老猫な日々45(ワッチョイ有 ..
[2ch|▼Menu]
2:わんにゃん@名無しさん
22/02/15 00:45:03.85 DJt4Rjwca.net
老猫ちゃんになると毛玉を吐かなくなるけど
ずっと毛玉がお腹の中に溜まると死んじゃうよね
病院に連れていってあげたかった

3:わんにゃん@名無しさん
22/02/15 01:24:13.88 FVI64be70.net
1乙
これでアラシが来なくなると良いな

4:わんにゃん@名無しさん
22/02/15 08:56:08.39 ek8/xkVw0.net
>>2
毛づくろいをしているうちは時々吐いてたけど、吐かなくなったと思ったら毛づくろいしてなかった。
シニアのケアフードに変えると吐かなくても便に混ざって出ることもあるし、一概に腹に溜まっていたとは判断できないと思う。

5:わんにゃん@名無しさん
22/02/15 12:37:11.83 F9SI/V0qa.net
>>1

荒らしのせいで相談と回答が埋もれるようになってしまったからこのスレはまともに機能しててほしい

6:わんにゃん@名無しさん
22/02/15 13:51:39.00 85qhu9Ex0.net
いちおつ
ほんとこっちはまったり行けるといいな
老猫見送って新たな子を迎えても、ここに来てあの子を思い出したりしている

7:わんにゃん@名無しさん
22/02/15 14:16:33.23 FVI64be70.net
>>6
(´Д⊂ヽ

8:わんにゃん@名無しさん
22/02/17 07:54:44.52 06qhxLA20.net
ウチの子はもう天寿を全うしてしまったんだけれど、おじいにゃんとおばあにゃんが好きだからここをよく見に来てる
ウチはスコで15歳、血統書つきにしては長生きのほうなんだろうけれど、皆さんの家の子たちはもっともっと長生きで凄く羨ましい
あと穏やかな亡くなり方してる子も羨ましい

9:わんにゃん@名無しさん
22/02/17 16:35:29.87 8Z0R26W5I
おつ

10:わんにゃん@名無しさん
22/02/17 19:17:45.22 nSqMBqmOa.net
おじいにゃん おばあにゃんは 抱っこさせてくれて可愛いよね
一日中寝てて可愛い

11:わんにゃん@名無しさん
22/02/18 01:03:58.77 soY6Fiw30.net
ほんと穏やかに看取れた方羨ましい。すごく苦しませてしまったから…それでもお互いの意思疎通はできてたとは思ってるし、本猫は悔いなく逝ったろうとは思てはいるけど。

12:わんにゃん@名無しさん
22/02/18 05:25:06.36 e+yyySfk0.net
穏やかに看取れたうえに
早期発見早期対応でやれることは全部やった
と思うんだけど
それでもずっとつけてた日誌みると
ここで食べにくそうにし始めてるからもしこの時に癌発症だったとすれば
姑息手術以外も選べたかもとか思ってしまうんだよね

13:わんにゃん@名無しさん
22/02/18 19:19:17.62 qDzLhG2Fa.net
>>11
猫はあんまり表情に出さないから 苦しかっただろうね
苦しめてしまった事は自分も悲しいです
それでも 猫はすごく信じてくれるよね

14:わんにゃん@名無しさん
22/02/18 20:26:16.02 xYZ/B40Ua.net
扁平上皮癌で胃ろうはせず通院もやめた場合の痛み止めの投薬について後悔してる
フェンタニルパッチの存在は知ってるが効果が弱めで在宅で使えるパッチタイプの薬はないものなのか
自宅で痛み止めの注射はできないのか
使いこなせる気はしないけど座薬タイプの痛み止めという選択肢はないのか
とか老猫自体は死んでしまったけど色々な可能性を考えてしまうんだけど
このスレに在宅で尚且つ口径以外の方法で痛み止めの投薬をした経験がある人は居ないかな

15:わんにゃん@名無しさん
22/02/19 00:43:57.35 qIDs4Wfta.net
そうだね 痛み止めをしてあげたかったな
やっぱり病院に連れて行ってあげたかった

16:わんにゃん@名無しさん
22/02/19 05:33:39.45 iu42PUNU0.net
>>14
うちは使わなかったが座薬はあったよ
あと扁平上皮癌で口の中に浸潤ができていたのだが
そこが痛むときには座薬の中の薬を塗り込むこともできるといってた

17:わんにゃん@名無しさん
22/02/19 08:50:50.04 gTJhpFFha.net
>>16
座薬もしくは塗り薬も一応存在してるのか
自分が行った獣医だと飲み薬か通院しての注射しか方法がないと言われた
塗り薬が存在するなら負担も少ないしダメ元でも使ってあげたかった
獣医によって緩和ケアの方法や薬の提供にかなり差がありそうな話だな

18:わんにゃん@名無しさん
22/02/19 10:01:07.61 WdnGuTcB0.net
突然ぐるぐる左回りの旋回行動になっちゃった18歳お爺なんだけど
発症4日目で水を自力で飲めるようになりヨロヨロながら真っ直ぐ歩けるようになった
脳炎と脳腫瘍なら厳しい、脳血管障害なら回復する可能性有りと言われていたから後者だったようだ
前スレでレスくれた方々ありがとう
もう少しお爺は頑張ってくれそうなので一生懸命お世話するわ

