不動産投資を淡々と語る:22 at ESTATE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無し不動さん
20/06/27 09:40:16.09 .net
「信念を曲げられる」に対して根性論の返しが謎だったが、わかったぞ
信念てのを根性論みたいなものと捉えたわけかwアホすぎん?
ふとした仕事でもやり方や考え方は人それぞれでズレてたりして、立場の強い人の意見に左右されて思うように進められないことってあるだろ
そういうのにストレス感じている人は多いと思うぞ、働いたことあれば知ってると思うけど

651:名無し不動さん
20/06/27 09:57:26.99 .net
不動産収入あると余裕持って仕事できるから
顧客受けは良いね
会社に対しても良い距離感保てるからストレスも無い

652:名無し不動さん
20/06/27 10:09:58 .net
バカ
働いている大家は負けだよ

653:名無し不動さん
20/06/27 10:17:19 .net
>>627
どうしたらお金貸してもらえますか?
↑普通

どうしたら、お金貸してもらえますか?
↑お前「つながりが明らかにおかしい!日本語でおけ!読点なし文章の解釈できるやつは妄想癖!」

“明らかに”お前がおかしいぞ 笑
日本語は難しかったかな?

654:名無し不動さん
20/06/27 10:32:42 .net
>>631
> おぢさんの文章は論理的ぢゃないの。
> どうしたら、論理的な文章を書いてもらえますか?

どうしたら~してもらえますか?の形の文

どうしたら→あなた自身の手段を尋ねている
論理的な文章を書いてもらう→俺側の行動を問うている、能力がないと言っているか能力がありつつその選択を取らないと言っているかはわからない

前者の場合、文としておかしいよな
では後者の俺の選択肢を変えて欲しいという意味で考えたとして、「どうしたら」で問うのは日本語としては適切ではない

日本語は難しかったかな?

655:名無し不動さん
20/06/27 10:36:54.42 .net
>>632
どうしたらお金貸してくれますか?
も変ってことになるけどそれで良い?

656:名無し不動さん
20/06/27 10:38:15.56 .net
正しくは「論理的な形の文章を書いて頂けますか?」だな
「どうしたら」というのは自らの行動選択肢を問うているわけだが、これはお願いする以外にないのは明確だし、であれば上記例のような文が適切。
こういった点からも自らが論理性から外れているのに、他人の文章に論理性がないと決めつけているのはおかしいんだよ
まあ不動産所有したこともないナマポのレベルなんざこの程度なんだろな

657:名無し不動さん
20/06/27 10:40:47.47 .net
>>633
わざわざこまかく解説してやってるのに…
状況や共有している情報によって成立する文章、しない文章は変わってくるだろ
文章を読む能力がない人かな?

658:名無し不動さん
20/06/27 10:45:29.37 .net
>>633
そのシチュエーションは明らかに尋ねている側の選択肢が複数想定されるから成り立つわけだろ
担保を差し出す、高い金利を設定する、短い返済期限にする…等々
文章の書き方を変えてもらうのに、あなた自身の行動選択肢は複数想定されるのか?
「住所氏名年齢職業を提示すれば、論理的な文章を書いてあげます」
と答えれば応じるの?そんなアホみたいなシチュエーションありえるか?
少しは頭使えよw

659:不動産投資家
20/06/27 11:43:28.24 .net
>>609
オフ会参加希望
RCマンション1棟 1億1000万円(家賃年1154万円)
自宅       1億7000万円
現金       2000万円
合計         3億円
流動資産2000万円
固定資産28000万円
流動負債0円
固定負債0円
純資産3億円
俺の固定資産税納付書令和2年度
URLリンク(imepic.jp)
固定資産税87万1100円
俺の預金
URLリンク(imepic.jp)
2072万円

660:名無し不動さん
20/06/27 11:48:51.63 .net
>>637
雑魚は却下

661:名無し不動さん
20/06/27 12:03:22.79 .net
>>636
お前が論理的な文章書いてくれないから、「土下座でもすれば論理的に書いてくれるんですか?」って煽ってんだよ。わからねぇやつだな。

662:名無し不動さん
20/06/27 12:10:58.53 .net
>>639
>>634-636で一方的にフルボッコにされて時間かけても反論出来なかった挙げ句、
最後の断末魔がそれとかさすがに草

663:名無し不動さん
20/06/27 12:13:46.39 .net
ボロ戸建の何が問題か
それはまさに夜逃げ
廃棄物を詰め込んでの夜逃げな
借りる法人は保管してるだけだから廃棄に当たらないし、夜逃げ時は当然倒産だから債務もなくなる
廃棄物を引き受けて売上を立てて自分に給料払って倒産なんやろな

664:名無し不動さん
20/06/27 12:20:48.52 .net
ヒント:パラダイムシフト

665:名無し不動さん
20/06/27 12:33:03 .net
通院歴のあるナマポの妄想スレ

666:名無し不動さん
20/06/27 12:33:31 .net
>>637
カッペの証明だな
自治体特定した

667:名無し不動さん
20/06/27 13:08:09 .net
長寿命化で若い人に遺産相続されるタイミングがどんどん遅くなった。
だから若い内から信用力を担保できる人が減った。

