【腎臓病予防】AIM製剤【宮崎徹】 at DOG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:わんにゃん@名無しさん
22/09/12 18:28:10.25 9qnwCyh8.net
必要なアミノ酸が不足すんじゃねーの?
でも高タンパクのエサってのも腎臓に負担がかかりそうではあるが。

301:わんにゃん@名無しさん
22/09/12 19:04:13.74 +98g6Mc5.net
原材料見たらわかるけど不足するアミノ酸は添加されてる

302:わんにゃん@名無しさん
22/09/12 23:48:54.48 X/jSOvdQ.net
必須たんぱくと必須脂質の違い、そして分解のしやすさの違いを考えるとね
猫の腸は短いし、植物性たんぱくは分解しづれえのよ

303:わんにゃん@名無しさん
22/09/13 00:00:41.16 l1wbhbiV.net
>>301
変なの添加するくらいなら材料変えるべきだと思うよ

304:わんにゃん@名無しさん
22/09/13 00:33:25.40 1Ui5lpnF.net
>>302
必須アミノ酸は不足しないよう添加されていれば問題ない
猫の必須脂肪酸はアラキドン酸のみだが動物性脂肪が配合されていれば充分量摂取できる
タンパク質は植物性とか動物性とか関係ない
フードとして含まれているアミノ酸バランスが適正であればいい
>>303
アミノ酸が変なものとはどういうことだ?

305:わんにゃん@名無しさん
22/09/13 00:49:50.32 d0NDW72R.net
>>304
植物性たんぱくと、動物性たんぱくの違いは何だと思う?
生物の時間に習うと思うけど

306:わんにゃん@名無しさん
22/09/13 05:05:37.49 d4em4NHq.net
ここはAIM製剤のスレだから
キャットフードの優劣話はそろそろご遠慮願いたいね

307:わんにゃん@名無しさん
22/09/13 18:08:16.45 1Ui5lpnF.net
>>305
構成するアミノ酸の差だけ
動物性、植物性を比較するときに動物性タンパク源と植物性タンパク源の話にすり替えるバカが多いけど体内で分解されれば全てアミノ酸になるだけ
足りないアミノ酸があれば添加して補えば体内での振る舞いは基本的に同じ

308:わんにゃん@名無しさん
[ここ壊れてます] .net
そのアミノ酸はどこから持ってくるのかね?
精製したものを添加するくらいなら、精製の原料をぶち込んだ方が安価で安全だろう。

309:わんにゃん@名無しさん
22/09/13 23:41:36.83 d0NDW72R.net
>>307
タンパク質ってどうやって分解してると思う?
まずそこから調べてみよっか
そしてたんぱく質で構成されている細胞には、特に動物性と植物性で大きな構造の違いがあるんだよ
答えは簡単、分解のしやすさに非常に差があるわけだ
なぜ草食動物の腸が長いのか、たぶん習っても理解してないよな

310:わんにゃん@名無しさん
22/09/13 23:42:32.48 d0NDW72R.net
>>306
しょうがない、植物性たんぱくじゃ否定的だねっていう簡単な話を理解できない人が
延々聞いてくるからどうしようもない

311:わんにゃん@名無しさん
22/09/13 23:53:50.55 1Ui5lpnF.net
>>309
バカすぎる
細胞壁は加工の段階で破砕されてるし、タンパク質は動物性でも植物性でも胃酸で消化した後プロテアーゼで分解される
中学生レベルの知識もないのはお前の方

312:わんにゃん@名無しさん
22/09/13 23:59:00.29 1Ui5lpnF.net
>>309
あと、草食動物の腸が長いのは植物の消化が困難な為ではなく栄養価の低い食物から取り残しがないようにするため
草食動物は破砕した植物を胃内で発酵させ繁殖させた細菌から栄養を得ているため腸が長い

313:わんにゃん@名無しさん
22/09/13 23:59:38.99 HFoZhUNd.net
>>309
横レスだけど
セルロースを分解するために腸が長いんだよ >草食動物

314:わんにゃん@名無しさん
22/09/13 23:59:50.41 d0NDW72R.net
>>311
なるほど、やっぱりその程度しかわかってなかったわけだね
猫にヴィーガンフード食べさせて死なせるタイプかな

315:わんにゃん@名無しさん
22/09/14 00:02:40.65 r5BO4Hbk.net
>>312
そのための多数に分かれた胃も長い腸も、猫にはないんだよ
しょせん植物性たんぱくなんてのは、猫にとってはかさ増しなのさ

316:わんにゃん@名無しさん
22/09/14 00:19:17.17 BzQ7n1YP.net
植物性だろうが動物生だろうがタンパク質は酵素の触媒反応で分解されるから腸の長さは関係ない

