静岡県教員採用試験4 ..
[2ch|▼Menu]
464:実習生さん
16/10/04 21:58:38.77 p26x7/Mn.net
>>449
海路意味なし。理由は傾向ペンで丸着けをしてるから消えてしまう?から。

465:実習生さん
16/10/04 22:49:57.20 LlRJh8Opq
なんで静岡県の二次って模擬授業の審査がないの?
実際の授業力を見ないで何を見て採用者を決めるのかと。
部活枠とかもあるんですか?
おせぇーてえりゃー人

466:実習生さん
16/10/05 10:16:03.50 iyZ/OWSd.net
勤務地の面接要項、もう届きました??

467:実習生さん
16/10/05 14:15:11.98 4phfYvhA.net
>>452
名簿登録もまだなのに、もう勤務地の面接?

468:実習生さん
16/10/05 23:06:24.23 0GWfy5aZ.net
>>453
はい、東部の方からきました。

469:実習生さん
16/10/05 23:11:38.83 4XwxL2o2.net
>>454
校種は何ですか?

470:実習生さん
16/10/05 23:33:36.04 0GWfy5aZ.net
>>455
小学校です

471:実習生さん
16/10/06 22:40:57.83 9CdxvskV.net
>>456
小学校は早いんですね!

472:実習生さん
16/10/08 08:15:21.98 d4fmKVHU.net
でも今月中旬までに届くんですよね、全員。
特支の友人はもう日程決まってるらしいし、
予定の面でも早く知りたい...

473:実習生さん
16/10/11 16:32:39.77 Riv6sTIN.net
面接日...平日...(´-`).。oO
皆さんもですか?

474:実習生さん
16/10/11 20:10:54.49 /CFVbre2.net
高校も来るんですかね?

475:実習生さん
16/10/12 09:11:45.77 nkXLy79X.net
不合格だった人で成績開示した人いる?
校種 小学校なのだが県教育委員会の義務教育課にとりあえず電話すればいいのか?

476:実習生さん
16/10/20 22:58:39.92 +VR8o5UU.net
静岡県出身で他県現職の者だけど、静岡県の教員採用試験では部活枠が広く設定されてるって本当?

477:実習生さん
16/10/21 10:08:09.55 53kuYKrm.net
嘘です

478:実習生さん
16/10/21 23:17:08.99 5OW8cvSq.net
合格者のこれからの流れってどうなってんのかね?
今は義務教も高校も、初期書類(健診結果やら承諾書やら)を委員会に送ったとこだろうと思うが。過去をくぐったら、11月半ばくらいに内定通知がくるようだか。
そこに、3月の勤務校決定までの流れ書いてあんのかな。

479:実習生さん
16/10/22 06:24:31.76 7p87yarT.net
高校は3月の15日前後に、採用高校の校長から直接電話があるよ。それまでは、全く何も連絡がない。

480:実習生さん
16/10/22 10:13:23.81 BFBcO2KJ.net
特支は11月中旬に採用前面接、2月に採用前研修、3月に初任校から電話、の流れ。
11月の面接で勤務地希望聞かれるよ。

481:実習生さん
16/10/22 14:07:46.08 Pni0gvgI.net
>>465
引っ越しとかどーしたらえーの?
部屋とかみつかるんか?



482:悪、今住んでるところから通い?



483:実習生さん
16/10/23 09:28:59.81 T+mDrAEn.net
>>464
小学校は、今月末に採用前面接があるよ〜。
小学校合格者や現職の人に聞きたいんですが、
体育と音楽の指導可能不可能とかって、
どのくらいのレベル...??
体育は学校の授業経験程度だし、ピアノは弾けないけど、
不可能な理由もないから可能でいいのかな...??
練習やら勉強はしてるけど、不安すぎて...

484:実習生さん
16/10/23 09:38:44.16 RNRF/rWI.net
>>467
僻地だと教員住宅がある可能性がある。
学校によっては事務が不動産屋を斡旋して
くれる場合もある。
引っ越しも劇高の時期になる。

485:実習生さん
16/10/23 10:56:00.73 YrAqi7Ei.net
>>469
トンクス

486:実習生さん
16/10/23 12:20:24.39 TrCUDVlC.net
新採の引越し手当とかは出るんですかね?

487:実習生さん
16/10/23 13:43:09.34 zkyRrxaA.net
>>471
今は出るらしいよ。
県出身者は実家からの基準らしいが。

488:実習生さん
16/10/23 14:09:37.73 TrCUDVlC.net
>>472
そうなんですね!

489:実習生さん
16/10/28 13:37:55.29 LS726CRs.net
書類に不備があったら、いつ頃返信あるんだろ
分かる人います?

490:実習生さん
16/11/01 08:47:44.42 yszFqTvd.net
内定通知とか届いた方いますか?

491:実習生さん
16/11/02 21:35:11.34 SuXGpnFY.net
合格=内定ではありません。残念ながら内定に至らない場合も近年はあります。
合格=内定というのは数年前までの話です。

492:実習生さん
16/11/02 22:30:16.39 T4R6+i8V.net
ほぼ100%採用されると考えていいと思いますよ。心配いらないです。
ちなみに、教委に聞いたら「名簿登載は民間で言う採用内定と同じ」と言っていましたよ。

493:実習生さん
16/11/07 16:14:52.31 RiYaattq.net
沼津がいいです

494:実習生さん
16/11/08 17:54:07.87 JWKoK2v1.net
高校って希望地区の調査ってあんの?
せめて西部、中部、東部くらいはきいて

495:実習生さん
16/11/08 19:16:43.19 Xsp9hQvV.net
愛知の方が西
神奈川が東を希望
沼津出身だから沼津がいい

496:実習生さん
16/11/08 20:17:49.05 vv0UV0cz.net
>>479
ない

497:実習生さん
16/11/08 20:41:38.84 Xsp9hQvV.net
東西に長いのに

498:実習生さん
16/11/09 07:03:49.87 BUCt+G5n.net
>>479
贅沢言うなら辞退しろよ。

499:実習生さん
16/11/09 22:30:58.95 bO4hqiv4.net
>>479
扶養家族等がある場合考量してくれる。
>>480
出身地域から外れた所の学校に行くのが普通。

500:実習生さん
16/11/10 04:55:15.38 k/d6vYX4.net
>>484
考慮しないよ。新婚ホヤホヤで、奥様妊娠中にも関わらず、単身赴任になった新採を知ってる。
家族で一家転住という例もある。

