【労基法】部活動に賃 ..
[2ch|▼Menu]
124:実習生さん
16/08/11 01:15:43.68 2I8o5Arh.net
>118
貴重なご意見をありがとうございます。
>「他の公務員(行政職等に合わせる)」こと自体は賛成です。
その点は私も賛成です。
>「まずは、教員の給与体系・雇用制度のあり方」から再構築する必要がある
これについてもおおむね同意します。
まだまだ教育・教員についての課題は山積していますね。大変勉強になりました。

125:実習生さん
16/08/11 01:17:10.79 2I8o5Arh.net
>>119
違法であると解される → グレー or 黒 との解釈です。
これについては平行線でしょうねw

126:実習生さん
16/08/11 01:20:17.50 2I8o5Arh.net
公務員(教員)の給与問題については,財務省との掛け合いで,現状では厳しいものがありますが。
教職調整手当を廃止して,残業代を付けるとどうなることやら。おそ


127:らく試算は出来ているでしょう。 連投失礼しました。



128:実習生さん
16/08/11 01:28:47.78 LPQ8A797.net
>また、教員へ超過勤務手当てを支給するのであれば、「まずは、教員の給与体系・雇用制度のあり方」から再構築する必要があると思います。
続きですが、
あまり言いたくないのですが、やはり「公立学校教員」特に小中学校段階の教員の給与水準の「見直し」ありていに言って「引き下げ」は避けられないと思いますよ。
私はかねてから、塾・予備校講師と比較してキミたちの反発を買っていますが、たとえば今は「給与負担の関係上」県職員に準じた待遇(しかも大卒者は大卒の待遇)を受けるわけです。
しかし、一部の県立(特別支援や県立中学校等)を除いては「市町村立」の学校で働くわけですよね、
それなら最低限その勤務地の「市町村職員」にそろえる、必要があるでしょう。
また、かねてから「専門職」を標榜するのであれば、年功序列や終身雇用はなじまないと思いますね、
やはりすでに独立行政法人化された国立大学諸学校(付属校等)での雇用に倣って「年齢無関係な一律年俸制(たとえば、一律年収400万とか500万とか)」で任期付き雇用とすべきでしょう。
さらには、労務管理の専門家を管理職として招聘して、各種校務分掌や問題になっている部活顧問等の「仕事の分担の公正化」を徹底し、
教員個々の勤務態度等も随時チェックして(空き時間の使い方など)、アドバイスするとともに評価もしていく必要があるでしょう。
もちろん、専門家の目からみて、無駄なルーチンワークをなくす権限も持たせるべきでしょう。

129:実習生さん
16/08/11 01:29:05.50 LPQ8A797.net
今は、超過勤務手当てが無いから、むしろ勤務時間(空き時間等)の自己管理意識が希薄になって、残業突入(チンタラ仕事)になってしまっているのではないのか、と思えるわけですよ。
また、労務管理者を入れることで、年功に名を借りた「給料の高い中高年ヒラ教員」が負担軽減というおかしな制度にメスを入れることも出来るでしょう。
こういった、やることはすべてやりつくした上で(当然、経費削減にもつながる)、その上で常識的な超過勤務手当て(ただし、管理職や労務担当が妥当なものと承認した部分のみ)に超過勤務手当て支給もありえる選択だとは思いますね。
先に挙げた、負担の公平化、年功給与制の見直し(高すぎる中高年ヒラ教員の大幅な給与カットを含む)、労務管理の効率化(生産性の向上)、さらに民間並み程度の「非正規職員(教員)」の増加で超過勤務手当て支給の原資を捻出することは可能だといえます。
また、この原資を部活指導員の雇用の経費に充てたり、非正規かで経費の総枠内で人員増加も図れるでしょう。

130:実習生さん
16/08/11 07:37:42.43 BaQZSoJu.net
>>124 125
それ「己の説の喧伝」であり「工作活動」以外の何ですかね?

131:実習生さん
16/08/11 08:14:12.51 MgpfR3+2.net
>>125
一回でも採用試験に受かって、正規教員になり、そう言う考えを実践(塾講以上の給料返納、部活動は苛酷な物担当)してから偉そうにしろ。

132:実習生さん
16/08/11 08:58:49.51 YtPppNgu.net
>>124-125
それにしても、突っ込みどころ満載なわけで。
その根拠も全然無いわけで。
読解力も、論理的思考も無いわけで。
こりゃ、社会的不適合者としか言えず。
すでに、人間として終わっているよなぁ。

133:実習生さん
16/08/11 09:25:29.17 YtPppNgu.net
>>124-125
例えば、筑波の国立大学付属の学校の年間給与。45歳位として。
義務教育過程で、約830万。高校過程で約770万
で、長野の公立の場合。
小中高校で、700万
あなたの主張通り、大学付属に合わせるなら、
もっと給与を上げねばならないとなる。

134:実習生さん
16/08/11 10:10:17.33 0Mcd2N9I.net
ぐだぐだ言っているなら職変えなさい
世間知らずだからね教師て
会社員にでもなり毎晩遅くまで残業し
休日出勤し手当てもらえる会社にでも
就職したほうが、現実が分かるから

135:実習生さん
16/08/11 10:20:44.39 Jg62dFq0.net
>>130
お前は毎晩遅くまで勝手に「好きなだけ」社畜として働けば宜しい。
社畜と言ったが、残業代も休日手当ても出るんだろ?実に恵まれてるんだよね。
世間知らずだねえ

136:実習生さん
16/08/11 11:11:22.03 TOWuUlg3.net
こんなの見つけた
ドイツの働き方はまるで天国
URLリンク(torus.tumblr.com)
ドイツで病欠するときのルール
雇用契約の内容によっても違うけど、日本とは比較にならないくらい労働者にやさしい。
原則として、病欠の時は病名や症状などを会社にいう必要はない
病欠中も給料が支払われる(保険でカバーされるっぽい)
病欠の場合は有給休暇は減らない
年間 30 日を越えた病欠の場合は、給与やボーナスの評価に影響してもよい、ということが法律で決まってるっぽい
最初の 2 日までは単に病欠する事を会社に伝えさえすれば良い(雇用契約にもよる)
3 日以上の場合は医師が署名した病欠証明書(Krankmeldung)を発行してもらう
なお、これには病名などは書かれていない
Krankmeldung は 3 枚セットでもらえる
1 枚は会社、1 枚は手元において、1 枚は保険会社に送る
ぼくのはいっている保険会社はウェブサイトからスキャンしたデータを送っても受け付けてもらえる
なるべく早く送ること
なので社内で具合悪い人を見かけることがない
長期休暇の後に 1 週間くらい病欠する人が多い

でもみんな気にしない

137:実習生さん
16/08/11 11:39:17.90 /8b624fp.net
>>130
毎晩遅くまで残業し 、休日出勤して、手当てもらえるんだ。
いい会社だねえ。
というか、それが普通で、当然だよね。

