なぜ最近の大人はエヴァを楽しめなくなったのか?part3 at EVA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:1
14/05/17 16:27:08.28 .net
>>581
何回も気をつけてるって言ってますよね。
それに、同じ注意を何回もしつこくするのも、どうかと思いますよ。
会社でミスをしたら、怒られるのは当たり前ですが、それを何日もしつこく怒る人はいませんよね。
581さんは、そこをわかっていないようですから、何回もしつこく同じ注意しかしないんでしょうね。

601:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 16:32:53.70 .net
だからコメントに困るってw
もしどっちもどっちとか言ったら両方からぶん殴られそうだが

602:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 16:39:55.85 .net
1の嫌いな奴の目的は1の殲滅もしくは転売厨の撲滅か
完全にボコボコにして沈黙させること
以前は二人いたけど今は一人のようだ

それっぽい対処法は方便で謝罪して引っ込み
何食わぬ顔で名無しであつかましく持論を展開してしまうことか

あるいは妥協して論敵を聞きいれた上で持論を再検討し
議論のすり合わせを図ること

自分も完全じゃない、は相手も完全じゃない、を意味する

603:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 16:41:53.83 .net
こんなつまらない煽り合いしかできないようなアニメならもうそれは右肩下がりなだけ

604:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 16:42:25.32 .net
>>553
>しかし、いくら売れるからと言って、予算以上の修正を施しても、その見返り分の売り上げを出せるとは限りません。

だから、必ず売れるという保証がないのはどのアニメでも当たり前で、それは理由になりません。
売れる保証がないリスクをわかったうえで、発売してるんですから。
予算は銀行から融資を受ければいくらでも追加できますので、予算不足は理由になりません。

ではなぜ、予算かけて修正を施しても、その見返り分の売り上げを出せるとは限らないのか?
深夜アニメファンは円盤に綺麗な画質を期待して買うというのに。
答えは簡単。
深夜アニメのマーケットが小さいんです。深夜アニメを楽しむ人口が>1さんが思うよりずっと少ないと言うこと。


>10万も減りませんので大丈夫です。
>そこまで買わないと判断する人もいませんし、ファンの期待するアニメを作りますからね。

と言うより、深夜トップのまどかでさえ18万枚くらいしか売れない市場だから、それもヲタしか買わないから
10万落とすことがありえないだけでしょう。
あなたの言うファンの期待するアニメというのは、ヲタの期待するアニメと言う意味とほぼイコールですから。
ヲタしか買わない市場で10万落とすと言うのは異常事態なので、ありえないだけです。

605:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 16:45:54.95 .net
>>587
そういう風にとられるよなぁ、やっぱし
通りすがりがここ見たらどっちのアニメも糞とか思われ
より評価の高いエヴァのほうがダメージになるのかな OTL

606:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 16:48:50.57 .net
>深夜アニメのマーケットが小さいんです。深夜アニメを楽しむ人口が>1さんが思うよりずっと少ないと言うこと。

平成ガンダムのスタッフが同じこと言ってたね
暗に「萌え豚や変態女が今の閉じられたガンダム世界を支えている」
みたいな愚弄もこっそりいってた希ガス

607:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 16:51:55.03 .net
ヲタといっても最近じゃ芸大崩れのヲタとかいるので実は侮れない
でも観客が低い次元の世界で楽しんでしまうと
知的な順番から離れて業界が腐っていくけど

608:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 16:55:11.03 .net
>>584
話をすり替えるなよ
>>581で言ってるのは、そんな話じゃない
自分が間違えて注意されたら第一声で「気をつけます」と言うのが大人だろ
ところが、お前は>>315で言い訳から話しだした
そんなの大人としておかしいと言ってるんだよ
そこんとこ何も分かってないだろ
この件に関しても、また言い訳するつもりか?

>>586
非常識なのに大人を名乗る>>1に対し間違いは間違い、おかしい事はおかしいとだと言ってるだけ
俺の意見、間違ってるか?

609:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 17:06:57.93 .net
>>555

>一般の人がネットを見た時に、何が注目されてるかがわかりますからね。

一般の人はネットで自分から進んで深夜アニメの流行を調べたりはしません。

>売り上げもそうですけど、話題性、影響力、娯楽の全てで、エヴァとは比較できません。

ジブリの円盤売り上げですけど、20万枚どころじゃないくらい落ちまくってますね?
これらは続き物じゃない別作品だし、受賞の影響もあるけど、売ることに関しては、条件は同じですよね。
つまり、最近の大人はジブリを楽しめないとお考えでしょうか?


>20万という数字を理解してないのですか…?
>例えば、日本の人口の内、20万人死ぬとしたら、これは一大事ですよね。

大人なら幼稚な例えで誤魔化すのはやめましょう。
まあ、今までの会話で>1さんが幼稚な大人だと言うのはスレの人は皆わかってますけど、
さすがに幼稚すぎますね。

私に向かって20万という数字を理解してないと言うが、20万円なんてそんな凄い金額じゃないでしょ?
月給80万円の高給取りがエヴァなワケで、20万円減っても25%減っただけです。
でも月給18万円の深夜アニメにとっては稼ぎ全部吹っ飛んでも足りずマイナスが出る大金なワケで、
その感覚の違いです。

>10万ですら落ちませんよ。
>だから、エヴァとは落ち方が違うのです。
>つまり、買う価値がないと判断する人が、エヴァより少ないということです。

前にも書いたけど、深夜アニメはそもそも18万しか売れない、つまり買う価値があると判断する人が
エヴァより圧倒的に少ないので、10万落ちはとんでもない下げ幅になるのでありえないだけなのです。
買う価値があると判断する人がエヴァの1/4もいない、という現実をその小さい脳みそでまずは理解すべきかとw

610:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 17:09:21.89 .net
>>592
いやちっとも、茶々に見えてたらごめんな

ただ抗議「だけ」を執拗にくりかえしてしまうと
ダブルKOになるんじゃないかとふと心配におもってさ

611:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 17:15:27.33 .net
>>593
Qは起承転結の転でしかもトラウマになる部分なので
まあどうしても売れ行きは落っこちるよな
それでも売れてるエヴァ世界、と

関連業者がわざと、売れなくなる戦略を取って転売厨を撲滅したり
監督に大丈夫だろうなと牽制してるようにも見えるが

考えすぎか

612:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 17:22:43.51 .net
もしまどかを深夜アニメじゃなくプリキュアのような4クールの番組にして
仮面ライダー龍騎みたいに茶の間で堂々とやってしまったら

途中からの陰惨な展開にガキが精神汚染起こして大人気になるだろうな



ただ萌えに見せかけてホラー混ざってるわけだし
教育にすごい悪い影響与えて、親から抗議の電話が殺到するだろうが

613:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 17:23:02.42 .net
>>1は今のエヴァに対する拭えない不快感
相手はそんな>>1に対する不快感
どっちも悪感情をモチべにずっとレスし続けてるんだろ

そんな奴らのやり取りなんてつまらなくて当然
口ゲンカはほっときゃいいと思うよ

614:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 17:23:59.04 .net
あいがと

615:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 17:26:37.39 .net
けっきょくこういうことだな

エヴァを買う価値が『ない』と判断する人が20万人いたとしても、
深夜アニメを買う価値が『ある』と判断した人はまどかの18万がせいぜいである
しかも店舗別の特典ギガ盛りの複数買いで18万なので、実人数はもっと少ない

エヴァファンのうち20万人が価値が『ない』と判断して離れていったのだとしても、それでも比率は25%でしかない
深夜アニメを買う価値が『ある』と判断してる人は18万がMAXで、エヴァの25%にさえ届かない

それだけ深夜アニメなんてマイナー市場だと言うこと
一般人はまったく見てない
けいおんの視聴率2.7%だけでそれはわかる

616:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 17:28:49.16 .net
ジブリってパヤオが抜けたらガタガタになるのがショック
監督を支える職人とまとめあげる監督のリーダーシップ
どっちが抜けても作品は作れない

大変なんだなぁって思う
共同作業なんだから

617:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 17:32:01.01 .net
>>599
その辺同意、コンビニで宣伝しても反応が覚めてるし
らきすたは完全に子供番組にしてしまえばかのまでそこそこの人気にできるかもしれないが
けいおんや戦車なんとかはわざわざ話題にする部分がない

618:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 17:40:22.89 .net
プリキュアとか最新作はパターン化されてるから絶望的につまらない

最後は地球より大きい敵が出てきて
グレンラガンの真似してギャーギャーでかい声出すわけだろ
幼稚園児向けの商品になってるけど

いくらなんでもそれじゃだめだと危機感のあるアニメスタッフが
エヴァを消化したうえで起承転結や劇場版を決めといて
庵野節を徹底的にトレースしたら面白いのが作れるんじゃないか
ってやってみたら確かに人気にはなった

…しかしそれは庵野をベースにしたオマージュなわけで…

619:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 17:43:09.73 .net
「深夜アニメはどうであった」
「論ずるに及び申さぬ」

「新劇エヴァはどうであった」
「論ずるに術がござらぬ」

620:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 17:45:39.21 .net
そもそもエヴァ批判のため深夜アニメを引き合いに出すのが間違ってるような

621:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 17:51:26.49 .net
AKB48のCDが前作でミリオンだったのが、新作で75万枚に落ちたとする
25万枚減って、パーセントでは25%減った計算

それを見た演歌歌手がこう笑って言った

「俺の演歌の前作CD売り上げは18万枚だった。
今度出す俺の新作がAKB48のように25万枚も減ることはありえない!
つまり俺の演歌を買う価値がないと判断する奴は、AKB48を買う価値がないと判断した奴より少ないということだ。」



このバカ演歌歌手がつまり>1

こいつの演歌を買う奴は18万しかいないんだから、どうやっても25万枚は減りようがない

622:1
14/05/17 17:57:21.54 .net
>>585
すみませんね。
581さんが、細かいところで納得してくれず、同じことしか言わないもんですから。

>>586
理由はどうであれ、細かいところまで注意され続けても、あれなんですよね…
私としては、注意も聞き入れてるわけだから、それで終わりにしたいんですけど、相手の人が納得してくれないと、困るんですよね。

>>587>>589
このやりとりは、アニメとは無関係ですよ。

>>588
>だから、必ず売れるという保証がないのはどのアニメでも当たり前で、それは理由になりません。
>売れる保証がないリスクをわかったうえで、発売してるんですから。
>予算は銀行から融資を受ければいくらでも追加できますので、予算不足は理由になりません。
>ではなぜ、予算かけて修正を施しても、その見返り分の売り上げを出せるとは限らないのか?
>深夜アニメファンは円盤に綺麗な画質を期待して買うというのに。
>答えは簡単。
>深夜アニメのマーケットが小さいんです。深夜アニメを楽しむ人口が>1さんが思うよりずっと少ないと言うこと。

