なぜ最近の大人はエヴァを楽しめなくなったのか?part3 at EVA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 22:59:19.33 .net
>>235
転売の件でも>>1が幼稚な人間なのは分かるからな
「買うことは関係ないし買うことを否定するな」と言ってるが、そもそも「転売品を買えば良い」と唐突に最初に言ったのは>>1だからなw
それまでは転売についての話は出てても、転売品を買うことについては誰も語ってなかった
言い出しっぺが自分なのに無かったことにしてる幼稚な人間だよ

251:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 23:01:46.64 .net
>>229
そうかもなw

252:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 23:02:49.98 .net
>そう、エヴァのように20万も、いえ、10万すら落とさないのが深夜アニメなんです。

ではなく、そもそも深夜アニメなんて10万も売れませんから、10万も落ちるわけがないんですw
売り上げゼロはあってもマイナスはありえません
簡単な算数の問題です
わからないあなたの頭が足りないだけですwww

>そして、価値という感覚で判断した場合、より落ち込みの激しいエヴァを、買う価値がなかったと判断した人が、多かったということだと思います。
>それに、エヴァのように20万も落としませんので、買う価値がないと判断する人は、エヴァのファンよりは、少ないです。

しかしQは60万売れています。
価値という感覚で判断した場合、よりもっとも売れてるエヴァが、買う価値があると判断された人が多かったのでしょう。
で、深夜アニメは10万も売れません。買う価値があると判断した人がたった10万もいかないと言うことです。
買う価値がないと判断する人はエヴァのファンよりは少ないのは当然です。
なぜなら買う価値があると判断する人はそれよりずっと、遥かに少ないのですからw
だからエヴァの20万減少を持ち出しても意味がないんです
悔しかったら、エヴァの25%に過ぎない20万枚をまず売ってみせてからですねw

253:1
14/05/12 23:03:22.45 .net
>>238
>いるとしても、それはあなたのような幼稚な大人ですねw
>だからこそ本当に常識も価値観も持ってる大人が買うので60万枚売れたわけで。

幼稚な大人も、幼稚じゃない大人も、受け入れられない人は、受け入れられません。
あと、売れた数は凄いですけど、話題にはなってません。

>まどかTVは10万も売れてませんよ?
>確か7万くらいです
>7万しか売れた実績がないものがどうやって10万落とせるんでしょう?w
>まどか劇場版は17万枚売れましたが、あれは続き物ではないので、「落とした」という
>表現が当てはまりません。「落とした」と言うには比べるべき前作がないので。
>しかも特典で転売の客を集めての17万ですしね。

どちらにせよ同じことですね。
7万も落とさないし、劇場版のは、落ちるどころか増えてますからね。

>25%はありえる尋常な落ち方ですね。進撃などは25%で済んでませんし。
>「20万」という数字で誤魔化してますが、たった25%なのは事実ですし、真摯に受け止めた方が良いと思います。
>買わなかった客も、エヴァを楽しんでないとは言えない訳ですからね。

20万枚も落とすことは、尋常じゃありません。

254:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 23:12:58.37 .net
>修正にもお金がかかりますよ。
>予算が十分にないのですから、クオリティを上げるのは大変ですね。

お金がかかるにしても、それを上回るだけ円盤が売れればいいだけの話ですね。
予算も理由には出来ません。予算が限られているのは、それだけオタク向けの小さなマーケットだと言うこと。

>楽しまれているので、何の問題もありませんね。
>売り上げを伸ばしたいわけじゃありませんし。

楽しまれているのなら、テレビアニメの映像クオリティは理由に出来ないですね、
よって、映像クオリティとか予算とかの屁理屈は無視できることになります

>それに、納得できないことを受け入れてるだけでは、大人とは言えません。
>それは感性が鈍いか、考えることができないだけの大人です。

納得できないことを受け入れない大人はいることにはいるでしょう。
でもしれは幼稚な大人です。
納得できないことを受け入れる器量を持つのが常識も価値観も持ってる大人ですのでね。


>人の印象の話ではなく、観光目当ての人が普通となってるだけです。

しかし世界遺産とかの観光目当ての人は、らきすたファンみたいに気味悪がられないですよね?W

>子供が外で遊べない理由、学校の不審者が関係してる証拠、これらがハッキリしてないので、気にすることじゃないですね。

それはあなたの理解力が幼稚なだけですw
普通に考えれば、聖地巡礼のらきすたファンを警戒しての話であるのは文脈から明白ですね

255:1
14/05/12 23:17:09.48 .net
>>241
だったら気にしなければ良いと思いますよ。
元から買う買わないは、私達には関係のないことなんですから。

>>243
>ではなく、そもそも深夜アニメなんて10万も売れませんから、10万も落ちるわけがないんですw
>売り上げゼロはあってもマイナスはありえません

まどかの劇場版は、10万以上、売れてますよ。
落ちるどころか、増えてますしね。

>しかしQは60万売れています。
>価値という感覚で判断した場合、よりもっとも売れてるエヴァが、買う価値があると判断された人が多かったのでしょう。
>で、深夜アニメは10万も売れません。買う価値があると判断した人がたった10万もいかないと言うことです。
>買う価値がないと判断する人はエヴァのファンよりは少ないのは当然です。
>なぜなら買う価値があると判断する人はそれよりずっと、遥かに少ないのですからw
>だからエヴァの20万減少を持ち出しても意味がないんです
>悔しかったら、エヴァの25%に過ぎない20万枚をまず売ってみせてからですねw

上で言いましたが、エヴァは価値で判断しないで買う人も多いです。
昔からのファンなら、価値で判断しないで、とりあえず買うと思いますしね。
それに比べ、深夜アニメは、ファンの数にこそ差がありますけど、買う価値があると判断して買う人は、けっこういるんですよ。

