まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に 149 at ESTATE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無し不動さん
18/04/08 15:48:27.64 ycX6YRjb0.net
都心に住んでるけど知人でファミリーなのに車無いやつなんて一人もおらん

151:名無し不動さん
18/04/08 16:47:13.31 d.net
年齢や場所によるんじゃない?
港区に住んでいる知人ファミリーの保有率は1/4

152:名無し不動さん
18/04/08 17:00:57.91 r.net
>>144
それ一人暮らし世帯も入ってんだろどうせ
レオパレス除外したら所有率跳ね上がるぞ

153:名無し不動さん
18/04/08 18:40:03.09 0.net
近くに電車走ってない足立区の外れのファミリーなら車所有率ほば100%

154:名無し不動さん
18/04/08 19:01:08.25 0.net
>>150
3Aに住んでる友人で俺を含めて車持ってる友人がいない。
親戚のじいさんとか老人だけだよ。
品川とか豊洲、世田谷の戸建て組だと持ってる奴は増えるけど。
ライフスタイルと世代の違い。
団塊組・郊外組→「車持って当たり前」
30代40代・都心組→「シェアで十分」
会話の歯車噛み合わず

155:名無し不動さん
18/04/08 19:14:19.09 0.net
総数で4割弱が保有
残り6割強が非保有
都心部は更に保有率は低下。
結果出てるのに…。
ジジイ共が激しく抵抗。
見苦しいよ…。

156:名無し不動さん
18/04/08 19:23:06.35 .net
GWの都心脱出渋滞見れば、クルマの所有者が如何に多いか分かるだろうにw

157:名無し不動さん
18/04/08 19:26:50.21 .net
そもそも、〜で十分とかその発想はなんだよ貧乏くせーw
素直に持ってりゃいいだろjk
家族いなくてもあれば便利なのは間違いない事実だし、好きなクルマの一台や二台無いオトコなんて魅力薄くて論外だぞ
クルマも含めてトータルに都心ライフを楽しむのが前提だろう
クルマもファッションの一部だぞ
クルマも所有してないなんて、質の良いネクタイしてないゲスなオトコと一緒

158:名無し不動さん
18/04/08 19:28:36.04 .net
そのくせ駅前のマンションだけはへばり付いて離さないんだろ?
チャンチャラおかしいわw
単なる通勤社畜にしかみえねーぞ

159:名無し不動さん
18/04/08 19:34:44.05 M.net
熱くなって書き込み3連荘
団塊のウンコは車が命
「いつかはクラウン」

160:名無し不動さん
18/04/08 19:41:56.43 0.net
ウンコキチガイのスペック
40代〜50代の男で実家暮らし独身
推定年収200万円〜350万円、暇なので株や不動産に興味があるが知識レベルが浅く詳しい奴が出てくるとすぐに論破されて黙ってしまう
関東在住で金持ちに対して極端なコンプレックスがある
自分の生活と真逆にある都心タワマンなど含め他人の成功は特に大嫌いで株価が下がると大喜びで出てくる
最近は海外を飛び回ってる設定を忘れて賃貸不動産板に常に張りついている

161:名無し不動さん
18/04/08 20:38:43.87 0.net
車はシェアで十分て言ってる人は家も賃貸なの?

162:名無し不動さん
18/04/08 20:41:33.04 N0bD3tTc0.net
ライフスタイルを突き詰めると、要らないって思う人が増えてるんだろう。
勤め人なら基本土日しか乗れない上に、どちらも乗らない日があれば尚更だから。

163:名無し不動さん
18/04/08 20:45:15.40 0.net
>>161
車を週一くらいしか使わないならシェアで十分だな
家は毎日住むわけだからシェアじゃ困るだろ
別荘ならシェアでいいかもしれんけど
でも客間はタワマンのゲストルームをつかうからシェアみたいなもんやね

164:名無し不動さん
18/04/08 21:06:22.09 ycX6YRjb0.net
>>154
いや30代なんだけど。自転車で保育園連れてくのも電車で海行くのもちょっと考えられないよ、っていう層しか友人にはいないしそれ以外の人が都心に住んでどうすんの。高いだけじゃん。
団塊のことなんか知らん。

165:名無し不動さん
18/04/08 21:47:12.10 d.net
カーシェアリングの普及地域見れば一般的かどうかなんてわかるでしょ
都心近辺ではかなり増えていて郊外に行くほど需要がない
年収3000万円以上になれば所有率も高いだろうけど実際港区の平均世帯年収だって1000万円強しかないし自分の周りはみんな車持っているからそれが都心のスタンダードというのは数字のセンスがなさすぎる

166:名無し不動さん
18/04/08 21:55:12.10 ycX6YRjb0.net
>>165
区の平均なんてどうでもいいんだよ。駅遠の賃貸独身を含んでるんだだから。港区とか>>154がわざわざ挙げてる3Aに住んでるファミリーがカーシェアを日常使いしてるとでも?保育園とか学校の送り迎えとかどうすんの。
もう少し一般的な目線から見てみろよ。その辺に友人いるだろ?

167:名無し不動さん
18/04/08 22:12:59.31 0.net
保育園も小学校も歩いて通学が基本だろ

168:名無し不動さん
18/04/08 22:24:22.51 d.net
>>166
都心区に住んでいる奴の車保有率が4割だとかの話だったのになんで勝手に3Aのそれなりの物件に住んでいる奴限定の話にすり替えてるの?
別にカーシェアなんて普段使いしてないで電動チャリなりタクシー使った方が安上がりなんだから都心3区に住んでたって車保有率が半数切ってるのは事実だろ
単身世帯も多いし築古だってそれなりに多いんだから
お前個人の保育園事情なんてしらねーよ

169:名無し不動さん
18/04/08 22:25:21.58 VI+q7lOHa.net
わざわざ都心に家族で住むなら>>166の言う通りでしょ。羽田だって車で行くほうが余程便利だよ。

170:名無し不動さん
18/04/08 22:28:24.12 ycX6YRjb0.net
>>168
すり替えるも何もそういうスレの流れだろ。読まずに自分の周りの低所得層を引き合いに出して絡んできてんの?お前の貧乏自慢なんか知らねーよ。

171:名無し不動さん
18/04/08 22:31:46.29 d.net
>>170
お前が勝手に話すり替えてるだけだろ
妄想貧乏人が
うちも港区以外の都心区だがみんな車で保育園のお迎えなんて安いドラマの見すぎだぞw

