なぜ最近の大人はエヴァを楽しめなくなったのか?part3 at EVA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 07:26:40.84 .net
・野生の証明
・時空の旅人
・火の鳥
・AKIRA
・パトレイバー
・禁書目録

ふと思ったが、角川映画って「みんあ権力が悪いんだー」
「人の上に立つ奴はアングラ世界に首突っ込んでる犯罪者なんだー」
って超主張の映画が超異様に多い気がする
保守アンチ・反権力・終末思想の傾向が激しかったのが手塚神と旧エヴァ

角川書店ってお偉いさんがかつての超学生運動世代だし
かつてコカイン食ってたりした元なんちゃってアウトローだし
最近じゃガンダム世界ですらオリジンでレビルをゲスに描いてファンを当惑させるとかなんとか

その傾向がやや薄れてるのがガンダムとひぐらしか?

101:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 07:59:39.26 .net
>>94
そりゃ政治批判の強いアニメは政治家として評価し難いだろうな
下手に触ると火傷しかねないしな
エヴァの視察も政治家として日本文化に触れておこうみたいなもんかな
一応エヴァは妥当って考えがあるのかも

102:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 08:18:02.95 .net
恐らく村山さんや小泉さんは旧作見れなかったろうしなw
鉄腕アトムとか大友アニメも展覧会があったし高く評価されてるはずだが
政治家はサイバーパンク世界のアニメは視察できないし、できるはずもない

個人的にはAKIRAのニヒリズムが好きなんだけど、政治家の描写が醜すぎるし
半島人が金田の無双や東京の崩壊に歓喜するような次元まで行っちゃうと
保守系の政治家は苦虫かみつぶして「ああ、嫌われてるなぁ」と落胆するだろうな

漫画は反権力ってのは時の伝統だし庵野さんはムーとか旧約・新約聖書の影響も受けてて
旧作はユダヤの陰謀論のオマージュや官僚・指導者の無能さをやたら強調してた

新劇はそういうのを消し「いや、ちょっと待てよ?」って感じで折衷案的なものを作ってて
総理が「そうか、それならちょっと鑑賞して見るか」と態度を軟化させてる感じ

103:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 08:20:52.58 .net
つか庵野さんもばっちし社会批判できるんだなw
彼のそれは自己批判に近いところがあるが

104:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 08:28:01.04 .net
>>91
>深夜アニメ絡みのスレ?
>私は、そのようなスレを立てた覚えがないのですが…

嘘つくなよ小保方2世
転売の話が出た前スレの>>2>>3に深夜アニメとエヴァを比べてる記述あるだろ
テンプレに書いたのなら深夜アニメが関与したスレだろ
また嘘ついたな

105:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 08:31:11.02 wiNJu4Rq.net
>>90
反日とフェミニズムとレイシズムが強調された描写がある
アスカの差別的発言
・バカシンジ
・七光り
・えこひいき
・どうしてこう、日本の部屋って狭いのかしら。
荷物が半分も入りきらなかったわ。
・おまけにどうしてこう日本人って、危機感足りないのかしら?
よくこんな鍵のない部屋で暮らせるわね。
信じらない。」
・なんで悪くもないのに謝るのよ、日本人は。それにアンタね、生き物は生き物食べて、生きてんのよ。
せっかくの命は、全部漏れなく食べ尽くしなさいよ!」
・これだから、日本人は。ハッキリしなさいよ!」
・どうして男ってこうエッチでスケベなのかしら。」
・女に手をあげるなんて最低
・ガキシンジ
↑ドイツ人として日本を馬鹿にして
女として男を侮辱し
エリートパイロットとして周りを侮辱する
助けてもらった相手に殴り掛かる
でも自分が相手よりパワーが下だと分かった途端に性別を利用して泣きつく
明らかに国籍、性別、特定の個人を侮辱してる描写が多すぎる
このような描写が受け入れられていることもおかしい
スレリンク(eva板)l50

106:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 08:42:03.08 .net
>>100
>>1は何でも他人のせいにする最低人間だから
転売品を買う行為への賛否についての発言で>>24で誤解を与えたと認めた
ところが誤解を与えた自分は悪くない、話題を出した人間が悪いとキチガイな事言いだすからな
深夜アニメと最初に比較して話題にしたのも>>1のくせに
人と人が話してる所に横から口出しし、誤解を与えたのに、話をしてたアンタらが悪いと言いだした

107:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 08:43:09.61 .net
>>101

アスカ嫌いな奴のレスではこれが面白いと思った
スレリンク(eva板)

666 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/11(日) 08:15:31.17 ID:???
今の流れはシンジの罪の是非という流れだがそれとは別の観点で他キャラのシンジへの想い特にアスカだと
シンジが中国の小皇帝に例えられるような自己中だと主張されればされるほど
「首輪爆弾つけられるようなガキ」に「私を助けてくれないんだ」なんて言うほどに14年経っても執着する心情がわからないな
なんでこいつはそんな自己中なガキに執着するのかと

安直に完全同意するのは危険なので態度は保留だが

108:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 08:44:21.85 .net
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!

109:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 08:46:46.84 .net
後批判意見で面白いと思ったのはこれな


448 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/07(水) 12:41:44.52 ID:???
>>445
庵野達の頭の中が90年代で止まってるのに
今ではブラック企業やDV・親の虐待・ストーカーなどが
社会問題になってるからその場にとどまって立ち向かう事よりも
自分の生存を最優先にして逃げる事が奨励されるようになった
酷い状況で頑張った挙句死んだり重い後遺症を患っても
誰も感謝も謝罪もしないし損をするのは自分だけ
ブラックな環境にいることを自慢するのは
『奴隷の鎖自慢』と何も変わらない

110:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 08:51:38.91 .net
>>104
こら。 >>87を怒らせてはいかん

111:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 08:53:07.54 .net
460 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/05/07(水) 17:48:18.19 ID:???
信者の主張を要約すると

ブラック企業で我慢して過労死するまで働くことを受け入れる

のが成長であり大人になることらしい
まさに基地外の論理


Qも拒否反応おおいなー
俺的には肯定してるけど

112:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 08:57:14.68 .net
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!

113:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 08:59:36.14 .net
前スレの荒らしさん?
もちつけw

114:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:00:38.73 .net
現在56KB…
果たして1000いっぱいで使い切ることはできるのか

115:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:02:33.83 .net
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!
えばぁは反日アニメだ!
えばぁを好きな人種は中国人や韓国人だ!

116:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:04:26.49 .net
>エリートパイロットとして周りを侮辱する
>助けてもらった相手に殴り掛かる
>でも自分が相手よりパワーが下だと分かった途端に性別を利用して泣きつく

俺内ではスカはそこがかっけーけどな^^

アラエル?アルミサエル?に勝ってるし
歳食ってるせいかタフでビッチなばばあに成長してる感じだ

ああいう生き方ありだろ

117:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:14:27.22 .net
>>101
性格があれなだけじゃん
ただ、アスカは日本に対する偏見みたいなものがあるな

118:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:18:18.55 .net
日本人…黄色人種の血統が混ざってることでさげすまれ
本国で嫌なトラウマがあったのかもしれないな

EOEでも執拗に量産機に母親ごと凌辱されるし
お母さんはもろに議長と敵対して自殺に追い込まれるし

119:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:21:06.61 .net
アンチ系スレで良く言われてた

アスカは自己愛性人格障害者
シンジは回避性人格障害者だと

ただそれを言いだすならマイケルジャクソンやスピルバーグも境界例だし
なんだかなぁと思う。

個人的にはエヴァって各部の描写に粗があるので
そう見えてるだけではないか?って気がしないでもない

120:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:23:53.28 .net
ガイナのパンスト姉妹(特に姉)はアスカに性格が酷似してるけど
なんかかっこいい

アンチまみれでもいい、つか叩かれてるから好き
逞しく生きてほしい

121:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:28:52.98 .net
>>98
時のっていうか昔から漫画アニメは基本反体制だよ
今でも主人公側が体制側と繋がりあるとそれだけでけしからんって団塊前後の怒りだすの多い
今の作り手もノンポリばっかりだろうけど
体制と戦うってシナリオのフォーマットはそのまま受け継いでる

122:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:33:40.15 .net
>>116
あのビッチ姉妹は他人に頼まない生き方してるけど
アスカはポーズだけで依存できる他人を探してる感じがするな

123:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:35:11.63 .net
あー成程、たーちゃんの作者の狂四朗とか銃夢とかもその典型だしな

コヴァの戦争論も反体制から叩きだされたことに対する
反体制の反体制といえなくもないし

124:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:38:06.97 .net
>>118
パンティはアスカ同様、結構ブリーフに頼ってる感じがする
でもあれはあれでありかなと

ストッちゃんは完全に独立してるね
ナッシング・トゥ・ルームの彼女は可愛かった

125:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:39:56.09 .net
>>102
転売の件で他人に誤解をあたえておいて何故わるくないのか>>1には説明してもらわないとな
他人に誤解を与える事自体わるいのに
テンプレで深夜アニメの話題だしておいて、関係ないなどと嘘ついた事も最低だし
>>1を筆頭に変な奴が多い

126:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:43:31.30 .net
>>121
>>1を筆頭に変な奴が多い

Σぎく

127:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:44:38.97 .net
エヴァ自体
変な奴のリハビリアニメ

128:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:47:05.08 .net
惣流と式波の性格って違うよね。
式波は強いトラウマとかなさそうだからあまり依存とかそういうのなさそう。

129:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:50:24.65 .net
精神汚染を起こさないのは戦闘で鍛えられてるのだろうが
加持になついていないのがかなり大きいしな

根底で似てるような似ていないような妙な感じか

130:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:53:43.77 .net
>>123
そういう問題じゃない
転売の件で>>121を見れば分かるが>>1は度を超して変
どうかしてる
何でも他人のせいにして大人としての常識が無い

131:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 09:57:02.53 .net
加持に興味ないのも気になるなあ。
そこらへんの設定がどうなってんのか知りたい。
そういえばまだ式波の過去が全然語られてない。
シンで語られるかな?

132:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 10:12:09.46 .net
語られてほしいなぁ…

>>126
失礼
俺としては「まあまま、あんなもんで許してやりましょうやw」
と思ってしまうが

133:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 10:26:37.25 .net
小保方の一連の報道見てて思ったけど
あまり責め続けても良い気分がしないしな
転売の話自体は収束してるし
気にすることもないだろ

134:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 10:31:14.19 .net
粘着質な大人もいたもんだなw

135:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 10:32:41.53 .net
おぼちゃんのしたことは悪いことだし
最悪投獄の危険すらあるが、もう充分制裁された、ってところか

後は理研がそれを教訓に襟を正してほしい限り
少し出るぜ

136:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 10:35:35.02 .net
>>130
タコ殴りの果てに「言い方が誤解された」と悲鳴を上げてる時点で
俺的にはあの辺の事情で1を責める気にはあまりならないが
かと言って1が正しいとも言い切れないし

1嫌いな奴に半分同意、1に半分同情、ってところか

137:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 10:41:45.10 .net
>>131
そうそう
何事も適度な区切りが大切
同じことをしてては前に進めんからな

138:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 10:43:42.43 .net
やっぱりアレ一対一で言い合いしてたのかw
朝から晩までやってて笑わせてもらったわ

139:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 10:54:34.60 .net
俺も若干参加してた時があるし逆に1嫌いを悪くは言えないw
っていうか1叩いてる奴は実はもう一人いて今のはそれに釣られてる

当初1叩きしてた人は「今のエヴァは大人が楽しめなくなったとは必ずしも言えない」
って認識の修正に納得して1叩きをやめてるような希ガス

>>133
確かに

140:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 10:58:57.30 .net
>>132
誤解させたと認めた直後に私は悪くない!私は巻き込まれたと訳の分からない事を言い出したんだが
自分から首突っ込んどいて巻き込まれるとか意味が分からん
巻き込まれるってのは自分から関わってないのに引きずりこまれる事で、>>1は自分から口出ししてるからな
この場合も>>1は訳の分からない事を言ってる

141:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 11:08:05.14 .net
>>135
相方さんなんかはそんな感じだな
叩きと言うより論争で打ち負かしたいだけかも

142:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 11:13:36.34 .net
>>136
スレの最初の方から君達のやりとりを見てるが
いくら言っても同じ回答と同じ話しかループしないと思うぞw

143:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 11:32:16.54 .net
>>127
登場人物達の過去って断片でしか映されてたり語られてたりしかしてないんだよな
パイロット達の過去は何か重要な鍵を握ってる可能性もあるな
それをシンで3人が歩きながら過去語りをしたりしてな

144:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 11:47:03.96 .net
>>138
ループさせてるのは>>1
あいつに都合が悪い話だと自分で分かってループさせてる

145:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 11:54:56.84 .net
>>139
シンの画コンテのような物に3人の歩く姿が映ってたっけ
いろいろ語るとなると3人の中じゃアスカが一番知識人っぽいかな

146:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 12:40:16.19 wiNJu4Rq.net
最近のアニメ自体楽しめないだろう

147:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 13:36:44.54 .net
アニメ離れはしてるかもな
これを見ると全てが許せる気がする
URLリンク(www.youtube.com)

>>141
一喝して黒波さんを従えた辺りキーパーソンになりそう

148:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 14:56:32.02 wiNJu4Rq.net
ドラゴンボールとエヴァンゲリオンはなぜ未だに引きずるのか?

149:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 15:04:14.53 .net
>>143
作画崩壊すてきすぎるw
修正してないで崩れてる物もあるけど
動きの早いシーンの作画崩壊は好きだなぁ

>一喝して黒波さんを従えた辺りキーパーソンになりそう

主役交代しそうな勢い
エヴァに関連する謎はアスカに説明してもらわないとな

150:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 15:08:04.45 .net
>>144
エヴァは庵野の都合だけど
DBは仕方なくじゃね?

151:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 15:27:43.00 .net
アニメーターを食わせるために仕方がなく作ってるって
漫画サロンで話題になってた

今度はワンパンマンっていう子供向け漫画を新しい神輿にしようって噂が立っている

>>145
スカ様がカミナの兄貴やバキの克己のような正統派ヒーローに「化ける」かもなw
敗北してもへこたれない、くじけない系統の

ただあの作品ってシンジの成長の物語にするつもりだろうから
戦果そのものは抑えられるかもしれない

152:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 15:28:44.49 .net
失礼、>>147前半はDBのことね
逝ってくる

153:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 15:38:38.98 .net
>>147
戦果が抑えられるってことは8+2号機の戦いは序盤優勢の後半ピンチか
またアスカの悲鳴を聞くことになりそうだな

154:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 15:49:46.38 .net
普通に8+2号機は鳥葬フラグ立ってると思ってる

155:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 16:00:43.85 .net
変な色の量産機がいっぱいいたしな
量産機の集団と2号機とアスカ・・・フラグ成立か

156:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 16:03:24.71 .net
旧作の白い量産機が綺麗でえげつなくて好きだったんだけどしょうがないか

157:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 16:13:25.80 .net
>>152
ダミーで動いてるとは思えないえげつなさだったよな
シンの量産機は旧劇のに比べると軍隊の歩兵レベルって感じがした
色も地味だし強さも劣化してそうだ

158:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 16:23:03.17 .net
>>153
理性を取っ払った人間の種としての本能は凶暴ってことなんだろう
綾波ベースのダミープラグも凶暴だし
使徒とリリンの関係は元は同じな亜種とかそんな感じだし

159:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 16:33:06.44 .net
なんかこのスレ普通に雑談してて卑怯だわ
殺し合え〜

160:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 16:38:55.74 .net
>>154
ああそうだったバルディエルの時もダミーだったな
あれもおっかねえと思ったわ
てことはシンの量産機は弱そうだったからダミーじゃないのかもしれんな

>>155
基本自由だからな
殺し合いは断る!
というか殺し合いは1にやってもらう

161:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 17:18:36.18 wiNJu4Rq.net
白い量産機は強かったよな

162:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 18:34:58.92 .net
飛行能力搭載
更にS2機関搭載だからな
武器はロンギヌス複製ときたもんだ
チートすぎる

163:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 20:35:28.75 .net
>>149-151
もうぐっちゃぐチヤに鳥葬されるんだけど、叫ばない感じだな

あれだ、今度のスカ様は旧劇のミサトさんみたいな死に方します、多分

164:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 20:37:59.01 .net
>>156
1たんは生贄かよっw

