□■□ 新聞印刷(刷版・発送)第7版 □■□ at DTP
[2ch|▼Menu]
2:氏名トルツメ
19/04/21 23:58:31.02 .net
スポーツ新聞ってもう相当ヤバいよな
専属の印刷会社が数社あるけど
やっぱり潰れそうなんだろうか

3:氏名トルツメ
19/04/22 21:25:19.16 .net
さよなら平成、ようこそ令和と無駄な号外連発。

4:氏名トルツメ
19/04/22 21:29:08.59 .net
さよなら紙新聞

5:氏名トルツメ
19/04/23 21:36:55.44 .net
産経は電子版に転換しちゃえ

6:氏名トルツメ
19/04/26 20:11:39.61 .net
10連休とかGWとか経験した事ないのにGWを語るアサリ君

7:氏名トルツメ
19/04/28 22:23:18.78 .net
ローカル夕刊の会社は
令和をどう生き残り続けるのか

8:氏名トルツメ
19/04/29 00:42:33.13 .net
新聞に広告出す意味ない
効果ゼロ

9:氏名トルツメ
19/04/29 23:15:08.55 .net
>>2
どこのスポーツ新聞も終末期だよ

10:氏名トルツメ
19/05/04 23:49:21.48 .net
東京オリンピックが終わったらスポーツ新聞も終わるんだろうよ

11:氏名トルツメ
19/05/05 04:21:05.88 .net
バカ?
新聞も終わりだよ

12:氏名トルツメ
19/05/10 07:07:08.85 .net
産経はさっさとオール電子版に切り替えろよ

13:氏名トルツメ
19/05/13 00:03:31.70 .net
うちの会社はまたグループ会社と合併だとよ
小手先の経営ばかりで計画性はまるでなしだもんなあ

14:氏名トルツメ
19/05/14 07:15:16.40 .net
少部数ローカル紙は
令和を生き残れる所があるのか

15:氏名トルツメ
19/05/16 20:02:11.83 .net
令和が短ければ

16:氏名トルツメ
19/05/19 11:02:06.91 .net
刷り上がった新聞見てもだいたいが印刷前にヤフーで見た内容、ネットでただで分かるの、こんなゴミに金出すバカがいるから細々やってけるけど、増税したら解約する奴増えるからオリンピック前に統合廃合あるかもね。

17:氏名トルツメ
19/05/19 12:49:54.72 .net
>>16
チラシ見る目的も多い

18:氏名トルツメ
19/05/19 14:58:23.27 .net
朝日新聞印刷屋の年収が知りたい!!
高卒で15.6年勤務かな。

19:氏名トルツメ
19/05/19 15:50:49.02 .net
500〜600万

20:氏名トルツメ
19/05/19 23:33:35.73 .net
>>18
お見合いパーティーで印刷工と知り合ったか?

21:氏名トルツメ
19/05/20 01:00:02.24 .net
えぇそんなある?

22:氏名トルツメ
19/05/22 21:11:35.24 .net
原材料がないから新聞廃止でいいし
ティッシュがなくなったら大変だし
押し紙とかほんと資源の無駄

23:氏名トルツメ
19/05/27 19:52:44.39 .net
通勤往復80キロで委託工場に通う
年収500万一生涯超えない人生
だけど仕事論を語り女を語るヤバイ奴
実在します。チンカスの自覚を持って生きてね!40歳なんだから

24:氏名トルツメ
19/05/27 23:21:20.85 .net
通勤長い奴多いな
泊まり勤務だから普通のサラリーマンの半分の出勤回数だからね
自分のところは定期券分は支給されるので
毎月3万余計にもらえてる計算

25:氏名トルツメ
19/05/30 21:58:13.79 .net
新聞は書いてる内容がテレビでやっているのと同じだから新聞の目玉といえるものは
折り込みチラシということになってしまったな。

26:氏名トルツメ
19/06/02 14:11:51.50 .net
URLリンク(i.imgur.com)

27:氏名トルツメ
19/06/06 20:41:56.97 .net
>>25
要らねぇよ。田舎のババアに需要があるだけで。近いうちに販売店経由で折り込みチラシのみの宅配始めたら新聞印刷なんてなくなるよ。解散ってな。

28:氏名トルツメ
19/06/08 16:44:02.50 .net
紙の新聞っていつなくなるの?

29:氏名トルツメ
19/06/08 23:09:13.61 .net
>>28
あんたの髪が無くなる頃

30:氏名トルツメ
19/06/09 00:51:45.53 .net
つまり、もうすぐそこ

31:氏名トルツメ
19/06/09 14:27:38.61 .net
会社がもうすぐ倒産するかもしれないのに
40代50代の社員はまったく転職を考えてないんだからあきれる
終身雇用がとっくに崩壊していることを知らない無知さには同情するよ

32:氏名トルツメ
19/06/09 19:24:32.78 .net
>>31
もう転職できない年代だから

33:氏名トルツメ
19/06/09 19:48:58.41 .net
無理にリスク取る必要ないじゃん
逃げ切りを狙うだけ
ダメだったらその時に考える

34:氏名トルツメ
19/06/09 20:14:31.28 .net
>>32
年齢を言い訳にしちゃいけないよ
やる気があれば何歳でも転職はできるさ

35:氏名トルツメ
19/06/09 21:55:50.40 .net
早期退職の退職金割り増し待ち

36:氏名トルツメ
19/06/10 10:26:56.69 .net
>>35
30代の時に早期退職でまあまあの額をもらってから転職したよ
いまは割増金を出す余力もなくなってるみたいだから早く辞めておいて本当に良かった

37:氏名トルツメ
19/06/10 17:36:25.38 .net
今後はますます人件費を削る必要があると思うがどこを削るべきか
やっぱり最終降板を前倒しして夜勤を廃止するのが一番メリットがあると思う

38:氏名トルツメ
19/06/10 17:39:12.49 .net
既に最終版を繰り上げされたけど

39:氏名トルツメ
19/06/11 00:08:41.25 .net
別に夜遅くまでニュースを待つ必要なんてないから
電車で帰れる時間で終わるようにすればいいんじゃないの
今どき新聞に速報性なんて誰も求めてないから

40:氏名トルツメ
19/06/12 20:57:57.12 .net
夜勤で大量に押し紙を印刷してるんだから
どれだけ無駄な人件費が発生してるのかっていうこと

41:氏名トルツメ
19/06/12 22:38:05.90 .net
石巻日日新聞とかはもう
発行5000部を切ってるらしいよ

42:氏名トルツメ
19/06/13 18:06:29.00 .net
一番に潰れるのはどこかな

43:氏名トルツメ
19/06/14 00:02:46.73 .net
>>42
>>41のところじゃね?

