☆私学採用試験の実態 ..
[2ch|▼Menu]
2:実習生さん
19/03/24 21:58:06.16 2z/mlsqZ.net
新年度目前、まだまだ語りましょう

3:実習生さん
19/03/25 17:50:14.69 BGd8C68H.net
726 名前:実習生さん :2019/03/08(金) 20:58:43.39 ID:2Vb152Ay
英語喋れるけど文法全然わからない先生
英語喋れないけど文法得意な先生
にパックリ割れる


英語科だけど当てはまるわこれ
だいたい女性は上、男性は下かな
もちろん両方できる有能もいるが

4:実習生さん
19/03/26 00:53:05.97 yxZqgjfj.net
>>1
ありがとう。

5:実習生さん
19/03/26 02:17:16.77 QKfHemHj.net
生物で採用されたけど物理も担当とかってわりとある話?
物理と生物で募集したけど物理が採用されなかったらしい

6:実習生さん
19/03/26 02:32:51.05 yxZqgjfj.net
>>5
無いとは言わない。
自分の同僚がまさにそれ。

7:実習生さん
19/03/26 02:35:03.84 yxZqgjfj.net
>>6
訂正。同僚は逆のパターンだった。

8:実習生さん
19/03/26 07:06:31.68 40VPlg4b.net
>>5
正規?常勤?

9:実習生さん
19/03/26 07:10:41.03 LoThhkyZ.net
>>5
社会科(地歴科・公民科)ならよくある話
地歴採用なのに公民たくさん持たされるとかよく見る

10:実習生さん
19/03/26 07:22:18.71 40VPlg4b.net
地歴公民って採用難しいんよね
やはりやりたい気持ちがある

11:実習生さん
19/03/26 07:27:05.53 /oIDYF5X.net
>>10
たしかに採用難しいけどぜひ挑戦してほしい
大学院入学時の学長挨拶
「どんな職でも同年代で1番になれば就職はある」
たぶん地歴の教師なら10番くらいでもあるから大丈夫

12:実習生さん
19/03/26 07:32:10.73 40VPlg4b.net
>>11
ありがとう
ぶっちゃけ私学採用のページ見ると採用数スカスカ過ぎて不安になる。食っていけるか

13:実習生さん
19/03/26 07:38:45.38 40VPlg4b.net
>>11
私、公民なんですよ。地歴は興味なくて

14:実習生さん
19/03/26 07:41:38.37 /oIDYF5X.net
ごめんごめん、公民でしたか。
私免許持ってないので羨ましいです。
とにかく現場に入ることがまず大事です。
地域や設置者にこだわらないほうが、自分の目指すポジションへの近道かもしれないです。

15:実習生さん
19/03/26 07:51:49.23 40VPlg4b.net
>>14
地域というと地歴公民だと、首都圏にこだわってたら
なかなか仕事ないですかね?私学公立問わず

16:実習生さん
19/03/26 08:24:05.90 /oIDYF5X.net
>>15
学力(公立教採1次が突破できる程度)はお有りになる前提として、難しいのは面接なんですよ。
私学にはその時々の需要がありますので、何が向こうの琴線に引っかかるか分かりません。公立はだいたい求めるものは同じですが、首都圏限定では受けられる回数が少ないです。
地方都市部の私学・公立なども視野に入れられたらどうでしょうか。(都市部でないと公民のみの採用は厳しい)
とにかく面接はご縁なので、数打って当てたいところです。

17:実習生さん
19/03/26 08:31:22.85 W6nkSB/o.net
非常勤なら東京でもいくらでもあるよ
ただ、公民だけだと募集は少ないのは確かだから、
できれば地歴のどれかもできた方が採用幅は広がる
公民分野だと倫理、地歴分野だと地理の専門は不足しているから、
その辺が強いと有利

18:実習生さん
19/03/26 10:41:56.23 40VPlg4b.net
>>16
>>17
公民で専門は倫理です
採用試験見ても地歴は応募者大量にいますが
公民はそんなに応募者いないですよね
私立でも公立でも専任になれればと思ってます

あと地歴公民の人とはなんか同じ空気感じるんですよね。教育実習もそうだったし、今まで出会った先生みんな。自分が目指すのはここなのかなと。
ただ食えるかどうかって心配はあります。

19:実習生さん
19/03/26 10:45:06.78 40VPlg4b.net
>>16
首都圏で公立私立の採用探すと「公民のみ」採用ありますね。東京都、埼玉、神奈川あたりは。
地歴と公民分かれてます。私学は言うまでもなく分かれてます。
地方はたしかに細かく分かれてない印象ですね

20:実習生さん
19/03/26 11:35:55.34 QKfHemHj.net
>>5です
やっぱり多領域の担当はかなりある話なんですね
基礎科目は全部担当したことありますが基礎がつかない科目は教える自信がない...
勉強します

21:16
19/03/26 12:44:57.89 wuO3BZvM.net
>>18
おお倫理!いいですね、ぜひ頑張ってほしい。
公民は応募者も少ないがそれ以上に枠が少ないのが難点です。
どこでもいいのでとにかく専任になって、いろんな仕事しながら、ご自身のフィールドを確立していけばいいと思いますよ。
地歴も、哲学や思想史の専門だからこそできる授業があるはずです。でも、のびのび挑戦するためには、常勤や非常勤ではなく、地歴公民の枠でとにかく専任にならなくては。
社会科教師にシンパシー感じるなら、たぶん居心地いい仕事になると思います。早く業界でお会いできるのを楽しみにしています。

