分譲マンション管理組 ..
[2ch|▼Menu]
538:名無し不動さん
18/08/16 07:37:39.37 .net
やっぱり素人の住人集団と管理会社で管理するって体制がまずおかしいんだよな
水周り点検しまーすっつって住居侵入して必要ない高いリフォームふっかけたり騙し放題じゃん
頑固なジジババはぼったくりに騙されてても気付かず発狂するし
管理会社変える?業者比較する?そんな面倒な事誰がやんのよ!って睨みきかせてきたババア、なんでも面倒なら理事会なんか欠席しろよ

539:名無し不動さん
18/08/16 08:14:10.27 .net
キチガイと同居してるからな
まあ相手もそう思ってるかもしれないけど
この壁は相容れないものがある
キチガイにキチガイなんだとわかる説明すると余計発狂するし

540:名無し不動さん
18/08/16 08:20:31.90 TZIyvaA3.net
基地害は自分を基地害と思ってないからな。
80過ぎの発狂したババァ見て引いたわ。
ああいうのが一人暮らしってアカンやろ。施設に入れるべき。
異様に口が臭いけど、内臓が腐ってるのか、口腔内の状態が悪いのか、近寄って来たら悶絶するレベル。

541:名無し不動さん
18/08/16 13:28:30.13 .net
>>532
近寄ったのか?
物好きだなw

542:名無し不動さん
18/08/16 16:13:23.78 .net
朝の5時半からアカペラで中森明菜のDESIREを
熱唱するオバちゃんがいます
どうしたら良いでしょうか?
何回も止めてくれと言っても聞いてくれません

543:名無し不動さん
18/08/16 16:16:58.31 .net
イナバウアーで対抗しろよ

544:名無し不動さん
18/08/16 16:49:52.34 .net
朝5時からお題目唱えてあの小さな手に持つ太鼓をガンガン叩く

545:名無し不動さん
18/08/16 20:41:34.10 .net
うちのとこは警察に電話すれば来てくれるよ

546:名無し不動さん
18/08/16 21:15:21.21 PqEoTDBm.net
>>533
違いますよ〜!
向こうが勝手に近寄ってきて、組合に対してクレームの嵐。
最近は見かけたら逃げてますw

547:名無し不動さん
18/08/16 22:15:19.87 .net
>>538
逃げるなよ!
BBAの相手も理事の仕事だよ

548:名無し不動さん
18/08/17 07:59:42.73 .net
だよね
臭いからって避けるとか人として最低

549:名無し不動さん
18/08/17 17:41:40.21 .net
ガスマスクを一棟1つ常備すれば解決する

550:名無し不動さん
18/08/17 22:14:59.32 .net
平成30年第○回理事会議事報告
中庭で遊んでいる子供たちがトイレのために遊びを一時中断して家まで帰らなくてもいいように
夏休みや春休み中は集会室のトイレを開放してほしいと一部のお母さん方から要望があったので
理事会で専門委員会を立ち上げて検討することになりました
ついては専門委員若干名を募集しますので、、、(以下略)

551:名無し不動さん
18/08/18 01:37:00.03 .net
ゼーレ

552:名無し不動さん
18/08/18 09:46:10.09 .net
>>542
よくある話だな

553:名無し不動さん
18/08/18 10:54:25.01 .net
>>542
近くのコンビニのトイレ借りろにしとけw 汚して見て見ぬふりして逃げられるぞ。
他の方法としては、「トイレに行きたい場合は、一度家に帰ってトイレを済ませ、
炎天下で遊んでいた場合は自宅の涼しいところで休ませたり、熱中症対策のために自宅で水分補給をさせたり、
子供の健康に十分留意するのが得策ではないでしょうか?集会所トイレは開放しないことで。」というのは?w

554:名無し不動さん
18/08/18 13:48:21.67 .net
>>542
かくれんぼするふりをして植込みで垂れたらええのや
施肥費用の節約になるし1階の住民もそれくらい承知で住んでる

555:名無し不動さん
18/08/18 16:55:43.63 .net
集会室の鍵の管理は誰がするのか?
鍵の締め忘れは誰が責任を持つのか?
集会室に貴重品は無いのか?
許可していまうとそれを都合よく使う奴いるかもしれないし

556:名無し不動さん
18/08/18 17:20:23.19 .net
>>542
オムツ履かせろ
以上

557:名無し不動さん
18/08/18 17:36:50.04 .net
集会室のトイレで管理員のオバちゃんにバックからハメるのはサイコーやで

558:名無し不動さん
18/08/19 01:28:31.71 .net
アヒー

559:名無し不動さん
18/08/19 08:50:03.42 d83Nbdq+.net
うちのマンション、集会所ないで。
総会の時はエントランスに折り畳みの椅子並べてやる。
住人や宅配業者が当然横切って行く・・・
駐輪場や広場は野良猫の糞尿だらけ。
もうどうにもなりませんわ。

560:名無し不動さん
18/08/19 09:12:04.03 .net
猫に餌やる人がいて困ってる。
外部の人かもしれないからあれなんだけどさ

561:名無し不動さん
18/08/19 09:25:00.18 .net
大体にしてそこいらの猫や鳩などの動物に餌をやる人間は
人間に全く相手にされないような人間なんだぞ
だから餌をやるだけで振り向く動物を相手にしてる
だからそれを理解して相手しないとどうにもならないぞ

562:名無し不動さん
18/08/19 21:18:50.91 .net
>総会の時はエントランスに折り畳みの椅子並べてやる
手作り感満載でアットホームな感じですね。出来合いの総菜ではななくて糠床から自作した漬物みたい。

563:名無し不動さん
18/08/19 21:22:02.45 .net
うちは役所の集会場を借りてるし廻りのマンションも同じ感じ
そのために利用者団体登録をしてる

564:名無し不動さん
18/08/20 08:13:56.21 LsSnjG1Y.net
>>554
でも出席者は2人とか。
多い時で5人位。
80過ぎの婆がヒマだから出て来て、文句ばっかり。
普段出かける事ないから総会はやたらと張り切って、顔真っ白に塗って真っ赤な口紅べったり塗って出て来る。
妖怪レベル。

565:名無し不動さん
18/08/20 08:18:41.73 LsSnjG1Y.net
>>552
うちは確実に住人。
皆分かってる。
前に管理会社の担当者が訪問したらしいが「証拠あんのか〜コラァ〜!」とキレられたらしい。
>>553
そういわれたら確かにそうだわ。
オッサン、絶対人と目を合わさないし、誰も寄せ付けない雰囲気を醸し出してる。
まぁ近寄りたいと思う人もいないと思うけど。