44:氏名トルツメ
19/06/15 11:53:58.78 .net
ボーナス84万貰ったよ
東北のポンコツ委託工場から転職して良かった
前の会社の人は一生知らない事だろうけど手取り70万切るんだよ

45:氏名トルツメ
19/06/16 17:00:10.10 .net
新聞印刷業界にいたらダメだってのはわかりきってるのに
なんでみんな辞めないんだ?

46:氏名トルツメ
19/06/17 16:20:00.85 .net
会社に殉じる人たちが多いということだ
まさにジャパニーズサムライ!

47:氏名トルツメ
19/06/19 00:07:39.40 .net
>>44
いいな。委託工場なんてボーナス月給並だしな。それも数百円〜数千円の考課査定の為にバカが改善、他人の足引っ張る密告、高卒の糞の中の蛙部長に媚び売り見苦しい職場だよ。早く潰れて解散したいわ。

48:氏名トルツメ
19/06/20 01:19:01.98 .net
消費税上がって新聞解約する家増えるけど、新聞社はデジタル化に切り替えるいいタイミングになるから委託の印刷工場なんかどうでもいいわな。

49:氏名トルツメ
19/06/20 23:05:10.54 .net
いくつかの職種を体験したけれど
圧倒的に新聞印刷が辛すぎたわ
飛び交う怒声にパワハラいじめ
やりがいのない仕事内容
ただただ眺める別刷りロングラン
最終的には夜勤とストレスで自律神経がイカれたのか
版付けしてたら手が震えて動悸がヤバかった
でもそんな職場だったから転職に踏み切れたわけで
ある意味では良かったのかも

50:氏名トルツメ
19/06/20 23:32:26.03 .net
>>49
>やりがいのない仕事内容
これが一番キツイ
新聞なんて誰にも必要とされてないゴミを延々と製造

51:氏名トルツメ
19/06/21 00:26:29.39 .net
>>47
チクる奴いっぱいいるな
喫煙所で悪口大会
同じ委託印刷工場で同類なのに見苦しい

52:氏名トルママ
19/06/21 00:27:36.06 .net
そんなことないよ!
キャベツや白菜を包むのに必要なんだ
インキが着いてなければもっといいんだが

53:氏名トルツメ
19/06/21 13:49:47.83 .net
恒が逝ったら国からの後ろ楯なくなるから合併、統廃合が急速になるだろうな。奴の権力を怖れて今までゴミ売りの悪事を書けない言えない奴らからの復讐劇も楽しみ♪

54:氏名トルツメ
19/06/21 18:57:14.27 .net
>>52
田舎の老人の家に刷り出し時や刷了間際のベタベタ新聞が配達されない事を祈るよ

55:氏名トルツメ
19/06/22 11:13:29.70 .net
学生時代、勉強もスポーツもパッとしなかった奴らしかいない。
ヤンキーぶってるオヤジも地元じゃ2軍原チャリヤンキー。
そんなレベルの人間しかいない。
同類の中でマウンティングするなよ猿か?

56:氏名トルツメ
19/06/23 23:14:52.82 .net
>>55
分かる〜、酒の席で年下相手に俺が会社入った頃は夜勤終わって暴走族の連れが迎えに来て、それから暴走行ったってwwwんな明け方に暴走ってwww只のツーリングサークルが笑わせるのは生き方だけにしてくれよ

57:氏名トルツメ
19/07/08 21:25:40.60 .net
ボーナスカットかなww

58:氏名トルツメ
19/07/11 12:16:35.88 .net
大手は潰れそうでなかなか潰れないな

59:氏名トルツメ
19/07/11 20:19:57.99 .net
もう!メシウマーw

60:氏名トルツメ
19/07/11 20:21:08.96 .net
ボーナス払いどうするんだろw

61:氏名トルツメ
19/07/12 00:13:34.75 .net
>>58
ローカルの中小がヤバいだろ

62:氏名トルツメ
19/07/13 21:53:47.72 .net
全体3900万部
これから毎年200万部減
バカでもわかるだろ?20代30代はさっさと辞めろよ

63:氏名トルツメ
19/07/14 09:12:28.39 .net
だから早く辞めたほうがいいって言ったのに
元同僚たちには同情するよ

64:氏名トルツメ
19/07/14 20:39:34.02 .net
決断力、判断力、行動力が普通より劣る人間に何を言っても無駄だよ

65:氏名トルツメ
19/07/14 23:55:03.52 .net
>>64
そういうことだな

66:氏名トルツメ
19/07/17 00:19:36.94 .net
逃げ切り世代の部長に頑張れば先輩社員より給料アップするとか評価するって洗脳されて、このバカが後数年で退職する頃には工場閉鎖が見えてるのに洗脳されてる若い奴は本当に詰んでるな。

67:氏名トルツメ
19/07/19 12:43:35.61 .net
もう辞めたからいつでも潰れていいよ

68:氏名トルツメ
19/07/20 20:54:13.20 .net
片道40キロもかけて委託工場に通うバカ
地頭の悪さが際立つ

69:氏名トルツメ
19/07/21 07:05:07.78 .net
数千部のローカル夕刊新聞社は
どう生き残ればいい?

