古き良き時代 グループCについて語るスレ at F1
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:音速の名無しさん
17/05/11 04:57:40.04 5Wdn742o0.net
松本ケイジが富士の最終でフワリした事故、よく助かったなぁと
助か


651:轤ネかったのが数名居るわけだし



652:音速の名無しさん
17/05/11 07:12:22.95 ZIHLFzXW0.net
スイフトだって自社の車両の検証は出来ても
自社に不利なコメントはする訳ないし
ましてやムーンクラフトやノバ、マーチの検証ができるわけがない。
仮にやったとしても会社間の問題が発生するかもしれないから
当たり障りのないコメントになるわな。

653:音速の名無しさん
17/05/11 08:07:37.22 pW4R5NtE0.net
科学やエンジニアリングを感覚とか本物のバカだこいつ……

654:音速の名無しさん
17/05/11 09:47:02.08 4ayMU8UE0.net
>他人には理解してないって言って自分では何か商用レベルとか
>競技レベルとかの物を作ってる人の話なら聞くけど
じゃあ何でお前ここにいるの?w
ここに商用レベル、競技レベルの物を作ってる人がゴロゴロいるとでも?w
まさか、自分が書きたいものを好きなだけ書くためだけにここにいるとか言わないよね?w

655:音速の名無しさん
17/05/11 18:50:57.85 jyZkqTVJ0.net
>>606
あれは最近のLMPでも起きてるから総床面積のほうの問題なような…。
同じように路面のアンジェレーション踏んで迎え角がついてドカンと逝ったケースでも
マンフレート・ヴィンケルホックのF2マシン(ありゃウィングカー)より
メルセデスCLR(フラットボトム)の方が重量重いのに数段派手にいってるでしょ?
ましてや「完全に乗用車の重量」のはずの日産GT-R GT3があんな飛んじゃうし。

656:音速の名無しさん
17/05/11 19:10:06.88 mVOehyik0.net
日産GT-R GT3 の例は知らないけど
ツーリングカーでもレアケースだけど
コーナーリング中にタイヤを当てれば飛ぶんだよね。

657:音速の名無しさん
17/05/11 19:58:57.31 2lHlXBEO0.net
ふわふわだお〜

658:音速の名無しさん
17/05/11 21:22:05.33 HcBe4wwp0.net
>>605
>>何か商用レベルとか競技レベルとかの物を作ってる人の話なら聞くけど
他人に対してはそういう感覚持ってるんだな。
ならわかるだろ?
ニューウェイの夢想に価値があってお前の長文に一文の価値もない理由がそれ。
ここで狂人扱いされてるのは出鱈目な見識を示しながら実績を示さないから。
狂人が自分を狂人と認識するのは困難だが、お前自身が自分の実績を省みれば判定できる事だろ?
自分に対して実績を捏造する程狂ってたらもう救いが無いわけだが。

「慣性重量」だの「1気圧×車速で当たる」だの
高校程度の物理の素養も無いのがバレバレなんだが、これでもし実績があるならお前は天才だ。
どっちにしてもここの住人とは話は合わないからもう来なくて良いんだぞ。

659:音速の名無しさん
17/05/11 21:33:31.28 6bxK08ep0.net
>>582
だから、「重くなることはマイナス」でいいんだろう。

660:音速の名無しさん
17/05/11 23:12:51.26 jyZkqTVJ0.net
由良さん曰く「当時カーボンとかがあってもうちょっと軽く作れてれば
紫電(77)は結果が違った」とのことだからね。
もちろん窓が曇るからルーフトップを取り払うに至ったとか、
基本設計の時点でも幾つか本質的に駄目な要素はあったのだけど。

661:音速の名無しさん
17/05/12 00:24:54.32 kOmn5OZu0.net
>>615
あーうん、
軽いのが有利な主な理由は駆動と制動による縦方向の加速度が大きいから。
でも今は旋回速度の話だよね?
空力をマルっと無視して「軽い方が有利」って言うから、クーロンの摩擦法則をマルっと適用して「重くても同じ」って書いただけ。
質量増加1.2倍で横力増加が1.15倍だか1.1倍だかにしかならないとしても大勢に影響ないと言ってるの。
何故なら空力による差分は重量差より全然大きいから。
「誰でもわかる」と言って持ち出した理由が理由になってませんよって言ってるの。
>>582にそう書いたつもりなんだがわからなかった?
まあ>>493の言い方は俺が悪かったよ。

662:音速の名無しさん
17/05/12 02:57:52.84 3BBp1aJl0.net
まあ


663:実際シャパラル・2J辺りになると規定重量やライバルの標準値より 軽く作ることは困難だったろうけど、あそこまでやればアドバンテージは圧倒的だろうね。



664:音速の名無しさん
17/05/12 04:48:06.99 3lfY1CPj0.net
素材の分野では、確かに革新はあったんだよな
バテが言ってたように、「昔は危険なマシンでレースをしていた」ってのは本当だよな

665:音速の名無しさん
17/05/12 09:20:49.85 Kuv9LULl0.net
フルカウルはこなくていい

666:音速の名無しさん
17/05/12 09:39:55.28 3lfY1CPj0.net
正解が知りたいのは、お前らだけじゃないからな

667:音速の名無しさん
17/05/12 12:11:15.88 OxuzTZp50.net
長文のナニがフルカウルと聞いて跳んで来ました

668:音速の名無しさん
17/05/12 16:26:59.54 jCmHb7jl0.net
およしなさいよ

669:音速の名無しさん
17/05/12 17:46:52.87 3BBp1aJl0.net
ボディワーク内に澱みが発生するので大きな開口部を設けなければry

670:音速の名無しさん
17/05/12 19:14:58.77 2b8Wyia90.net
長文にレスする幼稚で馬鹿なヤツの方が迷惑。
無視すればいいものを、レスするから長文が喜んで書き込むだろ。
少しは我慢しろや。

671:音速の名無しさん
17/05/12 20:26:21.31 kOmn5OZu0.net
ここは長文と愉快な仲間たちスレだからな
長文居ないと過疎るだけだし

672:音速の名無しさん
17/05/13 07:50:03.27 x/fD9WZ20.net
>>626
とは言ってもそれだと長文野郎専用の日記スレになってしまう
他の旧レーシングカーのスレも同様に

673:音速の名無しさん
17/05/13 09:53:48.25 RwIOyTEX0.net
古い年代のスレはどれも長文に居座られて崩壊している。
長文がこのスレに飽きて、他の寄生先を見つけるまで待つしかないね。

674:音速の名無しさん
17/05/13 10:30:32.72 zrw3wpXZ0.net
超糞が書き込んだら全く違う話題で長めの書き込みして
それにみんなであーだこーだ進行すればいい。
空気にしちゃえばつまんなくなっていなくなるでしょ?
監視は続けるだろうけど

675:音速の名無しさん
17/05/13 10:48:39.72 x/fD9WZ20.net
>>629
そしたらまた長文が意味不明のレスで無理矢理割り込んで来て、結局ごちゃごちゃになるよ
いっそ旬なプロトタイプカースレに行ってもらって、色々と弄られてそのまま自然消滅してくれればいい