だから、エヴァで20万も落とすということは、ファンがいなくなってるか、買う価値がないと判断した人が、多くなったということだと思います。

256:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 23:20:12.79 .net
>許可されていないのだとしたら、らきすたのファンが折ったという証拠があるのでしょうか?
>ファンだとしたら、折る行為なんてしないと思うんですよね。

誤魔化すのはやめましょうw
あなたもらきすたファンがやった可能性を認めざるを得ないから、
「枝を折ったりなども、許可をされているかどうかで話が違ってきますし。」
と許可の話を出して擁護したのはバレバレですからw

>折る、気持ち悪い絵馬、これらだけじゃ、配慮しろと言うには弱すぎるかと。

いや、配慮しろと言うにはこれで十分でしょう

>理解するしかないんじゃないですか?
>気持ち悪いと思う人がいても、お断りされてないなら、仕方ないですよね。

だから、なぜ、聖地の人が、気持ち悪い連中の楽しみ方を受け入れる必要があるのでしょう?

>オタクが書いてる情報を見るわけじゃないので、オタクの情報しか集まらないということはないですね。

アニメブログ書くのはオタクだけですw

257:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 23:20:42.13 .net
>>246
他人を誤解させるような言い方をアンタはしただろ
その言い方は間違いだろと俺は言ったわけで
間違いを間違いと言うのが大人だ
何が迷惑なの?
自分に非があると言いたくないから迷惑なの?
「大人」のスレで大人のあり方について語ってるわけだが

258:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 23:27:11.62 .net
>あと、売れた数は凄いですけど、話題にはなってません。

話題になってないって、どこでですか?
オタクしかいないネットでですか?w
リアルでは話題になってるんで問題ありませんね
オタクしかいないネットで話題にならないからと言って、リアルで楽しまれてないとは限りませんし

>7万も落とさないし、劇場版のは、落ちるどころか増えてますからね。

続き物じゃないし、転売なので、エヴァと比べる意味がないですね
条件が違いますので

>20万枚も落とすことは、尋常じゃありません。

しかし25%はありえる尋常な落ち方ですね
買わなかった客も、エヴァを楽しんでないとは言えない訳ですからね。

259:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 23:46:12.82 .net
>上で言いましたが、エヴァは価値で判断しないで買う人も多いです。

まったく根拠がない妄想ですねw

>それに比べ、深夜アニメは、ファンの数にこそ差がありますけど、買う価値があると判断して買う人は、けっこういるんですよ。

深夜アニメの買う価値とは、前に出たような転売目的の価値で判断して買うと言う意味でしょうか?
だったらアニメ自体の価値ではないので無意味じゃないですかね

260:1
14/05/13 00:00:18.36 .net
>>245
>お金がかかるにしても、それを上回るだけ円盤が売れればいいだけの話ですね。
>予算も理由には出来ません。予算が限られているのは、それだけオタク向けの小さなマーケットだと言うこと。

お金をかけクオリティを上げなければ、クオリティ重視の層に買ってもらえないので、売り上げをあげることができないですね。
だから、245さんの「お金がかかるにしても、それを上回るだけ円盤が売れればいい」という反論は、売れる保証がないので、無謀な言い分です。

>楽しまれているのなら、テレビアニメの映像クオリティは理由に出来ないですね、
>よって、映像クオリティとか予算とかの屁理屈は無視できることになります

エヴァより売れていなくても、それなりに売れているし、話題にもされているので、大丈夫ですね。

>納得できないことを受け入れない大人はいることにはいるでしょう。
>でもしれは幼稚な大人です。
>納得できないことを受け入れる器量を持つのが常識も価値観も持ってる大人ですのでね。

納得できないのに、それを受け入れようとしてるのは、無理してるだけですね。
楽しんでるとは言えないと思います。

>しかし世界遺産とかの観光目当ての人は、らきすたファンみたいに気味悪がられないですよね?W

気味悪がられないでしょうけど、観光目当ての人が多いのは、普通のことです。

>それはあなたの理解力が幼稚なだけですw
>普通に考えれば、聖地巡礼のらきすたファンを警戒しての話であるのは文脈から明白ですね

そこまで警戒してるのなら、なぜ警備を強化したり、出入りを禁止したりしないのでしょう?
そこまでしないのは、それは一部の人の強すぎる偏見だからじゃないでしょうか?

261:1
14/05/13 00:02:16.37 .net
>>247
>誤魔化すのはやめましょうw
>あなたもらきすたファンがやった可能性を認めざるを得ないから、
>「枝を折ったりなども、許可をされているかどうかで話が違ってきますし。」
>と許可の話を出して擁護したのはバレバレですからw

証拠がないのでしたら、らきすたのファンが折ったと決め付けない方が良いですよ。
そもそも、そんな悪いことを本当にしたとしたら、今頃、警察に捕まったり、出入り禁止にされてると思いますし、警備も強化されるでしょうからね。
そのような深刻な話が話題になってても良いはずですが、そのような話は聞いたことないですね。

>いや、配慮しろと言うにはこれで十分でしょう

勝手に、怖い、気味悪い、と思ってるだけですよね。
弱いと思います。
言動が明らかにおかしいとか、凶器を携帯して巡礼してるとかならわかりますけどね。

>だから、なぜ、聖地の人が、気持ち悪い連中の楽しみ方を受け入れる必要があるのでしょう?