70:氏名トルツメ
19/07/21 10:02:03.54 .net
直系の大手も合理化の名目でグループ内の合併が続いてる
そうすると余剰人員からどんどん整理されていくことになるわけだ
大手でも苦しい状況なのは間違いない

71:氏名トルツメ
19/07/25 19:52:09.09 .net
うちの近所の新聞印刷工も片道40キロ通ってるぞ!思いだすな、引っ越してきた頃ご挨拶に行ったらうちは◯日新聞で大手勤め言ってたな。しんぶーんww
やべーやついるな。
お付き合いは控えようと思ったよ。
あれから10年。
新築戸建と共に買ったヴェルファイアと通勤用の車の姿がいつのまにか見当たらない!
気がつけば乗り出し推定22万の今時2ドアK自動車に1台に変わってるではないかw
ご自慢だったガレージもどんより。
枯葉がたまってたぞ。
嫁が車使う日はどうやら電車通勤w
何時間かかるんだよw

近頃嫁もヤクル◯レディだか始めたらしいw
空いた時間に家事と両立出来て小遣い稼ぎにちょうど良い言うてたなw
わかた。わかた。
頼むからチラシ入れないでw

車手放しても住宅ローンカツカツなんだろうな。最初から付き合わなくてよかったw


メシウマです。

72:氏名トルツメ
19/07/27 05:02:20.32 .net
新聞印刷辞める時工場長に
「部長になったら給料凄いぞ」
って引き止められたわ
何年先の話かと、工場閉鎖が先だろ

73:氏名トルツメ
19/07/27 08:53:58.30 .net
押し紙として大量に捨てられる新聞を延々と印刷するのが本当に苦痛だった
今はやりがいのある仕事に転職して毎日が充実してる

74:氏名トルツメ
19/07/27 09:01:47.49 .net
>>73
分かるわ。あのやりがいの無さは異常
印刷してた頃は仕事が充実が人生の充実に繋がるなんて思わなかったな

75:氏名トルツメ
19/07/31 23:03:33.45 .net
自分のカスっぷりを理解できない馬鹿がいっぱいいたな
この業界は何の役にも立たない役立たず製造所だぞ
35過ぎたら転職できないぞ早く辞めろ
老害に騙されるな

76:氏名トルツメ
19/07/31 23:14:38.94 .net
会社名にNEXT付けたところで
将来が拓けるほど甘くないね

77:氏名トルツメ
19/08/03 20:17:04.22 .net
老害に騙されて老害に媚びて
10年後には無職

78:氏名トルツメ
19/08/04 14:48:51.61 .net
新聞メディアの劣化が激しいことに加えて時代はデジタルに大きく変革している
新聞印刷業界には逆風が吹きまくってる状態
以上のことからわかるようにもはや需要がない分野なんだよ

79:氏名トルツメ
19/08/07 21:02:34.31 .net
お盆休みは9連休
転職して良かったです
前の職場の上司ハゲデブメガネ
あんたは定年までGWもお盆も年末年始も無しだよ
パワハラばっかりしてるから神様からの罰だよね

80:氏名トルツメ
19/08/07 22:07:19.74 .net
給料は平均より少し上かも知れないけど
体力面や夜勤やお盆や年末年始を考えると
実質は安いのかも

81:氏名トルツメ
19/08/08 23:53:44.01 .net
委託なんて年間休日98日で平均年収以下
前世で何か悪い事したんでしょうか

82:氏名トルツメ
19/08/12 14:31:43.51 .net
夜勤の発がん性リスクは個人の問題? 危険な除草剤と同レベル
8/12(月) 12:32配信
こんな記事がYahooに出てた

83:氏名トルツメ
19/09/01 14:24:49.13 .net
こんなダッセェ仕事よく続けられてんな
夜勤&低収入で家族に迷惑かけて
惨めな思いさせて

84:氏名トルツメ
19/09/08 00:32:19.75 .net
しょうもない委託工場
こんな仕事でよく仕事論語れるねw

85:氏名トルツメ
19/09/08 00:46:08.76 .net
保険証の保険者番号見てみろ
その番号で社会的地位がわかるぞ
頭2桁が
01→中小企業(N)
02→船乗り(SR)
03→日雇い特例一般(UR)
04→日雇い特例特別(UR)
06→それなり以上の企業(N)
07→自衛隊本人(家族は3*になる)(SSR)
31→国家公務員(R)
32→地方公務員(N)
33→警察(N)
34→学校(N)

86:氏名トルツメ
19/09/08 00:53:01.65 .net
1位 公務員共済組合の組合員証・・・アメックス・プラチナ
2位 大企業母体による健保組合発行の保険証…アメックス・緑
3位 同業種母体による健保組合発行の保険証…三井住友・ゴールド
<<<<<<<<<<<<<越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>
4位 協会けんぽ(主に中小企業でブラック多数)…誰でも作れる楽天カード
5位 国民健康保険(社会保険非加入の完全ブラック)…Tポイントカード(クレジット機能なしw)

87:氏名トルツメ
19/09/08 01:23:45.51 .net
>>85
子会社とはいえ同じ健保だから06なのか

88:氏名トルツメ
19/09/15 13:47:04.23 .net
組合もないような会社で仕事論を語るハゲデブ

89:氏名トルツメ
19/09/19 03:15:27.75 .net
>>84
本当それなwwwしかも語るバカに限り飲み会大好きですwww仕事論語るかとろくさい飲み会参加しない奴の悪口、参加する俺達は協調性があるとかほざいてる始末。要は群れなきゃ何も出来ない連中

90:氏名トルツメ
19/09/30 07:54:18.16 .net
住宅ローン70歳まで組んでるらしいよ。近所の新聞印刷工の方。38歳だったかな。退職金とかもらう気してるのかな?新聞しか印刷出来ない会社お勤めで。

91:氏名トルツメ
19/09/30 20:10:42.49 .net
岩日の退職金40年で800万w
老後2000万どうすんのw

92:氏名トルツメ
19/10/03 06:31:36.41 .net
早く工場閉鎖しないかな。閉鎖式典やお別れ会やるなら満面を笑みで行くよ。何時も仕事中は仏頂面してるけど。なんなら最後社長の言葉の後に皆神妙な顔してこの先どーしよムードの中、ガッツポーズ取って一番に工場出たいな。

93:氏名トルツメ
19/10/03 11:20:28.40 .net
どうして新聞印刷業なんかに勤めてしまったのか知りたいよ。どんな選択肢だったのかな。
新聞なんて20年前から近い将来無くなるものトップクラスにランクインしてたよな。
笑かしてくれる。

94:氏名トルツメ
19/10/03 11:29:42.28 .net
唯一購読してやってた子供の新聞も値上げしてんじゃねーよ!

