【土地と時間は増えない】持ち家派VS賃貸派 Part.10 at ESTATE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無し不動さん
18/06/25 22:51:43.89 .net
>>636
都心のワンルームはリスク低いで利回り低いでいいんだろ。
リスクプレミアムはリスクが高いのに利回り低いとおかしくなるわけで。

651:名無し不動さん
18/06/25 22:51:52.92 .net
>>637
実際に横須賀の不動産屋に行ってベース価格を見てごらん。
家賃補助が賃料相場をゆがめているのが一目瞭然で分かるから。
何で賃料相場を歪めるかは、家賃補助を受け取っている人の行動原則を見れば理解できる。
家賃補助を貰っている人は賃貸にするか持ち家にするかを
総額ではなく、家賃補助を引いた金額で計算する。
すなわち総額でみると購入より割高で合理的ではない選択であっても賃貸を選択する。

652:名無し不動さん
18/06/25 22:52:40.73 .net
>>640
顔真っ赤で無視できなかったw

653:名無し不動さん
18/06/25 22:53:48.16 .net
>>637
国が企業に対して賃料を補助していたら、事業用不動産も割高になると思うよ。
重要なのは金を出す人と、物件を買ったり購入したりする人が同じか別か。

654:名無し不動さん
18/06/25 22:54:17.61 .net
>>643
それでいいよ

655:名無し不動さん
18/06/25 22:59:29.30 .net
>>644
収益還元法で言えばその土地の物件販売価格はその歪んだ賃料から計算される訳だから結局市場は効率的なんじゃないの?

656:名無し不動さん
18/06/25 23:02:23.44 .net
>>644
それはベース契約できる物件に制限があるから。
市場価格が騰がるのではなく、同じ物件を日本人に貸しても同じ賃料にならないよ。

657:名無し不動さん
18/06/25 23:06:11.41 .net
で、不動産投資の方が持ち家よりリスク低いってマジ?w

658:名無し不動さん
18/06/25 23:07:06.46 .net
>>650
君レベル低いよ

659:名無し不動さん
18/06/25 23:09:14.31 .net
>>648
住宅ローンなら金利が実質ゼロ(減税含む)なんだから
土地がどんなに高くても将来値下がりしなければ買ったほうがお得になる。

660:名無し不動さん
18/06/25 23:09:33.49 .net
>>651
論理的な根拠まだ言えてないよね?w

661:名無し不動さん
18/06/25 23:13:07.70 .net
お得というより、土地を実質的にタダで利用できているというほうがいいか。
35年分割で土地代を支払うと、35年後にそれが丸々戻ってくる。

662:名無し不動さん
18/06/25 23:13:43.17 .net
供給する側は利回りを期待してるだけであって、そこがベース。
借りる側が補助で楽に借りられるようになるからって、無駄に利回り献上する状況にはならないでしょ。
家賃補助出たら、より高いところを借りる傾向はあってもそれが家賃を高くなるのはわけではない。
貸す側は空室率下げて期待する利回りが確保できるよう、周囲の家賃を見ながら調整してるだけ。

663:名無し不動さん
18/06/25 23:14:06.84 .net
>>652
だとすると家賃補助云々は関係なくて、減税やローン金利の安さが市場を歪めているって意見になるが。
それ自体はよく言われていることだしね。

664:名無し不動さん
18/06/25 23:14:49.88 .net
掛かるコストは固定資産税くらい。
そして、固定資産税は好立地になればなるほど資産価値に対して割安になる。
好立地な場所は路線価が相場を無視した異常に安い値段に設定されているからね。

665:名無し不動さん
18/06/25 23:16:20.23 .net
>>654
それ自体は否定しないけど、その分株式投資とかしている人に比べてどうかって話。低利でローン組めるのが不動産の売りだしね。

666:名無し不動さん
18/06/25 23:17:41.31 .net
結局は投資の話に収斂してくんだよな。俺だったら不動産に集中するのは避けたいから、REITとかでいいんじゃないかと思う。あれも内部ではレバレッジ効かせてるし。

667:名無し不動さん
18/06/25 23:18:54.17 .net
>>657
わかるんだけど、不動産以外に投資はしないの?ポートフォリオ教えて

668:名無し不動さん
18/06/25 23:19:38.30 .net
>>646
国は持ち家に補助してるんだけどね。
そのおかげで割高になってデべは余計に儲かってるのかという話。

669:名無し不動さん
18/06/25 23:20:04.05 .net
>>653
ついていけないから寝たかなw

670:名無し不動さん
18/06/25 23:26:08.57 .net
>>662
で、根拠まだっすか?
また逃げるんだ?w

671:名無し不動さん
18/06/25 23:31:47.62 .net
>>656
金利は間違いなく市場原理から乖離して歪んだものになってるでしょ。
それが賃貸と持ち家の有利不利になってるかは分からないけど。

672:名無し不動さん
18/06/25 23:34:40.02 .net
>>663
低レベルなアホ

673:名無し不動さん
18/06/25 23:37:30.49 .net
>>665
もう反論できないからアホで押し切るのねw
もういいやお疲れっすw

674:名無し不動さん
18/06/25 23:42:24.65 .net
>>660
確定拠出年金、学資保険(積立型生命保険)、個人年金保険には
夫婦共々、減税枠目一杯で投資はしているよ。
減税狙いはノーリスクで儲かる美味しい投資だからね。
後は自宅の屋根に大量のパネルを乗せる形での太陽光投資もやっている。
これも固定買取制度で確実に収益が見込める上に投資の原資は住宅ローンで賄えるのでかなり美味しい。
野立はやろうかどうか悩んでいるうちに時間が過ぎてしまったけど・・・
投資のプロではないから、いかに国の制度なりをうまく使って低リスクで儲けられるかを考えている。

675:名無し不動さん
18/06/25 23:51:12.44 .net
>>667
不動産始めると融資枠がパワーだと理解できる、株.の信用枠は危なっかしいけど、不動産運用はミドルリターンで精神的に楽w

676:名無し不動さん
18/06/25 23:58:35.67 .net
不動産投資はいいんだけど、融資枠いっぱいで全力でやったらさすがにリスク低いとは言えないだろ。
株の信用と比べると安心なだけで。
いざという時は株の方が断然逃げやすいし。

677:名無し不動さん
18/06/26 00:01:17.26 .net
スレ違い

678:名無し不動さん
18/06/26 00:04:38.82 .net
>>670
不動産運用=持ち家なんだよ。

679:名無し不動さん
18/06/26 00:07:25.12 .net
96回書き込み君が無い知恵絞って自演しまくってるな・・・

680:名無し不動さん
18/06/26 00:12:58.63 .net
例の賃貸無視して少しは有意義な議論ができたかな。
あいつが暴れると、どうにもならなくなるからね。

