住宅ローン・・・(有 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し不動さん
17/03/16 21:38:29.35 zh3fq6Xx.net
ムダに大きい家を買いたがるような
頭の弱い客にとっては有害だろう。

3:名無し不動さん
17/03/18 21:12:11.76 XJdtk3+A.net
>>2
殆どの客にとっては有害だな

4:名無し不動さん
17/03/19 21:02:53.10 Fh04HOtX.net
賢ければ?

5:名無し不動さん
17/03/21 21:33:27.19 .net
ボーナス払いはリスクが大きい。

6:名無し不動さん
17/03/22 06:43:31.64 bgGl6n79.net
>>5
同意する
賃貸の場合には利便性(駅への距離)を重視すると共に最小限のサイズが選ばれる傾向があるが
購入の場合には資産価値(?)とやらを重視して少しでも広い物件を求める池沼が多いように感じる
歩いて駅に行けなかったり使わないスペースの為にローンを払うのはバカと呼ぶ以外にないだろうな。

7:名無し不動さん
17/03/22 06:45:11.53 .net
時間を買うという概念の無い奴が建てたスレだな。
そんなやつは人を雇うという概念もないんだよ。

8:名無し不動さん
17/03/23 04:55:59.15 0HmTbCx6.net
>>7
お客さんには少しでも大きくて立派な家を買って欲しい
膨大な時間をかけて通勤する必要があるがお客の自己責任だ
自分は時間を買うので通勤至便なアパートで快適に暮らしたい
余った時間で快楽の限りを尽くせるぞ
そういう事じゃね?

9:名無し不動さん
17/03/23 05:20:49.80 0HmTbCx6.net
分譲利用者
資産価値を重視する傾向があり、少しでも広い物件が好まれる
ステイタスシンボルを求めるがゆえに見てくれに拘る
通勤時の苦労やローンの超長期に渡る支払いの重圧を軽視する
賃貸利用者
通勤時の利便性を重視する傾向があり、少しでも安い賃料が好まれる
その為には最小限のサイズである事が重要であり見てくれは鼻で笑う傾向がある
と言う事でしょ

10:名無し不動さん
17/03/27 07:35:56.69 FELyyRCx.net
財(不動産)の価値に関する思考実験
1)資産価値
壺に100円玉を入れれば1枚ごとに壺の価値は100円増す
日本人が年間に住宅ローンに注ぎ込む資金を年間10兆円と仮定した場合だが
日本列島での不動産の総額が年間10兆円をオーバーして増加しなければ投資対象として壺に劣ると判断せざるを得ない
総論で言えば不動産に投資価値はない (特別に良い場所だけは例外かも知れんけどね)
2)利用価値
冷蔵庫を購入する者はいてもレンタルする者はいない→購入に必要な費用は長期間レンタルより遥かに安いからね(イベント等の短期は例外)
不動産を購入した時の支払い総額は長期賃貸より桁外れに安い?→(まさか)→利用価値って側面で考えれば住宅購入に価値はない
3)満足価値
不動産信仰は所詮は自己満足?(オナニーと同じ?)→損得抜きの自己満足って割り切れるなら買っても良いカモね?
まあ、若い時代なんてたった一回しかないんだし
美味いモノも食わず、お出かけもせず、ローンの支払いに全人生を捧げる?
ジジババになってから後悔しても遅いんだが→下らぬ人生だとは自覚しないんだろうなあ。

11:名無し不動さん
17/03/27 15:08:26.24 .net
長文で無能晒して笑いをとろうとしてんの?

12:名無し不動さん
17/03/29 22:34:54.79 tuuyT/z5.net
賢い客は即座に賃貸
バカな客は大安吉日に購入

13:名無し不動さん
17/03/31 07:16:46.87 QoaC88OT.net
1年間冷蔵庫を借りるよりは買ったほうが安いだろ
1年間テレビを借りるよりは買ったほうが安いだろ
30年間住宅を借りるよりは買ったほうが安い・・・筈はないよな・・・買う連中は頭が弱いんだよ

14:名無し不動さん
17/03/31 07:54:25.64 .net
費用は善でも負債は悪だと思ってる典型的な馬鹿の意見ですね(笑)