676:音速の名無しさん
17/05/13 14:20:15.02 iHPRUb3g0.net
>>630
とにかく長文を無視すればいいのよ。
どれだけ長文で連投されても、何も反応せずに完全に無視すれば枯死するだろ。
もしかして、あいつにとってはこういう批判も嬉しいことで養分になっているのかなw

677:音速の名無しさん
17/05/13 22:18:58.34 1/0sePfm0.net
>>496
1980年代末のインディカーのインディアナスピードウェイでの最高速は230mphくらい。
1980年代末のグループC1スポーツプロトタイプのル・マン24時間の決勝での最高速も同じくらい。
1980年代末のインディカーのエンジンの最高出力は750馬力くらい(ビュイックV6はもっと大きかった)。
1980年代末のグループC1スポーツプロトタイプの短距離レースの決勝での最高出力も同じくらい。
1980年代末のインディカーのインディアナスピードウェイ仕様の空気抵抗は
1980年代末のグループC1スポーツプロトタイプのル・マン仕様よりも少し大きい程度。
ダウンフォースも似たようなもの。

678:音速の名無しさん
17/05/13 22:29:28.08 yWpboqLK0.net
シャークフィン付きなら、プロトカーでもインディ500みたいなレース出来るのかね
そしたら、より少ないパワーで同じ速度出るのは目に見えてるわな

679:音速の名無しさん
17/05/13 22:51:36.33 FmTbRZeE0.net
なあぜえだあ

680:音速の名無しさん
17/05/14 02:02:55.89 dxDO+nQ60.net
>>632
論理ゲーム
最高速、出力、ダウンフォースが全て同じとして、フェンダーの有り無しで影響がないと言えるだろうか。
ヒント>>496をもう一度。

681:音速の名無しさん
17/05/14 03:51:40.52 dAKV1TkM0.net
てかそれもう良くね


682:?



683:音速の名無しさん
17/05/14 04:53:56.53 HbEk/D+30.net
>>633
グランドスタンドが歓喜に沸きかえった直後に
ターン4辺りに死が降り注いでもよろしければ…
URLリンク(www.youtube.com)
(2:40あたり参照)
なおリアルタイムだとこんな時系列。
URLリンク(www.youtube.com)
白/黄の車と当たって跳ね上がった車がフェンスの中に落ちないだろうね。
CLRみたいに外行っちゃう。
こういうのは「タイヤを踏んで飛ぶ」というより迎え角で飛んでる状況だから
床面積がデカい方が危ない。

684:音速の名無しさん
17/05/14 07:46:59.84 u8pYmXqV0.net
プロトカーをベースにレースやってみて、問題のある部分を修正していけばいい
床面積がどうこう言うなら車幅を絞るのが妥当だろうよ
直方体に穴を開けるのではなく、体積そのものを減らすってことで

685:音速の名無しさん
17/05/15 01:55:44.09 VYvjC3CS0.net
さすがに1回目で凄い数の死人が出たら修正した2回目の開催はきついな…。

686:音速の名無しさん
17/05/15 08:43:40.29 Xzqpd9p10.net
モータースポーツ史上最大の事故を超えることは永遠に無いだろうよ

687:音速の名無しさん
17/05/16 23:53:16.79 4dsU8it70.net
マツダ787Bの、あの異常なレギュレーションと他社の混乱下での
まぐれ勝利は絶対に認めんぞ。
ルマン24時間だけでなくCカーレース史上の最大最悪の汚点だ。

688:音速の名無しさん
17/05/17 00:30:08.79 HRJrny370.net
あれは狙ってやった事なのでまぐれとは違うぞ。
概ね皆そこを評価している。
ヤられるまで気づかなかった方が間抜けなんだし、
出ない事には勝てない事を嫌と言うほど思い知らせたルマン史上最も痛快な勝利の一つだと思う。
匹敵するのは94年のダウアー。
以上個人的見解。

689:音速の名無しさん
17/05/17 08:21:06.23 /O0YIqhp0.net
ガソリン、レシプロ、ノンハイブリッドで統一したほうがいいな、今のレースにしても
公平なハンデなんて有り得ないから

690:音速の名無しさん
17/05/17 09:02:01.35 aD3Rt72J0.net
元々屋根付き、タイヤ4つ、パワーは燃費制限あとは自由。
ってことでメーカーの参戦と技術競争をさせるのが
Gr.Cの目的だから縛られたいならF1倶楽部へどうぞ!

691:音速の名無しさん
17/05/17 09:25:48.78 /O0YIqhp0.net
GTPクラスでのエントリーをしなかった理由は?

692:音速の名無しさん
17/05/17 09:26:45.26 /O0YIqhp0.net
間違った、Cクラスでのエントリー、だ

693:音速の名無しさん
17/05/17 11:34:07.78 d8evBhtG0.net
GT1クラスで出るとLMPクラスより燃料搭載量や馬力を上げられたから

694:音速の名無しさん
17/05/17 11:55:26.76 85A4h+Bf0.net
何この大混乱

695:音速の名無しさん
17/05/17 13:29:11.25 Fw+XEOsb0.net
あの人の出番だね

696:音速の名無しさん
17/05/17 19:54:14.53 RIy+n1y00.net
>>642
車重が100kg以上も軽かったら、勝ってあたりまえだろ。

697:音速の名無しさん
17/05/17 20:10:32.70 HRJrny370.net
>>650
それをレース前に言わない間抜けとレース後に言う間抜けしか居なかった。てこと。

698:音速の名無しさん
17/05/17 20:16:11.48 IXh8ec330.net
>>651
最初から物議を醸していたダウアーはどうなん?
ダウアーに関しては何処が通快なのかよくわからん

699:音速の名無しさん
17/05/17 20:25:36.21 dKqnOITl0.net
>>651
まあ、確かに「どうせマツダだろ?w」ぐらいの感じがあったかもしれないね。

700:音速の名無しさん
17/05/17 20:26:46.86 HRJrny370.net
それは
ハナっから百何十台も作ってんだから今更GTじゃねーとかどうでも良いだろと。
悔しかったら94CV


701:の1台でもナンバー取りゃ良かったんだよ。 個人的には痛快でしたよ〜



702:音速の名無しさん
17/05/17 20:31:20.48 HRJrny370.net
>>653
そうそう、むしろ気ぃ遣って優しかった気がする

703:音速の名無しさん
17/05/17 20:32:35.10 XpKTy83a0.net
>>653に尽きる

704:音速の名無しさん
17/05/17 20:33:05.25 kBwNLfgI0.net
ロビー活動含めての勝利、痛快じゃないか
日本の政治家に見習って欲しいくらいだよw