681:名無し不動さん
18/06/26 00:15:04.78 .net
96回レスキチガイのおかげでまともな討論できなくなってるな
職場でも空気読めずに嫌われまくってるから一日に何度もこのスレに来るんだろうな・・・
事件だけは犯さないでくれよ

682:名無し不動さん
18/06/26 00:21:27.04 .net
ほんと幼稚だなこの賃貸。

683:名無し不動さん
18/06/26 00:26:44.32 .net
>>673
どこが有意義なんだよ。土地値が下がらなければ、とか35年後には、とか妄想全開過ぎて知能が子供レベル。

684:名無し不動さん
18/06/26 00:29:46.36 .net
有意義な議論w
パッパラパーな方が多いスレですね

685:名無し不動さん
18/06/26 00:38:12.37 .net
持ち家は空室リスクゼロらしいからなw
レバかけて持ち家買ってたら空室リスクは全て自分持ち。

686:名無し不動さん
18/06/26 00:39:09.87 .net
議論に参加できなかったバカが必死でございます。

687:名無し不動さん
18/06/26 00:41:51.43 .net
不動産はミドルリターンでも
持ち家はリターンゼロだよ
一発勝負に勝ってもボロ屋が残るだけ
そして株式のインデックスにボロ負けw

688:名無し不動さん
18/06/26 00:42:05.48 .net
あんまり難しい話すると頭の悪い例の賃貸が取り残されて大人しくなってしまうよなwww

689:名無し不動さん
18/06/26 00:43:11.98 .net
例のバカが連投はじまると途端にレベルが下がるのね。

690:名無し不動さん
18/06/26 00:56:28.94 .net
96回は早くID出して100回に挑戦しろよwww

691:名無し不動さん
18/06/26 00:59:34.00 .net
ぶっちゃけ言うと、自分の周りは
高卒だった人が子供をいい大学に行かせるのに必死で私立中行かせたり
子供のころ貧乏でボロ賃貸だった人が家買うのに熱心だったり
昭和のような行動してるな
ちょっと可哀想

692:名無し不動さん
18/06/26 01:06:48.20 .net
まともな持ち家派に来て欲しい
具体的な話が全くできない
郊外住み非正規雇用くん
本当に迷惑
もう来ないで

693:名無し不動さん
18/06/26 01:08:16.36 .net
昭和はインフレで資産価格も上がってるから、借金して不動産買うのが普通に正解になるだけ。
教育も投資効果は否定できない。

694:名無し不動さん
18/06/26 01:09:45.06 .net
大量空き家発生直前の現代に
持ち家派なんていないだろ
いたらそいつはまともじゃない

695:名無し不動さん
18/06/26 01:12:04.61 .net
味方が誰もいない賃貸からも迷惑がられてるぽっちの賃貸とか、誰と議論するんだろうね。
おまえはここに居てもバカにされ続けるしかないわけで。

696:名無し不動さん
18/06/26 01:14:11.66 .net
ほんとキチガイ賃貸が登場すると空気が変わるよなww
普通に会話してても、バカの連投でぶち壊しになる。

697:名無し不動さん
18/06/26 01:20:25.80 .net
誰と戦ってんだ?
シャブでもやってんのかw

698:名無し不動さん
18/06/26 04:03:48.14 .net
賃貸は一戸建てを買うまでの様子見として使うものであって
ずっと住むところじゃないよ

699:名無し不動さん
18/06/26 04:15:59.65 .net
1500万〜2000万くらいなら家賃と同じくらいの支払いで買えるでしょ
畑周辺は農薬が飛散してくるからあまりおすすめしない

700:名無し不動さん
18/06/26 07:49:56.99 WQzyYdBz.net
>>690
先日の福岡殺人事件を犯した犯人のようなネット弁慶なんでしょ。

701:名無し不動さん
18/06/26 08:40:18.32 .net
>>689
暴れてるのはお前な。勘違いしてるようだけどお前にみんなあきれてるんだよ。

702:名無し不動さん
18/06/26 09:09:48.28 .net
どうやら地方公務員がーが悲しくなって終了のようですね。
日課なんだからさぼらないでやらないと。

703:名無し不動さん
18/06/26 09:17:04.39 .net
>>692
畑周辺は、田舎や郊外という理由でダメな気がするけど。
駅近でも畑はあると言っても、そんな駅がそもそもダメだし。

704:名無し不動さん
18/06/26 14:38:20.24 .net
結局持ち家派の理屈って、家賃もったいないっていう感情論だけでしょ。議論が成り立つわけない。

705:名無し不動さん
18/06/26 16:30:10.29 .net
つか、
戸建賃貸と持ち家で、
立地も建物も全く同じなら、
コストと権利面の違いしかないからね。
権利面では、
勝手に壁ぶち抜いたりできないか、
したとしても現状復帰しないとならないとか、
その程度でしょ。

706:名無し不動さん
18/06/26 17:30:02.60 .net
そうだね。
コストも抑えられて、現状回復の必要もない持ち家の方が優れてるよね。

707:名無し不動さん
18/06/26 18:10:36.19 .net
当たり前。
金の損得関係ない人、金持などは賃貸でいいと思うが。

708:名無し不動さん
18/06/26 18:15:17.65 IWrtSrbj.net
住みたい家に住めよ
仮に所有賃貸で短期も長期もコスト変わらないとしたら物件だけで決めるだろ?

709:名無し不動さん
18/06/26 18:31:04.58 .net
コスト最重視の賃貸戸建てと例えば注文住宅の戸建て、建て売りによくある2×4戸建て
などの比較は非常に難しい。経済性含めた個人の好みも大きく評価を左右してしまうよね。
ちなみに賃貸用戸建てに入居した経験があるが、自身の満足度は非常に低かった。
冬寒く、夏暑い、防音性が低い、リビングが狭い等が不満点。
風通しが良い、庭があってリビングからの眺めが良い、風呂場、脱衣場、トイレが明るい等の
利点もあったが、満足度の逆転までには至らなかった。
やっぱり戸建てに住むなら自分で買う(建てる)べきだと思うな。

710:名無し不動さん
18/06/26 18:35:41.73 .net
住みたい家に住むなら注文住宅しかないもんな
結局持ち家の方が優れてるね

711:名無し不動さん
18/06/26 18:59:35.91 .net
金があるならラ・トゥールなど高級賃貸マンションかホテル暮らしがしたい

712:名無し不動さん
18/06/26 19:54:31.71 .net
本当、逆のことばっかり言うなぁ
空き家だらけになるから、貧乏人ほど買ってはいけない時代になるんだろ
ドブに捨てる金があるなら買えっていう時代