22:実習生さん
19/03/26 15:17:54.32 JfA2MfYD.net
これから募集かける学校もあるんだね。

23:実習生さん
19/03/26 15:46:20.36 Q4bFDhbd.net
>>22
ドタキャンされたんだろね。

24:実習生さん
19/03/26 16:22:04.08 40VPlg4b.net
>>21
公民(倫理)ってなんで枠少ないのですか?
調べたら学校によってないとこもある
現代社会や政経はほとんどの学校にあるのに

25:実習生さん
19/03/26 16:24:30.96 40VPlg4b.net
>>23
この時期にドタキャンってなにか悪い情報でも提示されたんかな。給料低いとか

26:実習生さん
19/03/26 16:30:54.88 Q4bFDhbd.net
>>25
他が決まったんだろ。
毎年のようにあるよ。

27:実習生さん
19/03/26 17:21:30.28 JfA2MfYD.net
大変だね

28:実習生さん
19/03/26 17:24:14.98 Q4bFDhbd.net
>>24
必修じゃないからでしょ。
地理も無い学校が多かったよ。

29:16
19/03/26 18:17:51.18 ryq+20Id.net
>>21
まず政経・倫理を開講できる学校はかなり珍しいです。
現社なら週2時間で済むところを、倫政合計4時間も使います。
教科間の熾烈なコマ獲得競争において、倫政がセンターで要る難関大を全員規模で狙っていく学校でもなければコマ数を確保できません。
多分これが一番大きな理由です。
あと、私見ですが、倫理教えられる人が少ないこと、センター倫理の難易度が上がってて「お得感」がないことも理由かと思います。
今の倫理、難しいですね。昔はアホでも8割超え余裕だったんですよ。(ソースは私)

30:16
19/03/26 18:19:20.95 ryq+20Id.net
ちなみにこの夏、関西有名私学が倫理専任募集しました。
受験のことは考えず、大学につながる哲学的思考力を育てる教育できる人、という募集だったので、>>18にぴったりだったろうに。残念。

31:実習生さん
19/03/26 18:33:20.02 40VPlg4b.net
>>30
受験のこと考えると、どうしても暗記方面になってしまいますしね。哲学的思考ができる学校なんて素晴らしい。

32:実習生さん
19/03/26 18:40:51.95 40VPlg4b.net
>>29
自分の母校は倫理でかなり深い内容やってたんで、それが普通かと思ってました。
そもそも開講してないってのが多いって最近知りました。ちなみに高校時代は1人の哲学者を探求して論文形式のテストしてました。

33:実習生さん
19/03/26 22:01:07.72 0zAYpxwJ.net
>>32
高校倫理が楽しかったんですね。いいことだ。
とにかく、どこでもいいから専任になりましょう。そのためにも、公民のみにこだわらず、地歴公民幅広く勉強してください。
常勤や非常勤では、自分のカラーを出しにくい。5、6年後にやりたいことができるようぬなっていればいい、と気長に構えてください。まだお若いから難しいかもしれませんが。
とにかく、がんばって。視野広く、粘り強く。

34:実習生さん
19/03/26 22:15:47.50 GeSaUMX5.net
哲学のどこがいいんだ?

35:実習生さん
19/03/27 03:40:53.56 bVk2R9nF.net
地方の開学10年目くらいの私学。教員がとにかくばたばたやめて、毎年求人が出てる(今の時点で主要3教科全てで再来年度採用の求人が出てる)。
給料や待遇はその地域では普通なんだけど、仕事のノルマがあまりに多すぎて、しかも休みが少ないから、他の勤務校が見つかった教員は年度途中でも辞める。
持ち上がりで担任を持ってきた基幹的な教員でも、最終学年に上がる前に別の学校が見つかればあっさり辞める。
主任がいきなり辞めたりする。
入職したばかりの事務員の方の姿を見なくなったと思ったら退職したことを知ったりする。
管理職からのパワハラは常習的で、急に呼び出されて意味不明の暴言を吐かれた末に退職を勧奨されたりする。
管理職の気に入らない教職員にはあの手この手で露骨に次年度以降の人事で干して、その人が自主的に退職を選ぶまでひたすら同じことを繰り返す。
労働組合を作ろうとした教員が誰も分からない理由で退職してからは密告が常習的になって、管理職のお気に入りの教員がやたらと幅をきかせて、職員室の雰囲気がものすごく悪い。
進学実績は伸びてるように見えるけど、もちろん一部の実家が裕福な生徒が塾に通いつめて叩きだしている。
成績中位から下位の普通の生徒は卒業してもまともな進路がないし、卒業してしまえばフォローもしない。
学校のホームページにはお金をかけていてすごく小綺麗。
けれども、学校にとってネガティブな情報は全て念入りに消し去る。
例えば、入試倍率とかは絶対に出さない。
痩せゆく地方の生き残りをかけた新興私学のモデルケースみたいな学校。

36:実習生さん
19/03/27 04:53:30.88 P73BusNG.net
>>35
ブラックだな・・・明日は我が身だ

37:実習生さん
19/03/27 07:02:20.03 Vcz35cZg.net
降格人事って企業では良くあるけど、上の私立は相当
ブラックなところだな。
教員だから楽みたいに思っている奴がまだいるんだよな。

38:実習生さん
19/03/27 07:13:12.35 Vcz35cZg.net
>>35
HPの記述があるから。
ブラック鑑定士の俺としてはわかりやすい部類に入る。
離任式の写真がHPにあればなお分かりやすいが最近は無いかもな。

39:実習生さん
19/03/27 07:55:40.28 43mCZLPa.net
>>35岩槻の私学かな?