マーケットが小さいとは思えません。現に、まどか、けいおん、などのアニメは、社会現象と騒がれるまでに人気を得ましたからね。
それでも、お金をかければ、今以上に売れるとは限りません。
お金をかけ、それなりに良い映像作品が作れれば、ある程度のファンの人は買ってくれるでしょうけど、ある一定のラインに到達してしまえば、あとはどれだけお金をかけようとも、売り上げはあがらないです。

>と言うより、深夜トップのまどかでさえ18万枚くらいしか売れない市場だから、それもヲタしか買わないから
>10万落とすことがありえないだけでしょう。
>あなたの言うファンの期待するアニメというのは、ヲタの期待するアニメと言う意味とほぼイコールですから。
>ヲタしか買わない市場で10万落とすと言うのは異常事態なので、ありえないだけです。

一般の人も買ってますよね。あれだけ話題になって、今も話題性に欠けませんからね。
それで10万も落ちないんですから、買う価値がないと判断する人が少ないのでしょう。

623:1
14/05/17 17:59:50.53 .net
>>590
昔ほどの勢いはなくなりましたが、それでも楽しむ人がいるということは、それだけ愛されていて、みんなの心に残っているのでしょう。
知名度もありますし、作り続けていけば、新たな客層も獲得できますしね。
客層の心配をする必要はないかな。

>>591
どのようなジャンルでも、知的なものじゃなくても、楽しめるものは、自然と楽しまれると思いますし、腐れて行くことはないと思いますよ。

>>592
注意と言っても、誤解を与えたことに関してでしょ。
誤解をあたえるのは誰でもあるとは言ったけど、気をつけてることは気をつけてるし、そこまでうるさく注意しなくてもわかってますよ。
気をつけると言ってるのですから、これ以上、同じことを繰り返さないでください。

624:1
14/05/17 18:02:11.19 .net
>>593
>一般の人はネットで自分から進んで深夜アニメの流行を調べたりはしません。

オタクじゃない、アニメに興味がある人は調べますよね。

>ジブリの円盤売り上げですけど、20万枚どころじゃないくらい落ちまくってますね?
>これらは続き物じゃない別作品だし、受賞の影響もあるけど、売ることに関しては、条件は同じですよね。
>つまり、最近の大人はジブリを楽しめないとお考えでしょうか?

落ちていても、話題性、影響力、娯楽の全てで優れているので、楽しまれていないということはないですね。

>私に向かって20万という数字を理解してないと言うが、20万円なんてそんな凄い金額じゃないでしょ?
>月給80万円の高給取りがエヴァなワケで、20万円減っても25%減っただけです。
>でも月給18万円の深夜アニメにとっては稼ぎ全部吹っ飛んでも足りずマイナスが出る大金なワケで、
>その感覚の違いです。

いや、ですから、給料をいっぱいもらってるから、20万落ちても平気と思うこと自体、駄目なんですって。
落ちたことには理由があるんですから、その理由を理解することも重要だと思いますよ。

>前にも書いたけど、深夜アニメはそもそも18万しか売れない、つまり買う価値があると判断する人が
>エヴァより圧倒的に少ないので、10万落ちはとんでもない下げ幅になるのでありえないだけなのです。
>買う価値があると判断する人がエヴァの1/4もいない、という現実をその小さい脳みそでまずは理解すべきかとw

私も前に書きましたけど、エヴァもそんなに、価値で判断して買う人は少ないですよ。
価値関係なく買ってる人が大半だと思いますし、一時的な娯楽目的の人が多いと思います。

>>596
とても気になりますね。
深夜であれだけの人気ですからね。それが、子供も大人も見る時間帯にやったら、想像がつきません。

625:1
14/05/17 18:05:31.61 .net
>>597
ええっとですね、やりとりのつまらない、楽しいの問題じゃなく、意見交流が目的ですからね。
関係のないやりとりは、無視してくださってもけっこうですよ。

>>599
ファンの数と売れた数が違いますので、それだけで、マイナーなどと決め付けるのはどうなんでしょう?
エヴァは話題にはされてませんが、深夜人気アニメは話題にされてますからね。マイナーとは言えないと思います。

>>600
宮崎監督以外の人が監督してたのもありましたよね。
それも映画で成功してた記憶がありますし、ガタガタになることはないのでは?
作品も作れるようですし。

626:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 18:05:59.27 .net
>>605
まあ、まどかのスタッフはエヴァにケンカを売ってるわけでもないから
悪くは言えないし、作品もよくできてるが、
それをもってして深夜アニメをエヴァ批判の材料の一部にするのはちょっとあれだろうな

>>606
>社会現象と騒がれるまでに人気を得ました

ソースは?
今のところ騒いでるのはコンビニだけじゃないかと思ってしまう
元相方の反論は結構正しいと思えるぞ




627:なぜ最近の大人はエヴァを楽しめなくなったのか?」ではなくむしろ 「なぜ最近のアニメは(まどかも含めて)売り上げの落ちたはずのエヴァQすら越えられないのか」 って話になる



628:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 18:07:09.47 .net
>>607
>誤解をあたえるのは誰でもあるとは言ったけど
そんな言い訳より先に「気をつけます」の一言も言えない奴の何が大人なんだよ
って言ってるんだよ
お前、>>315で真っ先に言い訳から始めたよな
恥ずかしい大人だな

629:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 18:08:53.76 .net
1の考えを何もかも間違ってるとまでは言わない。
ただ、テンプレ作るにはまだ精進が足りなかったってことではないか?