713:名無し不動さん
18/06/26 20:02:46.36 .net
>>702
もとから賃貸用戸建てとかあるの?
たまたまオーナーが住まない時期を貸してるのかほとんどかと。

714:名無し不動さん
18/06/26 20:04:23.13 Hx/ijjiz.net
大量の空き家発生と賃料・価格ってそんなに連動するの?
今でも空き家大量に増えて来てるけど上がってるし、誰もが住みたいと思う良い立地の良い物件はそんな要因だけだと簡単に動かないんじゃないの?競争力のない物件が淘汰されてくだけな気がするけど
地方物件はべつにして
都内で6年前に5000万でマンション買った負け組ですが

715:名無し不動さん
18/06/26 20:06:34.87 .net
>>707
6年前なら勝ち組じゃない?
場所によるけど当時5000なら今6500くらいに上がってるべ?

716:名無し不動さん
18/06/26 20:12:48.29 Hx/ijjiz.net
>>708
1300万以上は余裕で上がってるけど、そこの勝ち負けはどうでもいいです
自分は売るの前提に買ったけど嫁が絶対手放さないと喚くので

20年とか生産緑地とか色々聞くけど、大量供給ってそんなやばいんですか?
淘汰が進むだけで競争力があるところは大量供給だけの要因だとそんなに変動しない気がするのですが

717:名無し不動さん
18/06/26 20:54:35.09 .net
>>707
今で「空き家が大量に増えてる」なら
10年〜15年後の空き家はどう表現すべきかね?

718:名無し不動さん
18/06/26 21:09:30.45 .net
今日調べてて、某PBが資産最低1億で口座が3万超えてると。

719:名無し不動さん
18/06/26 21:22:41.31 Hx/ijjiz.net
>>710
空き家数の表現が市況を読む何かのヒントになるの?
地方は別にしてと言う前提通りに話をすると、10-15年じゃ東京の人口はほとんど変わらないし、年齢的な需要層が減ると言う問題はあっても、空き家が増えると言うだけで市場崩れるん?
大量供給で不便なとこが競争力無くして淘汰されても、市場自体は競争力あるところは大した影響はない気がするけど。
そういう報道のアナウンス効果の方が影響出そうな気がするけど
この板すら初めて来て、不動産とかよく分かってないリーマンのただホント素朴な疑問です

720:名無し不動さん
18/06/26 21:29:12.05 .net
予想ってさほど意味ないかもね。価格が上がる下がるってわかってるなら現状の価格に織り込まれているはず。市場は効率的(神の見えざる手)だって信じるならね。
同様に持ち家も賃貸もどちらが一方的に有利ということはない。リスクという観点だと賃貸有利、リスクが顕在化しなければ持ち家有利、それだけ。

721:名無し不動さん
18/06/26 21:30:15.31 .net
持ち家が絶対有利だーと吠えてる人はリスクを甘く見てるか、たまたまリスクが顕在化してないだけだよね。

722:名無し不動さん
18/06/26 21:42:42.46 .net
>>712
自分で書いてるじゃん。
需要が減るって。
個別の事例なら将来の事は誰にも分からないよ。
個別株の10年後の価値聞いてるのと同じ。

723:名無し不動さん
18/06/26 21:45:38.99 .net
>>714
つまり待ち家はハイリスクハイリターン
賃貸はローリスクローリターンだな

724:名無し不動さん
18/06/26 21:50:22.73 .net
70歳と45歳の人口にはあまり差がないけど、
45歳と20歳じゃ全然違う。
45歳と1歳ならもっと違う。
団塊ジュニアもそろそろ住宅購入層じゃ無くなるから
都内でも需要が増える可能性は全く無い。

725:名無し不動さん
18/06/26 21:50:37.66 .net
10年15年じゃ大して何も変わらんよ
50年後なら状況は変わるだろうけどその頃はもう死んでるから別に

726:名無し不動さん
18/06/26 22:09:14.28 .net
まだ皆の目に見える状態で起こってないから、感覚的になら都会は大丈夫だと思うけど
都心でも注意してみてると、おかしいことが起こってるよ
都心のワンルームマンションでも、古いといっても20年も経ってないだろうなってのが
ポストの半数ぐらいにテープが貼られてて、半分空き家なんだろうなとか
都心まで30、40分だろう十分通勤範囲だろうと思うところをスーモで検索してても
東京は枝分かれ的な路線、
都内から出てる埼玉や千葉方面の私鉄が空き家発生しだしてるような感じ受ける
東京は安い物件だったり、安い賃貸だったりあっても、こんな場所やこんな家に住みたくないなって印象
埼玉や千葉方面の私鉄の埼玉や千葉県の地域に入ると、おっ、十分住めるじゃん綺麗じゃん、こんなに安いのってのが出てきてる
空き家2100万戸という数値を聞くと、尋常じゃないレベルのが来ると思うよ
今は体感的にはぜんぜんわからないけどさ
東南海地震や東京直下型など、自然災害的なものがきたら空き家は多少は減ると思うけど
そんなの来たらローン残ってる持ち家のほうがリスクだし

727:名無し不動さん
18/06/26 22:13:55.64 .net
同じマンションの同じ部屋がいくらで売りに出されてるとか当てにならないぞ
最初は欲張るからねえ
売れなくてだんだん落としていって、さらに直前に値下げ交渉されて
実際売れた価格とはぜんぜん違うから

728:名無し不動さん
18/06/26 22:31:42.77 .net
10年前か。まだスマホもカーシェアも無かったな。シャープの液晶テレビに「日本製」のシール貼ってブランド化してたの懐かしいw
民間の有り様は随分変わった気がするが、行政は変わってないね。今後どんなに不動産価値が下がっても固定資産税の額は変わらないだろう。

729:名無し不動さん
18/06/26 22:36:25.61 .net
都心の土地も怪しいよ
建設技術上がって線路の上にビルを建ててるからなぁ
新宿バスタとか西武本社ビルとか

730:名無し不動さん
18/06/26 23:01:14.23 .net
都心のワンルームは需要あるけど作りすぎ。
都内のファミリー物件は需要自体がジリ貧だから分譲だろうが賃貸だろうが見通し暗い。
東京は人口あまり減らないが、だからといって増えるわけでもない。労働人口の比率が下がって老人が増えるだけ。