501:実習生さん
16/11/10 06:01:48.48 KZ5RM43a.net
奥様妊娠中に単身赴任は逆に好都合じゃん。
失礼いたしました

502:実習生さん
16/11/12 18:43:29.92 bLzsUWn2.net
沼津は大都会

503:実習生さん
16/11/14 19:05:03.90 wUlAiqls.net
>>485
絶対数が少ないですからね。成績いい順に希望通るみたいですね

504:実習生さん
16/11/14 19:18:58.08 KkjGWKhw.net
内浦勤務になったらやっぱり少し不安だし悲しい

505:実習生さん
16/11/15 21:05:03.47 QKlm7TWb.net
そもそも、新採のくせして希望が通るとか思ってるのが馬鹿なんだよ。

506:実習生さん
16/11/15 21:11:11.42 st+J3gTX.net
名古屋に出やすいから西側もいいなあ

507:実習生さん
16/11/15 21:17:05.33 6eI89Wfw.net
>>490
大丈夫。落ちた君には関係ない。

508:実習生さん
16/11/16 23:11:42.45 vtxW2Pze.net
内浦ぐらいでグダグダ抜かすね。

509:実習生さん
16/11/19 06:54:03.22 lpaRy/FZ.net
>>492
もう現役の教諭だよ。

510:実習生さん
16/11/22 17:23:10.52 uVEn7ndM.net
二次の成績開示したら、去年と2点しか変わらなかった

511:実習生さん
16/11/23 07:15:37.68 V9Lvo1sI.net
安定して点数が取れてる証拠だよ

512:実習生さん
16/11/24 22:13:51.01 9F47NZEU.net
やっと内定通知きたね、高校。

513:実習生さん
16/11/26 10:59:24.78 D2B+Jc5Q.net
有名無実だった10年三校が来年度から実施される。
僻地・夜定は新採で行った方が楽だぞ。年をとってから
行くのは体力・精神的に面倒なところが出てくるからな。

514:実習生さん
16/11/26 19:29:48.44 5DCHNwZ+.net
本当の情報ですか?ていうか有名無実だったんですね…

515:実習生さん
16/11/26 21:28:19.07 GJGxbZ52.net
1月から非常勤決まった

516:実習生さん
16/11/26 22:17:48.40 xeg8Bolg.net
>>500
校種は?

517:実習生さん
16/11/26 22:20:28.88 GJGxbZ52.net
小学校か中学校だそうです

518:実習生さん
16/11/27 00:40:43.66 TCXzRzkO.net
この前講師登録してる自治体から講師の話が来ました。12月末までに面接の連絡するって言われたけど講師の話ってこの時期からくるのですか?ちなみに今大学4年で3月卒業予定です。

519:実習生さん
16/11/27 18:17:04.42 Re7/vENp.net
>>497
こっちは、健康診断の再検査用紙が着たわ

520:実習生さん
16/11/27 23:15:30.68 oneLpD2F.net
ラブライブは沼津

521:実習生さん
16/11/28 00:00:21.43 dHA2VGGz.net
>>503
自治体によりけり。
県は後。特支は2月、高校は3月だな。再任用が多いから苦戦する。

522:実習生さん
16/11/28 05:19:30.27 dALoHXFF.net
>>498
毎年、同じことを言ってるけどなぁ。しかし、遠隔地や異校種は若いうちに行った方が楽だよな。

523:実習生さん
16/11/28 16:38:48.18 9QI3/oYf.net
>>507
家庭、とくに子どもをもつことを考える前に行っときたいです…

524:実習生さん
16/11/30 06:12:20.73 EiYVJMEK.net
初任で遠隔地に勤務して、同僚と結婚、そして2校目へ…という流れは非常に多いです。

525:実習生さん
16/12/01 14:36:29.67 yBkqCGsW.net
そして3校目で離婚というのもある

526:実習生さん
16/12/01 23:07:25.70 vJQnBFMD.net
沼津には沼津の
内浦には内浦の
良さがある

527:実習生さん
16/12/03 15:14:23.82 CcFdmWa+.net
いま県内で中学の常勤講師やってるんだけど、ボーナスってどれくらいもらえるの?
ちなみに新卒で教員8か月目です。
スレチでごめんなさい。

528:実習生さん
16/12/07 06:14:43.62 95v/fQ0p.net
>>512
昔は新採並みと言われたけど、夏休み前後に空白期間のある
講師の先生方が増えたという話だから、思ったほどは
ないかもしれない。

529:実習生さん
16/12/07 09:21:07.38 TBU+SuCS.net
沼津は最高

530:実習生さん
16/12/09 00:20:25.55 9NX0eN2A.net
浜松は最悪

531:実習生さん
16/12/09 13:50:13.16 dcc7QTws.net
伊豆は東伊豆ならまだマシ。
西伊豆はドンマイ

532:実習生さん
16/12/09 17:19:50.05 hXaX+4gJ.net
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。;犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、



533:暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、 電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人、 メディアを使ってのほのめかし、パソコン遠隔操作で対象者のパソコン内部データをいじくる。こういった 犯罪組織に人を逮捕する権限をあたえているという、今の日本は恐ろしい国になっている。



534:実習生さん
16/12/19 21:29:49.50 6mBoAaYy.net
>>515
仕事を任せられるからやりがいがある。逆に、東部はダメだ!仕事をしないから。
自分の担当の仕事を女性教員みたいに振る、前年度と同一問題を出す。共通問題出題で単位数が異なるにも関わらず無理矢理実施する。他の地区出身からみて、東部はおかしい。
以上、全ての地区を経験した椰子から

535:実習生さん
16/12/20 21:33:31.63 qQfYS6kR.net
>>518
関係ないかもしれないですが、今年の東部での採用内定者研修酷かったみたいです。平気でゴミ捨ててったり、配布プリント置いてくようなことがあったそうで…それを育てたのは東部の教員…

536:実習生さん
16/12/21 22:08:43.76 6OwnsgQt.net
東部って仕事が他地区と比べて楽って聞くけど
逆に西部はガチガチで大変らしい

537:実習生さん
16/12/23 20:36:38.98 csQxLsq9.net
書類ばっかで煩わしいわ
ほんまシンドイよぉ

538:実習生さん
16/12/26 21:13:14.93 D5kgVqEB.net
明日は、給与改定差額が支給されます。

539:実習生さん
16/12/26 21:34:39.78 qT3TL9l+.net
ビリギャルは静岡みたい

540:実習生さん
16/12/26 23:36:44.99 qT3TL9l+.net
分掌吹奏楽に出したわよ

541:実習生さん
16/12/28 21:11:28.70 DyaznXOu.net
内浦は日本一

542:実習生さん
16/12/30 17:19:55.71 WWlAzr7L.net
内浦にリニア止まったらどうしよう

543:実習生さん
17/01/01 20:47:03.81 YEFqKMcB.net
静岡にリニア来たらそれこそ日本一になるわ

544:実習生さん
17/01/03 05:15:15.85 IqM9iPUn.net
大学院進学予定で採用試験を受ける場合、採用された状態(厳密には採用とは違うと思いますが)で院に進学が可能なのは静岡県だけですか?静岡市と浜松市でもできるのでしょうか