40:実習生さん
19/03/27 14:56:39.09 gsWzPfEB.net
大学の講師になりたいんだけど、大学院行かないと無理?

41:実習生さん
19/03/27 16:26:50.31 vKIRnoRG.net
基本無理。

42:実習生さん
19/03/27 17:33:17.43 DHd8cFLw.net
地歴公民なんだが学部卒でも可能性ある?
ちなまあまあ良い大学

43:実習生さん
19/03/27 18:12:59.95 kvTGTIm7.net
>>42
ゼロとは言わないが、それ以上のことは分からない。
ブラックにしか行く先がないという話もある。
2ch的な意味でのホワイト私学を探したいなら、院卒が絶対条件らしいが…。

44:実習生さん
19/03/27 18:20:00.20 DHd8cFLw.net
>>43
公立も考えてる
専任ならどちらでも

45:実習生さん
19/03/27 18:22:37.44 kvTGTIm7.net
>>44
それなら、公立狙いの方が良いのでは。

46:実習生さん
19/03/27 18:32:58.25 vKIRnoRG.net
都内某女子校、応募締め切りが3/29で、筆記試験、模擬授業、管理職面接やって4/1から勤務とな。大忙しだ。直前で逃げられたんだろうな。

47:実習生さん
19/03/27 19:12:28.43 HrKdPjtQ.net
>>40
分野にもよるだろうけど最近は博士学位取っても非常勤だものね
マスターだけじゃ大学の教壇は難しいんじゃない?

48:実習生さん
19/03/27 19:25:12.27 J0CTqd2+.net
使い捨てなら可能性あるかもしれないけど。40代に差し掛かるところで
放り投げられるけどいいの?

49:実習生さん
19/03/27 19:42:57.96 HrhEtDvG.net
公立からお電話きたらポイしてるパターン

50:実習生さん
19/03/27 19:44:34.19 DHd8cFLw.net
地歴公民の人いますか?みなさん非常勤で食べてる?

51:実習生さん
19/03/27 19:51:29.77 DHd8cFLw.net
だいたいどの科目も35歳で年齢制限してるが
地歴公民はどこもないね

52:実習生さん
19/03/27 19:54:49.80 7q79lZvD.net
>>42
行けるなら行っとけ
教員資格を院卒にする風潮からも、特に高校は

53:実習生さん
19/03/27 20:07:17.75 DYSK/GhL.net
march学部卒だけど、地歴公民でホワイト私学専任になったよ
別に必ずしも院卒じゃなくても、ホワイト進学校の専任になれる。まぁ、色んな学校の非常勤でステップアップしながらだけど
ただし、march以上の大学付属校だけは無理。応募の段階で弾かれるからね

54:実習生さん
19/03/27 23:04:50.76 qWQM2gqE.net
>>53
どれくらい非常勤しました?

55:実習生さん
19/03/27 23:41:40.90 zHbVZMiO.net
非常勤3年、常勤2年
同じ学校ではないですが

56:実習生さん
19/03/28 00:08:42.72 un3PAzNB.net
↓ブラックで有名な文理開成ってすごい学校やな
URLリンク(sp.fnn.jp)
千葉県の私立高校の副校長が、生徒の父親を脅迫した罪で起訴されていたことがわかった。
副校長に千葉地裁は27日、罰金20万円の判決を言い渡した。
「ヤクザになりたかったらいつでも言って。先生全部仲間が幹部だから。いろんな教え子がいるから」。
これは、鴨川市の文理開成高校の副校長・三平稔被告が、男子生徒の父親を脅迫したとされる音声。
男子生徒は、暴行の疑いで退学処分とされたが、その後、暴行がなかったことが判明し、復学を求めた。
これに対して、三平被告は「何だかんだ言ってんじゃねえよ。仲間どこにでも行かすことができるぞ」などと、生徒の父親を脅迫した罪に問われ、「脅迫は行っていない」と無罪を主張していた。
学校側は、これまでに取材に応じていない。

57:実習生さん
19/03/28 00:32:05.68 5X8bJikC.net
藤村女子(笑

58:実習生さん
19/03/28 01:08:41.41 JQu95DXV.net
>>55
ありがとうございます。

59:実習生さん
19/03/28 18:53:24.63 6pCnZWJ/.net
藤村女子

60:実習生さん
19/03/29 07:47:04.14 9GbIhGI6.net
今年は珍しく地歴の求人が結構残っている。
教師はブラックってイメージが広まったせいかな。
それか5年ルールに当てはまる人が増えたからか。

61:実習生さん
19/03/29 15:35:31.91 eYc/SQAw.net
春から使う教員免許、
今日申請受理された。
危なかった。

62:実習生さん
19/03/29 15:57:05.38 caFqZd2X.net
>>61
非常勤、常勤、専任?