731:名無し不動さん
18/06/26 23:10:37.23 .net
>>721
不動産の価値が下がったら固定資産税も下がるでしょ

732:名無し不動さん
18/06/26 23:15:39.86 .net
労働によって、なんでも楽に手に入れることができるようになってるのに
なんで家だけは例外なんだろうと思ってたら
やっと起こるということか

733:名無し不動さん
18/06/26 23:16:50.34 .net
税金下がるなら暴落はwelcome
別に売る予定もないし価値が上がっても意味nothing

734:名無し不動さん
18/06/26 23:24:21.03 .net
池袋の東武が周辺と協力して、
自分の建物と周辺のビル壊して超高層3本立てて池袋のランドマークにするだってさ
もう不動産の価格的にはオワッテンネ
供給があまりにも過剰すぎる

735:名無し不動さん
18/06/26 23:42:55.76 .net
そだねー
ちんたいがいい
ちんたいがいいらしいー
( *´艸`)

736:名無し不動さん
18/06/27 00:16:34.49 .net
>>707
将来的には下がるでしょうね
郊外よりは損失が少ないというだけで
都内の再開発がすごいから、
将来的には、便利な場所の物件は今よりも多くなってて
買う人は人口減少してて今よりも少ないという状況だから

737:名無し不動さん
18/06/27 01:00:43.61 iaQS6Dy4.net
>>706
東京の都心は知らないが、地方中核都市には賃貸専用戸建ては結構あるよ。マンションなんか
が少ない所は家族で住めるような広い物件が少なかったりする。
一見普通の戸建てと同じように見えるが、建築費用抑える為、ところどころ残念な仕様に
なっているのが普通らしい。もちろん住み心地は全く違う。
たしかに分譲マンション賃貸の様な戸建てもあるが、家賃が破格だったり定期借地権契約
だったりで、結構安心して長く住めなかったりする。

738:名無し不動さん
18/06/27 01:18:45.45 .net
素朴な疑問なんだけど、10年前と比べて収入って上がってる人が多いよね?
もちろん変わらんとか、下がってるって人もいると思うが、全体で見ると少数派
だろうね。東京ディズニーランドの入場チケット料金も、喫茶店のコーヒー代も
毎月払っている電気代も、電車賃も、食費も、みんな上がっている。
そんな中、住宅費用だけが下がるなんてあり得るのかな?人件費も、原材料費も
燃料代も上がっているのに。ちょっとおかしいんじゃないの?

739:名無し不動さん
18/06/27 01:22:18.79 .net
>>731
ありえるから、日銀が異例のコメントしたんじゃないの

740:名無し不動さん
18/06/27 01:24:37.63 .net
日銀のコメントを噛み砕くと
物価2%上げようとしてるのによぉ〜
空き家増えて家賃下がってきてるじゃねえかよぉ〜
これ、足ひっぱるんじゃね?
ってコメント

741:名無し不動さん
18/06/27 01:45:05.54 .net
つまりそれは、日銀政策方針と逆行する異常事態だって事だよね?
だったら強権使ってでもその政策を完遂させる方向に動くんじゃないの?
今の日銀は政府と一心同体なんだし、議会はただの政府追認機関と化し
ている。実質的に政府方針には誰も逆らえないんだしさ。

742:名無し不動さん
18/06/27 01:45:36.70 .net
>>731
中古は廃棄処分。家は新築しか供給しない、とかなら値段も上がるかもね。

743:名無し不動さん
18/06/27 06:55:42.93 .net
早く買わないと手遅れになるよ

744:名無し不動さん
18/06/27 07:27:41.38 .net
>>734
日銀が空き家借り上げとかかw

745:名無し不動さん
18/06/27 07:33:09.49 .net
消費者物価って10年前に比べて1.3倍くらいになってるんだっけ?

746:名無し不動さん
18/06/27 07:43:28.36 bsidCr12.net
>>731
何故個々の単位で?10年前と比べると高年収世代が大量退職。若い働き手が非正規中心に増加しているが、年収の中央値は下がっているぞ。手取りもな。

747:名無し不動さん
18/06/27 08:26:10.76 .net
>>731
マジレスすると、貨幣の価値と住宅の価値、どちらの下落が早いのかというだけの話で、そんなのどっちかなんて断言できんよ

748:名無し不動さん
18/06/27 08:34:24.06 iaQS6Dy4.net
>>739
年収の中央値が下がっているのは、高齢化が原因。若年非正規は減少傾向にあり勤労世帯の



749:可処分所得は増えている。これだけ人件費が高騰してるのに収入が減るのはかなり残念な 人だけだと思うよ。



750:名無し不動さん
18/06/27 08:36:14.86 .net
数の多い団塊ジュニア層の低賃金問題もある

751:名無し不動さん
18/06/27 08:43:23.61 .net
そもそも女性の社会進出が進んでいて残業ほぼなし月収20万円程度の職員が昔より大量に増えてるんだから中央値はなおさら上がるわけない

752:名無し不動さん
18/06/27 08:45:06.48 .net
富の集中化と奴隷層の拡大が止まらないなw

753:名無し不動さん
18/06/27 10:03:42.39 .net
>>734
異次元レベルで大量に移民を受け入れるくらいしかないけど
それをすると労働者の給料は凄く下がるし治安は悪くなるし国民の反発が凄すぎて政権持たないだろうね

754:名無し不動さん
18/06/27 13:43:41.31 h2s8NNnf.net
イオン閉鎖ぐらいで右往左往している、クルマ依存症の郊外持ち家が滑稽すぎるw
老後はさらに悲惨を極めるな
自動運転普及したところで、法定速度厳守で教習車みたいな走りのクルマばかりで
台数も増えるから時間ばかりムダに費やす羽目に
老後の限りある時間を自動運転車の中で過ごすのかw

755:名無し不動さん
18/06/27 14:08:38.35 .net
>>746
なんだこのなんの説得力もない落書きは

756:名無し不動さん
18/06/27 14:25:16.30 wyG9gpLn.net
そう思ってなきゃやってらんないんだよ
底辺は

757:名無し不動さん
18/06/27 15:34:06.51 .net
>>746
>>128
首都圏は広い(笑)
これ以外は無視で良いぞ(笑)

758:名無し不動さん
18/06/27 15:52:25.26 .net
>>746
> 自動運転普及したところで、法定速度厳守で教習車みたいな走り
まず、法定速度を守らないことを前提とする書き込みは論外。
なお、
海外での事例では、自動運転は法定速度引き上げる。
という検討が以前紹介されていた。
自動運転は実情に合わせた方が安全だということから。

759:名無し不動さん
18/06/27 16:06:31.87 .net
>>746
全国一律の法定速度こそ悪法
住宅地の違法取締を強化し、幹線道路は速度無制限で良い
湾岸なんかは巡行90km/hが普通
遅いやつは左へ行け
日本はメリハリがド下手、何でもかんでも縛り過ぎで反吐が出るわ