545:実習生さん
17/01/03 07:32:44.89 6h0vT0n2.net
大学院と教員受かったら教員になったほうがいいです

546:実習生さん
17/01/03 08:42:04.40 xsfdpdAU.net
URLリンク(www.mext.go.jp)
7.教職員の再任用の状況について(平成28年度)
URLリンク(www.mext.go.jp)
↑この表の下。教諭フルタイムの「合計」「平成27年度」「平成26年度」。
28年度合計がフルタイム13,317人で初めて短時間勤務を上回った。これからはフルタイム人数は急上昇。
URLリンク(www.mext.go.jp)
↑25年度合計がフルタイム5,412人→28年度13,317人。3年で2.5倍の急上昇。38年度ごろまで続く。
やがて10万人超えの日もくる。再任用の増加はこれからが本番。
年金支給開始年齢は、再任用年度26・27年度は61歳からの人。28・29年度は62歳からの人。・・34年度以降は65歳から


547:。 25年度組までは定年退職後、即支給開始だった (講師契約も無年金者の希望が優先になる) 愛知県教委の27年度末退職者の4割超658人が再任用職員(事務等も含め)に。中日新聞28年3月30日 >・・再任用は増加の一途で、一六年度は一五年度比過去最多の二千五百五人に上る。 >年金の支給開始年齢が段階的に遅れる影響で定年退職後の再任用を希望する人が増えているとみられる。 >新規採用への影響・・・「多少は考えられる」との認識を示した。 (少子化、統廃合にあわせて、欠員補充者だらけの県も。それも定年退職者優先契約になる。20代前半受験者は金の卵) http://www.jinji.go.jp/shougai-so-go-joho/pdf/work/sai_ninnyou_seido.pdf 8ページ。国家公務員の平成14年度から27年度までの再任用者増加のグラフ。再任用者数も教員に比べると圧倒的に少ない。 (新規採用数に影響を与えるフルタイム希望者へのユルユル制限の県教委もあることが伺える。法律は全員がハーフタイム採用のみでも無問題) (2ページ 年金支給開始年齢) 高齢化への危機感をもつ教委が20歳前半の合格者を増やすために異常行為が横行している。 「面接点で高齢受験者を振り落とせ」が露骨になる 若い受験者は筆記試験が悪くても、面接点の操作で合格させる荒業。 高齢受験者から訴えがあっても、面接点が悪いからで反論



548:実習生さん
17/01/03 21:43:45.32 IqM9iPUn.net
大学院と教員採用両方に合格した場合教員になったほうが良いという話はよく耳にするのですが、今の学部(教育学部以外)の勉強や研究を院でもう少し続けたいのと、修士2年間を利用し更にもう1教科の免許も取得したくて院の進学を考えています。
学部4年の時に合格が決まった状態で院に進めるのであればそれが理想なのですがそれは静岡県だけで静岡市と浜松市の受験ではできないのでしょうか?
また、以上のような考えでも4年で合格できれば院に行くより教員になったほうがよいのでしょうか?

549:実習生さん
17/01/04 00:27:19.99 dd8YBAkk.net
教科は1つで十分ですし大学院出てもあまり変わらないです
二年後また教員試験受かるかわからない
二年で大学院卒業できなかったら教員に採用されなくなる
リスクありすぎです
受かってるならすんなり教員になりましょう。教員になってからでも教員のままで大学院に行ける制度もあります

550:実習生さん
17/01/04 01:02:20.30 wd1aTuUt.net
>>532
試験に関しては院をしっかり2年で修了できるのであれば、4年、院1、院2のうちどれかで合格できればよいという、寧ろリスクよりメリットになると考えていたのですが甘いでしょうか……
院のみ合格で採用試験に落ちてしまった場合でも院に2年行くのはオススメしないですか?

551:実習生さん
17/01/04 01:06:05.20 dd8YBAkk.net
教員試験落ちたら大学院もありでしょうけど大学院行くくらいなら常勤や非常勤講師したほうがいいです。大学院一年で教員試験受けるのは中途半端な印象になりおすすめできません

552:実習生さん
17/01/04 01:46:51.85 wd1aTuUt.net
>>534
ありがとうございます。
始めに教師を志した中学の頃は別の教科を考えていましたが大学進学の頃他の分野の研究や企業にも興味を持ち迷った末そちらに進みました。
進学後に教師への気持ちが固まりその際にもともと志した教科の免許も取得できればと思いました。
院へ進むメリットとしては
・もともと志した教科の免許を取得できる。
・2教科の


553:専修免許が取得できる(これはそれほどメリットを感じていません) ・採用試験を三回受けるチャンスがある(院を2年で修了する前提) ・現在学んでいる分野の研究ができる(私自身の学びたい、という気持ちであり大きなメリットとは言えないです) だと思っていますが、院へ進むデメリットやリスクも調べてよく考えたほうがよいですよね。



554:実習生さん
17/01/04 11:41:11.04 C+GMKScC.net
>>535
どれだけ研究が忙しいかは分からないけど、院にいきながらでも非常勤はやったほうがいいと思う。
いろんな意味で勉強になるよ。

555:実習生さん
17/01/05 01:35:32.34 nexPT6VQ.net
採用側や教育委員会側からすれば院卒は欲しい。ただ学校レベルになると即戦力が欲しい。
常勤や非常勤を経験すると現場での経験値がものをいうのがわかります。
院に行く頭があれば採用試験なんて大したことない。
採用されてからも院に通う制度もあれば夏季休業中に専修免許を取る制度(時間はかかるが)もあり
正規教員になってもやる気さえあれば何とでもなります。
現に休職して院に通った先生もいます。(そういう人は出世コース)
夏季休業中に大学に通い先週免許を取った先生もいます。(この人も出世コース)
つまりやる気なんですね。なので貴方なら採用されても院に行ってもそれほど変わらないやる気がビンビン伝わってきます。
私は現場に出たかったので講師を選びました。もちろん院に行く頭がなかったのは言うまでもありません。

556:実習生さん
17/01/06 22:47:22.71 ILV1L/F/.net
院卒で受かったけども、もっと現場を経験してから行きたかったと後悔しています。あと修士論文が辛いったらありゃしないです。これを研究したい!っていうものがなければ講師コースをオススメします。

557:実習生さん
17/01/07 00:34:29.45 AuKT8YNC.net
教採の願書のところに臨時的任用を希望するに丸つけたけのですか、市町村教育委員会に自分で講師登録したのとではやはり扱いは違うのですか?願書のところの臨時的任用と、市町村教育委員会の常勤・非常勤の給料の違いとか待遇の違いとか…

558:実習生さん
17/01/07 08:23:53.91 rOJad3ke.net
やっと意向同意書を提出出来た
もう提出書類は勘弁してくれ、他の仕事もあるんだから

559:実習生さん
17/01/07 11:57:43.44 FPP2Rtdm.net
>>539
その通りで扱いは違う。過去レス参照せよ!
理由は願書自体、県教委が管理している。他方、義務の管轄は県だが市町村教委が独自に探しているから小中は意味なし。県教委と同等の組織として静東事務所と静西事務所がある。こちらの方が強い。ホームページに登録方法が載っていると思う。
常勤は全ての校種で再任用優先のため空きがほぼない。1時間、2780円?の安い非常勤は少ない時数で若年層の奪い合いで共々厳しい。因みに再任用ハーフ(12時間/週)は非常勤扱いになる。これ常識ね。
基本的に務は政令指定都市を含め、常勤採用だろう。一部、小でTT対応の非常勤の需要が多い。

560:実習生さん
17/01/07 19:53:05.69 dcDrS+aG.net
提出する書類って書留で出すべき?
それとも書留じゃ逆に迷惑かな?