>>158
旧作世界では偽槍をミサイル代わりにいっぱい作っとけば
エヴァいらないぐらいだしなw

165:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 20:46:48.80 .net
>>156
弱そうに見えるのは白い量産機と同じようにバッテリー切れを狙ってる演技なのかもしれないw
羽根の描写が美しかったからまたやってほしかったんだがな

166:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 20:53:14.34 .net
っていうかいざというときは偽槍が殺してくれるとか
勝手に再生して暴走するのを最初から知っててナメぷしてるのかと思った

ダミープラグの中にいる偽カヲル君たちってどういう顔だったんだろうな

167:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 21:25:37.56 .net
>>162
水槽レイみたいな笑顔だと思う

168:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 21:50:44.34 .net
>>36

>しかし、エヴァで20万も落としました。

しかし、20万落としてもエヴァにとってはたった25%です。
なにやら20万「も」と必死に力説していますが、>1さんの好きな深夜アニメにとってはすごい数字かもしれないが、
我々にとってはたった25%でしかありませんので、
「しかし、エヴァで20万も落としました。」と何度必死に力説されても、ダメージがわかりません。
エヴァのファンは多すぎて、深夜アニメにとっては壊滅的な20万人だろうと、円盤買う人がたった25%減っただけですから。

お金で例えてみましょう。
エリート会社員のエヴァファンの私は月給80万が60万に減りました。25%減ったことになります。
パートで深夜アニメファンの>1さんは月給7万がせいぜいです。>1さんが私を笑いました。

「お前の手取りは20万も減った! 20万も減るって相当だ! 俺の給料の3か月分だ!
それだけお前の価値は落ちたと会社が判定したんだ!」

しかし、です。20万減ろうとも、私にとってはたかが25%減っただけであることも事実です。
もともとの収入の差がありすぎて、私にとってのたかが25%が>1さんにとっては月収3か月分もの大金であった、ってだけにすぎません。
私の価値が落ちたのがもし本当にせよ、落ちたのと同じ金額で給料の3か月分がふっとぶ>1さんはそれ以上のゴミなだけです。
結局、深夜アニメがしょぼすぎなんです。

169:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 22:00:41.78 .net
>儲けが出ると言っても、買って保存するまでもないと思った人が多かったということですね。
>映像としての魅力があるエヴァが、販売という点で売り上げを落とすのは、やはり致命的かと。

買って保存するまでもないと思ったからと言って、その人がエヴァを楽しんでないとは限りません。
レンタルでも楽しめますから。
また


170:、エヴァを愛するがゆえに、映像としての魅力があるからこそ、BDさえ買わなかった人もいるかもしれませんし。 エヴァの場合、オリジナルは映画館で見る劇場版ですよね? 高画質なBDだろうと、映画館に比べれば映像も音響も負けますから、BDさえ買わない選択もありえますね。 あと、円盤が売れてないことが、買って保存するまでもないと思った人が多かったと言うことになるとすれば、 たかが数万しか円盤売れない深夜アニメの評価がいかにしょぼいか?ってことですよね 深夜アニメのオリジナルはテレビ放送なので、BDのほうが画質はいいです。 それなのに画質がいいBDさえ買って保存するまでもないと思った人がエヴァより遥かに多い深夜アニメって、 どれだけ空気なんですかね?



171:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 22:03:30.64 .net
>>163
確かにそうかも
禁書の一方通行のような狂気的な顔かと思ってたけど
水槽綾波のほうが怖い

172:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 22:27:53.94 .net
>幼稚な大人だけでなく、常識も価値観も持っている大人にも、拒否感を示す大人はいます。
>どちらにせよ、大人が離れたということですね。

本当に常識も価値観も持ってる大人はむしろ、説教臭さも作品の個性のひとつと受け入れる器量を持ちますので、
離れることはありませんね。でなければ、最初から興味がないか、です。
最初から興味がない人はエヴァに寄ってもこないから、離れることもない。

やはり、離れたのは幼稚な大人だけ、ということですね。

>世界遺産の観光と同じです。
>「訪れてみたい」だけだと思いますよ。
>実際、そういう人が多いのですから、細かい配慮に目が届かないのは、仕方がないでしょう。

しかし、そういう現地の歴史へのリスペクトもなしに、「訪れてみたい」だけの理由で世界遺産に来る観光客って、
観光客としての素養でいえば最低レベルですよね?
そういう最低レベルの観光客だっているから、らきすたの聖地めぐりで気味悪がられたっていいんだ、っていうのは
なんとも幼稚でレベルが低い話ですね。
それに、世界遺産に来るそういう最低レベルの観光客は、少なくとも気味悪がられたりはしてないです。
ということは、気味悪がられるらきすたの聖地めぐりの客はそれ以下の存在じゃないですか。

173:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 22:38:28.74 .net
>それに、巡礼しに来るファンは、気味悪がられてはいるけど、悪いことをしに来たわけではないですからね。
>常識的な配慮はしていると思いますし、お断りをされていない以上は、非はありませんね。

これが現地の声です。
近所の学校では不審な方が最近多くなっているから気を付けようという話がでている。
子供が怖がっている。小さい子供を外で遊ばせるのが心配。ご神木が折られる……

非はないどころか、実害が出ています……どこが、非はないのでしょうか?