566:名無し不動さん
18/08/20 08:49:52.01 .net
1000戸くらいの大規模団地で 
事務員が配布物の投函が大変だからって
総務担当の理事が自転車購入した
緊急の場合でかつ10万円以下の場合は事後承認でもOK
緊急でもないし坂がある訳でも無いのに電動自転車買って
皆から責められて自費で買い取ったとのこと

567:名無し不動さん
18/08/20 11:56:10.82 .net
最上階だから緊急時の為に屋上のドアの鍵を預かってるけど
この季節毎年内緒で開けてくれとか言ってくるアホがいて困る

568:名無し不動さん
18/08/20 12:42:00.94 .net
緊急の時にいるとは限らないのにねえ

569:名無し不動さん
18/08/20 17:33:08.45 .net
>>556
お前のことが好きなんだよ
ババアの相手も理事の仕事

570:名無し不動さん
18/08/20 20:08:01.17 .net
総入れ歯を外してやるフェラは最高に気持ちええぞ

571:名無し不動さん
18/08/22 12:52:59.47 /O/jaEwY.net
うちのマンション、2億も修繕積立金が貯まってるから太陽光付けたい。

572:名無し不動さん
18/08/22 13:14:20.71 .net
共用電灯に使うだけだけどな

573:名無し不動さん
18/08/22 13:22:16.28 .net
外灯をLEDにしたら共用電気代50万円カット
理事長大はしゃぎ
総工事費500万円
LED電球が10年以内に切れても外灯本体は10年以降も使える
だから元は必ず取れる
LED化は間違ってない
蛍光灯の外灯はだってまだ使えたのに?
アホかと

574:名無し不動さん
18/08/22 14:21:17.88 .net
蛍光灯は器具内の雑音防止コンデンサがショートモードで壊れる。
そこを修理すれば大丈夫。

575:名無し不動さん
18/08/22 14:58:13.22 .net
外灯の構造なんて単純だからな
一時期蛍光灯生産全面中止とかデマが流れて
けっこうリプレースしたみたい

576:名無し不動さん
18/08/22 16:49:52.27 .net
蛍光灯は最後は海外製のみになっても残っていくと思う
その他の照明器具は生産中止品多くなってきてるから
LEDにしていくしかない
ただ今時LEDじゃないマンションとかまだ多いのね

577:名無し不動さん
18/08/22 17:36:26.36 .net
LED化は電気用品何とか法に違反するとか総会で演説してた工業高校中退のハゲがおったな
最近姿見んな、葬式出したかw

578:名無し不動さん
18/08/22 17:54:10.14 .net
貧乏人が多いマンションなんだなあと思うよ
今時LEDなんか大規模にあわせて終わらせてるだろ
住人に面倒な貧乏人が多いんだろうなあとか

579:名無し不動さん
18/08/22 18:08


580::58.35 ID:???.net



581:名無し不動さん
18/08/22 20:13:34.53 .net
大規模修繕のときの修繕委員長が1階角部屋でよう、余った予算で外壁に忍び返しつけさせたんだけど
いかにも安物のピカピカに光ったちゃっちい代物で、さすがドロボウ猫根性の持ち主が選んだだけあるな

582:名無し不動さん
18/08/22 21:46:55.76 .net
>>563
うちのタワマン今9億あるらしい。もう16年目なのに大規模修繕をいつやるか、これから検討するんだよ。まあかなり管理会社の野村もしっかりしててあちこちちょこちょこ修繕してるし、専門家が見ても、慌ててやることもないという意見が出てるからだけど。

583:名無し不動さん
18/08/23 03:58:14.81 .net
>>552
将棋の「ひふみん」=加藤一二三がそれでモメたんだよな

584:名無し不動さん
18/08/23 1


585:0:19:05.43 ID:???.net



586:名無し不動さん
18/08/23 11:11:16.38 .net
だからバカ理事会に言われるままに管理費値上げ使用料新設に応じる組合員が一番バカ

587:名無し不動さん
18/08/23 11:23:51.58 .net
賢い理事会を安くするために管理会社はバカ理事会からぼったくる。
だからバカ理事会も必要なんだよw

588:名無し不動さん
18/08/23 11:33:49.62 .net
ここ5年くらい10万円くらいの赤字が続いてて
繰越金を取り崩してるのに
年間50万円の防犯カメラをリースしようとか
ほんとバカ理事が多い
決算書も読まずにコンサルに言われるまま

589:名無し不動さん
18/08/23 13:05:23.23 .net
金の心配がいらないんだろうな

590:名無し不動さん
18/08/23 13:56:01.88 .net
LED照明、駐輪場立体化、新型排水ポンプ、エントランス大理石入れ替え、インターホン新商品、高性能防犯カメラ、、、、
バカ理事&アホ修繕委員からカネをむしり取ろうとする管理会社の波状攻撃はすさまじいなw

591:名無し不動さん
18/08/23 13:59:31.72 .net
他人の事なんて知ったこっちゃないんだよ
文句言われない程度に提案し続けるのがお仕事
破産しようがどうなろうが知ったこっちゃない

592:名無し不動さん
18/08/23 14:15:54.20 .net
総会当日に予算項目追加計上なんてインチキやらせておきながら、後日になってさすがに一部の組合員が騒ぎ出したら
「組合員の皆様が総会で決定されたことですから、組合員の皆様で解決策を話し合われるのが最善ではないかと」とか
ぬけぬけとホザいて前理事と新理事に丸投げするからな、管理会社は油断ならんわいw

593:名無し不動さん
18/08/23 14:17:43.09 .net
>>580
実はアホではなく業者からキックバック貰っていることもあるから注意な

594:名無し不動さん
18/08/23 14:23:42.32 .net
理事は1年輪番性だが修繕委員会はジジイ3人組が委員長と副委員長と総括担当を交代で10年くらい独占してるな
組合のカネが回りまわってジジイの薬代やオムツ代になってるかもw

595:名無し不動さん
18/08/23 14:27:49.89 .net
理事の常連は統一教会

596:名無し不動さん
18/08/23 14:37:51.78 .net
>>585
あとエホバと学会と幸福がいたら面白そうだな

597:名無し不動さん
18/08/23 14:49:35.03 .net
管理会社の前の担当は入信したと思う
隣の部屋は早起き会で6時に集金に行ってる

598:名無し不動さん
18/08/24 02:00:15.72 .net
おい、台風20号の上陸で自転車置き場がえらい騒ぎになっとるぞ
法令無視して有料化してこのザマか、アホンダラw

599:名無し不動さん
18/08/24 11:38:39.29 .net
分譲マンション、老人が次々死亡、残された住民の管理費・積立金が賃貸家賃並みに暴騰ww
スレリンク(news板)

600:名無し不動さん
18/08/24 12:16:00.67 .net
>>588
なんの法令?