95:氏名トルツメ
19/10/06 01:23:51.63 .net
しれっと軽減税率
しかしこの業界は将来ないから結局は自分の首絞めてる

96:氏名トルツメ
19/10/11 16:26:37.16 .net
関東の皆さん、台風大丈夫ですか?ほんと台風の日くらい休刊にすればいいのにと思うよ、ほんとおかしいよね

97:氏名トルツメ
19/10/12 01:33:34.71 .net
災害時の出勤中や配達中に死んだら、今なら問題になりそうだけど、新聞業界だから公にはならんだろな。

98:氏名トルツメ
19/10/14 21:55:56.43 .net
URLリンク(i.imgur.com)

99:氏名トルツメ
19/10/17 22:43:51 .net
増税により家計圧迫
家庭できる節約で1番のおすすめは新聞を止める事

100:氏名トルツメ
19/10/19 06:56:24.52 .net
読売はラグビー日本代表が準決勝進出決めた程度で号外出す
ネットに対抗なんてバカとしか言い様がない

101:氏名トルツメ
19/10/25 22:31:21 .net
新聞と言う名の紙ゴミ。

朝鮮人を神と崇める基地外の団体、性狂新聞。

毎日、紙ゴミ製造してご愁傷様です。
日々、クレーム対応、ご苦労様です。

102:氏名トルツメ
19/10/30 21:40:03.45 .net
50代でも通勤時や昼休みは新聞見てないぞ
日常生活でほんとに新聞見ないな
ゴミですら見ない
ゴミ以下じゃん

103:氏名トルツメ
19/11/03 09:09:34.39 .net
【配達遅れをおわびします】
1日付の石巻日日新聞は弊社の輪転機不具合のため配達が遅れました。ご迷惑おかけしましたことをおわびいたします。
URLリンク(twitter.com)
ローカル新聞社の限界
メンテに金をかけれ安い中国印刷機が寿命を迎えている
これからこういう事えてきそう
(deleted an unsolicited ad)

104:氏名トルツメ
19/11/04 01:17:44 .net
うちの会社はグループ会社間の合併が進んでるけど延命にしかならないよ

105:氏名トルツメ
19/11/10 08:45:48 .net
某新聞印刷会社を辞めて数年が経過した
辞めた会社は年々経営状況が悪化しているようだ
先を見据えて早めに辞めておいて本当に良かったと思うよ

106:氏名トルツメ
19/11/11 00:46:04.42 .net
や、最初から働こうと思わないだろこのご時世w
具体的にどうして働かざる得なかったか知りたいわw新聞印刷とかw

107:氏名トルツメ
19/11/14 17:43:02.61 .net
高速オフセットのスレを見てみー盛り上がってるw

108:氏名トルツメ
19/11/14 19:25:48.72 .net
年末調整書く意味ない会社
ボーナスと込みという謎のシステム
ほかの会社知らないから信じ込むバカ達

109:氏名トルツメ
19/11/22 22:18:03.69 .net
押し紙で印刷部数を水増しして利益をあげてるんでしょ?
最終的には販売店に負担を押し付けてるだけなんだよな

110:氏名トルツメ
19/11/22 22:27:09.63 .net
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
いくら地方とはいえスポーツ新聞は45日間で2部しか売れないのか…

111:氏名トルツメ
19/11/23 07:40:53 .net
東北とかローカル夕刊の部数減は深刻
2020年生き残れるだろうか

112:氏名トルツメ
19/11/23 11:26:04.21 .net
いい加減スパッと印刷部門を切ったほうが新聞社は生き残れるんだろうけどな
販売店を含めた事情が複雑すぎてがんじがらめになり身動きが取れないのが今の新聞業界

113:氏名トルツメ
19/11/24 10:41:28.11 .net
>>111
石巻日日新聞の場合
まず電子版から終了するそうです
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

114:氏名トルツメ
19/11/25 19:23:07.37 .net
>>110
コンビニとかキオスクはもう新聞販売やめた方がいいね
紙の無駄、インクの無駄、電気の無駄
環境破壊産業だね

115:氏名トルツメ
19/11/25 22:37:10.11 .net
>>114
売れない新聞を印刷するのをやめないこの業界は本当に腐ってる
環境破壊産業という指摘はごもっとも

116:氏名トルツメ
19/11/25 22:45:18.22 .net
>>114
ビジネスホテルに読売新聞がいっぱい余ってるよ

117:氏名トルツメ
19/11/30 16:45:25.62 .net
もうこの業界はだめだな
早期退職することにしました

118:氏名トルツメ
19/11/30 17:55:21.25 .net
>>117
どう考えても好転することはない業界だから良い決断だと思います。

119:氏名トルツメ
19/11/30 21:52:34.09 .net
>>118
そうだよね…
辞めても後悔はしないよ

120:氏名トルツメ
19/12/01 04:23:58 .net
退職金の割り増しとかどうなの?

121:氏名トルツメ
19/12/01 09:35:31 .net
>>120
うちは400%割り増しと大盤振る舞いだよ

122:氏名トルツメ
19/12/01 20:33:58 .net
400%って元は?
200→800とかだと物足りない

123:氏名トルツメ
19/12/01 21:16:03.45 .net
>>122
まあ一応トータルで1000万は超えてるよ
勤続20年だからまあまあかな

124:氏名トルツメ
19/12/02 06:00:52.02 .net
1000超えてるならいいんじゃない
潰しのきかない仕事してたぶん次の仕事探しはキツいけど

125:氏名トルツメ
19/12/02 15:07:01 .net
>>124
印刷の知識と技術なんて生きていく上で何の役にも立たないことがやっとわかったよ

126:氏名トルツメ
19/12/02 22:40:48.67 .net
>>125
知識や技術は無駄にはならないと思います。
モノを作り出す上では必要な考え方や工夫は
どんな社会にも応用できるかと。新たな仕事で
も頑張ってください。
10年前に卒業した新聞マンより。

127:氏名トルツメ
19/12/03 06:45:26 .net
知識でなく印刷の知識
分野が違えば不要ですね
考え方や工夫とは地頭のことでしょ?
残念ながら印刷はアホが多いw

128:氏名トルツメ
19/12/03 20:21:05.73 .net
委託は自己都合の退社待ち

129:氏名トルツメ
19/12/03 23:01:26.76 .net
早く潰れちまえ、来年年末には工場閉鎖しますように。初詣行ったら、年末には工場閉鎖しますようにって願うかな。