63:実習生さん
19/03/29 18:21:27.01 eYc/SQAw.net
専任。
あやうく内定取消しになるところであった…

64:実習生さん
19/03/29 20:49:20.25 997eVLzH.net
>>60
ほとんどが「翔んで」のところじゃん笑。大方、逃げられたんだろうよ。
社会だけじゃなくどの教科も今年はひっぱったので、
確かに5年ルール等雇用問題もあるが、再任用が減ったんじゃないのかと。
公立は定年60だから。私学だと65とか結構多いけど、
まあ俺らが定年の頃は年金支給は70とかもっと先だろうね。

65:実習生さん
19/03/30 13:09:32.54 K+GQzruB.net
>>64
その様なお察しの所ですら、最近は無かった。
次年度は沢山求人が出ると期待したい。

66:実習生さん
19/03/30 23:26:35.01 oxHe8FtH.net
画像は投稿できないのか。
今日いまさら都内の医学部のある私学からお祈り返信がきて、書面をそのままさらしてやろうと思ったのに。
そりゃ事件起こす奴でるで。
ふざけんなよ。

67:実習生さん
19/03/31 07:55:35.12 8QJErXbT.net
>>66
画像投稿できるよ

68:実習生さん
19/03/31 09:28:43.98 R7ynIL3e.net
画像投稿できる事を心よりお祈りしております

69:実習生さん
19/03/31 11:17:24.68 ZVoUeCj9.net
>>66
K王ですか、J堂ですか、凶rinですか、そうですか。

70:実習生さん
19/04/01 14:36:27.59 In9hFI5f.net
履歴書を令和になおさんと・・・

71:実習生さん
19/04/01 15:23:05.89 wfF+rGWJ.net
私学サイトも色が変わりましたね

72:実習生さん
19/04/01 17:45:34.86 jrEDwU8e.net
>>70
直すのは5/1からだぞ

73:実習生さん
19/04/01 19:35:46.81 Lk9eJxln.net
私学研究所の公募サイト、開いたら真っ赤だな
どんだけ教員足りてないんだよ、恥も外聞もないな

74:実習生さん
19/04/01 20:10:42.95 3ldGZPuV.net
>>73
ほとんどは毎年募集の常連校で、そうなっても仕方ないような学校が多い。
待遇もそんなによくないんじゃないかと。
今後の活動のために、4/1のPDFはダウンロード保存です笑。
足りていないって言うのは、英語以外は早計なんじゃ。
もうここにきて慌ててブラックっぽい学校行くなら
5月以降の中途ねらいに切り替えているんじゃないんだろうか?
少なくても私ならそうする。

75:実習生さん
19/04/01 20:30:21.37 KEbJ7BkI.net
>>74
自分英語なんだが、英語は人手不足なん?

76:実習生さん
19/04/01 20:54:03.35 iUZjjB2P.net
英語は書類で落とせるほどの数の履歴書が来ない
相当な売り手市場だから今がチャンス

77:実習生さん
19/04/01 21:04:41.56 idbvjRHn.net
英語科なんて一番やりたくない

78:実習生さん
19/04/01 21:27:56.69 KEbJ7BkI.net
>>77
なんで?

79:実習生さん
19/04/01 22:24:36.91 In9hFI5f.net
ここで話題の藤村、まだ急募してんな
もう新年度始まったけど、どうすんのかな?

80:実習生さん
19/04/01 23:12:29.69 OTuW241q.net
なぜそんなに英語が足りないのか
免許自体はかなり取得者がいるだろうに

81:実習生さん
19/04/02 08:54:09.75 bi3YFy3+.net
わたしも英語だけど、若い人がいないってだけでしょ?年増は相変わらず厳しいよ。

82:実習生さん
19/04/03 16:23:14.95 BEd3TXZD.net
中の人だけどどこも英語こないよ
ホワイトブラック、東西によらず

83:実習生さん
19/04/03 16:51:59.84 5nXkQR3b.net
出身大学の偏差値にもよりそう

84:実習生さん
19/04/03 17:36:16.32 bp3J1JJy.net
藤村は英語は募集してないなw
英語は人手不足って言うけど
公立高からまだ連絡来てない人意外といるわ
私立は事情が違うんかな?

85:実習生さん
19/04/03 17:48:26.56 P/SbMzNf.net
>>80
小学校の英語科スタートが影響しているのだろうね
小学校免許なくても、臨免出して専科教員として確保しようとしているところが目立つ
公立なら、中学→小学校にも流れているし、今まで非常勤に甘んじていた人が他所の常勤で移る人もあるのだろう。

86:実習生さん
19/04/03 17:53:24.61 P/SbMzNf.net
>>84
やはり、高校のみに拘るとなかなか新規に入り込むのはしんどいよ
教委(特に政令市)からも、高校はなかなか難しいから、中学校に希望出したら・・・・と勧められるケースも多々あると聞く
ただし、公立で一度でも中学校勤務の色(経歴)がつくと、それはそれでつらいものがあるな。

87:実習生さん
19/04/03 17:55:35.40 dgk/i03G.net
>>86
高校は難しいの?

88:実習生さん
19/04/03 18:01:39.87 bp3J1JJy.net
>>86
特に政令市ということは、人口が多いからといってパイが多い訳じゃないんだね
東京とその周辺自治体で高校のみで登録している人がまだ仕事決まってないって言ってたから、人口多い上に講師不足なのに何で?と思ってた

89:実習生さん
19/04/03 19:29:32.65 W1DJBGbX.net
英語は人手不足って言ってるけど、実際20代だったらどれくらいなんだろう
もちろん応募する学校レベルやこれまでの経験や学歴が一番重要だと思うけど、TOEIC880程度じゃさすがにまだ厳しいよな・・・

90:実習生さん
19/04/03 20:12:50.88 fRAa5TMy.net
>>89
進学校として二番手の学校なら、今は潜りやすいとこ多いと思うよ
都市圏メインに公募探してたくさん受けたら、きっと通る

91:実習生さん
19/04/03 21:48:24.59 gC2W/HRs.net
>>89
もう少し頑張って900点以上と英検1級取れば?

