千葉県教員採用試験26 ..
[2ch|▼Menu]
261:実習生さん
18/11/15 19:56:00.97 fjHzvHXn.net
>>248
そりゃ、まずは筆記の点数ですよ。
中高はねー

262:実習生さん
18/11/15 20:00:34.68 fjHzvHXn.net
筆記の基準点はクリアしてこその資質判断になる。

263:実習生さん
18/11/15 20:09:32.47 Y/oXrfNg.net
>>243
組合の人が「よその世界を知ってる人は落ちやすい」と言ってた。
集団の模擬授業でボロボロだった新卒4人が合格して、
模擬授業をちゃんとこなした自分を入れた4人が不合格なのを経験。
「新卒有利なんでないない」とそれまでは思ってたが、それで踏ん切りついて千葉をやめたわ。

264:実習生さん
18/11/15 23:49:46.20 tzJXxdrJ.net
>>236 ということは、東大から教員になる人は教養学部の人がやっぱり多いのかな。
中途は東大でも不利なのかな?

265:実習生さん
18/11/16 00:30:26.81 VGTd7ntU.net
>>251
模擬授業は面接はオーディションと同じなんで。
その辺りを理解してなくて、「しっかりできた」と自分的には思っていても落ちる人います。
オーディションは相手を納得させたり、興味津々になってもらわないと。

266:実習生さん
18/11/16 01:57:13.83 tEa4Q2av.net
>>253
新卒4人はとちりまくりだったけどな。
教科書の内容が頭に入ってないから、仕方ないが。

267:実習生さん
18/11/16 03:08:55.18 pTSOdu//.net
採用する側の人間ども、
教職員課・管理課は馬鹿でガキなので期待しても無理。

268:実習生さん
18/11/16 04:56:19.95 T+FvHpfg.net
ゴロツキの集団だよ。

269:実習生さん
18/11/16 07:19:35.57 FpT8SnYC.net
>>252
居ても就職の微妙な文学部くらいで、教員になる奴なんて殆どいないけどね。

270:実習生さん
18/11/16 08:01:12.42 JHxSdlyt.net
高校だけど、たしか英語で東大文がいた気がする

271:実習生さん
18/11/16 11:34:34.06 95wYRm6d.net
>>254
新卒が教科書の内容が頭に入っていなくて
模擬授業ヘタなのはあたりまえ
そういうところではなく、その人の資質を見ていると思う
授業はうまくなることが可能だけれど
資質とか性格とか社交性とか児童父兄同僚に好かれそうなオーラとか
そういうのは持って生まれた物なのかもしれない
面接や模擬授業の観点とかHPに載っているのは知っているよね?

272:実習生さん
18/11/16 12:47:29.69 6oFrkDJl.net
>>259
模擬授業はいまいちだったけど、面接では人柄や資質の良さをアピール出来たのかも知れないしね。
でも二次はコネ採用ありありだし、新卒でも資質ないのも採用されてるのはあるね。

273:実習生さん
18/11/16 16:24:26.07 LhjyjzBC.net
新卒有利って言ってる講師さんも新卒時代があったろうに…

274:実習生さん
18/11/16 16:49:37.40 rSpY+7lL.net
その新卒で落ちた
社会人してから、既卒で受けてる
色々いるわな

275:実習生さん
18/11/16 19:09:55.09 YcGX2RXc.net
東大卒の小学校教諭はいないのかな?
臨時講師では居たけどね(自称っぽかったけど)

276:実習生さん
18/11/16 19:40:23.80 1XsI7Tcm.net
まぁまずいないわな。
基本的に、教員養成大学でないと小学校の免許は取れないしね。

277:実習生さん
18/11/16 20:16:17.61 vfGO7ZLw.net
>>261
新卒時代は氷河期で倍率がとんでもないことになってたぞ。
>>259
千葉県は資質ないと判断した講師たちを大量に飼い殺しにしてる。
そしてその講師たちが「もう千葉はやめる」と言い出すと激怒する。

278:実習生さん
18/11/16 21:06:10.48 FpT8SnYC.net
教員の倍率って15年くらい下がり続けてるけど、それより前のお爺さんお婆さんがまだ受験しているの…?

279:実習生さん
18/11/16 21:25:32.97 VGTd7ntU.net
>>265
他府県は逆に新卒で一発合格はムズイからな。
講師経験ある人が優先だし…

280:実習生さん
18/11/16 21:37:31.25 vfGO7ZLw.net
>>266
新卒の頃は別の仕事してたと考えが及ばないあたり、
ゆとり丸出しだな。

281:実習生さん
18/11/16 21:41:51.49 1XsI7Tcm.net
>>268
新卒時代は〜と言ってるのに対する発言なのに、別の仕事は無理があるだろw
そんな言い訳ばかりしてるから、受からないんだぞ?

282:実習生さん
18/11/16 21:45:36.77 YcGX2RXc.net
東大から、通信行って小免取った人も中には居るだろうけど・・・
採用されないかな、そういう有能そうな人

283:実習生さん
18/11/16 21:54:41.91 vfGO7ZLw.net
>>269
今は他県受かった。

氷河期世代は採用試験回避して違う仕事なる奴多かったんだよ。
今は他県受かった。
講師登録の時は、「なんでこの時期に登録するんだ」と怒られるし、
講師やってたら「向いてないからやめろ」と怒られるし、やめることにしたら「なんでやめるんだ」と怒られるし、
そのあとは教委から「また登録しろ」と何度も電話くるしで、千葉にはいい印象がない。

284:実習生さん
18/11/16 21:54:44.34 FpT8SnYC.net
>>269
無駄に年齢だけ重ねてしまって、余裕が無いんだろうな。
>>270
受ければ殆ど確実に採用されるだろうけど、そもそも存在しないだろうな。
皆おもてには出さないけど、やっぱり馬鹿にされる職なんだよね。