601:名無し不動さん
18/08/24 12:16:05.16 .net
>>588
法令?いみふ

602:名無し不動さん
18/08/24 13:09:41.52 .net
脳内法令でしょ

603:名無し不動さん
18/08/24 13:35:10.04 .net
不当利得法

604:名無し不動さん
18/08/24 14:02:40.66 .net
駐車場とバイク置き場は数が少ないから使用料を取るのはわかるが、
駐輪場は計算上は1世帯2台分あるから2台までは無料だろ
1台目から月3百円払ってる組合員はバカ丸出しだな

605:名無し不動さん
18/08/24 14:14:44.00 .net
この前の理事会議事録で施設管理担当のボケ老人理事が月額5百円へ値上げする方向で
検討するとホザいてたけど、理事会がバカならサポートする管理会社もバカで一番のバカが
支払う組合員だな

606:名無し不動さん
18/08/24 14:21:27.64 .net
おれの自転車は折り畳み式で自室に保管できるの


607:ナ使用料は不要、だから値上げ提案に 反対する必要はない バカ組合員が余分なカネを組合に納めてくれるおかげで管理費値上げが先延ばしになるw



608:名無し不動さん
18/08/24 14:25:52.33 .net
車の駐車場も1世帯に1台あれば無料なのか?
バカも休み休みいえ

609:名無し不動さん
18/08/24 14:26:50.21 .net
大変だな集団生活w

610:名無し不動さん
18/08/24 14:34:12.02 .net
>車の駐車場も1世帯に1台あれば無料なのか?
空いてる場所に自由に停めるシステムであれば無料だよ
組合がお金を受け取る理由は何もないからね

611:名無し不動さん
18/08/24 14:38:02.89 .net
利用者ごとに駐車場所を決めて、違反車があればレッカー車で移動させる
利用者がいつ帰ってきてもいいように常にその場所を確保しておく
そういうサービスを提供してはじめて組合はお金が貰えるw

612:名無し不動さん
18/08/24 14:51:05.62 .net
ところが長年の賃貸アパート暮らしの末にようやく分譲マンションに入居できた貧乏人は
借家人根性が染みついてるから駐車場も駐輪場も全部有料だと思ってる
そんな貧乏人が理事になって管理会社が有料化を耳打ちするとどこかの犬の実験みたいに
条件反射でいいなりになるw

613:名無し不動さん
18/08/24 15:05:20.95 .net
上司が住んでるマンションは駐車場100%完備、それが利用率が8割を下回り使用料収入が減少したとかで
民間駐車場とのバランスも考えて平均20数%の使用料値上げとなったらしい
上司も笑ってたけど、払う奴はバカだよなあ、駐車場100%完備のマンションなんだから外部の駐車場料金は
関係ないだろw提案した理事がバカなのは仕方ないけど助言した管理会社の野郎は確信犯だな

614:名無し不動さん
18/08/24 15:07:07.00 .net
あっ、うちのマンションの管理会社は某デベロッパー系の優良企業で担当者さんもいい人です

615:名無し不動さん
18/08/24 16:34:00.91 .net
うちのマンションの駐車場、2段の機械式なんだけど利用率が50%という
アホなことになってる。大規模修繕で1億円かかったらしい。

616:名無し不動さん
18/08/24 16:54:02.74 .net
駐車場は共用部であって専用使用権を与えて
管理組合が組合員に貸してるんだから
無料でも有料でもいいけど
無料とかドアホ過ぎてというか
ここのスレにはひどい貧乏人、貧乏マンション住人しかおらんのか

617:名無し不動さん
18/08/24 17:13:57.53 .net
駐車場は組合員全員の共有物だから誰でも使うことができる。機械式駐車場の場合、入出庫が楽な
1階部分は誰もが使う権利を持っている。そこになぜ特定の組合員の専用使用権が成立するのか。
根拠は区分所有法30条1項だが同条3項で専用使用権設定に合理的な根拠がなければならないと
されている。なぜ駐輪場のように空いている場所に早い者勝ちで駐車してはいけないのか、理事を
やったキミならわかるはずだ。

618:名無し不動さん
18/08/24 19:10:45.38 .net
俺、以前住んでたマンションで管理会社のフロントに、駐車場は専用使用権があるのに
駐輪場はないのはなぜですかって聞いたけど、そのフロントはよう答えんかったぞ
お前らも聞いてみろ、答えられんようなアホやったら替えてもらったほうがええぞ

619:名無し不動さん
18/08/24 19:28:20.65 .net
機械式駐車場は確かにクソだが、管理会社のフロント担当はウンコ以下だな

620:名無し不動さん
18/08/24 21:44:34.28 .net
>>607
自分のマンションの決まりごとぐらい自分で勉強したほうがいいぞ
フロントなんて何件も担当してるんだから
物件ごとの細かい決まりなんて憶えてないだろ

621:名無し不動さん
18/08/24 22:03:43.93 .net
駐車場は場所指定されて駐輪場はどこでも利用できる理由も知らずにフロントが務まるのか?
気楽な商売だな。派遣以下のクソ職種だな。

622:名無し不動さん
18/08/24 22:06:24.31 lBLIZYpf.net
>物件ごとの細かい決まりなんて憶えてないだろ
フロントは馬鹿だから記憶力はないんだろうけど、覚えなくていいから規約集くらい読んどけよ
まさか漢字が混じってる文章が読めないってことはないだろw

623:名無し不動さん
18/08/24 22:06:47.23 .net
すごいローカルルールやな

624:名無し不動さん
18/08/24 22:07:51.99 .net
どこでも置ける駐輪場って貧乏マンションなんじゃねーの?
普通はラックがあって場所指定だよね。

625:名無し不動さん
18/08/24 22:09:50.35 .net
規約を眺めながら話すフロントは見た事が無いな
あいつら規約なんて読まずに適当な事言ってるだろ
揉めた時だけ読むとかそんなんだろ

