■■ 住宅ローン 総合 ..
[2ch|▼Menu]
934:名無し不動さん
17/04/02 20:38:36.25 .net
>>908
頭になんか湧いてる?

935:名無し不動さん
17/04/02 20:39:27.35 Li3JeL8r.net
諸費用とか車の話がでてるけど、お金に色はつけられないんだし、全額融資とかじゃない限りは自己資金から購入したことにすればいいんじゃね?

936:名無し不動さん
17/04/02 20:47:37.01 .net
>>924
919だけど確かに客観的に見ると出来すぎててウソ臭いな
でも事実だから仕方がない
親父とはそりが合わないところもあるが、ばあちゃんと二人のおじは心から尊敬してる

937:名無し不動さん
17/04/02 21:00:45.39 .net
>>928
お前NGしたいからコテつけて

938:名無し不動さん
17/04/02 21:03:45.55 .net
借換以外で銀行に相談して元金均等→元利均等に変えてもらった奴っている?

939:名無し不動さん
17/04/02 21:15:48.96 .net
>>927
その話しには2つの種類があるのです。
あなたが言っているパターンは問題ない。一括で払える資金を持っていたって家の支払い総額分までローンを組んで良いのです。
問題は家の総支払い額以上に住宅ローンとして借りようとするやつ。これはダメ。

940:名無し不動さん
17/04/02 21:20:37.65 1vDQ06Hw.net
>>919
国宝級に折れるの早いな。おもしろしww。

941:名無し不動さん
17/04/02 21:31:50.70 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

942:名無し不動さん
17/04/02 21:33:15.15 .net
>>896
固定より高い変動の奴なんているか?

943:名無し不動さん
17/04/02 21:37:17.57 .net
>>934
多分変動が2%とか3%とかの時代に借りたやつと去年辺りに固定で0.9%とかで借りたやつを比較してるんだろう
でもその時変動で借りたやつの今の金利は0.6たかなんだよな

944:名無し不動さん
17/04/02 22:08:44.09 .net
>>895
リンクしてなければ後追いもしないよ
今までの変動のようにね
ほんと、固定派はバカだなぁ

945:名無し不動さん
17/04/02 22:16:48.82 .net
>>920
共済って公務員とかじゃないんですか?どれだけ稼ぐんです?
しかも給料の100%払ってもらえると言ってたと思うけど裏で稼ぐ金額が倍ということ?

946:名無し不動さん
17/04/02 22:21:14.87 .net
爆上げきそう^_^

947:名無し不動さん
17/04/02 22:31:12.69 .net
もう爆上げしてるよ、固定は
まぁ、正確に言えば水準以上の爆下げが元に戻ってきてるだけだけど
度がすぎる過当競争で分不相応に安すぎるだけなんだよね、今の固定は

948:名無し不動さん
17/04/02 23:14:41.47 .net
ああ
はやく変動金利が上がらないかなあ
金利が上がりそうになったら固定に乗り換えるなんてできるわけがないけど、金利が上がりだしたときのパニック損切りが見たいよお
金利はあと20年上がらない、これまで上がってないからこれからも上がらないとか、小学生以下のロジックで得意になっている人を懲らしめてほしい

949:名無し不動さん
17/04/02 23:23:15.02 .net
あんたビョーキだよ

950:名無し不動さん
17/04/02 23:32:15.20 .net
今まで30年間生きてきて、賃貸物件に住んだことも購入した物件に住んだことも無い
大学生までは実家にいて、卒業後すぐに結婚して嫁の実家に住んでいるから
羨ましい?

951:名無し不動さん
17/04/02 23:33:31.59 .net
いや、割とマジで固定組んでる奴はそう思ってる奴多いで。
情強な僕たん変動一択って得意げになってたもんね笑

952:名無し不動さん
17/04/02 23:34:30.10 Z9T19J3L.net
>>940
ところが変動は動きませんw
残念でしたww

953:名無し不動さん
17/04/02 23:35:58.82 .net
ごめん。俺全期間固定の35年で1.04だったんでそれで決める

954:名無し不動さん
17/04/02 23:37:25.91 MvmqJcAx.net
ホワイト企業社員向けの優遇金利は未だ微動だにせず

955:名無し不動さん
17/04/02 23:45:15.19 .net
>>935
フラット35当初10年0.31以降0.91とじぶん銀行変動0.49を比較してる

956:名無し不動さん
17/04/02 23:47:15.47 .net
>>936
高い金利で借りてる変動がバカ

957:名無し不動さん
17/04/03 00:21:49.60 .net
>>947
団信分は?