60過ぎてから相続受けて大きな資産持っても、今更投資しようなんて思う人はほとんどいないよな。

668:名無し不動さん
20/06/27 13:33:04 .net
>>640
>>615で最初からそう書いてるだろ?
お前がやれ句読点だ、やれ妄言だと喚いてるだけだぞ。

煽られてることに気づかないで誤解釈してる段階で読解力ゼロ。
仕事覚えない新人に「お前、どうやったら覚えてくれるんだ?」と言うのと一緒。
その日本語がわからないお前がおかしいだけ。

669:名無し不動さん
20/06/27 13:56:42.42 .net
>>646
>>632で解説してやってるんだが?
論理的な文章を書く能力がないパターン、書けるがその選択肢を取らないパターンに分けて説明してやってるぞ
そのレスだと書く能力がないパターンの意味で書いてたってことだな
つまり「どうしたらお金を貸してくれますか?」とは意味が異なる
現段階で論理的な文章を書く能力がないと判断しているのであれば教えるしかないだろ、疑問文にする意味がない
煽りの意味で疑問文にしたと主張するならどうしたら金を貸してくれますか?を例に挙げたのは明確な誤りだよな
論理性で俺にまったく敵ってないのによく論理性を語れるよなw
煽りの意味でどうしたら?を使う奴って経験上、たいがい低能だよ
幼稚園や小学校の先生くらいしかつとまらないタイプ

670:名無し不動さん
20/06/27 14:06:36.84 .net
そんでもって、「どうしたら」を投げやり発言として成立させるには、
「何度も教育したが、


671:一向に改善しない」という背景がないと成り立たない 後付けで頑張って擁護しても事実たどって理攻めにすれば必ず論破されるよ



672:名無し不動さん
20/06/27 14:20:49.67 .net
>>616
君はコミュ障だよ

673:名無し不動さん
20/06/27 14:31:39.06 .net
いってるでしょ。いってるでしょ。
わかった。わかった。
おぢさんは、日本語勉強して出直せよ。

674:名無し不動さん
20/06/27 14:36:13.03 .net
ここは国語のお勉強スレですか?

675:名無し不動さん
20/06/27 14:36:32.72 .net
言ってることを理解できないから、
わかったかい?となるんだよな
ここまで著しく文章読解力ない奴って学力も低かったんだろうなー

676:名無し不動さん
20/06/27 14:47:27.80 .net
>>652
バカヤロウ
人の考えを理解できないから
自分が言ったでしょ?自分が言ったでしょ?
自分の考え分かった?自分の考え分かった?
だけなんだよ。

677:名無し不動さん
20/06/27 14:48:20.62 .net
>>644
どこなんですかこれ

678:名無し不動さん
20/06/27 14:50:29.97 .net
>>653
いやいや、君が人の話聞かないタイプだから再三噛み砕いて説明してやってるだけだよw
俺は君の話を理解した上に分解してあげてまで反論してるやん

679:名無し不動さん
20/06/27 14:51:44.60 .net
>>655
自分の話を噛み砕いて書き込みしろよ

680:名無し不動さん
20/06/27 14:57:43.32 .net
>>656
>>599
> 根性論とか稚拙な話触れてないのだが?
>
> 期末の数字に対して責任をおって、結果次第では生活を脅かされるものを仕事と捉えるなら、
> 不動産収入で生活が担保されてる立場はそのプレッシャーが格段に違うと言ってるのだが?
に対して>>627
> 理解力が乏しい人の為に書き直してやろう
>
> 通常の仕事は生活費を稼ぐものであり、業績次第では生活を脅かすけれど、
> 生活費を不動産収入で担保されている人が何かに取り組んでも、業績に縛られないから楽な立場である。
と、噛み砕いてやってるだろう
噛み砕くと文章が長くなり情報量もつめこめなくなる

681:名無し不動さん
20/06/27 15:02:26.39 .net
>>657
お前の文章は主語がないんだよ。
主語を補わないと、いくら噛み砕いても全然ダメだなw

682:名無し不動さん
20/06/27 15:04:04.75 .net
生活費のかかった仕事は個人の意思にかかわらず利益の追求が求められる
また利益を上げる期限も自分で設定出来ず、四半期での数字が求められてくる
だから不本意な仕事もさせられるであろう
不動産収入で生活費が担保されている立場の人間は、例え営利目的でない活動に取り組んでいて、
ハードスケジュールをこなしていようと
不本意な行動を強いられないから精神的負担は軽い
さてさて伝わりましたかな?