人間だからです。
本気で出入り禁止にしたいと思うほど気味悪がっていないのなら、理解してあげるしかないと思います。

>アニメブログ書くのはオタクだけですw

世間の情報なら、それ専門の記事を書いてる人のを見ればいいだけですね。

>>248
誤解って、買えば良いって私の発言でしょ?
転売屋から買うか買わないかの話は、私達と関係ないのだから、気にする必要も、間違いと指摘する必要もなかったんですよ。

262:1
14/05/13 00:03:42.50 .net
>>249
>話題になってないって、どこでですか?
>オタクしかいないネットでですか?w
>リアルでは話題になってるんで問題ありませんね
>オタクしかいないネットで話題にならないからと言って、リアルで楽しまれてないとは限りませんし

リアルのどこで話題にされているんですか?
今はむしろ、アナと雪の女王の方が話題にされてますよね。
エヴァの話題は、テレビのニュースでも見かけません。

>続き物じゃないし、転売なので、エヴァと比べる意味がないですね
>条件が違いますので

売ることに関しては、条件は同じですよね。

>しかし25%はありえる尋常な落ち方ですね
>買わなかった客も、エヴァを楽しんでないとは言えない訳ですからね。

20万枚は尋常じゃないでしょ…

263:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 00:19:36.76 .net
>>252
お前の誤解をまねく発言を指摘したんだろ
誤解をまねく発言をしてしまったからには自らの非を認めるのが大人ってもんだろと言っている
「大人」のスレなんだから

264:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 06:58:42.67 .net
141 KB

265:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 09:06:15.12 Zmc1hR4f.net
昔も今もエヴァは売れてるが深夜アニメは驚異的な売上を出せないでいるね
深夜アニメにも良い作品はあるけどこの差はなんだろう?

266:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 09:17:42.92 .net
相方とやる時の1の猛烈なエヴァsageワロス
旧劇の愛をあんなに語ってたのにどうしたw

267:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 09:51:48.11 .net
多分そいつは相方ベータ
ナイト気取りで1に同情しているがフォローまではしないし
EOEはこきおろしてQを上げようとする

268:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 10:13:59.87 .net
ベータって旧劇嫌いなんだ

269:1
14/05/13 16:12:07.57 .net
>>250
そうでしょうか?
破から落としてることは事実ですし、これだけ人気になったエヴァですから、価値では計れないのかもしれませんよ。

>深夜アニメの買う価値とは、前に出たような転売目的の価値で判断して買うと言う意味でしょうか?
>だったらアニメ自体の価値ではないので無意味じゃないですかね

転売など関係なく、そのアニメをもう一度、見たいと思って買う人が多いんです。
エヴァと同じですね。

>>254
誤解と言っても、誤解を与えるつもりで発した発言じゃありませんからね。
買えば良いという私の発言を気にした人が、必要以上に騒いだだけじゃないですか。
まぁ、細かいところを気にして、誤解してしまう人がいても無理はないですが、普通は気にしなくていいことですよね。

>>256
一概には言えませんが「なんか凄そうなアニメがある」と世間に騒がれることじゃないですか?
エヴァはそういったところで人気を得たように思えますね。
その時期にファンを大量に獲得できれば、売り上げも上がるのかなと。

>>257
さげたいわけじゃないんで、そこは勘違いしないでください。

270:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 16:53:31.63 .net
転売に関しての自己弁護及びマナーの悪いファンの擁護論については
あまり同意はできないのだが

>一概には言えませんが「なんか凄そうなアニメがある」と世間に騒がれることじゃないですか?
>エヴァはそういったところで人気を得たように思えますね。

これには同意

271:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 16:56:59.93 .net
>>258
初代相方さんかな?ミクロマンの悪役メカか俺はw

>>259
っていうかなんだかんだでQが結構好き
実質少数派なのは自覚しております

272:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 16:58:31.45 .net
相方アルファ
相方ベータ
相方ガンマ

273:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 17:14:23.41 .net
>>260
>誤解と言っても、誤解を与えるつもりで発した発言じゃありませんから

不注意な発言で与えるのが誤解だ
元から誤解は意図的にさせるものじゃないから、そんなの弁解にならない
お前の不注意で安易な発言を大人として注意したんだ
それを、この期に及んで非を認めず、まだ言い訳するのか
「大人」のスレでその態度は大人としてどうなんだよ

274:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 17:39:26.58 .net
仮にEOEのファンがこのスレで俺のレスに粘着し
「EOEの誹謗は許せん!」と俺に怒りだしたとして

それに対する俺の発言は「誤解させるような発言をし申し訳ありませんでした」
「俺のもちろんは私見だけど気分を害させたならスマソ」
ってことになるな

>>1も譲れない部分はあるだろうそういった部分では反論してるけど
仮に修正意見は言っても罰は当たらん気はする
横レス失礼

275:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 17:44:30.54 .net
後反論できない1を相手に同じ抗議をいつまでも繰り返すのは男らしくない、
って類の1の部分擁護も以前あった気がするんだが
それを見ると一理あるんじゃないかと考えてしまう、転売嫌いだけどな

転売アンチも>>1が態度を軟化させた場合それを落としどころにし、
>>1を勘弁する姿勢は必要になってくるかも

276:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 17:49:28.23 .net
>>256
少子化とか影響してると思うよ
深夜アニメが作品としてエヴァに劣るかどうかは早計ではないか

おんなじことが新劇エヴァに言えると思うし、一概に言えない

277:1
14/05/13 18:57:57.27 .net
>>261>>264>>265
転売に関しては、誤解を与えるような発言をしたことは認めますが、それに非があるとは思えないんですよ。
なぜ思えないかと言うと、誤解は与えたけど、その誤解そのものは、転売を肯定してるかしてないかの違いですよね。
前にも言いましたが、転売屋から買う買わないは、私達には関係ありません。
だから、誤解は与えても、それはただ単に、誤解を与えたという事実