760:名無し不動さん
18/06/27 16:30:38.33 .net
>>731
額面は増えても手取りは全体的に減ってる

761:名無し不動さん
18/06/27 18:23:42.20 .net
>>731
うちの会社なんかもみんな給料上がっている
でもモノやサービスは値段が上がったものと下がったものが混じりあっているよ

762:名無し不動さん
18/06/27 18:29:43.90 .net
家賃は崩壊している?「平均的な家賃」のウソ 不動産業界のいびつな情報流通構造
URLリンク(biz-journal.jp)

763:名無し不動さん
18/06/27 19:44:17.24 .net
石油業界が再編したように、コンビニ業界が再編したように、仮装通貨取引所も多すぎるから再編は必ずある。必ずね。
それを見据えてビトポは上位の地位で鎮座してられるか。これにつきる。

764:名無し不動さん
18/06/27 20:25:37.59 .net
>>754
これはマジやね
20年前にフリーレントなんて見たことなかったのに今はめちゃくちゃあるね

765:名無し不動さん
18/06/27 20:40:09.25 .net
>>755
銀行はまだ地銀腐る程あるけど再編ないね

766:名無し不動さん
18/06/27 20:44:29.26 .net
>>754
別に平均のマジックは統計学知ってれば当たり前。
家賃も不動産価格も明暗はっきりするだけ。
何がヤバイんやていのうw

767:名無し不動さん
18/06/27 21:53:54.98 h2s8NNnf.net
郊外持ち家のが以前、老後もネット配達を使えば買い物に困らないとかぬかしてたな
人口減の影響は空き家だけではない 物流コスト、建築コストにも影響する
ローソンは8月末、インターネットで注文した生鮮品などを自宅に
届けるサービスから撤退する。物流費が上がったうえ、利用者が
年6万人と伸び悩んでいるためで、ネット通販は店頭で商品を手渡す
サービスに絞る。ヤマト運輸など物流会社は値上げ交渉を続けており、
小売業のネット事業見直しが相次ぎそうだ。

768:名無し不動さん
18/06/27 22:09:58.34 .net
■全国で760万戸の住宅が供給過剰
「都心部に比べ、郊外の家(マンション)は安い」
 確かに値段だけを比較すればその通りだが、実はこれが大間違い。
なぜなら「時間価値」という概念がすっぽり抜け落ちているからだ。
 時間価値とは「時は金なり」ということだ。サラリーマンは労働時間を売っている。
もし年収500万円の人が通勤に往復3時間かけているとしたらどうだろう。
年間250日働くとして、1日の稼ぎは2万円。1日8時間労働とすれば時給は2500円。
時給2500円の人が通勤に3時間かけているということは、毎日7500円を浪費しているに等しい。
通勤時間を少しでも有効に使おうと確実に座れる始発駅の近くでの住居を狙うと、かなり遠い場所になる。
明石や加古川をはじめとし神戸市内では北区、西区などの郊外が、この先悲惨なことになっていくのは確実だ。
 わが国の人口は今後、減少の一途をたどる。ということは家が余る。いまでも全国で760万戸が供給過剰だ。
したがって今後は住宅価格が下がり、いままで手を出せなかった都心部の物件に住む人が増える。
わざわざ不便な郊外に住む人はいなくなる。
また住宅を持っているだけで値上がりするのは、完全に過去の話。この先値上がりするとしたら超都心部の物件1%程度だろう。
 

769:名無し不動さん
18/06/27 22:12:29.74 .net
自分が通勤するわけではないから、都心部から遠くても広い家が欲しいという
“昭和妻”の言いなりや通勤時間を気にせず妻の実家に近いから。などの理由で郊外に家(マンション)を買ってしまった人には気の毒だが、
いまや明石や加古川、神戸市北区や西区の家(マンション)は資産としての価値が激減している。
売ろうにも売れずローンだけが残る“生涯監獄”となっているのだ。
 それでも「郊外は緑が豊かで環境がいい」とか、「物価が安い」と思うかもしれない。
しかし緑が豊かということは、土地の利用価値が少ないということ。
物価は安いかもしれないが野菜が10円や20円安いくらいでは、ローンの含み損にはとても追いつかない。
 しかもこれから郊外は不便になる。小売りのチェーン店が撤退していく兆しがあるからだ。
現状でも郊外のスーパーは供給過剰だし、決して高所得とはいえない郊外の住人を相手にするのは商売として合理的ではないからだ。
郊外からチェーン店が少なくなると離れた場所に買い物に行かねばならず、いちいちガソリン代やタクシー代、電車賃がかかる。むしろ高くつくのだ。
 また企業は急


770:速に福利厚生を廃止している。全額払われるのが当然だった通勤手当も例えば「一律5000円まで」となる可能性もある。 そうなれば昭和妻を説得してパートに出そうとしても近所に働き口もなく、通勤すればかえって交通費がかかってしまう。  そして意外な盲点が子供の大学だ。郊外の自宅から通える大学は限られる。下宿させればまた出費が増えてしまう。 「トリレンマ世代」と呼ばれる現在30代の人たちは特に危険だ。彼らは晩婚だから、これから結婚して家を買おうという人が多い。 彼らが定年を迎えるころは、年金支給開始年齢が70歳に引き上げられるだろうから10年間は収入ゼロになる。  それなのに、そのころ子供が大学に進学する。しかも親の介護問題も起こる。 ということは無収入のところへ、ローン、学費、介護のトリレンマ(三重苦)を抱えることになってしまう。  もうおわかりだろう。郊外の家ほど高い買い物はない。それでもどうしても郊外に家を持ちたいという人を止めはしない。 このマイナス成長時代に家を持つのは田舎にダムを造るようなもので、いわば“一人公共事業”。ある意味、立派な心がけだからである。



771:名無し不動さん
18/06/27 22:15:47.98 .net
長い
1行に要約して

772:名無し不動さん
18/06/27 22:33:57.08 HYsETiaQ.net
>>759
セブン&アイもオムニ7は足引っ張っているからな。

773:名無し不動さん
18/06/28 00:03:54.86 .net
>>761
都市近郊の住宅地と過疎化が進む限界集落
を混同しているみたいだが、世界中どの都市でも
富裕層は都市の近郊への居住を好む傾向がある。
都市に居住しているのはトランプのような変人
だけだよ。
勿論そんなところに年収500万で、スーパーへ
奥さんを働きに出さなければならないような人
が住めば、そりゃ住みにくいかもしれんがね。