172:名無し不動さん
18/04/08 22:36:52.41 ycX6YRjb0.net
>>171
自称都心住まいか。お前の貧乏地区がどうか知らんがマンション内併設園以外は車送迎が圧倒的だしお前が物事知らんだけだろ。てか都心に友人も居ないだろ。お前だけキャンプに自転車で参加してろや。

173:名無し不動さん
18/04/08 22:44:08.29 d.net
>>172
お宅の地域は車がないと生活できないもんねw
ずいぶん大変そうな所だね、御愁傷様です

174:名無し不動さん
18/04/08 22:45:08.09 ycX6YRjb0.net
>>173
休日の買い物も自転車と電車なんだね。家族の会話もままならないね。周りの友人がどう暮らしてるのか知らないのに都心にいるなんて寂しいね。

175:名無し不動さん
18/04/08 22:48:00.02 d.net
正直に実は田舎者ですって言えよ
楽になるぞ
URLリンク(www.city.minato.tokyo.jp)

176:名無し不動さん
18/04/08 22:51:43.67 ycX6YRjb0.net
>>175
都心住まいの友人いないんだろ?実際を知らないのに強がるのは恥ずかしいよ?自転車の範囲から知見を広げようね?

177:名無し不動さん
18/04/08 22:55:15.33 d.net
>>176
お前よりは友達も多いかなwで港区でも車禁止されてますけど?

178:名無し不動さん
18/04/08 22:58:21.90 ycX6YRjb0.net
>>177
もう恥ずかしいからやめときな。家と車買ってから自称都心住まいの設定で参加し直してね。

179:名無し不動さん
18/04/08 23:00:01.13 d.net
>>178
ソース出されて答えられなくなっちゃったのねw

180:名無し不動さん
18/04/08 23:02:53.70 ycX6YRjb0.net
>>179
ソースか何か知らんけど見てないわ。都心の友人()作って実情を知ってから書き込もうね。実情を知ろうね?お約束だよ?

181:名無し不動さん
18/04/08 23:07:27.26 d.net
>>180
馬鹿そうだから教えてあげるね
港区の保育園では近隣の迷惑になるので車での送迎は一切禁止してますだって
みんな車で送迎してるって言ってなかった君?

182:名無し不動さん
18/04/08 23:07:53.72 gRfEZlbda.net
自転車送迎をそれ以上いじめてやらさんな。必死に都心にしがみついてるんだから、生んでもらって少子化に貢献してもらえばいいよ。

183:名無し不動さん
18/04/08 23:09:40.71 .net
幼稚園にクルマで送迎しないやつおるん?w
なに?園が駅に付属?
それは子供刑務所っていうんだよ
社畜社員を親に持つ子供も大変だよな
気の毒に…

184:名無し不動さん
18/04/08 23:11:39.28 ycX6YRjb0.net
>>181
大体の保育園に駐車場あることも知らんのか…2台前後しかないからみんなで融通し合ってることも…もう恥の上塗りって知ってるかな。知見を広げようね?

185:名無し不動さん
18/04/08 23:13:48.32 NYhVSFB3a.net
>>181
禁止してますだって、って今調べたてかよww

186:名無し不動さん
18/04/08 23:15:04.47 d.net
>>184
駐車場ない所の方が大半だが?
じゃあなんで禁止って港区のホームページにまで載ってるの?
お前じゃなく港区のほうが嘘ついてるのかな?

187:名無し不動さん
18/04/08 23:15:46.72 d.net
わざわざID変えて無理すんなよw
だせーぞw

188:名無し不動さん
18/04/08 23:22:03.86 ycX6YRjb0.net
>>186
港区住まいでも無いのに必死に調べてご苦労。じゃあ次は駐車場の有無と倍率についてでも調べてごらん。
そろそろ貧乏が感染るから絡まないでくれ。

189:名無し不動さん
18/04/08 23:23:03.96 0.net
自称港区住みの保育園車送迎
全部架空の話かよw

190:名無し不動さん
18/04/08 23:23:18.25 5MmKHUaFa.net
>>187
傍から見てて情けないのはあんただよ(´・ω・`)もうやめときなよ

191:名無し不動さん
18/04/08 23:24:01.78 d.net
>>188
なんで答えられないの?
港区に住んでるんでしょw
ボロ出してまじだせー

192:名無し不動さん
18/04/08 23:26:50.97 iODpoi3d0.net
自称港区さんって事はわかったからもういいよ
スレチなんで港区の車保有率は100%でいいからもう消えろって

193:名無し不動さん
18/04/08 23:27:19.42 ycX6YRjb0.net
>>191
早く必死に倍率調べなよー。あと友人作って実情を知りなよー、何回言わせんだよー

194:名無し不動さん
18/04/08 23:29:35.66 IxyfXZhVa.net
家族がいるのに車も持てないやつが何で都心に住もうとしてんの?(´・ω・`)

195:名無し不動さん
18/04/08 23:30:44.91 d.net
>>193
お前が矛盾しないように答えられたらなw
もう無理か

196:名無し不動さん
18/04/08 23:34:16.18 ycX6YRjb0.net
>>195
矛盾も何もまともな家なら園の駐車場にとめて送迎するってだけだろ。高所得の世帯と関わりがないなら想像だけじゃ会話にならないからお引き取りを。

197:名無し不動さん
18/04/08 23:39:14.15 iODpoi3d0.net
もういいよマジでうざい
禁止されてるんならモラルくらい持て
つまんねーからもうマンションと関係ない話はすんな

198:名無し不動さん
18/04/08 23:43:06.83 ycX6YRjb0.net
>>197
ID変えてご苦労さん。あなたが駐輪場にとめてる裏で園の公式な併設駐車場から送迎してる人が沢山いることも知ろうね。
都心に住んでるまともな世帯は車を持ってるよってスレの流れの趣旨に戻しましょうね。

199:名無し不動さん
18/04/08 23:49:28.17 5F4U5zGja.net
はい次(´・ω・`)

200:名無し不動さん
18/04/08 23:50:36.30 0.net
近いんだから普通は徒歩で連れていくし基本的に駐車場付いてる保育園なんてないだろあの辺

201:名無し不動さん
18/04/09 00:03:08.15 .net
家族持ちでクルマが無いのは悲惨、これだけは間違いない
それをましてやカーシェアとか貧乏自慢は他でしてほしいものだ
都心云々以前の問題

202:名無し不動さん
18/04/09 00:05:32.18 .net
それと基本的にクルマで送迎しようがどうしようが保護者の自由
それを園がどうこう言うなら、そんな園にしか行かせられない親の失態
セキュリティも含めて普通はクルマ送迎が基本