285:実習生さん
18/11/16 22:25:12.32 hQROMN+O.net
>>270
そんなに優秀なら教師なんてならないさ

286:実習生さん
18/11/17 05:17:24.69 hjFAQeWy.net
俺の頃は数十倍だったわぁ
「現役ではまず受からんから、3年先を見越して勉強しろ」って
教職課から言われたっけなw
実際、3年かかった(´・ω・`)

287:実習生さん
18/11/17 06:09:10.01 v+lrBSjG.net
今の40代の人は採用数が少なく大変だった。
千葉大・学芸大卒でもなかなか一度では受からなかった。
ここ10年ほどは、大量に退職者がいたので
採用数も大幅に増えた。
若い先生、がんばってね。

288:実習生さん
18/11/17 09:39:31.79 Dikub6lI.net
m教員はお断り。

289:実習生さん
18/11/17 13:32:20.43 hjFAQeWy.net
俺、千葉大の英語で、現役時代の2000年に受けたけど、
その年の英語の同期は誰も受からなかったんじゃなかったかなぁ。
(前代未聞って当時は言われた)
体育、社会も全滅って言ってた気がする。
たしか3人くらい地方の一次には通ったらしいが、それでも二次は全滅。
千葉受験組は言うまでもなく、全員一次全敗w

290:実習生さん
18/11/17 16:49:30.32 ZMbiZqZF.net
いま千葉大教育学部は、ひとりも教採受験しない教科もあるらしいぞ

291:実習生さん
18/11/17 17:20:15.82 3mvec4Jd.net
それだけ景気が良いという事だね。

292:実習生さん
18/11/17 17:39:49.09 3mvec4Jd.net
でも2000年って、中高の倍率(全国)は15倍前後だったはずなんだけどね。

293:実習生さん
18/11/17 18:05:12.96 ItvHl8z6.net
>>280
何が「でも」なんだろう。

294:実習生さん
18/11/17 19:07:40.72 zRJ1Heay.net
>>278
千葉大教育学部出て教員になって後悔してるオレが通りますよと

295:実習生さん
18/11/17 20:09:36.30 jofyHgLD.net
担任も持てない教員は学校現場から去れ!

296:実習生さん
18/11/17 22:41:51.00 QnYnv1/4.net
担任持てないもそうだし
ベテランの癖に低学年持って
主任もせずに
毎朝8時出勤、4時30分に退勤
何故か職員室では偉そう
のおっさんどもが駆除しろ
何であんなんで俺たちのよりも給料ずっと多いんだよ

297:実習生さん
18/11/18 00:32:41.76 JMLCfMXx.net
>>281
十数倍程度の倍率で、大学の誰も受からない事があるのかなと思ってね。

298:実習生さん
18/11/18 01:29:58.66 Snh98nii.net
>>282
なんで後悔してんだ?

299:277
18/11/18 02:51:34.59 6ML99stX.net
今は中高一括採用なんだけど、当時は中と高で分かれてて
中で10数倍、高で20倍以上ってくらいだったね。
大学の教職課では、幾分かでも倍率の低い中にしろって言われたりも
したんだけど、講師の仕事をやっていたのが高だったから、
高で受けたら倍率が30倍くらいだったらしいw
俺らの頃って、今みたいに事前の倍率発表とかも聞いたことなかったんだよね。
試験に落ちてから、組合の先生から、教育新聞の記事をもらって知った記憶がある。
だからアテになるのは、前年までの傾向とデータしかなかったんよ。
過去問もなかったから、人生で一番勉強したわぁ(´・ω・`)

300:実習生さん
18/11/18 05:25:31.76 qL9UH2ZM.net
284さんに同意
公務員の給料は年功序列だからな。
管理職にならないまでも
歳をとったら、若い教師のお手本にならなきゃだめだよ。

301:実習生さん
18/11/18 08:28:55.79 227DakV1.net
>>285
よくあったよ。

302:実習生さん
18/11/18 08:32:06.65 227DakV1.net
>>287
あと、マークシートじゃなかったよね。

303:実習生さん
18/11/18 09:51:27.47 +TQRQo9J.net
管理職になるならないは好きずきもあるからな
ただ、ベテランの癖に
仕事全くしない連中何なん?
行事やPTAのバレー関係を若手にやらせるのはわかる
ただ荒れてるクラスや校務関係も若手に全部投げて
自分たちは定時帰りってマジで意味分からんわ
あんたら若手の手本ちゃうん?

304:実習生さん
18/11/18 11:10:02.91 4kNspG+8.net
50過ぎの少人数指導教員
体罰事件以来、学級担任を持たせてもらえない。
給料だけは高い。
こんな奴らは税金泥棒


305:である。 首にせよ。



306:実習生さん
18/11/18 11:46:24.04 6ML99stX.net
>>290
そうそう、記述式だからきつかった。
ぶっちゃけ英検1級の問題の方が、分量も少ないし選択式だから、
まだ簡単だと思ったわ。
長文の100字要約とか、鬼問題やった(´・ω・`)
※実際に英検1級レベルの力量でなければ、受からなかったという意味ではない
 採用試験はリスニングはないしね

307:実習生さん
18/11/18 11:57:00.71 GwzDPCG0.net
それなりの能力があれば、記述式の方が楽なんだけどね。
教員採用試験を受けるくらいのレベルだとそこまで到達していない層が多いんだろうけどさ。

308:実習生さん
18/11/18 13:41:17.95 97eQhAVO.net
理科はマークシートになってから物化生地の全範囲になったんだっけ?

309:実習生さん
18/11/18 18:09:32.64 LueS7TVV.net
高い給料もらってるくせに
ろくに働かない輩は退職しろ!