ここまで凹られてるテンプレも珍しいし
>>597>>599の忠告は胸に留めたほうがいいぞ

630:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 18:14:27.43 .net
>>609
縮小再生産ってことかも
ルパン3世のスタッフとかも同じ道たどってるし

>深夜であれだけの人気ですからね。それが、子供も大人も見る時間帯にやったら、想像がつきません。

しかしそれだけはできないだろうな、「コードに引っかかる」から
もしそんなことをすればあのスタッフは持たないだろう

あのスタッフの今後の課題はオリジナリティを獲得することと
子供向けでありながらなおかつ人気を博せそして考えさせるような、
そういう作品を追求していくことだと思う

631:1
14/05/17 18:16:08.84 .net
>>602
プリキュアは、完全に子供向けですからね。
大人が見たら、話は理解できるでしょうけど、楽しめるのは、最初だけですかね。
純粋に見る分には、楽しめる作品ではありますけど。

>>604
批判というより、深夜アニメの方が、今のエヴァより楽しまれてるんじゃないかな?ということで、深夜アニメを話題に出してるだけですね。

>>605
「買う価値がないと判断する人は少ない」という点では、正しいですよね。
AKBがそれだけ落ちたのには、理由があるのですから。

632:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 18:17:04.77 .net
>エヴァは話題にはされてませんが、深夜人気アニメは話題にされてますからね

それがどこで話題にされてるかだな
リアルじゃどっちも話題になってない

633:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 18:19:51.05 .net
>深夜アニメの方が、今のエヴァより楽しまれてるんじゃないかな?

まさかとは思うが2chのchatとかネットで判断してないだろうな?
事実誤認の危険もあるから気を付けたほうがいいぞ、
業者は現実を歪曲できるからな

横レス失礼

634:1
14/05/17 18:29:57.87 .net
>>610
>ソースは?
>今のところ騒いでるのはコンビニだけじゃないかと思ってしまう
>元相方の反論は結構正しいと思えるぞ
>「なぜ最近の大人はエヴァを楽しめなくなったのか?」ではなくむしろ
>「なぜ最近のアニメは(まどかも含めて)売り上げの落ちたはずのエヴァQすら越えられないのか」
>って話になる

記事に頻繁に書いてありますよね。ぐぐれば直ぐに出ますよ。
なんでも、まどか関連の売り上げも、数百億とのことですし。
社会現象でもなければ、ここまで売れないと思います。

それと、エヴァQすら超えられないということですけど、ファンの数に違いがありますし、売り上げで純粋に比べることはできませんよね。

>>611
先に言ったかどうかは忘れましたが、気をつけてるし、これからも気をつけるつもりだから、もう納得してくださいよ。

635:1
14/05/17 18:31:33.49 .net
>>612
事実を書いてるだけですので、何も問題はないかと。

>>613
>縮小再生産ってことかも
>ルパン3世のスタッフとかも同じ道たどってるし

なるほど、作れなくなるわけではないんですね。

>しかしそれだけはできないだろうな、「コードに引っかかる」から
>もしそんなことをすればあのスタッフは持たないだろう
>あのスタッフの今後の課題はオリジナリティを獲得することと
>子供向けでありながらなおかつ人気を博せそして考えさせるような、
>そういう作品を追求していくことだと思う

いろいろ課題はあると思いますが、楽しめるアニメを作って欲しいですね。
今のまどかの功績があるので、近い内に、ジブリに匹敵するほどのアニメになってたりするかもしれません。

636:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 18:36:33.75 .net
>>617
テキトーな事言うのもいい加減にしとけよ
>>315以前にどこにも「気をつけます」と言ってないだろ
>>315で出たのは言い訳
ま、せいぜい気をつけてくだせえ
お前が言い訳先行の恥ずかしい大人なのは皆、理解したので

637:1
14/05/17 18:38:44.56 .net
>>615
リアルじゃ話題になっていない深夜人気アニメでも、一般の人が見るネットでは、話題にされていますからね。
この場合、ネットでも話題性のないエヴァが、楽しまれていない可能性があるんですよね。

>>616
ネットと言いますけど、今は普通にネットにアクセスできる時代なので、ネットでの評価も信用できますよ。
それに、リアルでも、エヴァはあまり話題にされてませんし。
これらを全部見てきて、今のエヴァは、深夜人気アニメよりも劣ってるんじゃないかと、思ったわけです。

638:1
14/05/17 18:42:57.55 .net
>>619
まぁ、どう思うのも619さんの自由ですね。
私がこれだけ言っても、619さんは、しつこく注意して、納得してくれないようですし。

639:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 18:46:13.68 .net
俺だけじゃなく他の人もそう思ってるさ
>>594も俺の意見内容に異論なしなので

640:1
14/05/17 18:51:29.17 .net
>>622
私は、どう思われようと構いませんよ。
私は、注意されたことについては、すでに気をつけていると言ってるわけですから。
私が気をつけてると発言した時点で、622さんは話を終わらせるべきだったんです。

641:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 18:56:14.44 .net
あ、そ
じゃあもう大人を名乗るな
先に言い訳した事への反省すらしないならな
その反省の言葉を俺に言われる前に言うの待ってたんだがな
自分ですぐ言わないんじゃ大人じゃないな

642:1
14/05/17 19:00:07.96 .net
>>624
大人を名乗るなとは、また変な言いがかりですね。
20歳を超えてるわけなので、大人は大人です。
最初に「気をつけます」と聞けなかっただけでここまで文句を言うのは、それこそ大人としてどうなんでしょうね?

643:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:04:36.74 .net
あ…あーあ、かわいそうにw

644:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:05:51.25 .net
先に言い訳するのが大人なのかよ
それについて反省の言葉も無し
それが大人のする事かよ

俺は大人として間違いは間違いと言ってるだけ

645:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:05:53.42 .net
>>625
永遠の14歳か魔法少女を名乗るといいぞw

646:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:09:32.26 .net
>>620
ちょっと待てよ、リアルで話題にしてるのは1の女の友人か?
そら少女向けアニメだから
お前さんの友人たちが野郎向けのエヴァより
少女漫画のまどかを選ぶのは当然なんじゃねえか

プリキュア見てる女の子は仮面ライダー見たりしないし

ただそれだけで「エヴァはまどかより話題性がないね^^」というのは早計かなと思うんだが

実際にまどかを話題にしてる奴って誰?

647:1
14/05/17 19:12:06.92 .net
>>627
言い訳じゃなく、本当のことを言っただけなんですけどね。
気をつけるとも言ってますしね。
それと、間違いを指摘するのは正しいのですが、同じことを指摘し続けても、意味がないですよ。
1、2回指摘されれば十分です。

>>628
それはさすがに遠慮しときます。

648:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:19:04.18 .net
>>630
注意され、気をつけると言う前に「間違いしない完璧な人間なんていない」と言ったら、どう聞いても言い訳
また相手に誤解与えてますね
その事について反省の言葉もなし、と

649:1
14/05/17 19:19:04.67 .net
>>629
ちょっと話がずれてる気がするんですが、リアルの友人だけが話題にしてるわけじゃありません。
エヴァと同じく、リアルでは、あまり話題を見かけないでしょうが、ネットでの差があります。
上でも言ったとおり、今は一般の人もネットを利用しますからね。そのネットで、エヴァの話題性が衰えているんです。
でも、まどかは話題にされてると言ってるのです。

650:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:20:17.83 .net
アンパンマンは男女どっちも見る

俺のリアルではワンパンマンが話題になってて
まどかもエヴァも話題になってなかった

これから企画されるワンパンマンのほうが
深夜アニメ群よりでかいブランドになりかねない、かもしれない

…ねーかw

651:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:20:32.89 .net
>629
つかエヴァのリアルタイム世代の人って今は仕事で重要なポスト任されるようになったり結婚して長男長女が生まれてる頃
毎日、悠長にネットで語る暇ないで
俺だって毎日残業で、休みは家族と付きあわないといけない
こうやって書き込める時間も限られてる
似たように宇宙世紀ガンダムもネットじゃそれほど
深夜や昼間から連投して何時間も毎日ここにいる>>1サンは何故か暇なのかもしれんがw

652:1
14/05/17 19:22:23.46 .net
>>631
だから、言い訳じゃなく、本当のことを言っただけです。
それに、反省してますよ。じゃなかったら気をつけるなんて言いませんから。

653:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:24:32.75 .net
>>632
どうなんだろう、「リアルで話題になってない」は微妙かねえ…
アヌメ漫画同好会の連中は
エヴァではなく近い世代のアニメやドラクエ話を話題にするし
ネットでの人気なら禁書シリーズやワンパンがchat状態だけど

作品のできや売れ行きでは及びもつかないし

654:1
14/05/17 19:27:05.65 .net
>>633
まだ実感が持てませんね。たぶん、ないと思います。

>>634
私の私生活の推測は、それぞれの人の想像におまかせします。

655:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:28:10.08 .net
>>634
>つかエヴァのリアルタイム世代の人って今は仕事で重要なポスト任されるようになったり結婚して長男長女が生まれてる頃
>毎日、悠長にネットで語る暇ないで

成程了解
だとさ>>1、先輩方をなめてはあかんそうだ

656:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:28:56.01 .net
>>634
>>1は結婚できそうにないから一生暇人だろ
こんな女と結婚したい奴いないだろ

657:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:29:56.60 .net
>>637
ねーだろw
つまりはそういうこと

自分の交友関係やネットの情報だけでアニメは語れないってことだと思う

658:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:31:58.97 .net
>>635
言い訳だろ
間違えて注意された人間が言う言葉かよ
そんな事言ったら誤解を与えるの確定なんですが

659:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:32:27.98 .net
>>1さん、僕と付き合わないか

                          _         _
                         |\`` 、__, ´/|
                         |/ 〉        〈  |    /
              |\        _ / / ●      ● \   /
          i\ \   (_/\/      _,、_     \/
              ヽ   \__/   /)、         }、  \)
              |`ヽ         /  > _  _ ノ \  /\
             ヽ _____,/     /     |   / (_/、  \
                        /      \ /     \  \
                          /  /  | /  ヽ      \

660:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:36:50.29 .net
まあ俺の知人に1がいたら爆笑して2ch自体やるなっていうけどなw

後、まどかには一つだけエヴァに優位性に立てそうなところがあると思う
女の子の心理や感性を理解する「だけ」ならまどかはエヴァに勝てる希ガス

そのうちプリキュアに世界にもインキュベイダーが出てきて
女の子を騙して殺してしまうイヤーな小動物が悪役がレギュラーになりそうだ

661:1
14/05/17 19:41:09.69 .net
>>636
エヴァの話をされないということは、エヴァの話題性、影響力、娯楽などの要素が、劣りつつあるのかもしれません。
だから、漫画の同好会で話題にされないし、ネットでも弱いのかもしれませんね。