626:名無し不動さん
18/08/24 22:16:55.77 .net
機械式駐車場はクソやけど移動ラック式自転車置き場もマグソやで
出し入れする度にラックをガッチャンガッチャン左右に動かすから自転車キズだらけ
だからラックはガラガラ、通路とポンプ室裏が満車状態

627:名無し不動さん
18/08/24 22:25:18.88 .net
詰め込みタイプだとそうかもね

628:名無し不動さん
18/08/24 22:26:13.52 .net
>>611
一軒一軒違うんだろうから
住民が自分で読んどかないと

629:名無し不動さん
18/08/24 22:35:28.89 .net
管理費も使用料も組合員が納得して払ってたらそれでええねん
うちは9月から自転車置き場が有料になるお触れ回ってきたけど
規約と細則読む限り払う理由がないんでワシは不払いやけどな

630:名無し不動さん
18/08/24 23:20:23.31 .net
儲け第一主義の管理会社やその操り人形の素人理事会の言うことに盲従してるとロクなことがない

631:名無し不動さん
18/08/24 23:23:07.38 .net
駐輪場に金払わないで置いてるやつは撤去対象だろ

632:名無し不動さん
18/08/24 23:35:28.79 .net
管理員が自転車の修理点検を無料でするとか場内での盗難は組合が全額弁償するとか
有料化に見合うだけの見返りがあれば払ってやってもええ
何の見返りもなしに言われるままに組合にカネ払う奴は正真正銘のアホやw

633:名無し不動さん
18/08/24 23:39:46.79 .net
社会不適合者か

634:名無し不動さん
18/08/24 23:40:56.47 .net
自転車盗難されるマンションとかどんだけ治安が悪いとこに住んでんだよwww

635:名無し不動さん
18/08/24 23:43:48.36 .net
足立区?

636:名無し不動さん
18/08/24 23:44:27.58 .net
自転車の修理点検は自転車屋でやってもらうほうがいいわ

637:名無し不動さん
18/08/24 23:51:16.32 .net
元自転車メーカー社員の管理員を採用しろ

638:名無し不動さん
18/08/24 23:53:48.15 .net
電動自転車置いてると自慢?とかマウンティングされる

639:名無し不動さん
18/08/25 00:00:42.03 .net
雨ざらしの駐輪場にカバーもかけずにi電動アシスト自転車を置いてるババアは大した度胸だな。
ショートしない構造なのか??
あと前輪についてる速度センサー。あれを傷めると速度計測できないからアシスト不能になるだろうに。

640:名無し不動さん
18/08/25 01:18:53.05 yMD4B8M+.net
うちのマンションは築後5年目ぐらいで機械式の駐車場の利用が半分ぐらいになって2台あった機械式を撤去した
いくつかのパターンで見積りはして
駐車料金のみで独立採算だと満車で2万弱がメンテや修繕の採算ラインだったかなぁ
うちの一番チャチそうな機械式でもけっこう維持費がかかるんだよね。

641:名無し不動さん
18/08/25 10:00:56.01 .net
駐車場は使用料収入で維持管理すべきという考え方を持ってる組合員は多いな。
駐車場使ってる連中もかなりの割合でそう思ってるみたいで、結局空き区画の維持管理費を
自分たちだけで負担してるわけだ。

642:名無し不動さん
18/08/25 10:07:32.91 .net
じゃあ駐車場利用料を駐車場の修繕積立金以外に充当するなよ
って言ったら一同だんまり

643:名無し不動さん
18/08/25 10:08:51.58 .net
将来の機械式駐車場のメンテナンス費用の増加が見込まれるからと言って
お隣の平面駐車場の利用料金まで道連れにして引き上げる理事会の強引さは凄いな

644:名無し不動さん
18/08/25 10:20:31.38 .net
うちは駐車場使用料収入の2割程度が年間の保守点検費、3割相当額が修繕積立金繰入れで、残りは一般経費で費消する。
修繕積立金は駐車場以外のところにも使うので、結局駐車場利用者がマンションの維持管理費用のかなりの部分を負担してくれていることになる。
車を持たない自分にとっては実にありがたいことだw

645:名無し不動さん
18/08/25 10:26:30.60 .net
今年5月の総会では、業者との交渉で保守点検費が1割以上減額できたことが業務報告された一方で
管理組合の財政強化のために駐車場使用料を値上げすることが提案され可決成立した。
うちのマンションの駐車場利用者はお人好しというか正直言って○○なのか?

646:名無し不動さん
18/08/25 11:03:52.60 .net
自分たちの共有の持ち物で稼いでも問題無いだろ
損害が出たとき責任も取れない奴らが文句を言いたい放題
そもそも機械式駐車場は金がかかる
取り替えとなったらとてつもなく金がかはかる
その費用が捻出出来なかったら借金しろと言う事

647:名無し不動さん
18/08/25 11:43:40.93 .net
公平性の問題なのに

648:名無し不動さん
18/08/25 12:14:52.12 .net
仮に駐車場を無料で使わせたとしたらそれは組合員にとって損でしかない
その土地は誰のものなんだと言う話
駐車場を借りるなら外部に借りたっていいんだから文句があるなら出てか行けばいい
公平性の観点から言っても金を取るのが公平なわけで
その金額も妥当でなければならない

649:名無し不動さん
18/08/25 13:06:24.03 .net
自分たちの土地を自分たちが無料で使うのは当たり前だろ。馬鹿かw

650:名無し不動さん
18/08/25 13:12:28.38 .net
組合員2人のマンションに駐車場が2台分あれば1人1台ずつ使って使用料は無料。
駐車場が1台分しかなければ1か月交代で共同使用すれば無料、抽選で1人が独占使用すれば有料。簡単なことだ。

651:名無し不動さん
18/08/25 13:23:36.02 .net
組合員2人のマンションに駐車場が2台分あるのに1人がクルマを持ってないときは、組合員で話し合って
駐車場を外部に貸し出すなどの有効利用を図る。当然使用料は有料。
いずれの場合も組合員は駐車場の維持管理費用として管理費を負担する。駐車場を使う使わないは関係ない。

652:名無し不動さん
18/08/25 13:44:18.53 .net
来客用は無料でもいいよ
その代わり固定は有料にするべき
維持費ゼロなんてことは無い

653:名無し不動さん
18/08/25 13:49:36.02 .net
>>615
同感。前かごに荷物積んでる時は特にラックへの上げ下ろしが非常に大変。荷物なくてもだが。体を割り込ませるのが一苦労。両側の自転車が邪魔して前の方まで体の重心を移せないから腕、肩、腰への負担が大きい。