561:実習生さん
17/01/08 23:39:22.79 F+Rb4F6V.net
大学院への進学に関しての相談、いくつもの丁寧なご返答ありがとうございました。
また先輩や教授など各方面に話を聞きながら考えてみます。

562:実習生さん
17/01/09 08:54:56.64 w9ZEsdYA.net
>>543
希望する院がどこにあるかわかりませんが、赴任地は選べるわけでは
ありません


563:オ、山間部や伊豆半島といった僻地があります。  私も院卒ですが、当時は院生が少なかったので、教授との交渉で コマを決めることができましたが、今は予め決まっていることが多いので 授業や部活指導等、初任者研修を掻い潜って院に出席するのは、かなり 難しいと思います。  実際私と同期で院に行った奴がいますが、院の1年の時採用試験に受かったので 2年は休学して、さらに3年かけて、少しづつ単位を取りながら、修士号を とりました。  私の場合は、学部の時には地元を落ちたので、院に行きましたが修1のとき、 講師の口が来ましたので、断りましたら、本県を含めて他県は1次は通過して いましたが、地元は全くかすらなかったも付け加えておきます。



564:実習生さん
17/01/10 22:28:14.58 L2bEmN0b.net
高校の意向調書って、勤務地希望書く欄すらないけどなんか意味あんのか。
伊豆だろうが川根だろうが全ては県狂委が決めるってことかい?ふざけんなよ
あと2月の採用前研修だりーな。

565:実習生さん
17/01/11 10:51:29.40 aHnedrAE.net
>>545
嫌なら行かなきゃいいんじゃない?

566:実習生さん
17/01/11 22:33:22.29 GNrORnYH.net
>>545
誤り、その高校の校長が希望を出す。所謂、ドラフトみたいなもの。ある教科が必要だから県にお願いをする。
伊豆に行って修行してこい!まあ、2校目が大変だけどな。

567:実習生さん
17/01/12 20:32:44.51 0XbkA6/U.net
>>547
最近は初任地が僻地・困難高とは限らない。
その分2校目以降が、大変になることがある。

568:実習生さん
17/01/15 08:01:17.21 FG1H9mCt.net
>>545
初任のくせして、希望が通ると思っているところが学生だな。採用されて10年経とうが、希望はなかなか通らないものだよ。

569:実習生さん
17/01/15 22:24:04.37 m//LmWb2.net
>>548
そんなことわかっとるわ!
事実、東部の2番手校で数年前に数の新採が辞めたことがあった。カス北で!
このことがあってなるべく受験校には配置しないようにしているか?イヤ、新採があったな。

570:実習生さん
17/01/17 22:29:56.09 TnP+6AUY.net
意向調査って、高校のみ?東部のみ?
あ、イーラーニングみましたか?

571:実習生さん
17/01/18 08:10:46.03 YvgE/AMo.net
>>551
高校ですが意向調査ありましたよ。東部はわかりません。

572:実習生さん
17/01/18 11:25:00.97 f9bW1YOq.net
イーラーニング読んでないです…あれGoogleのアカウント必要みたいですね

573:実習生さん
17/01/18 15:53:40.26 sVcc0LOb.net
>>553
ログイン方法は内定通知と一緒に送られてきた紙に書いてありますよ。

574:実習生さん
17/01/18 16:00:31.25 OG3EORbp.net
>>554
ありがとうございます!ログインできなくて困ってたので家帰ったら読んで見ます!

575:実習生さん
17/01/18 21:00:40.67 b7Oja098.net
>>551
いいなあ、そんなもんあるんだ。
爺のぼくたちは有無を言わさず僻地・困難校だったな。
(おまけに移動の手当は無し)

576:実習生さん
17/01/19 09:38:28.07 JGeG2Wty.net
>>556
勤務希望地を記入する欄はありませんでしたけどね、、
今は赴任手当ってあるんですか?

577:実習生さん
17/01/20 09:11:30.57 5yHj82XI.net
なるほど。
面接があったから意向調査無かったのかな。特に資料一覧にも載ってなかった。

578:実習生さん
17/01/20 14:19:46.32 JQvIwR5x.net
>>553
この書き込み見てなかったら、手ぶらで研修行くとこだったwww

579:実習生さん
17/01/24 22:30:43.60 HD/yy


580:YvF.net



581:実習生さん
17/01/29 16:10:32.54 LJtv43hB.net
最近は勤務校の発表が早くなってるみたいだけど、
いつわかるのかな・・・。

582:実習生さん
17/01/29 22:21:27.78 oPORXkVn.net
>>561
合格発表後。常勤と新採は。

583:実習生さん
17/01/31 14:06:40.76 5pLqT7LJ.net
>>561
高校の新採は3月の中旬と聞いてます…

584:実習生さん
17/02/01 18:49:08.50 hB/3zNGC.net
特別支援学校の講師の電話、何時頃からかかってくるか知ってる人いますか、、?

585:実習生さん
17/02/01 22:23:38.00 JXxpjzS4.net
>>564
管理職(校長や教頭)から県教委提出の名簿を見て連絡があった。しかも、同日に2校。その内の1つは音沙汰なし。
確か2月の上旬、10日前、旗日の前(私学入試日)に学校見学に行った。そこで意思確認→内定(決定)した。第1陣であった。
10年近く前の話だが今も変わらないと思う。
理由は最新号の教育ジャーナルにも同じ記事が掲載されていたから。
当然、履歴書は1月中に提出した。がんがれ!

