____2030年に不動 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し不動さん
19/05/11 02:45:55.26 .net
>>1
平均坪建設費30万の木造アパートを、坪単価80〜100万で建ててる大〇建託やシ〇ケンオーナーは間違いなく破産するよ。
あいつ等に金貸してる銀行もヤバイ。
今でも必死こいて何とか客付けしてるのに、これ以上少子化で人減ったら客付けは不可能。
これからの不動産投資は絶対に手を出さない方が良い。

3:名無し不動さん
19/05/11 02:56:45.93 .net
俺からの親切極まるアドバイス
首都圏は東京オリンピックに沸いてる2020年まで
近畿圏は大阪万博に沸いてる2025年まで(首都圏が暴落したら余波で暴落してる可能性有り・危険)
これが不動産が上がる限界期

これ以降の不動産市場は>>1の言ってる通り、致命的な悪条件しか揃ってないので暴落する可能性が極めて高い
2020年なったら早めに売り抜けといた方が良い

4:名無し不動さん
19/05/11 03:00:12.31 .net
働く奴も買う奴も減ってるからトヨタも車の種類を減らしてる
同じ理由で製造中止になってる商品も数知れず
倒産してる会社まで多数に上ってる
こんな社会で不動産投資するとか自殺しようとしてるのと同じだぞ(苦笑)

5:名無し不動さん
19/05/11 03:15:33.30 .net
・出生数が昔の半分以下に激減
 シナ人が侵略します。根こそぎ不動産爆買いします。
・持ち家率の高い高齢者が超高齢化によって大量死
シナ人が侵略します。根こそぎ不動産爆買いします。
・アパート・マンションの建設ラッシュ・供給過多
 シナ人が侵略します。根こそぎ不動産爆買いします。
・不動産の投げ売りが始まり不動産価格が現在の半値になる
 市場はシナ人が牛耳って相場は乱高下。FXと同じで一部の投資家しか手が出せなくなります。

6:名無し不動さん
19/05/11 03:26:02.79 .net
>>1
5chに良い事書いても>>5みたいな5chが生甲斐の陰キャの引きこもりが荒らすだけw

7:名無し不動さん
19/05/11 03:31:35.91 .net
断言する
日本不動産は爆下げ
日本は外国人も寄り付かない廃島になる

8:名無し不動さん
19/05/11 04:32:20.77 .net
不動産が半額になるとどうなるのか?
金利は上昇、キャッシュで4割以上頭金が払えないやつは買えない
日本人の大多数がマンション買えない→海外投資家の格好の餌
海外投資家オーナーによる高級分譲賃貸物件が多数で回る→情弱バブル富裕層の入居者殺到
以上から分かる通り、少なくともキャッシュで3000万
年収で4000万以上の富裕層以外は新築・築浅のマンションは買えない
構図としては今以上に深刻な状況となる
これは90年代末の証券市場破綻、00年代末のリーマン・ショックの頃と同じ
キャッシュの蓄えのないやつは半額だろうがなんだろうが都心のマンション購入は
夢のまた夢であることに変わりはないのだ

9:名無し不動さん
19/05/11 04:39:46.85 .net
>>8
引きこもり乙

10:名無し不動さん
19/05/11 04:51:07.31 .net
>>1
半額どころか3分の1になるよwww

11:名無し不動さん
19/05/11 04:52:31.88 .net
空き家対策で空き家の税金高くなるから超爆投げ売り確定w

12:名無し不動さん
19/05/11 04:53:08.95 .net
ホームレスでも家が買える様になるわw

13:名無し不動さん
19/05/11 04:54:58.33 .net
所有者不明土地=税金未納で差し押さえ=公売で叩き売りwww

14:名無し不動さん
19/05/11 04:55:50.98 .net
2030年に不動産価格は10分の1になりますwwwwwww

15:名無し不動さん
19/05/11 10:47:35.71 .net
え?
クソみたいな土地が1uで数万円もする
ありえない
100分の1だろ

16:名無し不動さん
19/05/11 10:50:34.00 .net
・クソみたいな土地が1uで数万円もする
・古屋の撤去費用がかかり、さらに新築費用もかかる
・固定資産税がかかる
・上級国民は家を所有し不要、非正規雇用は年収200万円以下で家を買える預金はない
本来ならマイナスであるべき土地価格

17:名無し不動さん
19/05/11 13:40:53.12 .net
>>2
レオパレス、大東〇託、シノ〇ンは右も左も分からない知恵遅れが
業者の口車に乗り搾取されて賃貸経営始めてるだけ
坪30万のアパートを無知な知恵遅れに坪80万で売るビジネス
人口減少で客が入らなくなりオーナーは巨額の負債を抱えて人生終了

18:名無し不動さん
19/05/11 13:43:34.53 .net
こういう馬鹿に属性だけで金を貸す無能銀行も問題
知恵遅れオーナーは莫大な負債を抱え、身銭を切って借金を返すだけの人生になる

19:名無し不動さん
19/05/11 13:47:03.55 .net
返せない奴は破産する
銀行は自分で自分の首を絞めて自殺する無能キチガイ

20:名無し不動さん
19/05/11 13:53:43.80 .net
坪30万のアパートを坪80万で買ってるので土地含めても
資産価値は購入時点で買値の半額
売っても半分は借金が残る

21:名無し不動さん
19/05/11 13:55:54.74 .net
悪徳商法の借金返済の為に人生切り詰めて借金返す、真面目な奴以外は破産する

22:名無し不動さん
19/05/11 14:02:17.73 .net
コイツ等の悪徳ビジネスが成り立つ理由は無知の人間を騙すから
無知なオーナーに法外な値でアパートを売りつける
不動産屋に高額のバックを払う為、不動産屋は無知な入居者を半分騙して
高い家賃を払わせて木造アパートに住まわせる

23:名無し不動さん
19/05/11 14:07:31.60 .net
無知な奴はいつの時代も居る
だが少子化で絶対数が激減してるので悪徳商法ですら成り立たなくなってきている

24:名無し不動さん
19/05/11 14:10:30.66 .net
ただ一番被害負うのは騙されたオーナーだけどな
入居者は嫌なら出ればいいだけだから

25:名無し不動さん
19/05/11 15:22:31.45 .net
騙されてはいけないのが半額になる所もあるって話
東京都は半額どころか人口増加で上がる可能性が高い
下がるのは東京以外の地方
日本はコンパクトシティを目指してる
つまり東京一極集中が更に進む
2030年だと市区町村の合併が進み、都道府県の合併もある