278:セけであって、その誤解から生じた騒ぎに関して、私に非があると責めるのは、違うのでは?と思うんです。



279:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 19:35:12.46 .net
人に誤解を与えたのに悪くないなんて言い分が大人の社会で通用するはずないだろ
このヒトは何いってんだ

280:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 19:52:41.01 .net
>>268
そこで>>211ですよ
誤解を与えたので「買えばいい」という不用意な発言は留保します、と
これなら自分の非を認めたわけでもないしかなり責められなくなるぞ

いやね、あんたがあんたを嫌いな奴に意地はって
余計にボコボコニされるのってみちゃいられんのだわ

281:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 20:01:10.71 .net
後1を難詰するんじゃなく転売否定派にマジレスするが

URLリンク(matomade.2chblog.jp)


マジで憎しみがこみあげたな

282:1
14/05/13 20:03:34.72 .net
>>269
誤解を与えただけであって、その誤解が、私の非になるような誤解なのか?ということです。
「誤解を与えた」と指摘するのは良いのですが、肯定してるかしてないかの誤解を気にして、私に非があると言うのは、やっぱり違うかなと。
つまり、誤解は与えたけど、元から誤解されてもされなくても、私達とは関係ない内容なので、非にならないと言いたいのです。
誤解自体に、なにか重大な迷惑がかかる要素があるわけでもありませんからね。

>>270
誤解を与えたことは認めるけど、私の発言の内容は、肯定してないし、否定的、それを踏まえたうえで「買いたい人は、自己責任で買えば良い」ですから、保留するまでもないですね。
思わぬところに話題が発展したことに関しては、不用意だったことを認めますけどね。

283:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 20:04:08.16 .net
こういう働かずに犯罪スレスレの転売行為で金を手に入れようとする手合いは
味を占めるとクズ行為を繰り返しエスカレートするし、DVD祖にオタの商品を」を高額にしてしまう

よりメジャーで多数のライト層がちかづけなくなるので
長期的に見れば結果的にファンの数を減らしアニメ業界的にもマイナス
何より肝心のまどかの作品としての評価を下げてしまうじゃないか

アニメってのは基本は金を使わせずに楽しませるもん
逆にカラーやガイナが転売厨を唾棄して叩きだしていることは実にうれしいね

284:1
14/05/13 20:09:41.94 .net
>>273
作品の評価を下げてしまうのは、迷惑な話ですね。
もし本当に、そのような弊害が起きるとしたら、何か規制が必要になってくるかもしれませんね。

285:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 20:12:01.32 .net
>>272
>思わぬところに話題が発展したことに関しては、不用意だったことを認めますけどね。

俺個人はそれで構わんが271の画像を見ると吐き気がする
「自己責任で買えばいい」も修正したほうがいいな

転売品をかったバカは転売厨の豚を肥え太らせる行為に協力参加してる
長期的にはアニメ業者にも迷惑

それゆえ転売厨を見たらボコボコにして
転売を根絶するような風潮に及ばずながらも協力するとよいのだ

286:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 20:13:43.28 .net
>>274
だろ?法律任せにするだけではなく
出来ることからコツコツと

結論 転売くたばれ

287:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 20:20:33.87 .net
後、マドマギDVD一部だけ借りられたんで見だすた

スタッフは少女漫画と萌えヲタアニメに
ミュシャの絵画センスを実験的に混ぜてアレンジしてるんだな

エヴァより上かどうかはわからないが
なかなか悪くないね、作品として結構いいかも

288:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 20:27:18.46 .net
>>277
そういうのエヴァ板でやる必要あるの?
そのアニメの信者って所かまわず、そのアニメの話をするからステまぎとか呼ばれてたんだけど
お前もステマしてるのか?

289:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 20:32:52.70 .net
>>278
悪い、必要なかったか
以降別作品の評価は専門の板でしよう
気をつけるよ

290:1
14/05/13 20:35:09.73 .net
>>275
私としては、転売屋から買うという行為を肯定はしませんが、そのファンの人が買うかどうかには、興味がないんですよね。
ここであれこれ言っても、転売屋やファンの人の考えが変わるとも思えませんし。
本当に根絶したいと思うのなら、別のやりかたがあると思うんです。
アニメ業者の人が迷惑してて、アニメ業界に深刻な問題が発生すれば、もっと真剣に考えられるんですけど、今のところは、まだ実感が持てないんですよね。
だから私は「買いたい人は、自己責任で」と、そういう立場から言ってるのです。

>>276
コツコツは良いのですが、私達だけでは、どうしようもないかと…
私達にできる具体的で有効な方法があるのなら、真剣に考えられるんですけどね。

>>277
どうでした? 大人から見ても、けっこう楽しめそうですか?

>>278
楽しめるかどうかでの話に関係するのなら、良いんじゃないでしょうか?
エヴァの現状を考えるうえでの、材料になる可能性もありますし。

291:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 20:35:17.04 .net
・ステまき禁止
・転売行為の黙殺容認禁止

これはルールに入れたほうがいいかも

292:1
14/05/13 20:40:38.30 .net
>>281
転売買う買わないの話はいらないと思いますけど、他作品の話題は必要かと。
エヴァの現状を語るうえで、材料になる可能性もありますしね。

293:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 20:42:01.66 .net
>>280
>私達だけでは、どうしようもないかと…
そうでもなさそう
転売死ねの空気ができ購入するバカが減るだけでかなりの抑止力になる

>大人から見ても、けっこう楽しめそうですか?