>>638
すみません、具体的に言ってもらわないと、意味がよくわかりません。

>>640
しかし、楽しまれてるかどうかは、ある程度、把握できますよね。

>>641
え? 注意されたから「気をつける」と言ってるのですが?
なんでもかんでも言い訳にされたら、何も返答できないのですが…

>>642
遠慮しておきます。

662:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:44:49.36 .net
>>644
気をつけると言い出す前に完璧な人間はいないとか言い出しただろ
それ、間違えて注意された人間言ったら言い訳だよな
また人に誤解を与えてるんだが

663:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:45:17.84 .net
      |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′ 冗談だよ冗談。
.       V            V   どうして人間はそんなに自分の貞操にこだわるんだい?
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'__  '.  li  ',__
      ̄(__.ノ  (__.ノ ̄ ̄

664:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:48:56.82 .net
まどかをこっそり楽しんでる
が他人に勧めるかって言ったら微妙か
サイコホラーはリアルで話題にはできなかったりするし

この作品の落とし方はある意味呪怨とか超えてる

665:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:50:42.34 .net
>>646
そりゃ本気でこんなの嫁にしたい男はおらんわなw

>>638
これはガチ
毎日ネット読んで書き込むのは無理
エヴァのリアルタイム世代で仕事忙しくて家族もいる人多いだろうし

666:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:51:58.68 .net
QBって薬物を売りつける邪悪なホストみたいで怖いな
一見美しそうでよく見ると目つきがすげえ醜い

667:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 19:53:49.68 .net
家族もいる人でプリキュアにはまってる人なら知ってる
娘と嫁がファンだそうな

668:1
14/05/17 20:02:52.50 .net
>>643
勝ち負けを競いたいわけじゃないんですけどね…まぁ、女の子を描けてるには、同意ですけど。

あと、プリキュアの話ですけど、キュゥべえのようなキャラも現れるかもしれませんね。
今までにない反響を呼びそうな気もしますが、見てる女の子達は、どう思うのでしょうかね?

>>645
あれは、本当のことを言っただけで、言い訳とはまた違うんですよね。
でも、気をつけると言ったので、もういいじゃないですか。
細かいところを気にしすぎても、疲れるだけですよ。

>>646
冗談で良かったです。本気でも困りますしw

>>647
勧めても問題ないと思いますけどねぇ。
有名人の人が見てたりしますし「有名人も見てるんだよ」と言えば、いけそうな気がします。

>>649
ですよね。
言葉巧みに魔法少女に勧誘して、利用しているんですからね。
あの喋り方やマスコット風な容姿なのに、中身は冷めてて、残酷という…

669:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 20:02:56.03 .net
>>648
がんがれば>>1は嫁になれると思う
脇が甘いから気をつけんと旦那に苦労かけるけどな

>>649
URLリンク(www.youtube.com)
これでも見て和め

670:1
14/05/17 20:07:35.10 .net
>>650
子供が嵌って、一緒に見てたら親も嵌ったというのは聞きますね。
見る分には楽しめますし、嵌る人がでてきても不思議ではないですね。

671:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 20:09:02.16 .net
キュゥべえはただの糞サド。少女漫画の世界にゼーレをだしたらあんな感じ
お茶の間で放送したら感化されて猫殺すバカが出てきそうなぐらい酷い

新劇カヲルとかだったらあいつを叩きのめしてから改心させられるんだろうけど

672:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 20:10:32.77 .net
>>652
声がアナゴ君だとむしろ可愛いなw

673:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 20:17:10.12 .net
>>651
間違いを注意される→気をつけるの一言も無しに「完璧な人間なんていない」→完璧な人間はいないから間違えた今のままでいい→気をつけるつもりはない

こうやって誤解されますが

674:1
14/05/17 20:18:41.26 .net
>>654
スペアがあって、死というものを恐れない分、性質が悪いですよね。
武力でなんとかできなくても、カヲルの価値観だったら、話し合いで意気投合して、やめさせることもできそうですけど。

675:1
14/05/17 20:22:30.57 .net
>>656
上で何度も、気をつけてるし、これからも気をつけるつもりと言ってますよね。
何で私の言ってることを曲げようとするんですか?

676:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 20:33:33.30 .net
>>652
和んだ

677:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 20:39:23.77 .net
>>658
「気をつける」の前に言い訳しただろうが
言い訳のつもりじゃなくても誤解与えたんだから
これで4回目だな
いい加減な大人だと自覚しておけよ

678:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 21:08:20.66 XEBhZTvS.net
>>632
エヴァ板で話題にされてることは無視っすか?
お前だってこのスレでエヴァを話題にしてるだが

679:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 21:17:34.10 .net
超えたのかスレではネタになってるが

自分のリアルで話題になってない
→つまり今のエヴァは(まどかより)話題性がなく大人が楽しんでいない

これをエヴァ板で言ったら流石に周囲は怒りそう
自分個人はまどかよりエヴァのほうが格下と誤解させてしまうからな

680:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 21:20:30.88 .net
>>661
前に同じことを指摘した人がいたけど1はエヴァ板だけじゃ意味ないみたいな言い方で返してた

681:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 21:20:55.42 .net
>>544
序破でカヲルがループ匂わせてたわりにはQではやり直しを否定してるんだよね
ループはQで断ち切られたと見るべきか
冬月先生の「人の心にも」というのは昔のミサトさんに戻ってほしいというシンジの願いを否定してるんかな
こうやって考えてみると将棋のシーンは槍抜きのシーンを暗示してるんだなあ
シンジはあの壊れた世界で昔とは変わってしまったミサト達と関わらなければならないということか・・・
カヲルが言ってた安らぎと自分の居場所ってなんだろうな
ミサト達との関わりで安らぎを見出だせるとは思えないし