683:名無し不動さん
20/06/27 15:07:15.48 .net
> > 理解力が乏しい人の為に書き直してやろう
> >
> > 通常の仕事は生活費を稼ぐものであり、業績次第では生活を脅かすけれど、
> > 生活費を不動産収入で担保されている人が何かに取り組んでも、業績に縛られないから楽な立場である。
通常の仕事=主語
生活を脅かす→誰の?労働者本人(主語無いね、いらないけど)
生活費を不動産収入で担保されている人=主語

684:名無し不動さん
20/06/27 16:08:01.24 .net
何もしなくても
不動産収入で手残り1000万ある安心感は大きい

685:名無し不動さん
20/06/27 16:27:10.35 .net
月1000万?

686:名無し不動さん
20/06/27 16:35:26.46 .net
すまん年
流石に月は無理、、

687:名無し不動さん
20/06/27 16:54:14.96 .net
資産減らしてるのに気付かず、手元の現金が増えて喜ぶこどおじ

688:名無し不動さん
20/06/27 17:05:32.53 .net
大した不動産持ってない僕でもプロポーズにこぎつけられました!

689:名無し不動さん
20/06/27 17:56:53.94 xWNCNs0F.net
月1000万なら、半年に一回、一棟物買うわ。

690:名無し不動さん
20/06/27 18:39:35.69 .net
月1000かとおもったら、月80万ぽっちで喜べるのって頭がわるいんじゃないか?

691:名無し不動さん
20/06/27 18:42:11.61 .net
月80万を馬鹿にできるほどの不動産所得あるならなんか証明するもん上げてみろよ

692:名無し不動さん
20/06/27 21:02:03.87 .net
>>659
キミみたいな生活費のために仕事をしている貧乏人とは違うのだよ貧乏人とは

693:名無し不動さん
20/06/27 21:08:11.19 .net
>>659
スポーツ選手やアーティストは、おぢさんみたいなボンビーサラリーマンより精神的に楽なのかw

694:名無し不動さん
20/06/27 21:12:08.87 .net
>>667
月80万あったら大喜びだよ。
2年毎に1000万位の物件を買い増しできるんだぞ。

695:名無し不動さん
20/06/27 21:31:24.41 .net
>>667
バカを自覚できないバカ

696:名無し不動さん
20/06/27 21:37:37.39 .net
>>667
貧民乙

良い物件出てこないから、なかなか買えないわ
不動産は下がらないわ
金融緩和続く限り
売る理由が無い
10年前買っといて良かったわ
あの時の自分を褒めたい

697:名無し不動さん
20/06/27 22:45:26.38 .net
10年前の俺を殴りたい

698:名無し不動さん
20/06/27 23:50:14.08 .net
>>637
無借金ですか完全な勝ち組ですね

699:名無し不動さん
20/06/27 23:53:58.81 .net
>>669
いやだからその通りのことを書いているのだが?文盲すぎて笑う
その知能でほんま金持ちなん君?
>>670
やっぱ君頭悪いね
>>595読み直してみ
「プロスポーツでもなく」の意味をどうしたら理解出来ますか?
ちなみにプロスポーツというのはスポーツでお金を稼ぐことを意味しているんだよ

700:名無し不動さん
20/06/28 00:36:11.08 .net
>>622
リニアは中止になりそうだな

701:名無し不動さん
20/06/28 03:08:56 .net
【北海道 中国侵略】小野寺まさる「釧路隣り白糠町の公立小は1年生から中国語を学ぶ。
苫小牧では苫小牧駒澤大が中国資本の京都育英館に買収され、別科を作って中国の方々を
呼んで特化教育。稚内のカトリック系学校も育英館に買われ公立学校が中国語を教育開始」

スレリンク(news板)

702:名無し不動さん
20/06/28 08:02:29 .net
>>651
久々に来てみたら文章力講座になっていたでござる

703:名無し不動さん
20/06/28 08:07:55.02 .net
>>669
坊やだからさ

704:名無し不動さん
20/06/28 08:14:32.28 .net
>>458
狼旅団とかどうなの?団員いる?

705:名無し不動さん
20/06/28 08:17:04.28 .net
>>518
現首相だってFラン卒だから気にすんな!

706:名無し不動さん
20/06/28 10:12:11 .net
>>676
スポーツ選手やアーティストは、おぢさんみたいなボンビーサラリーマンより精神的に楽なのかw

707:名無し不動さん
20/06/28 10:20:16.47 .net
>>683
恥の上塗りしにきおったか
なぜ選手なの?ほんとに日本語が不自由な人?
「ぢ」もネタじゃなくマジで書いてる人だったりして

708:名無し不動さん
20/06/28 10:52:12.67 .net
ニホンゴムツカシイデスネ
ワタシオカネダイジ
ニホンゴドウデモイイ
マイツキ100マンハイッテクルネ

709:名無し不動さん
20/06/28 10:57:15.97 .net
ようは不動産を含む投資はいくら自分の懐に現金が残ったがキモだろ?

710:名無し不動さん
20/06/28 11:04:12.76 .net
>>676
スポーツ選手やアーティストは、おぢさんみたいなボンビーサラリーマンより精神的に楽なのかw

711:名無し不動さん
20/06/28 11:38:07.96 .net
>>687
頑なに読まないから貼ってあげるね
> それ営利につながってんの?
> 例えばスポーツ好きがプロスポーツでもなくスポーツ三昧してりゃ仕事よりはハードだろうが精神的負担は全然違うだろ
ただのスポーツ好きはプロスポーツ選手なの?