15:名無し不動さん
17/04/03 06:59:07.79 onVINtWX.net
>>14
問題はサイズと実用性の問題だよ
賃貸のお客さんは基本的に実用性(通勤通学に至便)で物件を評価する
購入のお客さんは基本的にサイズ(庭付き一戸建て)で物件を評価する
ありもしない資産価値に目が眩んで長時間通勤の苦労に耐えるとは・・・ご苦労な事だな

16:名無し不動さん
17/04/03 07:35:52.79 .net
賃貸は分譲(大家さん)の養分になってることを全く理解してない奴いるんだな

17:名無し不動さん
17/04/05 21:11:14.75 i53VZwoC.net
>>16
通勤至便なら何とも思わんよ
銀行の養分になるよりマシだろ

18:名無し不動さん
17/04/05 23:03:33.67 .net
庶民にとって賃貸は独り者か転勤多い人か家賃補助多い人か貧乏な人が利用するものだろ
都市部で家族持ちだと支払う家賃と住居の質が全然釣り合わないから買った方がいいぞ
住宅ローンが有益か有害かはキャッシュで買った俺にはわからんけどな

19:名無し不動さん
17/04/07 07:56:51.73 .net
住宅ローンは時間を買う行為だからな。
部屋を借りるのは善でもお金借りるのは悪だと思ってるから滑稽。
部屋だって大家さんの巨額な資産を賃料払って借りてるんだからリスクは負ってるのにそういう感覚が無いんだよな。

20:名無し不動さん
17/04/07 19:48:01.62 .net
>>17
この超低金利のご時勢にわずかばかり銀行の養分になるより一生家主の養分でいる方がマシとは見上げた奴隷根性だな

21:名無し不動さん
17/04/09 06:37:52.96 yHIPGTGX.net
>>7
>>時間を買うという概念の無い奴が建てたスレだな。
家賃で通勤時間を買うんだよ
住宅ローンで不幸になるヒトの例
1)家のサイズが適切でない
靴でも鞄でも使い易いサイズを選ぶのが基本中の基本(2倍のサイズの靴に意味なんかない)
無意味な豪邸(苦笑)に価値を見出す信仰が人々を不幸にする。
2)家の場所が適切でない
人間が生きていられる時間は有限だ→通勤時間は短ければ短いほうが良いに決まっている。
職場の30分以内に必要最小サイズの賃貸物件があるのに2時間以上もかけて延々と通勤する?
3)家の値段が適切でない
テレビを長期レンタルする者は少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
冷蔵庫を長期レンタルする者も少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
実用性に劣る郊外住宅ローンの総支払額が実用性抜群のアパートの家賃(30年分)より高いってどういう訳?

22:名無し不動さん
17/04/09 06:44:02.86 yHIPGTGX.net
ちょっと文章を変えてみた
住宅ローンで不幸になるヒトの例
1)家のサイズ・種類が適切でない
靴でも鞄でも使い易いサイズを選ぶのが基本中の基本(2倍のサイズの靴に意味なんかない)
庭付き一戸建てに価値なんかあるか?(座って半畳・寝て一畳・食った処で二合半だろ?)
2)家の場所・通勤時間が適切でない
人間が生きていられる時間は有限だ→通勤時間は短ければ短いほうが良いに決まっている。
職場の30分以内に必要最小サイズの賃貸物件があるのに2時間以上もかけて延々と通勤する?
3)家の値段が適切でない
テレビを長期レンタルする者は少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
冷蔵庫を長期レンタルする者も少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
実用性に劣る郊外住宅ローンの総支払額が実用性抜群のアパートの家賃(30年分)より高いってどういう訳?

23:名無し不動さん
17/04/10 01:52:21.64 .net
5年前に3500万でキャッシュ購入した中古マンションの賃貸相場が20万〜22万
転勤ないし子育てで最低20年以上住むことを考えたら買った方がお得だった
ちなみに以前住んでた賃貸物件は一昨年大規模修繕してから全部屋家賃が1万円上がってたw

24:名無し不動さん
17/04/12 14:03:30.93 V433Zij0.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
誰にもバレずに借りたい方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 sta

25:名無し不動さん
17/04/12 14:04:25.80 V433Zij0.net
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方。
多重債務でお困りの方。
誰にもバレずに借りたい方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 sta