URLリンク(seesaawiki.jp)

URLリンク(kuki-shimin.com)
だが、非常に心配なことがある。それは治安の問題である。
実際、事情を知らない近所の方々はカメラと大きなリュックをもったアニメファンたちをどう思うだろうか。
近所の学校では不審な方が最近多くなっているから気を付けようという話がでていると聞いている。

7月 19th, 2007 at 14:15:11
私の娘も怖がっていました。
別にこのような趣味を否定するのではありませんが、
子供たちが怖がらないように配慮をしていただきたいものです。

104 名前: 相場師(樺太)[] 投稿日:2007/07/22(日) 10:50:05 ID:u3xwoy3CO
この聖地巡りってのはマジで迷惑だからやめてくれないかなぁ
後片付けのレベルが普通にDQNの集会とかと大差ないんだよ。
記念とかいって御神木の枝とか折る奴とかホントもう……

115 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/31(金) 09:53:26.67 ID:WOistp1n0
地元民だが頼む、アニオタは来ないで下さい、
一部の住民以外白い眼で見てるのわからない?
小さい子供を外で遊ばせるのが心配なんだよ、変なのが多いから
アニメの絵の描いた車を平気で乗れる神経は異常、なにが聖地なんだか知らんが怖すぎる

174:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 22:41:07.56 .net
これのどこが、迷惑はかかってないから非はないといえるんでしょうか?

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

>美少女のイラスト入りで「こなた大好き」「かがみのお見舞いに行ってきます」「こなたはオレの嫁。アハッ、アハッ、アハッ…」など、
場違いな願い事の書かれた絵馬まで掲げられるようになった。
また、アニメに登場する鳥居の前でキャラクターになりきり、同じポーズで記念撮影を行うのが“聖地巡礼”の作法になっている。

175:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 22:55:56.09 .net
>例えば、ある生徒は昔、喧嘩が強くてヤンキーだったという噂が学校で流れてる。
>でも、そのヤンキーは喧嘩をしないと心に強く決め、今は普通の生徒と同じ学校生活を送っている。
>しかし、学校のみんなは恐れているといった場合、ヤンキーがその声を真に受けたら、学校にさえ来れなくなります。
>つまり、不の印象というものは、悪いことをしている人でないなら、気にする必要がないんですよ。

ヤンキーだったという噂レベルですよね?
それにそのヤンキーはなにも今の学校で悪いことはしてないですよね?
しかしらきすたの聖地めぐりは実際に地元に実害を与えている。この差は大きすぎる。
条件が違いすぎますね。

>1日にそう何度も訪れないので、十分に多い人数が観覧してることになりますね。
>1回入って、あとは中で記事を漁ればいいだけなので。

日に何回も更新するブログもあるので、1日に何度も訪れると考えたほうが自然ですね。

176:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 23:02:08.76 .net
>ネットが進歩して、今や誰の目にも細かい情報が行き渡る時代ですからね。
>「情報社会を制する者が勝つ」とよく言われますが、アニメもそうなのかもしれません。

ネットしてればリアルもわかる!だのとカン違いしそうな馬鹿だとそういう罠に落ちるんだろうな

177:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 23:27:57.79 .net
久しぶりに北
パート3まで行ってて草生えるw
いまなんの話してんの?

178:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/11 23:50:39.10 .net
>>172
量産機だったり
大人がエヴァは〜だったり
巡礼ファンのマナーがどうたらこうたら
転売否定
アベンゲリオン
エヴァは反日アニメ

コロコロ話題が変わるから訳わからん

179:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 00:39:21.51 .net
量産型戦に相当する戦いがあったとして
ゼーレVSアスカ&キョウコが新劇だとネルフVSアスカ&マリになるのかね
予告に出てた量産型はゼーレの置き土産の可能性もあるけど
鳥葬されたら旧劇の二の舞になってしまうな
シンジが助けに来たら熱いけど
どっちみちファイルインパクト発動しちゃう


180:だろうな



181:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 00:45:29.85 .net
乗るエヴァもないし精神的にも乗れる状態じゃないし旧作と同じで助けるとかはないだろうなあ…
アスカ達を助ける義理もないしエヴァに乗るなとか何もしないでってヴィレ自身が言ったのに乗るのは考えづらい

182:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 01:00:46.53 .net
葛城を守ってやってくれとか姫を助けろとか
気になる発言もあるんだよな
中盤までにシンジが立ち直ってヴィレを助ける展開もあるかもしれない

183:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 01:25:15.81 .net
旧劇アスカみたいにシンジが復活して無双する展開も面白そう
やっぱり初号機に乗ってもらわんと締りがないお

184:1
14/05/12 02:13:02.28 .net
>>93
>Q公開に合わせて俺がいろんな板でQ関係のスレ立てたことあるんだけど
>「ガキには理解できないからな」とか「ガキはエヴァ見るな」とかいうレスが頻繁に投稿されたっけw
>俺は老害のエヴァオタが書いてるもんだと思ってたけどガキが書いてたのかw
>たしかにガキという視点で見ると妙に真意が見えてくる気がしないでもないなw

まぁ、酷評に対する精一杯の抵抗ですかね。
大人の人は、Qのどこがどう駄目でという具体的な意見を持ち出してきますからね。
そうした声に対して、ガキは○○といった反撃は、魔法の言葉みたいなものです。

>>100
比べてるというか、あれは今のエヴァの現状と比べたらという話で書いただけなんですけどね。比べたいわけじゃないんですよ。
深夜アニメが関与してるということですが、たまに意見の中で深夜アニメの話が出てくるだけで、そこまで関与してるとは言いがたいかと。
スレタイや度合いから言えば「深夜アニメ絡みのスレ」とは言えないと思います。

>>102>>121>>126>>136
いや、だから、転売の話にさえ行かなければ、誤解を与えることもなかったですよね。
転売の話なんて、私達には関係ないわけですから。
そして、転売を否定しろという流れに持っていく必要もなかったんです。
あの流れこそ異様だと思いますよ。