586:実習生さん
17/02/06 23:18:43.86 KC+JC1ve.net
>>565
↑訂正ね。教育ジャーナルではなくユニオン。失礼した。

587:実習生さん
17/02/09 13:42:41.93 ftYuFToS.net
10年近く前の話だが中学美術の二次でディベートがあった。夏真っ盛りの暑い中、冷え冷えのペットボトルかかえ、「水分とってもいいですか?」とだけ言ってそれきり一言も発言しなかった奴が受かってた。

588:実習生さん
17/02/10 09:59:49.58 rLZ5EgIc.net
>>566
ありがとうございました!
今朝電話がきました。
ただ、講師の種類を書き忘れてしまったんですけど、もう一回学校に問い合わせるのはアリなんですかねえ、、、。
失敗した、、、

589:実習生さん
17/02/10 22:47:37.16 t6IcF4Ya.net
>>568
あり。
継続以外なら健康診断に行って来い。履歴書と印鑑も持参。

590:実習生さん
17/02/12 11:55:34.17 HKPwNrIM.net
>>567
だからどうした

591:実習生さん
17/02/12 22:32:29.67 W0zPTrET.net
>>568
追加で免許状。履歴書は県指定。これらは新規以外。

592:実習生さん
17/02/16 22:26:53.05 8JhzNwlI.net
来年度の講師の打診はもうありましたか?

593:実習生さん
17/02/17 08:58:01.93 8ts3tqXr.net
明日の内定者研修ってなにか特別な持ち物ってありましたっけ??

594:実習生さん
17/02/17 14:41:50.94 PVOGN9nL.net
>>572
過去レス見れ!

595:実習生さん
17/02/17 20:30:57.76 EkYoLiHC.net
あ〜あ。土曜日なのに研修とかマジだりーな。なんであんなクソ田舎(あすなろ)に行かなきゃなんねーの。
でぶらで行こっと。

596:実習生さん
17/02/17 23:22:29.77 uDBtFL0s.net
明日は皆若い人たちばかりなんだろうな。
オッサン行くの恥ずかしいよ。

597:実習生さん
17/02/18 06:13:19.64 qDHkYVCY.net
>>575 初任とはいえプロ意識足りない椰子は4月からモンぺにやられてしまえ

598:実習生さん
17/02/18 08:47:21.97 MpetXTOb.net
>>577
関東都市部からの現職5年目だけど笑
今から研修なんだけど、茶髪の若い兄ちゃん多いな〜。なんなんだこいつら。
まあ、小、中、特支あたりだろうな

599:実習生さん
17/02/18 08:59:05.16 dbVcsIT4.net
今は茶髪がトレンド

600:実習生さん
17/02/18 21:42:34.79 dbVcsIT4.net
浜松で

601:実習生さん
17/02/20 21:43:32.92 O0qktHpZ.net
>>578 レベルが低下した。 もはや、聖職ではない。 ゆとりの弊害!



603:実習生さん
17/02/21 14:28:00.91 mmkTROJb.net
>>578
参加者ですが茶髪多すぎてびっくりしました…
あと研修員の方のすぐ後ろで「研修だりい〜」とか言ってた輩もいましたからね
色々不安は多いです…

604:実習生さん
17/02/26 02:57:31.37 EWkjTPr+.net
競争率(倍率)が低い県市
■小学校
山口県 2.2倍
高知県 2.2倍
広島県 2.6倍
広島市 2.6倍
茨城県 2.7倍
新潟県  2.7倍
滋賀県  2.7倍
和歌山県 2.7倍
鳥取県 2.7倍
■中学校
群馬県 4.0倍
佐賀県 4.2倍
岐阜県 4.3倍
広島県 4.4倍
広島市 4.4倍
茨城県 4.5倍
静岡県 4.5倍
■高等学校
滋賀県 5.3倍
大阪府 5.4倍
茨城県 5.7倍
山口県 6.0倍
岐阜県 6.1倍
URLリンク(www.mext.go.jp)

605:実習生さん
17/02/26 18:10:43.68 tfcUtmNg.net
>>578
そんな茶髪が教員、初任者をきどるんだよなー
初任者が潰れないよう周りは手取り足取りでお世わ
本来なら使用期間なんだから、その1年で見極めないとね
すでに東部で初任者のクラスが崩壊しちまったし不登校児も輩出してしまった
来年は誰が尻拭いをするんだ??

606:実習生さん
17/02/28 21:54:08.82 yIfza2O3.net
先週末から人事は動いているぞ!
再任用が強すぎ。

607:実習生さん
17/03/05 21:19:39.19 JXbAcYFa.net
最近内定取り消しの夢ばっか見るわ
寝起きとか最悪

608:実習生さん
17/03/06 10:16:51.02 93mNiO9h.net
高校って何日ぐらいに採用高校から連絡あんの?予定組めないから困る。
3月20日以降あたりか?

609:実習生さん
17/03/06 12:09:27.52 l8EU7HmD.net
>>587
13日〜17日
ちなみに3月中に2回赴任校へいきます。

610:実習生さん
17/03/06 20:17:46.60 KJ9YyzaE.net
>>588
サンキュー
僻地だと覚悟して大人しくお茶でも飲んでます

611:実習生さん
17/03/09 20:37:34.06 eemegovB.net
確か特支の人は今日、明日で連絡くるんだよね?
下田〜浜松まで可能性があるのもドキドキだね。

612:実習生さん
17/03/09 21:06:03.94 KR4pcWRQ.net
>>590
新採は明日。
今日は校長室の出入りが激しかった。

613:実習生さん
17/03/10 10:26:04.05 Hy6V4PkC.net
もう連絡来た人います...?
どきどきする...午前かな午後かな...

614:実習生さん
17/03/10 11:30:27.07 TCP36tXu.net
高校は来週以降なんですかね〜

615:実習生さん
17/03/10 12:26:13.89 +5m+mfl7.net
>>592
あフォか!夕方以降だ。

616:実習生さん
17/03/10 13:42:52.41 Hy6V4PkC.net
>>594
そうなんですか!
ありがとうございます!

617:実習生さん
17/03/11 08:38:05.38 YR5jkQuG.net
>>578
2/18、採用予定者の研修が1日ありましたか?
どんな内容の研修ですか?

618:実習生さん
17/03/12 15:57:12.29 wduT/jVZ.net
>>588
2回も行かないぞ。1回だけだよ。

619:実習生さん
17/03/13 10:52:18.23 Zz2adqW7.net
高校はいよいよ今週から勤務校から電話があるはずだね。
なかったら…

620:実習生さん
17/03/13 11:47:19.53 o/BxFGxR.net
こない...午前が終わってしまう...午後かな...
電話は、教育事務所から?市町村から?

621:実習生さん
17/03/13 12:04:23.32 Zz2adqW7.net
高校は学校長から直接だろ。
「〜高校の校長の」って感じで。

622:実習生さん
17/03/13 15:41:29.56 8ampbE10.net
電話が着てもこなくても怖いお

623:実習生さん
17/03/13 16:11:34.01 o/BxFGxR.net
同じ校種の子で来てる方もいるのに、まだこないよ( ; ; )
そわそわする...早くきてほしい.......