138:実習生さん
16/08/11 14:52:30.21 TOWuUlg3.net
日本っていっぺんISに破壊してもらったほうが良くなったりしてない。

139:実習生さん
16/08/11 15:20:33.29 KEQgOYWr.net
>>134
将軍様の核ミサイルがいいよ。
これをトンキンに食らえば流石に核武装するだろ。

140:実習生さん
16/08/11 15:42:01.74 TOWuUlg3.net
いや、日本が中国領になればよい。だって、中国のほうが労働組合が強くて、労働環境が良いから

141:実習生さん
16/08/11 15:48:07.28 TOWuUlg3.net
@audibalisterさんのツイート(URLリンク(twitter.com))をチェック
さいきん中国の人に聞いたところでは「中国では労働基準法がきびしいのでみんな定時ですぐ帰ります。大きい企業ならふつうに育休もとれます。日本で働くイヤですね」ということだったんで、いよいよ日本の社畜の労働環境は中国以下と言うことになってきています

142:実習生さん
16/08/11 22:53:27.44 pHmeyASj.net
こんな所で、ぐだぐだ言ってるいるなら、文部省とかに談判しろや
教育に携わる者が金、金言って
不謹慎だと言われて
遠回りに解雇になるから
民間企業、残業代、休日出勤手当は出るが
給料が公務員に比べれば安い
だから国民から公務員が叩かれる
莫大な借金抱えて、社会補償費削り
増税で、この状態公務員の給料や
手当上げろ
その金が、何処から出ていると
思っているのか
それと部活で休日出勤しても手当が
出ないなら断れば

143:実習生さん
16/08/12 00:17:01.00 brBlaqAS.net
>>138
談判しなくても。文科省も認めていて、動き出しているのが現実。
民間企業でも、同程度のレベルと比較して特段高くない。
むしろ安い場合もあり。
公務員の給与はもちろん地方公共団体から。納税等のお金ですな。
もちろん、教員も納税者で民間と同様に税金を払っているということ。
休日の部活を断っていいなら断るけど。部活が成り立たなくなるけど、いいのかな?

144:実習生さん
16/08/12 00:22:07.91 CI0bYMTN.net
>>138
>>その金が、何処から出ていると
>>思っているのか
少なくともお前は大して負担しとらんだろww
デカイ口叩くな。

145:実習生さん
16/08/12 00:25:34.80 CI0bYMTN.net
>>138
もう一つ、
>>民間企業、残業代、休日出勤手当は出るが
>>給料が公務員に比べれば安い
お前のところの資本家がケチして内部保留にしたり株主配当にするからだw
ぐだぐだ言う前に資本家に談判しろやww

146:実習生さん
16/08/12 07:13:11.06 i


147:RLCB3ib.net



148:実習生さん
16/08/12 08:03:29.68 oame8L2E.net
>>142
>>少なくとも、お前よりは負担してるけど
本当にそうなら源泉UPw

149:実習生さん
16/08/12 10:32:57.39 fVma6G3l.net
>>142
>>少なくとも、お前よりは負担してるけど、
そんならお前さん「管理職」でしょ?
残業代なんか出ない。
でも、管理職としての責任もあるんだから連日終電まで残業代無しで働いても文句言えないよ。

150:実習生さん
16/08/12 10:34:50.33 OyrB6KWV.net
どうでも良いけど、本当に仕事してる
教師て
息子が通っている学校の教師だけど
(女教師、吹奏楽部顧問)何だけど
土日に学校に何しに来ているのか
学校の駐車場に車置いて、相乗りです
出掛け一日中遊び歩いてる始末
その間にも部活で登校してる生徒が
いるのに
その教師もだけど、他にも見ている
教師が居るのに逸れとなく注目もしない
遊びの為に学校に来ている教師と
部活で登校してる生徒
最初は運動部の引率しているのかと
聞いてみたけど、その様子もないし
こんな教師、初めて見た。

151:実習生さん
16/08/12 11:05:04.71 brBlaqAS.net
>>145
どうでもいいなら、ほっとけば良い。
ってか、その話飽きた。

152:実習生さん
16/08/12 13:56:22.57 l+/mtm+V.net
>>139
>談判しなくても。文科省も認めていて、動き出しているのが現実。
それなら、こんなところでいちいちグチめいたことを言わなくても良いのでは?
文部科学省が行う改革を応援すればいいのでは?

153:実習生さん
16/08/12 15:04:52.88 brBlaqAS.net
>>147
そういうこと。すでに結論は出ているわけ。
だから、もうここは要らないスレなんだよね。
前にもうイラネ、ということになったはずなんだけど。
なぜか継続する人がいるんだよねえ。
工作活動でもやりたいんだろうかねえ?

154:実習生さん
16/08/12 15:23:58.32 l+/mtm+V.net
文部科学省の行う改革が、そのまま実施されれば困る立場が騒いでいるのでしょう
1組合員教師たちの主張が、100%そのまま受け入れられる筈はないしね。
たとえば、先の文科省の新しい指標の方針でも、休養日設定には歓迎の意を示していたけど、複数顧問制の推進には反対しているからね。
常に何かしら発言していないと不安なんでしょ、彼らも・・・
ま、これも一種の工作活動なのでしょう

155:実習生さん
16/08/12 15:44:29.49 fVma6G3l.net
一組合員のみが(例外的に)部活タダ程度なら、文科省も取り上げないです。
全国横断でそういう状況ですから文科省も放置出来ないという事です。
誰かさんがよく言う「もう十分に貰ってる」ってのは通用しないんです。

156:実習生さん
16/08/12 16:36:33.36 l+/mtm+V.net
>「もう十分に貰ってる」ってのは通用しないんです。
で、
自分たちに都合の良い部分だけ「文部科学省が言っている」
都合の悪い部分はスルーを決め込む、あるいは反発する いうダブルスタンダードが組合員教師たちの手法なのですか?
そんな ご都合主義では世論はキミたちの見方にはならないでしょうよ

157:実習生さん
16/08/12 16:40:15.26 fVma6G3l.net
>>150
??????
「十分に貰ってる」という取り方を文科省がしてるなら、「黙殺」で終わりですがw
まあ、アンタだよね「十分に貰ってる」とか「貰い過ぎ」とかいつも書いて工作してるのってねw残念でした。
別に改革って世論にしたがってやるもんでも限ったもんでも無いですよ。

158:実習生さん
16/08/12 16:41:13.47 fVma6G3l.net
>>152
アンカー間違い151

159:実習生さん
16/08/12 16:44:08.48 l+/mtm+V.net
>別に改革って世論にしたがってやるもんでも限ったもんでも無いですよ
それなら 


160:匿名で卑しい書き込み をせずに、きちんと「所属・氏名を明らかにして、自分の意見を世の中に問う」ということをされたらいかがでしょうか? 匿名に拘っているのでは、何かやましいところがあるのでは、と思われてせっかくの主張も眉唾視されるのではありませんか?