310:実習生さん
18/11/18 21:11:20.63 ZhNrKx/+.net
>>291
うちにもいるよ、そういう輩。
主任もやらずに自分は指導案があるからって雑用を全部若手の少人数担当とかに丸投げするBBA。

311:実習生さん
18/11/19 11:07:27.17 nDkXzuf+.net
昨日、松戸市議会議員の選挙があって、千葉県の公立高校の元校長ってのが立候補してた。
でも結果はビリから2番目で法定得票数にも届かなくて笑った。
教師って本当にお山の大将というか井の中の蛙というか、自分の教え子が入れてくれるとでも思ったのかね。
教師が威張っていられるのは学校の中だけ。社会は甘くないぞ。

312:実習生さん
18/11/19 13:41:04.13 OsqdM1PY.net
千葉県の中学校の講師って教科担当だから時間講師なんですかね
講師の話が来てHP見たら29時間ぐらいのと時間講師とあるみたいですが
29時間のほうは小学校でしょうか?

313:実習生さん
18/11/19 14:01:09.93 xiXMbcQJ.net
>>299
常勤も非常勤もあるけれど、29時間なら非常勤ですね。
上手く言えんのだけど、フルタイム的な非常勤って感じで
8時出勤で5時退勤みたいなパターン。
でもって給料は時給制になるかと。時給は1000円くらいかな。
その情報だけでは小学校かどうかは、分からない。

314:実習生さん
18/11/19 16:13:01.31 tAhTKsSJ.net
>>298
所沢市役所の市長は元教員だが。

315:実習生さん
18/11/19 16:14:18.42 tAhTKsSJ.net
>>299
週29時間非常勤講師というのは実質フルタイム勤務やらされる事多い。
中学だと土日の部活もやらされること多し。
外部コーチ扱いになるから無給。

316:実習生さん
18/11/19 17:54:31.01 VHpkjW0E.net
>>301
だから何?

317:実習生さん
18/11/19 18:12:18.62 U6rWr9ZA.net
説明されなきゃ分からないような頭だから落ちるんだなw

318:実習生さん
18/11/19 18:37:22.98 tAhTKsSJ.net
元教員の市会議員、町会議員いるぞ。

319:実習生さん
18/11/19 19:20:08.08 KGBsk+4t.net
以前体罰&すぐキレる50代教員はうちの学校にもいる
定時にささっと帰る、金はたんまり貰うってフザケンナ

320:実習生さん
18/11/19 20:32:16.06 nIW9Togd.net
元教員て国会議員もいたっけな。

321:実習生さん
18/11/19 20:46:24.39 VHpkjW0E.net
おっと昨日の落選がよっぽど悔しかったのかなw
松戸のパワハラ教員の皆さまw
450票ってwwwwwwwwwwwwwww

322:実習生さん
18/11/20 00:38:0


323:6.78 ID:vmzIlarT.net



324:実習生さん
18/11/20 03:51:38.47 hTnq3w4K.net
校長やってた奴がなんで左翼政党なんだ。
偽善者だよ。だから、落選すんだよ。
有権者を馬鹿にするな。

325:実習生さん
18/11/20 10:23:36.69 hPkUfPyk.net
>>308
元教員の市長がいることを学べてよかったでちゅね。

326:実習生さん
18/11/20 17:00:56.91 HGf4x8+P.net
現職1年目、もうマジで辞めたくて生きる気力失ったんだけど... 。
去年受かって大喜びした自分が虚しくなってきた。
今年落ちた人は違う職を考えたほうがいいよ。
非常勤やっている間が一番幸せだった。

327:実習生さん
18/11/20 17:14:36.25 PlsEDwvk.net
>>312
何が合わないの?
生徒との関係?教員との関係?保護者?
そもそも教員には向いてなかったってパターン?

328:実習生さん
18/11/20 17:51:28.62 9AeCZGij.net
教員すら満足に務まらないレベルだと、他にできる仕事がないぞ…?
教員になる様なレベルで考えたら、こんな高待遇の仕事は他にないよ。

329:実習生さん
18/11/20 19:00:40.86 hPkUfPyk.net
>>314
ブラック企業経営者の発想

330:実習生さん
18/11/20 19:39:06.74 XwJd33yA.net
ブラック企業は待遇がksだからブラックなのであって、全く状況が違うだろ。

331:実習生さん
18/11/20 20:52:41.14 PlsEDwvk.net
>>314
公務員より上のゴールデン企業なら、
普通に務まるっぺよw
我ら公立の教員はあらゆる意味で偏差値60くらいの仕事かなと思う
大学で偏差値60超える様な優秀な奴なら、
子ども好きでもない限りは教員より大手一流企業の方が良いかとは思うよ。
もっとも子どもが好きなら、例えモンペだの反りの合わない教員がいたとしても、
やりがいのある仕事だとは思うよ。身分も保証されてるしね。

332:実習生さん
18/11/20 20:58:37.72 hPkUfPyk.net
>>316
電通はブラック企業じゃないということになるな

333:実習生さん
18/11/20 21:12:44.76 XwJd33yA.net
>>317
教員になる様な大学で、そんな企業に勤めるのは殆ど不可能だろ。
大学の偏差値で言うと、50あるかどうかだぞ?
トップ層の千葉大ですら、50〜55だ。

334:実習生さん
18/11/20 21:20:05.95 PlsEDwvk.net
そら、主のおっしゃる通りだとは思うが、
件の>>312氏の学歴は、読んだ限りでは分からんじゃろ。
俺は高校だけど、宮廷文学部院卒なんかも割といるよ。
俺は多数派の千葉大教育だがねw

335:実習生さん
18/11/20 21:27:53.48 pUs3tZXX.net
また偏差値の話か。。。
偏った思考の持ち主は教員の資質はない。
普通に一般企業行けば。
しかも、ここには現役は来ないでしょ。
基本、俺含め、落ちてる奴らが集まるくだらん場所だし…
現役のフリしたヤバい奴。

336:実習生さん
18/11/20 21:31:31.45 pUs3tZXX.net
現役って変だな。
正規採用の現職って意味ねー

337:実習生さん
18/11/20 21:36:17.09 3sPyYmBh.net
オレなんか毎日辞めたいけどな
以前担任していた時にモンペに遭遇し
精神科に受診しながら、教員続けてる