26:名無し不動さん
19/05/12 10:28:19.05 .net
東京も高層マンション群が乱立してるし、住宅地はそんなに不要

27:名無し不動さん
19/05/12 10:29:16.38 .net
マンション契約率は最近は60%とかなんだろ
最悪な水準
40%が売れ残りてことは、割高すぎて住宅は余ってるてこと

28:名無し不動さん
19/05/12 10:34:46.69 .net
賃貸に関しては大丈夫だよ。
賃貸の主要となる若い外国人を大量に輸入するから。
ただし客層は悪くなるだろうな。

29:名無し不動さん
19/05/12 10:37:38.27 .net
>>27
増税後に買った方がお得なこと
オリンピック後の暴落を予測で
今はもっとも買い控えの時期

30:名無し不動さん
19/05/12 12:45:29.99 .net
オリンピック後がよかったけど夫の年齢的に今が最後の買い時だったから5000万で買っちゃったわ

31:名無し不動さん
19/05/12 12:51:58.33 .net
もったいないな。
この前会社の飲み会でみんなオリンピック後に買うって言ってたよ、俺もオリンピック後に買うから今は買わない。

32:名無し不動さん
19/05/12 12:53:11.23 .net
>>31
年齢がもう45歳だからねぇ
若ければよかったんだけど

33:名無し不動さん
19/05/12 13:08:32.58 .net
それと数年後には独立予定なので今しかなかったんだよね
はぁ。。

34:名無し不動さん
19/05/12 13:08:51.76 .net
>>32
45かよ、一括か?
ローン組むなら20台か遅くとも30代前半に買うべきだろ。

35:名無し不動さん
19/05/12 13:14:05.54 .net
>>34
ローンを組んだよ
晩婚だからしょうがないw
今はこういう人も多いんじゃないの?30後半や40代で結婚する男性も増えてるよね

36:名無し不動さん
19/05/12 13:48:01.89 .net
半分くらい頭金払って20年ローンなら問題ないのでは?
晩婚化の時代なんだから65歳までに完了すれば無問題。

37:名無し不動さん
19/05/12 14:34:35.81 .net
>>31
そう。俺の周りもみんなオリンピック後に買うって言ってる。なので、もしかして、下がらないのではと不安になってきてる。

38:名無し不動さん
19/05/12 15:43:28.59 .net
それもあり得るね

39:名無し不動さん
19/05/12 16:18:35.25 .net
たしかに俺の周りでも言われてるわw
五輪後に暴落するから、まだ買うなって。

40:???
19/05/12 16:37:17.55 .net
人口の増減に不動産価格が連動するなら誰も苦労なんかしないわ。
人口が今より2000万人以上少なかった昭和40年代、誰でも家が持てる状態だったか
親に聞いてみな。
オリンピックで不動産暴落とか、今じゃネット依存の情弱連中しか信じてないぞw
いつか買うつもりとか呑気な事言ってる奴は結局買えないのがオチ。本当に買う
奴ってのは、何年も前から具体的に動き出しているもんだぜ。

41:名無し不動さん
19/05/12 17:29:49.54 .net
>>27
売れ残りは早々に賃貸市場に
一極集中で都心は空き部屋率自体低い

42:名無し不動さん
19/05/12 18:14:25.62 .net
下落否定はせんが
物事、大衆の予測通りには進まない
0.1%単位で入れとる移民も
積み重なればバカにできん人口となり
上級のケツに火がつけば
なりふり構わず入れたり
空き家を壊しまくり法律つくる
今だって崩壊しとるはずの全国別荘群、
捨て値で放出するのは少数派
損切りして大衆喜ばせるぐらいなら
死なばもろとも的に朽ち果てさせとる
自然現象でなく
人間のエゴの激突、予測通りにはいかん

43:名無し不動さん
19/05/12 18:37:26.21 .net
都心3区だが最近「テナント募集中」の看板が増えてきたぞ
ウィーワークみたいなこじゃれた貸事務所ビルも続々建設中だが埋まるのか疑問
他人に知恵を絞らせ汗をかかせて自分は楽して分け前を貰いたい人間ばかり増殖したな

44:名無し不動さん
19/05/12 19:02:22.17 .net
地方でまともな収入が得られる、数少ない職業の地銀が沈没、大手の工場も
減ることはあっても増えることはないだろう
県庁所在地以外では、公務員もお先真っ暗
地方で貧乏に甘んじるか、東京で勝負するかの二択になるので、不動産は都心とそれ以外という
区分がより鮮明になるのではないか
昔みたいに、中の上〜上級リーマンが郊外の住宅地で広めの一戸建を買わず、
収入の限界の交通便利なところに住みたがるので、都心の不動産は多少のブレはあっても、
根本的には下がらないと思われる

45:名無し不動さん
19/05/12 19:07:41.92 .net
週末なのに営業マンがお茶を引いてるんだな

46:不動産口コミ
19/05/12 22:57:10.28 .net
こちらの不動産会社
北海道知事石狩(2)第7724号
北章宅建株式会社 イエステーション 小樽店 代表者 坂本周平。
は以前、立入調査が入り行政指導の処分を受けてますね。
違反内容としては、
宅建業法34条の2第3項違反。専属専任媒介契約の期間を12か月間としたこと。
その他虚偽の広告、買主に不利な取引の提案など多岐に渡る内容です。
北海道石狩振興局では、一般のお客様へ向け、取引における注意喚起をするとともに
少しでも不動産取引において、不安や不審な点があれば情報提供をしてほしいとのことです。
◇問合せ先◇
石狩振興局 建設指導課 担当 中山美樹子
 電話番号 011-204-5831

47:名無し不動さん
19/05/14 04:47:44.04 .net
>>40
根本的な事を理解していない知恵遅れ乙
60年代は家の数が少ない+婚姻数激増+人口増加=住宅不足
今は家の数が多い+婚姻数激減+人口激減=住宅大量余り

48:名無し不動さん
19/05/14 05:07:35.57 .net
>>1は本物の天才

49:名無し不動さん
19/05/14 06:50:13.17 .net
●土地神話は崩壊しているのに、なぜ日本人はマイホームの夢を抱えて死に急ぐのか=鈴木傾城
URLリンク(i.mag2.jp)
(編)なぜ日本人は土地神話を捨てない?「地方が駄目でも都市部は大丈夫」の嘘

50:名無し不動さん
19/05/14 08:07:05.84 .net
【阪神淡路】2045年、横浜市・川崎市に○○が来る【50年】

51:名無し不動さん
19/05/14 08:08:59.77 .net
都心3区は下がりにくいけど
山手より外は競争激化して値下がり合戦と修繕費増(築40年以上は提出義務)
ワンルーム投資破たん者は増えるだろな(実際増えてる)
低金利住宅ローンで貸したり売ってるのがバレはじめたし

52:名無し不動さん
19/05/14 09:36:38.65 .net
>のらえもん
>@Tokyo_of_Tokyo
>ワイ、晴海フラッグの将来の資産価値なんてわからんわ。

こんな奴が有料で住宅相談していいのか?