92:実習生さん
19/04/04 07:33:07.16 DT0/1Qbi.net
【内田正人】
埼玉県吉見町
日本大学豊山高校卒業
日本大学文理学部卒業
日本大学文理学部職員
日本大学アメリカンフットボール部監督
日本大学保健体育審議会局長
日本大学常務理事(人事・男女共同参画担当)
色々と世間を騒がせた人ですが、
埼玉私学界では武蔵越生高前理事長の葬式において「先生の英断によって東京大学合格者を出しました!この実績は永遠に語り継がれます!」(登校時間を沿線の高校と電車の時刻が被らないように25分遅くした事)の台詞で有名な人
息子
一人はパパと同じく日本大学豊山高校卒業し、日本大学理工学部物質化学科を出て、日本大学職員
一人は名門日本大学豊山高校吹奏楽部だったパパに似たのか?吹奏楽の特待生で武蔵越生高を卒業、東洋大学工学部機械工学科を出て、日立三菱パワーシステムズに就職、アメリカで派手に結婚式を開いたのが文春に取り上げられる

93:実習生さん
19/04/05 19:46:27.21 41kICCeS.net
>>49
連絡きたけど自分もポイしました。
週10コマ(約月11万)で夏(8月)は無給。
こんなの社会保険料と食費で終わり。
生活するには、別の学校か塾・予備校兼任が前提だが、
私立非常勤からすると、公立非常勤はマジ厳しすぎる。
ブラック臭しかしない。

94:実習生さん
19/04/06 01:57:46.77 VgNlneG6.net
独協中高の社会科って毎年募集しているけど、
待遇どんな感じ?

95:実習生さん
19/04/06 03:06:42.28 GZVNniZa.net
>>93
1コマ月額12000円(4回分)、12ヶ月定額でないオファーなど考えられない。これで時給換算5000円程度になるからな。

96:実習生さん
19/04/06 07:18:05.41 W4dr90Uv.net
>>93
ブラック私学以下の待遇なのか(絶句)

97:実習生さん
19/04/06 13:47:13.12 T/GPSS6B.net
>>93
そんな待遇の学校三つ知ってるわ
三つともあんなのでよく教員働くよなぁ
しかもしかも悪名高き埼玉の田舎でさっ

98:実習生さん
19/04/06 19:45:58.29 sZYsWcs8.net
>>89
英検なんて準1でいい。
中学と高校両方教えられて、
声が大きくて、
Classroom englishで笑いが取れて、
入試長文の感動を語れて、
職員室で常勤のネイティブ達と雑談できれば。
そんな人なら、常勤で是非欲しいですね。
埼玉

99:実習生さん
19/04/06 19:55:11.37 xuAWFBE+.net
>>98
いやいやそんな凄い奴いたら専任でとるべきでしょ…

100:実習生さん
19/04/06 20:10:55.73 PLlB3nz9.net
そもそも本当に出来るやつは英語踏み台にして違う仕事するからな

101:実習生さん
19/04/06 20:42:46.62 bI2EE1DU.net
>>98
常勤っつーか学校で働くにはもったいない人材やないかそれ

102:実習生さん
19/04/06 21:15:20.66 CZNFjwYC.net
>>97
ムーミンパークができた町の私学
梅が名産だが、最近は◯◯ブランドで某私大臭プンプンの私学
ブラック企業大賞にノミネートされた私学
時給800円の大東亜帝国卒の先生を中心に評定改ざんを組織的にやってる、体操選手の扱いだけは良かったよ某私学さん

103:実習生さん
19/04/06 21:54:54.12 ajtZYlzX.net
>>98
そんなことができる先生は東京に出るのに通行手形が必要な埼玉なんかで働かないよ

104:実習生さん
19/04/07 01:46:53.39 iZ4g1Q30.net
>>98
それできるし英検も1級持ってるけど、埼玉の学校落ちたな。。

105:実習生さん
19/04/07 07:39:54.98 kSLBN/DO.net
>>89
40過ぎて5年前に教員免許取って私学で英語教員なった知り合いはTOEIC980だわ
年でもチャンスあるもんだわね

106:実習生さん
19/04/07 10:45:02.41 lb1UT65V.net
URLリンク(www.kyotoshigaku.gr.jp)
特別解約教諭って、、、(笑)

107:実習生さん
19/04/07 11:36:06.54 3RBVY6im.net
>>106
契約の言いまつがえ?

108:実習生さん
19/04/07 11:37:33.32 aZr2d4/u.net
>>105
非留学によるもの(後天的学習)による980点ならそりゃ需要あるよ
帰国子女ほど使えないやつはいない

109:実習生さん
19/04/07 11:58:52.67 3RBVY6im.net
契約も解約も同義の学校なんだろうなー

110:実習生さん
19/04/07 12:09:22.55 C/byuPf7.net
『契約期間: 〜20009年』という酷い誤植は見たことがある

111:実習生さん
19/04/07 19:35:08.45 kSLBN/DO.net
>>108
知り合いは数ヶ月ホームステイ若い頃にしただけだわ

112:実習生さん
19/04/08 07:22:50.10 YGR5JP+w.net
青山学院中等部はどう?

113:実習生さん
19/04/08 21:51:53.17 0Uj11Boo.net
専任は最近クリスチャン優遇が激しいと聞いたけどどうなんだろうね

114:実習生さん
19/04/09 06:41:10.92 OYEVDVuE.net
公立の底辺校はすさまじかったな
最近はどうなんだろう

115:実習生さん
19/04/09 14:31:01.63 LxyzggY9.net
今急募してるところって公立に逃げられたのかな?