774:名無し不動さん
18/06/28 00:43:29.97 .net
勝手な想像だけど
郊外というより、駅から遠かったり急行止まらない駅の周辺みたいのが下がっていくと思うよ
あまりにも都心近くに住まれると鉄道会社が困るからね
郊外に向かっていく路線でもポイントポイントで大開発してるし
そういうの見てると、そういうこと考えてるのかなとか勝手に想像してしまう

775:名無し不動さん
18/06/28 00:50:23.59 .net
都心の仕事も減っていくと思うんだよ
特に小売、
百貨店で買ったと聞いたら、え???百貨店で???バカなの???
どんだけ金あんの???ネットなら半額なのに
と思うような時代だからなぁ
ポチっとして郊外の巨大倉庫から発送の時代

776:名無し不動さん
18/06/28 01:26:29.04 .net
ネット通販に慣れると
ヨドバシの巨大店舗行こうが、紀伊国屋書店本店行こうが
思うことは一つ、品揃えが少ないなぁ

777:名無し不動さん
18/06/28 01:45:46.10 .net
>>764
田園調布とか成城とか古臭い印象受ける
今の金持ちはITで忙しい人多いから
雰囲気より機能性選ぶって感じ
恵比寿、六本木とかじゃね
ジョブズみたいな超セレブリティが
いつもボロボロのジーンズと黒のTシャツで出てくるような時代だし
ほんとアパレルも大変だよな、着てるものでステイタス気取ってると
反対に古臭く馬鹿みたいに見えてしまう

778:名無し不動さん
18/06/28 05:40:34.43 .net
>>768
恵比寿w 六本木www
金持ちはそんなとこに住まず、昔ながらのお屋敷町に住んでいるわ。
・孫正義
港区白金台2丁目 戸建
・三木谷浩史
渋谷区松濤1丁目 戸建
・柳井正
渋谷区大山町 戸建

779:名無し不動さん
18/06/28 06:57:44.01 .net
あり得ない様な不便な場所にも分譲マンションが建つ様になって来た
マンションバブルも末期の様だ
80年バブルの頃に都心から電車で1時間、駅からバス便or徒歩15分のマンションを買った人たちの35年ローンももうすぐ終わる

780:名無し不動さん
18/06/28 08:33:18.21 .net
それでもドアツードアで75分ならまだマシな方だと思っちゃう
昔は今ほど職住近接じゃなかったし電車も遅かったからなあ

781:名無し不動さん
18/06/28 10:26:30.06 .net
私の生業の一つは、不動産執行のサポートである。
 家屋の取り壊し費用やリフォーム改修費用も発生しない土地のみという競売物件には需要も大きい。
 土地のみの調査の場合は主に図面上のサイズと相違がないか、不法投棄物の有無、越境や地中配管の位置取りといった隣家との境界トラブルが重点的に調査される。
 また債務者立ち会いでないことが多く、この日の不動産執行も不渡りを出してしまった地元中堅企業は夜逃げ同然の状況で、立会に出向くものはいなかった。
 人気駅から徒歩5分圏内の好立地で周辺環境も極めて良く、最近まで駐車場として使われていたようで植物による侵食もなし、地盤も良好なうえ敷地面積も広いという珍しいほどの良物件。
 土地自体に落ち度はなく、高額落札も期待できる。
 ちなみに、このような良物件には業者の入札が殺到するのだが、残念ながらせっかくのゆとりある広い土地も購入した業者により驚くほど細切れにされてしまう。
 理由はもちろん消費者に購入しやすい価格帯の物件を用意するためだ。
 そのため近年の首都圏売れ筋不動産は敷地面積を極限まで狭く切り、上モノを小さな3階建てにしてなんとか居住空間を確保。そんな、苦肉の策で手が届く価格帯が維持された状況がズルズルと続いている。
 この傾向はお値段据え置きで内容量が徐々に少なくなるスナック菓子と重なる。
 逆に人口減地域では自治体が主導する形でゆとりある敷地面積と低価格を売りにした見栄えの良い住宅地を設け人口減に歯止めをかけんとしているが、今の所思惑通りにことが推移している地域を見たことがない。

782:名無し不動さん
18/06/28 10:27:21.97 .net
 さて、その日訪問した物件では、一点だけ気になる部分があった。
 地中の水道管が隣家の直下を不自然な形で通過しているため、隣家となんらかのトラブルを抱えている可能性があったのだ。
 このようなケースでは執行官が競売や差し押さえ案件であることを伏せ、隣家を直接訪問し話を聞く。
 物件裏に隣家があったのだが、首都圏一等地とは思えぬ廃屋同然の長屋。入り口の引き戸には昔ながらのねじ込み式の鍵があり、施錠されている形跡はない。
 人の気配じみたものはあるのだが、呼びかけても応答がなかった。
 どう判断するか難しい状況ではあったが、執行官は入り口扉を開けてみることにした。
 小さな土間の先に六畳の一間、土間の右手には昔ながらのタイル張り流し台。雨漏りもしくは風雨の吹き込みがあるのか壁には全体的に水シミがある。内容物が超過状態にある介護用ポータブルトイレの隣に置かれた介護用ベッドの上に、80代後半と見られる女性がちょこんと座っていた。
「水道管についてちょっとお伺いしたいのですが」
「水道? そんなものうちにはないよ」
 確かにその家に水道はなく代わりに小さな庭の角には井戸を囲ったプレハブの小さな小屋があった。
 水道はないという回答を得たため、調査は終了となったのだが、さすがに執行官も心配したらしく少し話をしてみると、この廃屋同然の長屋は賃貸住宅であり、保守管理が放棄されたまま数十年が経過。今更文句を言って追い出されても行く宛がないため、死ぬまでこのままにするしかないとのこと。また、賃料もなかなかのお値段で年金の中から工面しているという。

783:名無し不動さん
18/06/28 10:27:31.44 .net
 なお、身寄りはなく週に1〜2回だけヘルパーさんが様子を見に来てくれる生活が長らく続いており、おそらく今後も続く。
持たずに借り続けることが大きな負債となることもある
 不動産関連の業界に片足を突っ込んでいると、よく質問されるのが、賃貸にすべきか購入すべきか、マンションにすべきか一戸建てにすべきなのかという問題だ。
 こういった質問をしてくる時点で自分の考えが裏付けされることを望んでいる。もちろんそれは否定しない。
 ただ、この仕事をしているとわかるのが、日本の木造住宅は想像以上に耐久性があるということ。
 悪徳リフォーム業者の存在でも分かるように、実際はリフォームも定期メンテナンスも屋根の張替えも外壁塗装も特段必要はない。
 業者が様々な不安を煽ってお金を使わせようとしているだけだ。ノーメンテナンスで生涯を終えていく人は山ほどいる。
URLリンク(hbol.jp)

784:名無し不動さん
18/06/28 12:33:43.37 .net
>>769
彼らは本宅の豪華戸建ての他に
セカンドで都心の高級なマンションも持ってるよ。
田園調布や成城が不人気なのも地価から見ればその通り。
3Aや六本木、恵比寿は人気があるよ

785:名無し不動さん
18/06/28 13:53:09.67 .net
楽天やソフトバンクのオーナーがどこに住んでいようが興味ないけど、なんか我々の
買う家と関係あるのかいw? 将来ああいう超富裕層になりたいとか?