161:実習生さん
16/08/12 16:54:53.64 fVma6G3l.net
>>154
今回の改革は文科省が言い出した事ですから、「文科省」という名前が満天下に出てます。
公式サイト内にも出てます。皆が読めます。
文句があるならアンタが所属氏名を明らかにして文科省に問い合わせをしたらどうでしょうか?

162:実習生さん
16/08/12 16:56:44.50 fVma6G3l.net
>>154
>>匿名に拘っているのでは、何かやましいところがあるのでは、と思われてせっかくの主張も眉唾視されるのではありませんか?
つ鏡

163:実習生さん
16/08/12 16:58:15.87 l+/mtm+V.net
だったら、「都合の良い部分だけの」「つまみ食いは一切しない」とはっきり姿勢を示すべきですね。
が、やっていることは「つまみ食い」に他ならないですよね
(休養日設定は歓迎、複数顧問は反対)
「筋の通らない」ことをやっていては、ますます世論も目は厳しくなるだけ ですよ

164:実習生さん
16/08/12 17:40:00.06 brBlaqAS.net
>>157
おまさんは、いつになったらきちんと論議を始めるんだね?
上で散々論議がどうとか書いておいて、逃げてはいけないね。
ごちゃごちゃぬかすなら、ちゃんとケリをつけてからにしなさい。

165:実習生さん
16/08/12 18:04:29.70 ziwepOZc.net
>>157

大体交渉事ですから、幾ら(コッチの立場になってくれてる)文部科学省の言う事でも「最初から丸呑み」ってアホですか???
色々やり取りがあって落ち着くもんでしょうね?
そもアンタ交渉って意味分かってる?

166:実習生さん
16/08/12 18:15:03.60 ziwepOZc.net
>>157
「世論=アンタの考え」ではないわね残念。
つーかアンタ非正規系統の職でしょ、そういう立場だと上から「こうしろ!」と高圧的に言われることも多いけどもねw
これは交渉ではない事は理解可能かな?今後注意が必要だね。

167:実習生さん
16/08/12 21:18:58.89 hWsAbmwV.net
> 大体交渉事ですから、
組合員教師の 正体見たり ですねww
何が 交渉 ですか、そもそもキミたちは 労使交渉自体がそもそも無意味でしょう
(労働協約締結権の法的否定、そのため「交渉の成果」を拘束力のある文章で残せない)
公務員法上、当局の定めた労働条件には「諾々と従う」ほかは、人事委員会に共済申し立てる、か、裁判で争う しかないはずなのですがね
そうやって、本来「法的には認められていない」ことをやって、「自分たちに有利な労働条件をごり押しして獲得しよう」という行為は「卑しい」というほかありませんね
やはり、あなた方は教育公務員は向いていない のと違いますか

168:実習生さん
16/08/12 22:49:17.81 iRLCB3ib.net
管理職が一番最後まで残業や休日出勤
している?
他の教師は、大体管理職が何時にまで
学校に居るのかね分かるのか?
音楽の教師が、毎晩の様に学校に
車置いて遊び歩き、最後まで残業している人が、仕事上がりする頃に学校に
戻って来るのが何故、分かるのか
不思議

169:実習生さん
16/08/12 22:54:12.39 qTU36xc5.net
>>161
左翼系組合なんて今は死滅してるんだけど、当然自分も入ってませんがね。
>>やはり、あなた方は教育公務員は向いていない のと違いますか
ははwアンタは「採用試験」に「受かっても居ない」デハナイデスカ〜〜〜〜〜〜
向き不向きなら自分は何ですか〜〜〜〜?

170:実習生さん
16/08/12 23:55:33.73 brBlaqAS.net
>>161
そんなことでしか、もう、いちゃもん付ける事が出来ないのか?
何が論議だ。単なる決めつけではないか。
お前さんが、何をわめこうと、既に動いているのだよ。
お前さんには、それを止める力も立場も能力も無い。
既に終わっている事でしか無いのだよ。ww

171:実習生さん
16/08/13 00:14:58.71 rpaWz8NR.net
日教組は正しかったな

172:実習生さん
16/08/13 13:53:08.02 KpNigYOj.net
>お前さんには、それを止める力も立場も能力も無い。
かといって、すべての事柄が「キミたちの宣伝どおりに」物事が進むわけではないでしょ
だから、「いまだに懸命に世論を操作しよう」と「卑しい匿名での書き込み」をしているわけでしょ
そんな「卑しい部分」を世間の人は見てますよ

173:実習生さん
16/08/13 16:24:37.64 PIQsxn2A.net
>>166
お前の主張の真逆に動いてるがwwwww
「部活のやりすぎは学問の妨げ」とまで言ってるんだわな文科省がw
だから公立では「夜練」ってのは大会前の極限られた期間しか出来ないし、それも21時までなんてもう出来ないんだ。
通達が回ったんだよ。
世間=お前のごとき底辺ではない。勝手に世間を騙るな。

174:実習生さん
16/08/13 16:37:03.72 JJnCgBr/.net
あのな、世の中の人たちはキミたちよりもっと切実な願いがあるんだよ
何が「仕事(部活顧問)減らせ、給料は減らすな」だ。
世の中の人は「給料を減らしても良いですから、せめて勤務時間短縮を」という希望を出しているんだよ
【悲報】日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位★4 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(daily.2ch.net) test/read.cgi/newsplus/ 1470605079/
キミ達が、いかに世間の人たちの厳しい日常の雇用条件から遊離しているかがわかるだろう

175:実習生さん
16/08/13 17:30:16.75 JJnCgBr/.net
こんなスレもある
【社会】手取り13万円で耐え続けた29歳の過酷体験 ★5 [無断転載禁止]©2ch.
URLリンク(daily.2ch.net) /test/read.cgi/newsplus/ 1470450333/net
キミ達が 分不相応に貰っている部分を切り下げ国庫に返上して、こういった立場の人たちの雇用促進に寄与するかたちで使ってください とでも申し出るのが良いんじゃないのか?
「キミたちの給料を削って」、その経費で「部活指導担当員を雇用する」のなら、まだ一理はあるな

176:実習生さん
16/08/13 21:14:19.92 X8Hmr/e2.net
>>168
>何が「仕事(部活顧問)減らせ、給料は減らすな」だ。
何を血迷っているのでしょうかね。
部活は仕事ではない。とあなたが出した裁判記録で明示されているじゃないですか。
自分が提示したものでさえ、きちんと理解していないわけですね。
あなた、真性の馬鹿ですね。ww
>>169
という事で、元々仕事ではないのに。
全然、的外れなスレ引っ張ってきて、恥ずかしいやつですねえ。
毎度毎度大自爆しちゃって、皆から大爆笑ですよ。
受け狙って、わざとやっているのかなあ。ww