116:実習生さん
19/04/09 16:48:52.77 LG7LFP6C.net
公立の常勤なんだかんだ待遇良いからなあ
退職金、ボーナス満額、年休なと休みありまくり
、住宅手当

117:実習生さん
19/04/09 17:24:20.39 7VoeJoX1.net
>>114
今の方がヤバイぞw

118:実習生さん
19/04/10 01:14:44.50 izPSNGOw.net
同僚2人が横浜の横綱女子の経験者なんだが、色々凄いな

119:実習生さん
19/04/11 07:20:35.07 dFzeXPcW.net
先生たち、質問していい?
バタバタ休職者が出る学校と、ほとんど休職者が出ない学校と、なにが違うの?
給料なのか、管理職なのか、構造的問題なのか。基本的な仕事は同じで、給料も倍ほどは違わないやん。でも、休職者の多い少ないはけっこうはっきり分かれてる気がする。
いろんな学校渡り歩いてきた経験豊富な先生方に聞きたい。

120:実習生さん
19/04/11 10:04:58.20 KVQA+z+E.net
そんなのシンプル、職員室に癌細胞みたいのがいる。

121:実習生さん
19/04/11 21:14:51.77 kf4mPGG0.net
>>119
同じ常勤でも月給が12万違った。
札束で叩かれれば苦しくてもやり遂げられる。
後は生徒の質やら教師の質。給料高いとこは生徒の質もいいよ。

122:実習生さん
19/04/12 00:22:26.83 cMpBL5IG.net
休職者が多いところは意外とそれほどスーパーブラックではない。
休んでいても、辞めないんだから。
酷い所は直ぐに皆んな離職する。(笑)
教員募集に「若い人にも活躍の場が!」とか書いてあったり、そもそも募集のためにWebページが組んであったりするところは、本当に最悪。
毎年公募が出ているところとか。

123:実習生さん
19/04/12 12:50:26.90 BzLB6PwJ.net
藤村の悪口はもうやめて!(><)

124:実習生さん
19/04/12 13:34:36.15 oqy1kBeT.net
教員にとっては勤務条件がキツイ学校でも、生徒の面倒見が良く保護者の評判が良い という学校ではないのかね
それなら、一概にひどい学校とは言えないよな

125:実習生さん
19/04/12 15:21:41.58 JKilUMC+.net
実際には管理職からのパワハラがひどくて面倒見がいいどころか生徒を管理したがる学校が多いよ

126:実習生さん
19/04/12 16:22:16.83 1hFvj0bF.net
>>124
勤務条件がキツくてヒーヒー言っている教師がきちんと生徒の面倒みれると思うか?

127:実習生さん
19/04/12 16:37:10.47 CG196XPv.net
これ全部、藤村女子の悪口ってこと?

128:実習生さん
19/04/12 16:54:51.51 lyOq6fLh.net
新卒の採用のみって珍しいね

129:119
19/04/12 19:39:00.93 epw4x9QT.net
みんないっぱい書いてくれてありがとう。
一応言っておくが、特定の私学をdisりたいくわけではないです。
激烈に忙しく給料安いことで知られる学校に知り合いがいて、それじゃあみんな倒れて大変だろう、と聞いたら、誰も休んでないと。
逆に、地域でいちばん給料がいいという噂の名門大学附属では、半年で3人倒れたとのこと。
なんなんだろう?と思った次第。

130:実習生さん
19/04/12 21:05:08.98 CeutUqrK.net
>>129
名門大学附属校はハイスペックを求められる。
周りに出来る人が多いと、生徒からも同僚からも比較される。
質の高い授業を提供するのは大変。頭がいい生徒はうるさい。
忙しい職場は言い方を変えれば、生徒と接する機会が多いともいえる。
だから何とか頑張れる。お金じゃなくて生徒から力を貰っている。
結論 程々が長続きする。

131:実習生さん
19/04/12 21:14:26.78 kbIAZzzT.net
質問させてください!
私学適正検査の重要度ってどれぐらいですか?
一応、去年受けました。
四月から成績が各学校に配られるって話なんですが
面接の誘いとかってどれぐらいの時期にくるものですか?

132:実習生さん
19/04/12 21:15:50.05 FIzKgMxs.net
むしろ、名門大学付属校よりも、猛烈に進学実績挙げようとしている新興校のほうが過酷だと思うな
ガツガツやっている感じだね
名門校はやはりある種の余裕が感じられるところが多いのでは?
名門校が過去の栄光に胡坐をかきすぎ没落してきて、理事会のメンバーが一新されて、経営再建中なんてところはキツイだろうとは思うけど

133:実習生さん
19/04/12 21:17:35.21 E4ZnSmWW.net
>>130
偏差値50台がいいね

134:実習生さん
19/04/12 21:19:44.48 TTMGGvhi.net
>>131
・どれくらい、と簡単に言うのは難しい。
・4月からと言わずその年度内から必要な学校には配られる
・かつて面接官の手元が見えたことがあるけど、『受検申込書で書いたやつに、専門教科と教職教養の成績が書き加えられたもの』
 を向こうは見ていたっぽい。
・非常勤まで含めれば、時期は私学の求人が出る時期と大差ない。
 専任は12月まで、非常勤は2月〜3月に多い。
・私学適性経由でしか見ない求人は確かにあるので、チャンスそのものは増えるけど
 それが2万円の価値があるかというと微妙。