そういえばカシウスってどこにあるんだろうな。版権絵でアスカがカシウス持ってる絵があるけど本編と関係あんのかな
また槍で再生するにしても地球のコア化がストップしてインフィニティとかネーメジスが消えるくらいかな・・・
貞本エヴァみたいに転生エンドにはならんだろうけど

682:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 21:24:48.37 .net
>>661
恐らくまどかや深夜アニメのスレではチャット状態なので
エヴァ板のレスの少なさからエヴァは飽きられていると判断したのだろう
ただそれは>>634で説明がつく

つまりエヴァが話題性が無いように考えるのは
>>1の主観が混ざっているし誤解もさせるということになる

まどか自体は女性向けアニメとしてかなりのレベルで面白いのだから
ここの住人と競ってその作品が嫌われないようにおながいしたい
もやすみ

683:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 21:28:15.10 .net
>>664
大人に理解されない辛さや父が悪人だったことを正面からかみしめて
なおも周囲の世の中の役に立とうと決意することじゃないかと思う
アメリカ漫画じゃ幼稚園児がそれを決意してたが

684:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 21:44:16.89 .net
>>665
飽きられてると思われても仕方ないんだけどね
実際はエヴァオタがあちこちの板に散ってる状態なんだけどシン公開の告知とかがない限り戻ってこないと思うしエヴァ板を離れてるようなエヴァオタは隠れエヴァオタって人が多いから他じゃ話題にしないし

685:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 21:58:29.66 .net
>>664
ループって時間が巻き戻るループじゃなくてANIMAみたいな補完失敗したらアメーバとかからやり直す系のループだと思う

686:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 22:11:25.55 .net
>>666
なるほど
ミサトやアスカを分からずや呼ばわりしてたもんな
やっぱり人とのコミュニケーションがテーマの一つになりそうだ
序破ではモブの日常風景とか丁寧に描かれてたけどQではまったく触れなかったのは
視聴者とシンジの目線をシンクロさせるために意図的に省いたんだろうね
シンでは「世界とそこで生きる人々」が重要になってきそう
シンジが見つける希望もその中にあるんだろうな〜

687:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 22:21:51.52 .net
シンは希望を見つけるロードムービーみたいな映画になると予想
シンジとレイとアスカが一緒に旅をして、小さな希望を見つけて、シンジが徐々に立ち直っていく
そんで最後に辿り着くのがミサトの所
そこでミサトを説得して初号機に乗るんじゃないかって思う

688:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 22:22:08.82 .net
>>667
わりと>>634が正解だと思う
仕事で部下もったり結婚したりオリラジの中田みたいに子供できたり
エヴァ世代でまともに生きてりゃ丁度、今が一番リアルが忙しい時期
皆いつもネットに入り浸ってるわけにはいかないんだよ
スレ立てた誰かさんと違って

689:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 22:25:53.56 .net
>>668
ああそういうループね
カヲルだけは第1使徒の不思議な力でずっと記憶維持できるのかな
序の巨人の白線とかカヲルの発言とか絶対にループ匂わせてるもんな
ループじゃないにしてもあれはなんだったのか説明は絶対にあるはずだから次が楽しみ

690:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 22:38:40.19 .net
生命のスープからやり直すのはいいけど旧作からの復活なのかな?
白線もエヴァシリーズっぽいし
でも旧作とは設定が微妙に違うんだよね
やり直すたびに世界が少しずつ変わっていくのかな?

691:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 22:39:42.88 .net
>>670
乗らせたくないミサトと乗りたいシンジという構図は旧劇とは真逆で面白いね
旧劇以上にエヴァに対してトラウマを深く植え付けられてしまったけど
そこからまたエヴァに乗りたいという決意に至るまでの過程を、説得力ある形で描いてくれたら
Qのマイナス評価はぶっ飛びそうだな

692:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 22:55:15.75 .net
起承転結の結だからな

693:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 22:58:05.66 .net
>>670
いいなw
受動的に救済されてもそれは成長ではないしね
誰かがなんとかしてくれるのではなく自分で何とかする
当たり前のことに気づく流れか

694:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 23:09:51.16 .net
>>674>>676
予告で希望について触れられてるから


695:乗りたいって気持ちが蘇るんじゃないかと思って Qで下げたのはシンでいっきに上げるためなのかも ミサトを冷たく描いてたのも、シンでシンジに説得させて、昔のミサトに戻った時に喜びが増大するからとか



696:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 23:15:45.20 .net
>>673
旧作→Q→序→破みたいな感じで途中に何ループか挟んでるような気がする
Qは新劇のネルフマークとか使われてないし旧作を思わせるような作りになってると思う
月の見えてる面が違うので序と破ラストも別ループの話なんじゃないかと思ってる

697:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 23:19:58.63 .net
違うな
最後の希望であるレイを奪還するためにミサトアスカらをぶち殺しに行く展開だろ
自分の願望は自分の力で実現するというゲンドウの言葉通りにね
シンではアナキン張りのダークシンジが見られるよ
フラグはビンビンに立っている

698:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 23:33:40.10 .net
それだと人間として堕ちるところまで堕ちちゃうし
ポカ波が喜ばないなw

699:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 23:36:14.98 .net
個人的には>>677を期待
ただミサトアスカが嫌いなキャラアンチとか増えてるし
徹底した暴力に突っ走ってるシンジがいたとしても覚悟はしておく

700:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 23:41:33.05 .net
シンジはみんなにごめんなさいしなくちゃいけないな
まあ生い立ちは不幸な子供だけど
エヴァにのって以降他人から貰ったものもたくさんある

破とQは酷い目にもあったけど迷惑もたくさんかけてしまった
これをあやまることができないと
自分のことばかりな子供のままだと思う

701:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 23:45:39.50 .net
自分のした過失と向き合い、ごめんなさいしたうえで
どうした行動がベストかを真剣に考える
破のシンジさん状態でポテンシャルの高さはあるわけだし
きっちり贖罪できるようになればあの話は綺麗に終わるね

702:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/17 23:50:48.13 .net
>>682
Qのシンジ批判ってダイレクトだよな
アスカのガキ連呼とか「また自分のことばっかり」とか
マリの「世間を知れ」とか
破では「やっぱり匂いが違うからかなヘクシュ」とかそのキャラに合った遠回しな批判だったのに
Qのあの二人は背中のチャック開けたら中から庵野が出てきてもおかしくないというか
ストレートな批判が多くて分かりやすくはあったんだけど
そのまんま庵野の思いを代弁させられるアスカとマリが可哀想だったw

703:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/18 00:04:15.67 .net
>>684
そいつらが人のこと言えるのかっていったら…うーんw
なんでマリのお姫様をシンジが助けなきゃいけないのかよくわからん

704:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/18 00:14:12.44 .net
当事者になったつもりで見たほうが各キャラの言動もわかりやすいな
シンジの立場、アスカの立場、マリの立場
でもそういう見方をさせるアニメってあまりないから難しいかもしれんが
おおくのアニメのキャラは十代の視聴者が予測できる範囲の
テンプレな行動原理やメンタルで動いているし

705:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/18 00:16:01.49 .net
>>685
お姫様って単にワガママ女の比喩だと思ってた
しかしマリは冒頭ではアスカがピンチでもヘラヘラして離脱したんだよな
となるとシンジに説教かました時のマリはマリじゃなくてマリの皮を被った庵野だわw

706:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/18 00:23:57.14 .net
>>686
マリの立場になって考えても、カヲルを目の前で死なせてしまったシンジに対して
「姫を助けろ」はおろか「ぐずるな」すら言えんわw
やっぱりあれはキャラが喋ってるんじゃなくてキャラに憑依した庵野が喋ってるんだよ
そうすればある程度は納得できる

707:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/18 00:24:01.65 .net
>>687
マリも庵野、アスカも庵野、シンジも庵野、ミサトも庵野、ゲンドウも庵野でエヴァって自虐で出来てるんだよなあ
姫呼びはいい年してワガママ女へのイヤミで皮肉だと思ってる

708:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/18 00:30:15.85 .net
>>688
EOEのミサトみたいなシンジには何も響かなかった説教の再現かなってちょっと思った
シンジにとってのカヲルの存在がどうだったのかを踏まえたものじゃないから
共感でも同情でもなかったあれ

709:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/18 00:33:09.64 .net
人は各々の小さな主観でしか動けなくて理解しあうことはできないってことをまた言ってるのかもしれないな

710:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/18 00:48:29.88 .net
>>688
マリがアスカに過剰な思い入れがるのがうかがえるんだよな
そのアスカが目覚めたときはどんな状況か
14年間アスカは戦ったけどそれはどういうことか
それをずっと見てたマリはどう思ったか
そこになんでシンジが加わるのか

とりあえずあの言葉にもマリなりの長い年月で積み重なった
シンジへの感情と憤りがあるんだろうな
それはシンジ視点じゃ理解できなくてもマリには正当な理屈だね

>>691
人の主観は複雑で謎で意味不明
それでも他人とは関わらなきゃいけないから
理解は しようとしなくちゃいけない と思うね

711:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/18 00:51:06.59 .net
692訂正
×思い入れがるのが
〇思い入れがあるのが

712:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/18 00:56:06.30 .net
>>692
他人を本当には理解できないのが大前提で
理解しようと思うことが希望であり大切ってこと
実際の親含め誰も自分の都合のいいようには動いてはくれないから

713:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/18 01:10:47.48 .net
>>687
アスカもマリも1人前のパイロットだからな
常に軽口いいあいながらフォローしたり互いにまかせたり
実力と戦友としての信頼関係は描かれてる
だからアスカには緊急時でもヘラヘラしてる

一方Qでシンジとの直接会話は愚図るなが初めてだね?
シンジに対しての本音や接し方はあそこでようやく分かった

>>694
了解

714:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/18 01:20:28.55 .net
すっげえ濃いスレになっちまったなぁ…

715:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/18 01:27:19.86 .net
>>692
アスカの「シンジに助けてもらいたい」という14年間ずっと秘めていた思いをマリが汲み取ったとか?
マリがアスカに肩入れする気持ちは分かるけどあの場面でシンジにぶつけるのはなぁ
カヲルが目の前で死んで絶望してようが、とにかくそれだけはシンジに伝えておきたかったということなのかね
珍しく感情的だったしね。マリも様々な思いを累積していたということか
空白の14年間が文章化なり映像化されたらもっとヴィレに共感できるかもしれん
ミサトの声優も最初はミサトの豹変ぶりに戸惑ったけど
14年間のうちに色々あって涙も枯れて、ミサトなりの正義を貫いた結果だと思います、と自分を納得させてたもんな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2863日前に更新/464 KB
担当:undef