317:わんにゃん@名無しさん
22/09/14 00:21:06.81 QmQ36SfI.net
>>315
いやいや、複数に分かれた胃は牧草などの栄養価が著しく低い食物を発酵させて細菌を培養するためのもので、穀物や豆類などの豊富にタンパク質を含む植物から栄養を取り込む際には不要だよ

318:わんにゃん@名無しさん
22/09/14 00:22:58.94 QmQ36SfI.net
根本的な話だけど、猫科動物が肉しか食べないのはそういうニッチを形成しているためであって、肉からしか栄養を摂取できないからではない

319:わんにゃん@名無しさん
22/09/14 00:42:55.24 r5BO4Hbk.net
必死にスレチ続けてるけど、元の話が何だったかもう忘れたのかな?

320:わんにゃん@名無しさん
22/09/14 10:41:42.93 JSJt2Zzb.net
その知識が役立つ場所がどこかあればいいのにねぇ。ここでお披露目されても困惑。

321:わんにゃん@名無しさん
22/09/14 12:47:34.74 XTVCO8/A.net
この手のは研究の資金調達に協力するもので
お布施とまでは言わないが
おみくじ御守り御賽銭みたいな物だろ
自分の飼い猫には食べさせられないのなら
保護猫団体に寄付なりすれば良くね?
本当は株券発行すれば良いんだろうけど
そこまでやる気ないのかな?

322:わんにゃん@名無しさん
22/09/21 21:49:53.25 nxY4Ia5S.net
>>321
ああ株にしてくれるといいね
成功したら還元されるし結果が出なかったとしても研究に対するお布施だと思えば惜しくない

323:わんにゃん@名無しさん
22/09/21 23:08:14.02 ybAjdrZ/.net
一気に寂れたな

324:わんにゃん@名無しさん
22/09/26 22:02:57.11 SDh6OSiq.net
今日○カンのテレビCM見かけたよ

325:わんにゃん@名無しさん
22/10/17 06:18:38.85 W5J3OoAB.net
コロナで開発に遅れが出るのは分かるが、あんな得体の知れない餌を出すとか不信感わくわ
広告詐欺スレスレだろアレ

326:わんにゃん@名無しさん
22/10/18 11:52:18.37 9qCzYpfX.net
>>325
コロナで開発遅れたっての、あれただの言い訳らしいよ
コロナの前からもともと進んでなかったって

327:わんにゃん@名無しさん
22/10/22 02:38:49.00 mExLiBh6.net
ただのアホ学者だったか。製薬足りなくて、結果は出たけど
ステージ3ぐらいの猫が死んでしまった、とか記事にあったな。
こんなゴミみたいな詐欺餌出す会社にひっかかってる時点でお察しだね。
薬できても馬鹿高いんだろ?
一般流通レベルにはならんのだろうな
水とウェットと良質なカリカリが一番だわ

328:わんにゃん@名無しさん
22/10/22 06:19:21.04 8If4zNuz.net
勝手に持ち上げすぎだろ

329:わんにゃん@名無しさん
22/10/24 20:54:54.89 8sljbdrl.net
大学の研究室から研究室ベンチャーだとかスピンオフだとか、
特にバイオ分野はいかがわしいのが多すぎる
株の世界じゃバイオベンチャーって詐欺の代名詞だし
なんか世俗に疎い大学教授を口車に乗せてスピンオフさせて一稼ぎしようとする悪質コンサルみたいなのがいるんだろうな

330:わんにゃん@名無しさん
22/10/25 06:22:55.13 /rFf2va9.net
東大で研究しているから、寄付したのにそこをやめたらいかんやろ
「東大」というブランドは最強やろ

331:わんにゃん@名無しさん
22/10/25 07:03:41.61 7adWqeAR.net
コイツも小保方といっしょか?

332:わんにゃん@名無しさん
22/10/25 12:58:04.87 7dC7xKTd.net
東大には附属病院も動物病院も有るのにどっちも協力してくれないって言うのがね
ただ田舎町にも透析クリニックが存在するくらい腎不全て産業になってるから
治る病気になってしまうと困るって陰謀論もあり得るかな
自分の中では丸山ワクチンくらいのイメージだな

333:わんにゃん@名無しさん
22/10/25 13:00:49.03 Mj5wQOZ/.net
猫に透析ってできるの?

334:わんにゃん@名無しさん
22/10/25 15:25:53.91 bmJgckNa.net
無理だろ
猫がじっとしてるわけないし
透析するたびに全身麻酔とか非現実的すぎる

335:わんにゃん@名無しさん
22/10/25 17:05:22.41 WmNJ+CR3.net
AIM治験対象になるのはどんな猫?
腎臓ステージ2か3くらいで若い猫だっけ?

