【儲かる】戸建賃貸のオーナーに2軒【儲からない】 at ESTATE
[2ch|▼Menu]
780:名無し不動さん
22/10/23 07:57:28.61 .net
>>778
書き方がまずかったです
詳しく書くと、初めての貸家で訳わからず不動産屋に行ったらそこはSUUMO扱ってなくて、賃貸ならやっぱりSUUMOに載らないと客の目に触れにくいだろうと思ってそこは断って、2件目もアットホームしか掲載できないとのことで、3軒目でやっとSUUMO掲載できると言われてそこで専任媒介お願いして1ヶ月で決まった
しかも一軒目の不動産屋より高い家賃勧められて客がつくかどうか不安だったけど「安くすると客の属性が下がりますからまずは高めからいきましょう」と言われてそのとおりにしてたんだけど、一般的に誰もが信頼する職種の方が入居してくれることになった
3軒目の不動産屋のアドバイスとSUUMOのおかげで順調な不動産投資家のスタートが切れて助かったって話です

781:名無し不動さん
22/10/23 08:40:55.88 .net
>>779
テンプレの会社だって言ってるのになんで無視するのw
図星かw

782:名無し不動さん
22/10/23 15:13:26.34 .net
>>780
ありがとう!私も初めて物件持って管理会社探してたから参考になったわ

783:名無し不動さん
22/10/23 18:12:00.37 .net
テンプレの会社のステマですねw

784:名無し不動さん
22/10/23 20:35:25.48 .net
>>781
ゴメンやけど、マジで意味がわからないんだけど

785:名無し不動さん
22/10/23 20:45:09.26 .net
>>783
1のリンク先の会社のステマを疑ってるってこと?
オレがSUUMOって交換あるって書いたことと1のリンク先の会社と何の関係があるの?
ちなみにオレは自分が住んでた築25年の家を賃貸に出しただけだから1の業者とか関係ないんだけど

786:名無し不動さん
22/10/23 21:24:29.81 .net
>>784-785
キニスンナ
ただの嵐

787:名無し不動さん
22/10/24 12:33:08.97 .net
1のリンク先のことをテンプレと呼ぶのも意味わからないし、戸建て賃貸がうまく行ってる報告をすると絡まれるのも意味不明
あの人達は戸建て賃貸のスレに何しに来てんだろ

788:名無し不動さん
22/10/29 19:59:47.60 .net
テンプレの会社の平社員が業務命令でステマ
なるほど頭悪そう

789:名無し不動さん
22/10/31 14:39:53.12 .net
こんな過疎スレでステマしても効果なんかある訳ない
それなのにステマと思い込むやつの頭の悪さよ

790:名無し不動さん
22/11/02 10:26:32.33 .net
>テンプレの会社の平社員が業務命令でステマ
必死の否定が怪しすぎるw
図星かw

791:名無し不動さん
22/11/02 15:34:13.69 .net
敷金って所得になるの?
今年から貸家するんだけど税務処理が全く分からん

792:名無し不動さん
22/11/23 20:51:45.51 .net
入金報告の人、最近来ないね
過疎ってるんだから賑やかしに来てくれればいいのに

793:名無し不動さん
23/01/12 00:13:02.21 l2cfNEaO.net
明けましておめでとうございます。
またまたすっかり忘れてましたw
相変わらず2軒ですが満室が続いてます。
今年もよろしくお願いします。
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。
数年前に隣がコインランドリーになり、今年はその隣が駄菓子屋さんになります。

794:名無し不動さん
23/01/12 01:11:26.25 .net
>>791
ならない

795:名無し不動さん
23/01/12 14:11:05.41 .net
みんな、火災保険どうしてる?
新価とか時価とか、風水害特約や地震特約とか
入居者には賠償責任保険と家財入ってもらってるけど、たとえば老朽化による漏電や配管の破断による水漏れ事故の損害は入居者の保険効くのかな?
家の躯体側の問題だから出ないとすると、大家が風水害特約入ってなかったら入居者の家財まで賠償しなければならない?

796:名無し不動さん
23/01/14 08:06:41.25 2qmSSWhx.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

797:名無し不動さん
23/02/01 00:40:16.75 m6EZm1JW.net
火災保険は地震を含めフルオプションで入ってます。
でも所有物件が東京23区内で家賃が高く運営費率が低いから出来ることです。
家賃が低い物件では運営費率が高いため火災保険も妥協が必要だと思いますね。

798:名無し不動さん
23/02/14 01:19:00.37 .net
立地がいい場所でバルクの戸建やってて思ったのが、長く住むと思う人ほど試し住みですぐ引っ越す
早い人は2ヶ月、平均1年、長くて4年で引っ越していく
だから売った
戸建で長期入居するのは超郊外の土地持ってるとマイナス不動産になりそうなエリアで家賃4,5万のような家の話なんだろうなと学習した

799:名無し不動さん
23/02/23 20:26:54.91 L3e78mfx.net
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。
ウチは4〜5年のサイクルですね。
若いカップルで入居して子供が誕生して数年で自宅を購入みたいな感じです。
東京23区の外周区で近くに大型公園、駅まで徒歩10分以内という環境です。

800:名無し不動さん
23/03/19 01:31:28.35 8kTXfPPX.net
今月もー軒家の家賃28万円(2軒)入金確認できた。
来月も宜しくね。
本業の収入以外に年金+家賃収入の所得で月50万程度あると楽ですね。
正直に税金などを考慮するとこれ以上の所得があってもコスパが悪過ぎますね。
あとは税率20%程度の金融所得で稼いだ方が良いでしょう。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

441日前に更新/215 KB
担当:undef