958:名無し不動さん
17/04/03 00:29:03.80 wGnb3CfM.net
>>942
可哀想だね。そんな人生、嫌やわ。

959:名無し不動さん
17/04/03 00:48:34.38 .net
>>948
その時固定を選んだバカはもっと高い金利で借りているのであった

960:名無し不動さん
17/04/03 01:28:28.79 .net
マイナス金利は非関税障壁と認定されてしまうかもー

961:名無し不動さん
17/04/03 02:46:57.15 .net
住宅ローン減税は所得税を40万払っていたら
金利1%以下なら4000万円目一杯かりたほうが利ざやが貰えて(マイナス金利)
金利1%以上は極力借入金は減らした方が余分な支払(利子)が減るで合ってる?
実際は利子とローン残金の算定日がずれていることによる誤差は無視で

962:名無し不動さん
17/04/03 03:19:20.17 .net
んな単純なわけねーだろ

963:名無し不動さん
17/04/03 06:23:06.82 .net
>>934
10年前ぐらいの変動金利は1.5ぐらいだった
その頃借りて、何もしていないで放置していると、
そのままの1.5だから、そういうのと今の固定を比べているのでは?

964:名無し不動さん
17/04/03 06:26:15.11 .net
>>949
会社の共済

965:名無し不動さん
17/04/03 06:28:51.13 .net
>>955
>>947

966:名無し不動さん
17/04/03 06:32:28.11 .net
フラットも団信加入必須になるんだな
去年借りといて良かったわ
金利0.31の間に金貯めておこう

967:名無し不動さん
17/04/03 07:00:20.68 .net
>>953
所得税全額還付されたら次は13万位まで住民税から引かれるから所得税40万も払う必要は無いよ
金利が1%超えるなら借り入れは抑えられるなら抑えたほうがいい
1%未満で逆ザヤになるなら借りまくった方がいいけど、10年で控除が終わったら繰り上げ必須な
投資で1%以上で運用しろって話は無視

968:名無し不動さん
17/04/03 07:02:31.79 .net
>>955
変動なのにずっと金利1.5%なん?
それって変動じゃないじゃん

969:名無し不動さん
17/04/03 07:07:01.09 .net
普通は固定を選ぶでしょ
変動は金の無い人が変な夢を見て選ぶんだよ

970:名無し不動さん
17/04/03 07:14:35.02 .net
>>959
ありがとう、うっかり全額所得税で書いてしまってたわ
1%以下の全期間固定なら頭金は金利を下げる条件以外は不要ってことですね
勿論11年目に全力繰り上げで

971:名無し不動さん
17/04/03 07:43:22.97 .net
だから、変動は馬鹿がやるものだって何度も言ってるじゃん
お金をケチってるような人間が家を買えるわけがない

972:名無し不動さん
17/04/03 07:52:50.29 .net
いまの低金利時代では、金利よりも借入額が大きいか小さいかじゃないか

973:名無し不動さん
17/04/03 07:56:39.32 .net
漫画の金と銀で蔵前麻雀ってギャンブルで胴元を震えさせる爆薬があるっていうのがあったけど、
変動は人生を崩壊させる爆薬があるよね
固定では震えない

974:名無し不動さん
17/04/03 08:13:28.80 .net
だから人生を崩壊させるほどの金額借りるのが大馬鹿。借金の基本。

975:名無し不動さん
17/04/03 08:24:07.62 .net
>>958
本当?調べても出てこなかったけど
ソース教えて

976:名無し不動さん
17/04/03 08:24:45.09 .net
>>955
比べる意味がまるでわからん

977:名無し不動さん
17/04/03 08:26:16.92 .net
>>960
短プラ変わってないのに変動する方がおかしいだろ、バカなのか?

978:名無し不動さん
17/04/03 10:23:01.50 .net
>>967
普通にフラットのページ見りゃかいてるぞw

979:名無し不動さん
17/04/03 10:24:09.33 .net
>>967
まあ仕方ないからリンクはるけど
何調べたんだろうな?
URLリンク(www.jhf.go.jp)

980:名無し不動さん
17/04/03 11:40:25.65 .net
口は悪いけど良い人

981:名無し不動さん
17/04/03 11:43:26.27 Za02IOU5.net
昔族やってた頃、そーゆー不器用な人多かったな。
ヤンチャってだけで悪く思われてた時代の話です。

982:名無し不動さん
17/04/03 12:07:40.26 .net
>>970
>>971
必須とは書いてないな

983:名無し不動さん
17/04/03 12:43:50.07 .net
クソみたいなプライド維持するためにくだらない揚げ足を取り続ける民進党みたいな人生
生きてて楽しい?