203:名無し不動さん
18/04/09 00:07:59.35 oIzsMTj+0.net
ウンコマンは人間云々以前の問題

204:名無し不動さん
18/04/09 00:10:37.47 31SlJJfUa.net
なんやうんこジジイたまにはまともな事言うやんけ(´・ω・`)

205:名無し不動さん
18/04/09 00:10:42.97 M.net
港区青南小学校に通わせているが、自動車送迎など見かけないよ
幼稚園も同じ。
そもそも幼稚園に駐車場とかありません。

206:名無し不動さん
18/04/09 00:12:26.90 M.net
ウンコ爺は車だけが自分のステイタス

207:名無し不動さん
18/04/09 00:15:14.64 31SlJJfUa.net
そりゃ区立小なら徒歩やがの。

208:名無し不動さん
18/04/09 00:26:19.42 0.net
クルマ命のおっさんジジイ連中は
もう寝る時間だろ

209:名無し不動さん
18/04/09 00:34:52.08 31SlJJfUa.net
子持ちならとっくに寝る時間やろ(´・ω・`)

210:名無し不動さん
18/04/09 06:23:23.68 d.net
都心住みの子供はみんな永久に保育園幼稚園児なのか?
仕事で車に乗るからプライベートでは極力いいわ
あれは人に運転させるもの
ついでにエコも考えよう
交通事故の加害者になるリスクも取りたくない

211:名無し不動さん
18/04/09 09:41:26.81 .net
じゃおまえは電車にも乗れないな?w

212:名無し不動さん
18/04/09 10:42:53.93 r.net
新宿区と文京区は練馬の仲間ってレスから
車持ってないから!!厨が暴れだしたな
練馬仲間同士仲良くやろーぜww

213:名無し不動さん
18/04/09 10:47:05.09 p.net
しかし港区も駐車場設置率はどんどん下がっているね
10年くらい前は芝浦や港南のタワマンは50パーセント以上の設置率だったがどこも駐車場の空きがなくそれが中古売買の障害となっていたが今はどこも設置率は割以下でしかもガラガラ

214:名無し不動さん
18/04/09 11:03:10.04 .net
【悲報】古文書によると次の大地震は南海トラフだとほぼ確定、予測死者数は30万人以上 [155869954]
スレリンク(poverty板)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
やばいな。リーチしてるのにさらにリーチ
863年 越中・越後地震
869年 陸奥沖海溝地震
869年 肥後(熊本)地震
880年 出雲地震
887年 南海トラフ
2007年 中越沖地震
2011年 東日本大震災
2016年 熊本地震
2016年 鳥取地震
2018年 島根地震 →NEW!!
完全に一致

215:名無し不動さん
18/04/09 12:16:57.45 kfZvVCkY0.net
FXの自動取引ツールを公開しております。
URLリンク(wxe45rf6tg7yh8uj9ko0.blog.jp)

216:名無し不動さん
18/04/09 14:34:34.00 0.net
>>212
東京のナンバープレート地図って三国志みたいじゃね
URLリンク(nplate.html.xdomain.jp)

217:名無し不動さん
18/04/10 16:30:41.17 M.net
車 命 の爺は消えたか
地方・郊外と都会
団塊とその下と若年層は
価値観が違うから永遠にわかりあえない

218:名無し不動さん
18/04/10 17:04:05.08 .net
この中に団塊なんているわけねーだろボケwww

219:名無し不動さん
18/04/10 18:20:51.66 jUqQ+bBPa.net
団塊って今70歳前後なんだけどそんなのが保育園とかキャンプとか言うの?
本当に友達いないんだな。

220:名無し不動さん
18/04/10 19:28:22.11 yYuwPKlV0.net
さすがに団塊ほどジジイとは言わないが港区の保育園には専用駐車場が付いていて
ほとんどが車で送り迎えしている設定だからな
ウンコマンはバブル世代くらいだな

221:名無し不動さん
18/04/10 19:55:44.93 M.net
俺は団塊ジュニア世代だな

222:名無し不動さん
18/04/10 20:13:23.43 jUqQ+bBPa.net
都心に住んでて友人もたくさんいるのに誰も車を持っていない設定の妄想乙
そもそも都心の意味分かってんのかな

223:名無し不動さん
18/04/10 20:19:54.52 0.net
まだやってるの?
大半が未所有という
結果はもう出てるから

224:名無し不動さん
18/04/10 20:23:20.43 jUqQ+bBPa.net
独身とファミリーを分けて考えなって。
お金がないから車買えませんでした、結論はそれだけだね。以上。

225:名無し不動さん
18/04/10 20:54:35.03 kx+BJu6P0.net
社会人で車ないとか考えられない
電車やバスなんて苦痛だわ

226:名無し不動さん
18/04/10 21:01:26.81 .net
>>223
それは若年層の傾向的な話だろ
そいつらがまさかマンションは買うのかよww
ありえないだろ
少し考えろよマジで
マンションは買うけどクルマはありません?
どこの貧乏だよ、ったく

227:名無し不動さん
18/04/10 21:10:50.61 CUSTkhAC0.net
都心三区に家族で住んで車持ってないやついたらぜひ意見を聞いてみたいわ
休日どうしてんのかと、そもそもなぜそこ住んでるのって

228:名無し不動さん
18/04/10 21:24:07.69 0.net
またウンコマンとその子分が騒いでんのかよ

229:名無し不動さん
18/04/10 21:29:40.85 CUSTkhAC0.net
くやしいのうwwwくやしいのうwww

230:名無し不動さん
18/04/10 21:50:09.90 0.net
マンションの高い駐車場代が一戸建てに引っ越す一番大きなインセンティブだったな。20年で1000万超えちゃうもんね。

231:名無し不動さん
18/04/10 21:51:09.25 M.net
金持ちはいいなー
年収1200万でも港区なら1LDKのDINKSがせいぜいでしょ。
港区ファミリー車持てるくらい金があれば買い時とかどうでもいいでしょ笑

232:名無し不動さん
18/04/10 21:58:08.16 0.net
港区ごときを都心扱いするのは止めてくれ
一緒にされるのが迷惑だ

233:名無し不動さん
18/04/10 22:19:40.35 0.net
>>227
港区高輪在住です
三年前に車はやめました
きっかけは事故(他責)で廃車にして新しいの買おうと思ったけど結局買わずにそのまま
休日どうしてんのって普通にバスや電車で出かけますよ
車で出かけるとビールとか飲めないしね
タクシーは結構つかうね
今日も会社からタクシーで帰ってきた

234:名無し不動さん
18/04/10 22:30:12.66 0.net
違法送迎する
民度が低い港区民

235:名無し不動さん
18/04/10 22:37:21.02 0.net
>>233
もっと格安になれば、ぶっちゃけ遠距離以外はタクシーで事足りるわな

236:名無し不動さん
18/04/10 22:47:45.34 0.net
>>233
車ないと買い物大変じゃない?スーパーからタクシーで帰るん?