705:音速の名無しさん
17/05/17 22:02:37.37 QVy5Jmlv0.net
トヨタイーグルのIMSA-GTPクラスでの規定重量(92年当時)が
約830kgだったそうだから、2リッター直4ターボだったらどうですかと
トヨタも交渉してみりゃよかったわけだよ。
首尾よく850kgかそこらで上げてもらえればイーグルでも88C改でも都合の良い方で。
もっとも使える燃料はカテゴリー2勢全て一律だったはずだから
燃費の面で課題を抱えていた4発トヨタが好走出来たかは難しいところだが。

706:音速の名無しさん
17/05/17 22:25:49.89 d9fp0yVx0.net
>>654
うーん
ジャイアンがのび太を本気で殴って勝ったレベルの話にしか思えない
まあ感性の違いですな
マツダは痛快なのは同意できる

707:音速の名無しさん
17/05/18 00:35:41.04 16HGpVTa0.net
日産は勝ちそうだからル・マンから追い出した。 マツダは勝つわけないし、今までがんばってきたご褒美にハンデ緩くして出してあげた。 どうせマツダが勝つわけないし。

708:音速の名無しさん
17/05/18 01:15:17.58 79oSsZJx0.net
日産は社内政治で自滅したんだよ
FISAはギリギリまで参戦要件譲歩した

709:音速の名無しさん
17/05/18 02:28:06.88 HAXnTbZm0.net
ウォーキンショーは実はこの案でいけばマツダが勝つと踏んでいて、
自分達がXJR-12で何ポイントかでも稼げばSWCのシリーズタイトルはより確実になるし
そうなればプジョーやメルセデスは何も手に入らない、ということで
あえてマツダの830kg案を実現する側に乗ったのだという話もあったような。
マツダが翌年のマシンにXJR-14改を選定したのがそのバーターだったかまでは別として。
日産も「1tのR90CP/CK」で行くのが良いか、IMSA-GTPカテゴリに編入される車種
(3リッター以下のターボ車とか、その中でも市販車ベースのエンジンを使ってる車種とか)
ならばもっと軽くしてもらえる可能性を模索するべきだったか、とかはあると思うな。
日産GTP-ZXTは一番重かった時で約950kgだというんだし、
それならNPT-90なり3リッター仕様のR90CK(92年のデイトナで実際に使われたやつ)
を用意して950kgでOK貰えればいけたんじゃないかね。

710:音速の名無しさん
17/05/18 02:46:10.87 HAXnTbZm0.net
ポルシェ956/962系は御覧の通り↓で
URLリンク(962group.com)
ヴァルター・ブルンに渡った純正最終デリバリー車が962C-177って凄さで
(但しワークス使用分が001始まり、カスタマー販売分が101始まりなので
単純に962だけで177台製造されたということではない)、
956/962の合算だとヴァイザッハ純正分だけで150台程度はあるんじゃないかといわれ
いずれにせよ尋常じゃないのは確かだね。
ダウアー962GTに改造された車両が、超ラグジュアリー仕様なこの車までで8台あるそうだから
グループSカテゴリが生きてたらホモロゲ取れてたかもしれないぞw
URLリンク(962group.com)

711:音速の名無しさん
17/05/18 03:49:28.82 /8db6T9n0.net
↑この人突然 一人で


712:ポルシェのこと書きはじめて 一人で笑ってる・・・・。



713:音速の名無しさん
17/05/18 08:15:08.08 WKb4AbBo0.net
グループSが死んだ頃、長文は何をしていたんだい?

714:音速の名無しさん
17/05/18 12:33:49.11 TgYEezvZ0.net
WEC第三戦トヨタがチーム編成弄ったね
3台に一人ずつ日本人乗せてどれが勝っても日本人優勝!
と宣伝する腹積もりだろうな、サラリーマンのレースしやがって。
デイトナでオロフソンを補欠に廻してまで日本人トリオで
戦った日産とは大違いだな

715:音速の名無しさん
17/05/18 12:53:28.38 WKb4AbBo0.net
皮算用したって、5分前に終わったりするからなぁ

716:音速の名無しさん
17/05/18 16:29:31.46 HAXnTbZm0.net
>>666
とはいえ3人で回し切れなくなっても補欠がオロフソン、ってのも
また心強い布陣だ。
その点でいえば優先順位として1.「日本人トリオ」2.「何が何でも勝つ」だろう。
Racing Sport Cars.comのレポート見ると
URLリンク(www.racingsportscars.com)
エントリー上は#27のノバのR91CKにも全ての日本人ドライバーが登録されてて
プラクティスまでは全員乗ってるね。
万が一の際はレース中に乗り替わり可能の算段。
こっちは#23に何もない限りはアチソンが4人目ということか。

717:音速の名無しさん
17/05/18 16:55:34.84 hceBX8pe0.net
>>666
弄る前から日本人は1人ずつじゃなかったか?

718:音速の名無しさん
17/05/18 21:20:33.81 bg+ArsZi0.net
結局はヴァイドラー/ガショー/ハーバートだよな

719:音速の名無しさん
17/05/18 21:26:26.61 6PuIVVCi0.net
F1ならともかくルマンで日本人が勝っても
話題性あるの?

720:音速の名無しさん
17/05/18 21:41:46.53 Jo+IaLL60.net
そりゃ、あるよ。関谷氏を思えば。
それに日本メーカーのマシンに乗る日本人の優勝となれば史上初だしね。

721:音速の名無しさん
17/05/18 22:03:10.92 v0+e8Qw/0.net
毎度の如く忘れ去られる荒・・・

722:音速の名無しさん
17/05/18 22:08:31.09 Jo+IaLL60.net
別に忘れたわけじゃないけど2人目だし関谷氏のほうが話題性あったから…

723:音速の名無しさん
17/05/19 00:11:06.00 kZP3925g0.net
関谷が勝った次の日は一応日刊で1面になってたような
週刊ベースボールが毎年やってた「その年のスポーツ紙の1面を紹介するコーナー」でも
野球以外の1面として取り上げられてた

724:音速の名無しさん
17/05/19 00:11:38.51 vBHuAXwu0.net
関谷は既におっさんだったから「レーサーとして峠を越えたのに凄い!」という
ある意味、敬老精神で称賛された感じだな。
荒は若いし2人目ということもあるが、国内の「派閥」に属していなかったから、
派閥に寄生して食ってるレースジャーナリストから無視されたんだろう。

725:音速の名無しさん
17/05/19 01:55:32.66 EMelm7Hb0.net
そうはいうけど多くの場合、耐久は若いのがひょいっと出て勝つものではなく
経験を重ねたドライバーが勝つものだったから…。
そもそもレーシングドライバーの平均寿命自体が極度に短いものであった
マイク・ホーソーンとかの時代はまあ別としても。
その点でいえば91年のマツダの3人(いずれも20代)というのもおそらく異例ではあったし、
トム・クリステンセンが初優勝した時も、チームメイトのおっさん方
(ヨハンソンとアルボレート)からは
「俺たちはこんなに何度も苦労したのにこの若造はもう勝ちやがって」
みたいに冷やかされたというくらい。
だから本当は荒選手も「日本人ドライバーのルマン