26:名無し不動さん
17/04/16 21:03:52.69 lNY5Hn8D.net
高級時計とか言っても
純金だとかダイヤが散りばめられているとかいう
時計本来の機能とは関係ないところで値段が高いだけとか
意味あるのか?
同じ事が高級住宅にも言えるよな
昨日、高級時計の市場は衰退した
今日、クルマの私有って価値観が衰退し
明後日住宅市場が衰退する

27:名無し不動さん
17/04/23 06:53:20.21 CLFJp56r.net
一戸建ての魅力は・・・
犬や猫と暮らせる事かな・・・それ以外にはなさそうだな

28:名無し不動さん
17/05/03 00:07:16.67 fmw7Tfim.net
まあ、猫や犬は魅力的だな

29:名無し不動さん
17/05/03 01:34:37.18 .net
時計はアクセサリーだよ

30:名無し不動さん
17/05/04 11:40:34.60 .net
それでも買う人がいるのは何故だろうか

31:名無し不動さん
17/05/05 15:15:01.04 PpW+r4v4.net
お金の悩み相談
日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。
多重債務でお困りの方。
お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。
東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。
詳しくはHPをご覧下さい。
npo法人 エスティーエー

32:名無し不動さん
17/05/17 07:22:04.11 Dy5qahhG.net
>>30
解らんなあ?

33:名無し不動さん
17/05/19 06:18:21.60 1awzlcrN.net
住宅ローンで不幸になるヒトの例
1)家のサイズ・種類が適切でない
靴でも鞄でも使い易いサイズを選ぶのが基本中の基本(2倍のサイズの靴に意味なんかない)
庭付き一戸建てに価値なんかあるか?(座って半畳・寝て一畳・食った処で二合半だろ?)
暴言→ムダにデカい庭付き一戸建てってムダにデカいチンポと何が違うの?
2)家の場所・通勤時間が適切でない
人間が生きていられる時間は有限だ→通勤時間は短ければ短いほうが良いに決まっている。
職場の30分以内に必要最小サイズの賃貸物件があるのに2時間以上もかけて延々と通勤する?
3)家の値段が適切でない
テレビを長期レンタルする者は少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
冷蔵庫を長期レンタルする者も少数だ、1年借りるぐらいなら買うほうが安い
実用性に劣る郊外住宅ローンの総支払額が実用性抜群のアパートの家賃(30年分)より高いってどういう訳?

34:名無し不動さん
17/05/19 09:19:44.58 .net
住宅ローン関係なくね?

35:名無し不動さん
17/05/30 07:10:43.51 zIAbaS6x.net
>>34
住宅ローンが無ければ無駄な郊外豪邸には関わらずに済んだかも

36:名無し不動さん
17/05/30 11:00:46.51 zOzfftRI.net
>>30
子供だろ
ファミリー向け部屋数多い賃貸とか高いから

37:名無し不動さん
17/05/31 07:23:51.08 .net
>>33
靴や鞄、テレビや冷蔵庫と家は違う
馬鹿ほど例え話が好きなのは何なんだろうな

38:名無し不動さん
17/06/14 07:08:49.06 RpNNhevf.net
>>37
そりゃまあ、見せびらかす為の購入だからね

39:名無し不動さん
17/06/23 06:51:51.83 Ym4cYdi8.net
あくまでも推定に過ぎないんだが
ヒアリが出たら(含む風評被害)
一戸建の価値はどうなるんだろうか?

40:名無し不動さん
17/06/26 23:10:28.42 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。お願い致します。

41:名無し不動さん
17/07/05 04:57:34.56 gUGsb5IA.net
>>39
ゼロじゃね?

42:名無し不動さん
17/07/22 23:04:08.60 ngkhxzsp.net
ヒアリ暴落が憂慮されますな

43:名無し不動さん
17/07/25 05:33:20.92 b30mYeeS.net
住宅ローンを真面目に払って
払い終わるのは海水浴も出来ないジジババ
情けない人生だな

44:名無し不動さん
17/07/25 07:58:45.13 kRrLc1hQ.net
賃貸してる人は買えない人達だけ
賃貸なんか意味ないわ

45:名無し不動さん
17/07/26 21:10:48.91 8j+1Vl/M.net
>>43
いいんだよ、その間に子供らとの思い出がたくさん作れたら幸せさ

46:名無し不動さん
17/07/27 07:21:15.99 kJTcxbJK.net
>>45
会社とスーパーの特売が人生?
本気かい?

