シン・エヴァが無茶苦茶ゴミクソだった件について371 at EVA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:18:19.88 .net
>>87
もうすでに散々やられたからな
今度はマヤリツコも潰されるんじゃね?

101:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:18:43.99 .net
>>78
そういうのは代を重ねるとヤバいだけで単発だけならなんともならん

102:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:18:54.40 .net
>>96
ってかまともに物語を作れない事が分かった

103:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:18:54.45 .net
まどマギ意識してシナリオ変えたのか
でもだったら、やり直し自体をシンジが拒否するってエンドでいいだろ
まどマギのような宇宙規模での世界改編をすることなく、シンジ自体も概念的な存在になって消えることも無い
東北の震災の後の、正しいアンサーになるだろ
「ツバメちゃん、リョウジくん、綾波が耕した畑。こんな世界でも、みんな生きてる。これからも生きていく。だから、やり直しは望まない。赤い世界だけ浄化する。僕もこの世界で生きていく」
これでいい

104:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:19:01.03 .net
>>92
そうか?こんな作品を真剣に見てなくてノーダメージの方が本気で羨ましい

105:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:19:06.05 .net
誤解を招くので今は顕性・潜性になったんじゃなかったっけ

106:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:19:18.17 .net
富野 単純な話で、ぼくは動物と何か機械的なものが共合するということは生理的に許せないのです。
−たとえば、『エヴァンゲリオン』に対して富野さんは批判的でしたが、そういう生理的なところが理由だったのでしょうか。
富野 「もちろんです。そういうことを混在させて気がすんでいるというのは尋常じゃないと感じます。病院に入れ、と、それだけのことです。

107:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:19:31.64 .net
>>101 ハプスブルク家みたいな感じか



109:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:19:32.78 .net
>>83
公式イラストでカヲレイ夫婦のでかい爆弾
ガキシンジ(2歳くらい?)をカヲルが肩車
レイはモジャ頭
ガキの目はやや赤い

110:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:19:38.34 .net
 庵野監督「きれいに終わらせるのがつまらない。昔からそうなんですよ。粘土とか、おもちゃとか、プラモデルとか、とにかく、リアルに作って、完成させて、その後、必ず火をつけて燃やすんです」(アニメージュ1996年7月号)

111:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:19:41.90 fe8SbKzw.net
>>84
孕ませた後綾波はほったらかしで子供のシンジに傾倒するカヲルしか想像できない

112:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:19:46.80 .net
>>97
面白スレ

113:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:20:05.62 .net
ツバメ人形はーーー!!!!??????

114:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:20:11.68 .net
>>90
グッズもなあ

115:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:20:16.71 .net
>>108
これ目赤い?
茶色にも見えるんだけど

116:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:20:25.87 .net
押井
URLリンク(lp.p.pia.jp)
演出的にはいろんなことにトライするヤツだよ。その部分については私も評価している。
1作目の『エヴァ』からセルをひっくり返して使ったりして、脱構築をしている。
そういう表現や演出においては貪欲な男。だから、私の中でも庵野は、演出家としての評価は高いんです。
ただ、監督はそれだけじゃダメなの。彼はそれに気づいてないと思うよ。(略)
そういうことを宮さんと話したことがあって、宮さんは露骨に庵野にこう言っちゃった。
「テーマがないことが、ばれちゃったね」。
表現とテーマは別物です。奇抜な演出をするのも、新しい演出スタイルを創り出すのもテーマじゃない。
何を実現したいのか、これが大切だと、私や宮さんは、映画を作るときには常に考えているんです。
でもさ、それは庵野に限ったことじゃないんだよ。彼より下の監督たち、細田(守)くんや、『君の名は。』の新海誠くんとか。
彼らに共通しているのは”主題の喪失”。違う言い方をすると、映画を作るという根本的な動機が感じられないということになる。(略)
テーマがないのが悪いと言っているのではなく、”動機やテーマがない”という事実を言っているだけ。
なぜそういう風に考えるかと言えば、私たちの世代の監督にとってはテーマや動機は必須だったからです。(略)
私は、庵野って基本的にモダニストだと思っている。ある人に言わせれば自然主義者。
極論すれば、彼の作品はほとんど私小説なの。自分とその周辺しか語ることがないから。(略)
庵野は何をやっても庵野です。それを受け入れるか受け入れないか。
批判しても意味ないよ。確信犯でやってるんだから。

117:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:20:45.80 .net
>>108
トンクス
やっぱり駅のシーンは大方の予想通りだったのか
何か公式も同人っぽくなっちゃったね...

118:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:21:12.37 .net
これがエヴァなりの幾星霜を煌めく命≠ゥ………

119:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:21:19.74 .net
>>111
通常運転だな

120:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:21:24.12 .net
>>110
母親も子供シンジに夢中になるから問題ないよ…、シンエヴァは糞作品だけど

121:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:21:40.89 .net
庵野「同じことやりたくない。今回は設計図なしで作りたい。画コンテも描かない」
↓スタッフ全くイメージがつかめないまま9ヶ月間必死に作業
庵野「つまらないので全部やり直しね」
庵野「自分のイメージ通りに作っても面白くない。(周囲の才能を取り込み)自分の外にあるもので表現したい」

鶴巻「庵野さんは一旦人に任せようとするけど結局そうならない。最終的には庵野さんが全部塗りつぶしていく」
庵野「公開まで残り2年。Dパートの脚本出来たよ」

鶴巻「意味が分かりません」

庵野「ここまで理解されないと思わなかった・・・書き直します」

神が降りてこないという理由で2ヶ月ムダにする

庵野「シン・ウルトラマン/シン仮面ライダーの制作が迫ってきたのでもう完成することを第一目標!」
★庵野の現場荒らし芸★
庵野「意見を言え」
スタッフ「いや・・・」
庵野「いいからいえ」
スタッフ「意味が分かりません」
庵野「もうちょっと理解されてると思った全部作り直し」
スタッフ「・・・・」
庵野「意見を言え」
スタッフ「・・・・・・」(意見言ったら作り直すとか言うよ・・・)
庵野「いいからいえ」
スタッフ「・・・・・・・」
庵野「よしこれで決まり」

122:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:22:12.54 .net
>>115
富野や押井はパヤオほど親交深いわけでもないのに見事に的確に評してるんだよな

123:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:22:26.87 .net
朝からブッ込んで来よるなw

124:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:22:28.97 .net
>>97
えっあれ嘘なの

125:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:22:38.25 .net
>>104
あ、ごめん
言いたいことは、馬鹿にされてるのに気付かないのも馬鹿だし、気付いて文句を言うのも馬鹿ってこと
気付かない奴は今回の特典商法のようにいい様に使われていく人生になるよって話やね
まぁ当人が幸せなら、それで良いかもな

126:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:22:42.17 .net
キャラクターが成長しないのは、自分自身が先に進めていないから
村人の善意が薄ら寒いのは、他者の良心を信じられないから
ゲンドウやミサトがネグレクトしているのも、あるいは村での育児描写が表面的なのも、命を産み子どもを育てることがイメージできないから
最後にマリだけ残ったのは、自分自身には妻しか縋るものがないと本気で思っているから
頑なに心の壁を閉し続け、周囲の人たちも支えきれず離れて行ってしまった
哀しい人なんだね、庵野は

127:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:23:03.64 .net
即転売出して良かった
昼飯代戻ってきたわ

128:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:23:15.36 .net
>>110
ホームでも「レイ子供を既に抱いているのでは?」説があって
しかしそれなら
荷物もガキも妻に持たせて手ブラでニヤニヤしてる夫なんだと笑ってしまった

129:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:23:20.48 .net
修正カットも気になるけど
まあ大したものではないだろうな

130:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:23:21.03 .net
>>71
untilまでは好きだったのになぁ 本当残念

131:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:23:23.98 .net
結局シンジというかエヴァは最後まで受動的な人間関係しか構築していないって証拠だよな
尊敬や理解からくる自発的内発的な好意ってものがない
旧劇の続きを描くとしたらこれ以外はないと考えていたけど、
まさかバブ味を求めていくスタイルだとは露ほども思ってなかったわ

132:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:23:29.56 .net
>>115
自分の周りの話しかできないってまさにその通りだね

133:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:23:36.64 .net
>>105
そうだよ

134:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:23:44.54 .net
21 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] :2021/04/18(日) 10:36:32.87 ID:???
庵野「私は好きにした、君らも好きにしろ」

135:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:23:54.95 .net
>>124
本当のライト層はリピートしなさそう…

136:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:24:01.36 .net
久しぶりに来たけど、面白スレ今日で抜きそうでワロタ

137:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:24:09.78 .net
>>123
嘘に決まってるだろ
基本的に舞台挨拶がガラガラなんてことがあるはずがない

138:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:24:15.05 .net
>>123
ここに来てるシン者も嘘つきだし納得

139:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:24:30.01 .net
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

140:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:24:30.47 .net
公式が選んだカプが不人気だったのでテコ入れしたんやなそんなやり方するから不人気なんだよ

141:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:24:36.85 .net
ほれほれ、レス遅いぞ!
人生の目標に向けて無我夢中で走れ!
庵野ガーッ庵野ガーッ

142:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:24:42.49 .net
どんな内容だったの?
薄い本

143:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:24:52.10 .net
>>127
あの時点で妊娠してるなら荷物持たないクズ

144:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:25:02.32 .net
作りなさい庵野くん!
エヴァヲタのためじゃない!
アスカヲタのためでもない!!
あなた自身のために!!!

145:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:25:05.39 .net
これが「地ならし」ですか

146:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:25:06.07 .net
>>127
ゲンドウの脳ミソ拾いみたいに、そういうネットでの感想をフィードバックした可能性は高いな
だから余計なことを言うなと言ったのに

147:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:25:13.26 .net
>>22
絶対嫌

148:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:25:13.51 .net
>>114
アニメシンジの目は青色
貞本シンジの目は茶色
カヲレイの子供だから茶色(赤っぽく)したのかね

149:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:25:18.77 .net
黒波の人生
おっさんの命令に従う奴隷
↓シンジに出会い好意を自覚する
↓村で心を成長させるもずっとソックリさん扱い
↓その好意がプログラムとばらされる
↓それでもいいと思いシンジに名前ねだる
↓個体としての名前つけるの拒否されあくまで他の有象無象と同じ人形の綾波と言われる
↓パシャる

150:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:25:26.83 .net
>>110
憎しみが漏れすぎやろww

151:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:25:40.76 .net
>>123
7000近く積んで順位逆転したよ

152:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:25:42.39 .net
>>130
カヲルレイシンマリケンアスとか全部過程が無くて神様があてがってるだけだもん

153:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:25:44.87 .net
舞台挨拶は面子もあるんだから意地でも人は動員させるよ
ましてやるろ剣でガラガラはありえん
アホなこと言ってる奴もいるんだな

154:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:25:46.48 .net
じゃオレも乞食スレにお情けの1レスしとくか

155:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:25:50.78 .net
>>138
かわいそう
てか前スレで言われてたレズビアンキャラをノンケにして海外で荒れたゲームみたいなことしてるな

156:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:25:53.85 .net
>>130
あーカヲレイ絵のシンジの方に注


157:目したのか バブみをカヲレイに求めたと なるほど…



158:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:26:02.33 .net
>>114
目が茶色のシンジ…貞本エヴァと繋がったか

159:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:26:10.51 .net
>>141
今出てる燃料は
カヲレイ夫婦とその子供がシンジのイラストがあった

160:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:26:22.74 .net
>>126
ネタバレよろしく

161:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:26:32.22 .net
カヲルレイとかどうでもよくて
Qの前日譚がまったく話題にもなってねえのはどういうことだ?

162:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:26:32.79 .net
60にもなるジジイの大人になりました宣言するだけの映画なんやがわけわからんカタカナ用語の考察とかしとる輩はアホちゃうんか

163:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:26:32.81 .net
>>139
ポッと出のカプいきなり推されてもな…
何年か後にしたり顔であえて既存のカプ潰しましたとかインタビューで答えてそう

164:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:26:44.96 .net
腐女子の怨念がすごい

165:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:26:57.56 .net
旧エヴァの悲劇は監督出来るレベルの天才が集まって作品作ってしまったのが原因だな…、エンタメ的には個人の功績にしたいから庵野だけが有名になってしまった、そのせいで他の優秀な人がエヴァから離れたあとに純粋なゴミが作りあげられた感じだろ

166:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:27:14.64 .net
評論家の宇野常寛さん
「95年とか97年にどうやって現実に回帰するかとか人類補完計画とかどうやって人と繋がるかって話がシリアスだったのはよく分かるんだけど、今はもう人と人が繋がりすぎてるじゃん。どう考えても主題になり得ないんですよ。
四六時中ラインやってみんな接続されまくりなんだから、どうやって手を離すかの方がよっぽど現代的なテーマなのに25年前のテーマでそのままやってる。
最後にシンジとマリがお世辞にも栄えてるとは言えない山口県宇部の駅に降り立ってイチャイチャして終わるんだけど、たとえば坂元裕二だったら宇部の駅に降り立った二人ってのは第一話なんだよね。
あのあと2人は郊外の建売住宅を買って、イオンを往復してるうちにギクシャクし始めて、そっちの方が問題なわけじゃん。
この25年間に作られた物語っていうのはそういうことを描いてきたはずだったんだよ。
それを全部無かったことにして、作品の薄っぺらさをソーシャルな評価によって埋め合わせようとしてる」

167:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:27:18.82 .net
いやカヲレイはもういいから他の絵はどうなんよ

168:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:27:50.00 .net
14年の眠りから目覚めて一週間の間に世界の滅亡を見せられ隣で首が飛び、田舎で一週間休んで「私の方が先に大人になっちゃった」とか言われ、親父に愚痴をこぼされ、もうええわって死のうとしたら母ちゃんに止められて28歳で目が覚める
青春時代もクソもない

169:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:27:52.07 .net
>>159
ちょっとしたやりとりだって

170:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:27:57.88 .net
>>130
まさにそれは空っぽな庵野のパーソナリティそのものなんだよな
あの嫁は根本的に更に庵野を腐らせる働きをしてる

171:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:28:06.21 .net
>>161
実は公式でちょいちょいカヲルとレイは推されてたが
まさか本当にくっつくとは

172:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:28:55.13 .net
>>130
庵野が受動的だしな
子供居ないから、子供=幸せを強調する話になったな

173:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:29:01.17 .net
>>121
おハゲ様の最大の能力は他人の才能と場の状況見抜くことだからな

174:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:29:01.42 .net
シンジ「僕さ、覚悟してシンに出演したんだよ」
シンジ「けど、こうしておまえらのレス見たらさ…」
シンジ「(感極まって泣きながら)悪い やっぱ辛えわ」
綾波「そりゃ 辛えでしょ」
アスカ「ちゃんと言えたじゃねえか」
マリ「聞けてよかった」
シンジ「(そもそもお前誰だよ)」
シンジ「(立ち上がって)みんな どうもな」
シンジ「僕」
シンジ「庵野のこと嫌いだわ」

175:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:29:06.01 .net
>>157
逆に言うとそれ以外の燃料はなさそうね
あったらもっと加速してる

176:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:29:22.83 .net
演出しかできないけど今回はその演出もダメだもんね
演出面は本当は摩砂雪の手柄だったのかな

177:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:29:30.55 .net
>>171
ほんま監督向きやな

178:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:29:33.10 .net
>>164
幾原邦彦もそれは気付いていて、さらざんまいなんかでも久慈悠に「この世は繋がりにあふれてる」って言わせてるんだよね

179:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:30:01.24 .net
>>148
それでもいいって言葉があったのは救いだな
カヲルも役割がどーとかで好意プログラムみたいなもんだけど
自己中自己満エゴイストに一言も反応なかったもん

180:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:30:03.62 .net
>>174
まさゆきいないもんな
まさゆきいないからなのかQよりひどいし

181:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:30:07.80 .net
宇多丸シンエヴァ批評
「25年かけてめちゃくちゃ分かりきったところに着地した」
「俺は気持ちに寄り添えてない普通の大人だからさ、ああいうガキ(農村パートのシンジ)見ると腹立って腹立って、鬱だから仕方ないのかと思い直したけど」
「ゲンドウがほんとコイツさ…射殺でしょと思いながら観てた」
「気になるのが母性の寄りかかりみたいなものがちょっと…母性が全部受け止める感じが…」
「新劇場版になってからシンジくんのハーレムが都合良すぎ」
「ちょっと女性観がキモい」
「マリはおっぱい大きくてシンジくんの言うことをなんでもお母さん的に受け入れて最後はカップリングに着地するみたいなところとか
アスカも最初は絶対的他者だったのになんか都合がいい人ですねみたいな感じになってるし
エヴァってちょっとこれどうなの?って思う事があった、あらためて今の感覚で見ると」
「お尻とか股間とかおっぱいとか強調したカメラワークで撮ってこんなに性的な視点が強いアニメだったかなぁと思った」
「2021年の大人として見ると"ウッ"と思うことが多かった」
「今回はまともな大人になって着地したけど、いやお前成長したっていうけどマザコンが年齢だけ大きくなった感じにも見えた」
「観終わった時はジンとしました、これは感動ではなく感慨」
「プラグスーツって胸とかお尻はこんな強調するのに男性器はもっこりしないってどういう構造なんだよこれ」
「でも気分的には感動したし日にちが経つたびに俺エヴァ結構好きだったんだって気持ち」
「いろいろと乗り越えた庵野さんがどうシンウルトラマンを作るのか楽しみ」

182:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:30:08.27 .net
>>169
派生作でやられても
TV版はともかく直近のQでは会話すらろくになかったし

183:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:30:11.65 .net
>>172
FF15も本当酷かったな
結局DLC開発中止して本読んどけってなったし

184:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:30:19.63 .net
>>166
お前らのアニメに時間をかけた青春時代も無いに等しいよってメッセージやろな
現実の女を見ろってな

185:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:30:35.76 .net
>>156
やめてw

186:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:31:10.21 .net
漫画の内容は


187:、やっぱりQ冒頭の作戦直前のアスカとマリの話らしいな



188:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:31:13.15 .net
>>156
貞本エヴァまで壊す気?

189:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:31:18.64 .net
黒波「もっと好きな人(シンジ)と一緒にいたかった」
ポカ波「14年間好きな人(シンジ)の為にエントリープラグに居ました」
シンシンジ「あそう。ほなな」
アスカ「好きだった」
シンシンジ「わいもやで、ほなな。ケンスケによろしゅう」
カヲル「」
シンシンジ「はぁ?てめぇの自己満やし、てめなんざ友人でもねぇ、○ね。成仏しろ」
カヲル「ハイ・・・」
シンシンジ「ちちがでかくていいおんな、さいこーや」
マジで、シンジは人間性がクズするぎる
クズシンジ。ゴミだろ、コイツ

190:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:31:36.84 .net
シンマリアスケンは無かったのか。今回負傷したのはカヲレイだけ?

191:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:31:44.24 .net
庵野「あ------ と」
樋口「どうした」
庵野「オレは---」
庵野「くそ なんだよ (アイデア)全然出てこねーな」
庵野「---オレな」
庵野「覚悟して帰ってきたんだよ」
庵野「けど」
庵野「なんか こうして」
庵野「おまえらの案見たらさ---」
庵野「(頭をかきながら)悪い やっぱ辛えわ」
鶴巻「そりゃ 辛えでしょ」
樋口「ちゃんと言えたじゃねえか」
山下「聞けてよかった」
庵野「(立ち上がって)みんな どうもな」
庵野「オレ」
庵野「全部作り直すわ」

192:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:31:47.83 .net
>>182
そして2次元に逃げてる間に初恋は親友に取られて、ようやく現実を見る様になり
30歳差の夫婦の出来上がりってエンドや

193:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:31:59.00 .net
>>184
おっこれは自分の予測が当たったな
話題になってないとこを見ると毒にも薬にもならない話だろ

194:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:32:11.37 .net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

195:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:32:12.87 .net
本当念入りに全方向潰すことには余念がないよね

196:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:32:25.00 .net
>>186
中身庵野だし、しゃーなしやな!

197:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:32:27.96 .net
>>185
貞本は庵野から離れてるから、貞本エヴァは破壊されないな、下手なこと言ったら何かしら暴露されるだろうし

198:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:32:43.69 .net
>>166
どうでもいいけどさすがに村は1週間ではないと思う

199:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:32:59.80 .net
>>166
村での生活って1週間ぽっちなの?
相変わらずシンジくんは立ち直りが早いな
早く立たないとケツ蹴飛ばされるとはいえ

200:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:33:03.78 .net
>>182
自業自得なら納得だがシンジ君は人並み以上に頑張ってたのにこの仕打ちだからなあ

201:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:33:14.03 .net
>>190
自分も当たった
というか、それくらいしかないんだよな…

202:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:33:19.78 .net
これは予想どうり
URLリンク(i.4cdn.org)

203:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:33:25.37 .net
モヨコ:
 自分のことをしない。仕事ばかり。この人死んじゃうじゃないか?
 誰もお世話しないの?私するけどね、。
 知らないことへの警戒心が強い
 ズッキーニ食べない。これはきゅうりとかぼちゃのあいだだからこわくないよ、みたいな
 人に慣れない動物みたいなところがある。なついてもらうみたいな
 お菓子ばっかり食べてたから、もっと早く死んでたんじゃないか
モヨコ嫁じゃなくママやん…

204:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:33:26.11 .net
>>191
今更なんだよ、おせぇわ
あと綾波のファンに土下座して謝っとけよ

205:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:33:50.25 .net
手が震える
死んでしまう
助けてください

206:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:33:51.81 .net
カヲルファン全員殺したのは凄いな
俺なら出来ないね、もっと稼がせたいし

207:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:34:00.23 .net
650 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] :2021/03/22(月) 21:23:38.27 ID:???



208:ーんこの ID:(8/561) 0009 >1 1999/10/24 03:56:00 公共の電波を使って、セルアニメへのアンチテーゼだの、ダメなアニオタを 目覚めさせるだの、何回も声優を口説いて振られて、で、その恨み辛みを 作品にブチまけるだのと、やることなすこと、全てにおいて無責任な人物。



209:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:34:12.36 .net
>>199
ミサト爬虫類顔になってない?
気持ち悪いんだけど

210:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:34:12.84 .net
>>199
ミサトというかシン全体的にキャラの顔が間延びしてるわ

211:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:34:12.98 .net
>>191
ほー

212:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:34:23.88 .net
>>191
取って付けたような描写だな
もうケンケンの女なのに

213:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:34:24.96 .net
>>203
明確なテーマとかあるならわかるけどそういうのもないしな

214:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:34:28.72 .net
>>191
今更なLAS媚びw

215:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:34:41.19 .net
>>200
そういう関係性が作品に出ちゃってるんだよね

216:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:34:46.67 .net
シンジそっくりなカヲルとレイの子供を出すとか
「カヲルはゲンドウのクローン」という岡田の説を自ら裏付けしてんじゃんw
マリ=モヨコ説と違ってこっちは岡田が言い出しっぺだぞ

217:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:34:51.41 .net
>>191
シンマリだから結局べつになんもいいことないが

218:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:34:59.59 .net
ゲンドウ「ワイは親戚の集まりなんかに行きたく無かった
      ワイはピアノは好きだった
      ワイはユイに会って恋しました
      親戚の集まりを嫌がるワイが子供作るとかびっくりだわ。ほな(下車」
シンジ「はえ〜」
親子バトルおしまいwwww

219:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:35:10.38 .net
>>191
まあ既に大人になっていますから

220:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:35:14.47 .net
>>191
URLリンク(pbs.twimg.com)
日和っても無駄ですカラーw

221:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:35:28.61 .net
>>191
バカの一つ覚えみたいに弁当か

222:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:35:36.03 .net
>>191
やっぱ、one last kissはアスカの曲か
貴方が焼きついたままのプロジェクター
だもんな
本当に胸糞

223:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:35:41.66 .net
>>199
ミサトさん、違和感しかないんだが…

224:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:35:51.55 .net
>>187
マリシンのほうで多少ありそう
漫画

225:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:35:53.62 .net
>>202
深呼吸して昼飯のことでも考えろ

226:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:35:56.94 .net
>>199
下手な絵

227:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:36:03.09 .net
>>199
なんかすげーイラッとくる
やべぇ思ってたより怒りが湧いてくるのなんでだ

228:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:36:10.51 .net
>>212
岡田当たってんじゃんwww

229:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:36:13.31 .net
…なにしてももうアスカは売れませんよ?

230:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:36:26.66 .net
>>191
後付けしたところで結末は変わらない
じゃあな、アスカ
ケンスケによろしく

231:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:36:48.40 .net
>>216
でも結局ケンケンに帰結するんでしょ

232:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:36:50.35 .net
>>202
落ち着いて…
水分とって深呼吸しよう

233:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:37:08.73 .net
今までアホが賢いふりしてるクソアニメに騙されてきたやつは
吉田兼好の名文を熟読して反省しろよ
現代語訳
 お寺の名前や、その他の様々な物に名前を付けるとき、昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。最近になって、よく考えたのかどうか知らないが、小細工したことを見せつけるように付けた名前は嫌らしい。人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味がない。
 どんなことも、珍しさを追求して、一般的ではないものをありがたがるのは、薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
原文
 寺院の号な、さらぬ万の物にも、名を付くる事、昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。この比は、深く案あんじ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。人の名も、目慣めなれぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
 何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才せんざいの人の必ずある事なりとぞ。

234:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:37:18.95 .net
>>187
腐女子全然死亡

235:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:37:25.35 .net
>>191
なんかムカつく

236:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:37:27.62 .net
>>191
顔の部分がぼんやりだから「もう顔も思い出せない」って描写だな
シンジがいた頃にシンジを好きだったと言うよりも14年間思い出を反芻した結果好きだったかも?と思い込んでる感じだったのかもしれない
その強化に思える
で、実際再会してみたら別にそんなでもなかったから「好きだった」で終わらせた的な

237:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:37:43.10 .net
>>202
こんなゴミどもの悪ふざけのために死ぬなよ

238:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:37:45.55 .net
>>191
流石にLASにはモルヒネうってきたか…
いずれ死ぬんだけどね…

239:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:37:45.77 .net
>>199
まじで年とってないのが気持ち悪すぎんだが、都合よすぎるだろ

240:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:37:53.26 .net
>>164
>95年とか97年にどうやって現実に回帰するかとか人類補完計画とかどうやって人と繋がるかって話がシリアスだったのはよく分かるんだけど、今はもう人と人が繋がりすぎてるじゃん。どう考えても主題になり得ないんですよ。
評論家がよくする、こういう時代背景を当てはめようとする考えは嫌いだな
面白い作品は昭和だろうと平成だろうと令和だろうと面白いはず
そもそもエヴァは、現実回避とか人とのかかわりとかそんなのが受けたわけじゃない
あれこそ、庵野がねじ込んだ余計な要素で、作品を壊しただけだった
TV版はウルトラマン路線を引き継いだ、これでもかというぐらいの王道作品だったし、それが評価されたんだ
シンエヴァはいつの時代で見てもつまらないだろ

241:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:38:07.74 .net
>>199
レプティリアンか?

242:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:38:10.20 .net
>>187
シンマリあるの?首吊りたくなってきた

243:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:38:17.15 .net
>>199
ミサトをTV版のキャラデザにもどすぐらいなら
ヴンダー編やらなきゃ良かったのに
結局才能あるスタッフ達の共同作業の末
出来上がった旧作に頼ってるだろ

244:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:38:21.18 .net
いくら前日譚で後付けしても、シンジに向かって殴りかかったのは無くならないのに

245:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:38:42.63 .net
>>216
キャリーケース持ってるからケンケン宅からヴンダーに戻ってきた場面かな?

246:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:38:44.54 .net
>>238
間違えた>>220

247:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:38:44.70 .net
>>191
アスカの顔がおかしい

248:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:38:54.97 .net
>>234
モルヒネw

249:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:38:58.73 .net
>>199
サクラに撃ちまくってほしい
なに記念撮影しとんねん

250:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:38:58.80 .net
>>204
凄いよな、20年前のネットが今と同じことを言ってるの
つまりこれは庵野が20年間全く何も進歩してないことを示す
庵野のエヴァ以降の作品が爆死し続けたのって単純に才能が皆無です駄作だったのもあるけど
エヴァの劇場版で視聴者、観客をバカにしまくったから、観客に「こいつはもうどうにもならない腐った奴だ」と見切られて、そっぽを向かれたからなんだよな
それを後から来たバカが社会現象に乗り遅れるな!的な勝ち馬ムーブで庵野を持ち上げたのが地獄の再演


251:の始まりだった



252:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:39:02.61 .net
シンジの指なんかおかしくね?

253:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:39:18.66 .net
>>238
漫画はシンマリ補強みたいな呟きみたが

254:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:39:37.72 .net
前日譚バレをもっとハラデイ

255:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:39:37.77 .net
>>212
むしろ、岡田がネタバレしたから焦って慌てて否定したんだろw

256:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:39:55.92 .net
>>247
なんか小指変だよな

257:名無しが氏んでも代わりはいるもの
21/06/12 10:40:05.56 .net
>>236
それって貴方の感想ですよね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

46日前に更新/259 KB
担当:undef