>>104
そんなことはないと思います。
日本人も好きですし、海外でも好きな人はいますよね。

>>142
そんなことはありませんよ。
アニメ板などに行けばわかりますけど、楽しんでる人がいっぱいいます。

185:1
14/05/12 02:16:51.46 .net
>>95
>あ、そうだ…作品としての完成度が高いと思える根拠は?
>Qが低いって意見はよく聞くけどEOEが断然いいって根拠は
>実はあまり見ていないんだよな

根拠というか、私の個人的な感想なんですけどね。
人類補完計画という、心の補完が描かれているわけですけど、そこまでに繋がる流れと、心の補完が見事に描かれているところに、完成度の高さを感じました。
まず、前半の序盤、アスカの病室でのシンジの自暴自棄ともとれる行動、これが異常な刺激と直球さで驚かされました。
こんな直球な描写を入れてしまう庵野監督の判断には、恐れ入りますね。
これが妙に理にかなってるというか、いや、理にかなってるとは言えないんですけど、シンジを責められない気持ちになりました。
とにかく、最初からエヴァという作品の根底が敷き詰められているんですね。
ミサトの決意やゼーレとゲンドウの決別、ネルフ占拠に至るまでの静けさが完璧すぎますね。Qのネーメジス戦前とは段違いです。
ネルフ占拠の攻防戦も容赦なく描かれていましたし、ミサトの死から始まるアスカとエヴァシリーズの戦い、リツコとゲンドウ、ここのシーンで流れる曲、G線上と合わさって、静寂の中の激しさという矛盾した表現を可能としてます。
そして、アスカの死を目撃したシンジの叫びからエンディング…
前半だけでも、演技、音楽、映像、ストーリー、演出の練り込み、濃密さ、どれも完成度が高いです。

186:1
14/05/12 02:18:42.00 .net
>>95
後半なんですが、これはもう一度、見てもらったほうがわかってもらえると思います。
人類補完計画が、病的なまでの映像美と登場人物達の心の交わりで描かれていますね。
どこか不気味で、それでいて濃密な心の触れ合い、これまで見えなかった身近な人達の心が曝け出されていきます。
そこには、何ら偽りのない登場人物達のやりとりが描かれているんですよね。私は、これが心の補完というものなのかと、とても感激しました。
最後は、シンジが現実へ戻る覚悟を決め、初号機と共に、補完計画と、それに必要な道具を破壊していきますね。
巨大なレイの崩壊は、まさに人類補完計画の終わりを表現してるように思えます。
最後のシンジとアスカは、庵野監督らしい終わり方と、逃げ方という感じですかね。

ええ、長くなりましたけど、以上から、私個人としては、旧劇の方が「エヴァ」としての完成度が高いかなと思います。
Qより完成度が高いとは言いましたけど、よく見ると、比べるのはちょっと違うかなと思ってます。
Qは終わりの物語ではなく、次がありますからね。
それに、新劇場版のゲンドウ画策の人類補完計画は、まだ描かれてませんからね。

>旧作は俺も国辱的と思ったぜw
>新劇は親になりだしたオウム世代や
>ゆとり以降への警鐘になってるんじゃねえかと考えてる

まぁ、そういう部分を意識して描写してるところもあるんでしょうね。
だけど、普通に見てる分には、そんなに違和感はなかったと思います。
そこを上手く自然に描いてるのかもしれませんけどね。

187:1
14/05/12 02:20:56.43 .net
>>144
エヴァの場合、やり残したことがあるのかもしれませんね。
そもそも、テレビ版は、庵野監督が逃げる形で終わった物語ですからね。
負い目があったんじゃないかと思います、たぶん…

>>156
>というか殺し合いは1にやってもらう

殺し合いではなく、意見の交流ですね。

>>164
ファンの数に差がありすぎることはわかります。
しかし、20万も落とすアニメは、そうはありません。
深夜アニメで落ちるのは、せいぜい数万程度です。
エヴァが尋常じゃないだけです。
だから、お金の例えで、深夜アニメが20万も落ちるという前提では、意味がありませんね。
価値という感覚で判断した場合、よりもっとも落ち込みの激しいエヴァが、買う価値がないと判断された人が多かったのでしょう。

>>165
BDを買わない選択もあると言いますが、それなら尚のこと問題かと。
破で80万以上も売れたのに、Qでは、売り上げを落としています。
つまり、破は買うという選択をした人が多かったのに、Qでは、買わないという選択をした人が増えたということ。
この違いからわかるように、Qに魅力がないから、販売数を落としたのだと思います。

それと、深夜アニメのBDについてですが、テレビアニメなので、クオリティにも限界があります。
予算も限られているわけだから、劇場アニメと比べることは、難しいですよね。
それに、楽しめるかが重要なんで、いくら画質が良くても、映像の点で難があるテレビアニメでは、売り上げを伸ばすのは大変です。

188:1
14/05/12 02:22:57.85 .net
>>167
>本当に常識も価値観も持ってる大人はむしろ、説教臭さも作品の個性のひとつと受け入れる器量を持ちますので、
>離れることはありませんね。でなければ、最初から興味がないか、です。
>最初から興味がない人はエヴァに寄ってもこないから、離れることもない。
>やはり、離れたのは幼稚な大人だけ、ということですね。

エヴァを最後まで見て、その最後に納得ができなくて、離れた人もいるかもしれませんよ。
納得できないことを幼稚とは呼べませんよね。納得できないことは誰にでもあるので。