47:名無し不動さん
17/07/27 12:41:44.22 hfTOOOQx.net
>>46
他にもいろんな喜びや驚きやたまに悲しみも沢山あるよ。

48:名無し不動さん
17/07/27 21:55:46.11 kJTcxbJK.net
>>47
それは賃貸アパートでも手に入るのでは?

49:名無し不動さん
17/07/28 10:59:42.39 MbFTyEf/.net
株式会社アーネットは闇金上がりとかいるから家賃ローンは信用できねぇんだよ。

50:名無し不動さん
17/08/01 06:31:54.07 p/VkeTdj.net
住宅ローンなんて池沼の為のクズ制度

51:名無し不動さん
17/08/22 07:26:09.92 qZeHk+I5.net
住宅ローンって制度が無ければ
バブルも来なかったし崩壊で社会がガタガタになる事も
無かっただろうな

52:名無し不動さん
17/08/22 07:33:48.36 .net
住宅ローンが無かったら
通常のローンに住宅の場合、という
項目が出来て特別優遇金利が出来て
結局銀行同士取り合い競争して金利下がってつまるところ住宅ローンになるだけ

53:名無し不動さん
17/08/22 07:35:58.99 .net
家賃は経費だけど住宅ローンは負債だからってビビって批判するバカwww
人生にレバレッジ掛けられない奴は一生けつの穴がちっちゃい人って言われるんだよ。

54:名無し不動さん
17/08/22 07:45:29.50 .net
>>53 人生にレバレッジとやらをかけてさっさと東尋坊から飛び降りてね(笑)

55:名無し不動さん
17/08/22 08:01:01.77 .net
人生にレバレッジww
何その単語w

56:名無し不動さん
17/08/22 09:07:37.10 .net
住宅ローン程度で自殺って頭大丈夫か?
そんなリスキーな商品だった0.5%で貸さねえよバカww

57:名無し不動さん
17/08/22 09:10:33.54 .net
住宅ローンにびびってる奴ってクレカすら持って無さそうだな
持ってると無駄遣いww借金に不安ww
デビットカード最強とか現金主義のアホだろww
こんな奴らがいるから日本は経済弱者が増えて成長しねえんだよ。情けねえなあ。

58:名無し不動さん
17/08/22 09:54:41.54 .net
>>57 クレカとローンを同じで考えるとはね(笑)典型的な詐欺師営業マン(笑)

59:名無し不動さん
17/09/01 07:00:55.33 mjH5iKf8.net
>>57
人生は有限なんだよ・・・
ヨイヨイのジジババになってから満面の笑顔で抵当権抹消・・・

60:名無し不動さん
17/09/03 22:51:26.65 rDmgQfF/.net
>>59
ジジババになって大家にペコペコとどっちを取るかだな

61:名無し不動さん
17/09/04 00:13:32.29 .net
自分の周囲の話しだけだが、現役のうちにローン完済してる人が殆どだよ
ジジババになっても、という人は退職してから一括で買うつもりなんだろう
今の時代、退職金や貯金をリタイアして家につぎ込むのは危険だと思うぞ
貯金もできておらず、退職金も思うより少なかったら老後資金がなくなる
家を買うつもりなら若いうち 家族との思い出も金には換えられない

62:名無し不動さん
17/09/04 06:40:06.77 AAt2EjUo.net
抵当権抹消+所有権移転+抵当権設定
ってのが多いんだがね
抵当権の付いてない家で一回も眠る事無く手放す訳だ・・・
賃貸アパートの数倍の支払いで手放すって何よ

63:名無し不動さん
17/09/08 07:01:36.99 6WY+nrKC.net
>>62
頭が弱いんだな

64:名無し不動さん
17/09/10 21:54:54.33 X6ttqSas.net
通勤を考えなければ激安で住宅なんか買えるよ
退職後の即金のほうが得じゃねえか?

65:名無し不動さん
17/09/14 07:23:25.73 RjojdG6c.net
>>64
同意する・・・ローンなど損なだけ

66:名無し不動さん
17/09/19 14:55:49.33 W7Mu2BNJ.net
>>65
フルローンで家買って、現金は株でも買ったほうが得だろ
生活がカツカツの人にはオススメしないけど。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2449日前に更新/17 KB
担当:undef