726:ナ年少優勝記録」は 依然として持ち合わせてるので評価はされるべきなんだけどな。 関谷さんはBMWエンジン搭載のマクラーレンF1で優勝したことから 基本的にはトヨタドライバーなのにBMWから毎年新車のロードカーを借りる権利を持ってて トヨタもそれを認めてる、っていうけど 荒選手はアウディで勝ったのに何故かここ最近のレース活動がBMW(Studie)なんだな…。 ま、当時のボスだった郷さんがマクラーレン繋がりとかでBMWともコネがあるとか色々あるのかもしれないし ディーゼルゲート事件を考えればむしろアウディと関わらなかったのも幸いかもしれないが。



727:音速の名無しさん
17/05/19 12:55:22.83 dW79pKH50.net
>>676
関谷は単純に日本人初勝利でニュースになっただけだと思うが・・・。
当時の日本のレーサーなんて年寄りばっかだったんだから。

728:音速の名無しさん
17/05/19 14:34:29.55 u8DKmObG0.net
二輪のニッキー・ヘイデンが自転車の事故で重篤らしいが、
四輪だとボブ・ウォレックが同じく自転車でサーキット(カナダ)に向かう
途中の事故に遭ってる(助からなかった)

729:音速の名無しさん
17/05/19 17:27:37.68 EMelm7Hb0.net
ブリリアント・ボブ先生がサーキットとホテルの間を自転車移動だったのは
あれはトレーニングを兼ねてのことだったのか、
それともわざわざクルマで移動するほどの距離じゃなかったのかね。
なんか凄いじーさんの乗るバンに吹っ飛ばされたという記憶はある。

730:音速の名無しさん
17/05/19 18:28:23.80 Lc/6SGmt0.net
関谷もなんだかんだで実力と経験の勝利だからな95年は
ウィークポイントだったミッションを持たせてゴールまで持っていくってのが肝だったわけで
それを関谷は10年前からなんどもちゃんとしてたわけだし

731:音速の名無しさん
17/05/19 19:03:03.47 nXd5Gnor0.net
ミッションについては雨が味方したというのが一般的な見解かと…

732:音速の名無しさん
17/05/19 20:02:18.49 vBHuAXwu0.net
>>682
そうか?
スピードは落ちるけど、雨だとスピンしまくりだろ。
公道路面のちょっとしたでこぼこに乗るだけでスピンするから
ギアボックスもレブリミットの管理も難しいぞ。

733:音速の名無しさん
17/05/19 20:05:27.09 vBHuAXwu0.net
ドライでも、でこぼこに乗ってリアが浮いた時にちょっとずつオーバーレブするのが
ボディーブローのように効いてエンジンやギアボックスが壊れることは、
耐久レースのトラブルの原因ではかなり多いよ。

734:音速の名無しさん
17/05/19 20:51:11.47 Hp+/nT4K0.net
荒優勝の年は地上波放送無くなってた。

735:音速の名無しさん
17/05/19 20:54:23.46 +BotGqPP0.net
>>681
アイシン製のTS010用ミッションで苦労させられたもんな。
相当上手になってたはず。

736:音速の名無しさん
17/05/19 20:58:08.88 +BotGqPP0.net
>>681
アイシン製のTS010用ミッションで苦労させられたもんな。
相当上手になってたはず。

737:音速の名無しさん
17/05/19 21:12:54.72 nXd5Gnor0.net
>>683-684
そんな些細な現象を気にするよりも、雨でスピードレンジが落ちるほうが遥かにトランスミッションの負荷が減るよ。
タイヤからのキックバックもドライとは比べ物にならないほど少ないし、縁石も使わないし、立ち上がりのパワーオンも慎重になる。
パワーをかけている時間が大きく減ってギヤ・シャフトの疲労寿命には有利だし、油温も下がる。
24時間駆動系が持たないだろうとレース前に言われていた(ゴードン・マーレイが言ったんだっけ?)ところで、
優勝の59号車のレースエンジニアも雨のおかげでどうにかミッションが持ったって言ってるし。
URLリンク(www.evo.co.uk)


738:-24-hours/page/0/1 まあ、難しいコンディションでもドライビングミスで車を壊さなかったという意味では関谷氏の功績でもあるのは確かだけど。 >>685 あれはほんと未だにテレ朝を恨んでる



739:音速の名無しさん
17/05/19 21:13:34.24 EMelm7Hb0.net
雨は確かに味方した(=ガツンとくる入力が掛からない、全体にペースが遅い)
にしても、基本的には同じ条件のマクラーレン勢の中でも最速だったのが
ダルマス/関谷/レート組だったんだから文句はないだろう。
完走すらままならなかったのも2台居る(ウェストDPRとガルフ)し。
で、総合2位がクラージュ・ポルシェのワールドスポーツカー仕様なんだな。

740:音速の名無しさん
17/05/19 21:36:18.03 nXd5Gnor0.net
JJレートがライバルよりラップ30秒も速かったのが大きかったってゴードン・マーレイは言ってた。
さっき貼った記事でハンフリー氏も同じことを言っている。

741:音速の名無しさん
17/05/19 21:43:17.38 hew+JIfL0.net
>>679>>680
俺もヘイデンの事故聞いてボブ・ウォレック思い出したなあ。
カナダじゃなく、セブリングじゃなかった?

742:音速の名無しさん
17/05/19 21:50:38.62 u8DKmObG0.net
ウォレックの事故はモントリオールのCカーの時じゃなかったかな
あのコースでは負圧でマンホールが飛んだり色々あった
セブリングだと自転車でサーキットまで通勤しないでしょ

743:音速の名無しさん
17/05/19 22:07:10.52 nXd5Gnor0.net
>>692
そもそもウォレクが事故死したのはグループCなんてとっくに滅亡した2001年3月だよ。
セブリング12時間のプラクティス終えて自転車で帰る際に轢かれたんだよ。

744:音速の名無しさん
17/05/19 23:02:51.94 u8DKmObG0.net
そうか、スマンかった

745:音速の名無しさん
17/05/20 09:59:58.83 JOBIURcd0.net
ヨーロッパ人の自転車愛は日本人にはなかなか理解できない。

746:音速の名無しさん
17/05/20 11:13:37.95 /UWTvweO0.net
>>694
いえいえ。

747:音速の名無しさん
17/05/20 20:22:24.72 yM5eTVXz0.net
94年あたりまでしか雑誌読んでないから、もう何もかもわからんわ

748:音速の名無しさん
17/05/20 20:50:39.28 2N15oTVH0.net
荒が勝った頃って一番どうでも良い時代だったよな。

749:音速の名無しさん
17/05/20 21:02:35.18 mItdpClC0.net
>>698
アウディR8しか勝てない(他のメーカーは出てない)時代だったもんな

750:音速の名無しさん
17/05/20 21:27:47.34 LkaZUzEA0.net
ペスカローロ「…」

751:音速の名無しさん
17/05/20 23:35:30.54 2N15oTVH0.net
>>699
そうそう
そして当のアウディもワークス出ない完全空白期間。

752:音速の名無しさん
17/05/21 08:55:29.71 ypesH4S90.net
あれを買える力量はすごいが
やってることは
ラークマクラーレン、BMWLMR、MC12など
成金趣味っぽくて嫌だ

753:音速の名無しさん
17/05/21 09:44:51.81 O1NjBnH90.net
郷って、もうレースとは関わってないの?