130:氏名トルツメ
19/12/05 16:40:27.23 .net
辞めた会社だけど早く潰れてほしいなって思う

131:氏名トルツメ
19/12/11 02:06:33 .net
青森の委託工場で一生ボーナス50万も越えない人達
仕事論を語る

132:氏名トルツメ
19/12/11 15:36:17.27 .net
この業界はもってあと数年か

133:氏名トルツメ
19/12/13 14:23:06.74 .net
>>131
あ〜よく見る痛い光景だなぁwww安い居酒屋で年下相手に糞みたいな仕事、人生論www所詮はカイジの地下労働者と同じなのにwww

134:氏名トルツメ
19/12/14 14:57:52.44 .net
成功者の人生論や仕事論は聞きたいけど
資本金1000万の委託工場のタボハゼの話は聞きたくないよ

135:氏名トルツメ
19/12/15 00:48:36.78 .net
>>133
黙れ。ゆとり。

136:氏名トルツメ
19/12/15 01:42:16.01 .net
世代にこだわる奴はチンゴミ以下
だから時代遅れの仕事してるんだろ

137:氏名トルツメ
19/12/20 00:20:52.61 .net
東北のチンカス委託新聞社グループはいい歳こいて今年もボーナス30万以下だったの?
創価企業だからしょうがないよな
普通の会社は18歳女子でも50万とか貰ってるよ

138:氏名トルツメ
19/12/20 22:56:08.66 .net
東洋は新聞インキやめるのか

139:氏名トルツメ
19/12/21 03:48:21.33 .net
>>138
やめるとは言っていない
日本新聞インキと協業を検討するとある
何をどう協業するんだろ?

140:氏名トルツメ
19/12/21 13:01:14.53 .net
>>139
日新に墨を作ってもらうらしい。
カラーも儲からないからやめるよ。
有る意味賢明な判断だな。

141:氏名トルツメ
19/12/27 07:26:28.89 .net
転職しろよ
世間は9連休だぞ
40歳以上は定年まで正月なしでがんばれ

142:氏名トルツメ
19/12/28 15:30:09.16 .net
東北と栃木の委託グループ
年休96日で毎日夜勤してる
平均年収以下でボーナス30万笑
年末年始もご苦労様です
環境破壊産業の価値のない仕事をして価値のない物をこれからも作ってください
正月もGWもお盆もない価値のない人生を全うしてください

143:氏名トルツメ
20/01/03 20:32:33.49 .net
今年こそ工場閉店、他社工場との合併で早期退職の募集がありますように。絶対に応募してやる。

144:氏名トルツメ
20/01/04 12:50:34.57 .net
>>143
早めに早期退職しておいて本当によかったよ

145:氏名トルツメ
20/01/04 21:04:25.52 .net
新聞社側は委託に無理難題押し付けて終焉まで刷らせればいいって考えだろうな
あとは電子版で人件費抑えながらやっていくのだろう

146:氏名トルツメ
20/01/06 23:33:35.25 .net
もう絶望的!!!!
家族が可哀想!!!!

147:氏名トルツメ
20/01/07 07:48:59.10 .net
こんな業界にもうすぐ入ってくる新卒は他が手を引いた地雷持ちか止めない親も相当なバカか。新卒カードを自ら棄てるなんて…

148:氏名トルツメ
20/01/07 13:43:46.78 .net
石巻日日新聞社の記者 飲酒運転の疑いで逮捕
 12月31日未明、石巻日日新聞の記者の男が宮城県石巻市内で酒を飲んで車を運転したとして現行犯逮捕されました。
 酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたのは、石巻日日新聞社報道部の記者で石巻市清水町1丁目の阿部達人容疑者(29)です。
 警察によりますと阿部容疑者は、31日午前3時過ぎ、石巻市立町2丁目の市道で酒を飲んだ状態で乗用車を運転した疑いがもたれています。
 阿部容疑者の運転する車が、飲食店のシャッターに衝突。
 パトロール中の警察官がこの事故を目撃し声をかけたところ酒のにおいがしたため呼気を調べ基準値を超えるアルコールが検出されました。
 取り調べに対し阿部容疑者は、「店で酒を飲んで家に帰るところだった」などと容疑を認めているということです。
 石巻日日新聞社の近江弘一社長は、「今回の事態を重く受け止め、厳正に対処する方針です。社員教育を一層徹底してまいります」などとコメントしています。
12/31(火) 13:26配信記事

149:氏名トルツメ
20/01/11 00:25:00.48 .net
>>147
マジかよ
いまだにいるのかよ
親がバカなんだろ

150:氏名トルツメ
20/01/11 06:01:38.80 .net
バカは連鎖する
バカは教育しないからな

151:氏名トルツメ
20/01/13 06:42:11.87 .net
過疎なので話題を投函
工場の縮小はどっちの方向だと思う?
1.規模が縮小(印刷コスト↑)
2.数が縮小(流通コスト↑)

152:氏名トルツメ
20/01/13 07:09:39.05 .net
同時におきてないか?
工場閉鎖もあるし閉鎖のない工場も輪転機落ちがあるし
ここ数年は毎年1〜2セット落ちてる

153:氏名トルツメ
20/01/15 21:48:30 .net
念願の委託工場主任になれたかな?片道40kmのダサ坊君

154:氏名トルツメ
20/01/17 12:33:38.50 .net
>>151
セット数の縮小も工場の閉鎖も同時進行だね
だから先がないんだよな

155:氏名トルツメ
20/01/17 22:02:18.75 .net
2021年9月休刊日、全員強制参加の集会。会議室で部数減による工場閉鎖となりました。退職or県外工場に転籍かの二択になります。って夢を見た。正夢になりそう。

156:氏名トルツメ
20/01/18 11:26:42 .net
>>155
今年かもしれないよ

157:氏名トルツメ
20/01/18 11:26:42 .net
>>155
今年かもしれないよ

158:氏名トルツメ
20/01/18 21:07:54 .net
ローカル夕刊社なら今年だろう

159:氏名トルツメ
20/01/18 23:11:31 .net
>>158
王子のお膝元のな

160:氏名トルツメ
20/01/19 21:29:32 .net
今年はオリンピックで何とか持ちそうだけど、来年からは本当に有り得る話だね。

161:氏名トルツメ
20/01/19 21:38:48 .net
2030年の札幌冬季オリンピックまでは…。

162:氏名トルツメ
20/01/20 00:07:44 .net
>>161
さすがにムリムリ

163:氏名トルツメ
20/01/20 02:01:38.14 .net
20年前に先生が新聞は無くなります。
紙媒体には絶対に就職しちゃダメですて言ってた。
本当だったな。

164:氏名トルツメ
20/01/20 20:50:53 .net
なぜ定年まで持たない仕事続けてる?
毎日が無駄だよ

165:氏名トルツメ
20/01/21 00:38:38 .net
>>163
雑誌は残るのか?