624:実習生さん
17/03/13 16:47:48.70 Zz2adqW7.net
定時終わったちゃったね^_^
また明日、そわそわ過すか…

625:実習生さん
17/03/13 19:00:38.29 8N6OYWiE.net
連絡こなかった
早うしてほしい焦らさないで

626:実習生さん
17/03/13 19:19:19.54 DIsZv6Pv.net
>>604
あフォか!
入試業務で忙しいんじゃ!
現場のことも考えれ。明日、明日。

627:実習生さん
17/03/13 20:53:33.86 YKm7KuWQ.net
遠方って今日?今日連絡きた友達はみんな遠方配属

628:実習生さん
17/03/14 14:53:44.63 Pg/FCOBX.net
高校、連絡こないのですが、みなさん来ているのでしょうか

629:実習生さん
17/03/14 21:13:17.50 8B5hgg9j.net
>>607
連絡がないってことは採用がない。補欠か?

630:実習生さん
17/03/14 21:14:07.42 mq9t5X4K.net
ががが…東部ゴミ田舎高校。
やはり、僻地だったか。。

631:実習生さん
17/03/14 21:39:17.68 hXIjtqmH.net
>>609 そういうこと書かない方がいいよ

632:実習生さん
17/03/15 01:25:38.32 +629CJhc.net
>>610
人の心配はいいからさっさと受かりなよw

633:実習生さん
17/03/15 05:24:53.06 mRSedJm6.net
>>609
特定しました。

634:実習生さん
17/03/15 22:15:35.24 DTX5NS1x.net
>>609
不幸中の幸い!小規模校だから仕事を覚えるから。がんがれ!

635:実習生さん
17/03/15 22:25:51.26 ihFdpwAu.net
>>567
そうか、そうか。

636:実習生さん
17/03/17 09:21:23.18 i/G/L00I.net
赴任先の地域に部屋がねえ

637:実習生さん
17/03/18 22:44:19.42 59LzLyeY.net
他府県の現職だけど今年度苦労して勉強して合格したのに、30年度は現職枠は面接のみって…
なめてんのか?

638:実習生さん
17/03/18 22:51:52.60 59LzLyeY.net
でも、中学の正規が大量に高校の正規枠で受けるだろうから、かえって高校現職枠は激戦かもな

639:実習生さん
17/03/20 16:52:35.66 C4E/SZi2.net
藤枝に決まりました

640:実習生さん
17/03/21 07:25:06.64 2PFBRbj4.net
>>618
どこ住み?

641:実習生さん
17/03/21 20:47:34.06 Uy5QSM0U.net
人事異動が新聞発表で掲載された。
昇任して以前の勤務先とか管理職であり得ない人事が見られた。
大丈夫か県?
相変わらず仕事がない。

642:実習生さん
17/03/21 23:49:13.58 w11c7GZO.net
全科の社会や理科、図工などはどう勉強されていますか?いまいち自分のやってることが結果に結びつかそうにないので。
よろしければ、教えてください。

643:実習生さん
17/03/22 09:23:33.81 dQDuHiQJ.net
>>621
全部とにかく問題集です。問題集の内容が頭に入っていれば7割くらいは取れるのではないかと思います。
(あとは今までの知識とかでカバー)
静岡県は実技教科については選択なので2つだけ勉強するか、もしくは3つ4つやっておいて、試験の内容見て簡単なものを選ぶか、作戦を立てて勉強すると良いですが、個人的には2学年分の内容しかない家庭科をお勧めします。

644:実習生さん
17/03/22 10:26:55.09 VhNd6oXR.net
>>620
市外転出の先生はご結婚で?
海外転勤は栄転?

645:実習生さん
17/03/22 21:28:59.27 zYSxfvtB.net
>>623
あるかもしれないがわからん。義務は管内で基本回る。
海外はそうだ!文科省派遣の日本人学校教員。エリート、出世街道まっしぐら。
人事はほぼ固まっているから講師はない。特に高校。

646:実習生さん
17/03/24 18:18:05.80 93WZ15d2.net
>>616
それはある意味辛いかもな
要は 教委の望む人物像(履歴・経歴等々)が完全に一致しないと門前払い となるわけだからね
大阪の講師枠でも同じことが言われているよ

647:実習生さん
17/03/26 07:43:41.33 q9OQlk8T.net
人事異動で新卒から20年ずっと
小学校教員だった方が中学校へ異動。
これは自身で希望しての異動ですか?
打診されての異動?
小学校を希望しても断れない感じですか?

648:実習生さん
17/03/27 21:52:21.93 M3v7uJk4.net
大量採用は東京は2020年、その他は2018年がピーク
という話は実際そうですか?
そこから氷河期突入して二度と回復しないそうですが、
静岡県に関してもそうですか?

649:実習生さん
17/03/27 23:18:46.03 ussiHs0e.net
妙に露出が多かったり、ボディラインが分かる服装、
明る過ぎる茶髪、ファッション誌のカットモデルのようなパーマ、
威圧的な雰囲気の坊主頭、ヤンキー趣味の車・・・etc。
「なんでコイツが合格できたの?」という事例は毎年あります。
今年度笑ったのは、夏休み期間中にファッション誌から飛び出して
来たような服装でコーヒータンブラーを片手に出勤(遅刻)してきた
小・女性教員。大学卒業まで静岡から出たことがないのでしょう、
見てるこっちが恥ずかしくて苦笑い。
やっぱり静岡は田舎だなぁ、と思いました。

650:実習生さん
17/03/28 11:32:38.39 5fYwTfUg.net
・妙に露出が多かったり、ボディラインが分かる服装、
・明る過ぎる茶髪、ファッション誌のカットモデルのようなパーマ、
・威圧的な雰囲気の坊主頭、ヤンキー趣味の車
・夏休み期間中にファッション誌から飛び出して来たような
服装でコーヒータンブラーを片手に出勤(遅刻)

651:実習生さん
17/03/28 20:13:22.52 uPW9prss.net
宣誓書って、
A4サイズの白紙に、ボールペンで記入なのでしょうか...??

652:実習生さん
17/04/02 16:40:33.37 VmBK6msy.net
全科の指導法と、教職教養の教育時事、、
誰か身につく勉強法教えてください、、、

653:実習生さん
17/04/02 19:49:24.49 wSn1IO4b.net
時事通信社
協同
ここから1700円くらいの教職専門誌出てる
これで足りなければ教員予備校とか大学の教職センター

654:実習生さん
17/04/02 20:05:22.22 fQYxeHNp.net
まったく無駄!!不要!!いらない!!
全ての公立学校はどんどん統廃合すべきだ!!
今いる教員数を3分の1以下にすべきである。
見せ掛けのための教育と管理第一主義の糞校長・教頭どもを全員クビにして
教育に効率の良い学校へ転換することだな。
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!
教育を隠れミノにするなよ!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!
偽善教育のバカ公務員死ね!!