712:名無し不動さん
20/06/28 11:44:52.04 .net
>>676
スポーツ選手やアーティストは、おぢさんみたいなボンビーサラリーマンより精神的に楽なのかw

713:名無し不動さん
20/06/28 12:08:54.73 .net
論破されて壊れたラジオのように同じ事しか書き込めなくなったか
御愁傷様
俺より低い知性で絡んできた奴はだいたいこうなる

714:オフ会のお知らせ
20/06/28 12:39:07.06 .net
オフ会のお知らせ
本スレ住人でオフ会を開催したいと思います。
会場を借りるにあたり、参加者の人数を把握したいと
思います。
つきましては、固定資産税納付書うpお願い致します。
うp形式はすでうpされている「不動産投資家」さんと
同じでかまいません。
当日、必ず固定資産税納付書を会場に持参ください。
持参されない方の入場はお断り致します。
※ご注意
最近ナマポの成りきり書き込みが増えています。
スルーして下さい。

715:名無し不動さん
20/06/28 12:39:55.08 .net
>>682
アホ首相と比べるとか

716:名無し不動さん
20/06/28 13:05:12.11 MQM+9yNA.net
スルガ後の今、サラリーマン大家に融資ってつきますかね。
当方の属性概要は、47歳、上場クラス会社員、
給与年収1100万、残債1億、法人保有なし、家賃約1800万/年、
千葉在住、返済比率:約40%、
保有不動産積算残(残債除く):+3〜4000万(2棟、2区分、太陽光1)
金融資産:約4000万。
ただ、先日の購入検討:埼玉都内寄り9800万、木造8.5%築浅で(積算6000万くらい)、
オリックス銀行:×(残債基準OVER)、現状で都銀も高レバNG、第四・大光・香川・
スルガ:特に残債1億では高レバNG(自己資金40%レベルの回答)、
静岡:利率は3.6%〜で物件は築古高利回り限定、で不可。
千葉銀は本業の絡みで問い合わせ×(そもそも当方の給与水準が厳しいらしいが)
今このレベルで買えてる人って、オリックス基準内か、MSトラストか、地主だけ?
それとも属性とこの物件評価のバランスの問題か?

717:名無し不動さん
20/06/28 13:12:42 .net
>>693
いま厳しいからね

あとあなたの職種にもよるよ

現状その程度でしか調達出来ないのなら
無理な投資になるから待つよろし

自分は1%以下で調達できる内は買うけど
金利高くなったり共担求められたらしたら
大人しくしばらく返済に専念します

718:名無し不動さん
20/06/28 13:16:54 .net
>>676
スポーツ選手やアーティストは、おぢさんみたいなボンビーサラリーマンより精神的に楽なのかw

719:名無し不動さん
20/06/28 13:24:01 .net
>>693
ネタじゃないならカモになるな

720:名無し不動さん
20/06/28 13:28:49 MQM+9yNA.net
>>694
スルガ前の高騰についていけず、ここ数年返済が進んだから、スルガ後でちょっと利回りが
上がってきたので打診してみたものの、いわゆる資産形成層の資産拡大の不動産ローン
立て付けは困難、、と言われる始末。

土地持ちの相続税対策なら〜 って、、
もう不動産貸付は扉が閉まってるってことか

721:名無し不動さん
20/06/28 13:29:08 .net
築古高利回り限定にする理由はなに?

722:名無し不動さん
20/06/28 13:32:36.35 MQM+9yNA.net
>>696
融資つかないから、鴨になれないんだよ
1%で調達できればイールド7.5でまあまあかなと
本業は激務で、DIY不動産とかできないから

723:名無し不動さん
20/06/28 13:35:33.48 MQM+9yNA.net
>>698
3.6%だとイールドとれないでしょ
行員も積算出るほぼ土地値の高利回りに活用してる方に っておすすめしてるよ
まあ静銀に当てはまる物件をさがすのも一考ではあるけど、

724:名無し不動さん
20/06/28 13:43:16.62 .net
銀行が担保価値低い築古推奨してきたりするもんなん?

725:名無し不動さん
20/06/28 14:12:33 MQM+9yNA.net
静銀は特殊、健全なスルガ

木造築古でも30年融資とか、高利回りでしばらくCF回ればいいって考えじゃないの知らんけど。
ただあくまでも積算評価が出る、って、ルビコン川あたりが中心だろうね。

726:名無し不動さん
20/06/28 14:24:27.57 .net
今アパートに出ないだけで区分マンションには出てる。
アパートを戸数で割って区分に見立てれば一棟アパートがどれだけ割高かわかるやろ。
割高なものに融資は厳しい。
当たり前のことだけど。