53:名無し不動さん
19/05/15 06:43:58.33 .net
>>47
不動産は需要と供給で価格が決まらない。これを理解していないからあほな妄想が
生まれるのさ。
例えば、周りに何もない、インフラもないような原野にいくら家が建っても市場価格
には何ら影響を与えないだろ? もし価値のある不動産が、激安で売られたなら、資金
に余裕のある富裕層が買い漁るだけ。お前が、金持ちならそんなお得物価買わない
方がおかしいと思わないか?。
世の中舐めてると一生ちん太郎で終わるぞ。

54:名無し不動さん
19/05/15 07:02:59.13 .net
>>52
自称、東京のマンションに一番詳しいプロなのに、5年間ずっと暴落予想の人よりましじゃねえ?

55:名無し不動さん
19/05/17 03:36:48.84 .net
>>53
引きこもりの妄想乙

56:名無し不動さん
19/05/17 03:40:01.73 .net
これから日本の不動産は
・爆売り
・投売り
の一辺倒になる

57:名無し不動さん
19/05/17 03:44:58.64 .net
これからの人口減少時代に不動産の価格が下がらないと思ってるのは
知的障害者の引きこもりだけ(失笑)

58:名無し不動さん
19/05/18 15:59:36.58 .net
>>31
バカだな
本当にみんなオリンピック後に買うなら、価格は下がらんだろ
そのあと我慢できずに買ってしまうくらいなら、買いたいと思った時に買えば良いと思うよ

59:名無し不動さん
19/05/18 16:02:34.08 .net
>>58
もっと言うとみんながオリンピック後に買うなら逆にオリンピック前が価格交渉できるチャンスだよ。
デベも数字を作る必要があるからね。

60:名無し不動さん
19/05/19 10:07:52.36 .net
都内で不動産屋やってる奴が言ってたわ。
とにかく売り物件が急増してるらしい。

61:名無し不動さん
19/05/19 10:14:17.20 .net
東京は相続土地の税制優遇があるが、それでも税金払えない奴は沢山居る。
爆売り確定だよ。

62:名無し不動さん
19/05/19 12:37:57.26 .net
>>59
土建業界だけの話だが、
オリンピック後に先延ばしした案件数が全国的に3〜4年分ある(それもほとんど未着手)し
90年代半ばに乱立した粗製濫造マンションの修繕事業もその後数年間止め処なくあるから
職人不足も資材不足も価格もあまり変わらんだろ、という見積もりは簡単にできる。
今、急ぎの案件は、大手でさえ、中小やサブコンに丸投げしてる。
関西圏とその周辺は万博で更に数年分延びるしな。
そんなわけで、オリンピック後に他産業がズッコケたら、
先延ばしにした次々と仕事が消えていき、土建業界も早晩死ぬ。
価格どうこうではない。
だから、買ってくれ、という気持ちはわかる。

63:名無し不動さん
19/05/19 12:41:08.01 .net
ついでに、トヨタホームがミサワホームを配下にし、パナを吸収したことで、
価格をなんとか維持していこうという志は業界内にあるようだ。
数社で談合して市場価格をコントロールしたらカルテルだが
数社寡占なら下がり過ぎないしな。

64:名無し不動さん
19/05/19 18:56:28.58 .net
マンションより戸建ては既に厳しそうだよね
建売業者も在庫結構積み上がってるし

65:名無し不動さん
19/05/19 23:38:10.77 .net
>>64
職人不足、人件費、資材高騰で詰むのはマンションだよ。
マンションは維持管理に莫大なコストを要するばかりか、建て替え、解体
には予測不能な程のコストと労力が必要。余程の資産家でない限り、分譲
マンションの購入なんてのは、爆弾を借金して買うようなもんだからな。

66:名無し不動さん
19/05/19 23:44:18.26 .net
>>57
夢壊して悪いけど、人口の増減で不動産価格が変動するのは田舎の限界集落くらい。
これまでの歴史上、都市部でそんな現象が起こった例は無い。もしそんな事が起きた
なら、経済学の新説が書けるよ。

67:名無し不動さん
19/05/19 23:51:24.41 .net
>>61
その爆売りとやらが庶民にばら撒かれると?
俺が資産家ならその土地をちょっとだけ高値で買って庶民に貸すな。
そんな値打ちのある土地なら買っといて損はないだろ?。庶民に激安でばら撒かれる
るのを黙って見ている富裕層はいないぜ。

68:名無し不動さん
19/05/20 15:25:34.26 .net
結局は総量規制が来ない限りは土地バブルは治らなそうだな。
かぼちゃの馬車といいフラット35sの不正利用といい
レオパ問題といい、そろそろヤバそうな火種はくすぶってるんだけど
そもそも貸し先がなくて金利が低迷してるのに規制なんて来るのかと。

69:名無し不動さん
19/05/20 19:32:51.47 .net
大阪市内では2010年末頃から2012年初頭までの時期だけ異様に価格下落してたな
この30年で見ても唯一安くなった時期だった
当時は駅近の新築でもマンション・建売共に安かった
大阪市内ではないけれど近郊なら70平米で1900万円台とか冗談みたいな新築物件も普通にあった
今では駅徒歩10分以内程度なら築30年の中古マンションでも70平米3000万円台が当たり前のようになったが
リーマンショック当時ですらさほど下がらなかったのにあれは一体何だったんだろうか?
そして大阪万博後再び下落することはあるだろうか?