描写が綺麗だけど変な萌え描写がやはり抵抗はある
今は留保だが、これ以降は別板でなw 縁があったらそのスレで会おう
では…

294:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 20:42:45.18 .net
>>272
全てにおいて不用意で軽薄だよな、お前
リアル生活でもそうなんだろうな

>>275
根本的に>>1は転売に関して考えが軽薄なんだよ
だから「買いたいなら勝手に買え」みたいな発言を唐突にする
あとで不用意だったと言ってるが、そういうところも、いい加減な性格が滲み出てるよな
本当に考えて発言してたら後から、いや実は…みたいな事にはならんからな

295:1
14/05/13 21:01:06.57 .net
>>283
>そうでもなさそう
>転売死ねの空気ができ購入するバカが減るだけでかなりの抑止力になる

その転売死ねという空気によって、抑止されているのかが、まだ実感持てませんね。
実際に、抑止に繋がってることを確認できれば良いのですが。

>描写が綺麗だけど変な萌え描写がやはり抵抗はある
>今は留保だが、これ以降は別板でなw 縁があったらそのスレで会おう
>では…

抵抗がありますか…
まぁ、人によって印象は違いますから、仕方ないですね。
もし、全部視聴できて、考えがまとまったなら、今も話題が続いてる現状や、エヴァとの違いを述べてほしいと思います。

>>284
軽薄とか、いい加減とかではないんですけどね…
私の意見をちゃんと読んで、理解してもらいたいものです…

296:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 21:16:31.19 Bu+zuzvX.net
昔は純粋に楽しめてたけど設定だったり中の人の事情を知ったら全然楽しくなくなったなあ
今さら向こうもこっちも昔のようには戻れんわな
年も取るしデブにもなる
そういうの含めて楽しめなかったから俺は今は見ないって選択してるけど
ここ見てると結構納得いってない奴もいるんだねやっぱり

297:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 21:19:51.62 .net
>>285
まだそんな事を
いい加減だから誤解を与えるし何でも後から言い出すはめになるんだろ

298:1
14/05/13 21:23:19.26 .net
>>286
楽しめなくなった理由の、設定だったり、中の人の事情とは、具体的にはどういったことでしょうか?

299:1
14/05/13 21:26:05.54 .net
>>287
誤解を与えたことは認めてますけど、後から言うことは、別にいい加減とは思いません。

300:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 21:30:49.16 .net
後から言うから誤解を与えたんだろ

意味不明な事を言うな

301:1
14/05/13 21:35:08.78 .net
>>290
誤解って、買えば良いと言ったやつですよね?
それだったら、散々、上で述べましたよね。
意味不明なことは、言ってないと思います。

302:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 21:45:10.73 .net
買うことに賛か否かも言わず自己責任も言わず「買えば良い」
それで誤解与えておいて、後から買う事に否定的だと言い出すのが、いい加減なんだよ
後から言うとか大人として、いい加減だろ
後から言ったから誤解が生まれたわけで

303:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 21:46:49.34 .net
>>251
>お金をかけクオリティを上げなければ、クオリティ重視の層に買ってもらえないので、売り上げをあげることができないですね。
>だから、245さんの「お金がかかるにしても、それを上回るだけ円盤が売れればいい」という反論は、売れる保証がないので、無謀な言い分です。

売れる保証がない? なぜでしょう?w
深夜アニメはクオリティ重視の層が確実にいるんだし、お金をかけクオリティを上げれば買ってくれるはずですね?
銀行から金を借りてでもお金をかけクオリティを上げればいいではないですか。
それで円盤が売れるなら元は取れるはずでしょう? なんせ「普通の人も深夜アニメ見てる」というのがあなたの言い分でしょ?w
それなのに売れる保証がないとは、完全に矛盾した話ですね。なぜ売れる保証がないことを心配する必要がありますか?

私が言ったとおり、オタクしか買わない小さなマーケットだからではないですかねw

お金をかけクオリティを上げなければ、クオリティ重視の層に買ってもらえないとか言ってますけど、
BDは地上波デジタルより高画質です。解像度もビットレートも高いですしね。
つまり深夜アニメの場合、BDを売るだけで、クオリティ重視の層にアピールできてるんですけどね〜w


>エヴァより売れていなくても、それなりに売れているし、話題にもされているので、大丈夫ですね。

でもエヴァに負けてますよ?
価値という感覚で判断した場合、よりもっとも売れてるエヴァが、買う価値があると判断された人が多かったのでしょう。
で、深夜アニメは10万も売れません。買う価値があると判断した人がたった10万もいかないと言うことです。

304:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 22:03:05.41 .net
>納得できないのに、それを受け入れようとしてるのは、無理してるだけですね。
>楽しんでるとは言えないと思います。

ではなく、人間としての懐の大きさの問題です。
常識も価値観も持ってる大人は懐が大きいので、いちいちケチをつけず楽しめるということです。


>そこまで警戒してるのなら、なぜ警備を強化したり、出入りを禁止したりしないのでしょう?
>そこまでしないのは、それは一部の人の強すぎる偏見だからじゃないでしょうか?

その時点では明白な違法行為が確認できなかったからでは?
とはいえ、違法行為でなければ何をやってもいいわけはありません。
また、一部の人の強すぎる偏見ならば、なぜ学校で不審者の話が出るのでしょうか?


>証拠がないのでしたら、らきすたのファンが折ったと決め付けない方が良いですよ。
>そもそも、そんな悪いことを本当にしたとしたら、今頃、警察に捕まったり、出入り禁止にされてると思いますし、警備も強化されるでしょうからね。
>そのような深刻な話が話題になってても良いはずですが、そのような話は聞いたことないですね。

らきすたの聖地巡礼が始まるまでは、そんな話は出てこなかったのではないですか?

305:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 22:08:06.96 .net
>リアルのどこで話題にされているんですか?
>今はむしろ、アナと雪の女王の方が話題にされてますよね。
>エヴァの話題は、テレビのニュースでも見かけません。

エヴァンゲリオン展
URLリンク(www.asahi.com)

エヴァンゲリヲンと日本刀展
URLリンク(www.mus-his.city.osaka.jp)

エヴァレーシング
URLリンク(www.runat.co.jp)

安倍首相、パリで「エヴァ」展視察
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


306:?a=20140506-00000003-jij-pol



307:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 22:19:49.77 .net
それと、リアルでも話題のアナと雪の女王ですが、アニメブログはあいかわらず深夜アニメの話題がメインですよね?
でもリアルでの注目度は圧倒的にアナと雪の女王。
これってつまり、アニメブログとかのネットでいくら話題になってても意味がないんじゃないですか?

>>253

>売ることに関しては、条件は同じですよね。

4,008,758 千と千尋の神隠し
1,245,912 ハウルの動く城
830,054 崖の上のポニョ

ジブリの円盤売り上げですけど、20万枚どころじゃないくらい落ちまくってますね?
これらは続き物じゃない別作品だし、受賞の影響もあるけど、売ることに関しては、条件は同じですよね。

つまり、最近の大人はジブリを楽しめないとお考えでしょうか?


>20万枚は尋常じゃないでしょ…

深夜アニメにとってはそうでしょう。
しかしエヴァにとっては25%ですから、尋常の落ち方の範囲内です。

308:1
14/05/13 22:21:21.68 .net
>>292
誤解を与えたのは事実ですけど、後から言うことが、いい加減とは思えません。
それと、後から否定したのも、転売賛否で騒がれたからですよ。否定しないと、誤解が解けないですからね。
誤解を解こうとすることは、大人としても普通のことだと思います。

>>293
>売れる保証がない? なぜでしょう?w
>深夜アニメはクオリティ重視の層が確実にいるんだし、お金をかけクオリティを上げれば買ってくれるはずですね?
>銀行から金を借りてでもお金をかけクオリティを上げればいいではないですか。
>それで円盤が売れるなら元は取れるはずでしょう? なんせ「普通の人も深夜アニメ見てる」というのがあなたの言い分でしょ?w
>それなのに売れる保証がないとは、完全に矛盾した話ですね。なぜ売れる保証がないことを心配する必要がありますか?
>私が言ったとおり、オタクしか買わない小さなマーケットだからではないですかねw
>お金をかけクオリティを上げなければ、クオリティ重視の層に買ってもらえないとか言ってますけど、
>BDは地上波デジタルより高画質です。解像度もビットレートも高いですしね。
>つまり深夜アニメの場合、BDを売るだけで、クオリティ重視の層にアピールできてるんですけどね〜w

ですから、必ず売れるという保証はありません。
売り上げはあがるかもしれませんが、かけたお金以上に売れるとは限りませんから。
テレビの放送などで、反響、ファンの数なども想定できてしまいますから「お金を多くかければ、売れる数も多くなる」とはならないわけです。
あと、普通の人も深夜アニメ見てるから売れるというのは、保証になってませんよね。
普通の人が見てるだけで売れるのなら、エヴァだって、これだけの人気になっているんだから、Qで売り上げを落とすはずがありません。

309:1
14/05/13 22:23:32.55 .net
>>293
>でもエヴァに負けてますよ?
>価値という感覚で判断した場合、よりもっとも売れてるエヴァが、買う価値があると判断された人が多かったのでしょう。
>で、深夜アニメは10万も売れません。買う価値があると判断した人がたった10万もいかないと言うことです。

エヴァと深夜アニメでは、ファンの数と年数に違いがありますので、価値で判断はできないと思います。
それと、売れてる数こそエヴァに及びませんが、買う価値がないと判断する人は、エヴァよりは少ないです。
なぜなら、20万どころか、10万ですら落とさないからです。

>>294
>ではなく、人間としての懐の大きさの問題です。
>常識も価値観も持ってる大人は懐が大きいので、いちいちケチをつけず楽しめるということです。

懐が大きくても、納得のできないことは、普通にあります。
小さなことにケチはつけないでしょうが、感性として納得できないことはあります。
それを懐の大きさで解決してしまうことは、無理に受け入れてることと同じですよね。

>その時点では明白な違法行為が確認できなかったからでは?
>とはいえ、違法行為でなければ何をやってもいいわけはありません。
>また、一部の人の強すぎる偏見ならば、なぜ学校で不審者の話が出るのでしょうか?

不審者は、ただ単に、不審者がいただけの話ですね。
らきすたのファンが不審者として捕まっていれば問題ですが、そのような話はないですよね?

>らきすたの聖地巡礼が始まるまでは、そんな話は出てこなかったのではないですか?

巡礼が始まってから折られたとしても、証拠がないのなら、決め付けないほうが良いですね。

>>295
話題にはされていますが、一部という印象を受けますね。

310:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 22:25:00.40 .net
>>297
また都合が悪くなったから話をループさせようとしてるな
誤解を与えたのは後から否定したからだろ
最初にちゃんと否定してれば誤解も生まれなかった
最初にちゃんとしとくのが、ちゃんとした大人だ
だからお前はいい加減なんだよ

311:1
14/05/13 22:33:30.42 .net
>>296
>それと、リアルでも話題のアナと雪の女王ですが、アニメブログはあいかわらず深夜アニメの話題がメインですよね?
>でもリアルでの注目度は圧倒的にアナと雪の女王。
>これってつまり、アニメブログとかのネットでいくら話題になってても意味がないんじゃないですか?