177:実習生さん
16/08/13 22:46:20.54 j36BSXKZ.net
>>168
「文句は資本家」へ。
あれらが安給料でこき使ってるからだ(笑)
前にも書いたよなあ?そのケチった分を内部留保や株主にの配当にするからだわなw
なにが「あのな」だw

178:実習生さん
16/08/13 22:53:37.77 j36BSXKZ.net
>>169
>>キミ達が 分不相応に貰っている部分を切り下げ国庫に返上して、こういった立場の人たちの雇用促進に寄与するかたちで使ってください とでも申し出るのが良いんじゃないのか?
お前の金を国家に寄付でもすれば?先にやれよ。
公務員の給料は「自主返納」って出来ないんだよね(笑)
会社でも「まともなどんぶり勘定ではない所」はちゃんと稟議を通してからだぞ?
悪い事した(笑)自治体の首長なんかがパフォーマンスでやるけど議会で新たに条例を定める必要がある(笑)
知らんのか?
あと「立場のすりかえ(笑)」というのは通用しませんのであしからず。

179:実習生さん
16/08/14 01:02:04.79 1NC0k0a1.net
>>169
ココにもいたかw
いいからお前は死ね。どうせ国家の毒にしかならん。

180:実習生さん
16/08/14 10:56:34.89 1ExHZAtX.net
>>168
おい?朝鮮自営君?
「どんな条件でも働かせてくれ」と言う有能な若者って何処に消えたんだww
これも無かった事にするのかね?

181:実習生さん
16/08/14 11:40:24.50 oZPb9///.net
>>174
それ、奴隷だから。
高学歴で有能なら、自分に自信があり、プライドを大切にするので、糞みたいな仕事はやらない。
アメリカ人はまさにそう。

182:実習生さん
16/08/14 12:27:40.86 F5Unqto6.net
↑ 学校教員程度の仕事で
>、自分に自信があり、プライドを大切にするので、糞みたいな仕事はやらない。
とは片腹痛いなww、所詮末端現場での要員に過ぎないのにな
教委幹部候補くらいを目指すような人間が言う言葉じゃないのかな
身の程知らず も大概にしないとな
今回、文部科学省が「少しは現場教員のことも考えてやるか」と指針を出す方針を決めたのだから、
「複数顧問担当制」もありがたく受けて、学校部活は学校教育から「切り離さずに今後も維持していく」という真意をきちんと理解すべきだな

183:実習生さん
16/08/14 13:17:26.10 ceoOYLso.net
>>174
朝鮮自営君?
「お前は其の程度の末端現場要員になる教員採用試験に金輪際受からなかった低脳」であるから注意なw

184:実習生さん
16/08/14 13:18:06.29 ceoOYLso.net
>>177
アンカーミス176

185:実習生さん
16/08/14 13:59:33.65 F5Unqto6.net
↑ はいはい、お決まりの「立場のすり替え」手法で「論者への印象操作」ですかww
相変わらず「程度が低い」ですねww

186:実習生さん
16/08/14 14:39:35.48 oZPb9///.net
安倍晋三死ね

187:実習生さん
16/08/14 14:48:56.13 ceoOYLso.net
>>179
朝鮮自営君は、何時教員採用試験に受かったかな?????
単なる素人だからw非正規講師なんてのは経歴に入りませんよ。
塾講師ですらそうなんですけどね。
いい塾なら、ちゃんとした学歴がまず第一。東大京大卒がけっこう居ますし(予備校等の有力講師紹介を見ればお前のようなバカでも分かるよww)
私文は「早慶」なら一応評価はされる。
それ以下は.......(笑)

188:実習生さん
16/08/14 14:50:51.37 ceoOYLso.net
>>179
ところでw
「どんな条件でも働かせてくれ」と言う有能な若者って何処に消えたんだww
早く説明しろよ、論者(笑)の朝鮮自営君。
論者(笑)と自称するなら説明責任があるぞ(笑)

189:実習生さん
16/08/14 19:35:44.05 Okplk9Dw.net
>>176
>今回、文部科学省が「少しは現場教員のことも考えてやるか」と指針を出す方針を決めたのだから、
お、やっと、大元の文科省が認めて指針を出した。ということを認めたんだね。
>学校部活は学校教育から「切り離さずに今後も維持していく」という真意をきちんと理解すべきだな
そんな真意はどこにも記載されていませんが?勝手な解釈で工作活動をしてはいけませんねえ。
あるというなら、具体的に提示してくださいね。ww

190:実習生さん
16/08/15 12:03:22.30 dbm9ZU5Z.net
>>176
>>学校部活は学校教育から「切り離さずに今後も維持していく」という真意をきちんと理解すべきだな
それならちゃんと金を払えという事に過ぎないんだがww

191:実習生さん
16/08/15 16:23:05.92 aSQphI1b.net
>

192:実習生さん
16/08/15 16:30:07.72 aSQphI1b.net
>学校部活は学校教育から「切り離さずに今後も維持していく」という真意をきちんと理解すべきだな
>そんな真意はどこにも記載されていませんが
↑ 日本語が読めない というか 「何でもかんでも感情的にしか語れず、木を見て森を見ない」「視野の狭い思考回路の典型例」だなww
「ほんの少しの思考回路すらない」から、こんな無様なレスを返して、「恥をかく」ということだなww
中学生でもわかることだが、「学校部活のあり方の指針を出す(ことを検討)」というのであれば、
「学校部活を、今後も存置していく」ことを前提としていることぐらいは「いちいち、断りを入れなくても」「当たり前の常識として、理解していることとして」記されているということだ。
このようなことすら「理解が出来ない」ということは、もはや「何でもいいから、論者の発言に否定的なレスを返すことだけ」しか考えていない、という「これまた卑しい思考回路」ということになる。
いい加減、レスを返せば「恥をかくだけ」だから、止めたらどうですかww

193:実習生さん
16/08/15 16:44:25.23 dbm9ZU5Z.net
>>186
制度を維持するにはそれなりの処遇や賃金が発生しますよ。
それを「教員の自主活動」などと言って、金をちゃんと払わずに来てました。(4%割り増しして誤魔化してましたw)
今まで「政府が甘えてた」訳です。
そこに「ブラック企業問題」が出現して、「教員の部活もタダ働きではないかw」という議論が出て、
文科省は「これではいけない」という事で改革を始めたんですわ。
「文武両道」という長年の金看板まで外してね。
幾らお前さんが2chで吼えても、仮に俺らを完全論破しようが止まらんよ。