70:名無し不動さん
19/05/21 06:11:22.43 .net
区分は出口の時期間違えると怖いな
最終消費地の戸建てよりマシだけど
頭金3割の時代

71:名無し不動さん
19/05/21 07:24:45.66 .net
1人親同士から1人しか子供が出来ないんだから
親の,どちらかの不動産相続はいらねーだろう
下手すれば,未婚叔父の相続も寄与するかもしれん
だとすれば,不動産はいらねーよ

72:名無し不動さん
19/05/21 07:56:38.65 .net
大手のデベロッパーは分析してるから、最近は大規模マンションの建設数が激減してる。

73:名無し不動さん
19/05/21 09:21:11.88 .net
テレワークで,日割り4割が都心に来なくても良くなれば
会社側からしてみれば,事務所固定費も通勤費も削減できる
URLリンク(web.fisco.jp)
副業を認める大手が5割になり,
農業が平均年収600万円(十勝800万円)
茨城は,20代1000万円以上の割合が多い
今の団塊ジュニア都心組が老後になれば,子供は都心から離れるよ
コスパ主義だから

74:名無し不動さん
19/05/21 12:42:45.85 .net
>>73
テレワークやってたけどできる仕事に限りがある、制度はあっても思うように使えない、PCを使った仕事しかできないなど不便が多いよ
台風で通勤できない日は助かるけどね

75:名無し不動さん
19/05/21 18:00:15.52 .net
4Gの速度100倍,容量1000倍の5G→更に10倍の6G→になれば,確実に出来るよ
十勝の酪農家は1億はザラだけどな
外車3台とか普通だな
北海道猿払村は,渋谷より平均年収が高い
人口は減っているけど
ホタテ需要があり,作付け面積は一緒だから人口が減れば独占率は高まる
世は,人口が減るからデフレでダメ論は世界的に見てもおかしい話
孫さんが出費しているWework
URLリンク(business.g-search.jp)
世界中のWeworkのワークスペースを利用出来る
わざわざ,事務所固定費をかけなくても良い

76:名無し不動さん
19/05/21 18:11:02.08 .net
週休3日制になれば,日割り4割人は通勤しなくて良い(土日以外は各入れ替え)
お客様と合う場合に出勤すれば良い
会議もテレビ会議でよいし,スラックスで社内部署グループをSNS共有していればよい
新卒一括採用も通期採用になり,事業主もAI化で
大学の在り方も変わるだろうな
週休3日になれば,都心に住む理由も無い

77:名無し不動さん
19/05/21 18:24:18.93 .net
大事は
コストを掛けずに住むって事だよ
電池車は,いまやワンチャージ600Kmで水素車と同じだよ
しかも,電気代はガソリンより安い
マンション管理組合のうるさい所より,家で充電した方がいい
自動運転もテスラは市販車で走行データを取っている(GoogleAppleはデモカー)
ここまで走行距離が伸びると逆に,電池車は金持ち農家一軒家向けだな
スペア軽自動車もあるだろうから

78:名無し不動さん
19/05/22 01:23:25.87 .net
コスパで考えれば、都心部に住む理由は全く無い。いつまで電車通勤する気か
知らんが、世の中確実に変わっているって事をいい加減気付かないとな。

79:名無し不動さん
19/05/22 05:37:38.53 .net
今,水面下で何が起きているか?
東大が滑り止めになっている現状
大学の知識は,企業のAIに置き換わる
先の見えない不安から,インド数学・英語・IT・発想力を教える葛西インドインターナショナルスクール(通常ISより安)みたいな所が活況だ
わざわざ葛西に移り住む輩も多い
ここ2年間,日本人が急増し日本人募集は辞めてるらしい
まあ,そこで才能がなければ小5で転出すれば,通常中受験には間に合うからな
まあ,それも無くなるだろう
総合的に見ても,都心神話は,ざっくり,今頃がピークかと

80:名無し不動さん
19/05/22 05:55:50.59 .net
URLリンク(mirai.doda.jp)
こんな大学が難関になる

81:名無し不動さん
19/05/22 11:51:37.36 .net
>>73
お前の考えは、まだまだ甘いな。
本当の田舎は人が居なくなる。
人口減少で生活インフラが破綻しているからな。
そのインフラを支えるだけの人口が無いからだ。

82:名無し不動さん
19/05/22 11:51:56.65 .net
ちょっとやそっと移住者が増えた位ではどうにもならん。

83:名無し不動さん
19/05/22 11:57:34.29 .net
>>82
その移住者にも「コメ作らねぇなら出てけ!」といじめるもんな。

84:名無し不動さん
19/05/22 13:09:10.46 .net
本当のど田舎は縮小化していく
でも,農業はテック化され独占成長産業になる
漁業も漁業法改正で,参入障壁の漁協の縄張りもはずれる
テック化されれば,成長産業になる
更に,スーパーシティ構想法案が通れば,国の法律を無視して好きにどうぞ!補助金は国が出しますみたいな
キャッシュレス,自動運転,ドローン配送
など,街がアミューズメント都市になる
まあ既に,福島はそれらしい事はやってはいるけど

85:名無し不動さん
19/05/22 13:13:51.34 .net
要するに,ある程度の腕利きのコックが都内の激戦区に店を出しても確率は低い
郊外に出せば,地域競争力で☆が軽く付く
今や,飲酒店もネットで探す時代

86:名無し不動さん
19/05/22 13:20:08.33 .net
そもそも論で,タワマンの修繕費は足りると,お思い?
30階以上がタワマンの定義なら,足場は組上がらないよ
クレーンだよ
小泉容積率緩和から20年,そろそろ第一陣が始まってもよかろうに
あれ
賛成決を取り,3年前から,計画を立てないとね

87:名無し不動さん
19/05/22 16:56:39.38 .net
>>86
当時のタワマンの修繕は既に計画自体は立ってないと手遅れ。
現状でも、オリンピックの後に、オリンピックのせいでできない工事が4年分くらい溜まってて
その後にマンション修繕が詰まってるからこれから動き出すところはいろいろマズイ。

88:名無し不動さん
19/05/22 19:05:43.33 .net
2000年前後に建てられたマンションは修繕が大変になりそうだね

89:名無し不動さん
19/05/22 20:55:10.76 .net
まあ,長期譲渡所得税恩恵狙い(5年以内だと譲渡所得税39%.以上なら長期譲渡所得税20%)ならタワマンも宜しいが
五輪特需は終わったよ
よって,5年後の大阪万博狙いだろうけど