135:実習生さん
19/04/12 21:34:32.75 7YuNDfRa.net
K智で複数教科募集かかってるようですが、ここはブラックだっていう情報をネット上で散見するんですが、内実ご存知の方いますか?
給与とかかなり事細かに記載してあるし、極端に安いって感じでもなさそうですが…
当方新卒につき情報に疎いので、ご存知の方いましたらお願いします

136:オチンポがイカ臭い堀拓也29歳です!
19/04/12 21:46:04.00 qGIoYmJg.net
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)
治験で裏技を使って連続で治験に参加して年収400万円稼いでいます。市役所には年収0円で申告しています。国保や年金なども10年間未払いで無申告だから丸儲けです。
詳しくは 【堀拓也 治験】で検索
特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)
私のプロフィールはこちらです
身長:160cm
体重:48kg
29歳 1989年5月23日生まれ
〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
URLリンク(imepic.jp)
★★★

137:実習生さん
19/04/13 00:26:36.64 UW5tVnsv.net
>>133
わかる。50〜60前半くらいがすごくいい

138:実習生さん
19/04/13 00:59:45.85 +GMli8/o.net
>>134
レスありがとうございます。
勉強になりました。
新卒なので情弱で、すみません…。

139:実習生さん
19/04/13 05:22:24.99 HJJYy32U.net
>>132
学校主導で進学実績上げることに必死な所の方が過酷だろうね
名門だとそこまで学校側がいろいろやらなくても生徒が自主的にやるから気楽なもの

140:実習生さん
19/04/13 07:13:24.08 WfrPiCoV.net
60いってるならまだしも、50そこそこの私立がいいって
経営傾くの怖くないのか
それとも他の私学探す前提でいるのか

141:実習生さん
19/04/13 07:41:55.33 57+L9T5/.net
>>140
私学協会の補助金があるから私立学校は潰れないよ。
ボーナスカットはあるかもしれんが。
昔内定貰った中高合わせて150人の学校、未だに潰れていないし。

142:実習生さん
19/04/13 10:54:18.67 YQG4lQyQ.net
横浜の私立校で大量退職 「非正規教員を使い捨て」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

143:実習生さん
19/04/13 11:05:32.64 QTdB0pkM.net
橘学苑(横浜市鶴見区)

144:実習生さん
19/04/13 12:42:52.82 aFVkdeZd.net
ブラック校はどんどん晒されるべき

145:実習生さん
19/04/13 17:00:26.45 i4SPD+qg.net
名誉毀損的はことは書かないほうが良いよ
すでに事件になっている場合とかね
5chも、裁判所の開示命令が出たら、書き手の情報開示しているんだからね

146:実習生さん
19/04/13 17:49:58.65 tpkjtD5f.net
埼玉私学の場合はホワイトを晒すように

147:実習生さん
19/04/13 19:02:43.57 AwnVE7u4.net
藤村女子

148:実習生さん
19/04/13 19:13:08.37 aFVkdeZd.net
私学って経験者欲しがるよね。

149:実習生さん
19/04/14 07:24:58.70 XB9alj2x.net
契約も解約も同義の学校なんだろうなー
>>146
Aの☆ どっ玉

150:実習生さん
19/04/14 09:08:08.98 1/dzpJvl.net
>>145
学園名も報道されているので問題ないのでは?

151:実習生さん
19/04/14 09:09:31.18 1/dzpJvl.net
あぁ、注意喚起してたのか。
ごめん

152:実習生さん
19/04/14 16:40:56.86 YsBtQTWa.net
>>146
半年足らずで教員が退職してしまうキリスト教系私学と同じ飯能の自◯の森
ブラック私学が集う埼玉県私学協会のラスボスと同じ入間市の◯野
翔んで埼玉で話題になった西は今ではもうブラック私学の頂点に立とう日大◯山、東はホワイトの頂点に立つ日大◯山から歩いて十分の獨◯学園系の私学
通信制では
日大アメフト部元監督の内田さんがPTA会長を務め、パワハラ校長&教頭とMOブランドで有名なブラック私学の川向こうで同じ理事長が経営する清◯学園

153:実習生さん
19/04/14 20:57:09.09 yHohWrMp.net
神奈川のホワイトは?

154:実習生さん
19/04/14 22:10:12.86 poqvaRzw.net
鼓膜破裂の重症―柔道強豪校での体罰が裁判沙汰に
柔道の全国大会でも常連校である藤村女子中学・高等学校で女性とが体罰を受けたとして訴訟をおこした。

155:実習生さん
19/04/14 22:11:37.44 9gCHy0qt.net
働き方改革ってさんざん言われてきたから
多少はましになっているのかと思ったけど
そうでもないんだな。

156:実習生さん
19/04/15 08:32:25.41 bXuECMor.net
パワハラが横行し、
アメフトの一件では生徒会にギネス記録挑戦を全校でやるように強要して風化させようとし、
校則違反者を沢山見つけて処分を科した先生が評価され、
内進者の出口が悪い担当教員が反省文書かされ罵倒され、
残業てんこ盛り、
やる事なす事全て筋肉馬鹿な発想、
と言い出したらきりが無い静岡の日大付属の脱北者から言わせれば、豊◯は正規付属高のなかではトップクラスのホワイトな印象なんだかな

157:実習生さん
19/04/15 11:15:15.44 Aprvs0Hj.net
日大卒ですら声に出してしまうほどの驚愕のブラックな実態が明るみに出た日大の教員採用適性検査の受験者数が多いのが驚きです