654:名無し不動さん
18/08/25 14:02:04.87 .net
おれも役員を1年間だけやって感じたんだが、分譲マンションなのに「利用者負担」というか、
その場所の修繕費はその場所を利用する組合員が負担すべきって考えが存外強いんだよ
おれは駐車場が点検修理されて安全に作動するというのはマンションの評価を高めるので
駐車場を使わない組合員にとっても資産価値向上になっていいことだから当然その費用を
負担すべきと思ったが、役員会で発言したらみんなキョトンとしてたな

655:名無し不動さん
18/08/25 14:08:22.25 .net
>>643
そもそも日常点検と修理はされてはるはず
全くお話にならないな

656:名無し不動さん
18/08/25 14:16:25.83 .net
全世帯分用意できないなら
利用者負担で良いだろう

657:名無し不動さん
18/08/25 14:21:44.09 .net
まあ、さすがに管理会社の人が「利用者負担はいかがなものでしょうかねえ」って不同意の
ニュアンスで口をはさんでくれたんで、助かったよ
下手に利用者負担で特定の組合員からカネ集めて使った後になって「規約違反だろ、返せ」って
言われても面倒だからな

658:名無し不動さん
18/08/25 14:41:35.35 .net
何で規約違反?
わけわからんな
戸建てで自分の土地だったら自分で直さなきゃならない
それをマンションだったらみんなで負担ておかしいだろ
しかも満車になるかどうかもわからないのに

659:名無し不動さん
18/08/25 14:58:07.92 .net
こんなグダグダを毎月理事会でやってんだろ?
だから集合住宅は貧乏人の集まりだってのw

660:名無し不動さん
18/08/25 16:15:33.64 .net
【住居】タワマンが積立金


661:s足でスラム化の可能性 莫大な資金が必要!タワーマンションの修繕コストは通常のマンションの約1.5倍 ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535178533/



662:名無し不動さん
18/08/25 16:31:08.79 .net
キミたち、みなウンコ級のアホやな

663:名無し不動さん
18/08/25 16:38:29.85 .net
>>650
お前前に自分のアホさ加減がバレてしばらく引っ込んでたくせに

664:名無し不動さん
18/08/25 16:50:54.82 .net
管理費と使用料の区別がついてない馬鹿が多いなw

665:名無し不動さん
18/08/25 16:53:38.20 .net
法令と規約細則の優先劣後が分かってないバカが多いな

666:名無し不動さん
18/08/25 17:14:09.28 .net
お前らホームラン級のバカだな

667:名無し不動さん
18/08/25 17:18:44.20 .net
別段の定めで規約が優先、
別段の定めは認められず法を強制、
の区別はマンション管理士試験、管理業務主任者試験のイロハのイですな

668:名無し不動さん
18/08/25 17:22:28.33 .net
高卒の組合員に難しいこと言っても無駄

669:名無し不動さん
18/08/25 17:25:14.00 .net
規約の頂点は共有と言う部分に行き着く
誰か個別の人間だけが得するものになれば総会決議でいくらでも変更出来る

670:名無し不動さん
18/08/25 17:39:55.34 .net
大きな○を書いてみて
そこに民法とかいて
でそのなかに小さな○書いてみて
で区分所有法とかいておいて
次にその○の中に管理規約って書いてみて
マンションの決まりごとはこうなってる

671:名無し不動さん
18/08/25 17:42:38.85 .net
このスレは
大規模反対、LED反対
管理会社儲けさすな
管理費を管理会社へ払ってるのにって
恐ろしく無知で貧乏で自分の考えが正しくて
みんな自分と同じ考えだと思ってる
組合で一番邪魔で面倒くさい人達だよ
いるでしょ?そもそも一戸建てに住めよ

672:名無し不動さん
18/08/25 18:50:03.58 .net
お前らホームランバーだな

673:名無し不動さん
18/08/25 20:06:38.97 .net
管理組合の役員委員選出は自分が正しいと信じ込んでる奴が立候補するものだ

674:名無し不動さん
18/08/25 20:09:57.90 .net
台風の影響で雨水集合管が壊れてるのを見つけたとかで
午前3時に電話してきたバカ理事もいるし

675:名無し不動さん
18/08/25 20:23:18.58 .net
区分所有法や規約より長年の慣習や長老組合員のお告げが優先するからな

676:名無し不動さん
18/08/25 20:23:56.68 .net
幸福の科学

677:名無し不動さん
18/08/25 22:01:27.44 .net
外灯用の高いLEDはやめておいたほうが無難だな
階段とかの照明は家庭で使ってるのと同じだから安いけど

678:名無し不動さん
18/08/25 22:39:28.96 .net
長時間点灯させるところはLEDで電気代を安くというのはわかる。
でも本体代が高かったり、10年以上たったら故障するのではないかと思ったり。
自分のところでは大規模修繕で廊下がLEDになったよ。コスパどうなんだろうと思うけれど・・・。
外の車道歩道は行政にライトつけてもらうという技に出ているよw認められるかどうか知らんがw

679:名無し不動さん
18/08/25 23:08:29.92 .net
LEDはもう5年くらい検討事項に上がっている。LEDによる経費削減を誰の手柄にするかで揉めていてまとまらない。
今の修繕委員長に2年後役員の順番が回ってくるので、その時に実現するだろう。

680:名無し不動さん
18/08/26 09:30:22.18 .net
年々LEDの品質も良くなるから後回しに出来るなら後回しがいいだろ

681:名無し不動さん
18/08/26 10:30:05.72 P4aSNDVX.net
LEDにしたら電気代が40%減になったよ

682:名無し不動さん
18/08/26 10:44:23.66 .net
売買で今時LEDじゃないマンションとか
貧乏マンション、面倒なマンション
確定だから

683:名無し不動さん
18/08/26 14:21:49.89 .net
最近見ないけど電気屋でLED電球が切れてるやつ見かけたぞ
そもそもその売り場に行かなくなったからわからないけど

684:名無し不動さん
18/08/26 14:37:04.44 .net
LED照明器具本体は蛍光灯と変わらない
高いのは外灯用のLED電球
10倍くらい違うし

685:名無し不動さん
18/08/26 16:26:19.62 .net
LEDは非常照明兼以外なら器具安いね
器具不良で安定器交換するよりも普通にLEDにしたほうが安かった
ただ照度違うからそこだけかえるってのは貧乏臭いからなあ