237:名無し不動さん
18/04/10 22:56:07.25 0.net
ごくふつーのリーマンが都心に資産価値保ててそこそこ広いマンションなんか買えるわけないわな
ここでは年収3000万くらいある特殊な層がマウントしてるけど参考にならんわ

238:名無し不動さん
18/04/10 22:57:04.04 .net
タクシーで足りるとか、そういう貧乏くさい発想無いのようちらw
クルマは何台か持つものなの
ゴルフ誘われたらどうしてんの?
もしかして誘われないクラス?
部下が拾いに来るのか?みっともねーなーww
部下はなんでクルマ持ってんだよw
クルマはライフスタイルの一部だぞ
蕎麦食うためにクルマで長野くんだり行けなくてどうするよマジで

239:名無し不動さん
18/04/10 23:00:39.87 0.net
>>236
以前は週末まとめ買いみたいなことしてたけど今はネットスーパーとか使ってるから週末やたらスーパー行くこともなくなった
あれ時間の無駄だしな
コストコは以前会員だったけど今は全く行かなくなった
ゴルフとか釣りとかやる人ならないと困るかも知れんが東京都心部に住む限り車は趣味のアイテムに過ぎず日常生活の必需品ではないと実感したわ
まあ子供達が家を出たら趣味のアイテムとして又車を持つかもしれんけどね

240:名無し不動さん
18/04/10 23:00:58.48 0.net
ゴルフw
車w

241:名無し不動さん
18/04/10 23:03:19.17 0.net
今時、車とかゴルフとか古すぎw
アラフィフ?

242:名無し不動さん
18/04/10 23:04:43.78 0.net
>>238
蕎麦は好きだが別に長野まで行かなくてもいいや
東京で行くべき蕎麦屋はいくらでもあるだろ
それに自分で運転したら飲めないじゃん
長野まで行ってノンアルコールなの?
それとも運転手付きのご身分?

243:名無し不動さん
18/04/10 23:09:06.22 .net
>>242
このスレではオレだけかもしれんがクルマが好きだから自分でカッ飛ばして行くんだよ
女連れてな
アルコールは飲まない人だから
それとゴルフはオレ個人は行きたくないよ
しかし誘われるんだよ
接待される方
飯だけを楽しみに行くしかない

244:名無し不動さん
18/04/10 23:11:19.77 0.net
レンタカーかシェア使えばいい。
昔、俺が買った頃は港区はそんなに高くなった
昔は横浜に住んで車保有=BMW
都心住まいの友人のライフスタイルが良さげで、車を手放して3Aに購入&リノベ
独身時代は飲んで、終電過ぎた女を良く連れ込んだ。港区住まいはモテる
(今は既婚)
車は使う時はシェアかレンタル
月に1回使うくらいで都心で遊ぶか海外や沖縄にも良く旅行にいく。
重い食品はネット購入。
車だと飲めないのと渋滞が苦手。
車保有にかかる金は旅行や旨い飯に使ってる

245:名無し不動さん
18/04/10 23:14:39.72 0.net
>>243
クルマが好きで持つなら別にいいんじゃねえの
バイオリンを弾くのが趣味だから持ってるみたいなもんだろ
でも一般人がなんでお前バイオリン買わねえの?港区民なら楽器は生活必需品で持つのが当たり前で持たないのはビンボーなの?とか言われてもいや俺必要ないからってだけの話だよ

246:名無し不動さん
18/04/10 23:18:27.41 .net
他人のライフスタイルはそれはそれで尊重はするが、なんか本当にカーシェアしてる人っているんだな
不要なもんはそりゃ買わないか
海外でも常にクルマ運転してるから感覚が違うのかもしれんね

247:名無し不動さん
18/04/10 23:23:57.30 0.net
まあ都内でも世田谷区とか江戸川区とか外周の田舎区だとクルマ必要かもね
俺も世田谷の用賀に住んでた頃は週末常にクルマで出かけてたわ
砧公園の近くで環境良かったが駅まで15分くらいかかるからクルマじゃないと出かけるの億劫だったわ

248:名無し不動さん
18/04/10 23:39:01.40 9R2xvJeQd.net
>>238
おっさんを通り越して既におぢいさんの領域だな。休日駆り出される部下が
気の毒だわw。
いや、俺は別に行きたくないのよ
って薄ら笑いで自慢げに話すぢいさんよくいるんだよ。
誘わないと不機嫌になってめんど臭いから誘うだけなんだけどね。
どこまで本当かわからない自慢話延々と聞かされて、こっちが楽しい
わけねーだろ。

249:名無し不動さん
18/04/10 23:58:32.60 0.net
自分は都心住みで車要らない派なのでAnyca使ってる。
カーシェアのレンタカーはカッコ悪いし、借りるのは月1〜2回土日のどちらかだけだから。
近くはお金持ちばっかだからレンタカーでない高級車で普通に乗れるし。てか同じマンションの人の車を借りることが多いから、部屋に直接鍵を借りに行って地下駐車場からそのまま出し入れしてポストにお返しみたいな使い方が一番便利。

250:名無し不動さん
18/04/11 00:12:37.21 0.net
>>238
おじーちゃん、早く寝なさい。
都内駅近なら車いらんよな。
自分は地方都市在住だから車必要だが。

251:名無し不動さん
18/04/11 00:34:33.93 0.net
>>249
車版民泊みたいだな

252:名無し不動さん
18/04/11 00:44:52.49 r.net
>>133でマウントレスした新宿区民か文京区民が
「練馬ナンバーなんだから練馬の部下だろw」
って言われて発狂しただけなのに
延々と車所有率の話するなよw
>>133みてみ
新宿区と文京区が(東京都心民)だってww
練馬の部下と言われてよっぽどプライド傷ついたんだろーね
車なんか持ってないし!!!って暴れちゃったw
でも練馬ナンバーの配下なのは事実上ですから!
みんな仲良くね♪

253:名無し不動さん
18/04/11 00:53:52.59 0.net
>>252
核心をついてるがw
アラフィフ以下はナンバーなんか
意識してないからw

254:名無し不動さん
18/04/11 01:04:49.16 r.net
>>133が考えるカーストでは台東区が東京都心になってる謎
を解き明かすスレにしよう!