166:氏名トルツメ
20/01/21 13:19:39.89 .net
>>165
雑誌のほうが消えるのは早いよ

167:氏名トルツメ
20/01/22 00:42:02 .net
雑誌によるだろ

168:氏名トルツメ
20/01/22 01:38:02.09 .net
宅配で売ってる新聞より雑誌の方が長いんじゃ?
若い人で新聞は買わなくても雑誌は買う人の方が多くない?
雑誌が死んでて新聞紙が生きてる未来は想像できない

169:氏名トルツメ
20/01/22 01:50:40.65 .net
>>168
若い人で雑誌買う人なんてほとんど見かけなくなったよ

170:氏名トルツメ
20/01/22 04:55:09 .net
新聞買ってる人こそ見たことないけど?

171:氏名トルツメ
20/01/22 08:02:43 .net
電車やバスじゃ、新聞を読むこと自体が迷惑行為と言われる時代になっちまったもんなー。

172:氏名トルツメ
20/01/22 23:01:56 .net
>>170
新聞は更に酷いな。若い人は元々だけど、おっさんでも買う人激減してる

173:氏名トルツメ
20/01/23 00:19:38 .net
やっ新聞の方がないしょw

174:氏名トルツメ
20/01/23 00:26:36 .net
フリーペーパーは生き残る

175:氏名トルツメ
20/01/23 00:26:44 .net
身内に新聞印刷工がいて不安。もうすぐ無くなるのに…妻子居て、住宅フルローンしてて、もうアラフォー。学歴もないし、新聞印刷してましたでどこに雇ってもらえるの?あー怖い。迷惑だけはかけないでといつも思ってる。

176:氏名トルツメ
20/01/23 00:30:00 .net
>>175
輪転の印刷所へ

177:氏名トルツメ
20/01/23 07:00:38.24 .net
>>175
警備
宅配

178:氏名トルツメ
20/01/26 00:58:58 .net
>>175
確実に迷惑かけるだろ
チンカスしかいない業界だもの

179:氏名トルツメ
20/01/26 01:01:37 .net
>>168
ファッション誌、車雑誌、パチンコ雑誌なんて1割しか生き残ってない
本屋がまず潰れまくり

180:氏名トルツメ
20/01/26 01:12:00 .net
>>179
電子媒体では新聞より読まれてる。

181:氏名トルツメ
20/01/28 15:46:08.85 .net
新聞印刷なんて将来性のない仕事はとっとと辞めたほうがいいよ

182:氏名トルツメ
20/01/29 19:43:35.58 .net
ダッセー仕事

183:氏名トルツメ
20/01/30 01:32:10 .net
ローカル夕刊から消えていくだろう

184:氏名トルツメ
20/02/03 02:41:27 .net
転職したら日勤定時で530万
交替勤務で残業したら650万
年休120万 正月9連休
転職前は毎日夜勤で残業月20時間で380万
年休96日

185:氏名トルツメ
20/02/18 05:49:32 .net
労働基準法に違反してることやコンプライアンス違反が多すぎる。。。労基にチクってやりたい。。。仮にも大手なのに

186:氏名トルツメ
20/02/18 19:53:56 .net
資本金1500万とか草生える
みっともなくないの?
同窓会とか恥ずかしいだろ
結婚式とか爆笑もんだろ

187:氏名トルツメ
20/02/18 21:35:25 .net
うちは資本金1000万だ

188:氏名トルツメ
20/02/19 01:02:31 .net
発行5,000部程度にまで減ったローカル新聞は
あと何年もつのでしょうか?

189:氏名トルツメ
20/02/19 01:32:06 .net
>>188
5千部の新聞社で印刷部がどういう働き方をしているのか気になる。
大手の工場に有る12万機クラスの輪転機だと、片出しにして5分もあれば刷っちゃう部数じゃん。
他社からの委託が生命線という話は聞くけど、そんな感じなのかな。

190:氏名トルツメ
20/02/19 06:16:50 .net
例えば東北の石巻日日新聞とかは夕刊で5000部ぐらい
月1の街の広報とかは刷ってると思うが
印刷機はそんなに稼働していないみたい
今後どうなるか気になる

191:氏名トルツメ
20/02/22 10:33:56 .net
>>190
印刷機をそんなに休ませてるのがもったいない
メンテにも金かかるし 工員もいる 紙も高騰
もう長くはできないはずだが

192:氏名トルツメ
20/02/24 20:24:52 .net
委託印刷工場で仕事論を語るハゲデブ

193:氏名トルツメ
20/02/27 20:31:52 .net
世のコロナ騒動が、情報遅れの新聞にさらに追い討ちだね。

194:氏名トルツメ
20/02/28 22:10:42 .net
弱小紙だが工場ごと大手に身売り。
転勤に応じるか、さもなくば退職。
これで希望退職を募らなくて良い訳だ。

195:氏名トルツメ
20/02/28 22:12:57 .net
印刷工かぁ!機械の奴隷だね!
しかも環境破壊業態だし!!

旋盤工の方がなんぼか存在価値あるよなぁ!

196:氏名トルツメ
20/03/01 21:57:38 .net
>>193
新聞は読者に行くまでに大勢に触れられるから色んなウィルス付いてるけど、この騒動で4月から部数大幅に減らないかなぁ。工場閉鎖へ近づくのに。

197:氏名トルツメ
20/03/02 20:25:11 .net
ブランケットクリーナーでマスク作れるな

198:氏名トルツメ
20/03/02 22:30:32 .net
いいこと思いついた。お前らトイレットペーパーがないなら、新聞購読しろ。

199:氏名トルツメ
20/03/03 21:36:10 .net
早くコロナ感染者続出して工場閉鎖しろって。

200:氏名トルツメ
20/03/06 06:36:41.57 .net
【新型コロナ】長岡市の図書館、新聞閲覧を中止に→ その理由wwwwwwww URLリンク(www.akb48matomemory.com)