786:名無し不動さん
18/06/28 14:12:24.78 .net
一応、金融資産100M超えの富裕層と言われるクラスに居るけど、セカンドなんてのはごく当たり前だぞ
都心部は特に付き合いで買うこともあるし(もちろん転売可能なことが大前提なw)
不動産情報を一般層より早くゲットするためのコネクションは大事なんだわ

787:名無し不動さん
18/06/28 14:15:55.08 .net
>>777
100m超えが富裕層なのかどうか。
あるPBが100mがミニマム設定だけど、
顧客3万もいるんだと。
ま、オレは貧乏人だから、
相対的には富裕層だけど。

788:名無し不動さん
18/06/28 14:43:08.31 .net
100Mってスゲえな!
と思ったら100million yenのことか。
最初から1億って書いてよw

789:名無し不動さん
18/06/28 14:48:13.17 .net
>>779
すまんねw
実際には50ぐらいある
更にスマンね

790:名無し不動さん
18/06/28 14:51:56.02 .net
>>778
その話は本当だろうね
だから数億程度では、はっきり言ってその世界の会話としては話にならない(以前自分もそうで、悲しい差別を感じた)
数十になるとかなり変わってくるよ(笑)
自分はあまり派手にすることを好まなくていわゆるチャラチャラしたりはないけどホンモノというか質を重視するようにはなった
目立たないけどカネがかかるモノやコトに対して
ではこのへんで失礼する

791:名無し不動さん
18/06/28 14:55:46.95 .net
>>780
>>781
流石に個人金融資産で50億とか100億とか言われても信じられんわw
会社のカネならともかく。

792:名無し不動さん
18/06/28 15:35:03.40 .net
ローンスレを荒らしてる妄想引きこもりニートだから相手にしないほうが良いよ

793:名無し不動さん
18/06/28 16:13:05.00 .net
たったの1億じゃ都心にまともな家買えなくね?
もしくはマンション一部屋でおしまいじゃん

794:名無し不動さん
18/06/28 16:46:31.86 .net
1億は最初の通過点に過ぎないよ

795:名無し不動さん
18/06/28 17:51:54.39 .net
>>784
>>785
さも自分はそれ以上のところに住んでますの言い方。草生やしとくわ。

796:名無し不動さん
18/06/28 17:57:54.79 .net
実際には世の中いくらでもいるからなそんなのw

797:名無し不動さん
18/06/28 18:53:38.94 .net
>>786
悔しかった?w

798:名無し不動さん
18/06/28 18:57:38.61 .net
実際に都心で1億円なんて中古建売ミニ戸建だよ。
うちは都心から30分以上離れた横浜郊外、
土地建物それぞれ35坪弱の普通の戸建で7000万円だし。

799:名無し不動さん
18/06/28 21:25:57.61 .net
ドアトゥドアで都心から30分以上って意味なのか?

800:名無し不動さん
18/06/28 21:39:54.26 .net
100mで100milionyenって 初めて聞いたわw
普通1Mって1M US$だろ

801:名無し不動さん
18/06/28 21:45:52.20 z2iTMZ06.net
1Mは一万円やで

802:名無し不動さん
18/06/28 21:53:38.48 .net
老後がどうのこうの言ってたけど
貧乏人ほど買ったらダメだよ
売れない、借りる人いない、
固定資産税、マンションならさらに管理費、修繕積み立て金がかかる
放棄もできず逃げられない
まさに、期限が売れるまでの負債、いつ売れるのかわからない、永遠に売れない可能性すらある
残された人が迷惑する存在になりつつある
家を買うのにローン組むようなレベルなら賃貸のほうがいい

803:名無し不動さん
18/06/28 22:01:08.08 .net
100 million dollars もあったら日本じゃなくて海外で買うわ。小さい町なら行政ごと買えるんじゃね?

804:名無し不動さん
18/06/28 22:18:13.53 .net
>>791
一般的にM¥で100万だし
K¥で1000円だし、
B¥で10億なのは、
企業人なら一般的かと。

805:名無し不動さん
18/06/28 22:24:32.12 .net
>>795
一般的じゃねーよ
使い慣れてねー癖に無理すんな雑魚

806:名無し不動さん
18/06/28 22:27:54.14 6MGbdLML.net
>>789
家って土地面積が100平米そこそこで、利便性のある立地にある築20年以上の
中古戸建てを1500万ぐらいで買って、500万で外壁屋根塗装、水回り交換、
クロス畳張替え、クリーニングなどのリフォームをして2000万で現金一括購入するものであり、
どんなに高くてもイニシャルコストに3000万を上回る費用をかけてはいけないもの
だと思って不動産購入してたわ

807:名無し不動さん
18/06/28 23:31:59.61 .net
これからの家とは、99%がジョーカーのババ抜きです
借りるのが正解

808:名無し不動さん
18/06/28 23:47:17.11 .net
>>798
その通り!俺の物件に住め!

809:名無し不動さん
18/06/28 23:49:45.58 .net
>>795
君が正しい
オフィスで予算の話するときはメガ(M)が基本だからね
社内文化にもよるけど多くはそのはず

810:名無し不動さん
18/06/28 23:55:10.46 VDt/BcmB.net
賃貸否定されると、困るんだよ。

811:名無し不動さん
18/06/29 00:22:50.95 .net
賃貸は爺になってからマンションアパート取り壊しになると詰むぞ

812:名無し不動さん
18/06/29 00:39:23.07 .net
下手な家買うと、死んだあと迷惑かけるぞ

813:名無し不動さん
18/06/29 00:58:09.82 dIjYG6v4.net
>>800
うちは外資だが、Mは1000, MMが100万だわ

814:名無し不動さん
18/06/29 01:29:24.42 .net
>>804
うちもそれだわ

815:名無し不動さん
18/06/29 02:50:52.02 .net
>利便性のある立地にある築20年以上の中古戸建てを1500万ぐらいで買って
そんな値段で買える時点でクソ立地確定。
土地の値段が坪50万円以下って事だからな。
利便性のいい場所なら築20年、土地100m2でも余裕で1億超える。
土地99m2 建物築27年 2億3000万円
URLリンク(www.homes.co.jp)
土地94m2 建物築22年 1億6280万円
URLリンク(www.homes.co.jp)
土地93m2 建物築20年 1億4900万円
URLリンク(www.homes.co.jp)
土地130m2 建物築20年 1億4800万円
URLリンク(www.homes.co.jp)