655:実習生さん
17/04/02 22:01:27.09 msjCenEZ.net
さて、あざれあで宣誓だな。

656:実習生さん
17/04/03 13:06:03.25 b4LZgL3W.net
あと百日で静岡
あと百二十日で愛知

657:実習生さん
17/04/03 14:58:56.70 9vQjG9fi.net
>>633
統廃合する金は誰が?
廃校の維持費は?遠隔通学になる子どもへの補助費は?
地方自治体がただでさえ財政難の今、バカスカ統廃合はすることは難しいでしょ・・・
「でもしか」教師は滅ぶべきだと思っているから糞公務員を減らすことには同意

658:↑
17/04/09 00:40:37.82 m8z4PWpX.net
アフォか、マルチに反応するな!

659:実習生さん
17/04/09 20:18:07.30 R8xd5cuU.net
>>636
統廃合に合わせて小中一貫が加速する。
そうなると指導外で面倒なことが多くなる。交流研修とかね。
少子化が進む地区は大変だよ〜。

660:実習生さん
17/04/11 20:11:46.82 oJ+IH0Sq.net
沼津を日本の首都に

661:実習生さん
17/04/12 00:20:54.67 5VNcwR2Q.net
>>639
通貨はアジの開きかな?

662:実習生さん
17/04/13 20:32:58.39 D6ozqIoA.net
内浦

663:実習生さん
17/04/14 11:27:41.78 99TFtK+j.net
試験会場東京もあり

664:実習生さん
17/04/14 21:41:22.68 99TFtK+j.net
ラブライブサンシャイン

665:実習生さん
17/04/15 17:34:43.93 WSK4jQGI.net
★県立高校教諭が空き巣 40万円盗む
県立高校教諭の男が伊豆市の住宅に侵入し、現金約40万円を盗んだとして警察に窃盗などの疑いで逮捕された。
逮捕されたのは県立清流館高校の教諭、油井純平容疑者(32)。
警察によると油井容疑者は去年8月から9月ごろにかけて、伊豆市八木沢の住宅に侵入し、現金約40万円を盗んだ疑いが持たれている。
油井容疑者は当時、事件現場と同じ伊豆市にある県立土肥高校に勤務していた。
警察の調べに対し、容疑を認めているという。県教育委員会の木苗直秀教育長は「大変遺憾であり、県民の皆さまに深くおわび申し上げる。
教職員に対する指導の一層の強化と徹底を図ってまいる」とコメントしている。

666:実習生さん
17/04/15 21:43:59.01 /6oeS/zZ.net
>>644
数学は採用された平均年齢が低いから?人材不足?
講師募集するで!
校長は大変だ!

667:実習生さん
17/04/23 06:17:51.09 sN6WVEsf.net
高校数学は25人ぐらい合格したらしいね。大盤振る舞いだ。

668:実習生さん
17/04/23 20:40:35.46 hqH0uTVX.net
静岡大学大学院は日本一

669:実習生さん
17/04/23 21:04:33.42 PL5wChnw.net
タイミング悪いといつまでたっても受からないんだよな。
数学でも。

670:実習生さん
17/04/23 21:13:46.29 hqH0uTVX.net
沼津は世界一の漁港

671:実習生さん
17/04/23 21:21:59.07 PL5wChnw.net
東部は魚がおいしいけど人間関係が独特だよね。
面白いけど一体感は無いよな。

672:実習生さん
17/04/23 21:24:29.30 hqH0uTVX.net
内浦は最高
富士山見えるし海だし
沼津に出れば店がたくさん

673:実習生さん
17/04/23 21:37:56.05 PL5wChnw.net
内浦って松崎の方?深海魚で有名だよな。
トラボッチとか。昔深海魚寿司に誘われたけど
行けばよかったな。

674:実習生さん
17/04/23 21:43:27.78 hqH0uTVX.net
漁港に魚河岸がたくさん
寿太郎みかん

675:実習生さん
17/04/23 21:44:21.77 hqH0uTVX.net
あわしまマリンパーク

676:実習生さん
17/04/23 21:44:48.41 PL5wChnw.net
せっかく教諭になったのに事件起こすなんてもったいないよな。

677:実習生さん
17/04/23 21:50:38.60 hqH0uTVX.net
教諭なんてなるもんじゃないよ
准看護が一番いい

678:実習生さん
17/04/23 21:50:59.83 PL5wChnw.net
沼津って意外と広いんだな。

679:実習生さん
17/04/23 21:53:23.68 PL5wChnw.net
静岡ってハードなんだよな。部活とか熱心にやるのは素晴らしいけど
ときどき方向間違えて引き返せない奴がいる。

680:実習生さん
17/04/23 21:55:15.60 hqH0uTVX.net
都会じゃできない教育がある

681:実習生さん
17/04/23 22:00:11.94 PL5wChnw.net
部活を熱心に出来るってことは経済的に恵まれているということなんだよな。
そんな一方で伊豆の山奥だと土


682:サ崩れとかで家がつぶれる。道路が使えない。 そんな感じで凄い心細い経験もしたりする奴もいる。



683:実習生さん
17/04/23 22:01:47.42 PL5wChnw.net
公務員の方が恵まれていて申し訳ない思いもした。

684:実習生さん
17/04/23 22:06:15.07 hqH0uTVX.net
観光業
漁業
市役所
なんでもある
ラブライブサンシャイン特需で沼津が全国区に

685:実習生さん
17/04/23 22:06:20.79 PL5wChnw.net
でも、都会だと上限なしぐらいの金持ちもいてそういう人が
教員なんて良くやりますねぇとか。バカにした態度で接する保護者
もいて、成績が上がらないと恫喝やまあ凄いの居るよな。
まだ、静岡の保護者はそのあたりは無いよな。

686:実習生さん
17/04/23 22:09:15.60 PL5wChnw.net
沼津って最初何処かに沼でもあるのかと思っていたけど
どこにもなかったな。

687:実習生さん
17/04/23 22:10:18.81 hqH0uTVX.net
とにかく心が豊かだよ
古き良き時代

688:実習生さん
17/04/23 22:14:53.23 PL5wChnw.net
この時期日差しが強いけど風がまだ冷たい時期なんだよな。
ラブライブなんてずいぶん沼津も変わったみたいなんだな。
最初沼津って事件が多くて怖いイメージしかなかった。

689:実習生さん
17/04/23 22:18:07.71 PL5wChnw.net
院卒でもタイミング
油断してるとあっという間に30歳過ぎてる。

690:実習生さん
17/04/23 22:19:49.62 hqH0uTVX.net
宿も漁港もサンシャイングッズだらけです
あわしま神社はアニメに登場して聖地になりました

691:実習生さん
17/04/23 22:20:57.68 PL5wChnw.net
東部ってまだチェーン店で無いラーメン屋が(個人店)あったり
するんだよな。無くなったりもするけど。

692:実習生さん
17/04/23 22:24:15.29 PL5wChnw.net
年配の人と話すと昔は芸能人が良く海岸で写真を撮影
しとったとか言うけど。今はラブライブなのか。でも
あわしま行けばよかったな。そんなのばっかりだ。自分。