338:実習生さん
18/11/20 21:37:27.63 LyFltaB+.net
現職だよ。採用する側としては見てるよ。「5ちゃんねるは見てますか?」
そんな雑談、面接でされるかもな。

339:実習生さん
18/11/20 21:38:28.99 PlsEDwvk.net
普通に現役やてw
かれこれ10年以上、このスレ覗いとるし、もう10年研も終えとるw
なぜ昼間に書き込んでるかっちゅうと、
持病をこじらせて入院中だからなんやわ
もっとも俺みたいのが現役で変だってのは否定せんがね。

340:実習生さん
18/11/20 21:43:32.04 PlsEDwvk.net
因みに服務の扱いは療養休暇で、
長期


341:の場合は服務整理簿には教頭が教頭の名前で代筆をする。 復帰したときに、俺がボールペンでそれをなぞる。 療養休暇の日数には週休も含まれる。 長期なので通勤手当がカットされる。 半年だかを超えると給与が少しずつカットされ始める。 このくらい書けば、信じてくれるかや? 採用試験、頑張るんやで。子どもが好きなら後悔はせんと思う仕事だよ。



342:実習生さん
18/11/21 03:25:55.86 2aQoJoKV.net
民間中小零細企業の厳しさからしたら
教員は恵まれている。
文句言ってるのはわがままだ。

343:実習生さん
18/11/21 07:46:48.70 G1sBGNgx.net
>>298
松戸は校長と教頭のパワハラで講師が自殺未遂を起こしたって聞いた
校長は定年退職したが
教頭は松戸でまだ教頭やってるらしい

344:実習生さん
18/11/21 10:16:21.15 IeB3yguI.net
>>311
試験に落ちたからって八つ当たりはいけません。
あなたのような人間は教師になっても不祥事を起こして首になる人ですよ。
松戸のパワハラ校長にオベッカでも使ってなさい。

345:実習生さん
18/11/21 10:25:45.96 Ta0ycvoS.net
まあ、白井市は過去に犯罪してても議長やってる人いるし

346:実習生さん
18/11/21 13:39:43.74 joloJSaM.net
先日落選した松戸の元校長はパワハラ校長の近くに住んでるんだな。
松戸市民もバカではないんで、その辺の事情は分かってるよ。
生徒を追い詰めた結果・・・

347:実習生さん
18/11/21 20:17:57.25 /mh1R6Oe.net
青春再び還らず!
新宿サーキット族は今。
180キロでぶっ飛ばそう、
650w1.

348:実習生さん
18/11/21 20:45:58.76 Jqu7Nye2.net
>>326
間違いなく現職だなw
つぅか、もしかして東の方の学校か?

349:実習生さん
18/11/21 23:58:16.40 Tdu+WedT.net
印旛地区?

350:実習生さん
18/11/22 07:54:33.84 72gEOJxA.net
>>332
昔246青山で飛ばしていた世代です。

351:実習生さん
18/11/22 08:48:06.64 pgvv1lEH.net
今朝の朝刊にも千葉県教員の不祥事が2件載ってたな。
生徒への体罰と酒気帯び運転事故。

352:実習生さん
18/11/22 15:41:14.28 E3DiZBs0.net
管理課長やった人でも
「昔、◯◯高速で200キロだした」
なんて奴いたよ。

353:実習生さん
18/11/23 00:53:28.08 DGg1mrBN.net
鉄道会社からの転職は不利になるのかな?

354:実習生さん
18/11/23 00:54:54.71 WIALnYcn.net
>>337
管理課長って
生徒のテストや模擬試験の結果をクラスメイトに見せびらかしてた
見せしめのことか?

355:実習生さん
18/11/23 03:26:15.83 YK1D+0qM.net
教頭になったくらいで態度が大きくなったり
管理課に入ったら、威張りだしたり
そういう輩はろくなもんじゃない。

356:実習生さん
18/11/23 04:27:56.26 4YjCHGjR.net
〓 高槻市教育委員会の違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】('A`)、
URLリンク(www.generalunion.org)

357:実習生さん
18/11/23 08:09:49.00 K69cBP3T.net
もう不祥事多過ぎて、教育長→臨時校長会→臨時打ち合わせ・訓示の流れが多過ぎて仕事にもならん

358:実習生さん
18/11/23 19:54:49.38 BFaGA5ba.net
>>326
復職後に校長は毎日君に関しての日報を書かなくてはならないというね。

359:実習生さん
18/11/23 21:49:45.38 n+c8sec4.net
おっと、


360:リアルに校長登場かw



361:実習生さん
18/11/23 23:23:21.22 YBD9DqbP.net
今度の飲酒運転→懲戒免は
珍しく女性か
しかし、アイスクリーム食べたくては
笑った

362:実習生さん
18/11/24 02:38:35.21 7qUtZpXu.net
マジで不祥事だらけだな
面接で、どうすれば不祥事はなくなりますか?
とか偉そうに質問する前に
お前らお偉いさんが、まず対策しろや

363:実習生さん
18/11/24 09:19:53.88 9cieFi9Z.net
不祥事はゼロにはならない。
人間は神様ではない。

364:実習生さん
18/11/24 09:33:01.71 qT4YoTZ4.net
中等教育までの教員という職業は学力下位層が多いわけで、どうしてもそういう問題を起こす職員も多いんだよな。

365:実習生さん
18/11/24 10:00:18.17 H9Z6EyM7.net
千葉県の不祥事の割合はおよそ0.05%
これが他の職種と比べてどのくらいなのかが問題なのでは?
専門職だから厳しい目で見られるのは当然だけどね

366:実習生さん
18/11/24 12:31:38.04 sTVqgGPz.net
東大出の大学教授でも学生にパワハラしたりセクハラしたりしてるじゃないか。
一流大学卒の政治家でも与野党問わず不祥事起こしているよ。
現役の東大生・慶大生でもワイセツ事件起こしてる。
学力は関係ないよ。
「学力下位層」という言い方はひどい偏見です。