255:名無し不動さん
18/04/11 02:23:30.87 DC9dFb0r0.net
>>249
セコ過ぎるわ
車ぐらい自分で買えよ

256:名無し不動さん
18/04/11 07:44:22.85 0.net
>>255
年収いくら?
港区70平米駅徒歩7分以内新築とかだと年収2000万でもきついけど

257:名無し不動さん
18/04/11 07:51:28.75 M.net
荒川、文京、千代田はあらぶんちょナンバーに変更するべきだと思う

258:名無し不動さん
18/04/11 08:08:05.70 p.net
>>254
台東区か荒川区か墨田区の水没する地域に住んでるんだろ
ここら辺が地価高騰したのはもともとが地盤が悪くて避けられてただけだし

259:名無し不動さん
18/04/11 08:14:42.02 R0XMesHNa.net
>>256
都心と横浜、青葉あたりは世帯2000〜3000万の間が多いよ。70u 12000万円として3000万の贈与を頭にすれば普通にローン組めるよ。

260:名無し不動さん
18/04/11 08:20:18.10 p.net
車は価値観の問題だよな
生まれも育ちも23区で実家の車がほとんど稼働してないのを見てたら車要らないと思うのも当然だろ
車いらないというのを貧乏人というやつは、ウォーターサーバーいらないというのを貧乏人というのと一緒
その人にとっては本当にそうなんだろ

261:名無し不動さん
18/04/11 08:38:37.57 M.net
値下がり始めた感じしない?
データでは上がってるみたいだけど、
会社近くも自宅近くも明らかに下がってる。売れ残りもすごいよ。

262:名無し不動さん
18/04/11 08:38:52.35 M.net
>>259
あー贈与もらえる人ね
贈与も年収も数千万円単位とかかなりレアな人じゃない?
ここはマンションを安く買いたいて人が集まるスレだし関東てせいぜい五千万円代を狙うくらいの人が多いんやないか?
そんな中でレアケースな優秀な人が車がとか中央区がとかマウントとってて悲しくかるね。
正直そんな外れ値みたいな人の意見はなんの参考にもならんわ

263:名無し不動さん
18/04/11 08:51:29.46 .net
>>262
そんなんじゃないよ
その庶民層を自覚するんであれば、ましてやマンションに五千万もつぎ込むというような馬鹿な真似はしないで少しだけ都心から郊外に目を移してクルマも所有した上で家を買いなさいとオレ個人は唱えてるんだよ

264:名無し不動さん
18/04/11 09:39:31.99 r.net
>>263
そんな郊外住みたくな〜い〜
埼玉の車持ちはコストコ常連ですかぁ?
ビンボくさっ

265:名無し不動さん
18/04/11 09:40:43.04 M.net
>>263
俺はそう思わないね
都心部だからこそ資産価値も今後保てて通勤も楽で車もいらなくて結果金銭的にお得だと思うから
通勤1時間かけて、週末しか乗らない車の維持費でヒィヒィ言って、25年後には二足三文の過疎マンションが残った...というたまプラーザや柏の悲劇を繰り返したくないから

266:名無し不動さん
18/04/11 10:08:22.81 0.net
>>243
やりたくもないゴルフに「接待されて行く」って、あたまおかしいんじゃない?

267:名無し不動さん
18/04/11 10:20:11.95 r.net
>>261
節子、それ単に不人気地域なだけや。

268:名無し不動さん
18/04/11 10:23:34.44 0.net
>>262
分かる分かる
半額で買いたいとまでは贅沢言わないけど
オリンピック決定前くらいの水準で5000万のマンション買って
6年経ったら6000万くらいなってるのが理想だな

269:名無し不動さん
18/04/11 10:42:20.87 0.net
>>266
それで仕事が円滑に回るんだから行ったほうが良くない?

270:名無し不動さん
18/04/11 10:44:21.39 p.net
>>263
郊外のマンション買ってクルマ所有とかまさに庶民が金を失うパターンじゃん
稼ぐ手段が給与しかない庶民こそ住宅ローンでレバレッジ効かせて都心のマンション買うべきだろ

271:名無し不動さん
18/04/11 10:45:28.09 p.net
>>269
嫌なことやらなきゃいけないと稼げないのは気の毒なことだ

272:名無し不動さん
18/04/11 10:53:31.45 r.net
>>268
5年前買い逃した負け組のくせに何を今さら

273:名無し不動さん
18/04/11 10:57:15.67 0.net
>>269
接待される側なんだから、ゴルフは嫌って断ればいいじゃん

274:名無し不動さん
18/04/11 11:10:33.03 8XWQKFkv0.net
設定がガバガバ過ぎるから色々突っ込まれて恥かくんだよウンコマン一味は

275:名無し不動さん
18/04/11 11:34:44.41 DC9dFb0r0.net
車のない生活自体があり得ない
マンション暮らしって便利そうでストレス多そうだ

276:名無し不動さん
18/04/11 11:41:11.43 OuLpb9fGa.net
>>262
それをレアだと思ってる時点でお察し。

277:名無し不動さん
18/04/11 11:46:33.97 0.net
>>271
そんなもんじゃね?
>>273
接待されるから立場が上ってわけでもないし、持ちつ持たれつつでしょ

278:名無し不動さん
18/04/11 11:48:00.73 OuLpb9fGa.net
>>274
恥かいてんのは誰にも相手にされてないお前だけだぞ。

279:名無し不動さん
18/04/11 11:53:00.16 OuLpb9fGa.net
なんか底辺専用スレにしたがってるアホが一人おるけど、今日日5000万円未満のマンションがどの程度のもんか調べもせんと適当なことを。
スレの主旨は安い相場を狙いたいって事であって底辺物件を買いたいんじゃないんだよ。
都心に買って住みたいなら世帯2000万程度無いとまともな暮らしなんか出来ないしその程度の世帯なんかわんさか居ることも知らずに都心が〜とか片腹痛いわ。

280:名無し不動さん
18/04/11 12:10:20.88 OuLpb9fGa.net
3月の首都圏中古マンション成約価格、前年比7.1%上昇の3,369万円
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「首都圏」でこれだもんね。

281:名無し不動さん
18/04/11 12:14:30.31 M.net
>>276
レアでしょ笑
日本人口の上位1パーセントもいないよ
お金持ちさんは感覚がズレてるねー