754:音速の名無しさん
17/05/21 12:31:54.37 xxeJ8NyK0.net
SWCの規定にした人は少しは責任を感じているだろうか。

755:音速の名無しさん
17/05/21 12:50:42.14 O1NjBnH90.net
グループC自体、やるべきだったのかどうかわからんもんな

756:音速の名無しさん
17/05/21 13:06:03.49 N758m2WJ0.net
>>703
大元が潰れたからやってない
SuperGTにMC12で出るはずだったのもそれで立ち消えになった

757:音速の名無しさん
17/05/21 13:13:57.10 ZDhx9M770.net
>>706
MC12は国産メーカーの圧力で無茶苦茶な性能調整押し付けられたのに辟易して参戦やめたんだろ
その3年後にRSスパイダーでル・マン出たけど、参戦時に起きたヒューマントラブルが原因でレースに嫌気さして足洗った

758:音速の名無しさん
17/05/21 15:41:21.72 ZE+rfDY00.net
大元が何を指すのかわからん
あと、ヒューマントラブルて海外でのこと?
国内でも海外でも嫌な思いすれば


759:、止めたくなるかもな



760:音速の名無しさん
17/05/21 23:21:22.89 ZK8tNGW/0.net
まじに問う。おまえら今のLMP1のレギュ暗記してる?
おれグループCのレギュは説明できても、今のWECのレギュ説明できない。

761:音速の名無しさん
17/05/22 08:37:34.74 99dOnr7u0.net
無理にスポーツカーレースを存続させようとした結果でしょ
もう、この種のカテの役割は終わったんだよ

762:音速の名無しさん
17/05/22 08:50:26.48 SGWHzco/0.net
何言ってんだコイツ

763:音速の名無しさん
17/05/22 09:02:39.77 99dOnr7u0.net
今のプロトもハイブリッドを数年やったら廃止して、より多くの参加者が見込めるノーマルカーに戻るだろう
燃費制限だけは残るのかも知らんが

764:音速の名無しさん
17/05/22 09:32:35.17 4LsQ9FxZ0.net
フルカウルはお呼びじゃないです

765:音速の名無しさん
17/05/22 10:21:31.29 HxDWw7Em0.net
お前らにとっては面白く無い話かも知らんが、モータースポーツ馬鹿ばかり
やってるわけにもいかないんだよ

766:音速の名無しさん
17/05/22 16:07:31.97 SGWHzco/0.net
他スレで居場所がなくなったからってこっちに来るな
とっとと死にさらせ

767:音速の名無しさん
17/05/22 17:55:14.51 HxDWw7Em0.net
憎む相手を間違えるなよ

768:音速の名無しさん
17/05/22 18:58:28.06 Ain9Bm1R0.net
>>714
シンプルに意味がワカラン
全モタスポ板侵略に来たならここはド辺境だから来るとこ間違ってるYO

769:音速の名無しさん
17/05/22 19:09:26.15 Ain9Bm1R0.net
>>712
そうなったらまたどうでもイイ期に突入じゃね?
Cカーマニアって、多分プロトかどうかって事より「メーカー戦争見たい」が半分だろ
今更普通のエンジンでやってもメーカーもやる意味が見出せないんじゃなかろうか。

770:音速の名無しさん
17/05/22 21:02:30.65 HxDWw7Em0.net
それなら、シルエットフォーミュラでいいやん

771:音速の名無しさん
17/05/22 21:02:53.85 HxDWw7Em0.net
また、空を飛べるかも知れんし

772:音速の名無しさん
17/05/22 22:15:14.62 Ain9Bm1R0.net
別に良いけどスポーツプロトで悪い理由も特に無いし

773:音速の名無しさん
17/05/22 23:56:00.35 5Sqzfz/y0.net
LMP2と3を分ける必要があるんかねえ?

774:音速の名無しさん
17/05/23 01:48:10.17 yaItQFYm0.net
LMP2はハイレベル化が著しいし、「世界選手権には出なくてもいいがプロトタイプを使えるレース」という意味ではLMP3が必要
費用も安いしな

775:音速の名無しさん
17/05/23 17:31:28.18 vVcy2cwW0.net
ルマンだけ出られりゃ良いとか、アメリカならデイトナとセブリングだけ
出られりゃ良いって人達だって居るわけだからね…。
昔のカヲス期のルマンではプジョー・スパイダー
(日本のRSカテゴリみたいな小型シングルシーター。エンジンはプジョーワンメイク)
で出走が認められてて、ウェルテル・レーシング(前身はセカテバWMプジョーで有名なウェルテル・モータースポーツ)
はこれのトップコンストラクターの1つだったのが独自に発展型を作っていって
LMP2クラスの中堅として一定の地位を確立するに至るんだけど、
要は安全や速度差とかの面で問題無いなら「ルマンとデイトナはP3も使えますよ」
とかいうならそれでも良いんじゃない?
昔の鈴鹿1000kmでRSカーが走れたとかJLMCで特認LMP2的にRSとGC21を認めてたみたいなもん。
GTカー中心になった頃の鈴鹿1000kmではRSカーがあまりに全高低すぎるうえに
コーナーリングスピードだけ妙に速いので
マリカー現象が起きてて、不慣れな外国勢からは不興を買ってたそうだが。

776:音速の名無しさん
17/05/23 19:28:37.43 z0y0fA6X0.net
>>723
安く済ませたいのなら、プロトタイプのLMP3に拘らないでGTクラスでいいんじゃね?
プロトタイプは、独自のアイデアと技術を競うクラスなんだから、
安く(手軽に)参戦したいとか世界選手権は出なくていい(でもルマンは晴れ舞台だから出たい)
というのは、ちょっとどうかと思うんだよ。

777:音速の名無しさん
17/05/23 23:58:11.89 vVcy2cwW0.net
モラ田さんによれば同じようなスピードで走る車同士の比較でいえば
GTよりスポーツプロトの方が運用コストが安い由。
確かにGTマシン(それがコストキャップ制度のあるFIA-GT3であろうと)が
数回転するようなクラッシュをすればモノコックはまずダメだろうけど
(ほとんどスポーツプロトみたいなマクラーレンMP4-12C/650Sなら
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アウターパネルとサブフレームとロールケージの交換程度で済みます、となるかもしれないがね)、
たとえばジャガーXJR-14なんかこんなあんばいだからね…。
URLリンク(www.mulsannescorner.com)
もちろんXJR-14自体は華奢だから壊れてしまうことも多かったけど
(足回りのピックアップポイントが潰れたとかそんな辺りの理由)
アウターパネルはボルトオンされてるか貼りついてるだけ、
さらにドライバーを保護するために(もちろんそれ自体が頑丈な必要はあるが)
きちんと設計されたロールケージがボルトオンされているだけ、
そしてパワートレインもストレスマウントなりサブフレームマウントで載ってる、という構造は
クラッシュに対する修復性としては強いよ。
しかもGT500とかみたいな「GTもどき」的なやつはモノコックの端面も乗員の着座位置も
車体の外側に近すぎるので側面衝突に対して優しくない。
プロトタイプカーの場合はあまり「サイドポンツーン」て呼び方をしないけど
ジャガーXJR-14だと思わずそう呼びたくなってしまうこの部分
(まあ一般的なGr.Cカーだってドアや冷却系の通路があるだけで同じことだ)は
分厚いクラッシュボックスとしての役割を果たすのだから、
高価なモノコックだけじゃなく中の人に対する安全性も高いよ。