今は、ネットに気軽にアクセスできるので、ネットで話題になってることに、意味はあると思いますよ。
それだけ楽しまれてるということなので。

>ジブリの円盤売り上げですけど、20万枚どころじゃないくらい落ちまくってますね?
>これらは続き物じゃない別作品だし、受賞の影響もあるけど、売ることに関しては、条件は同じですよね。
>つまり、最近の大人はジブリを楽しめないとお考えでしょうか?

ジブリには、話題性、影響力、娯楽という最大の強みがあるので、円盤の売り上げが落ち込んでいても、影響はあまりないですよね。
それだけ落ちてもなお、上記の要素で劣ることはありませんから。

>深夜アニメにとってはそうでしょう。
>しかしエヴァにとっては25%ですから、尋常の落ち方の範囲内です。

いいえ、尋常じゃありません。
20万も落としたことは事実なんで。

312:1
14/05/13 22:38:28.02 .net
>>299
最初からと言いますけど、突然、転売否定の流れに持っていかれたために、後から否定せざるを得なかっただけです。

313:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 22:51:17.76 .net
>>301
流れなんて関係ないだろ
否定の言葉も無く、いきなり「買えば良い」なんて言ったら誤解を与えるに決まってるだろ
お前はそんな事すら分からないから軽薄でいい加減な人間なんだよ

314:1
14/05/13 22:58:19.37 .net
>>302
関係ありますよ。予期しない転売否定の流れに持っていかれたわけですから。
転売否定かどうかんなて、本来は関係ないわけですからね。
あと、誤解を与えたことについては、認めてますね。

315:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 23:06:31.41 .net
>>303
転売否定の流れ?
お前の変な発言を問い詰める流れになっただけだろ

316:1
14/05/13 23:10:29.59 .net
>>304
気にしなければ良かっただけの話です。

317:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 23:17:12.75 .net
気にする気にしないの問題じゃない
間違いには間違いだと言うのが大人だろ
大人のスレなんだから

318:1
14/05/13 23:23:29.48 .net
>>306
でも、転売否定どうこうの話題は関係ないのですから、それに関する私の発言を間違いと指摘しなくても良かったのでは?
もちろん、306さんの言ってる、間違いは間違いと指摘することは正しいと思います。
しかし、このスレでは、別に指摘するほどの問題でもなかったかと。

319:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 23:29:30.56 .net
>>307
大人のスレなんだろ
大人は間違いを指摘するもんだ
間違いを間違いを指摘しなけりゃ大人とは言えない

320:1
14/05/13 23:42:42.12 .net
>>308
正しいには正しいのですが、転売否定どうこうに関しては、指摘をしなくても良かったと思います。

321:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 23:51:12.18 .net
まだ誤解ガーとかやってたのかよw

>>296
千と千尋売れすぎだろw
さすがは日本が誇るアニメだな

322:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/13 23:56:29.39 .net
>>309
お前が間違って変な言い方をしてるから指摘しただけだろ
大人のスレなんだから大人として間違いは指摘すべきだろ
間違いを指摘されて受け入れないのは大人じゃないんだが

323:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 00:03:09.90 .net
>>311
1も誤解を与えたと自覚してるし許してやろうぜ

324:1
14/05/14 00:15:52.03 .net
>>310
>千と千尋売れすぎだろw
>さすがは日本が誇るアニメだな

子供から大人まで、ほとんどが楽しんでるアニメですよね。
本当にすごいアニメです。

>>311
誤解を与えたことは認めてますよ。

325:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 00:36:21.26 .net
その誤解を与える原因になったのは最初から否定せず突然「買えば良い」などと言い出したから
つまり、誤解を他人に与えてしまういい加減な人間だという事だ

326:1
14/05/14 00:42:13.85 .net
>>314
誤解を与えてしまうことは、大人でもあります。
完璧な人間なんて、この世にはいませんよ。

327:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 00:49:00.73 .net
大人なら、ああいう時に最初に否定しないと訳が分からなくなる事くらい分かる
お前は大人じゃないか、いい加減な大人って事だよ

328:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 01:02:24.95 .net
破よりQの円盤売り上げが落ちた理由は簡単、特典フィルムがついてないからでしょう
あと、ニワカとゆとり世代が理解出来ずに逃げ出した
それだけの事じゃん

329:1
14/05/14 01:05:01.91 .net
>>316
私は、転売屋から買うとか買わないとか、そういうのには興味がありませんでした。
最初から否定するのは難しかったですね。

330:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 01:07:09.60 .net
興味が無いにも関わらず安易に発言したから、いい加減なんだよ
興味が無いなら尚更、慎重に発言しないといけないのに

331:1
14/05/14 01:13:49.52 .net
>>317
つまり、特典目当ての人が20万人もいたということですか。
フィルムでここまでの差がでるとは…付けといた方が良かったかもしれませんね。

あと、ニワカ、ゆとりが逃げ出したということですけど、やはり、Qは楽しみにくいのかもしれませんね。
もう少し、理解しやすいように物語を作り、説明を入れていれば良かったのですが、そうしなかったのは、何か考えがあってのことなのでしょうか…

332:1
14/05/14 01:18:33.81 .net
>>319
慎重と言われましても、転売否定の話に持っていくこと自体、慎重に考えてほしかったですね。
結果的に、こんなややこしいことになってますし。

333:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 01:24:11.65 .net
別にややこしくも何ともない
お前がいい加減な人間ってだけだ
興味もない話に何も考えないで「買えば良い」と言う軽薄な大人なだけ

334:1
14/05/14 01:32:55.72 .net
>>322
何度も言いますが、気にしなければ良かったんじゃないでしょうかね?
転売屋から買うかどうかなんて、私達には関係ないのですから。

335:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 01:49:36.53 .net
気にする気にしないの問題じゃないだろ
間違いを間違いと、いい加減さを指摘するのが大人だろ
大人のスレなんだから