693:実習生さん
17/04/23 22:28:19.21 PL5wChnw.net
これから模試の予習をしますだ。なんか、懐かしすぎました。

694:実習生さん
17/04/23 22:34:20.63 hqH0uTVX.net
きっと受かりますよ
ラブライブサンシャイン聖地巡礼で若者も楽しめる街になってきました

695:実習生さん
17/04/24 20:20:23.88 /FTYz4md.net
>>650
本当にそう思いますby東部出身

696:実習生さん
17/04/24 20:29:13.43 zYvYeRGK.net
7月9日試験です

697:実習生さん
17/04/27 08:55:45.54 uyUMaVb1.net
静岡の高校に元中日の中村さんが赴任

698:実習生さん
17/05/03 20:31:08.28 lip4AYOZ.net
沼津

699:実習生さん
17/05/03 21:12:06.97 oMi84nxK.net
一次から個人面接だからね、高校は
有名人は良いよな

700:実習生さん
17/05/03 21:24:34.03 lip4AYOZ.net
感動した

701:実習生さん
17/05/04 01:52:08.94 GYzgPyXz.net
>>675
教員じゃなくて野球部のコーチじゃねえか

702:実習生さん
17/05/04 12:23:33.96 qivOchRh.net
で、コーチしながら通信教育で教員免許とって(あるいは特別免許で)、数年度には正規教員採用確実なんだろうね

703:実習生さん
17/05/04 12:26:25.66 qivOchRh.net
実際、関西の公立高校教員ではこんなケースはあるよ
体操とかバレーボールとかカヌーのオリンピック級の選手が引退後の道を模索してとか
コネでリンニンの事務職員とか助手とかに潜り込んで、通信教育で資格を取ればめでたく正規し採用だしね

704:実習生さん
17/05/04 20:47:22.85 BwvDVClp.net
愛知県の隣なんだね

705:実習生さん
17/05/04 22:17:45.44 hK8mfDQ1.net
>>681
邪道、ノリは母校の渋谷で教えておけ!もちろん、安い値段で!

706:実習生さん
17/05/06 16:45:31.15 gknMSp7h.net
愛知県か名古屋市と併願可能だけど静岡県と静岡市を併願可能にした方がいい

707:実習生さん
17/05/06 21:10:0


708:2.51 ID:gknMSp7h.net



709:実習生さん
17/05/06 22:28:26.29 WtIMhNWW.net
>>684
出来かねる。もう少しお勉強をしれ!

710:実習生さん
17/05/09 20:20:52.82 xUoTCznY.net
静岡神奈川併願不可
静岡愛知併願可

711:未来へ旅立とう
17/05/17 23:48:10.20 FsS2ZYFT.net
静岡おめでとう

712:実習生さん
17/05/21 20:27:24.18 OIT8349V.net
明日が見えてきました

713:実習生さん
17/05/22 20:33:20.65 xl66cqNe.net
あと2ヶ月くらい

714:実習生さん
17/05/23 19:57:49.33 En+WRr7d.net
地元沼津はやっぱり最高

715:実習生さん
17/05/25 09:20:19.73 Ytss7XQK.net
水族館最高

716:実習生さん
17/05/25 14:14:39.21 Ytss7XQK.net
涼宮ハルヒも静岡県みたい
ちびまる子ちゃんも静岡県
サンシャインも静岡県

717:実習生さん
17/05/26 20:12:18.79 rBKUaINT.net
内浦みかん

718:実習生さん
17/05/27 14:16:43.02 OpmeJQp5.net
寿太郎みかん

719:実習生さん
17/05/27 21:12:29.58 OpmeJQp5.net
熱海

720:実習生さん
17/05/28 18:00:59.03 I2NmY5p7.net
たまちゃんも静岡

721:実習生さん
17/05/29 17:55:23.44 xo37iqol.net
ラブライブサンシャイン沼津が秋スタート

722:実習生さん
17/05/29 23:11:03.57 xo37iqol.net
たぶん内定しました

723:実習生さん
17/06/01 11:23:54.56 yAs0dwdW.net
小学校56年で大林という暴力教師がいた
おれもひでーめにあった
完全なサディストだった
自動にY節もしていた
かなり精神的にもおかしいチビ教師だった
誰かいじめていないと精神が安定しない
ウチの担任とも揉め事を起こしていた

724:実習生さん
17/06/01 13:34:48.71 CxuCMiLA.net
700なら全員合格

725:実習生さん
17/06/01 19:47:27.50 CxuCMiLA.net
おめでとう

726:実習生さん
17/06/02 15:47:20.88 VyEoemCL.net
モス

727:実習生さん
17/06/03 21:35:59.58 l/YP+/LO.net
感動した

728:実習生さん
17/06/04 11:42:40.14 rMAOLQTw.net
教員になりたい人。なる予定の人。なるしかない人はよくがんがえるべき。
しまったと思って、転職しても、教員のところだけ転職はないと考えるべき。
教員の仕事をするということは、世間で役に立たないどころかじゃまになるからである。

729:実習生さん
17/06/06 11:26:37.64 fkyywrr0.net
教員試験受かりましたありがたい話でした

730:実習生さん
17/06/06 21:36:45.82 fkyywrr0.net
ももくろちゃんは浜松

731:実習生さん
17/06/07 15:04:48.97 15k1ORyY.net
みんな不合格

732:実習生さん
17/06/08 13:49:48.55 2grzQyEO.net
来年5月から正規教員なれるかもしれません

733:実習生さん
17/06/11 13:56:38.59 VlAwfdDB.net
おめでとうございます

734:実習生さん
17/06/14 09:25:12.17 u4Q9HOGl.net
臨時講師任用が確定しました
教員試験正規雇用も確定しました

735:実習生さん
17/06/15 13:16:07.30 B7C2x3yQ.net
築地が沼津に移転してほしい

736:実習生さん
17/06/15 18:48:32.54 +uuab2NT.net
ことわる

737:実習生さん
17/06/15 19:31:51.88 B7C2x3yQ.net
築地こなくても沼津は世界一

738:実習生さん
17/06/16 11:47:52.76 8ACZbkiQ.net
沼津で良かった

739:実習生さん
17/06/16 21:18:57.63 8ACZbkiQ.net
内浦

740:実習生さん
17/06/19 08:58:37.51 WLQEj3q3.net
夏休み10日になるかも

741:実習生さん
17/06/19 11:55:12.43 Px7dRlKn.net
静岡の先生って、田舎ものばかり。

742:実習生さん
17/06/19 15:53:35.53 WLQEj3q3.net
沼津は打率トップ

743:実習生さん
17/06/20 20:32:39.81 GHeyxDoW.net
ラブライブサンシャイン3期
10月スタート


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1915日前に更新/189 KB
担当:undef