686:名無し不動さん
18/08/26 17:43:19.21 .net
アホが払う駐車場と駐輪場の使用料値上げ分で防犯カメラ更新と鳩除けネット設置できたわ
この調子で来年はLED導入のために使用料を再値上げしたらええわw

687:名無し不動さん
18/08/26 18:33:16.87 .net
共同住宅は負け組だからな

688:名無し不動さん
18/08/26 19:29:49.10 .net
駐車場利用料は2階も値上げしながら自分の部屋の庭の使用料はずっと据え置いていやがる。セコいんだよな、修繕委員のタコ助は。

689:名無し不動さん
18/08/26 21:08:20.35 .net
非常照明兼用残してLED化してるとことか器具錆び錆びなのにバイパスでLED化するのは貧乏臭いから止めといた方が良いと思う

690:名無し不動さん
18/08/26 21:44:29.52 .net
貧乏人の収容施設だからそれでいいだろ

691:名無し不動さん
18/08/27 00:27:43.28 .net
前に共有部のランプを全部LED化したとかで管理会社が消費電力落としたコンサル料として毎年10万近くも取ってる。
なんじゃこりゃ

692:名無し不動さん
18/08/27 02:02:53.34 .net
変更を考えれば良いと思うがキックバックが有る場合が有るので要注意

693:名無し不動さん
18/08/27 05:13:13.88 .net
うちは電気工事会社の社長が組合員にいるからほぼ原価で館内全てLED化できたので、間引き無くして24時間点灯増やしても1年半でペイできました

694:名無し不動さん
18/08/27 05:33:02.16 .net
原価で工事させられた会社かわいそすぎる
逆の立場で考えたらね

695:名無し不動さん
18/08/27 06:58:30.44 .net
>>682
心配するな
原価は嘘で実はぼったくりなんだよ

696:名無し不動さん
18/08/27 08:27:35.21 .net
なるほど
電気会社社長が見積確認とかして安く見せておいて
実はしっかり利益でて社長にもバックありってことか

697:名無し不動さん
18/08/27 12:14:48.05 .net
単価見たら分かるじゃん

698:名無し不動さん
18/08/27 12:51:43.23 .net
>>684
商品は卸業者からの金額のまま+工事費(処分費込み)3万だから1人工分くらいしか払ってないですよw
うちは色んな業者の人がいるので修繕とかはそれぞれで回してる感じですねー
うちのマンションは相場のほぼ半値以下で工事してるので、担当フロントは工事で稼ぐのを諦めて運営補助に徹しくれてます
私もフロントしてるので、工事で稼げない分委託費上げるのにはちゃんと協力しましたよw

699:名無し不動さん
18/08/27 13:02:43.44 .net
定価の半額で利益が出るね

700:名無し不動さん
18/08/27 13:39:09.27 .net
工事費が1人工なら工事量もたかが知れてるな

701:名無し不動さん
18/08/27 14:00:06.09 .net
良い気持ちにさせておいて内実はぼったくり
総工事費以外の情報なんていらないのに

702:名無し不動さん
18/08/27 16:06:17.84 .net
機材の仕入れ値は定価の1/5〜1/4だからね。
半額にして値引きとか実はぼったくり

703:名無し不動さん
18/08/27 16:30:02.49 .net
定価とは人工込みでも利益が出せるようにした価格
だから定価+人工で請求とか超絶ぼったくり

704:名無し不動さん
18/08/27 16:34:48.65 .net
工事なんてパッケージだしな

705:名無し不動さん
18/08/27 16:46:49.52 .net
思ったんだがみんなが工事業者だとしたら
どれくらいの人工もらえば会社運営やっていけると思う?
工事期間が3日で5人かかった
で、現地調査に一人で1日
これに現場での雑費や運搬交通費その他雑材消耗品費などを含めた
諸経費
いくら請求するかで会社やっていけるかわかるが

706:名無し不動さん
18/08/27 16:49:11.73 .net
うちのマンションにも各業者いるけど絶対に自分の専門の工事には
口を挟まないけどなあ
個人バック疑われたくない、後日のクレームが面倒

707:名無し不動さん
18/08/27 18:02:13.78 .net
>>691
どんな業界かねw

708:名無し不動さん
18/08/27 18:03:44.68 .net
>>693
それね
会社によるよな

709:名無し不動さん
18/08/27 18:06:27.14 .net
>>693
それ
専門業者に頼む場合だな

710:名無し不動さん
18/08/27 18:12:30.43 .net
>>659
なんも意見言えないなら組合参加で時間拘束される意味がわからない
言っていい意見と言っちゃいけない意見があるとか固定観念ガッチガチの人間も話し合いの邪魔だし面倒くせーよw老害に多いw
一戸建てとか水害で真っ先に被害にあうし泥棒に虫に気にする事多すぎてヤダー

711:名無し不動さん
18/08/27 18:50:52.10 .net
リベートやバックマージンこそ、コンサルの旨味、というかビジネスモデルだと、言ってしまってるコンサルさん
スレリンク(lic板:314番)
バックマージンがマンション管理士にはある。たとえば、管理会社リプレースの報酬は新たな管理会社から100万円が相場となっている。まだ、大規模修繕の場合も業者から工事代金の5%前後が入ってくる。
スレリンク(lic板:57番)
B管理業務主任者がコツコツ、地道にやっても薄給なのに対し、マンション管理士には工事業者や管理会社から多い時には数百万円
のバックがある。

712:名無し不動さん
18/08/27 19:54:15.30 .net
管理会社や業者に利益を与えるの嫌がる組合員多いけど、お前がマンション買った金どっかから湧いて出てきたんかとw
サラリーマンにしろ経営者にしろ誰かしらから得た利益で買っとんちゃうんかいw

713:名無し不動さん
18/08/27 20:55:06.88 .net
>>700
それそれ
デフレ真っしぐら

714:名無し不動さん
18/08/27 22:34:09.87 .net
>>698
まさか総会って意見を言う場とか思ってるの?
あれは理事会が提出してきた議案の審議を行う場
つまり賛否を問う場だよ
あなたの考えとかどうでもよくて
考えをお持ちなら一緒に理事会活動をやって議案作成側にまわるべき
国会の反対すること、邪魔することが仕事と思ってる野党とかわらないべ

715:名無し不動さん
18/08/27 22:36:25.47 .net
>>700
自分たちは仕事で利益だしてもいいけど逆はだめなんだな
いくらなら儲けていいのか
もうはっきり言った方がいいね

716:名無し不動さん
18/08/27 23:06:07.49 .net
>>702
意見を言う場でもあるよ ボケ

717:名無し不動さん
18/08/28 01:04:11.93 .net
意見表明は自由だけど質疑応答の時間でつまらん個人的見解述べるな、ボケ

718:名無し不動さん
18/08/28 01:09:24.14 .net
ヒラ組合員の分際で理事会提出の議案に対して「ここをこう修正すべきだ」とかホザく無知キチガイおるなw

719:名無し不動さん
18/08/28 06:52:51.71 .net
>>698
水害は立地の問題じゃないのかね?