158:実習生さん
19/04/15 11:58:45.46 HQcHPa33.net
この業界もアニメとかほどではないけどやり甲斐搾取的な要素大きいからね

159:実習生さん
19/04/15 12:18:39.57 OrzYH4v9.net
藤村女子はブラックだとして、生徒はどんな感じなの?
不細工で筋肉ムキムキな子が多いのか、スポーツが盛んなだけで普通の子が多いのか

160:実習生さん
19/04/15 14:27:53.17 NSM6Ge7R.net
>>159
そんなの知ってどうするのw

161:実習生さん
19/04/15 16:30:50.47 wJu3rSHU.net
自森がブラックっての意外やな
生徒にとっては理想的に見えたが
黄楊野や和光なんかもそうなんかな?

162:実習生さん
19/04/15 18:46:51.15 VsyYpgcM.net
教室のごみ箱にナプキンやらタンポンやら普通に捨ててある

163:実習生さん
19/04/16 12:13:13.51 EsXuUeST.net
藤村女子は体罰まであるのか

164:実習生さん
19/04/16 12:22:52.10 afbh5hAW.net
>>161
彼処はブラックかホワイトかでは語れない独特の雰囲気だよ
ただし
聖◯学園や狭山◯丘やMOや川越市内の私学と比べれば滅茶苦茶良いのは確かだwww

165:実習生さん
19/04/16 20:28:38.54 9Mwzs4g0.net
書類提出にあたって、履歴書の他に自己PR的なって送りますか?
募集要項には特に明記されてないんですけど、一般的にどうなのかなと思いまして。
当方新卒です、よろしくお願いします

166:実習生さん
19/04/16 21:13:15.87 IruHmpcs.net
書いた方がいいんじゃね>165

167:実習生さん
19/04/18 01:49:48.13 cE2mC511.net
ブラック藤村

168:実習生さん
19/04/18 06:42:14.54 4JoGWt7p.net
>>165
去年新卒で私立専任で6校うけたけど追加の書類なんて一切出さなかったけど書類全て通ったよ。
新卒の書類とか学歴しか見てないと思うよ

169:実習生さん
19/04/18 07:02:06.29 ANM7Rv3j.net
確かに私立は学歴思考なところあると思う。学歴とその学校の偏差値にあってなかったら即落ち。

170:実習生さん
19/04/18 07:27:23.14 1TS5K9ZN.net
>>165
自己PRはないけど、職務経歴書は添付してる

171:実習生さん
19/04/18 23:34:41.12 YHBwVR+E.net
藤村の体罰裁判ってどうなったの?
結局否認し続けたの?

172:実習生さん
19/04/19 23:03:35.69 zoiiF7K5.net
藤村新人辞めるの早すぎワロエナイ

173:実習生さん
19/04/19 23:57:44.18 4ywk0vrg.net
なにもう退職者でたの?

174:実習生さん
19/04/20 18:29:41.10 10OI/kdt.net
わろた

175:実習生さん
19/04/21 03:03:51.20 heVJKmvL.net
さすが藤村

176:実習生さん
19/04/21 09:36:12.24 jL82HrFH.net
流石にネタでしょ

177:実習生さん
19/04/21 11:17:56.62 TiaTyB1h.net
組合の賃金資料?ってどこで手に入るんですか?

178:実習生さん
19/04/21 12:07:55.68 cE/HpucG.net
>>172が本当かはわからないけど、
実際1学期中に人がいなくなることは頻繁にあるみたいよ、この学校。

179:実習生さん
19/04/21 19:53:13.11 fPgigB5O.net
立教女学院、提出書類クソめんどいのに専任募集じゃないとか舐めてるのかな?

180:実習生さん
19/04/21 21:57:00.92 q8z0b4ua.net
立教の名前でいくらでも応募が来るんだろう

181:実習生さん
19/04/23 02:24:29.42 +mGSOi/U.net
駅前の好立地だしね

182:実習生さん
19/04/24 10:12:57.50 DO059bIu.net
高校公民を教えたい場合、倫理だけを指導するって可能ですか?私立公立問わず
調べたら倫理置いてない学校、選択科目にしてる学校かなりあるんすよね

183:実習生さん
19/04/24 12:46:52.11 TcbM4KT5.net
>>182
学校に聞いてくれ。
可能な人も探せばいる。
だから可能かと聞かれれば可能。
ただしごくわずかだし、未来永劫続くとも限らん。

184:実習生さん
19/04/24 13:11:20.41 FQPVMcUC.net
俺が前いたマンモス校は公民科だけで15人くらいいた。
その中で倫理専門の人とかいたよ

185:実習生さん
19/04/24 16:17:37.60 DO059bIu.net
>>184
有名大学附属、進学校とかはそうですね。
自分が知ってる範囲ですとどこも倫理やってますね
早大学院とか中附とか
ようは教育が充実してるとこは倫理をやる余裕がある
前にここで質問してお答えもらった通り倫理専門の先生少ないみたいですね。今いる学校は地歴公民8人くらいいますが、その中で倫理専門は0みたい

186:実習生さん
19/04/24 18:24:24.70 g0rdngh3.net
自分、公立出身だけど倫理あったで。
いきなりイデア論ぶちかましてくれましたわ。

187:実習生さん
19/04/24 18:29:38.10 yzOFCZjr.net
>>186
It's Greek to me!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1872日前に更新/73 KB
担当:undef