194:実習生さん
16/08/15 16:58:40.00 aSQphI1b.net
>それを「教員の自主活動」などと言って、金をちゃんと払わずに来てました。(4%割り増しして誤魔化してましたw)
今まで「政府が甘えてた」訳です。
↑ これは何度も言っていますが「君たち側の独自の解釈」であり、当局ならびに世の体勢が認めているものではありません。
いわば「キミたちの願望」でしかありません。
これを「キミたちの解釈」ではなく「確定事項」としたければ、「きちんと司法の場で決着をつける」方法しかありませんよ。
卑しい「匿名で声高に叫んで、世論を動かそう」というのは「卑しい振る舞いだ」といっておきましょう

195:実習生さん
16/08/15 17:07:15.12 dbm9ZU5Z.net
>>188
幾らお前が2shでがなっても、文科省は止まらんでしょ(笑)
いくら卑しい卑しいと連呼してもだね(笑)
あとそういう文科省がおかしいと思うなら「行政訴訟」でもやって「きちんと司法の場で決着をお前がつければ宜しい」ですね。
お前は司法を信頼してんでしょ?時間は5年や10年単位で掛かりそうですがwぜひおやんなさい。
先に言っときますが「立場のすりかえ」は言い訳になりません、あしからずww

196:実習生さん
16/08/15 17:14:10.59 aSQphI1b.net
>幾らお前が2shでがなっても、文科省は止まらんでしょ(笑)
だからさ、文部科学省がやることには異議はないのだよ
だがな、ドサクサ紛れに文部科学省の方針を「曲解し、己の都合のいいように勝手な解釈を垂れ流して」「世論を惑わそう」ということを「卑しい振る舞い」だといっている。
文部省の出す(予定の)指針だって「学校部活止めます」じゃないだろ?
休養日の検討と複数顧問制の導入が柱でしょ、むしろ「きちんと学校部活を今後も維持していくための方針」であるわけな
それをまるで「鬼の首を取ったかのように」「明日にでも学校部活が無くなるかのような」物言いに終始するから「いい加減にしなさいよ」といっているだけ
キミたちの「匿名での嘘八百を交えた、情宣活動」にきちんと歯止めを掛けないと、「世の中の善良な人たちを惑わす」ことになりますからね

197:実習生さん
16/08/15 17:16:19.54 aSQphI1b.net
>これを「キミたちの解釈」ではなく「確定事項」としたければ、「きちんと司法の場で決着をつける」方法しかありませんよ。
なぜ、このように「憲法で認められている、国民の権利(裁判を受ける権利)」をきちんと行使せず、卑しい「世論の煽動」という手法で解決を図ろうとするのでしょうか?
私は、このやり方が「卑しい」といっているわけですよ

198:実習生さん
16/08/15 17:48:08.19 aSQphI1b.net
>先に言っときますが「立場のすりかえ」は言い訳になりません、あしからずww
↑ これ「逃げ」ですねww

199:実習生さん
16/08/15 19:29:36.94 q/cCMyZp.net
>>191
>なぜ、このように「憲法で認められている、国民の権利(裁判を受ける権利)」をきちんと行使せず、
>卑しい「世論の煽動」という手法で解決を図ろうとするのでしょうか?
制度自体に問題ありとしており、それは大元の文科省も認めているのに、
その制度に適合しているかどうかの裁判は、何の意味もありません。
と何度言い聞かせたら理解できるのかねえ?
その程度も理解できない低脳朝鮮自営さん。
私は、そのやり方が「さもしい」といっているわけですよ 。ww
それと、「立場のすりかえ」で逃げない様にね。ww
ちゃんと根拠を提示して論議をする様に。
まあ、それが出来ないから,いつも逃げるんだよねえ。ww

200:実習生さん
16/08/15 19:48:51.44 oCNFZ0v+.net
>>190
異議ないのね(笑)
ほんじゃあ文句いいなさんなよ。
あと俺は学校部活やめろとは言ってませんからね(笑)
金を払えと言ってるだけですよ(笑)

201:実習生さん
16/08/15 19:50:05.06 oCNFZ0v+.net
>>192
お前と一緒にすんなよ(笑)

202:実習生さん
16/08/15 20:10:02.94 aSQphI1b.net
>異議ないのね(笑)
ほんじゃあ文句いいなさんなよ。
はいはい、「毎度の立場のすり替え」ですねww
もう、この手の手法は 飽きた んだよww
キミ達が「卑しい、世論工作のためのレス」を止めれば、出てこないと何度も言っている。
文部科学省の今回の方針に 賛同こそすれ、「卑しくも都合の良い」「切り取り解釈」を一切止めてからいうことだな

203:実習生さん
16/08/15 20:12:48.92 aSQphI1b.net
>制度自体に問題ありとしており、それは大元の文科省も認めているのに、
その制度に適合しているかどうかの裁判は、何の意味もありません。
↑ この解釈は「キミたちの独自のもの」でしかないのですよ。
そんな「自分勝手な解釈を、匿名で垂れ流そう」とするから「卑しい」と言っています。
きちんと「所属・氏名をきちんと明らかにして」「意見するならまだしも」
「匿名で喧伝しよう」とするから「世の中の善良な人たちを惑わすな」と指摘するために出てこざるを得ないわけですよ。

204:実習生さん
16/08/15 20:17:14.44 oCNFZ0v+.net
>>196
俺もお前の「立場のすりかえ」という下らんいい訳は飽きましたねw
>>「世の中の善良な人たちを惑わすな」と指摘するために出てこざるを得ないわけですよ。
お前自分が善良だと思ってんの?
うまく行かない人生の僻みを叩きつけてるだけですよね〜(笑)
まあ正しい努力をして「正規教員」になっておれば良かったですね(笑)
「僻みです」とは自分ではいいずらいでしょうから?
お前がココで下らん事を書き込む限り、俺が指摘しつづけてやりますよ(笑)

205:実習生さん
16/08/15 20:21:07.86 aSQphI1b.net
>>ID:oCNFZ0v+
いくら「頭に血が上った」といっても、他人さまに「お前」呼ばわりは駄目ですよねww
またまた、キミたちの程度の低さ・品位の無さ を 世間に白く自ら 晒した ようですねww

206:実習生さん
16/08/15 20:24:30.80 aSQphI1b.net
>まあ正しい努力をして「正規教員」になっておれば良かったですね(笑)
この一文が出てくるあたりからしても、己の既得権擁護 にしか寒心が無いことがよく判るレスですねww
普段は立派なことを他者に垂れながら、結局は「自分たちの立場」のことが第一なのですからねww
こんな卑しい人たちは 教壇に立つ資格は無い と思いますがねww

207:実習生さん
16/08/15 20:44:39.42 q/cCMyZp.net
>>197
>この解釈は「キミたちの独自のもの」でしかないのですよ。
あなたの論理から言いますと、それもあなた独自のものでしかありません。
きちんと「所属・氏名をきちんと明らかにして」「意見するならまだしも」
あなたが「匿名で喧伝しよう」とするから,私も「世の中の善良な人たちを惑わすな」
と指摘するために出てこざるを得ないわけですよ。
あなたの論理ですと、あなたは「所属・氏名をきちんと明らかにして」
述べねばならないわけですねえ。じゃ、どうぞ。低脳朝鮮自営さん。ww