>しかし、そういう現地の歴史へのリスペクトもなしに、「訪れてみたい」だけの理由で世界遺産に来る観光客って、
>観光客としての素養でいえば最低レベルですよね?
>そういう最低レベルの観光客だっているから、らきすたの聖地めぐりで気味悪がられたっていいんだ、っていうのは
>なんとも幼稚でレベルが低い話ですね。
>それに、世界遺産に来るそういう最低レベルの観光客は、少なくとも気味悪がられたりはしてないです。
>ということは、気味悪がられるらきすたの聖地めぐりの客はそれ以下の存在じゃないですか。

最低レベルとかそういうことじゃなく「訪れたい」「観光したい」「巡礼したい」こういう人が多いのが普通となってるだけです。

>>168
実害と言われましても、ゴミの片付けは、観光地ならどこでも同じ声を聞きますね。
枝を折ったりなども、許可をされているかどうかで話が違ってきますし。
その他の怖がってるなどの意見は、偏った意見な気もします。
怖がらないように配慮と言ってる人だって、具体的にどこが怖いのかも説明してませんよね。
そんな偏見だけの意見では、巡礼しに来るファンが悪いとは言えないかと。

>>169
そういうのを気持ち悪いと思う人もいるでしょうけど、それが、らきすた好きの人の楽しみ方だと受け入れるしかないですよね。

189:1
14/05/12 02:24:37.12 .net
>>170
>ヤンキーだったという噂レベルですよね?
>それにそのヤンキーはなにも今の学校で悪いことはしてないですよね?
>しかしらきすたの聖地めぐりは実際に地元に実害を与えている。この差は大きすぎる。
>条件が違いすぎますね。

ファンの印象やファンのおこないを不快に思う人もいるかもしれませんが、人に対して深刻な被害を与えてるわけじゃありませんよ。

>日に何回も更新するブログもあるので、1日に何度も訪れると考えたほうが自然ですね。

自然じゃないです。
夜中などの暇な時にちょこっと訪れるだけで十分ですから。

>>171
調べればだいたいの情報はわかりますよ。
テレビと合わされば、完璧ですね。

190:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 02:43:23.07 .net
Qを絶賛するレビューは楽しんでいる大人の例じゃないのか
批評家はいい年してると思うが、普通の大人と見なされてないのか
彼らは1の中では子供心を忘れてない大人扱いなんだろうか?
目の肥えた大人が楽しんでいる実例があるのに
自分をその人達と比べてどうなのか
ここにきて好みの違いで片付けるわけではないだろうに

191:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 04:46:11.93 .net
大人が楽しめないと一概に言えないという結論に落ち着きそうだわな

>>179-180
お疲れちん。完全同意はできないが
私見とした上で丁寧に旧作の良さを語ってる辺り憎めないなw

ケンスケ
加持
いいんちょ
リツコ

新劇ではこのあたりの人物描写が尺の都合上、足りてないんだよな
旧作はその他大勢に対する愛を描こうとしてる

192:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 05:01:42.03 .net
>人類補完計画が、病的なまでの映像美
>ゼーレとゲンドウの決別
>ネルフ占拠の攻防戦も容赦なく描かれ

私見を申し上げるとむしろこの辺は旧作の不満点でした
それも胃液と憎しみがこみあげてくる次元?新劇で後から入った場合
旧作をリアルタイムで楽しんでた場合と把握が違うのかもしれないな

映像的に見るとこの辺の庵野氏の描写は
大友アニメや火の鳥の映像をつぎはぎした旧角川作品の劣化のように見え、
むしろラッセン絵画のような粗雑さを感じるわけ
特にリツコvsゲンドウvs議長の辺りの駆け引きは「軽い」

旧作のハルマゲドンは一般大衆の地獄や世界の破滅の不条理を描き切れてない時点で
手塚治虫の諸作品や火垂るの墓には劣るので

庵野氏は巨神兵でようやっと彼独自の映像美をまともな形で表現できたのではないか

193:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 05:09:18.56 .net
>>174-175
もうね、「ダミープラグシンジ」とか出てきて
堕ちるところまで堕ちたシンジ劣化量産機を操ったり
最悪弐号機に乗って鳥葬されちゃう展開すらもありえるわw

>>176-177
ですよねー

194:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 06:13:55.25 .net
旧作EVAは人間の病理現象を執拗にいくつも描いてるけど
それの克服するための方法論を描写していたことはなかったよな
Qカヲルの描写はそれを描けた初のケース

195:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 06:17:41.16 .net
>>182
>らきすた好きの人の楽しみ方だと受け入れるしかないですよね

数が増えてもアニメ好みの人間も節度が必要だよ
ああいうのが行きつく先まで行きつくと宮崎勉になる

196:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 07:37:18.11 .net
>>189
他の異常な殺人鬼がスルーされ、秋葉系の犯罪者がクローズアップされるのはなんでだろうな
外見が気味悪いから?

197:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 07:54:53.01 .net
>>178
まどかは転売行為が一際ひどいアニメだし、そのまどかの話を最初に出したのはお前だ
2ちゃんは関係ないと思ったらスルーが基本なのに、転売の話に絡んだのもお前だ
スルーする選択肢もあったのに自分から絡んで、しかも考えなしに発言し誤解を与えた時点でお前の自己責任だろ
イエスかノーかで答えろ

198:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 08:25:49.92 .net
   /     /     /      /   /         /  /
/     /     /     /     /   /  /   / 
           ビュー i>i<!´`1´`ヾ<i  …い、YESかNOっすか?
    /    /     ((( ノノリ从从ゝ    /   /  /    /
  /    /   /   ゞ(リ;゚ ヮ゚ノリ   OH、NO!  /    /
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /  /   / 
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /      /   / 

199:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 08:27:22.25 .net
<<190
普通に醜いからだろw

200:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 08:43:51.53 .net
アニメ屋と秋葉系もそろそろ悔い改めないと後世の歴史書にダメな害虫として名を残すことになるわな^^

201:1
14/05/12 11:05:14.53 .net
>>184
もちろん、Qを楽しんでる大人もいますね。
しかし、その一方で、酷評も目立っているんですよ。
絶賛してるレビューも、褒めている部分はありますが、それはQの駄目な部分を受け入れた上での感想が多いですしね。

あと、完全に絶賛してる感想には、少々違和感があって、とにかく褒めてるだけなので、子供っぽい印象を受けるんですよね。
それこそ、私が上で言った、子供の抵抗と言いますか、そんな感じに見えるんです。

>>185
新劇場版だと、スポットを当てるキャラが、シンジに固定されてますね。
他の人は、それに連なる形で描写されてる感じです。
まぁ、一貫してシンジの物語を4部作で描こうということなんでしょうけど。

旧作は、他者との繋がり、心がテーマにありましたからね。
だからこそ、自然と他者と交わり、丁寧に描かれていたんだと思います。

>>186
まぁ、私の場合は、他作品との比較をしないでの感想ですからね。
「エヴァ」そのもとして見た場合、旧作は十分にエヴァとして完成度が高いと思うんです。

それと、リツコ、ゲンドウ、議長の駆け引きが軽いというのは、具体的にどう軽いのでしょうか?

あと、ハルマゲドンについてですが、大衆の地獄や破滅の不条理を描き切れてなくても、問題ないと思うんです。
正直言うと、あれは、地獄、不条理を描写する必要がないんですよね。
心の補完という観念で描いてるわけですから、地球が柱で覆われたり、人々の心が集められたりなどの世界の破滅とも言える描写は、その一環にすぎ


202:ネいんですよね。 そういう意味では、十分に描き切れているのではないでしょうか? >>188 克服するための方法論と、Qカヲルの描写とは、どういったことでしょうか?



203:1
14/05/12 11:06:33.82 .net
>>189
節度が必要なのはそうですね。
まぁ、らきすたの巡礼の場合、まだそこまで悪化はしてないと思うんですよね。
一般の人から見れば、気持ち悪いと思われる程度にとどまっているように思えます。

>>191
まどかの話をしていても、転売の話を持ち出したのは、私ではありません。
転売の話がでなければ、絡むこともなかったし、誤解を与えることもなかったですよね。
そもそも、転売の話は、本来、私達の話していたこととは、関係のない話なんですから。

204:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 12:00:26.81 .net
新劇では取り換えばや物語をよくやるので
シンでは精神汚染の廃人シソジを助けて
スカ様が初号機に乗って劣化量産機と戦うと予想してみる

>>196
気持ち悪いと思われ出したらあの手のファンは自重しとかないと
まどかは女性ファンも結構いるんだろうけど
らきすたはロリコンのおっさん率が高すぎるし

205:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 12:17:13.72 .net
>>196
>まどかの話をしていても
ほら、お前がまどかの話をしなけりゃ転売の話は出なかったんだが
転売の話が出るようなアニメの話をしたのは、お前だからお前が原因

>転売の話がでなければ、絡むこともなかったし、誤解を与えることもなかったですよね
何で絡むの?
あんたが絡まなければ良かったのに人のせいにするなよ卑怯もの
誤解を与えた事に対しても反省の色なし、あんた最低人間だよ

>転売の話は、本来、私達の話していたこととは、関係のない話なんですから
嘘つくなよ
お前、「転売行為が起きるのは楽しめるアニメだから」と意味不明な事言ってスレの話題とリンクさせてだろ

206:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 12:25:15.48 .net
最低とは思わんけど
転売にホイホイついていっちゃうとまどかが悲しむぜきっと

207:名無しが氏んでも代わりはいるもの
14/05/12 12:27:41.25 .net
>>198
恐らく卑怯者呼ばわりされてるから引っかかってるんだろう
旧作シソジとスカの関係みたいでR

208:1
14/05/12 13:19:36.41 .net
>>197
>気持ち悪いと思われ出したらあの手のファンは自重しとかないと
>まどかは女性ファンも結構いるんだろうけど
>らきすたはロリコンのおっさん率が高すぎるし

なんと言いますか、気持ち悪いと思われてる分には、まだ良いんじゃないでしょうかね?
前にも言いましたけど、人の不の印象というのは、その対象の人が悪いことをしていなければ、気にすることもないと思います。
気持ち悪いという声が激しさを増し、お断りされるような事態になったのなら、自重するべきと思いますけどね。

>>198
>ほら、お前がまどかの話をしなけりゃ転売の話は出なかったんだが
>転売の話が出るようなアニメの話をしたのは、お前だからお前が原因

まどかの話がでるのは、話題性として関連してるからです。
一方の転売否定どうこうは、まったく関係ないですよね。

>何で絡むの?
>あんたが絡まなければ良かったのに人のせいにするなよ卑怯もの
>誤解を与えた事に対しても反省の色なし、あんた最低人間だよ

絡まれるのが嫌だったら、最初から転売の話を持ち出さなければ良かったのです。
そもそも、転売の話自体は良いとして、否定しろだのという流れは、そっちの方が迷惑です。

>お前、「転売行為が起きるのは楽しめるアニメだから」と意味不明な事言ってスレの話題とリンクさせてだろ

転売行為がおこなわれるのは、特典に価値があって、その特典を買うファンも多いからですよね。
つまり、楽しんでるファンが多いということで、スレの話題と絡めたんですよ。
あと、転売の話は絡めたにしても、転売屋から買うか買わないかの話は、まったく関係ないですよね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2853日前に更新/464 KB
担当:undef