19:わんにゃん@名無しさん
22/02/19 10:21:38.87 sDrdb6iZ0.net
人に猫の話する時は「爺ちゃん猫」って言い方するけど、自分の中ではいつまでも子供だし本人に向かって爺呼びは絶対出来ないw

20:わんにゃん@名無しさん
22/02/19 10:32:06.69 RD+hLDAj0.net
うちに居た21歳の猫
腎臓ケアのご飯に変えてから食が細くなった。
仕方ないから週イチで好物の缶詰あげてたんだけど
毎回凄い喜んで興奮して食ってた。
そしたらある日、貪り食ってる最中にポックリ。
興奮しすぎて血管切れたのかなぁ…

21:わんにゃん@名無しさん
22/02/19 12:51:14.24 TCUFJ2Nc0.net
「今までありがとう」猫たちの最期の挨拶、飼い主が経験した“不思議体験”に涙が止まらない
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

22:わんにゃん@名無しさん
22/02/19 15:24:37.27 iu42PUNU0.net
>>17
お医者さんによって違い大きそうだね
その時はプレドニンでどうも安眠してなさそうな気がしたんで
非オピオイド・弱オピオイド・強オピオイドの薬品名メモ作っていって
使えそうなのはどれかとか、そういう相談した
まずはオンシオール試したんだけど効果なかったな

23:わんにゃん@名無しさん
22/02/20 00:22:34.93 mk92D1SY0.net
今月うちのおばあちゃん猫が腎不全とかで亡くなったんだけど、早くも子猫を飼いたい
寂しくて仕方ない
俺ももう中年、父は認知症でもう死にそう、母もしっかりしてるけどもう70越えてる
今子猫飼えば母は一生猫に癒されながら余生を遅れる。猫の最期を看取って悲しまなくていい
でも決定権は母にあるからな……

24:わんにゃん@名無しさん
22/02/20 00:27:35.65 1ALhqltd0.net
>>23
独身なの?

25:わんにゃん@名無しさん
22/02/20 00:30:30.62 mk92D1SY0.net
>>24
メンヘラで療養中

26:わんにゃん@名無しさん
22/02/20 00:34:41.77 1ALhqltd0.net
>>25
犬飼って毎日散歩した方が良いと思うけど。

27:わんにゃん@名無しさん
22/02/20 00:35:35.65 mk92D1SY0.net
>>26
いやだ

28:わんにゃん@名無しさん
22/02/20 10:47:04.66 lWYwrxzXa.net
>>22
なるほど飼い主側から提案して相談ってことは医者が提案してくれたわけでもないのか
ある程度の薬品名の知識は持ってないといけないな
うちもプレドニン与えてたけど全然寝てる様子がなかったからオンシオールを与えた
そのおかげかわからないけど寝てる様子がみられた
薬を変えたもののご飯を長期間食べてなかったから薬変えてすぐに限界を迎えてしまった
通院のストレスを考えて早々に在宅で看取る準備をしてプレドニンを与え続けてたけど
もっと良質な疼痛管理をしてあげられたのかなと後悔してる

29:わんにゃん@名無しさん
22/02/20 12:37:31.57 5K8PQWPc0.net
>>28
疼痛管理は前スレであげた「疼痛の判別、診断と治療のガイドライン」読んで
そこから疼痛管理ラダーも調べて使えそうななかで在庫あったオンシオール試した感じ
ガイドラインみても痛さは飼い主が観察して感じ取るしかないっぽくて
気づいて薬かえて寝られたなら
もうそれがベストタイミングだと思うよ

30:わんにゃん@名無しさん
22/02/20 15:53:23.62 +hSY/qtkK.net
>>28
プレドニンの長期間服用は、効果が出なくなるよ。
オンシオールは胃をやられるから、注意が必要
常に胃薬服用しているなら、マシだけど
長期間服用しなきゃならない場合は注意です。

31:わんにゃん@名無しさん
22/02/20 16:01:14.60 5K8PQWPc0.net
オンシオールの連用
ねこは6日間だしね

32:わんにゃん@名無しさん
22/02/20 18:07:41.59 /6KigPLE0.net
16歳スコオス、後ろ足に力が急に入らなくなって、ヨタヨタし始めて、血液検査悪いとこなし。後は脳しか検査するとこないって言われたけど、脳の検査って老猫にはだいぶストレスですかね?

33:わんにゃん@名無しさん
22/02/21 02:17:11.21 EBZ8V8eHK.net
>>31
最近は、抗がん目的で連用させる病院は増えてますね
症状によっては倍量で対処するみたいだし
臨床試験だと、一応は倍量2週間でも副作用無いとは出てますが、やっぱり気をつけたいですね
人間でも非ステロイド系は、胃腸系の副作用は出ますからね。

34:30
22/02/21 03:00:45.14 /lKpBJfF0.net
>>33
そういうのもありなのか
痛いよりはいいだろうけど
うちは吐き気が出ちゃった


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

803日前に更新/10 KB
担当:undef