208:実習生さん
16/08/15 20:45:39.39 oCNFZ0v+.net
>>199
お前は採用試験にうからなかった人間ですよね(笑)
幾ら偉そうに語っても、「教育界からドロップアウトした奴」ですから残念w
また直ぐに「教壇に立つ資格がない」とがなるw実に浅ましい。
自分の能力の無さを「既得権」と言い換えて自己弁護。
腐ったはらわたのにおいがします。
お前は「自治体から資格なし」と引導を渡された人間ですから「下り居れ」と言って置きます。

209:実習生さん
16/08/15 21:03:45.24 aSQphI1b.net
>あなたの論理から言いますと、それもあなた独自のものでしかありません。
まあ、これは私の解釈ではありますが、結局のところ「どちらが世間に受け入れられる常識なのか」ということでしょうね。
この掲示板では、キミたち工作活動員の精力が強いのかも知れませんが、それをもって「世間の常識」とはいえないでしょうね。
ちなみに、あなたは
>あなたの論理ですと、あなたは「所属・氏名をきちんと明らかにして」
述べねばならないわけですねえ。じゃ、どうぞ。低脳朝鮮自営さん。ww
と言っていますが、これは「立場のすり替え」でしょう。
私は今回「何かを主張したい」わけではありません。君たちの匿名での「喧伝活動」に対して「いい加減にしなさいよ」と「たしなめている」だけです。
「何かを主張したい」という立場は、キミたちですから、「非常識な匿名ではなく」「きちんと所属・氏名を明らかにして意見を言うべきですよ」といっているだけ


210:です。 キミたちを私とでは「立場が違う」ということです。この立場を意図的にすり替えようとするから、それは駄目ですよ、と言っています。



211:実習生さん
16/08/15 21:11:35.46 aSQphI1b.net
>> ID:oCNFZ0v+
相変わらず 程度の低い物言い しかキミは出来ないのですね
ID:q/cCMyZp氏のほうが、まだ少しはマトモかもしれませんね。
煽りだけのレスを返すヒマがあったら、もっと世の中の動きを学び、他人さまに失礼の無い言葉遣いを学ぶべきでしょう
「お前」などという言葉を平気で使うような「卑しい人間」には
>「下り居れ」と言って置きます。
という、キミの言葉をお返ししておきますよww

212:実習生さん
16/08/15 21:13:38.31 oCNFZ0v+.net
>>204
ハイ逃げましたwww
じゃあもう一回
「採用試験のごとき受からん外野は下り居れ」
そういう事です(笑)

213:実習生さん
16/08/15 22:11:21.19 ftmwIKKj.net
>>203
>私は今回「何かを主張したい」わけではありません。君たちの匿名での「喧伝活動」に対して
>「いい加減にしなさいよ」と「たしなめている」だけです。
それが、あなたの主張ですね。私は、その、あなたの間違いを単に指摘しているだけです。
また、このスレの主題である、「部活動に賃金支払いを」は、大元の文科省が認め、
既にその方向で検討されています。つまり、主題は既に達成されているわけです。
つまり、貴方が「いいかげんにしなさい」というのは、誤りです。
いつまでも、誤りを重ねてはいけません。それは、単なる工作活動にしか過ぎません。
以後、慎みなさい。

214:実習生さん
16/08/15 22:39:26.70 mt9oJWwO.net
部活に限らず、給料上げる前に
しっかり管理出来る人材置き
この仕事に、どの位時間が掛かるか
把握出来る人と、後はシステムかな
タイムカード、作業報告書、防犯カメラかな
当然、仕事の出来ない教師は解雇の
対象として
仕事しないでお喋りばっかして
残業してる人とか
そんな教師なら給料下げて最後は解雇
して
これが当たり前何だけど
どうも、これが出来ないのが公務員で
一部の教師の中にも無駄の多い人が
居るね、仕事とは関係の無い、お喋り
して遅くまで学校に居る人

215:実習生さん
16/08/15 22:48:24.73 l+h28NoC.net
>>197
卑しいのはオマエだよ、バカ。
「w」などすぐに人を見下した態度をとるカスめ。首くくれや!

216:実習生さん
16/08/16 01:33:35.77 f4za07I+.net
>>204
世の中の動き(笑)
非正規職を何件かやった分際で「世の中を分かった」と思えるという不思議な餓鬼だね。
なんのスキルの蓄積もないじゃんお前。

217:実習生さん
16/08/16 01:39:34.57 g4xMt4R8.net
底辺街宣車は相変わらず(笑)
ある意味安心です(笑)
全く進歩無し、アホのまま。

218:実習生さん
16/08/16 08:53:43.33 aNfsFj/d.net
>>207
そんな人が民間には皆無でしょうかね?
良く「会社の中で真に働いてるのは3割」と言うね?
君がその3割に入ってるとは思えんのだか。
近所の女教師の行動を毎日観察できる程度の働き振りだからさ。

219:実習生さん
16/08/17 09:05:44.54 cJNW6nKA.net
>>200
キミは教員採用試験に受からなかったノロマです、公式に「教壇に立つ資格が無い」と自治体からお墨付きの男です(笑)
そこを忘れないで日々謙虚に過ごしなさい。

220:実習生さん
16/08/17 10:30:09.24 WzUx8xq3.net
>>207
そのとおりだね
彼ら(教員たち)は、都合よく立場と使い分けている、卑しい存在だ。
あるときは、労働者といい時間外手当を請求しようとする。
また、あるときは専門職と称して業務での大幅な裁量権を求め一般的な労務管理でさえ拒もうとする。
あきらかに矛盾したご都合主義であるのもかかわらず、その点を突かれると論者への誹謗中傷やレッテル貼りに終始する。
それのみか、匿名を良いことに組織的に自分たちに都合の良い情宣活動を繰り広げようとしている。
で、善良な人たちを洗脳して、あわよくば自分たち(組合員側)に有利な世論を形成しよう、と企んでいる。
この教育板にこういった卑しい工作活動勢力が存在していることを、周知・啓発していくのも社会正義だね。

221:実習生さん
16/08/17 13:33:52.46 VvdpNVgd.net
納得ですね。
学校の先生たちが頼りないから塾が繁栄しているのですからね。

222:実習生さん
16/08/17 16:16:16.05 cJNW6nKA.net
じゃあ、灘、開成、筑駒でも頼りないという事でいいな?
みんな「鉄緑会(灘は大阪鉄緑会)」に多数が通ってる。
鉄緑会は繁栄してる。名前もちょっと大学受験を知ってる人なら知ってる。