727:名無し不動さん
20/06/28 14:26:07.48 .net
>>690
バカだな。そんなラジオなんかねーだろw

728:名無し不動さん
20/06/28 14:37:30.41 rZlk6WVm.net
ヒント:パラダイムシフト

729:名無し不動さん
20/06/28 14:41:41.89 MQM+9yNA.net
>>703
普通は単価で比べれば区分>一棟 で区分は割高
スーパー


730:の缶コーヒーと一緒 区分の融資は、属性信用で引っ張っているケースが大半でしょ 区分は手離れいいから否定はしないけど、いま競売でも安いのないじゃん



731:名無し不動さん
20/06/28 14:52:27.97 .net
しかし今まで融資がもりもり出てたから一棟の方が単価高いんよなw

732:名無し不動さん
20/06/28 16:02:14.68 .net
不動産投資未経験なのですが、ボロ戸建て投資やってみようと思うのですがどうなんでしょうか?
手元資金は1億くらいです。

733:名無し不動さん
20/06/28 16:03:00.00 .net
>>690
■ 本日の名場面 ■   壊れたラジオw
690 名前:名無し不動さん[sage] 投稿日:2020/06/28(日) 12:08:54.73 ID:???
論破されて壊れたラジオのように同じ事しか書き込めなくなったか
御愁傷様
俺より低い知性で絡んできた奴はだいたいこうなる

734:名無し不動さん
20/06/28 16:12:43.1


735:7 ID:???.net



736:名無し不動さん
20/06/28 16:14:45.13 .net
>>708
現金1億だったら2億くらい融資引いて都内の一棟物でも手堅くやってりゃ良いと思うのだが、どれくらいの利回りを期待しているのだろうか?

737:名無し不動さん
20/06/28 16:22:21.16 .net
>>711
レスありがとうございます!
利回りは最低20%、できれば50%ぐらいを狙うのがボロ戸建て投資ではいいのではないかと考えていました。
でも根底にあるのは大きい金額のリスクを取りたくないという気持ちだと思います。
なにせやったことがないので、コツコツ少ない金額で始めるべきかなって思ってました。
やっぱり都内の一棟ものの方がいいでしょうか?

738:名無し不動さん
20/06/28 16:24:15.33 .net
>>711
連投すいません。
1億投資するなら実質で利回り10%くらい残ると嬉しいです。

739:名無し不動さん
20/06/28 16:27:40.42 .net
1億あるなら不動産投資みたいなハイリスクローリターンはやめとけ
米株のAT&T買ってずっと配当もらい続けるだけで勝ちだ

740:名無し不動さん
20/06/28 16:33:37.52 .net
>>714
レスありがとうございます!
そういう方法もあるんですね!調べてみます!

741:名無し不動さん
20/06/28 16:34:01.62 .net
>>712
言っても俺は数千万レベルの区分サラリーマン大家だから、その規模の投資は他の方々のレスを待ったほうが良さそうだけど
基本的に立地良くしていけば、リスクも利回りも下がっていく傾向にあるんだから、
失敗したくないのであれば低リスクの面を重視すれば良いのではと思っちゃう
そもそもその一億はどうやって作ったの?
事業センス良くて増やしたのであれば俺のアドバイスなど不要だろうし、
相続とかでぽんっと出来た物であればやはり低リスク好立地で良いのではと

742:名無し不動さん
20/06/28 16:36:39.73 .net
自己資金用意できるなりの物件買うよろし
ボロ物件は零細投資家も買えるし
俺なら3億くらいの利回り低いが安定感のある不動産買う
もしくは2億不動産と1億太陽光

743:名無し不動さん
20/06/28 16:39:52.09 .net
>>710
悔しいのぅwww

744:名無し不動さん
20/06/28 16:40:23.13 .net
>>716
レスありがとうございます!
やはり成功者は謙虚なんだと感じます。
低リスクっていうのは金額じゃなく、立地ということですね。
手元資金に関しては、事業センスというより偶然の産物なんです。
だから自分の能力でまたやれるかと言えば、残念ながら全く自信がありません…。

745:名無し不動さん
20/06/28 16:43:38.51 .net
AT&T ティッカーシンボル T
配当 2.04ドル
株価 29.08ドル
配当利回り 7.03%
コロナ脱出したら株価2倍くらいに戻るだろうし超低リスク

746:名無し不動さん
20/06/28 16:44:12.32 .net
>>717
レスありがとうございます!
確かにボロ物件は、手元資金少ない方でも買えるので、自分のアドバンテージを潰してる気がしてました。
3億クラスの不動産だと実質利回りとか表面利回りの目標値ってどれくらいか教えて頂くことはできますか?
もちろん個人的なラインで結構です。

747:名無し不動さん
20/06/28 16:49:21.57 .net
>>720
情報ありがとうございます!
株価2倍狙えて利回り7%は魅力ですね!
ただ小心者なので、あの株価の上げ下げの激しさが心臓に悪そうで、株はあまり意識してませんでした。
頭が良い人はちゃんとそういうところも見てるんですね…

