分譲マンション管理組 ..
[2ch|▼Menu]
989:名無し不動さん
18/09/20 19:31:06.66 .net
鴬張りだな

990:名無し不動さん
18/09/20 19:35:35.39 .net
今はLL単位じゃ無いので

991:名無し不動さん
18/09/20 19:51:19.47 .net
うちのマンションの管理規約はフローリングから別の床材への変更を認めているが、
その場合はLL45等級と同等以上のレベルの物を使用するよう定めている
フローリングを取っ払ったとたん、遮音防音は一切お咎めなしなんてありえないだろw

992:名無し不動さん
18/09/21 00:11:27.54 .net
自分の家やから基本的に何やってもええねん
床の張替えくらいでゴタゴタするマンションは所詮はその程度の造り、施工屋に文句言え

993:名無し不動さん
18/09/21 08:23:32.78 TwO544Ar.net
>>968
全く同じ!
賃貸の部屋。CFについての規約はない。所有者は元からCFだったからCF→CFなので「現状回復」。
新築の時はカーペット貼りだったはず。
何度かリフォーム繰り返してる間にカーペットからCFになってる。
コンクリートの上にCF直貼りは凄い音がする。
どんな床材でも遮音性については一定のレベルを確保するべきなので規約を見直してくれと言っても理事長は知らん顔。
ちなみにリフォーム後騒音が発生してる部屋は他にもある。
リフォーム後も、特に何かを確認する事もないし、申請なしで勝手にリフォームした部屋もあるみたい。

994:名無し不動さん
18/09/21 11:33:45.94 .net
>規約を見直してくれと言っても理事長は知らん顔
当たり前やろ、一組合員に言われて理事長がホイホイ規約を変更するマンションは危ないがな
組合員の要望を実現する手順は規約に書いてあるからそれに従って粛々と実現したらええねん

995:名無し不動さん
18/09/21 13:16:52.46 .net
うちの規約改訂は総会の決議事項で事前のアンケートや説明会やるし
検討は専門委員会作って対応してる

996:名無し不動さん
18/09/21 14:50:10.31 .net
理事長になったら3回まで自分の好き勝手に規約を変えられるというルールができればいいね

997:名無し不動さん
18/09/21 15:06:48.38 .net
>検討は専門委員会作って対応してる
うちも専門委員会を立ち上げて一部駐車場をつぶして駐輪場とごみ置き場を増設するいうことで
原案造って組合員向けの説明会開いて規約改正案作って総会にかけたら一人のジジイが
「うちのマンションは近隣住民との覚書で敷地内の設備の位置や面積は変えれないことになってる」と
言い出してな、規約読んだらジジイの言う通りに書いてあって専門委員全員脱糞したぞw
まあ、専門委員が素人なのは仕方ないが管理会社の担当者も規約読んでなかったからな

998:名無し不動さん
18/09/21 16:47:32.85 .net
理事長になったら
ステテコ徘徊okにする!

999:名無し不動さん
18/09/21 18:49:12.74 .net
>>964
外部貸しはもろに収益事業だぞ

1000:名無し不動さん
2018/09/21(金


1001:) 19:43:18.20 ID:???.net



1002:名無し不動さん
18/09/21 20:07:17.27 .net
>>980
総会の特別決議事項になってないマンションとかないからw

1003:名無し不動さん
18/09/21 21:25:44.35 .net
収益事業の税務処理は税理士に頼まないと駄目だろ
10万円くらいだから良いとこトントンぐらいだわウチは
5年契約だからあと半分ある
素人なんだから余計なことすんなよアホ理事

1004:名無し不動さん
18/09/21 21:27:42.13 .net
>>982
説明会のとき言えやじじいw
てかそれって規約に定められてるの?それとも規約集にデベが交わした覚書が入ってんの?
ゴミ置き場はわからんけど駐車場から駐輪場への転用も無理なら、機械駐の場合更新してずっと運用するしかなくなるよね
近隣の件数と影響によっては無理かもやけどせっかく専門委員会設置してんなら覚書交わし直すのも検討すれば良かったのに

1005:名無し不動さん
18/09/21 21:32:51.05 .net
うちは収入50万、税金20万、税理士費用10万で手取り(っていうのか?)20万。
税金と税理士が高すぎるわ。

1006:名無し不動さん
18/09/21 21:38:26.12 .net
>>989
その位の規模だったら税理士頼まないで、「ああ、こうやって書類を作って申告するんだぁ」で出来るんじゃね?

1007:名無し不動さん
18/09/21 21:42:51.63 .net
輪番制の理事に申告させるのは負担が大き過ぎる

1008:名無し不動さん
18/09/21 22:15:16.77 .net
>>988
うちのマンションは150戸で駐車場が組合員1人1台確保されているから、近隣住民からすると
かなりの通行量になるらしく、また、ごみ収集も市の収集とは別に業者が毎日収集してくれるから
クルマが増える、ごみトラも走り回るということで建設時には近隣住民がかなり反対したらしい
しかも敷地が面する道路を近所の有志が火の用心で巡回していたのに対して1階の住民数人が
「うるさい!」と文句を言ったことがあり、覚書のやり直しには応じてもらえそうにないという結論になったw

1009:名無し不動さん
18/09/21 22:17:57.86 .net
>>991
自主管理やめれば〜

1010:名無し不動さん
18/09/21 23:04:21.07 .net
>>993
管理会社が確定申告してくれると思ってんの?

1011:名無し不動さん
18/09/21 23:10:19.05 .net
>>992
そういう場合は、一階の住人に一定の責任があることを、総会議事録に記載しておくべき。

1012:名無し不動さん
18/09/21 23:14:38.14 .net
夏場になると特にゴミ置き場からすごい匂いが来るんだよね
だから4月から10月までの半年間は管理費から清掃委託してる

1013:名無し不動さん
18/09/21 23:17:36.37 .net
会計処理は管理会社への委託業務

1014:名無し不動さん
18/09/21 23:21:58.11 .net
どんだけーケチってんだー

1015:名無し不動さん
18/09/21 23:27:55.23 .net
次スレは?

1016:名無し不動さん
18/09/21 23:51:10.64 .net
もう勃ってるやろ

1017:名無し不動さん
18/09/21 23:51:59.57 .net
アカン、イ○ポになってもた

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 20時間 38分 24秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1864日前に更新/210 KB
担当:undef