Qが微妙だった人のた ..
[2ch|▼Menu]
53:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:04:57.67 .net
>>44
貴方がそう思うんならそれでいいんじゃね
別に本当にアンチが居たとしても構わんよ
そいつもQが面白いと思えなかったのならここから廃除する理由がないだろう
なんだったら貴方が>>34に否定意見を言ってみたらいい。それが出来るのなら
ただし、反論される事も受け入れなさいよ?

54:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:07:09.85 .net
>>48-49
お前釣るの下手くそすぎるぞ

55:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:09:19.05 .net
Qみたいなんで許されるんだから別に続きは作れるやろ

56:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:10:35.44 .net
>>38
それがどうかしたの?

57:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:12:02.09 .net
>>50
釣りでも何でもない、本音だ
誰かが否定してくれるのを待つのではなく、否定したいのなら自分で否定意見を言えよって話だ
そして>>44がここはアンチスレなんだなと確認してみただけならそう思いたいなら勝手に思っていればいいと言っている

58:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:14:35.48 .net
>>53
お前なんでわざわざ「お前」とか「貴方」とか文体変えてるの?

59:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:16:10.65 .net
>>51
俺は無理だと思う
Qは今までの新劇を下地にして無茶苦茶をやらかしたけど、ああいうのが出来るのは一回だけだろうな
もし続きを作るとしたら、Qを否定しなければないだろうし逆を言えばQを否定したら続きは作れるって事だけど、庵野のプライドがそれを許すかな?

60:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:16:12.15 .net
ここがアンチスレなら滅茶苦茶スレは批判意見を絶対許さない信者スレになるな

61:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:18:23.87 .net
急に勢い増したな

62:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:18:25.08 .net
>>54
相手が一人だけだと思うのは何かの病気かもよ

63:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:20:17.45 .net
アスカが可愛くないから微妙

64:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:20:41.01 .net
>>55
自分の作品の出来は自分が一番分かると思うんだよね
否定というか、4部作としてのストーリーを形にするため修正に徹すると思うよ
それか病んでるアピールしつつぶん投げるかどっちかでしょ

65:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:21:18.86 .net
>>54
誰かの意見を


66:否定したいなら何故自分でしない? 擁護したら反論されるのがウザいから?



67:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:23:46.04 .net
>>61
>>45

68:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:29:25.74 lDjXBrIN.net
>>58
こいつ完全に病気だな
皆んなIDだしてこいつに質問すればいいな
そうすればこいつも気づくだろ

69:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:42:02.91 .net
>>45
何で書いてるのが一人だけと言えるんだ?
信者が一人で自演してるからか?

70:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:43:10.42 .net
>>60
修正に徹するって今更だなあ
難しいと思うぞ、それ。でも庵野が自分で蒔いた種だからやるしかなんだけども

71:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:45:43.38 .net
破はクソだったがQはLASフラグビンビンで神作だわw

72:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:51:23.66 .net
正直、ここから修正してちゃんと決着するって
誰にも展開が思いつかないほど困難なんだが
それでも制作者の責任として、やらなきゃならんのだよな。
また逃げたら永久に汚名が残るレベルの恥辱だぞ。

73:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:52:45.85 .net
>>65
途中で時間飛ばすのは打ち切り漫画の定石。これやっちゃうと殆どの場合はもう纏まらない
Qは世界観も再構築するレベルで色々変えちゃったけど、今一必要性が感じられないので、もしかして庵野が元々のエヴァの設定に飽きただけなのかなと思ってしまう

74:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 18:59:05.61 .net
>>68
だな。
まともにストーリー中で時間を飛ばすときは、飛ばす前のストーリーが決着してから
次のストーリーまでの「何も起きなかった」時間を飛ばすものだ。
前のストーリーを決着しないまま時間を飛ばしてしまうのは、言うとおり
「もうストーリーの決着を放棄した場合」だな。

75:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 19:00:45.93 .net
その時の素直な気持ちをフィルムに定着させただけ
エヴァでヤマトやりたかったんだろうな

76:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 19:16:46.19 lDjXBrIN.net
>>64
こういう妄想癖がある奴に何言っても無駄
全員がIDだして、現実を突きつけなきゃ

77:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 19:37:12.12 .net
>>70
エヴァでヤマトをやった庵野は、確かシンでは艦隊戦をやりたいとか言ってなかったっけ
今だとその気持ちすら無くしてそうな気もするが
その時の素直な気持ち(要はその場のノリ、突発的な思いつき)なんて時が経つ程、やる気は失せていくもんだ

78:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 19:41:07.23 .net
艦隊戦やろうにも相手がいないものな。
どうするつもりだったのやら。
最終話になって、新しい敵を突然出して話がまとまるとでもおもったのだろうか?

79:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 19:50:17.32 lDjXBrIN.net
IDの話になると急に鎮火する勢い
何故なんでしょうね

80:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 20:05:05.38 .net
だからワッチョイ付ければ良かったのに…

81:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 20:13:30.59 .net
艦隊戦ねぇ
公開直後にはQに登場しなかったMk.10-12が主機のヴンダー同型艦みたいのが出てくるんじゃ
なんて予想もあったけど
なんにせよネルフもヴィレも、シンジが目撃してない部分に関してはほぼ描写ゼロだから
後出しでなんとでもなるような気がする
>>75
そもそもエヴァ板ってワッチョイ対応してたっけ?
以前申請スレを見た記憶はあるけど

82:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 20:28:10.16 .net
別にワッチョイがあるなら付けてもいいけど
IDとか晒しても意味あるのかね。電源を決してまた付けたらIDなんて変わるもんだろ?

83:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 20:30:01.55 .net
×>電源を決して
◯>電源を消して

84:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 20:49:25.09 .net
せっかく>>27の人がいい振りをしてくれてるので自分の感じを整理してみた
いろいろあるけど、曖昧で思わせぶりな演出「だけ」で話が進むところ…かな?
その割に肝心の中身の存在感が薄くて謎とも感じられなくなった
つまり見せ方・隠し方が拙い
一番顕著なのが、シンジが見てない・知らない部分は全て曖昧なまま進むところ
最たるものがサードインパクトで、14年後の世界に一番影響を与えた事象なのに誰一人はっきり語らない
でもシンジが関わっていることだけは誰もが匂わせて、シンジを心理的に追い込んで
結果として一番悪い結果を招くことにほぼ全員が荷担してしまう
…と書くと行き違いの悲劇っぽいけど、実際にQを見たときの感想は「皆行動がちぐはぐで作者の手が見えすぎ」だった
それをメタ構造を示すヒントととって深読みする人もいるし
それと、もしかするとわざと曖昧にしたりキャラ像を揺さぶって何かを表現する狙いだったのかもしれないけど
映画を見て感じたのは、ドラマに関係なく作者の都合でその場その場でキャラが無理やり動かされる拙さだけで
その背後に「そうすることで表現したい何か」が感じられたわけでもなかった
一言で言うなら
丹念にエヴァを壊したけど、何のために壊したのか、壊してどうするかが全く見えない作品だった
一方でキャラの繊細な演技やエヴァの力感のある動き等、絵を動かすという意味でのアニメーションは高レベルだった
だから総合するなら、とにかく絵を描きたい人が作った映画だな、思いあまって言葉足らずだったのかな、という感じ
作者の感情?に寄り添えるように見てあげないといけない映画っていわゆるエンタメとは違うと思う

85:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 20:57:21.35 .net
>>74-75
うーん…
自分は逆に感じてて、なんでここ数日で突然
ID出せ出せって言い出したのか不可解
今までも荒らしや信者さん突撃は何度もあったけど
そのたびにID出したりなんてした?
意見の違いを言い合うなら名無しでも十分だと思うな
ここで必要とされるのは意見であって「意見している誰々」じゃないでしょ
正しい俺が教えてやるよって仰るQ信者さんと似た自意識の強さというか、
絶対許さないみたいな排他性に近いものを感じなくもない
正直、ちょっと怖いのが本音

86:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:03:02.83 .net
>>55
上2行すごく同意
Qを否定するかはわからないとしても、少なくともQと向き合うことは必要だよね
Qで破以上にエヴァを壊した結果、何が残ってるか、とか
たまに言われる全くQを無かったことにする(夢オチとかで)のは
新劇場版として公開した以上、ちょっとな…と思う

87:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:19:44.85 6T4FSoFE.net
Q久々に見たけどやっぱひどいなこれ
脚本が支離滅裂すぎてもう
冒頭〜タイトルまででやめとけばよかったのに

88:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:21:48.27 lDjXBrIN.net
そら荒らしなんてする奴は他の板でも荒らしているだろうから、必死で引っかかたりしたら困るんだろうな
3人4人のIDを確保するのは、とてもとても大変な労力いるだろうから

89:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:24:20.43 .net
冒頭は良いんだよね
引き込まれる。でもそれだけなんだな……

90:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:24:57.84 lDjXBrIN.net
エヴァ板で何年も言われていることだが、逆にIDやワッチョイ付けて困ることある?
荒らしている奴だけでしょ?

91:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:25:49.46 lDjXBrIN.net
>>77
次のスレ立てワッチョイ付きでお願い致します。

92:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:29:11.29 .net
>>85
ぶっちゃけ荒らしてる奴(例のあの人)は何も困らんやろ
隠す気も全く無いのだし

93:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:32:04.61 uGZJl15L.net
>>87
スレの炎上速度と鎮火速度を見てれば効果は一目瞭然

94:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:35:26.35 uGZJl15L.net
やっぱり皆んなワッチョイ付けたいんだ
どうやったらワッチョイつけれるのだろう

95:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:36:48.54 uGZJl15L.net
>>7
ワッチョイはBBS_USE_VIPQ2てのがあれば使える!extendのコマンドで出来るんだが、
!extend:第1指定値:第2指定値::
のコマンド次第でスレごとにID強制IP強制等細かく設定可能
板全体で強制IDより敷居は低い
って過去スレにあったがどうだろ
調べてみる

96:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:39:16.33 prY6oYva.net
>>75
IDすら出さない奴がワッチョイ付ければ良かったとか冗談にもならんし何が目的だ?
ワッチョイどころか強制IDにもならないエヴァ板が気に入らないならさっさと他板行け
第一ワッチョイ付けられるなら強制IDもできるしそれやればいいだろ

97:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:41:38.95 uGZJl15L.net
ワッチョイ無理でもage進行にして、sageのID隠しを無視するだけでも効果抜群だろうからね

98:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:46:54.46 .net
>>81
Qを全く無かった事にするのは無理だろうな
それをやったら庵野は作家として事実上の敗北をしてしまう
未完で終わってしまってもやはり作家としての敗北になってしまうので、もうどうにかしてQの続きを作って終わらせるしかない

99:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:52:20.88 uGZJl15L.net
>>80
お前Q公開当時の荒れ模様を知らんとか白々しいにもほどがあるぞ
お前の主張は、甚だおかしい
シンが公開すれば、また色んな人が大暴れするだろうからね

100:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:55:02.20 .net
そりゃあ、Qをなかったことにせず、続きを作ってちゃんと完結できれば文句ないよ。
でも多くの人が、それはもう事実上不可能だろうと感じているわけで。
結局、もう敗北している状況なわけで、どの敗北を選ぶかという状態。
で、Qをなかったことにするのが一番マシだろうと。
それなら、一度敗北した後で逆転の可能性もある。

101:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:55:52.33 prY6oYva.net
面白かったスレや考察スレもそんなテンプレ昔からあるんだが誰か守ってるのか?
信者が荒らして気に入らない奴のID出させたいだけだろうと
ここをID必須やワッチョイ入れたいなら最低面白かったスレと考察スレも同条件にしないと何の解決にもならんぞ

102:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:56:04.46 .net
別にID出さなくても荒らしのあの人かそうでないかなんて一発で分かるけどね。ま、ID出したい人は勝手に出せばいい
ここで庵野とQを擁護して、ここの住人をジストだのシンレイ厨だのとレッテル貼る奴は荒らしなんだから

103:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 21:59:50.24 uGZJl15L.net
>>96
だからIDを出して何が問題あるの?
そこをエヴァ板は永遠と議論してきた訳だが
そして考察スレは考察スレの自治があるだろうから、それは知らない
そして、住民の多くの人はIDやワッチョイを望んでいるように見えるのだが

104:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:02:44.45 .net
>>97
ID出さないから何人が書き込んですらも見抜けないんだろうが
今日の炎上速度と鎮火速度から、自演の嵐なのがIDだしたら丸分かりじゃないか

105:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:03:19.06 uGZJl15L.net
>>99
age忘れ

106:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:04:33.65 Jax0CD2e.net
ああそうかい。じゃあID出しましょうか

107:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:04:53.41 uGZJl15L.net
>>101
ありがとう

108:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:11:20.95 .net
ワッチョイ、簡単に調べてみたけど正直よくわからない…
2chwiki等で探してエヴァ板のSETTING_TEXT見たけど相当するものがないようだから
どうもワッチョイ導入してない感じ
もっと詳しくわかる人いたら教えてください

109:103
17/05/15 22:13:00.89 PRszLX/9.net
あーまたID強制体制下なのね…
そのうち出さないと


110:書き込み不可みたいな流れになりそうだね



111:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:15:55.57 PRszLX/9.net
申し訳ないけど、ここのところID出せと大声で言ってるのはほぼ一人だなと感じるので
自分はID強制には反対したいな
荒れてる時もID表示に効果があるとはあまり思えない
荒らし以外の全員がID:???をNGワードにでもするの?

112:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:19:28.42 uGZJl15L.net
>>105
>荒れてる時もID表示に効果があるとはあまり思えない
お前何を言ってんの?

113:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:21:12.25 PRszLX/9.net
連投申し訳ないけど
>>94のレスなんかは「白々しい」とか「甚だおかしい」とか
いちいち言葉が強くて、こちらを荒らしと見なしてるようで正直気分悪い
それともID:uGZJl15Lさんの中では自分はもう荒らし認定なのかな?
>>80にも書いたけど、誰の発言かよりも議論の内容で判断すればいいと思うんだけどな…
Q公開当時はぱーっと飛ばし読みして内容のありそうなレスだけ読んでた覚えがある

114:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:23:02.83 PRszLX/9.net
やっぱりもう荒らし扱いか…
じゃあこの件についてはもう黙ります
スレの皆さんで意見を出し合って決めてください

115:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:27:58.51 uGZJl15L.net
>>107
そうだね。本当すまなかった。
ここ2〜3日の流れを見てて、腹わた煮えくりかえっていてね。
少し冷静になった。
貴方に質問したいのだけれど、IDを表示して何か困ることあるの?
非表示にすると>>29みたいに、俺の意見が住民の大多数だ!とかID非表示なのに住民の意思を代理表明する人がいるから、非表示は避けたいんだけど

116:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:28:27.96 .net
>>79
>一言で言うなら
>丹念にエヴァを壊したけど、何のために壊したのか、壊してどうするかが全く見えない作品だった
私もそこは不思議で、最近の研究対象になってる
本当に緻密に壊されてるんだ。理詰めで壊されてるから直せないw
驕りが有ったのか、シンでQとの二重構造みたいな作りにして大逆転の計算が有ったのか
まあ、前者だと思うけどね…

117:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:31:17.51 .net
>>109
ワッチョイは無理?
ワッチョイID出すの両方賛成

118:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:31:26.49 .net
ID関係無い。人だよ人
話せる人とはちゃんと会話になってる

119:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:34:46.33 uGZJl15L.net
ワッチョイは申し訳ないけど今はちょっと分からない
ID賛成・非賛成はID表示はIDを出して表明してほしい

120:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:39:42.35 prY6oYva.net
>>98
お前みたいに必死にID出せって主張する奴はいざID必須になると一切現れなくなるからな
議論が目的じゃなくてIDを出させる事が目的な奴にまともな奴はいない
なぜならIDなんて出さなくても議論はできるからだ
疑心暗鬼で相手を自演扱いする荒らしにつき合って何でID出さなきゃならんのか

121:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:40:16.95 .net
あんたの仕切りは要らないんだ
ID無しで面白い切り口の意見が集まってたスレだ
あんたはID出して正々堂々な気になってすっきりするかもしれないが、スレの質とは関係無い

122:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:45:26.84 uGZJl15L.net
>>114
だから問いの答えになっていない
俺の問いは
「ID表示にすると何が問題なの?」
なんだが
そして、議論を求めるならID表示がいいのは今日で明らかだろう
議論ありきなら、ID表示しようが非表示になろうがスレの速度は全く変わらなかっただろう。
つまり、このスレは既に議論が目的になってない

123:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:46:30.42 uGZJl15L.net
>>115
その結果が>>29な訳だが
それについてどう考えているの?

124:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:47:45.15 .net
そんなに言うならID必須微妙スレ立てたら?
俺は止めないよ

125:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:47:48.77 .net
>>111
ワッチョイID出すの賛成な癖にIDすら出さないのはおかしいね
やっぱり意地でも相手にだけ出させたい意図が伝わる

126:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:49:46.79 .net
だから非表示でもIDを出してくれれば納得するし、1日かけて非表示が表示を上回れば二度と同じことは言わない

127:115
17/05/15 22:50:21.03 .net
>>117
俺は>>29さんと同意見なんで別に
Qの続きはまともには作れない
リセットするしかないと思っている

128:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:50:27.33 uGZJl15L.net
>>120
age忘れ

129:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 22:54:16.16 uGZJl15L.net
だから何度も言うが
非表示な時はIDを出してくれ

130:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:04:35.08 GqxmOpxk.net
クソ波ビッチが死んだQは神
クズシンジを見捨てない女神アスカに見ほれるばかり

131:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:08:50.97 uGZJl15L.net
>>107-108
僅か2分間でこの反応とか印象操作酷すぎませんかねぇ…

132:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:09:06.77 Jax0CD2e.net
>>117
俺は29だけど自分の言ってる事が間違いだとは全く思わん
ここの住人もQを茶番にするかの様な内容にでもしなければシンが完成するとは思ってないだろう。突撃してくる信者以外はな
もし反論があるならしたらいいんだよ。出来るだけ具体的に「こうしたらQの内容を否定せずに続編作れるのでは」とな
ちなみに信者は自分の見たい場面を言うだけだった

133:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:11:59.98 uGZJl15L.net
>>37
37は俺じゃないんだが(証拠はないが)みたいに嫌がっている人もいるんだが

134:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:13:56.02 uGZJl15L.net
>>126
それ以前の問題
27の意見は問題じゃあない。至極真っ当だから
ただ、ID非表示で住民の意思を代理する奴がいるのが問題なんだよ

135:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:14:21.37 .net
>>127
モンペジストと言ってる時点でコイツはQ信者だろう
今までここの住人を煽る時に頻繁に使ってきた言葉だ

136:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:16:04.55 uGZJl15L.net
>>129
ここの人達の意見だと、誰がどう言ったのではなく質で判断するらしいよ

137:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:18:15.85 .net
>>128
そして、その何人が共鳴したか分からない代理した意思に応じて、ここはアンチ以外立ち入り禁止!
にしているのが>>1-40くらいなの

138:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:19:41.49 uGZJl15L.net
>>131
age忘れ

139:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:21:36.19 .net
繰り返しても良い話題だと思うから、Qの続きを作るのがどうして困難なのか、やる?
ここで言うQの続きとは、
「SFスペクタクルであることを放棄してる」
「伏線無しの超常現象が起こりまくる」
みたいな作風は対象外となります。
そんなのでも構わないなら勿論作れる。それが面白くないとも限らないし。

140:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:23:25.24 uGZJl15L.net
>>133
どうしてそんなに話題そらしたがるの?
今はそれ以前の話をしているんだが

141:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:24:51.42 .net
質で判断するのならID表示する意味が無いな
レッテル貼りしてる時点でそいつの質は最低だし反論したいなら「ここの共通認識とは違うだろ。お前個人の意見だろ」とだけ言えばいい
まあ、俺はもはや共通認識になっちまってんじゃねえのと思うが
俺はやっぱりID表示は止めとく。なんか面倒くせえ

142:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:26:39.73 uGZJl15L.net
>>135
だからIDを出して意思表示をしろと何回言ったら分かるんだよ

143:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:29:10.24 .net
>>134
俺は>>133じゃないがお前に付き合う義理は無いし面倒くさい
仕切りたがりってだけで正直ウザったい
エヴァアンチが居ようが気にしなければいいだけ
このレスを最後にもうお前は相手にしないしこっちは好きにやるんでよろしく

144:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:29:25.95 .net
>>136
だからね、それは貴方のルールなの。スレのルールじゃないの
ID無しでこのスレは煩悩の数だけ機能してきたの

145:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:30:21.70 uGZJl15L.net
ここまでID非表示に投じている奴の過半数以上がID非表示で、ID表示している人はまともな議論になってすらないんだが

146:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:31:56.56 uGZJl15L.net
>>137
そうか
それにしても今日は書き込む人が多いね
何故なんだろう

147:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:38:01.49 .net
>>139
お前がID表示に拘るばかりで議論する気なんざ全く無いだけじゃ


148:ヒ 表示に拘らず議論したい奴がいるならそいつ等に水を差すのは止めとけ。お前はここのリーダーでも何でも無いんだから指図はいらない



149:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:40:46.74 .net
>>141
>お前がID表示に拘るばかりで議論する気なんざ全く無いだけじゃね
>表示に拘らず議論したい奴がいるならそいつ等に水を差すのは止めとけ。お前はここのリーダーでも何でも無いんだから指図はいらない
ぶっちゃけ自演してるだけだろw

150:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:41:00.37 uGZJl15L.net
>>142
age忘れ

151:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:41:21.91 .net
>>133
うーむ・・・。
シンでは伏線無しの超常現象が起こりまくりそうだけどね
そういう作風でもないと完結出来ないでしょ

152:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:43:24.74 uGZJl15L.net
これで(IDが切り替わる)明日になって今日よりも書き込み増えたら笑えるわ

153:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:47:07.19 .net
>>138
そもそもが間違ってる
ID非表示でスレは質だとか言っておきながら、大多数とかいう多数決でこのスレの方針決めたがっているんだから
矛盾してることに気付かんとか、自演してる奴アホ過ぎだら

154:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:50:24.26 .net
そして>>107-108の2分間の印象操作ww
舐めてんのか

155:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:53:17.51 .net
・護るべき人がいない
・守るべき地球も怪しい
・14年の空白で人類補完計画が説明できないほどズタズタ
・戦うべき敵すらいない。ネルフとヴィレの敵対理由が説明できない。
 ゲンドウの目的が何にせよ、14年何してたのツッコミに回答できるのか
・オカルトの種すら残ってない。
 最もカヲルがアホ扱いで構わないならその限りではない。
巻き戻し無しで以上を全てクリアできるなら、喜んで庵野に土下座するよ
是非、土下座させてくれ

156:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:54:07.73 .net
いいぞー。自分の思い通りに動いてくれない奴に自演だのアホだの喚きちらして反感を買え
この調子だとここは絶対にID表示にはならないな。表示派は人にものを頼む態度じゃなくなってるもん

157:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:57:18.13 uGZJl15L.net
ちなみに俺が今日レスしたのは40くらいだからな
今日で100レスも進んでいるんだから、それだけ人がいるんでしょうね
つまり、レス数が少なくても怪しいし多過ぎてもおかしいことになるな
今日はたくさんの人が登場したし

158:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:59:04.84 uGZJl15L.net
>>149
>>107-108はどう説明するんだよw

159:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:59:44.52 .net
>>144
今度はそれさえもキツいんですよ
どうして14年も待つ必要があったのか?
カヲル君が槍しか提示できなかったのに、どうして便利なオカルトがまだ残っているのか?

160:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/15 23:59:46.26 .net
確か「Q公開から6年くらいなら間が開いてもいいのかな」と庵野は言ってたが
Q公開から6年つったら2018年だから来年には公開しなきゃね。頑張れよ庵野

161:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 00:03:40.74 .net
>>149
>>107-108を合理的に説明出来る?

162:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 00:08:07.88 vuLcMMXF.net
正直このレス数まともじゃないから、エヴァ速みたいな2chまとめが動いてるんじゃない
>>107-108とか、まさに対立煽りに使う常套手段だし

163:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 00:13:49.45 .net
>>148
そうそう。そもそも未だにストーリーの核が見えないし、後付けでちゃんと説明できるとも思えない。
その上にまだまだ、続きを作れない要因はあってさ
・シンジにもうエヴァに乗る同期が全くない、ばかりか「もう金輪際乗りたくない」だろう。
・シンジにとってネルフもヴィレももう敵でしかない、味方がまったくいない。
 無理やり後付けで味方として登場させられそうなのはトウジと加治くらいか。
・初号機を登場させるにはヴンダーを破壊しなくてはいけない、両立できない
などなど。
この際だから、「どうしてQの続きを作れないと思うのか、その理由」を皆で出し合ってみないか。

164:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 00:14


165::39.54 ID:???.net



166:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 00:25:14.50 .net
>>156
ダブるけど、肝心要めのゲンドウの野望が説明困難
息子虐めて、ニアサー起こして、14年待って、また息子ハメて、まだ実現してない野望とは何なのか
14年待つだけ一つならこじつけられんでもないが、一連の流れをまとめては無理だと思う

167:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 05:57:28.00 .net
>>157
それな。印象操作と言われてる>>107も読んでみたら俺は同意出来てしまう
それは俺がID表示にあまり意味があると思えないからなんだろうが
表示したい奴だけ勝手にしてたらいい

168:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 07:07:36.36 .net
>>156
初号機を動かすシナリオを書くのは容易そうだよな。ユイが頑張ったという事にしたらいいから
ただしそれをやるとヴンダーを捨てなきゃいけない
初号機とシンジを全く活躍させない訳にはいかないだろうし、かといってヴンダーも活躍させたいだろう庵野としては
前半はヴンダーに活躍させて後半は初号機というのが理想なんじゃないかなと思ってるけど
登場人物が何をどう活躍して、どう場を繋いでいくかが問題かと

169:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 08:12:09.60 .net
>>160
それはイマイチ
旧版〜新劇通して初号機=ユイがシンジに協力的だった描写は皆無
今さらって感じになる
少なくとも俺はシンジのために初号機ががんばる展開になったら失笑する

170:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 08:58:01.36 .net
エヴァは最後シンジがアスカという他人の象徴と向き合い成長すればいいだけだからいくらでも続きは作られる
寧ろQはそれに向けて完璧な流れで終わった
続きは作れるハイ論破

171:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 10:06:51.38 .net
>>162
いくらでもというくらいなら「具体的に」想像出来るよね?
詳しく聞かせてくれ

172:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 10:14:29.53 .net
最終回のオチは決まっていても、どうやってそこに到達すれば良いのかわから
んのだろうと予想されているわけだからな
少なくとも、ゲンドウとミサトが何で争ってるかぐらいはスタッフ間で決めて
おかないと、脚本上の台詞すら思いつかないだろう
漫画で言うところのネームを切れないって奴なんだが

173:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 10:30:33.89 .net
ヴィレとネルフが何で争ってるか判らないってQ観たのかすら疑わしい発言で草
釣りならもっと上手くやれよ

174:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 11:24:51.65 .net
>>153
6年たら小学1年なら早い人で陰毛生える頃だよな

175:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 11:32:48.94 .net
結局、ノリと気分で作ってきたツケが回ってきただけじゃないのかな>Q
ラノベからの引用なんだけど「このすば」で登場した
「機動要塞デストロイヤー」みたいなものだったのかなって…
(いわくつきの国を滅ぼした古代兵器だったが、
実際には製作者が適当に作って暴走しただけだったという…)
…死海文書が古代人が適当に書いただけの代物なんてギャグオチならあるいは…?

176:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 12:14:34.59 .net
>>164
eoeだってあのオチに辿り着くまでに一応、ゼーレの言う人類補完計画とはなんなのか描写はされたからな
設定だの何だのはお飾りでシンジの心の問題こそがエヴァの主題だとしても
舞台装置がしっかりしなきゃそれもままならんぜ

177:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 12:36:53.75 .net
>>165
釣りではないから教えてください
それがわかればゲンドウの計画もわかるはず

178:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 14:40:15.53 .net
>>153
本当、どうするんだろうね。
6年間は逃げられるだろうが、その後で逃げ場がなくなるのに。
6年も過ぎた後で「やっぱ続きは作れません」とか「やっぱQはなかったことにします」とか
言ったら観客側が激怒するぞ。そういう謝罪訂正は先に延ばすほど相手が激怒するものだからな。
かといって「関係ありそうで関係ない話を流して誤魔化す」とか「逆切れして何もかもぶっ壊す」とか
既に二回逃げ・逆切れをやってしまっているから、また同じパターンを使うこともできない。
さて、すっかり逃げ道がなくなってどうするんだろうね?
「逃げ道がなくなって逆切れする」という逃げ道さえ、(自分が既に使ったから)既に封じられているという笑うに笑えない状況。

179:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 16:04:09.07 .net
逃げ道?
Qはアスカルートを明確にしたのに何が逃げ道なの?

180:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 17:47:06.42 .net
アスカファン的にも「Q自体」は評価できないんじゃないの?
「シンでアスカエンドになる事」が前提としての評価なんだから…
これが外れたらどうするのかなって…

181:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 18:38:12.04 .net
鶴巻の代弁者マリが「姫を助けろ」とまで言っている
これが理解できないバカでガキでクズなシンジでシンジファンは満足なのか?
シンジファン的にもシンジには成長して欲しいんじゃないのか?

182:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 18:45:09.93 .net
>>173
だから、シンジがアスカをどう助けるんだよ、言ってみな。
そもそもアスカを助ける義理も理由もシンジにはないというのはさておくとしても
シンジがアスカをどういう点で、何から、どうやって助けるんだよ?

183:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 18:59:18.31 .net
姫()
新劇から加わった要素ってほんと何もかも幼稚

184:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 19:21:12.42 .net
今のところシンジにはアスカ助ける動機が無いっていうか…
むしろ友人の中でも割と自分にキツく当たってくる好感度マイナスな方の交友関係だよね

185:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 19:30:25.54 .net
自分107-108だけど、いつのまに対立煽りにされてるのw
絡まれて相手を諭したら自演で印象操作?そういうものなの?
逆にID出してる人をNGにしたらスレがすごく読みやすくなってちょっと笑える
ともかく終わった話題蒸し返してすみませんでした

>>158
同じく
ゲンドウ(とユイ・冬月)に壮大な目論見があるんだろうというのはわかるけど
14年間ストップしてシンジを待ってた意味がわからない
これを解明してくれないことには14年間の意義も薄くなるのに
いつだか「制作陣までシンジ不在だと何もできないのかよ」的なレスがあったけど
本当にそうじゃないかと思いたくなるほど

186:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 19:35:53.46 .net
>>160-161
新劇では初号機の中のユイの存在感薄いね
序の暴走時にシンジが両親の会話(「名前、決めてくれた?」)を聞いてる程度
破でダミープラグでの再起動を拒否したのはユイだとゲンドウが明言してるけど
これもシステムエラーみたいな感じで、息子を求めてるってほどではなかった
TVシリーズは16話や20話の積み重ねがあったからEOEで動いても不自然には見えなかった
序の最初の出撃シーンでも動いてるんだけど、あの辺はTVをなぞってるなって印象が強くて…

187:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 19:37:04.50 .net
どうしてもアスカを話題にしたいというのは伝わってきた

188:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 19:38:03.10 .net
>>175
実際、旧作になかった要素ってほとんど外してたり寒かったりだよな。
アスカが他のチルドレンに付けたあだ名は一体何だ?
「エコヒイキ」「ナナヒカリ」「コネメガネ」
単にアスカの妬みを表現しているだけで気分悪いし、アスカ以外誰も使ってない。
ああ、マリの「ワンコ君」もあったな。
さらに昭和流行歌をやたら出すとか、ただ意味なく外している。
破ラストの「翼をください」だけは辛うじてシーンと合ってないこともなかったが
他のは完全に白けるだけ。

189:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 19:44:40.85 .net
>>168
同意、まさにその通りだと思う
今まで意味ありげに謎ワードで飾ってきた舞台装置が薄っぺらに見えてきたからQは萎えるわけで
まあ見せ方が下手なだけかもしれないが
舞台装置なんざしょせん装置だからいいんだよ!という評価(?)は結論ありきに過ぎると思うな
メタ展開にするしても、堅固に見えた舞台装置があっさり覆るから観客もしっかりついていけるんだよね

190:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 19:50:33.66 .net
>>180
人間関係なんて基本的に借りを作っては返し、貸しを作っては返されるというような事で基本的にはできていて
それが繰り返されて深まって行った所に信頼関係が出来るのに
それが無いどころか借りしか無い相手にそういう対応だったりするのが今作のアスカという・・・
そんなのを何で助けなきゃいけないんですかねぇ

191:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 19:52:42.20 .net
ネルフとヴィレの対立の理由なぁ
ヴィレの目的はネルフ(の補完計画)を止めること
そのためにネルフのエヴァシリーズは殲滅、ヴンダーまで用意してインパクト阻止
それはわかるんだけど
そのネルフの目的が不明瞭だから戦うための戦いって感じもするんだよね
戦いのためにヴィレのエヴァ使用(2号機・8号機・主機初号機)は正当化されてるっぽいのも気になる
自分のところのエヴァは安全って言い切れるのかよ、と
現にヴンダー主機点火のとき2号機を使おうとするミサトにリツコは「危険すぎる」と言ってた
逆にヴィレが勝ったらどうなるんだろう?
現状維持つか赤い地球の再興とかするんだよね
ヴンダーどうすんだろ、覚醒初号機ごと宇宙に封印廃棄でもするのか?

192:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 19:58:26.86 .net
>>180
歌は毎回寒い
マリが鼻歌歌ってるくらいなら「そういうキャラな」でスルーできるけど
(余裕があるキャラというより単なる不真面目で適当に見えるのが難点だが)
今日の日はと翼をくださいは映画館で冷めたのをはっきり覚えてる
Qは特にヴィレ関係が全てそんな感じ
コスプレ艦長、ゆとりクルー、ガラスパンチ等々
大げさな前振りだけで本編がない印象、でも作ってる側はカッコイイと思ってそうな

193:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 20:00:21.16 .net
>>182
事態を理解してなかったとはいえ
シンジはアスカが無事だったことを喜んだし、僕がやりますじゃなくアスカを手伝いますとまで言ったのにな

194:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 20:01:25.05 .net
映像作ってからシナリオ考えたのかな

195:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 23:50:27.00 .net
舞台装置がいい加減だと世界観が定ま


196:轤ネいんだよ 人一人に構っていられない世界 ヴィレクルーはインパクトの犯人としてシンジを憎んでいる インパクトで世界が荒廃している 描写がある一方 巨大戦艦を維持運用できる設備が存在稼働している ゆとりが生存している 髪染めがある 描写がある これではキャラがどういう世界に生きてるかがわからず行動の意味が不明瞭になる



197:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/16 23:59:09.21 .net
>>174
義理も理由もないってアスカ仲間だろうに
母さん複製体だけ助けたらお前は満足なのか?

198:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 00:06:44.42 .net
>>188
いや全然仲間じゃないが。
アスカはヴィレのメンバー、シンジはヴィレの敵として捕まった捕虜。
14年前に少しの間仲間だったことなんて、もうとっくに関係ないし。

199:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 00:09:32.87 .net
>>188
敵だぞ

200:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 00:15:45.77 .net
性格クソでも所属一緒だからって協力してた奴が敵になって出てきて罵倒してきたら
俺なら喜んで叩き潰すけどそこまでしないシンジ君ぐう聖過ぎる

201:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 00:23:18.67 .net
ガイジスト

202:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 00:53:08.80 .net
LRSにとってはアスカはシンレイを邪魔する憎い仇なんだろうな
LRSが不可能カプなのは、シンジとレイがユイの遺伝子を持つ近親関係の設定のせいなんだけどな

203:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 00:56:43.36 .net
所属の話してるのにカプ妄想とかアスペ過ぎて怖い

204:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 01:11:43.23 .net
そーいや黒波ってなんなんだろうね。
あれもリリスの魂やらなんやらを持っているのだろうか
それとも量産品だから魂とかはなくて、ただのユイのクローンにしか過ぎないのだろうか。
つくづく、明かされてないことがあまりにも多すぎるな。

205:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 03:50:20.31 .net
>>174
なんでここの名無しに聞いてんだ?
ストーリーは庵野がうまいこと考えてくれるよ

206:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 05:42:34.77 .net
なおQ…

207:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 05:47:12.08 .net
Qみたいに最高に面白い話にしてくれるさ
シンも

208:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 06:21:12.65 .net
www

209:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 08:27:29.98 .net
全面的に庵野の力量を信じるとしても、いつシンが公開されるかは見当つかない

210:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 09:00:16.60 .net
LASエンド最高
レイもカヲルも死んだし
あとはミサトが死ぬだけ

211:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 10:57:01.60 .net
繰り返しの物語だからな
最後シンジとアスカ二人きりになるためにミサトリツコゲンドウは当然マリにもくたばってもらわねば

212:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 12:40:24.41 .net
今の庵野秀明はシンゴジラに代表されるような社会で普通に頑張っている大人たちに興味が移って、
シンジたち子供やゲンドウみたいなオカルトみたいなキャラにはもう興味がないんだろう
お蔵入りの可能性は高い(みんな薄々確信していると思うけど)

213:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 12:55:10.04 .net
エヴァンゲリオンのキャラクターコラボは次から次に出ている。
ちょっと前も初号機新幹線やらがあったし、今度はエヴァのコクピットVRやらが出るそうだ。
一方で本編はまったくかけらも出てこない。
もう完全に、過去の版権だけで食ってる会社になってしまったな。

214:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 13:33:41.34 .net
いうてシンゴジラも日本ではともかく結局海外ではオカルトセカイ形扱いで全くウケなかったしなぁ…
あの登場人物も結局庵野の精神年齢にすぎないんだろうよシンジがかつての庵野の精神年齢だったように

215:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 14:20:49.93 .net
Q滅茶苦茶面白かった
シンジはクズなのにアスカは絶対シンジ見捨てないっていうw
女神みたいだ

216:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 14:25:16.22 .net
スレチ

217:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 17:11:20.28 .net
つーか考えてみたら、今日でQ公開からちょうど四年半じゃないか。

218:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 17:33:43.71 .net
>>208
ま、そういう事だよな

219:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 18:19:05.28 .net
自演くっさ
4年じゃなくて5年だろボケ

220:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 19:11:22.95 .net
頑張って絞り出したであろう面白い感想があれな訳だろ?
じゃあ糞だろ

221:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 20:20:10.58 .net
>>202
こじらせたカプ厨は基地害だな
キミとボクの為ならセカイなんかどうでもいい物語はQで完全否定されたの観ただろ

222:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 21:07:14.08 .net
うーん
20点

223:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 21:15:50.41 .net
もう4年半なのか…
>>208
Qに対する不満や違和感は
間を置かずシンが公開されてれば(2013年とか)かなり


224:クったはずと思う 少なくともここまで制作陣の不手際が俎上に載せられることはなかったろう もっと話の展開で議論がされたはず 事実上音沙汰なしの状況が制作への不信感とかを助長してるのは確か 間つなぎになりうる全記録全集も気配すらなくて その割にゴジラとか見本市とかやるし >>203 フェードアウトはして欲しくないけど 肝心の制作会社が版権企画しかしてないのは事実だから正直寂しい 確信まではないにしろ危ういなぁ位はずっと思ってる



225:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 21:24:56.39 .net
四年半も昼夜関係なくアニメの愚痴ってるニート羨ましい

226:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 21:30:51.18 .net
ほんと羨ましいっすよーw

227:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 21:33:01.15 .net
働き盛りの年齢で無職なのが増えてるからなぁ

228:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 21:36:53.32 .net
昼夜無く愚痴ってるスカオタってやっぱニートだったの?

229:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 21:47:50.56 .net
スカ豚連呼してる奴って10年以上前から居るのな
最近昔のエヴァ板スレ見て驚愕した

230:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 21:52:32.96 .net
いい加減ニートを否定しろよwww
正直者過ぎるだろwww

231:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 21:54:15.08 .net
レイシストのニートはいい加減に働けよ

232:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/17 22:14:24.93 .net
>>214
また、その間に作った見本市の多くが
シンジやエヴァファンに逆切れしているかのような代物だったからなあ。
相変わらずストーリーはなしのイメージ映像で
ただシンジやエヴァファンを理不尽な目に遭わせるという。
本編の続きはなしで、あんなものばかり出していたら
反感を買うには十分な理由だ。

233:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/18 00:48:08.22 .net
シンジに自己投影と感情移入して被害妄想全開オタクの気が知れない
シンジは監督がコスプレしたキャラだっての

234:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/18 01:03:13.66 .net
コクピットとか言ってるおっさんは、エントリープラグ知らないのにエヴァアンチなのか
キャラ萌えロリコンオタクか

235:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/18 04:51:27.44 .net
>>204
バカだな
コラボ商品の都合第一になったドラゴンボールが今どんなザマになってるよ?
そこにくるとパチンコメーカーから死ぬほど催促されてるだろうにガン無視して新作を作らない庵野は立派

236:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/18 05:21:47.25 .net
作らない?

237:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/18 05:57:38.27 .net
魂エネルギー溜まるまではな
こっちも魂こもってないエヴァなんて見たくねーし

238:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/18 06:17:27.44 .net
魂こめてあれなら込めない方が……

239:名無しが氏んでも代わりはいるもの
17/05/18 06:18:42.30 .net
>>228
いや、序や破はたいして魂込めてないぞ
ただの助走


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

891日前に更新/345 KB
担当:undef