748:名無し不動さん
20/06/28 17:08:19.61 .net
興味ある方がいるかわかりませんし、スレ違いかもしれませんが、手元資金を作った方法はこんな感じです。
アプリを作る会社に就職→鬱で退職→アプリしか作れないから色々作ってみる
→いくつも作った中の一つだけHIT→売却
はい…完全なまぐれです。
もともとド貧乏なので、いまだ家賃2万の風呂無しアパート暮らしですw

749:名無し不動さん
20/06/28 17:08:36.55 .net
>>721
東京と地方都市で違うけど
稼ぐのは同じ円なので
バランスが大事
いま8%の安定感ある物件とか都内には無いだろうから
近隣中核都市か
現住所が地方なら、そこから近い政令指定都市かな
政令指定都市でも高いから、気をつけて
逆にあまり先入観持たずに7-8%で回る2-3億の物件探したほうが良いよ

750:名無し不動さん
20/06/28 17:09:12.48 .net
>>723
夢あるなぁ

751:名無し不動さん
20/06/28 17:17:48.14 .net
>>724
情報ありがとうございます!
ボロ物件しか頭になかったのですごく参考になります!
利回り7〜8%くらいの2〜3億くらいの物件探してみます。
>>725
運使い果たしたかもしれないと思って正直怖いですけどねw
そのアプリも意識して作ったわけじゃなくて、なんとなく始めたものだったから、自分の才能とか一ミリも思えないんですよねw

752:名無し不動さん
20/06/28 17:38:43.96 MQM+9yNA.net
>>納税は終わった段階?特に住民税が高額になる感じするけど
もしかして白色で所得誤魔化してるとか、、
出所不明で高額な不動産売買はお尋ねが来るよ

753:名無し不動さん
20/06/28 17:39:25.58 7T2TPjnb.net
>>724
せやな

754:名無し不動さん
20/06/28 17:44:40.33 .net
>>727
私へのレスでしょうか?
納税額は事前に調査してまして、大方の納税も済ましてあります。
手元資金というのはこれから支払う税金や当分の間の生活費も差し引いた上で約1億ですね。
確かに税務署に目付けられるような行動はやばいですよね。
今後も気を付けて、不正がないようにしていきます。

755:名無し不動さん
20/06/28 17:52:46.58 .net
失敗するのを怖がってるのに利回り20%とかハイリターンを期待する
典型的な素人。
Tを買っても大失敗するだろう。高値で買って底値で投げ売り

756:名無し不動さん
20/06/28 17:59:15.37 .net
>>730
レスありがとうございます。
典型的な素人ですwすみません。
Tって何の略でしょうか?

757:名無し不動さん
20/06/28 18:00:41.04 .net
>>726
アプリ作る技術あるなら、ローリスクハイリターンを目指せるだろ
アイデアを凝らして誰も作ってないアプリを作って
ベンチャーキャピタルのような投資家に投資を募るんだよ
実績もなくても赤字でも期待だけで大金が手に入る。
そして自社株を売れば数十億。
何故というと、そういった投資家は一攫千金を狙ってるから。
孫正義とかそういったベンチャーに出資しまくってるだろ。
一攫千金狙ってるんだよ。
だからそいつらを洗脳するエンターテイメント性備えたカリスマ起業家もいる。夢をアピールするだけ。
自分が一攫千金を得て、投資家が大損する。

758:名無し不動さん
20/06/28 18:00:54.30 .net
>>731
AT&T

759:名無し不動さん
20/06/28 18:04:49.57 .net
>>723
俺も本業はSEだからすごい興味あるわ
スマホアプリ?企業向け?
俺なら利回り10%程度4000万~8000万の首都圏一棟物でも買って、残りの金でこじんまりした自宅購入して悠々自適に生きる

760:名無し不動さん
20/06/28 18:09:09.86 .net
>>731
株投資でも不動産投資でもリスクを恐れればリターンは減る。
ノーリスクで確実にリターンを


761:セられるものもある。 日本銀行券を銀行に預けるだけ。 国に元本保証され、更に利息を得られる。 まぁ厳密には、これもリスクゼロではないが。 保証する国そのものが信用ならんから。



762:名無し不動さん
20/06/28 18:11:35.76 .net
>>731
キャッシュ1億だけで融資2億をひっぱるのは結構厳しいかも
戸建て賃貸で実績→融資付け、などのステップが必要
属性悪そうだし
まあいい業者(ほとんどいないが←これ重要)にアレンジしてもらえば可能性は
あるかな
都内区分の現金買いも初心者にはリスク低くていいんじゃないの

763:名無し不動さん
20/06/28 18:14:58.00 .net
リスクの低さで言えば都内区分だろね
一棟物勧めた理由はそれ自体に土地分の担保価値ついて融資引きやすくなるだろうから