90:名無し不動さん
19/05/22 21:14:37.41 .net
2002日韓Wで儲けた130億円で三洋電機から買ったお茶の水の「長沼ハウス」
今,売却すれば減価償却出来るだろう
売却益で
お台場にサッカースタジアムが出来るんじゃね↑確かマツダスタジアムは90億円程度
そのスタジアム内にJFAハウスがあって
理想だと思う
築地橋跡地でも良かったぐらいだ

91:名無し不動さん
19/05/23 01:16:19.05 .net
>>67
結局のところ富裕層の資産運用という干渉力が働くので総人口が8千万まで減ったとしても地価は下がらないんだよな。
1%にも満たない富裕層が国民の資産の半分握ってるわけだし。
やっぱ買い時は2012年が最後のチャンスだったんや…

92:名無し不動さん
19/05/23 06:22:21.87 .net
りセッションが起きれば,この値段なら仏心で「買うか借りるか」まで,資金投機はされない
株・為替・債権のトリプル安と同じ構図

住みたい街ランク上位に,大宮や浦和が出てきた時点で終盤戦だな
まあ,東海道・東北線の総乗り効果と割安感だと思うが,
「の」の字効果で見れば,都市→湾岸→城南→城西→埼玉→?

93:名無し不動さん
19/05/23 06:51:07.77 .net
その時に気がつくよ
中古物件だけで,都内は供給は足りてるって事を
まあ,VR・ARの世界で
バーチャル世界の一等地(ショップや,スポンサーが貼られるなど)は沸騰するかもしれないけどね

94:名無し不動さん
19/05/23 21:51:26.71 .net
>>92
次は千葉だと言われてるけど、埼玉に住みたいやつが千葉に住みたいとは思えん。

95:名無し不動さん
19/05/24 00:04:51.83 .net
タワマンは確実に半額になる
もしくは廃虚

96:名無し不動さん
19/05/24 08:06:54.54 .net
千葉湾岸は,以外と外車ディラーが多いからな
本八幡は文豪の街だし,GOLF場はあるしディズニーはあるし
でも,大宮大地の地盤には負けるけどね

97:名無し不動さん
19/05/24 08:16:34.58 .net
確かに,埼玉に住みたい奴は千葉には住まない
けれど,新卒転入者は郊外に住む
今はね
個人的には,本社機能は工場内にあってもよくね↑時代が到来するから
5G世代になれば,誤差1mm/1秒だから
遠隔操作で手術が出来る
出血しても誤差なしだから大丈夫
飛行機使って,海外商談に行くか?

98:名無し不動さん
19/05/24 11:03:28.60 .net
URLリンク(jp.techcrunch.com)
どうするテスラ

99:名無し不動さん
19/05/24 11:04:22.29 .net
↑ 場所を間違えた

100:名無し不動さん
19/05/24 13:23:56.93 .net
あたかも,自分がそこにいた様なホノグラム動画があれば,会議なんてどこでも出来る訳で
バンドだって,個人バラバラな場所にいても,映像的にはグループバンドに見える

101:名無し不動さん
19/05/24 17:55:23.65 .net
>>99
誤爆と書けばいい

102:名無し不動さん
19/05/24 22:20:12.76 .net
なんかうまく言えないけどリモートワークが進めば進むほどリアルなコミュニケーションの価値が上がって結局高所得者は都心に住む気がする

103:名無し不動さん
19/05/25 05:23:35.80 .net
一見,そうみえるけどね
大企業の新卒一括採用とお世話になる大学病院がそうさせている
テックウンチの人々が大手マスメディアがある情報都市に集まって来る
総合的に便利だからね
会社が物流倉庫や工場に,本社機能を移せば,Zozo前沢自宅みたいな事にもなる
会社は週休3日以上になり,病院は施設があれば遠隔治療され,世界の流れは地上波返上の流れだよ
ワシントンに出入り出来るジャーナリストが配信したら地上波は全く敵わない
今のオコチャマに「何が好きなの?お絵かき?」と,尋ねたら,「i-Pad」と言うよ
そんな子供達の価値観も変わる

104:名無し不動さん
19/05/25 05:46:02.36 .net
奴隷労働力を持っていたローマ人は遊びの研究に没頭した
AIを奴隷労働力に置き換えれば,人間に「遊び」を提供出来る者が勝ちになる訳で,君主制の無いローマ帝国
しかも,技術的にそれがローマでは無い
IT電池社会になれば,エネルギーを自前で供給する自宅が優位になる

105:名無し不動さん
19/05/27 22:46:18.18 .net
売り手が意固地になる余地がある
ゆるやかな人口推移より
強制的に吐き出させる不況と恐慌こそ
半額の時です
スレ主はそれが2030と予測したのですね

106:名無し不動さん
19/05/28 13:24:21.15 .net
Wi-Fiスポットがある様に,充電スポットがある施設を持っ自治体が有利になる
自動運転タクシーがルンバの如く(非接触充電は勝手に)24時間走り回っているよ
だから,駐車場は要らない
トヨタも生産台数を考えるなら,タクシー屋さんにならなければならない
IT企業は本社機能なんてどこでも良いからな
働き易い労働環境地を重視する
リニアが出来れば橋本でも良い

107:名無し不動さん
19/05/28 22:47:06.56 .net
脱鉄道の未来の話ですね。
価値観が変わる

108:名無し不動さん
19/05/29 11:38:52.39 .net
トランプTwitter 26日
Great progress being made in our Trade Negotiations with Japan. Agriculture and beef heavily in play. Much will wait until after their July elections where I anticipate big numbers!
July elections 迄、待とうって複数系(S)になっている
やはり、衆参ダブルか?
安倍晋三を勝たせ、牛肉譲歩して、来年トランプを勝たせる
まだまだ米中戦争は続きそうだ
猶予期間が過ぎれば、最悪SDNリスト入りし、金融制裁もかけられる
耐えられるか不動産

109:名無し不動さん
19/05/30 19:40:12.20 .net
URLリンク(i.imgur.com)

110:名無し不動さん
19/06/03 09:02:04.11 .net
人民元決済シェアは2%弱だからな
$36やユーロ34%に比べれば屁
円の15%にも及ばない
しかも、人民元は$ペックなのに人民元乖離30%になっているし、国内外債務も多すぎる
EU崩壊に向かっているユーロもダメダメだな
結局は$なんだな
まあ、
パンダ債なんて買ってはダメだな