984:名無し不動さん
17/04/03 13:01:31.10 .net
金利決定が契約月なの辞めてほしいわ
せめて3ヵ月以内で選ばせて欲しい

985:名無し不動さん
17/04/03 13:06:49.35 .net
>>976
年度末で見積もり遅いよな
ほんとに

986:名無し不動さん
17/04/03 13:08:59.29 .net
変動が上がるならもちろん給料も上がるんだろ?
金利上がれば不動産価格は安くなるんだよなぁ?

987:名無し不動さん
17/04/03 13:13:23.82 .net
固定金利は上がるけど変動は上がらないというマジックが確実に起こる
これに気づいてる奴が少ない

988:名無し不動さん
17/04/03 13:40:51.41 .net
>>971
ありがとう
フラット35 団信 必須で検索したからか出て来なかった。読んだら必須では無いみたいなので良かった

989:名無し不動さん
17/04/03 14:10:49.16 .net
自分の場合は月末実行の契約を27日くらいにしたら、月末に発表される来月の金利が下がった場合、来月に延期をするかどうか月末の朝イチで担当が確認電話くれたよー。
ちなみに三菱からみずほに借り換え。
銀行にとっては利益が少しでも減るかもしれないのに、良心的だなと思った。書類も多少やり直すっていうのに。
結局上がったから予定通り3月末で実行したんだけども、月末実行だと実質2ヶ月分の選択肢にはなるかも。
ご参考まで。

990:名無し不動さん
17/04/03 15:19:10.38 .net
>>980
まだ必須の流れじゃないみたいだから良かったね
人気が出るといずれ消えるかもね

991:名無し不動さん
17/04/03 15:30:37.49 .net
>>979
どういうこと?

992:名無し不動さん
17/04/03 15:59:17.22 .net
固定は予測なんだから先に動くのは当たり前だろ

993:名無し不動さん
17/04/03 17:18:56.78 Redeeswf.net
>>979
マジックでもなんでもねーから
そもそも変動の上下をなんのこと言ってるのかはっきりさせないからバカが勘違いする
借りる前なら優遇幅が確実に小さくなるからつまり上がるわ
既にかりている奴の変動は不変だっつってんだろ

994:名無し不動さん
17/04/03 18:06:39.58 .net
>>975
>>980

995:名無し不動さん
17/04/03 18:50:29.47 .net
金利が上がれば物価が上がり、経費削減で給料は下がる

996:名無し不動さん
17/04/03 19:47:31.99 .net
リーマン経験した以上、安易に給料あげるわけないよな
賞与で調整しておわり

997:名無し不動さん
17/04/03 19:47:52.88 .net
>>985
店頭金利が上がらない限り不変ってことでしょ

998:名無し不動さん
17/04/03 20:35:03.98 .net
結局今借りるならどっちなんじゃい!

999:名無し不動さん
17/04/03 20:48:13.64 .net
お前らの金利予測なんかクソほどの役にも立たないからわざわざ書かなくていい

1000:名無し不動さん
17/04/03 20:58:19.87 .net
予測じゃなく予言だ
物価上昇するも価格転嫁できない勤務先の業績が悪化する
給与は据え置き
ローン支払いに窮する底辺サラリーマンたちが、続々と家を売却する
>>991はホームレスになり、奥さんと娘が風俗で働いている姿が見える

1001:名無し不動さん
17/04/03 21:18:26.39 .net
>>992
それに対し国が税金突っ込んで対策して
企業や高額納税者にさらなる課税をかけるのが日本氏ね

1002:名無し不動さん
17/04/03 21:49:15.43 .net
>>993
政府が救済してくれるなんて都合のよい幻想妄想
政府が家計に配慮なんかしたことはない
企業優遇の財源を国民から搾取するためのインフレ誘導だ

1003:名無し不動さん
17/04/03 21:55:06.17 nKlktwNT.net
そりゃそうよ
家計を潤わせたって政治家の懐が暖まるわけではないし

1004:名無し不動さん
17/04/04 08:27:15.08 .net
>>991
ワロタ

1005:名無し不動さん
17/04/04 08:28:32.03 .net
>>992
俺たちローンも組めないお前と違って底辺リーマンじゃないから大丈夫なんだ、ごめんな

1006:名無し不動さん
17/04/04 11:24:08.64 .net
994

1007:名無し不動さん
17/04/04 11:24:48.69 .net
995

1008:名無し不動さん
17/04/04 11:25:16.09 .net
996

1009:名無し不動さん
17/04/04 11:25:31.81 .net
997

1010:名無し不動さん
17/04/04 11:25:43.51 .net
998

1011:名無し不動さん
17/04/04 11:26:15.31 .net
999

1012:名無し不動さん
17/04/04 11:35:03.29 .net
ワロツァァアアアアアア

1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1862日前に更新/250 KB
担当:undef