282:名無し不動さん
18/04/11 12:17:33.79 M.net
みんなすごいなー
首都圏の平均年収は40歳で500程度だよ
ダブルインカムでも1000万、あるいは専業主婦で旦那が1000稼ぐ。
この辺がボリュームゾーンで、新築マンションの成約平均は5000〜6000万円代。
そんな中、一億超えのマンションが当たり前!車も当然!みたいな価値観は少し上にズレてると思う。
もちろんそんな書き込みがあってもいいんだけも他人に押し付けるような考えの人ってヤバイわ。

283:名無し不動さん
18/04/11 12:19:53.64 d.net
>>276
まずは港区の保育園には基本的に専用駐車場が付いているってソース出してから文句言えば?
そうでないと一人で逆ギレしてるだけにしか聞こえない

284:名無し不動さん
18/04/11 12:22:40.49 M.net
金持ちの人には申し訳ないけど多くの人はこんくらいの考えだと思う
URLリンク(blog.livedoor.jp)
その中で資産価値が保てて、住みやすく通勤便利なマンションを安く買いたいけど今は高いかなーて感じとちゃうかね。

285:名無し不動さん
18/04/11 12:27:29.82 M.net
都心で車持たないのはライフスタイルの変化派といやいや金ないからでしょ派が揉めるんだけど、実際はお金があって子供がいれば車はあったほうがいいので真実はお金がないなんでしょ

286:名無し不動さん
18/04/11 12:29:32.82 M.net
それはあればいいけど維持費や使用頻度考えるとその分いいマンション買った方がいいってことことかな

287:名無し不動さん
18/04/11 12:35:49.16 r.net
車なんて持つだけ金食い虫に他ならない。都内で電車通勤してていつ乗るの?せいぜい土日。それならレンタカーなどの時間貸しかタクシーで十分。ファミリー云々なんて関係ない。

288:名無し不動さん
18/04/11 12:48:58.00 p.net
確かにトランプさんとに自家用飛行機持たないのは金がないからでしょ?
と言われれば反論できないなあw
いくら使わないからとか行ってもダメやね

289:名無し不動さん
18/04/11 12:53:07.40 R0XMesHNa.net
>>283
粘着基地害ってやたらソース連呼するよね。知らないなら黙っとけって、恥の上塗り。

290:名無し不動さん
18/04/11 12:53:35.36 0.net
なぜ電車通勤前提なのか

291:名無し不動さん
18/04/11 13:01:37.46 R0XMesHNa.net
>>282
今の流れは>>256が発端だよ。首都圏全体で見れば>>280で、世帯年収800万の4倍のローン相当でその通りだよ。

292:名無し不動さん
18/04/11 13:28:15.09 d.net
>>289
答えられないなら黙っておけって

293:名無し不動さん
18/04/11 13:31:15.45 M.net
電車通勤じゃないなら車が必要でいいよ。工業団地とか郊外は必須。
東京の多くのサラリーマンは駅周辺のオフィス勤務で通勤は電車。

294:名無し不動さん
18/04/11 13:33:29.26 0.net
100万規模の都市の中心地に近い場所を想定するなら、幼稚園ならいざしらず、
保育園なんて小規模(2歳児までしか預かれない)のところはまず駐車場なんてついてない。
まあ、どうでも良いんだけど。

295:名無し不動さん
18/04/11 13:35:14.27 GeUExMG9d.net
>>243
自称世界をまたに掛ける仕事人の割には、5CHに入り浸り、脳内が日本の団塊のおっさんって感じなんだな。

296:名無し不動さん
18/04/11 13:53:37.92 M.net
>>249
個人に免許証の情報公開するの
怖くない?

297:名無し不動さん
18/04/11 13:57:50.89 bdRSfQ7Ua.net
>>292
チャリンコ通勤が顔真っ赤だな

298:名無し不動さん
18/04/11 14:02:30.65 r.net
ちなみに幼稚園だけでなく私立小学校も全て車送迎禁止です
私立の制服来たお子様が地下鉄乗ったり都バス乗ってるのは都民なら日常的に目撃します

299:名無し不動さん
18/04/11 14:06:38.21 bdRSfQ7Ua.net
>>294
2台分くらいついてる所少なくないよ。HPには記載してないから説明聞きに行かないとわからないことも多いけど。
まぁどうでもいいけど。

300:名無し不動さん
18/04/11 14:09:07.27 0.net
>>265
たまプラーザって下がってるの?
きれいな街だよね
調べて中古買おうかな

301:名無し不動さん
18/04/11 14:10:44.19 0.net
>>299
いや、おれもどうでも良いんだけども・・・。
100人規模のマンション1フロア使うような大規模な所とか、
自前の土地・建物もってるようなところにはあるよね。
テナントの1階とかに入ってるのはまずついてないと思う。
でもそういう保育園のが数は圧倒的に多いとおもう(うちの地域では)。

302:名無し不動さん
18/04/11 14:20:48.06 r.net
保育園に車で送迎ってことは車通勤ってこと?
都内に住んでて車で通勤してる人がまず珍しいんじゃないの
どこから通勤してくるのか知らんけど
…埼玉かなw

303:名無し不動さん
18/04/11 14:22:58.69 +mrR9F3C0.net
URLリンク(www.athome.co.jp)
これは良物件だわ 欲しい

304:名無し不動さん
18/04/11 14:32:23.15 .net
>>295
今、日本の海域を遥かに超えた太平洋上から書いてるんだけど信じるか?
つまりそういうことだ
そんなことは不要な情報だろ
情報の取捨選択は君の自由だ

305:名無し不動さん
18/04/11 15:04:44.91 0.net
URLリンク(logicalgear.co.jp)日記/【レジャー白書・ゴルフ人口激減】データーの信/

306:名無し不動さん
18/04/11 15:41:46.81 M.net
>>300
昔は都心に住むのは汚れてる!
少し離れたところで優雅な生活!みたいなのが流行ったんだ
たまプラはそれ用に作られた街だから綺麗だけどゴーストタウンだよ
今は家賃安いから変な人増えてきてるし新しい人もあまり入ってこないし店はドンドン閉まる

307:名無し不動さん
18/04/11 15:42:48.27 0.net
保育園の送り迎えに車は多分ど田舎の人なんだろう
そんな田舎の人が車いらないよねーて話になったからシュバババしてきたんじゃね?