764:名無し不動さん
20/06/28 18:37:30.04 .net
皆さん、レスありがとうございます!
>>732
確かにアプリでローリスクハイリターンは狙えると思うんですね。
自分でもそう考えていました。
でもVCとかファンドを絡めてしまうと、プレッシャーで鬱が再発すると思います。
退職した会社も途中から融資うけて、すごくきつくなったんですよ。
その時に自分の心の限界を知ってしまったんですね。
私じゃない開発者はそれができると思いますが、私ではないと思います。
今は自分の人生も大事にしたいので、趣味程度にアプリ開発はやるかもしれませんが、
本職としてはもう卒業したいなと。
アドバイス頂いてるのにほんとにすみません。
>>733
そうでしたか。察しが悪くて申し訳ないです。
>>734
スマホアプリですね。
それ以上はバレそうなのでやめときますw
首都圏でその利回りだといいかもしれませんね!憧れます!
>>735
確かにリスクをとれないのにリターンを求めるのはおかしいですよね。
自信もってリスク取れるようになりたいです。

765:名無し不動さん
20/06/28 18:37:50.01 .net
皆さん、レスありがとうございます!

>>736
なるほどー。
属性は最悪だと思いますし、見た目も良くないです。
やっぱり一戸目だけでも小さくやって実績作らないと融資受けられないかもですね。
不動産業者さんって良い業者さん、あまりいないんですか?!むしろ悪い業者さんがごく一部なのかと思ってました…大丈夫かな。
都内区分の現金買いですか!
まったく考えてませんでしたので非常に参考になります!
>>737
都内区分で実績作る→一棟物7−8%狙いって感じでしょうか。
めちゃ参考になります!

766:名無し不動さん
20/06/28 18:59:03.92 .net
>>734
企業向けは、個人の開発じゃ受け付けない。
サポートが全てだからね。
HITしてからの売却だから、個人向けだね。
それでもゲームは無理だろう。

767:名無し不動さん
20/06/28 19:18:41.51 .net
URLリンク(note.com)
ただ作って売れるもんじゃねーな。

768:オフ会のお知らせ
20/06/28 19:30:11.22 .net
オフ会のお知らせ
本スレ住人でオフ会を開催したいと思います。
会場を借りるにあたり、参加者の人数を把握したいと
思います。
つきましては、固定資産税納付書うpお願い致します。
うp形式はすでうpされている「不動産投資家」さんと
同じでかまいません。
当日、必ず固定資産税納付書を会場に持参ください。
持参されない方の入場はお断り致します。
※ご注意
最近ナマポの成りきり書き込みがこのスレを遊び場と勘違いしています。
静かに孤独死を待ちましょう。

769:名無し不動さん
20/06/28 19:31:03.49 .net
HITしたアプリに関して言えば、何かロジックがあってやったとかまったくないんですよ。
そのアプリを作ったのは、ほんとに突然ぼわ〜と頭の中に降って沸いた感じです。
それからちょっとずつ形にしただけで、そもそも当初はえ!嘘でしょ!って2度見したくらいです。
ここで不動産の事をお聞きしてるのでもう少しロジックとか語れたらお役に立てるかもとは思いますが、全然参考にならないと思います。
ただ言えるのは、使いやすさと実用性は大事にした方がいいかも。
開発者のエゴは排除した方が結果がついてくる気がします。
>>741
おっしゃる通りです。
売れなくて当たり前のレベルですし、失敗作は山ほど


770:りますね。 たまたま売却できたからいいですが、もしこのアプリが作れなかったらド貧民のままでした。 勧めるか?と聞かれたら間違いなく止めますし、月2万とか3万の収入で何年も粘れますか?って言いますね。 私には鬱があったし、これしかなかったからやってましたが、かなり辛かったです。



771:名無し不動さん
20/06/28 19:43:32 .net
>>743
ロジックなんて、家作りで言えば工法みたいなもんで、HITには全然関係ないね。
何が人の心を掴んだかが大事だろうから、建築で言えばデザインでしょ。

772:名無し不動さん
20/06/28 19:51:40.60 .net
>>744
何が人の心を掴んだかで言うと、評価で多く頂いてたのは「便利」「使いやすい」ですね。
あと分野で言うと、私はすごくニッチだと思っていたのですが、リリースしてみると意外なほど多くの人が使用してくれる分野でしたね。

773:名無し不動さん
20/06/28 20:07:04 .net
>>745
ニッチでHITさせるのはアプリに限らず難しいね。
次作ってもHITするかはほんと分からなそう。
投資は、虎視眈々と狙わないといけないから、アプリとは真逆になるね。
それでも投資は、ニッチの中のニッチを狙わないと大儲けできないから、同じかな。

774:名無し不動さん
20/06/28 20:30:51.69 .net
アプリはスレチ 他でどうぞ

775:名無し不動さん
20/06/28 20:34:45.34 .net
>>747
もう終わってます。

776:名無し不動さん
20/06/28 20:37:14.48 .net
>>747
どうぞ、不動産投資のお話を

777:名無し不動さん
20/06/28 20:38:17.43 .net
>>748
いちいち報告いらねえよ

778:名無し不動さん
20/06/28 20:39:22.26 .net
だいたいスレ仕切り屋自身が荒しになる典型

779:名無し不動さん
20/06/28 20:40:45.22 .net
>>750
流れを読めよカス

780:名無し不動さん
20/06/28 20:42:05.22 .net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
これってどうなんでしょうか?
目利き力がすごいのか、腐動産で先々困るのか、どちらでしょうね?