778:音速の名無しさん
17/05/23 23:58:44.46 vVcy2cwW0.net
GCマシンとかもアルミ時代には何件か死亡事故が起きてるけど
(85年開幕戦の標選手で最後かな。多分マーチ832か842辺りでアルミだよね)
カーボンモノコック車が大多数になってからのGCは死亡・重傷事故以前に
そもそも全損事故自体がさほど多くないよね。
モノコック自体をカウルが覆ってしまってるから、転覆事故でも乗員が平気な程度なら
クラックチェックしたあとロールバー交換した程度でモノコックは大丈夫そうだ。
Gr.Cでも91年JSPCの富士500マイルで、燃えちゃったR91VPはさすがにあれで全損だけど
YHP日産R91CPの方は1レースのブランクだけで修復されちゃった説もあったし…。
ルーフパネルが「貼りついてるだけ系」だったら、モノコック本体にクラックが無いか慎重にチェックしたあと
ロールケージ交換して損傷したアウターパネル貼り替えるだけで修復は可能だからな。

779:音速の名無しさん
17/05/24 00:03:16.45 G5i4woE00.net
ずっと何言ってるの?

780:音速の名無しさん
17/05/24 00:07:57.63 9lHtOgjC0.net
隙あらば自分のしたい話に持って行くスタイル

781:音速の名無しさん
17/05/24 09:43:54.85 Blpm+pBZ0.net
隙あらばノーズを突っ込む(違)というのは別としてw
参戦する側の運用コスト プロト>GT
技術屋さんにとっての開発自由度 プロト>GT
メーカー宣伝部門の広


782:髄i求度 プロト<GT 見た目重視のお客さんへの訴求度 プロト<GT …と多分そういう話になるであろうことをどう捉えるかなんだろうと。 逆に今のスーパーGT見に来てる客の少なくない割合を占めてる 痛車やレースクィーン見に来てる客層の場合、車の形自体は 別にどっちでも良いんじゃないのかという気も。 変な話、ポルシェやBMWならまだしもマクラーレンMP4-12Cみたいな 路上で一生に一度でもお目にかかるかどうか怪しいような車であろうと お気に入りのキャラクターがデザインの完成度高く描き込んであれば 応援する気になるわけでしょ?と。 それだったら別に「同じ車種のロードバージョン」が買える値段で売ってるかどうかどころか そもそもロードバージョンなんて存在しない車だって問題無いわけだよね?と。 レースで使った個体そのものがカラーリングもそのままで売りに出たとして 何百万だか何千万を払って買おうなんてのは、それこそ極一部の気合の入ったマニアの人だろうし。 変な話、それならポルシェ962CだったりスパイスSE8x/9x系みたいに 「物凄い金額を積めば同じものを買えないこともない。しかも下手なスーパーカーより安い」 って方が現実的かもしれないよw ならばこの業界は「市販車もどきGTの幻想」ってやつから足洗った方が良いかもしれない。 今思い出すとキャラウェイ・スーパーナチュラルコルベットLM(C4系の魔改造)とか プラット&ミラー製のC5R/C6Rとかはありゃー凄かったんだよ。 前者はLM-GT2、後者は(空飛んじゃうようなアホ共亡き後の)GT1だったけど どっちにしろ金払えばカスタマーユーザーにも売ってくれたんだから。 「ホモロゲ車同様にナンバー取れたか」と言われたら知らんけどw まあそこは当時なら通関証明で取れないこともないかもしれないし、 公道走るための常識的な装備が欲しいからホモロゲカー相当で作ってくれというなら 製造元に相談ということでw



783:音速の名無しさん
17/05/24 18:31:23.97 D+rk6cNn0.net
>>718
そこでプロカー選手権ですよww

784:音速の名無しさん
17/05/24 20:39:10.24 hVX+lLjn0.net
プロカーって、アルファ以外に現物はあったの?

785:音速の名無しさん
17/05/24 21:03:32.64 zXxyVx6j0.net
無い
ブラバムBT57ことアルファ164プロカー以外無い

786:音速の名無しさん
17/05/24 21:28:27.94 OHzEykSG0.net
F1を休止してプロカーの仕事をしたために
哀れ名門ブラバムは予備予選組へ

787:音速の名無しさん
17/05/24 22:31:46.02 2ChLzpaE0.net
市販車改造クラスは、中身が別物だと分かっていても外見が市販車に近いと
なぜかロマンがあるんだよな。

788:音速の名無しさん
17/05/24 22:44:59.61 Blpm+pBZ0.net
運転席が真ん中でも良いかい?w
そういえば童夢セリカターボCだったか?70系セリカ風の形のアレ
(renomaカラーの黒い方じゃなくて)はエンジン後ろだったらしいけど
ある意味うまくやったなw
スカイラインだってシルエットの段階で凄い後ろ長いんだから
あの方式をやってできなくもなかったと思うんだけどというくらい。

789:音速の名無しさん
17/05/24 22:54:40.34 nGtCA5aH0.net
>>719
エントラントと主催者の意向で決まります。車両規定。
GTだと性能調整が面倒くさいというのあるかな。
BOPが妥当ではないとか出てくるし。

790:音速の名無しさん
17/05/24 23:54:07.78 HHEbqi/Y0.net
>>735
このスレでは少数意見だなw
名前だけとかテールランプだけ市販車でも萌える?