111:名無し不動さん
19/06/03 09:16:07.53 .net
絶好調のアリババが、孫さんに連絡せず勝手に香港上場して希薄化させるなんて
チャイナマネーなんて信用は出来ない
世界からすれば小さいけどチャイナマネーの入った日本のタワマンはどうなる

112:名無し不動さん
19/06/08 01:20:35.27 .net
マスコミはタワマン破綻煽ってるがタワマンは、ここ10〜20年に建ってるのが殆どだから、
老朽化や資産価値考えても、まだ問題は深刻なレベルではない。
それより築30年以上のマンションの方が遥かにヤバイ。
特に40年や50年以上になってくるとコンクリートにヒビ割れが出来始めて、そこに雨水が浸み込んで
腐食がが始まり、老朽化が急速に進み始める。住人も高齢化して空き室が出て来て、管理費や修繕費が
滞納される様になってきて、修繕できずに悪循環が加速して廃墟みたいになる。

113:名無し不動さん
19/06/08 09:22:40.22 .net
イギリスの皇太子であるチャールズは、超高層建築をはっきりと「醜悪だ」と表明することに躊躇していないと言うタワマン
微振動が常態化しているタワマンは
15年に修繕しなければならない
タワーマンションの外壁材はほとんどがALC(軽量気泡コンクリート)パネルである
それをサッシュや窓枠などと組み合わせて外壁を組み立てていく
各建材の間にはコーキング剤が充填される
このコーキング剤は一定年数を経過すると必ず劣化するとされている
特に潮風にさらされる湾岸のタワーマンションでは、内陸よりも劣化が早いと想定される

114:名無し不動さん
19/06/08 13:48:56.36 .net
URLリンク(youtu.be)
原氏、シドロモドロ

115:名無し不動さん
19/06/08 13:56:16.83 .net
財務省にレクチャーされた財研クラブ(記者クラブ)の一味ですね
財務省も必死だな

116:名無し不動さん
19/06/08 21:53:06.54 .net
【不動産】2025年、マンションの9割近くが値下がりする…AIが衝撃予測
スレリンク(bizplus板)

117:名無し不動さん
19/06/09 06:53:24.90 .net
2025年、マンションの9割近くが値下がりする…AIが衝撃予測
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

118:名無し不動さん
19/06/09 11:36:02.41 .net
相場なんて上がったり下がったりなのにアホか

119:名無し不動さん
19/06/09 14:16:51.32 .net
生き残るのは西船橋から三鷹間の同心円状だけかな。
山手線内外で区分けしても無意味。山手線内でも何も特色がなければ局所的に没落する。
ニセコみたいな例を出されても、バブルのペンション祭りと変わらん。
世界経済が没落すれば観光業なんてミジンコよ。
地方は工場が仮に戻っても自動化で雇用増えないし、第一産業の領主だけが金満状態維持でFA。
凡人は都市部の低収入サービス業で一生涯を終える。
スラムと暴動が起きなけば御の字って感じじゃん?

120:名無し不動さん
19/06/09 14:59:36.34 .net
キーワードは副業だよ
産業界が雇用を守れない(豊田社長の発言)
個人的には、車の未来型で部品連結子会社を守れないって聞こえる節もある
つまり、90年代のもの作りの終演だ
週休入れれ替え出社なら工場内本社機能で十分
何々さんのデスクも無くなる
どうしても、必要ならシェアリング事務所を契約すればよい
経団連の結束なんて、テック企業の台頭で新卒一括採用制度も崩れている
週3から4日勤務(入れ替え)で副業を認めれば、助成金自治体(子供とか医療費)が、これからのコスパ世代にハマる
手っ取り早いのは農業だから
ダメな農産品もあるけど、テックを導入すれば収入独占率が高まり下手なサラリーマン年収より多い訳だし

121:名無し不動さん
19/06/09 15:15:28.64 .net
国際空港があって、物流力があり、通勤が便利で、都市消費力がある
ある程度の教育を提供する大学が側にあり、教育コストがかからない新卒を一括採用する
これって、90年型製造業の姿
企業側の低コストのレールを高コストをかけて走る人間はほとんどがAIに取って変わる
集中と選択とか言う役人達はGoogleみたいな企業を作れないのだから
と、なれば、6大学の意味は?専門大学にならざるを得ない
都心にある物は高層老人ホームだけになる

122:名無し不動さん
19/06/09 16:20:09.27 .net
専門職大学っていつかの短大認可と同じ方向性だと思うよ
4大の生徒集め経営が厳しくなるから、スケープゴードのただの天下り確保先。普通は近畿大の広告見てヤバいと思うでしょ?
んじゃ、就職率100パーセントの専門職大学!!って言えば国民も文句言わないでしょ?みたいなノリよ。
本当に実務主義するなら理科大未満の理系と文系全ては廃校、高校制度も廃止して高専と専門学校に分ければいいだけ。
文系は院だけ残してシンクタンクすればいいだけ。
まぁある程度規制緩和されると思うから、自治体で教育改革するところは強いと思うよ。
クソ田舎でもSTEMベンチャーの泉みたいなのは全然創れる。
ただのほとんどの自治体と住民が我が街を東京みたいにしたい!!で頭がずーっと固まってるから
日本は東京以外はオワコンってのは確実。地元住民の民意と民度が地方を没落するだけ、救いは一切ない。

123:名無し不動さん
19/06/09 17:43:50.98 .net
理系も無理しょ
今や東大すら補助金ビジネスに走っている
当たらない地震確率(今後30年の発生率の少ない地域で大地震が発生)で国民を脅し、予算を国からぶん取っている
AIの制覇の脅威で、先を行ってるママ様はインドインターナショナルスクールに通わせている(あまりにも増えすぎたは日本人は受け入れて無い2年目)
最悪、才能が開花しなくても
小学5年で転入すれば国内中学受験は間に合うか?
東大は滑り止めに成り下がった現実
昔の機械語プログラミングなら別として、
プログラミングがオープンソース化されパーツの組み合わせになった現在は文系でも出来る
個人的には、今後、企業が必要な人材は、答えがある数学人間では無く、答えを自分で探したSNSフロアー数を持ってる人間かと