367:実習生さん
18/11/24 12:58:21.96 sTVqgGPz.net
不倫で結ばれた音楽教師。
ひどい奴だよ、教育者失格だ。

368:実習生さん
18/11/24 13:29:46.90 y4y8PzD1.net
正直音楽の女性管理職にまともなのいない
パワハラを無自覚やる
ヒステリックなおばさんしかいない

369:実習生さん
18/11/24 17:12:38.82 ykRJJbA1.net
困った

370:実習生さん
18/11/24 18:57:02.54 +zOgmVqd.net
見せしめはヒラ時代に音楽教師とつきあっていた

371:実習生さん
18/11/24 20:29:25.13 drsGTmc0.net
音楽の女性管理職って、ほとんど小学校だろ。

372:実習生さん
18/11/24 22:12:37.85 5GAuMQON.net
音楽の女性管理職は厚化粧でド派手なのが多い。

373:実習生さん
18/11/25 00:35:40.98 8gSFjIl1.net
>>349
子供に対する犯罪率で考えると教員は突出しちゃってる。
接する機会が多いから当然ではある。

374:実習生さん
18/11/25 01:38:13.27 KHaBISlW.net
日産からの転職はどう思われるのかな?

375:実習生さん
18/11/25 01:40:40.15 sqbcuA+2.net
大手企業から教員になると、何か問題を起こしたorリストラと思われる。

376:実習生さん
18/11/25 03:16:23.56 fFL/HLg0.net
あと出世レースから離脱した奴

377:実習生さん
18/11/25 06:54:23.32 KHaBISlW.net
>>358-359
うわぁ・・・絶対ゴーンのネガティブイメージが出てきそうだ。

378:実習生さん
18/11/25 14:27:10.54 ObPXaMnL.net
不倫はいけませんよ、音楽教師さん。人の道に外れています。

379:実習生さん
18/11/25 15:31:43.49 9Zemj8+i.net
不倫教師多いな
知り合いも不倫してるわ

380:実習生さん
18/11/26 19:27:34.92 PEgFhQfj.net
【千葉】“外国人風” 腹を膝蹴りバッグ奪う…連続強盗か
スレリンク(newsplus板)

381:実習生さん
18/11/26 20:08:09.72 C/T61lux.net
妻子がいる教師を寝取った女教師。
恐ろしい悪魔。

382:実習生さん
18/11/26 21:09:59.12 4eZn2QE2.net
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金


383:の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!! 悪徳公務員はさっさと死ね!! 偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!



384:実習生さん
18/11/27 03:35:43.33 wyTA2EMf.net
挨拶もできないクズの現職教師がいるよ。
子どもには「きちんとあいさつしましょう」
と、言ってるくせに、自分はきちんとあいさつもできない。
二重人格者だ。

385:実習生さん
18/11/29 00:38:06.83 IYvyfSyI.net
特別支援教育で受けると、一次も二次も面接も特支の内容ばっかりになるんか?
基礎免許の勉強もしとかないと面接で答えられない場面とかある?

386:実習生さん
18/11/29 14:20:12.46 1PVb0XBA.net
東大卒の設定でも落ちるもんなんだな〜

387:実習生さん
18/11/29 14:44:37.38 biWtHOZj.net
寝取ったのは音楽だろ。
寝取られて妻子を捨てたのも音楽だろ

388:実習生さん
18/11/29 20:05:13.71 tm3Co7DS.net
入れて、入れて。お○まの東◯◯です。

389:実習生さん
18/11/29 23:30:45.92 AT1CbXw4.net
明日は自主公開。脳筋どもが「自主」とか、やらされてるだけなのに、アホじゃねwww

390:実習生さん
18/11/30 06:03:30.46 XPHxooKN.net
習志野・八千代は公開研究会が多いので大変
みな遅くまで残っている。

391:実習生さん
18/11/30 16:19:00.31 5VqI+IcX.net
分かる
特に毎年体育の公開やってるけど
正気疑うわ
マジでしんどい
移動で他の地区希望したら、めっちゃ電話かかってくるし
恐怖しかないわ

392:実習生さん
18/11/30 19:06:13.90 emPVhNHd.net
###外国人留学生優遇
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担

393:実習生さん
18/11/30 21:27:19.52 XeNZaO3u.net
白井◯男 豊田◯にいわく
俺はよう、お前をよう、出したくなかったんだよー。

394:実習生さん
18/12/01 17:55:26.26 yQsezFkz.net
悪魔が教師やってる。
辞めろ!

395:実習生さん
18/12/02 00:25:31.41 T8eu7qUE.net
>>373
ほんと公開めんどくさい。研究紀要だハンドブックだ印刷だ丁合だ、そのために夜遅くまでやってる

396:実習生さん
18/12/02 01:22:54.46 Ir2n3xcR.net
千葉市の長◯の公開はクソ。体育のためにどれだけ他の教科犠牲にしてんだよ。

397:実習生さん
18/12/02 01:23:48.32 Ir2n3xcR.net
基本、教育の研究なんぞ自己満足だからな。

398:実習生さん
18/12/02 02:35:37.40 LwairU3D.net
◯◯沼も同じでやんす。
昔いたけどきつかった。
10時ころまで残って公開の準備
八王子の実家に帰ることになったので
東京都受けなおしたが
今の同僚にその話すると
「クレージー」だと言われる。

399:実習生さん
18/12/02 04:14:13.04 P1yQ8yoN.net
公開研究会も所長訪問も廃止しろ。
くだらねえ!