336:1
14/05/14 02:15:58.93 .net
>>324
いや、だから、正しいには正しいのですが、転売否定に関しての発言を指摘しなくても良かったんですって。

337:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 07:05:30.65 .net
転売否定の指摘なんてしてないんだが
俺がしたのはお前のおかしな誤解を与える発言についての指摘だろ

338:1
14/05/14 11:42:23.60 .net
>>326
「買えば良い」という発言に対して指摘したんだから、転売否定絡みじゃないですか。
誤解を与えたのはそうですが、それは誤解を与えただけの話です。
そんで、私は誤解を与えたことを認めてますので、もう何の問題もないということになります。

339:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 12:25:11.25 .net
エヴァがつまらなくなったのってシンジが現代っ子キャラとして認識できなくなったからだろ
90年代はシンジみたいな人もいるいるーって感じでリアリティを感じてたけど
00年代に入ってからシンジのようなウジウジキャラは一般的に受け入れられなくなった

340:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 12:33:58.48 .net
実際にシンジのような人っているの?って聞かれたら、うーん…ってなるからなぁ

341:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 12:46:58.97 .net
>>327
転売否定柄みじゃないだろ
それを言うなら転売品の購入についてなんだが
転売否定だと売る側の話じゃん
そういう発言がいい加減なんだよ、お前は

342:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 12:55:18.06 .net
>>329
普通の中学生だったらカヲルの制止を聞き入れ理由を聞く

その点シンジは理由も聞かずに強行した

343:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 14:40:07.35 .net
シンジを罪人にする流れのため
わざと池沼にしてる節があるな

344:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 14:42:08.83 .net
>>328
いるにはいるんだろうけど描写が不自然
序や破では共感してる人もいたけど…って奴

345:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 14:56:13.57 .net
シンジみたいな中学生はいないよ

346:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 15:04:44.43 .net
シンジみたいなノイローゼのおっさんならいそう

347:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 15:09:35.88 .net
破ではやるだけはやったし逞しかったのにねえ

537 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 00:46:03.14 ID:???
>>330
僕がどうなってもいいの追加はちょっと美談ぽくなるだけで
世界がどうなってもいいを相殺する効果は全くない

あとシンジはカヲルにお前が原因で世界が滅びたと言われた後
綾波助かったからいいじゃないかと言ってる
こいつやばいでしょう

Qシンジ「世界滅びたけど綾波助けたからいいじゃないか」
擁護したくてもできないだろw
だからってシンジは救いようがないクズと言ってるわけじゃないよ
今後の改心に期待

348:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 15:13:40.35 .net
762 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 23:10:01.51 ID:???
しかし、俺は旧作も新作も、制作側が設定考えてないせいで破綻したと思っているが
それでも旧作は、狂気と呼べるような凄い気迫があって、それが
破綻していても有無を言わせず引き込むような力があったと思っている。
参号機を初号機が破壊するシーンとかさ、冷静に考えれば無茶苦茶だが
参号機を残虐に破壊してから食い出す初号機とか、それを笑ってみているゲンドウとか
まさに、何というか、狂気を帯びた迫力に満ちていた。

新作はどうしようもない。いいシーンは旧作の真似してるだけ。
旧作はストーリーが破綻していても、凄い迫力で引き込んだが
新作はただただ旧作の真似してるのと、真似してない部分は退屈なだけ。
昔大人気だったアイドルがカムバックしたら大劣化していて昔のファンが絶望したようなものというか
ムンクやダリの絵を真似して素人が描いた下手な絵というか


奇しくも1に意見が似ているが新劇糞味噌

349:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 15:21:31.03 .net
>>336
普通の中学生の台詞じゃないよね

シンジは特異な主人公になってしまった

350:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 15:26:34.87 .net
破では一応ベストの行動を取ってる(ように見える)んだが、
自己弁護の際に実際の少年と変わった壊れ方になってしまってるのがな

気が弱くて臆病だが追いつめられると急に強情になるタイプ?か

351:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 15:32:16.95 .net
追い詰められると心が乱れてイライラして女の子に当たるタイプ
自暴自棄にもなって周りが見えなくなる
言い訳ばかり

駄目な大人にいそうなタイプだね

352:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 15:42:19.95 .net
>>330
>>1って転売関連について発言する度にアホな事を言ってるよな
転売の件と転売された物を買う件を日本語で区別できてないし

353:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 15:43:21.19 .net
大沼の心理解析所でユング的に言うと

・社会的内向
・思考的外交
・感情
・直感
・柔軟
・アダルトチャイルド
・自虐ヒステリーの傾向アリ

別スレではデスノートの夜神月と真逆のタイプの
回避性人格障害者になるそうな

序や破ではそうでもない、のだが、
監督本院の自虐壁と終末願望、腐への嫌がらせが結びついて
キャラを改変した可能性がある

354:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 15:51:28.48 .net
キャラ改変は関係ないよ

シンジ個人は駄目な中学生なんだよ

そんな駄目な中学生のおもりなんてアスカが可哀相

355:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 16:02:25.10 .net
>>341
だから>>1は何するにしても、いい加減な人間なんだよ
大人のスレで何度もいい加減な言動ばかり

356:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 16:12:57.00 .net
>>343
アスカもアスカだと思うけどね。14年間眠ってたシンジは混乱してるだけなのに
ガキガキ罵倒して感情をシンジにぶつける。アスカこそ駄目な大人だろ。

357:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/14 19:08:33.32 .net
なんか聞いてると、アスカとシンジに問題ありだったりする?
大人がエヴァを見限る理由ってまさか……


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2862日前に更新/464 KB
担当:undef