124:名無し不動さん
19/06/09 17:56:09.91 .net
市場では若干ではあるが
プログラミングがわからない若女子が0円会社を開き、今やお父さんの年収を越える時代
プログラミングなんて誰でも出来る
世は、何を提供し?テックでマッチングして皆が便利な新市場を作るか?だな
それは、生まれた土地や育った環境による潜在的な才能だな
世紀の大発明には、そこに至る必ず行き詰まる時期がある
その時に第3者の何気ない行動や動物や昆虫の生態を見て「ふと、気が付くか」だよ
テーブル上で勉学をしていても秀才は生まれるけど天才は生まれない
AIに秀才の領域が奪い取られて
それに気が付く時代が来るよ

125:名無し不動さん
19/06/09 18:14:34.47 .net
AIはどんくらいまで進行するかわからんけど
そこに至るまでの泥臭い商業慣行がどう変わるかじゃん?
一気にAIだぁ!!は絶対にないし、グーグル様も修士号を非正規で掻き集めて
人海戦術してるのはバレて今裁判されそうなところよ。
社内失業者とニートを足せば実は1000万人〜2000万人いるってのが日本のヤバい現状。
ここまで膿を溜めてソフトランディングなんて絶対に無理。
次の不動産クラッシュは相当ヤバいと思うね。
weworkもoyoもただのダブついた金が回って市場価格上げてるだけだから不動産テックなんて
察してくれって感じだわ。

126:名無し不動さん
19/06/09 18:22:34.21 .net
グーグルは各国言語検索データーを販売している訳で、本社以外は糞で良い
でも、世界中スマホを持ってしまった
テックでの便利の共有と中間マージン独り占め産業は後戻りは出来ない
通信速度と容量が上がれば上がる程に不便差と乖離が開き、テックの共有は加速する

127:名無し不動さん
19/06/09 19:46:24.80 .net
逆張りで上がり続ける
不動産価格の予想って専門書でもハズレるからな
バブル期に書かれたのなんて「不動産価格は上がり続けるものであるが…」だぞw

128:名無し不動さん
19/06/09 23:28:52.90 .net
そもそも論で
デフレ下の日本経済で、物よりお金の価値が一番なのだから不動産は上がらない
国内消費と設備投資に輸出入の黄金のスリートップがマイナスのGDP速報値(輸入のマイナス幅より輸出のマイナスが幅が大きい事によりイコールでトリッキーなプラスGDPになった)
景気動向指数も下げ続けている
大体、世界中がトリプルマイナスの模様で、ITバブル崩壊前とアジア通貨危機前、リーマンショック前、チャイナショック前などなどが起きている

129:名無し不動さん
19/06/10 18:44:54.51 .net
お金とは借入時に生まれる概念のようなものなんだけど
担保するものや実質的なものを伴わない場合それが壊れることがある
過去でいえばバブルやリーマン
未来でいえばユーロあたりのクズ証券やどうしようもない廃墟マンション

130:名無し不動さん
19/06/11 07:36:55.76 .net
バブルはレバレッジの極み
世界中のインフレターゲットが2%常識なら
そこで、与信過剰になれば、必ずリセットされる産物

131:名無し不動さん
19/06/12 01:05:58.92 .net
中国も北京オリンピックと上海万博までって言われてたけど、その後どうなった?

132:名無し不動さん
19/06/12 05:24:32.51 .net
今の半分ぐらいまでは余裕で下がる。

133:名無し不動さん
19/06/12 05:27:52.99 .net
>中国も北京オリンピックと上海万博までって言われてたけど、その後どうなった?
頭悪過ぎだろ(失笑)

134:名無し不動さん
19/06/12 07:47:17.00 .net
人口が減って一番困るのは地方でしょ
生活が苦しくなって人口の多い関東に上京するお決まりのパターン

135:名無し不動さん
19/06/12 10:23:48.76 .net
全部が半分下がるというよりは、高い物件と低い物件の格差が広がるだろうね。

136:名無し不動さん
19/06/12 11:04:38.12 .net
中国は5000戸在庫を抱え、1戸2000万円換算で1000兆円の在庫金利を支払い続けている
払え無い不動産屋や起債召還を起債を発行して補っている
勿論、中国金利に近い人民元建て起債には買う輩はいない
$建起債だから足元を見られている
7%〜13%だ
どう考えても返すってが無い利回りだ
今の中国起債は100兆円に迫り、来年は100兆円越える
更に今年の奴(3〜年)の満期に更に起債するだろう
中国の計画経済にも限界がある

137:名無し不動さん
19/06/12 11:16:14.27 .net
その、人口流入の地方の原資もカスカスになって来たのだから
都心の人口流入より高齢化の加速度が早い訳だから
数十年後は都心は老人ホームだよ
そんな街に誰が(外資系)投資したい?
茨城県は進んでいて、役所のAI化
URLリンク(it.impressbm.co.jp)
英語やプログラミング鞭撻な社会人を遠隔英語教師にする
企業もそうならざるを得ない
女の子だったら、地元に置いておきたい親心
女の子が労働力なら
企業もそうならざるを得ない

138:名無し不動さん
19/06/12 11:24:50.44 .net
不動産は格差は広がるけど
どこも不良債権化するよ
都心でも
テックで最低限の維持費(固定資産)を払ってくれるなら
タダで貸す時代が来る
人が住まないと老朽化が激しくなるからな
企業もシェアリングで借りるか?工場内に本社機能を移すコスト削減
都心の貸し物件は余るよ
大体、全社員の内、会社に来る人の人数が緩和される

139:名無し不動さん
19/06/17 10:54:00.56 .net
URLリンク(nikkan-spa.jp)
第2回の修繕は更に泥沼 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


140:名無し不動さん
19/06/17 11:40:59.09 .net
そう
ちまたの年金問題も、天下り先のNISAとか2000万を貯める手段としての若者に運用して欲しいのだろう
証券会社自体、今の2000万貯蓄世代があの世に行ったらオワコンだから
☆年金受給
所得×所得代替率0.5(所得の半分)×20年(70〜90)
☆年金掛け金
所得×年金保険料率0.2(所得の2割)×50年
(20〜70)
両者、所得の10倍だろう
ざっくり、払った金額を貰える制度
で、受給20年の内、80歳で半分はあの世
死んだら残りの掛け金が誰かに行く
つまり、90歳以上生きて初めて収支はプラスになる長生き保険だよ
年金は100年安心どころか永久