400:実習生さん
18/12/02 07:38:24.46 JpxtBnq9.net
>>382
一部の人間のマスターベーションになっているから、絶対無くならないよ。

401:実習生さん
18/12/02 08:38:32.08 X+ZYlhlJ.net
訪問で土産渡すのはカンカン接待だろ。
あいつらなんで拒否しないんだ?
マスコミに訴えてやりたい。

402:実習生さん
18/12/02 09:49:50.65 5IQo59B0.net
平成の初めころはコンパニオンが来て
官官接待してたそうな。
2010年の段階で不正経理1年あたり何億円
当時の管理職が穴埋めしたそうだが。
俺の祖父の時代は、金権千葉・管理教育といわれたそうだ。
今でも、前時代的な体質が抜けていない。
だから千葉には入らなかった。
千葉で生まれたが、東京に入った。

403:実習生さん
18/12/02 10:24:21.38 +F/qvkQu.net
土産なんて渡す奴も受け取る奴も居ねぇよw

404:実習生さん
18/12/02 10:45:53.17 Ir2n3xcR.net
>>386
お前世間知らずなんだな。

405:実習生さん
18/12/02 12:43:08.69 +F/qvkQu.net
確かに、世間知らずだとそういうのがあると思う奴もいるのかもしれないな。

406:実習生さん
18/12/02 12:45:43.69 X+ZYlhlJ.net
>>388
千葉の闇を知らないんだな。
もしくはちゃんと廃止されてる地域なのか。
自分がいた学校だとPTA会費で当日は茶菓やら、お弁当やら大盤振る舞いだぞ。

407:実習生さん
18/12/02 19:09:27.96 xEg5VYJd.net
官官接待はさすがにないが
市の校長会・教頭会の会費から
「お礼」と称して現◯◯渡してる。

408:実習生さん
18/12/03 23:20:09.83 XxWjt7Jp.net
名目は「謝礼」でなんとでもなるんだろ?

409:実習生さん
18/12/04 11:53:31.91 unrY83lx.net
>>368
特支で受けたけど、一次も二次も特支メインって感じではなく、学校教育全体のこと聞かれた感じだった。
ただ二次ではあなたの基礎免の知識を特支校でどう生かしますかとは聞かれた。

410:実習生さん
18/12/04 12:03:41.14 4gmc+Ql8.net
【ハイヒールモモコ(54)帯状疱疹】 なんとしても政府・核産業ともに隠し通し無関係というデマを拡散
スレリンク(liveplus板)

411:実習生さん
18/12/04 17:42:06.28 cwHMWkDM.net
ワイセツ教員の不祥事一覧
2018年11月30日
副校長泥酔 修学旅行で女風呂へ
2018年11月2日
教え子の耳なめ逮捕 ネット騒然
2018年10月10日
セクハラ教師に甘い日本の課題
支援学校教諭 大学生にわいせつ
2018年9月12日
19年前に教え子と性的関係 処分
2018年8月6日
高校副校長 酒に酔いわいせつか
2018年8月1日
朝礼後の校舎内で女児にわいせつ
2018年7月7日
教師のわいせつ多発 報道で触発?
2018年6月2日
大学更衣室に侵入 小学教諭逮捕
2018年5月17日
スクールセクハラ 被害の実態
2018年5月4日
トイレ盗撮の教師の言葉に呆れ
2018年4月12日
児童の母と性的関係 校長を処分
2018年3月30日
元教え子の下着姿公開 教諭処分
んksgじあsjkfgょdkx
URLリンク(news.livedoor.com)

412:実習生さん
18/12/04 18:41:16.41 KHRaSZMS.net
>>394
指入れ喉ちんこが入ってない。やり直し

413:実習生さん
18/12/04 20:02:27.56 t03/uzhq.net
キモイ悪魔の一味

414:実習生さん
18/12/05 07:12:32.23 GjlC8z77.net
【続々】中国人47人行方不明 千葉県内の同じ業者が派遣か
スレリンク(newsplus板)

415:実習生さん
18/12/06 14:50:28.55 CmK8JjZk.net
>>264
今,小学校の現場では大卒後に通信で免許とった民間経験者がかなりの割合いるから

416:実習生さん
18/12/06 17:48:29.68 k4DPp0Iz.net
>>398
リストラされたり待遇が悪い企業からの転職が多いのは確かだが、東大卒は相当なイレギュラーであることに変わりはないよ。

417:実習生さん
18/12/07 10:20:37.60 L


418:RrwH0qu.net



419:実習生さん
18/12/07 18:05:38.71 XrMZ+nFK.net
大したこと聞かれないぞ
別に採用面接でもないし
千葉は今慢性的に講師足りないから
余程常識外れでもない限り、電話来る
ただ、荒れてるけど大丈夫とか聞かれたら注意な
マジで地獄で、一年間で担任3人潰した
学級崩壊したクラス持たされたことあるから

420:実習生さん
18/12/07 21:02:51.56 /3JAM5CP.net
箱根駅伝に出たことあるはかなりイメージアップだぞ
実際は旗を振って併走(10m)で息切れしただけど

421:実習生さん
18/12/08 08:23:48.77 pybfGp6Y.net
mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm

422:実習生さん
18/12/08 19:19:11.74 z1Moozg1.net
千葉って駅伝好きだよね。
中学生にバカみたいに走らせて、東葛駅伝とか。
何が目的でやってるの?
こんなことやってて教師の労働時間が・・・っておかしくないか?
部活を控えればかなり楽になるのに。
部活の顧問やるために教師になった奴が多いんじゃね。

423:実習生さん
18/12/08 19:48:30.37 BS09KtZm.net
体育バカが多いのが千葉の衰退原因

424:実習生さん
18/12/08 21:17:48.24 4lZudZ0t.net
中学で部活に燃えてるってのが理解できん
厨房は体力の基礎を養うくらいでエエんちゃうの
厨房で一端の自信を付けちゃって、高校でも同じ部活を始めてみたら
実は井の中の蛙だったとか、いう奴を見ると何だか切ない