816:名無し不動さん
18/06/29 06:49:11.17 .net
ローン終わったら家を売って賃貸に住みたいとはなかなか思わないでしょ

817:名無し不動さん
18/06/29 06:50:53.19 .net
家賃5万でも洗濯物を干すところ無いよ
洗濯も夜中にできないだろうし

818:名無し不動さん
18/06/29 09:36:36.45 .net
>>802
老人ホーム行く

819:名無し不動さん
18/06/29 09:43:01.73 .net
>>808
ドラム式の洗濯機だと干さなくていいし、フワフワ仕上げになるよ
部屋が洗濯物臭くなるのも解消するし妻の負担も減る
自分でやるにしても簡単
しかし、設置できない造りもあるから購入前に要確認な

820:名無し不動さん
18/06/29 10:14:31.07 .net
家のローンを払い終わって直ぐに亡くなった人が身近にいた
返済のために長時間労働プラス休みも雀の涙
聞くと過労死に近い頑張りようだったが払い終えて安心してしまったのだろうか
会社のトイレで死後数時間後に発見された
身の丈にあった無理しない家を買うほうがいいと思った

821:名無し不動さん
18/06/29 10:16:08.42 .net
ついに作り話までして持ち家批判かw

822:名無し不動さん
18/06/29 10:26:34.36 .net
いたずらに批判しているわけではないと読みとれないものかね
その家に行ったら家族は泣いていたけど旦那が家を残してくれたことを感謝していたもの
不動産屋でも銀行員にでも聞いてみるといい
多くは家を買うのに熱くなって年収からすると身の丈にあってないと客観的に見られてると思うよ

823:名無し不動さん
18/06/29 10:57:35.38 .net
キャッシュで家買ってる身分からしたらみんな大変なんだなと思う
どっちが得かとかそんなことにはそんなに全く興味無い世界で悠々自適に暮らしてる
人生中盤に差し掛かろうとしてるが、今後も日本の暗い未来を鼻糞ほじりながら楽しませてもらうわw

824:名無し不動さん
18/06/29 11:38:21.08 .net
日本人の天日干し信仰おかしいだろ
都内ですら天日干ししてる家多いもんな
都内なんか8階ぐらいのベランダでも衣類が埃吸い込んで最悪だった
乾燥機一度買っちゃうと戻れないね
乾いた衣類パンパンしても埃でないの最高
ドラム式洗濯機より上につけるタイプの乾燥機単体の方がいいよ
下から上にあげる作業は発生するけど
安いし、洗いは普通の洗濯機の方がまだ優秀だから

825:名無し不動さん
18/06/29 11:57:12.73 .net
>>813
確かに賃貸で大黒柱を亡くすと家族は悲惨。急な収入減でそれまでの暮らしを維持するのは
ほぼ不可能だからなぁ。

826:名無し不動さん
18/06/29 12:04:38.72 .net
60歳までに死ぬ人の割合みてみ
保険会社儲かるはずだわってわかるから
あと遺族年金や生命保険はない設定かw

827:名無し不動さん
18/06/29 12:13:40.30 .net
持ち家だと旦那亡くなればローンも無くなるしな

828:名無し不動さん
18/06/29 13:34:01.62 .net
>>814
>どっちが得かとかそんなことにはそんなに全く興味無い
どっちなんだよw

829:名無し不動さん
18/06/29 13:44:57.92 .net
>>819
失礼、自動追記システムのミス
X そんなことにはそんなに全く
○ そんなことには全く

830:名無し不動さん
18/06/29 14:14:21.54 .net
結局都会に元々土地持ってるやつの価値
元々土地持ってるとこに持ち家建てて余った物件貸してるだけでいいんだし
あくまで都会限定だけど

831:名無し不動さん
18/06/29 18:54:41.45 .net
日本5大ポイントは
楽天ポイント
Tポイント
ポンタポイント
dポイント
リミックスポイント

832:名無し不動さん
18/06/29 18:55:27.39 .net
>>757
ちょっとずつだけどしてるよ

833:名無し不動さん
18/06/29 19:08:55.02 5UKe6iFt.net
>>817
家賃の支払いは生きている限り終わらない。2、3千万保険もらったところで家賃30年ほど
払い続けるだけで一銭も残らない計算になる。必然的に住居グレード落とした引越し先を
探さざるを得ないって事。
とくに60前に主な収入源の賃貸さん夫が亡くなった場合、残された家族は無残だと思うよ。

834:名無し不動さん
18/06/29 19:47:23.55 .net
高齢者に部屋を貸してくれなかったらホームレスがたくさん出てくるよね?
ホームレスがいないってことは、高齢者でも借りれる部屋があるってこと?

835:名無し不動さん
18/06/29 19:48:26.59 .net
河川敷でブルーシートの家を作ろうと考えているんだが
コスパ最強だし

836:名無し不動さん
18/06/29 19:59:28.10 .net
せめてダンボールにしとけ

837:名無し不動さん
18/06/29 20:17:33.11 .net
雨の日辛いぞ。段ボールは水に溶ける。

838:名無し不動さん
18/06/29 20:21:50.33 .net
>>825
正確には貧困高齢者を受け入れて金儲けをする人達によって蛸部屋に収容されると言うの
が正しい。今時、ホームレスの様な自由な生き方は許されないらしいよ。

839:名無し不動さん
18/06/29 20:26:06.07 .net
これだけ持ち家率が高いんだから老後賃貸は実家に帰るとか何かしらあてがあるだろ
そうじゃないにしろ老人が増えるんだから老人向けスキマ産業が出てくるのが自然か

840:名無し不動さん
18/06/29 22:03:24.10 .net
持ち家は子孫に迷惑かける可能性高い
住まなきゃただの負債

841:名無し不動さん
18/06/29 22:05:14.22 .net
>>831
かけねーよアホ死ねよ

842:名無し不動さん
18/06/29 22:21:52.64 .net
すでに横浜の駅バス物件なんか
老人しかいない
売れない借りる人いない状態らしいじゃないか
売るまで逃げれない借金みたいなもん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

44日前に更新/243 KB
担当:undef