720:名無し不動さん
18/08/28 12:42:31.08 .net
立地の問題だね
立地次第でマンションでも被害に遭う

721:名無し不動さん
18/08/28 13:50:43.67 .net
マンションで1階だけ浸水して庭先に並べた鉢植えがマングローブみたいになるのは笑うな

722:名無し不動さん
18/08/28 14:24:24.67 .net
浸水する所は売れないよ

723:名無し不動さん
18/08/28 14:39:35.96 .net
>>710
それは
>>698に言ってちょ

724:名無し不動さん
18/08/28 14:50:53.70 .net
>>704
だけどその意見を元に修正案を出して議決は出来ないよ

725:名無し不動さん
18/08/28 14:52:54.82 .net
規約次第

726:名無し不動さん
18/08/28 15:02:58.27 .net
信じるか信じないか

727:名無し不動さん
18/08/28 15:14:39.23 .net
総会ってのは議案についての賛否をとうだけ
時々株主総会と勘違いして動議とかわけんからんこというやついるけど

728:名無し不動さん
18/08/28 15:25:11.94 .net
賛否と保留な
質疑応答の中で議論も当然ある
臨時総会や住民説明会を開かずに
強引に事を運ぼうとしたりすると
根回し不足で総会が紛糾する
調査も結果報告もせずにおざなりの説明だけで
高額な工事をやろうとする輩は必ずいる

729:名無し不動さん
18/08/28 17:07:12.31 .net
議案内容に反対と思うなら議案配付から総会当日までの間に各戸を回って多数派工作を
すればいいだけのこと
それもしないで総会当日にノコノコ出てきて文句垂れたらひっくり返ると思ってるアホ大杉w

730:名無し不動さん
18/08/28 19:54:48.74 .net
おい、今、大阪で地震あったぞ
ボロマンションは気ぃつけろよ

731:名無し不動さん
18/08/29 07:22:54.79 .net
うちのマンションでは、議題についてアンケート→多数決ってやってるよ。

732:名無し不動さん
18/08/29 08:16:10.84 .net
>>717
207号室

733:名無し不動さん
18/08/29 08:50:48.92 .net
『5ちゃんねる』のこのスレ&『マンションコミュニティ』の「管理組合・管理会社・理事会」スレは、
昨期10年ぶりの理事、今期は副理事長を拝命中のワイには、バイブル(orコーランor経典or資本論)そのもので御座います……

734:名無し不動さん
18/08/29 10:36:04.98 EiYtPf9c.net
>>717
ほんこれ
総会なんてもんは始まる前にもう終わっている

735:名無し不動さん
18/08/29 11:54:53.14 .net
変わる事はあるよ
それはしっかりとした問題点があるかないか

736:名無し不動さん
18/08/29 12:15:16.44 .net
総会の場で廃案とか保留とか本来はありえない
議決権行使してる人達はその議案について意思表示してるのに
その人達の意思を無視するとか

737:名無し不動さん
18/08/29 13:12:43.56 .net
2択のほうがコンサルには都合が良いやな

738:名無し不動さん
18/08/29 13:29:38.30 .net
>>724
何いってんの
なんの為の総会なんだよ

739:名無し不動さん
18/08/29 14:49:44.89 .net
まあ出席者が反対しようが意見を言おうが
出席者は理事会で除いて数人、他が委任状や議決権行使書出していれば
出席者とか関係なく半数以上の賛成で可決ってのも珍しくないしね
議長に委任した人達はまさしく議長に従いますってことで
議決権行使した人達は議案書読んで賛否を判断したわけで
会場でワーワー言おうが関係ない

740:名無し不動さん
18/08/29 15:51:22.20 .net
ほとんど議長一任だから
強引にすすめて紛糾するよりは保留にするだろ

741:名無し不動さん
18/08/29 16:13:50.24 .net
保留ってのがおかしいのさ
出欠届に賛成反対以外に保留って箇所あるんか?
承認されたけど上限金額は今回の議案の金額として再度見積取り直した上で
理事会で決定するとか
そういうことならありだが
そもそも、クレーマーがワーワー総会で騒ぎたてたくらいで
保留にするような議案を出す理事会が無能すぎる

742:名無し不動さん
18/08/29 17:05:52.82 .net
議決権行使書の賛成票とと役員宛委任状で過半数なり4分の3取ったら理事会の勝ち
もっとも、内容が法律や規約に違反してるトンデモ議案が時々あるからなw

743:名無し不動さん
18/08/29 17:21:04.27 .net
今年の総会で
高圧一括受電だっけ?
それが議案に上ってて賛成の方は挙手をって

744:名無し不動さん
18/08/29 17:44:09.39 .net
それはネタだろ?
契約問題でもあり専有部に及ぶ場合は
居住者全員の同意が必要だし
共用部だけなら設備変更もあるだろうから特別決議が望ましいし

745:名無し不動さん
18/08/29 18:25:38.97 .net
電力自由化以降はメリット無くなったし

746:名無し不動さん
18/08/29 21:25:32.04 .net
総会で決議したら何でもできる思うてる素人役員がおるな

747:名無し不動さん
18/08/30 07:36:12.83 .net
ちょっと見なかったら自分の意見で荒れててワロタ
賛否だけと


748:るんなら全戸アンケートしとけよ、顔付き合わせてやる意味無いじゃんw 資料読んでじっくり調べたり考えずに土壇場で適当に回答する住人もいるからなあ、都合いいんですねわかります 皆か皆時間の無駄とわかってる会に参加できるほど暇じゃないからw 住人同士でコソコソ意見しあわないと何も変えられないねw あー管理会社関係者の「意見」うぜぇw



749:名無し不動さん
18/08/30 08:36:14.47 .net
>>735
???

