分譲マンション管理組合 7 at ESTATE
[2ch|▼Menu]
531:名無し不動さん
18/08/15 08:47:36.80 1WOEPOoe.net
>>522
規約はあります。
床のリフォームはL-45以上の遮音等級を使用する(床材の指定は特にありません)
とにかくリフォーム前とリフォーム後では音の聞こえ方が全く違います。
最初の1年位は我慢しましたが、だんだん酷くなり私の生活に影響が出はじめたので、当然抗議しました。
リフォームについての確認をしたら申請はちゃんとしていました。
当時の理事長はリフォームについての規約は理解していなかったようで、かんたんに許可を出してしまったようです。
他の部屋でも上階がリフォームしてから騒音が酷くなったという例が2例ありました。
うちはとにかくいい加減で組合がまともに機能してないみたい。
同じ人がずっと20年位理事長をしています。
他の部屋でも上下で長年トラブルになっていて、結局はどちらかが出て行ってますが、原因は組合がリフォーム申請時に内容を確認していないからです。
申請なしで勝手にリフォームしてる部屋もありました。
古くて狭いマンションなので、出来るだけお金をかけないリフォームをしています。
賃貸にしてる部屋も多いので、出来るだけ安上がりなリフォームしかしません・・・
苦情を言うとクレーマー扱いされる事も多いですが、想像以上の酷さでした。この状態でずっと我慢して生活できるという人はいないと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1872日前に更新/210 KB
担当:undef