308:名無し不動さん
18/04/11 17:19:04.36 0.net
>>306
住まいが河川敷のたまプラで
マダム感出されてもね…。

309:名無し不動さん
18/04/11 18:41:38.83 M.net
車の送り迎えで学校とかw
どこの田舎の分校だよ
アホの想像する都心住まいのイメージ
都心生活を全く知らないのはわかった

310:名無し不動さん
18/04/11 19:57:53.28 0.net
ドラマのマザーゲームとか観てない?
私立の幼稚園、小学校の送迎が車なのは珍しくないよ

311:名無し不動さん
18/04/11 20:09:24.34 0.net
世田谷区は確実に下がってるし、目黒区も一部下がり始めてる印象。
中古は在庫増え続けてるし、下がらないのが不思議。

312:名無し不動さん
18/04/11 20:10:34.69 r.net
>>310
禁止です
幼稚舎も、車での送迎は禁止されています

313:名無し不動さん
18/04/11 20:15:04.49 0.net
>>312
そりゃそうよw
都心の学校にそんな敷地はないし、車送迎なんて許可するとわけがない
だけど実際には近隣のコインパーキングに停めたり、車通りの少ない路地に停車して子供を送り迎えするのはよく見かける
塾の送迎も多い
保育園は知らん

314:名無し不動さん
18/04/11 20:15:13.89 0.net
レインズのデータ見ると城西エリアは繁忙期の3月で成約数、u単価とも前年割れだから新宿区、渋谷区の一部あたりも価格が落ち着くんじゃないかな。

315:名無し不動さん
18/04/11 20:24:39.08 0.net
白百合はクルマ送迎禁止だが靖国神社の駐輪場にみんな停めてる

316:名無し不動さん
18/04/11 20:34:06.85 r.net
>>314
下がるといいね〜ppp

317:名無し不動さん
18/04/11 20:43:27.92 d.net
>>308
たまプラの地理分かってる?二子玉川と勘違いしてない…?

318:名無し不動さん
18/04/11 22:17:05.99 .net
二子玉のライズはなかなか良いなw
昼間は空いてる

319:名無し不動さん
18/04/11 22:17:30.25 0.net
>>310
ちなみに慶応の幼稚舎は駐車場が無い

320:名無し不動さん
18/04/11 22:26:04.95 0.net
限りあるお金、車やら駐車場代に使うならより資産価値があって便利なマンション買うわ
送迎のたびにどんだけ金使うつもりなんだよ
そりゃあ無限に金あればそうしたいが無駄使いにしか思えないね

321:名無し不動さん
18/04/11 22:29:29.12 +0AZL4yKd.net
>>314
都下のうちですら地価が上がりっぱなしなのに夢見すぎ

322:名無し不動さん
18/04/11 22:33:08.88 .net
一般解としてはそれでもいいが、都心のマンション云々議論してる層がたむろするにはやはり少し貧乏くさく映るのは事実
孫正義クラスのように実質無限にカネがあるわけではないが、億ションクラスでも特に気にせずキャッシュで買う層もここには居るからねー
大手町某地下駐車場月額6万足らずを払うのも月に7回ぐらいしか停めないから無駄と言われればそれまでだが客に貸してあげることもあるからそれはそれで有意義
色んな世界があるもんだよ

323:名無し不動さん
18/04/11 22:39:05.18 M.net
ウンコが主張する世界

324:名無し不動さん
18/04/11 22:53:36.99 0.net
港区の駐車場月5、6万円とその他維持費にはコスパ気にしないのにマンションには良いものをなるべく安く買いたいとコスパを求めてこのスレに来る不思議

325:名無し不動さん
18/04/11 23:02:48.24 0.net
>>324
マンションに全力してカツカツになるよりも、いろんなことにお金使ったほうが楽しいけどね

326:名無し不動さん
18/04/11 23:36:40.12 0.net
>>325
快適な家にいるのが好きだったり便利な立地で近くの外食やふらっと出掛けるのが好きな人もいるからそこは価値観次第だね
ローンでカツカツは確かに辛そう

327:名無し不動さん
18/04/12 00:21:48.45 2TESoD250.net
ローンで買うならやめとけって
金使わせるようになってるんだって
ローン終わったころには、大規模修繕でうん百万円
結局死ぬまで金を払い続ける
途中で売っても損失が出て、ローンと家賃の2重支払い
あと20〜30年で日本の人口が4分の3になるんだぞ
空き家だらけになる
投売りと、良質な安い賃貸がたくさんでてくる
世田谷区でも空き家率1割だぞ
今、無理してマンション買うことがどれだけ恐ろしいことかわかるだろ
なんでそんなリスクに飛びつくのだろうか

328:名無し不動さん
18/04/12 00:26:45.59 2TESoD250.net
しかも、人口減っていってるのに、いまだにバンバンマンションを建ててるんだぞ
いつか価格崩落するの目にみえてるよな
今値上がりしてるほうが変なんだよ

329:名無し不動さん
18/04/12 00:35:08.16 2TESoD250.net
しかもあれだぞ、2022年には都市部の農地の税制優遇が終わるから
それらの土地が住宅地に変わるわけだぞ
まーた、マンション乱立

330:名無し不動さん
18/04/12 00:44:13.23 0.net
>>327
その、あと20年〜30年を
待てないからだろうね
人生はあっという間だからね

331:名無し不動さん
18/04/12 01:37:39.07 r.net
まだ下がる下がる唱えてんのか
一生言ってろよ買い時逃した負け犬

332:名無し不動さん
18/04/12 01:42:11.87 r.net
ところで家を買えない奴って
なんで空き家が増えると良質な安い賃貸が増えるって思うんだろうね
意見のすべてが願望で形成されてて笑える

333:名無し不動さん
18/04/12 01:55:38.32 2TESoD250.net
>>330
URとかに住めばいいじゃん
場所は1等地が多いし、つくりも民間よりしっかりしてるし

334:名無し不動さん
18/04/12 02:03:00.50 2TESoD250.net
家はあの世には持っていけないし
どうせ死ぬまでローンや修繕費払い続けるなら
しかも修繕積み立て金なんて、古くなったら跳ね上がって、もうそれ家賃じゃんていうレベルじゃんw
賃貸のほうが気楽だと思うよ

335:名無し不動さん
18/04/12 02:05:59.02 2TESoD250.net
団塊の世代の不動産とか継ぐ人が増えるんだけど
継いだはいいけど、借主とかいないと
それが、毎年固定資産税食うだけの、ただの金食い虫に変貌するんだと
人に貸すにも、何百万もかけて綺麗にしなきゃ入ってもらえない
投売りされてくらしいよ

336:名無し不動さん
18/04/12 02:09:39.11 r.net
これまでに沸いたアホの意見を総まとめにしたようなレスに笑った

337:名無し不動さん
18/04/12 02:16:41.21 2TESoD250.net
アホ?
>>336の頭の中がまだ昭和のままなんじゃね
今は不動産コンサルや経済評論家が口を揃えて買うなといってるよw

338:名無し不動さん
18/04/12 02:18:26.48 2TESoD250.net
まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に
というレベルではなく
マンション買っちゃだめ!一生買うなとねw

339:名無し不動さん
18/04/12 02:33:56.40 0.net
>>337
カスゴミ連中の下がる下がる破滅だ〜
デマに洗脳されてるのか?