223:実習生さん
16/08/17 17:07:46.63 VvdpNVgd.net
なんか極端な事例を出す人だな

224:実習生さん
16/08/17 18:16:19.36 L3TF6Top.net
<<213
>あるときは、労働者といい時間外手当を請求しようとする。
>また、あるときは専門職と称して業務での大幅な裁量権を求め一般的な労務管理でさえ拒もうとする。
完全な誤りですね。
労働には対価を伴います。対価のない労働は労働ではありません。
そして公務員も勤労者です。
あなたは、その程度の常識さえ知らないんですね。
また、教員は専門職です。
そして「業務での大幅な裁量権を求め一般的な労務管理でさえ拒む」などと
主張している人はいません。一般的な労務管理に反する、長時間の残業や
休日出勤をきちんと業務と認め、一般的な労務管理通り相応の対価を認めて
いるだけのことです。
口から出まかせの根拠も無いガセネタで。人を迷わせてはいけません。
そのような工作活動はやめなさい。低脳朝鮮自営さん。ww

225:実習生さん
16/08/17 18:35:28.38 EcNWmBuI.net
>>213
手前勝手な妬ましい感情を吐き出すために、
「卑しい」と他者を貶める馬鹿なお前さんには、
「社会正義」を「論者」気取りで語る資格はないわ。

226:実習生さん
16/08/17 18:52:46.57 dd4WHQ9M.net
朝鮮自営君の「労務管理」ってのは「嫌なら辞めろ」だろww
今時こんな事簡単に言って見ろw
「パワハラ」という事で管理者が左遷クビになる(笑)
無能な管理者は「高い賃金の無駄」かつ「会社の評判を落とす駄目な奴」から喜んで左遷クビだぞ。
いやあ実に視野が狭い。

227:実習生さん
16/08/17 22:32:45.93 IVA972wG.net
教師が忙しいとは絶対にない
なぜなら、忙しいハズの教師が
毎晩、深夜まで遊び歩いている訳が
ないし
近所の教師を例えると、他の教師が残業、休日出勤して居る時に学校に車置いて毎晩遊んでいるし
土、日曜日も同じで教頭も知っている
事これは
結果、持ち帰りの仕事を遊んで帰宅して深夜までしている
単に要領が悪いだけで、こんな事していて仕事が忙しい何てないでしょう
給料貰う仕事しているなら、年に何度かは深夜近くまで残業する事もあるし
国でもいい加減に公務員にタイムカード、作業報告書、監視カメラ
管理の出来る民間企業と導入して
駄目な公務員、教師を解雇して
民間企業との公平差にして貰いたい

228:実習生さん
16/08/17 22:42:50.70 V1/hMfNj.net
タイムカード導入したら、労基法違反の実情が次々と明らかになって、警察が踏み込んだりしてw

229:実習生さん
16/08/17 23:05:37.95 L3TF6Top.net
>>220
お前さ、近所の人の毎日の生活をなんで把握できるのかな?
お前さ、ストーカーじゃねーの?

230:実習生さん
16/08/18 01:02:43.64 Sgjv/OZz.net
>>220
こいつに国語を教えた教師は、さぞかし嘆いているだろうな。

231:郊外の基地外残念ストーカー レイ
16/08/18 01:08:40.78 sbAFHmA


232:p.net



233:のったら走行ノゾキ 苦情待ちで関わりたい基地外ゆとりチャリめがね
16/08/18 01:43:20.62 sbAFHmAp.net
低能で卑しいきちが いストーカー こうがいうじゃうじゃ
 しつこく うろちょろ付きまとって 苦情を言われて 『関わる機会つくる』 悪質 面へら痴漢痴女 既知外 うじゃうじゃ
家から1 店内 10数人 歩道 10数人 まちぶせ 10数人 車バイク数十台
ストーカー徘徊車バイク 数十台 待ち伏せ覗き  きもださDQN 気を引きたいでウザいエンジン音ちゃかしクラクションきもう座声
大通り
 他県から きもださ低脳DQNの痴漢バイク車
  大型バイク 3台(大型スクーター含む) ややうるさい 一台はすごくうるさい もろきもださばかDQN
  すぐ先のコンビニで 横断歩道 通過待ち 駐車場から向こう側のストーカー相手見て ものすごい爆音 で逆切れで立ち去る
  白セダン ナンバープレートカバー 4***
 他県へ
  うかれさわいで音があまりしないクラクションで 気を引きひっし 橋付近信号
  白い軽 ちょうのったら徐行のぞき
信号待ち
 横断歩道 通過待ち ノゾキ
  そわそわ赤いバイク 黒い車
二車線
 797 黒い大きいボックスタイプ車 アップライトで照らして徐行覗き ほか 信号変わってなかなか左折しない小型車 タクシー2
生活道路
 アップライトでしつこく 除く 2台 もろきもおたださ痴漢

234:避けられて逆切れ爆音 痴漢のDQN3台の大型バイク@コンビニP
16/08/18 01:52:42.82 sbAFHmAp.net
低能で卑しいきちが いストーカー こうがいうじゃうじゃ
 しつこく うろちょろ付きまとって 苦情を言われて 『関わる機会つくる』 悪質 面へら痴漢痴女 既知外 うじゃうじゃ
家から1 店内 10数人 歩道 10数人 まちぶせ 10数人 車バイク数十台
 ルートまち
  公園入口近くくねくね住宅 犬ほえさせる 苦情(夫婦そろってストーカー)で 犬をたしなめる
  ジョギング ストーカー相手とすれ違いは歩いてみる 他一組
  すとーかーあいてみてうかれ さけられるーとかえ 避けられたことに喜ぶ 面へらゆとりメガネ女
  ウォーキング メガネ 中高年 上下グレイ ハーパン 歩道の真ん中歩く ストーカー相手が避けた方へしつこく寄っていく しつこく背後みたがり痴漢 T
  小型車 500 ゆ 出口町 
 ゆとり学生
  23時過ぎに公園で残念♀小?中?学生まちぶせ
        校庭?でボール蹴り ♂? 
  mぶ銀行 低身長こぶとりリーマン 公団に住んでいるか ストーカー相手見て遠回り すれちがいざまがんみ
卑しい基地外うじゃうじゃ 低い脳で 醜い欲を制御できない どうぶつみまんのよつだかけ
深夜 ストーカー相手前生活道路 時代遅れの低能DQNくるまウざエンジン音 もうすぴーどで下るバイク 130 
かいだんどすんどすんあるききちがいいんけん ゆとり 306おr307 ・・・ 303 すべてかひとつかふたつか・・・ざんねんゆとりはしつこい
ジョギング時にあんなに遭遇した見回りに遭遇せず 死体処理か 事故が起こって負傷してから ほうらみろでかかわろうか みぜんいふせぐきなし 
もうのうぜいいくらからってていじすれば たぶれってもってあるいたときかすとーかーあいてみてかくれたようにみえるとなりのしのみまわり