201:氏名トルツメ
20/03/06 22:16:59 .net
ほんと、新聞なんて毎年×2 部数減少で体力無くなって衰退して行くのが解る。
神様、仏様、10年後印刷部数が2倍に成るなら私の命捧げます。
こんな事は天地が逆さまに成っても無いの確定なので100歳まで活きるぞ。
勤続40年、58歳の新聞印刷工でした。

202:氏名トルツメ
20/03/06 23:54:19 .net
オリンピック中止になったら益々不況になるな年間300万減になるだろう
コロナで老人も減るし
不況で再就職もできない
俺をバカにした奴を見に行く日が近づいてきた

203:氏名トルツメ
20/03/07 01:00:01 .net
>>201
あと2年で卒業できますやん。

204:氏名トルツメ
20/03/08 12:16:06 .net
オーストラリアの新聞社、不足するトイレットペーパーを“作って”印刷。
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)

ロール紙をトイレットペーパーにしたってことか?
トイレに流せる新聞紙ができたら売れるかも。

205:氏名トルツメ
20/03/09 21:14:47 .net
東京機械株価220円。3月決算、コロナによる新聞部数減少、東京オリンピック中止となったときに三菱が最後に面倒見るか?そうなった時に国内300セットの新聞輪転機どこがオーバーホールするんだ?

206:氏名トルツメ
20/03/09 22:19:54 .net
新聞印刷大好きの浅利君がやってくれるよ

207:氏名トルツメ
20/03/10 11:51:38 .net
マスクと抱き合わせなら可能性があるかも知らないwww

208:氏名トルツメ
20/03/12 23:05:50 .net
>>207
ないと思いますwww

209:氏名トルツメ
20/03/16 18:53:43 .net
もたもたしてるうちにコロナで転職のチャンス消えたな

210:氏名トルツメ
20/03/17 14:26:03 .net
オリンピックも怪しいしどーするの?

211:氏名トルツメ
20/03/23 06:22:02.57 .net
コロナの影響出てる?
ウチは今んとこなし。そのうち消耗品とかに影響してくんのかな?
人事が採用のチャンスと鼻息荒い。

212:氏名トルツメ
20/03/25 03:28:42 .net
底辺過ぎて影響ないだろ
グローバルとは無縁過ぎるし
超時代遅れな仕事だし
独自のペースで衰退していくだけ
日本で爆発的な感染が発生して老人が死にまくったら影響出るだろうけど

213:氏名トルツメ
20/03/27 09:03:39 .net
早く影響出て工場閉鎖になれや

214:氏名トルツメ
20/03/27 20:26:20 .net
>>213
もう転職先ないぞ
過去5年以内に辞めていい所に就職できた奴が勝ち組 秀逸

215:氏名トルツメ
20/03/28 04:23:44.07 .net
消耗品の高騰はあるかもしれない
しかし最大の影響は大不況で広告が減る事じゃないかな
広告費で親会社は儲けているからな

216:氏名トルツメ
20/03/29 08:07:06 .net
頭悪いバカは通勤40kmかけて委託工場に通ってるから笑える
40過ぎて世の中の事何にも知らないから笑える

217:氏名トルツメ
20/03/29 10:01:18.68 .net
本当のバカは同じ勤務地が続く前提で家を買うヤツ。

218:氏名トルツメ
20/03/30 22:50:32 .net
新コロ不況。他の製造業はまだ希望がある。ココで踏ん張っていれば、他国の供給力が落ちて、稼げる未来があるかも知れない。
オレらはどうだ?購読者の年寄りが減るばかり。輸出もできない。
マジ終わってる。

219:氏名トルツメ
20/03/31 04:59:07.10 .net
あと15年しかない業界が10年になっただけだ気にするな

220:氏名トルツメ
20/03/31 05:05:47.85 .net
コロナ不況で転職先がないのが1番ヤバイだろ
詰んでるじゃん

221:氏名トルツメ
20/03/31 05:07:25.99 .net
30代40代は氷河期とリーマンで何を学んだんだよ

222:氏名トルツメ
20/04/01 04:08:25 .net
地方経済なんてイベントや祭り中止でヤバイな
観光産業でなんとか維持してるのに

223:氏名トルツメ
20/04/02 22:43:03 .net
三菱の三原接待されて研修と言うなの骨抜き接待。最後は骨抜きにする。もうコロナで使えないな。客船パーティーも使えない。さぁどうする三菱さん!

224:氏名トルツメ
20/04/03 06:27:54.76 .net
>>223
Mは輪転機部門切り捨ててもびくともせんだろ

225:氏名トルツメ
20/04/03 07:38:47.76 .net
>>224
逆だよ。後からお荷物を処分するのが大変なんだよ。

226:氏名トルツメ
20/04/03 21:45:52 .net
感染拡大→高齢者減る→部数減、自粛長引く→広告収入減、一般家庭の収入減少→新聞解約、いずれにしても笑うしかないな。

227:氏名トルツメ
20/04/04 18:07:28 .net
どのみち先がない業界だけどコロナ不況のあおりでさらに寿命が縮まるな

228:氏名トルツメ
20/04/04 18:35:43 .net
委託なんて自転車操業であと10年続けるしかないな
急になくすわけにも行かないし
5年ぐらいの猶予をもって完全電子版になるだろう

229:氏名トルツメ
20/04/04 18:38:09 .net
紙媒体の新聞自体がウイルスを撒き散らす可能性がある
1人でも感染者出たら工場停止だろう

230:氏名トルツメ
20/04/05 18:52:10.41 .net
オマイラんとこって新卒入社っているの?
弊社はないけど。

231:氏名トルツメ
20/04/08 10:20:08 .net
一応新卒入ったけど…多分夏前には消えるかなwww
休憩時間に彼の後ろ通る時にスマホの画面が求人募集サイトwww

232:氏名トルツメ
20/04/09 05:16:28.72 .net
機長が感染したら無差別テロじゃん
新鮮なウイルスを配達

233:氏名トルツメ
20/04/11 09:08:36 .net
こりゃ来年延期した東京オリンピックも中止かな。不景気になれば切り詰められるのは保険の見直し、新聞解約。工場閉鎖、合併も増えるだろうなwww

234:氏名トルツメ
20/04/11 12:07:48.46 .net
ニッカンの印刷会社でコロナ感染者が出たんだね
印刷できなくなるのかな?