781:名無し不動さん
20/06/28 20:43:33.52 .net
>>753
そんなこともわかんないの?
バカじゃない。

782:名無し不動さん
20/06/28 20:44:45.46 .net
>>752
淡々と おねがいします

783:名無し不動さん
20/06/28 20:50:33.13 .net
今はいいけど所有権は手放せないからね。
客付けできなくなって寄付も無理だし、ゆくゆくは苗場とかのリゾマンと同じ運命かな。
超田舎はリスキー。
しばらくはCFあってウマー。

784:名無し不動さん
20/06/28 20:51:29.37 .net
>>755
淡々とどうぞ

785:名無し不動さん
20/06/28 20:52:02.38 .net
>>756
自演乙

786:名無し不動さん
20/06/28 21:03:03.47 .net
>>756
■ 本日の名場面 ■   バレバレの自演w
756 名前:名無し不動さん [vvv] :2020/06/28(日) 20:50:33.13 ID:???
今はいいけど所有権は手放せないからね。
客付けできなくなって寄付も無理だし、ゆくゆくは苗場とかのリゾマンと同じ運命かな。
超田舎はリスキー。
しばらくはCFあってウマー。

787:名無し不動さん
20/06/28 21:24:51.36 .net
また小学生が沸いたなw

788:名無し不動さん
20/06/28 21:46:19.02 .net
アプリの話してすみませんでした。
教えて頂いてるので、少しでもお役にたてればとの思いでした。
以降控えます。申し訳ございません。

789:名無し不動さん
20/06/28 22:49:11.38 .net
>>759
お前のことだよw

790:名無し不動さん
20/06/28 22:59:59.11 .net
俺はレジ、ヘルスケア、太陽光に分散してるから
死角は少ない
区分しか買えない零細ならともかく
自己資金が用意できるならポートフォリオは考えないと
仕事の属性高いと自己資金激低で3億くらい調達できるが
属性低いと自己資金1億あってもプラス1億調達できたら御の字かもな
俺はメガバン勤務時代にフルローンで150百万調達
3年前にほぼ同じフルローンで150百万
1年前に30百万太陽光ローン引っ張った
金利は0.8-1.0%
独立したからヘルスケアのバックアップオペレーターも確保できるし盤石
仕事と資産運用をミックスするのが


791:一番儲かると気づいたので自己資金いま厚めに持って今年2億くらいの不動産買うつもり



792:名無し不動さん
20/06/28 23:06:16.04 .net
>>761
時間があるのならもっと不動産投資本を読んでからでも遅くはない
市販本でもそれなりの評価のものはあなどれないしむしろ驚愕のコスパ
もしくはファイナンシャルアカデミーあたりの基礎講座とかから始める
位が適当かもしれない
今はそもそも参入にいいタイミングでもないし
ここもエアプや小学生ばかりで大した役には立たないからな
まあ多かれ少なかれ業者の養分になるし、1億を生かすも殺すも君の行動次第

793:オフ会のお知らせ
20/06/28 23:10:33.98 .net
オフ会のお知らせ
本スレ住人でオフ会を開催したいと思います。
会場を借りるにあたり、参加者の人数を把握したいと
思います。
つきましては、固定資産税納付書うpお願い致します。
うp形式はすでうpされている「不動産投資家」さんと
同じでかまいません。
当日、必ず固定資産税納付書を会場に持参ください。
持参されない方の入場はお断り致します。
※ご注意
最近ナマポの成りきりがこのスレを遊び場と勘違いしています。
エサを与えないで下さい。

794:名無し不動さん
20/06/28 23:12:57.16 MPSw6bqv.net
>>763
その感じだと普段から周りに自慢してんのかね?
黙ってた方が絶対に良いぞ。
せいぜいもう二度と行かないキャバクラくらいにしとけよ。

795:名無し不動さん
20/06/28 23:37:51.09 .net
ピコ太郎のペンパイナップルペンが世界的に流行した時、
それのゲームアプリも同時に流行してた。
ピコ太郎の音楽とともに流れてくる各フルーツを射止めるだけの簡易ゲーム。
おそらく著作権無視の中国製だろうが。
あの時、途上国に行ったら
子供らもみんなピコ太郎を知ってそのゲームに熱中してた。
広告収入で相当儲けたと思うな。全世界規模の突発的な流行に相乗りは。

796:名無し不動さん
20/06/28 23:44:50 .net
>>763
アプリ野郎ですが、マジですごいですね。

私だと属性悪いので1億引っ張れないかもです。
最初は区分で実績作るとだいぶ変わるでしょうか?

不動産やる際のポートフォリオとか考えもしてなかったです。

>>764
ありがとうございます。
も少し勉強が必要なのは確かですね。
まだまだ知らないことがたくさんありそうです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1400日前に更新/275 KB
担当:undef