特別支援教育支援員の ..
[2ch|▼Menu]
278:実習生さん
17/05/14 11:59:18.71 SvkU7s2Y.net
>>275
強制のもの以外にも常に自主的に子どものデータまとめておいて、いつでも出せる状態に。
そして担当児童のケース会議とかある時、よければ使ってくださいって提出。
子どもを叱らなければいけない時はきっちり叱る(叱る前に前もって、
機会があればあの子は怒らせてくださいと担任とは連携とっておく)。
担任のタイプをしっかり分析して、担任ごとに支援の形を変えていく。
子どもの様子を聞かれたときにどうだっただろうみたいにあやうやさを見せずに
その時点での理解を完璧に整理しておいて、分かることは分かる。分からないことは分からないと
はっきり答える。
当然児童への対処は完璧を目指す。目指せない時は遠慮なく担任や管理職へ相談して
問題を抱え込まない。
これだけやってたらいろんな担任からも去年のこの子はどうでしたか?とか、この子の指導方法これで
いいんでしょうか?みたいに逆に先生からも私に聞いてきてくれたりするようになりました。
学校からも校長先生が私を残すために動いてくれたり、学校全体の支援の体制作りにも
会議に出て欲しいといわれて参加したりと、完全に学校の貴重な戦力として扱ってもらってるので、
多分大きくは間違ってないかなと。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2667日前に更新/168 KB
担当:undef