425:実習生さん
18/12/08 23:11:37.65 OTa+iaYx.net
>>404
基本的に、部活やるために教員なる人が多いからね。

426:実習生さん
18/12/09 10:16:49.75 1sLJSH1C.net
>>407
たとえば、甲子園の常連校の私立で教員やるならともかく、
何で公立の中学校に来るんだよ。
自分が学生時代にちょっと運動やってたからって、
今度は指導者気取りで中学生相手にお山の大将。
採用する側も体育系だし、筋肉系の教師なら生徒指導もできて学校も荒れることがない、
とか思ってるんじゃね。
部活やるために仕方なく数学や社会の教員免許を取るなんて本末転倒だし、
そんな教師に教育相談的なことができるはずがない。

427:実習生さん
18/12/09 10:21:46.96 1sLJSH1C.net
ある調査によると、部活に積極的な教師と消極的な教師は半々なんだよな。
部活が嫌だとか言えないような雰囲気だしね。
教師の長時間労働が世間では言われてるけど、
最大の原因は部活バカ教師の存在であることを忘れてはいけない。
いっそのこと、公立中学の部活は完全に廃止してほしい。
これが本当の教育改革だ。

428:実習生さん
18/12/09 10:28:05.45 1sLJSH1C.net
さらに別の調査では、教師も部活の教育的重要性を認識してるのだろう、
なんて結果が出てたけど。
礼儀正しさなんて部活内に限られた話だし、陰では後輩へのいじめが普通にされている。
電車の中で、どこかのバカ高校の運動部が股広げて席を占領してるの見ると、
どっかの暴力団と変わらない。
暴力団やパワハラ社員の予備軍を作るのが中学の部活の意義か!

429:実習生さん
18/12/09 10:33:07.14 PolVfbp7.net
青春再び還らず。
新宿サーキット族1969
180キロでぶっ飛ばそう。
650w1

430:実習生さん
18/12/09 10:52:45.72 1sLJSH1C.net
体育祭も中止だ。
あれは地元のお偉いさんに見せるためだけのパフォーマンス。
軍事教練と何ら変わらない。
クラス


431:担任は小隊長ってとこか。 そんなに軍隊が好きなら自衛隊に職場体験学習に行けよ。 各学校には配属将校を置けばいいだろ。



432:実習生さん
18/12/09 11:00:09.80 1sLJSH1C.net
夜遅くまで学校に残って仕事したとか武勇伝のように語る奴がいるけど、
結局、教師は忙しがりたいだけなんだよな。
自分たちはこんなに必死に仕事してます、偉いでしょ、みたいな。
管理職も何故かそういう教師を評価する。
校長が3学年の主任の肩を揉みながら、その主任「きついっすよww」。
校長は学年主任の機嫌を取らないと学校運営に支障が出るからねw

433:実習生さん
18/12/09 11:43:56.75 P8lzTCrq.net
>>401
お返事ありがとうございます。昨日行ってきました!
本当に会話みたいな感じで和やかに終わりました。
また、当初は葛南と、市の登録どちらもしにいこうと考えていたのですが急用かできてしまい市の方の登録しかできませんでした。
葛南の次回登録会が1月という事ですが葛南のほうで登録ができていないまま市の方だけ登録ができている状態だとまずいでしょうか。

434:実習生さん
18/12/09 15:49:21.23 55D2in8P.net
登録会に行ったら学生と主婦ばかりでアラフォーは自分しかいなかった
千葉は講師も20代と主婦が多めなのか

435:実習生さん
18/12/09 16:08:56.69 x67Oq3Ki.net
痔にはボラギノール。
ケケケケケ。

436:実習生さん
18/12/09 18:20:39.81 2iXF+QmC.net
ワハハ
ワロタ(大爆笑)

437:実習生さん
18/12/09 20:12:07.95 95H4WClL.net
公立中学校の部活を廃止するという画期的な政策をとれば、
千葉県は後世に名を残す教育先進県として語り継がれるであろう。
どうよ、森田知事。

438:実習生さん
18/12/09 20:17:13.87 95H4WClL.net
部活は非行防止だとか言ったバカな校長がいたけど、
非行生徒はすぐに自衛隊に入れて鍛えなおしてもらえ。
そのまま自衛隊員としてお国に奉仕しろ。
まじめな生徒にとっては迷惑だ。

439:実習生さん
18/12/09 20:22:28.94 TvbVYVKW.net
いや部活だって悪かないとは思うけど、
教員の勤務時間内に収めれば良いと思うよ

440:実習生さん
18/12/09 20:27:03.60 GzN+amPV.net
部活を教師が見るのがおかしいんだよ
運動したけりゃ、外部のクラブ入れや

441:実習生さん
18/12/09 20:46:57.98 2HRGzsZh.net
部活やらないと、殆どやる事が無いのが問題なんだよな。
特に生徒の長期休暇中なんて、部活しかやってない教員が多いし。

442:実習生さん
18/12/09 20:57:57.67 TvbVYVKW.net
学校によっちゃ生徒も教師も疲弊しているのに、
保護者からの要望で週末部活とかやってたりするからなぁ
意味が分からんw

443:実習生さん
18/12/09 21:12:05.82 GzN+amPV.net
親が子供みてられないから、
土日も部活やらせろってのもあるからなぁ
マジで自分の子供まともに育てられない癖に、
学校への要望ばっか

444:実習生さん
18/12/09 22:46:30.45 2HRGzsZh.net
>>423
それは顧問が無能なだけだと思うよ。
実際、苦情で多いのは圧倒的に練習が多いという内容だからね。

445:実習生さん
18/12/10 09:43:41.43 uB7wqKgK.net
しかし、学校は部活大好き教師が主流派を占めてるんだよな。
そもそも部活の意義が分からん。
まさか将来のアスリートを育てるためとかバカなこと言ってんじゃないだろうな。
っていうか、バレー、野球、陸上など競技ごとに学校を越えた教師の派閥ができてるんじゃね

446:実習生さん
18/12/10 11:54:42.21 rkczchnm.net
承認欲求が強いんだよ。
忙しいですね、さすがですねと言われるためにやってる。
雰囲気的にも、部活指導ができないと舐められる空気