235:ストーカーの残念うじゃうじゃ 発情してチョづきまくり
16/08/18 02:01:53.43 sbAFHmAp.net
いやしいきちがいえたひにん きちがい はんざいしゃ のくみあい
メンバーは卑しい きちがい 
 醜い欲が制御できない テイノウ 
 まねっこ つーる じょうほう とうとうで とくいげのざんねんこうがん
垢の他人に異常執着の卑しい基地外 関わりたくて仕方がない 卑しい血統(流れてきた奴隷の遺伝子 
はーふぶたのどうわ いいかたきつめ?へたで どうわより

236:悪質糖質 都合よくすり替え 目ンへら 痴漢痴女うじゃうじゃ
16/08/18 02:16:15.79 sbAFHmAp.net
苦情を言ってもらえれば 関われるで しつこく付きまとう残念 老若男女
ストーカードライブ 徘徊の痴漢 うじゃうじゃ あっぷらいとでてらしてのぞく
かっこつけたつもりの威嚇走行 エンジン音 マフラー音 少し先のコンビニで待ち伏せ
 さけられてぎゃくぎれもうれつにふかす 気ちがいすぎる痴漢 3台
 面へらは 威嚇してれば      脳内では痴漢痴女行為でないことになっている
      偽善で
      不要な過剰キショイ接客
待ち伏せの面へらゆとり男女 性的情緒不安定ゆがんだ陰険陰湿思春期き違い

237:実習生さん
16/08/18 06:05:22.64 epits7eH.net
>>222
結局、君達は忙しいく無い事を暴露
されて本題を反らすだけ仕方出来ない
底脳の集まり
仕事してるのかも、出来るのかも把握
しないで給料上げろとは図々しい
出来ない者は皆、解雇して貰いたいね

238:実習生さん
16/08/18 06:19:07.86 epits7eH.net
>>221
それと同時に仕事の出来ない者
要領の悪い教師も首にしてもらえば
残業と言いながらお喋りだけしてる
教師も解雇して

239:実習生さん
16/08/18 08:06:24.60 cHgIix


240:OC.net



241:実習生さん
16/08/18 12:33:28.88 moSROUcA.net
>>229 230
終身雇用を止めて、任期契約制にすればよい
普通は契約切られたくないだろうから、まじめに働くでしょ

242:実習生さん
16/08/18 18:14:58.61 CzymgTRU.net
>>232
任期契約制であれば、今の教員より随分と待遇悪化となり人材は集まらない。
また任期契約制だから真面目に働くとは限らない。「どうせ数年だ」と考えて勉強せずに横着する奴が必ず出る。
こんな事は会社で派遣社員を見れば分かる事。真面目な人は大体半数ぐらいだよ。
「ああwこういう奴だから非正規派遣(正社員は無理)なんだなw」って奴が半数。

243:実習生さん
16/08/18 18:56:26.40 xvcuu+ke.net
またこいつ(ストーカー)かよ
懲りないクズだな

244:実習生さん
16/08/18 22:19:09.56 Xs9bKiIu.net
>任期契約制であれば、今の教員より随分と待遇悪化となり人材は集まらない。
これはキミたちの「勝手な思い込み」
特に常勤講師では年収500万円も貰える場合もあるのだが、これなど先のアエラの記事でも「待遇は良い」と紹介されていたぞww
任期つきと任期なしとが混在しているから、待遇が劣るように思えるだけで、「もう、この待遇でしか雇われない」となればこちらの条件でも人は集まるものだよ
現に、すでに多くが民営化された「市町村立の幼稚園・保育園」の先生(保育士・幼稚園教員)でも、当初は公務員じゃ無いし待遇も数段劣る・・・と敬遠される傾向があったが、
数年もした時点で「もう、この条件でしか雇用されない」と悟った人たちが応募してきている実情があるね。
「恵まれすぎの厚遇」を引き下げるのは国民のためになることだね
ブツクサ文句を垂れるような人が存在できない雇用制度にすればいいだけ

245:実習生さん
16/08/18 22:53:23.12 mUtkCL4N.net
>>235
お前だけが大人しくこき使われとれ。
あ、使い物にならんか。

246:実習生さん
16/08/18 23:05:51.52 CzymgTRU.net
>>235
>>「もう、この待遇でしか雇われない」となればこちらの条件でも人は集まるものだよ
君は能力が無いので、直ぐにそう思うんだろうね。
>> 特に常勤講師では年収500万円も貰える場合もあるのだが、これなど先のアエラの記事でも「待遇は良い」と紹介されていたぞww
俺はもう700万円なもんでね(笑)
常勤講師が良ければ一生500万円でやればいいんでないかな?

247:実習生さん
16/08/18 23:12:24.80 A2fVtANl.net
500万円が、「500万円も」になる貧困層。
貧すれば鈍する。

248:実習生さん
16/08/18 23:46:56.65 Xs9bKiIu.net
↑ 本当に「世間の実情に疎い」な
そんなことだから、この国の給与所得者平均は約410万円
たかが、子ども相手の仕事で年収500万も700万も貰っているなら、ブツクサいわずに時々私的時間が潰れようが、文句を言わずに部活くらい黙ってやるべきだな。

249:実習生さん
16/08/19 00:06:01.47 mrUI8ovV.net
>>239
「たかか」とは恐れ入る。正真正銘のの馬鹿め。
お前はその軽んじている振りをするしかない仕事すらまったく手に負えないんだろう?

250:実習生さん
16/08/19 00:12:30.70 IkLinLYw.net
>>239
>そんなことだから、この国の給与所得者平均は約410万円
お前さん、まだ懲りないで工作活動かよ。まったく、さもしい野郎だな。
その数値は、パートやアルバイトを含んだ数値ではないか。何年も
同じこと繰り返して、工作活動もいい加減にしろや。大バカものめ。
だからお前さんは、底辺低脳朝鮮自営って言われるんだぞ、ww

251:実習生さん
16/08/19 00:23:39.70 SlOCvZOB.net
>>239
君は500万円取ってない訳だ。
こんなのが「おいしい」と感じるんだからな。
まあ、ご苦労さんと言っておこうか(笑)

252:実習生さん
16/08/19 16:55:53.83 CpdiHg8p.net
↑ ID変えての、三連発の工作活動レス 乙
短時間での三連発では、いくらID変えてもバレバレですよww

253:実習生さん
16/08/19 18:00:21.23 Wpn+cf2s.net
>>243
自分が「横からだが」と言って「自演していた」からと言って、ID変えてのってのはなんでしょ(笑)
他人を悪く言うなら「証拠を出しなさい」と自分で言ってましたよね?

254:実習生さん
16/08/19 20:01:31.99 IkLinLYw.net
>>243
241は俺だが、他のはしらんぞ。
自分がやってるからと言って、
他人様も同じじゃねーぞ。
おまえさん、程度の低い工作活動しかできないのかねえ。
底辺低脳朝鮮自営は。ww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

555日前に更新/369 KB
担当:undef