750:名無し不動さん
18/08/30 08:37:20.16 .net
自意識過剰なやつだな
コテやレス番もつけずに「俺の意見で」って
誰だよお前w

751:名無し不動さん
18/08/30 09:08:48.82 .net
アンケートでなんでも決めるなら理事会いらんやん
理事会の仕事はなんなのかおたくのマンションの規約を読んだほうがいい

752:名無し不動さん
18/08/30 16:30:12.06 .net
高圧一括はハセコウでも薦めて無いな

753:名無し不動さん
18/08/30 16:46:47.09 .net
おれが理事の時にH系列の管理会社が勧めてきたけど、自分一人になっても反対してやるって
キチガイ組合員がいたから「あのバカがいる限り無理ですよ」って言って断ったぞ

754:名無し不動さん
18/08/30 20:33:08.31 .net
関電ガスの申し込みを済ませたので関電から変更できなくなったアホが騒いでとん挫したな

755:名無し不動さん
18/08/30 20:34:07.60 .net
そりゃ騒ぐだろ

756:名無し不動さん
18/08/31 09:21:03.88 .net
管理委託費の減額と大規模修繕の先送りを頑張っていた前理事長が一転して管理会社マンセー、増税前の大規模着工を唱えだした。
不正癒着でなければ若年性の認知症としか考えられない。

757:名無し不動さん
18/08/31 10:41:31.57 .net
>>743
単に金貰ったからだろ

758:名無し不動さん
18/08/31 11:00:04.64 .net
いいねえ
どんどん後回しにしていって
業者にも相手にされず緊急案件でも1ヶ月先になりますって言われる
管理組合を目指してください

759:名無し不動さん
18/08/31 20:58:29.91 .net
6月に続いてまた糞尿跡が発見された
いよいよウンコマンションになったな

760:名無し不動さん
18/08/31 21:02:16.34 .net
理事会も「またおしっこの跡が見つかりました」なんて恥ずかしい掲示をあちこちに張り出す暇があったら
前回警告したように防犯カメラの画像分析して、その糞尿が犬のものか飼い主のものかさっさと突き止めろや

761:名無し不動さん
18/08/31 21:20:25.87 .net
糞尿集合住宅w

762:名無し不動さん
18/08/31 21:58:09.67 .net
メゾン・ド・マキグソ

763:名無し不動さん
18/08/31 22:01:49.32 .net
隣のマンションの管理組合と共催で
お見合いパーティー

764:名無し不動さん
18/08/31 22:29:15.41 .net
未婚者に限らず既婚者も参加しよう
旦那とは違ったいい男が見つかるかも

765:名無し不動さん
18/09/01 08:45:47.66 .net
スワッピングパーティーみたいでいいな

766:名無し不動さん
18/09/01 09:47:17.48 .net
キャバクラに行かなくてもいろんな女とおしゃべりできるマンションということで資産価値も上がる

767:名無し不動さん
18/09/02 10:42:47.94 .net
スナックやん・・・ 場末の・・・ 
マンションが何十年たったらジジイババアばっかりになりそうやんwww

768:名無し不動さん
18/09/02 12:59:46.40 .net
マンション型納骨堂

769:名無し不動さん
18/09/02 13:04:47.25 .net
オレ理事2年目やけど同じマンションの女とヤレたこと一度もないで
理事の役得なんか全然ないで

770:名無し不動さん
18/09/02 17:29:23.54 .net
心配すんな
それが普通だ

771:名無し不動さん
18/09/02 19:06:07.51 .net
>>756
◯◯で
っての直せば出来るよ

772:名無し不動さん
18/09/03 01:28:29.32 .net
>>758
オレ理事2年目やけど同じマンションの女とヤレたこと一度もないずら
理事の役得なんか全然ないずら
オレ理事2年目やけど同じマンションの女とヤレたこと一度もないナリ
理事の役得なんか全然ないナリ
オレ理事2年目やけど同じマンションの女とヤレたこと一度もないンゴ
理事の役得なんか全然ないンゴ

773:名無し不動さん
18/09/03 14:10:58.51 .net
地域の子供たちの安全パトロールしてるときに舐めるような視線で女子小学生・中学生見てる自治会役員がおるのと同じで
理事会でも議事はほったらかしで対面に座った代理出席の人妻の乳をガン見してる役員おるな

774:名無し不動さん
18/09/03 15:11:17.32 .net
>>759
出来るズラなりンゴ

775:名無し不動さん
18/09/04 13:32:47.78 .net
台風来よったで!!

776:名無し不動さん
18/09/04 13:50:49.14 .net
理事長
中庭で裸踊りするのは辞めてください

777:名無し不動さん
18/09/04 14:03:31.89 vn+wBoOp.net
おおお〜、ビニルシートがマンション直撃や!!

778:名無し不動さん
18/09/04 18:26:25.37 bKQFMifx.net
八尾市で一戸建て不動産物件をお探しなら【浪速建設株式会社】にお任せください。三重 評判 アパマンショップ八尾店
任意売却からすま相談室 烏丸リアルマネジメント株式会社 大阪営業所 浪速建設様の見解と致しましては
■営業部長 村上康雄 営業 矢野祐樹
【浪速建設】辰巳健太郎 橋本勝 営業 久保峰広 赤田真一
代表取締役 岡田常路
■浪速建設 岸本晃 が 偽造名刺で女騙して婚活パーティーに参加するのは許されるのか
あなた達は岸本が働いてる不動産物件を買えるのか
婚活エクシオ シャンクレール常連 スレリンク(sousai板)l50
k

779:名無し不動さん
18/09/04 21:35:39.19 kn2PIdiv.net
台風で被害が出た方、ご愁傷様です

780:名無し不動さん
18/09/04 22:28:45.05 .net
集合住宅に住んでいるんだから
我慢しろ
貧乏人

781:名無し不動さん
18/09/04 23:18:52.86 .net
強風にあおられてベランダから肥料袋落としたアホがいるらしくて香ばしい匂いが立ちこめてるぞ

782:名無し不動さん
18/09/05 07:14:18.18 .net
うちにも降ってきた 同じマンションかな

783:名無し不動さん
18/09/05 10:51:50.12 .net
ベランダ菜園やってる住人は少なくないからな

784:名無し不動さん
18/09/05 10:59:18.49 .net
緊急用の自家発電装置が壊れてて役に立たなかった
いつの間にか定期点検の項目から削除されてて
ほったらかし

785:名無し不動さん
18/09/05 13:40:00.90 .net
今日は朝早くから台風の後始末で管理員さんは大忙しやぞ
ご高齢の管理員さん任せにするんやのうて、お前らの会社には体動かすしか能のないアホバカフロントが
ぎょーさんおるやろ、さっさと応援させろやw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1875日前に更新/210 KB
担当:undef