791:音速の名無しさん
17/05/24 23:56:32.70 2ChLzpaE0.net
日本のシルエットフォーミュラーって、外見は当時の暴走族仕様の出っ歯そのものだよね。
当時の国内レース界は暴走族上がりみたいなおっさん達が牛耳っていたから、
やってる当人達は違和感なかっただろうな。
>>738
いやいやw
せめてグループAの32GT-Rぐらいの原型を留めていてほしい。

792:音速の名無しさん
17/05/25 00:15:30.04 wqcTdfEI0.net
LMP1の参加メーカーを増やす方法は、車輌規定をどうこうするより、
FIA世界選手権に参加するなら、F1、LMP1、WRCの全てに参加義務を課したらどうだろうか。
メーカーも参加するからには無様な成績は恥ずかしいから、それなりに力を入れるだろ。
そうすれば、リソースが各カテに分散して接戦にならんかな?
やっぱり、全カテに参加しなくなるかねw

793:音速の名無しさん
17/05/25 00:23:39.21 AJLZEa5d0.net
>>739
「せめて」のハードル高っ
>>740
それはモタスポファンの夢だが、物理的に不可能じゃない?
仮にやるとするとそれぞれのカテをもっと手のかからない物にしないと。
でもそれをするなら人気低迷や技術的意義が失われて結局全部衰退は変わらない気がする。

794:音速の名無しさん
17/05/25 00:28:49.09 AJLZEa5d0.net
できるとすれば車両規定を似たものにするくらい
事実上F1とプロトで違うのは形だけとか・・・
あれ?それでGrCとどめ刺したんだっけかw

うまくいかんね

795:音速の名無しさん
17/05/25 00:33:55.45 wqcTdfEI0.net
>>742
WSCの悪夢があるからねw
あれも、レース距離をあそこまで短くしなかったら、いい線いったと思うけどなあ。
テレビ中継に尻尾を振り過ぎたのがいかん。

796:音速の名無しさん
17/05/25 00:43:51.56 8mOAOvD20.net
>>739
するとGr.Bのどのあたりまでがセーフでどこからがアウトかっつー話になるなw
「あんなものでも一応200台は作って(大抵は)売ってる」てのは別問題としてw
普通←240RS−セリカ−クアトロ−037−205T16−メトロ6R4−デルタS4−RS200→異常
…ってな感じだと思うけど、個人的にはRS200以外はまぁいーんじゃねーの?とw
そういえば実はそのRS200ですら確かテールランプと窓ガラスは
(それゆえ素材は違うがドアパネルも形状だけは)フォードシエラのやつだっていうんだがw

797:音速の名無しさん
17/05/25 00:46:36.82 yK9MdM6n0.net
スレの名前すら読めないんなら書き込むなよ馬鹿

798:音速の名無しさん
17/05/25 00:50:07.72 wqcTdfEI0.net
すまん、>>743はSWCです。

799:音速の名無しさん
17/05/25 00:51:06.14 8mOAOvD20.net
あ…しまった「変じゃなければシトロエンじゃない」と思ってるであろう
世界中のファンをして60台ちょっとしか買ってくれなかった
悲運のBカーシトロエンBXをランク表に入れるの忘れてたw
でもアレは戦闘力という意味ではお呼びじゃないレベルだったとはいえ
5ドアハッチで普通に後ろにも人が乗れるというえらく所帯じみた
現実的な実用車であったという面も…。
むしろ投資のモト取るために凄い勢いでもう4800台作って
Gr.A公認取り直しちゃえば良かったんじゃ…w
BとしちゃクソでもGr.AラリーカーとしてはデルタH


800:F相手は難しくても ファミリアやスープラくらいとは良い勝負できたかもしれないぜ。



801:音速の名無しさん
17/05/25 00:54:18.85 8mOAOvD20.net
>>745
「市販車の形をどこまで踏襲するか理論」の話だからw。
この場合だとプジョー405T16(市販車には最後まで存在しないクーペスタイル)は
良しとするかどうかとか、
一応はテンプレートを当てる規定位置で市販車の形状を踏襲しているルールはあるものの
ボディサイドの形状自由度はかなり許されているために
宇宙船か何かみたくなっちゃってるIMSA仕様のFC3Sや240SXがどうか、とかねw
あれ、エアロパーツ自体はスーパーシルエットと比べたら案外大したことないんだけど…。

802:音速の名無しさん
17/05/25 00:57:33.01 yK9MdM6n0.net
長文はコテハンつけろや毎日NGにするのが面倒臭いわ

803:音速の名無しさん
17/05/25 01:10:49.12 8mOAOvD20.net
いや734氏の意見を聞いて
そっかデイトナプロト辺りの車体引っ張ってきて
(はっきり言ったら今のGT500だってコスト高いし着座位置が外寄り過ぎ)
レクサスとかGT-RとかNSXのガワ載せたっていいんだなってw
実際に座っている位置よりキャビンがでかくて困ることは
「ライバルたちも同じ条件であれば」特に無いわけだし。
サイドシルが凄く幅広くなるから乗降性が悪くはなるが、それも条件は同じ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
それにしてもこれがコルベットかー…。まあ努力賞は努力賞かなw

804:音速の名無しさん
17/05/25 01:18:22.16 8mOAOvD20.net
なおラジコンのボディだとこれがMazda6(アテンザ)であると力説される。
URLリンク(racepf.com)
いちおー実車。
URLリンク(www.themotorreport.com.au)
なんだ…まーこんぐらいのデフォルメは許容範囲かもなぁと感覚がずれてくる(ぉ

805:音速の名無しさん
17/05/25 01:43:46.38 KddgFLnX0.net
勝手に暴走したことを突っ込まれたのに、何故か売られた喧嘩を買って反撃に出る?みたいな流れになるのだろうか・・・

806:音速の名無しさん
17/05/25 02:32:25.38 8mOAOvD20.net
中の人が乗り降りできれば必ずしも蝶番は付いてなくてもいいし
規定の寸法を満たしていれば窓枠も要らない。それがモーターレーシング。

807:音速の名無しさん
17/05/25 02:40:01.04 QLIAz5kp0.net
糞長文に憑かれたら地獄だな
NGめんどくせーわー

808:音速の名無しさん
17/05/25 07:40:45.58 u2jJC2Hl0.net
>>746>>749>>752>>754
おまえらが最低最悪の荒らし
>>625-631あたりを熟読しろ

809:音速の名無しさん
17/05/25 19:09:22.87 69M99QBX0.net
>>746は関係ないなりよ

810:音速の名無しさん
17/05/25 19:27:41.38 rPz2ltfz0.net
>>756
>>745だな

811:音速の名無しさん
17/05/25 19:33:12.48 zNsZuW990.net
WSC は、IMSA-GTP の後継カテだべさ
URLリンク(www.racingsportscars.com) 

812:音速の名無しさん
17/05/26 06:47:54.75 k5NN49Kd0.net
WEC→WSPCとなる前の仮称みたいにして一時的にWSCという呼称が
公式だったのかは分からないけど使われていたことも…。
まあ今WSCというとワールドスポーツカー
(主にGTPライト系のスパイスやクッズの屋根を切ったものやその発展型、
さらに専用設計のフェラーリ333SPなど、そしてルマン等欧州ラウンドでは
ポルシェ962C系のスパイダーモデルやTWR-ポルシェWSC95等)
の方を指すのが一般的だけれども。
NPT-90系とかP35の屋根落として他社製のエンジンに積み替えて
WSCカー化したものもあったんだっけか。
「SWC」の方も主にFIAカップクラスとなると、大半はスパイス
(おそらくはIMSA用のSE9xP系の改造転用ではなく一応SE9xCとしてデリバリーされたもの)
と欧州の零細コンストラクターによる自製車両(ALDとか)であったのは当然として
およそ成績が期待出来るとは思えないのに年代物のアルゴとかタイガとか湧いて出るわけだ…。
もう赤池さんもJSPCなんか出てないで767B-DFRであっち出てりゃー
結構いけたかもしれないのに。毎戦違うガイジンを持参金で乗せてりゃ何とかなる的な。
それ的なのでいえばランチアLC2で出てた大富豪の人みたいな感じで
米山二郎さんもBB90Rと世界旅行するのも悪くなかったんじゃないだろうか。
あれ鈴鹿1000kmで久々に引っ張り出したらリタイヤするまでは結構まともに走ったし。