447:があるよね。



448:実習生さん
18/12/10 12:57:29.11 uB7wqKgK.net
教師の承認欲求だけで生徒を振り回していいもんかね。
要は自分が主役となり大会で華々しく指揮を執り、
さすがは○○先生、指導力には定評がありますね、みたいに言われたいのか?
不登校の生徒の家を地道に家庭訪問するような仕事は屑としか思ってないんだろうな。

449:実習生さん
18/12/10 13:06:15.28 uB7wqKgK.net
部活を全面的に廃止すれば、筋肉バカ教師はやりがいを失い犯罪に走るんだろうな。
筋肉教師の犯罪予防のために部活は存在しているのである。

450:実習生さん
18/12/10 13:17:02.64 uB7wqKgK.net
どうせなら、そのスポーツが盛んな強豪の私立高校に行けばいいのに、
それだけのスキルや指導力は持ち合わせてないんだよな。
だから中学生相手にお山の大将。
しかも公立だったら給料や福利厚生も充実してるし、なんて自分勝手な言い分。

451:実習生さん
18/12/10 21:11:42.33 ArLvn/2v.net
おうかねだひろおか。

452:実習生さん
18/12/10 21:14:49.15 DgSgpYET.net
ボーナス思ったより少なかったな
手取り額が去年より10万くらい目減りしている様な気が(´・ω・`)

453:実習生さん
18/12/10 22:07:52.80 ArLvn/2v.net
賞与手取り100万円ください

454:実習生さん
18/12/11 09:20:32.39 7ZDd0Vfs.net
千葉県って4月より前に研修等はないのですか?中学校採用です。

455:実習生さん
18/12/12 07:09:34.95 xCBn1Y0J.net
あります。でも、まだ職員でもないのにおかしいと思うよ。
賃金も出ないしな。

456:実習生さん
18/12/12 09:09:58.61 6e93WiyY.net
実際、そうだと思うんだけど、
一般企業とかも3月末から研修始まったりするよね

457:実習生さん
18/12/12 11:38:20.62 G6VwjJeV.net
>>435
あるんですか??日程っていつ頃わかるんですかね

458:実習生さん
18/12/12 12:08:49.37 NiN+ozQA.net
事前にあるのはオリエンテーション
研修は4月に入ってから

459:実習生さん
18/12/12 16:18:40.28 drs0bDXd.net
>>438
オリエンテーションは二月末ごろでしたか?

460:実習生さん
18/12/12 18:31:13.42 lnJ6L3qN.net
>>439
旅行とかで都合が悪い可能性があるのなら
教育委員会に電話して聞いちゃえば?
もう合格しているんだから心配ないよ

461:実習生さん
18/12/12 19:04:44.56 mCnhOUqT.net
>>421
その方が経済も回る

462:実習生さん
18/12/12 19:06:03.22 mCnhOUqT.net
>>426
市教育研究会体育部とか小中体連のことか

463:実習生さん
18/12/12 19:08:20.58 mCnhOUqT.net
教員にアホが多くなってるのは事実だよ。低学年担任してる短大出が通分できなくて、なんか業界というか日本ヤバイなと感じた。

464:実習生さん
18/12/12 20:31:15.86 9O8klg5c.net
校長はえらい だから学校はだめになる。という本を読んだ。

465:実習生さん
18/12/12 20:40:40.53 m3UF1fVg.net
20代の中学教員で家族がみんな教員。
生徒や保護者には人気あるが、裏では同僚の取り巻きに保護者の悪口言いまくり。
これってどうよ?
こいつが学年主任になり、そのうち管理職になるんだぜ。

466:実習生さん
18/12/12 20:46:53.54 mCnhOUqT.net
>>445
千葉cityのNせさん?

467:実習生さん
18/12/12 20:51:44.76 XjKwoEj8.net
>>443
通分できんとなると、一生低学年担任するつもりか( ;´Д`)

468:実習生さん
18/12/12 21:57:37.64 drs0bDXd.net
>>440
ありがとうございます!そうしてみます!!

469:実習生さん
18/12/12 21:58:35.92 DYVVjYRY.net
>>445
コネ面接採用の腐ったみかんね。
どこにでもたくさんいるよ。

470:実習生さん
18/12/12 22:50:27.71 9O8klg5c.net
М教員はお断りだよ。

471:実習生さん
18/12/13 10:02:01.69 gI2rj9+8.net
千葉県の教育委員会に電話したんだけど採用前にオリエンテーション


472:ネいらしいですよ!!!



473:実習生さん
18/12/13 13:37:21.33 dDt0Kmu+.net
あるのは合格者説明会でしょ
あんな意味のないものに金かけるんだから千葉は腐ってるわ

474:実習生さん
18/12/14 06:47:07.53 18tddCrr.net
人事異動方針について
教職員の適格性に乏しい云云と書いてあるが、
それは管理課の人たちだよ。

475:実習生さん
18/12/14 20:14:50.56 1+yUTKcm.net
ガキなんだよな。

476:実習生さん
18/12/15 13:55:02.49 RhWSQQ2G.net
割りと真剣な相談で、非常勤講師の登録の件なんですが、
たとえば、
社会人で4−5社転職。定年退職して非常勤講師になりたいと思った場合、
採用が決まったあと、4−5社全部から在籍証明もらわないと駄目なんですか?
直近の勤務先だけ履歴書に書き、そこの勤務先の在籍証明だけ提出というのは
まずいんでしょうか?
あくまで、常勤講師や専任になりたいという希望はなく、非常勤講師だけやりたい
希望の場合でも、全部もらわないといけませんか?

477:実習生さん
18/12/15 15:26:51.07 TWAp9/eu.net
>>455
直近の職場が今までの職歴を証明してくれるんなら、
大丈夫かも知れない。
ただ非常勤なら、そんなに細かい事を言わないかもなぁ。
いずれにせよ、教委か採用先の事務から指示があるかと。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1911日前に更新/228 KB
担当:undef