235:氏名トルツメ
20/04/12 21:11:04 .net
広告費がないと終わる

236:氏名トルツメ
20/04/14 17:45:23 .net
感染者出ても隠蔽するしかないだろ
工場停止が話題になったら
電子版化が急加速するぞ

237:氏名トルツメ
20/04/14 20:38:22 .net
>>236
某社はホームページのトップに感染者が出たと書いてるぞ

238:氏名トルツメ
20/04/14 21:27:58 .net
バーカ。新聞なんて届かなくても誰も困んねーよ。

239:氏名トルツメ
20/04/14 23:56:03 .net
>>237
日刊スポーツだな
印刷現場なのかね?

240:氏名トルツメ
20/04/14 23:56:04 .net
>>237
日刊スポーツだな
印刷現場なのかね?

241:氏名トルツメ
20/04/18 20:01:36 .net
隣近所も新聞配達が怖いからて解約したって。
欲しい情報遅いし。

そんなご家庭沢山あるんだろーなー。

242:氏名トルツメ
20/04/19 09:56:27 .net
>>240
印刷現場じゃない他の部署らしいよ

243:氏名トルツメ
20/04/20 03:20:38.26 .net
>>204
ロール紙って巻き取りのこと?
何Rで印刷してるの?

244:氏名トルツメ
20/04/20 11:51:10.62 .net
>>241
これからどんどんそうなるね。景気は悪くなるから、家計を切り詰めるなら先ずは新聞解約からだし。工場閉鎖も近いなwww

245:氏名トルツメ
20/04/23 00:27:25 .net
>>155
本当に夏終わったら有りそうな話しだな

246:氏名トルツメ
20/04/23 01:57:39.09 .net
生活や考え方が変化する時期にきたって事だな
電子版なら衛生面が安全だし環境にも優しい

247:氏名トルツメ
20/04/24 02:41:48.05 .net
工場命、仕事命の熱血糞田舎バカは工場閉鎖になったら脱け殻になって死ぬんかなwww

248:氏名トルツメ
20/04/24 03:00:44.44 .net
みんな勤めてる所そんなに心許ないの?

249:氏名トルツメ
20/04/29 07:02:48.43 .net
>>248
会社、というより業界が心許ない

250:氏名トルツメ
20/05/01 05:39:36.07 .net
完全ネット化、AI化、キャッシュレス化に向けて世界が動き出したって事だな
絶対に人工ウイルスだろこれ
IT企業と製薬会社が世界を牛耳る
新聞なんか刷ってる場合じゃないぞ

251:氏名トルツメ
20/05/01 11:47:24 .net
暴走族やギャングとかに所属してなかったのに昔ワルでしたアピールする浅利君
気持ち悪い

252:氏名トルツメ
20/05/02 00:54:07 .net
自治会長してますが、新聞配達の音がうるさいというクレームが多く困っていましたが、コロナの影響でオリンピックもおそらくやれないし、情報遅い紙媒体は必要ない、下民が刷って下民が配達をしてくるから感染リスクが増すと力説した結果皆さん解約の運びとなりました。
むしろ解約したかったって言うから自治会長直々解約お手続きいたしました。(年寄りしかとっていなかったため)オワタ!さよなら新聞!

253:氏名トルツメ
20/05/02 07:09:06 .net
老人ホームの感染は外からの業者による物
回して読む新聞はあやしい

254:氏名トルツメ
20/05/02 10:32:58 .net
>>252
ありがとう。こう言う流れを全国に。工場閉鎖に近づくからwww

255:氏名トルツメ
20/05/03 20:00:56.03 .net
いまだに工場内に喫煙所あるような会社で仕事論を語るバカ

256:氏名トルツメ
20/05/04 11:35:47 .net
コロナ後って工場の国内回帰が増えるだろうね。
海外に工場を建設するような体力のある企業だぜ。
人材も設備メーカーも流れていくんじゃねーか?

257:氏名トルツメ
20/05/05 17:21:25 .net
>>256
大手部品メーカーの話だと、作業員の手は足りている(欲しい時は派遣で賄える)そうな。
足りないのは電子工学や機械工学を学んできたエンジニアということだった。

ということで、新聞印刷のオペレーターやってきたオッサンが、国内回帰した工場に転職するのは容易ではなさそうだ。

258:氏名トルツメ
20/05/05 22:58:30 .net
いらないだろ印刷オペレーターの経験しか無い35歳以上は
ただの産業廃棄物だよ

259:氏名トルツメ
20/05/07 21:48:41 .net
ボーナスは出るのかな?
広告減ってるよね

260:氏名トルツメ
20/05/11 22:04:59 .net
広告減って、部数ももっと減れば工場も統合されて給料据え置きでマシな方、ボーナス?なくなるよwwwそんな状況になれば普通の人間は辞めるけど新聞印刷命ってバカがしがみつくから上もどんどん締め付けるわなwww早く工場閉鎖にならんかな♪

261:氏名トルツメ
20/05/15 22:00:56.87 .net
押し紙は有罪
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これで仕事がまた減ったな!

262:氏名トルツメ
20/05/18 19:39:56.58 .net
ついに始まったな
悪は滅びる

263:氏名トルツメ
20/05/24 18:29:22 .net
まだ半年あるけど忘年会は中止に決定しました。

264:氏名トルツメ
20/05/24 21:27:31 .net
つーか、離職率が年々高くなって、最近じゃ送別会の開催がアヤフヤなっとる。

265:氏名トルツメ
20/06/01 21:46:13.42 .net
あと10年で終わる仕事だもの

266:氏名トルツメ
20/06/03 05:36:53.64 .net
両毛新聞休刊
海外の新聞社も休刊
倒産する販売店も出てきた
コロナの影響で思ったより早く終わりそうだな

267:氏名トルツメ
20/07/02 19:26:17.87 .net
委託を買収して子会社にする意図は?

268:氏名トルツメ
20/07/03 16:04:45.98 .net
維持できなくて売ったんだろ

269:氏名トルツメ
20/07/19 07:46:57.04 .net
弱小新聞はこれからドンドン淘汰されるだろう。

270:氏名トルツメ
20/07/21 02:16:51.70 .net
大手も広告ないから赤字経営だろ
業界で年間200万部減なんだから

271:氏名トルツメ
20/07/31 15:58:12.79 .net
まだ新聞なんて刷ってんのか?
ボーナス入ったか?w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

275日前に更新/121 KB
担当:undef