813:音速の名無しさん
17/05/26 15:07:47.34 4gHRWT150.net
>>755
ハァ?バカかよw

814:音速の名無しさん
17/05/26 18:38:29.70 sHA8lG0w0.net
>>743
確かに役者の面では一瞬活況を予感させたよね。
ただ観客の方が・・・
俺自身は92年見た時点で「これはこれでアリかも」とは思った。

815:音速の名無しさん
17/05/27 00:20:38.73 Xno9FSzi0.net
>>741
グループAはノーマルベースで外観は変更不可だよ。
エンジンの改造も制限されているから、ノーマルを高性能にしている。

816:音速の名無しさん
17/05/27 00:40:46.26 qEgN8gHS0.net
>>762
だから?

817:音速の名無しさん
17/05/27 02:11:11.78 +SWm8ZKE0.net
「外観は」変更不可といえば初期のFIAスーパーツーリングってのもあってね…。
1シーズンにつき1セットずつ公認されるエアロキットが認められるようになる前は
確かにボディシェルの外観は一切変更が認められなかった。
中身はまるっきり別物だがね。323F(当時はまだファミリアアスティナ)が
あの車高で18インチが入って2リッター直4が載るわけなかろw
あれはあれでNASCARどころの騒ぎじゃなく悪い笑いのこみ上げるカテゴリで
正直大好きだったし、まだバーフェン+チバラギウィング無しの頃の
アコードとかエクシヴの気の狂い方はむしろ良い匙加減ですらあったのだけど。
アコードは仮にカスタマーチームに撒くといっても買える(もしくは借りられる)
値段にならなかっただろうが(ただ、そうならUKアコードの中古を引っ張ってくるチームに
一定のサポートをする、って手はあった。一見するとイノーヴァなんだしw)、
エクシヴはきちんとプライベーターに撒かれてたんだから参加する側の状況まで含めて問題無かった。
日産だってBTCCでジャッドエンジンで反転攻勢に出てたんだから
もうひと踏ん張りすれば良かっただけのことで。
レース形態をスプリント2ヒートのままでいくのが良いかどうかとか
色々考えることはあったにせよ
(確かキース・オドールの事故映像を機に詳細を調べたSTWは、
あのアヴスのレースも変則2ヒートみたいになってたはずだし、
選手権外だけどニュル24時間にFIA-ST規定のマシンで出てるチームも居た)
日本てのは「ホントに面白くなる可能性のあるレース」を育てるのが駄目だね。

818:音速の名無しさん
17/05/27 02:13:43.16 +SWm8ZKE0.net
WSPCがカテ1中心のSWCになって程なくお亡くなり、となった一方で
IMSA-GTPはとりあえず93年まではもった(その93年の日本は「ICL」なるアホカテ立ち上げて爆死)
というのを思い出したら、JSPCはGTP準拠でやってもよかったのかもしらんし。
IMSA-GTP規定に照らすと
・(出る気があるかはともかく)マツダロータリーはとりあえず基本そのまま出られる
・NPTIが92年のデイトナ用にVRH35Z改3リッターを開発してた日産もそれを使えば出られる
・トヨタはイーグルや88Cなら問題無い(R32/36Vを3リッター化するならそれもよし)
・ポルシェもGTP仕様のエンジンや空力パーツを入手すれば出られる
・SWCカテゴリー1系もジャガーXJR-14のGTP仕様に準ずる改造で出られる
 →ジャガーの他にMX-R01もTS010もNP/P35も出られる
…というわけだよね。
で、パワートレイン系に制約が入る一方でIMSA-GTPはアンダーボディ周りとか
空力面の改造自由度は高い。
そのうえで92年のIMSAはニスモのR91CPがデイトナで優勝した
(他にもジャガーXJR-12が93年のデイトナにも参戦してる)
というように、給油時間制限とか幾つかの基準を満たせばGr.Cそのままでも
参戦を認めるルールになってたから、この規定もそのまま頂いてくれば
普通にそのままレース出来たんじゃないのかね。
GTP規定ならクイックチャージOK+アンダーボディはじめとした空力モディファイOK、
排気量やエンジン形式によっては重量制限でも有利、
Gr.Cの場合には車両規定はそのままで「1秒1リッター規定」もそのまま、というのは
結構良い勝負じゃないかね。
それならあえてガレージに転がってる直4トヨタを引っ張り出したり
ポルシェを空冷シングルターボに積み替えてアンダーカウル換えたりするメリットが
(別に水冷ツインでもいいが規定重量が違う)出てくる。

819:音速の名無しさん
17/05/27 06:39:15.25 f6+4F8lz0.net
このスレに恨みでもあるんですか・・・?

820:音速の名無しさん
17/05/27 08:36:24.02 UYQoxcOm0.net
ホント酷いな
ゲーでるわ

821:音速の名無しさん
17/05/27 10:08:58.87 TA0z+1vo0.net
今さらながら、スターターのAMR1が欲しいです。

822:音速の名無しさん
17/05/28 03:51:42.99 AoYR2J800.net
あのなんていうかイカみたいなやつか…。
先端のところ(生物学的には頭には見えないけど頭みたいなところ。所謂エンペラ)と
胴のところとケツのところ(実際にはここが頭)で3分割出来る構造の。

823:音速の名無しさん
17/05/28 05:21:08.87 F8Yb8ecW0.net
そういうの要らないから

824:音速の名無しさん
17/05/28 06:56:21.63 Y5hOMuM/0.net
>>766
そこそこ有るんだと思う。
逆恨みだけど。

825:音速の名無しさん
17/05/28 09:36:28.98 sNoAwXEq0.net
>>771
何を書いても個人の自由だろというスタンスらしいけど、節度無く一方的に語り出すんだよなあ
もはや不法占拠レベル

826:音速の名無しさん
17/05/28 11:54:43.10 UxDWNCHC0.net
ここ以外はどこで暴れてんの?

827:音速の名無しさん
17/05/28 12:48:56.30 sNoAwXEq0.net
少なくとも旧車関係のスレに出没してる
前レスに噛み付いてそこから頓珍漢な車の話を独り笑いしながら長々と続けたり、「...」などの特徴で割とすぐに判る
記憶に残るクラッシュPart67 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(f1板)
全日本F2・全日本F3000を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(f1板)
WRC グループB時代
スレリンク(f1板)
【WTC】グループA懐かしむスレ【JTC】
スレリンク(f1板)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2187日前に更新/351 KB
担当:undef