141:名無し不動さん
19/06/18 21:34:49.99 .net
>>140
どれに対する返事?。
式を見て気になる点。
所得×年金保険料率0.2(所得の2割)×50年
厚生年金保険料は18.3%だから約20%としていいんだけど、
会社と折半なので半分の0.1で計算しないといけない。
だから10年=80歳で同じになる。

142:名無し不動さん
19/06/18 23:18:12.53 .net
それもおおざっぱで、ざっくりだよ
そもそも半分折半って、元々給料になっている部分だと思うよ
民間保険(個人年金)だって税金でバッサリ半分取られる訳だから

143:名無し不動さん
19/06/18 23:45:25.55 .net
何故なら、給料として貰い(基本給が上がり)
自分で年金手続きしたら
税制上2万円手取り(年収1000万以下)が増えますから

144:名無し不動さん
19/06/19 08:51:18.15 .net
>>142
>そもそも半分折半って、元々給料になっている部分だと思うよ
意味不明。
小さな会社経営してるから、従業員の給与計算もする。
厚生年金保険料は、課税給与額で決まる。
18.3%の半分は従業員、残り半分が会社負担。
所得×年金保険料率0.2(所得の2割)×50年
正式には所得ではなく課税給与額。
実際にもらう給与は社会保険料や税金を引かれた金額。
>元々給料になっている部分だと思うよ
意味がわからない。
どちらにしろ従業員は0.2を払っているのでなく0.1を払っている。
会社負担分は、福利厚生費として計上する。
それとも会社の払ってるぶんも、従業員の給与との主張?。
それだとむちゃくちゃな解釈になる。
何か歪曲するためのごまかし?。
5人以下の会社は、厚生年金保険料の負担はない。国民保険。

145:名無し不動さん
19/06/19 09:19:58.30 .net
貴方の会社から
自分で払う分と会社負担分を全部貰って自分で支払い処理すれば
貰う基本給が上がり、毎月2万円以上手取りが上がります
残業手当も時給が上がります
御社でやればよろしい
負担額が増えますよ
そもそも自営業は会社負担のロジックを使えば自分で2倍払うのです
例 年収500万円
額面給料 5,000,000 5,750,000
給与所得控除 -1,540,000 -1,690,000
基礎控除 -380,000  -380,000
社会保険料控除 -750,000  -1,500,000
課税所得 2,330,000  2,180,000
所得税 135,500 120,500
住民税 233,000 218,000

146:名無し不動さん
19/06/19 09:21:38.15 .net
左は会社折半
右は給料上乗せ自分手続き

147:名無し不動さん
19/06/19 09:27:56.03 .net
元の年収 社保コミコミ年収 手取増加
300万 3,450,000  20,250
400  4,600,000  18,000
500  5,750,000  30,000
600  6,900,000  30,000
700  8,050,000  31,500
800  9,200,000  36,000
900  10,350,000 30,000
1000  11,500,000 0

148:名無し不動さん
19/06/19 10:49:33.58 .net
>>145
>自分で払う分と会社負担分を全部貰って自分で支払い処理すれば
そいう事できるの?。できるならソース貼って。
来月、算定基礎届けを提出する時期。
従業員の平均月収を年金事務所に提出する。
それにより年金事務所から支払額の通知がくる。
それで、半分は従業員の給与から引き、半分は会社からの持ち出しで払う。
これが普通の年金保険料の支払い方法。
会社経営としたら会社負担分を給与にしたら、会社の持ち出し分の年金保険料があがるだけ。
何メリットもない。

149:名無し不動さん
19/06/19 10:58:02.51 .net
論点がズレてるんじゃ無いの?
例えも通じない経営者か?
ざっくりって最初に書かなかった俺も悪いけど

150:名無し不動さん
19/06/19 10:58:08.41 .net
>>145
>そもそも自営業は会社負担のロジックを使えば自分で2倍払うのです
意味不明。自営業には会社負担分はない。
自営業は、国民保険。
上乗せの保険もあるから、増額はできるが。

151:名無し不動さん
19/06/19 11:01:20.21 .net
>>149
>>自分で払う分と会社負担分を全部貰って自分で支払い処理すれば
>そいう事できるの?。できるならソース貼って。
>例えも通じない経営者か?
できない話をしてるんだね。
まるきり意味のない話か。

152:名無し不動さん
19/06/19 11:05:44.69 .net
だから、会社折半って言語は間違い
本来、頂くサラリー(ボーナス含)が減らされて
年金に宛がわれているのだから

153:名無し不動さん
19/06/19 11:07:22.85 .net
まあ、この事を知ったら日本中は怒るだろうけど

154:名無し不動さん
19/06/19 11:09:42.64 .net
基本給が上がれば
相対的に最低賃金ベースも上がる
から、結果的遺族年金に関わるパート主婦も怒る

155:名無し不動さん
19/06/19 11:14:14.52 .net
>>152
>だから、会社折半って言語は間違い
あなたの脳内ではそうかもしれないが、年金事務所の書類等にそう書かれてある。
世間一般の常識を無視して話されても意味が無い。
4人以下の会社は、厚生年金にはいる義務がないので、会社負担分はない。
従業員は自分で国民年金にはいるしかない。

156:名無し不動さん
19/06/19 11:23:25.52 .net
残念ながら
年金運用機関だと副社長になれる
アクチュアリーから聞いた話ですから

157:名無し不動さん
19/06/19 11:24:44.64 .net
だから、ざっくりって
何べんも言っているだろう
本当に経営者を疑うよ

158:名無し不動さん
19/06/19 11:27:38.85 .net
4人以下なら、基金で救ってあげなされ
個人年金だと、半分相続でぶんどられますから

159:名無し不動さん
19/06/19 11:36:32.89 .net
>>157
>だから、ざっくりって
何も質問に答えてないよ。
単なる脳内妄想か。
>本当に経営者を疑うよ
ありがとう。
脳内妄想する人が言うこのような言葉は、お褒めの言葉だからね。
しかし、つまらないやつの相手したな。

160:名無し不動さん
19/06/19 15:59:30.57 .net
どういたしまして
第三者に返済しなくてもよい保険料をかけてもらっても
結局、自分の所得からと言うマインド
他人の貰い銭でも競馬でおけらになれば損した気になります
それを、ざっくり数式にしただけだよ
遺族年金とかあるし、一つ一つキリが無い
ざっくり所得の5割を貰える前提から成り立ってる年金制度って言う事だよ
世界中の年金の基本


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

433日前に更新/225 KB
担当:undef