340:名無し不動さん
18/04/12 02:44:42.14 2TESoD250.net
今現在700万戸の空き家、13%の空き家率
そこに毎年100万戸の新築
人口は急激に減っていく
マスコミうんぬんではなく、考えればどういうことが起こるかわかるよな

341:名無し不動さん
18/04/12 05:23:26.06 .net
>>327
ここは業者連中も居たりするから
面白半分で買わせようと誘導してるんだよ
君みたいに全員が賢人ではないからね

342:名無し不動さん
18/04/12 05:35:57.43 qnPMcabA0.net
>>340
住む側のマイホーム思想と新築至上主義からのパラダイムシフトが起こらないと、空き家が増えても思ったより相場は変わらないかもしれないよ。
売る側も売ったら損が確定するから抵抗あるだろうし。
相場はみんなの思惑通りには動かなかったりする。

343:名無し不動さん
18/04/12 06:24:57.96 0.net
>>329
便利な都市部は人口増えてるしなー
生産緑地なんて会社徒歩圏内には少なくともないし
地方はダダ下がりするだろうから、余計に都市部に買わないと資産価値終わるや

344:名無し不動さん
18/04/12 06:29:58.37 p.net
>>340
人口にはリンクしないからw
株価にリンクすると何度言ったら
わかるのか

345:名無し不動さん
18/04/12 06:47:08.08 p.net
>>340
あれは空き家ではなく廃墟だぞ
完全にカスゴミ報道に
騙されとる
仮にすぐ住める空き家でも
日本人の新築志向は8割
よっぽど好立地じゃないと
オンボロ空き家には
流れない

346:名無し不動さん
18/04/12 07:37:56.38 r.net
買えなかった連中は
人が住まなくなった空き家町にポツンと建ってる格安レオパレスに住めばいいよ
現実にはすでにそうなってる

347:名無し不動さん
18/04/12 07:41:46.24 r.net
>>338
誰が言ってるの?週刊現代?

348:名無し不動さん
18/04/12 07:42:22.07 0.net
人口が東京に集中して行く中、郊外の誰もおらずお店も潰れている廃墟に住むやつがいるのか?
郊外から都心に集まってきて都心部はさらに値上がりするぞ 土地はもう限界だしな

349:名無し不動さん
18/04/12 07:45:12.65 0.net
まだ生産緑地がどうのこうの言う情弱がいるとはな
>>329みたいなバカが沸くたびに説明しなきゃいけないのか
都市部の不動産が右肩上がりなのも知らずに下がる下がる言ってるし
一周遅れて生きてる感がスゴイ

350:名無し不動さん
18/04/12 08:08:40.54 0.net
高騰する今の相場でさえ土地が下がっているような郊外には
安い賃貸があっても誰も住まない
空き家の多い地域に家を買う人間はいないし
賃貸で住みたがる人間もいない
過疎化して売り物件も賃貸物件も減っていくだけ
つまり
空き家が多くなるから値段も家賃も安くなる、という発想は小学生レベル

351:名無し不動さん
18/04/12 08:14:10.98 .net
都心限定で話してるやつと地方都市や郊外の話してるやつとで話が食い違う不思議なスレ

352:名無し不動さん
18/04/12 08:21:15.12 0.net
郊外の話なら
郊外なんかに住むほうが馬鹿
で終わり

353:名無し不動さん
18/04/12 08:32:55.65 .net
郊外の定義はなんだよww

354:名無し不動さん
18/04/12 08:33:22.98 0.net
小学生レベルだから
買い時を逃す
小学生でも理解可能かも
それ以下だわ

355:名無し不動さん
18/04/12 08:48:12.71 0.net
>>353
地下鉄の駅がない

356:名無し不動さん
18/04/12 10:20:16.18 2TESoD250.net
>>347
youtubeで、不動産 買うな とか マンション 買うな
で検索してみ
不動産コンサルや経済評論家、建築士wまでもが言ってるから
建築士なんかは本当はいいたくないんだけどねってのが笑うけど

357:名無し不動さん
18/04/12 10:23:08.93 0.net
>>353
バス便

358:名無し不動さん
18/04/12 10:29:18.29 0.net
>>356
うちのマンションは不動産屋に勤めてる人も多いよ
経済評論家の上念司は親や親族からの相続不動産がたくさん入る予定だから買わないだけ
多分それらが手に入れば一等地の戸建てかマンション買うだろう

359:名無し不動さん
18/04/12 10:37:27.06 0.net
>>356
評論家の意見なんて当たらないよ

360:名無し不動さん
18/04/12 10:46:59.37 0.net
>>342
その理論だと、新築至上主義のままだったら、需要<<<<供給になるから中古は暴落しない?

361:名無し不動さん
18/04/12 10:47:23.82 2TESoD250.net
言いにくい事をハッキリ言うTV 賃貸と購入はどっちが得?
URLリンク(www.youtube.com)
今、住宅を買ってはいけない理由【建築士が語る】
URLリンク(www.youtube.com)
ビートたけしのTVタックル 2015年6月29日 150629 家は買うよりも借りた方がお得?SP!
URLリンク(www.youtube.com)

362:名無し不動さん
18/04/12 11:02:12.32 ReKK7d7l0.net
超都心→都心3区(湾岸エリアなど除く)
都心→山手線の内側(日暮里、田端など一部地域を除く)
準都心→都心ターミナル駅まで電車で5分前後(三軒茶屋や大井町など)
郊外→都心ターミナル駅まで電車で10分〜45分程度と駅徒歩10分以上
田舎→それ以上の地域〜電車で90分
過疎地→電車で90分以上
地方においても基本的に坪単価で当てはめるが異論は認める


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2213日前に更新/188 KB
担当:undef