336:わんにゃん@名無しさん
22/10/25 17:52:33.06 IDzl77g4.net


337:わんにゃん@名無しさん
22/10/25 23:46:45.91 mOjhe5Kj.net
>>333
ある事はあるけど人間みたいに毎日使うんじゃなく
麻酔手術の為に事前に1回みたいな使い方ぐらいっぽい
ググれば機械導入してる動物病院出てくるよ

338:わんにゃん@名無しさん
22/10/26 01:12:57.33 maFgdR10.net
そうなのね、うちは糖尿でPZIもらいに東大行ってたんだけど透析はお断りな感じで腎臓がガタくると終わりですみたいな感じだったもんで

339:わんにゃん@名無しさん
22/10/27 10:47:16.53 VigdItUx.net
AIM結局だめそうなんか?
2017年頃代々的に寿命30年!!とか言ってたのに
消えるときは沈黙なのね
そのうち令和の虎とかに出てきそう

340:わんにゃん@名無しさん
22/10/27 10:52:25.91 csGb/7xm.net
30年、腎臓は大丈夫として、足腰が丈夫で動けるかは判らないもんねぇ

341:わんにゃん@名無しさん
22/10/27 12:31:27.63 ZVv30s7x.net
うちの6歳のシャムネコちゃん 1年前の健康診断で SDMA クレアチン の値が基準値超え、
SDMA値は14が基準値なのに18、20とかになった。
マルカンのAIM活性タンパク質 シスチン入りのフードと 腎臓療法食フードをミックス。
さらにシスチンパウダーと NMNとアスタキサンチンのパウダーをエサにまぶした。
さらに、アメリカから個人輸入したアセチルグルタチオン(シスチンの類似物質)のタブレットを小さくして1日1回猫に無理やりつっこんだ。
今週の健康診断ではSDMAが14まで下がり、クレアチン値も基準内に。他の腎臓関係の血液 尿の検査値も問題なしに。

342:わんにゃん@名無しさん
22/10/27 13:51:04.20 4V8y7SGa.net
人間だって臓器細胞以外は寿命240年とか主張する医学者もおるし、一方現在でも26歳の長寿猫ちゃんとかもおって見る限りまぁ生きられなく無いかなみたいな感じのヨボヨボ具合だし個人的にはAIMが抜群に効いても10年伸びる位に思ってる

343:わんにゃん@名無しさん
22/10/27 16:35:07.99 5jmgXb/z.net
殺処分寸前の猫を保護してドナー猫として2匹大切育てたほうが現状一番良さそう

344:わんにゃん@名無しさん
22/10/27 18:11:21.58 h0ezapcK.net
来年発売されるのかね?
これ以上遅らさんといて
資金が足りない件はクリアできたはず
あとはどこで止まってるんだろ???
手伝ってやりたい気分です
知能お貸ししますよ?

345:わんにゃん@名無しさん
22/10/27 18:46:11.78 +i8BzNUl.net
>>343
どんな病気を持ってるかわからんのにドナーにするの??

346:わんにゃん@名無しさん
22/10/27 19:31:14.58 2O6slV+j.net
たんぱく質製剤は錠剤に出来ないからハードルがすごく高いらしいから出たら奇跡くらいの気持ちで
もともと開発していたというヒト用サプリすら音沙汰なしだし

347:わんにゃん@名無しさん
22/10/27 19:34:27.25 cnsGnlhr.net
行けたら行くわ、みたいなノリやな
寄付とか募ってたんならその人たちに誠意は見せないといけないよね
2019年には実用化しそうっていってたんやしな

348:わんにゃん@名無しさん
22/10/27 21:20:30.35 M2cBrtBV.net
>>341
色々めちゃめちゃだけど、それでどうにかなったのは凄い

349:わんにゃん@名無しさん
22/10/27 22:19:50.92 jKbGYMJn.net
>>341
一気に色々やるとどれが効いたのかわからんなw

350:わんにゃん@名無しさん
22/10/27 22:47:25.99 R+q4y0A8.net
>>348
一応 このサイト参照した。ここの回し者ではない。
URLリンク(www.anticancerast.com)

351:わんにゃん@名無しさん
22/10/27 23:49:08.75 cVcM8t1T.net
多分次はAIM製剤完成に向けた資金調達のために株式会社化と上場だと思う

352:わんにゃん@名無しさん
22/10/28 00:12:30.04 Y8e3HMhL.net
もともと宮崎先生は人間対象の医師で獣医ではないし、AIMの最終目的は人間用。
となると既存の医薬品メーカーと提携するんじゃない。資本力や人的資源ないと医薬品の認可は難しいから。

353:わんにゃん@名無しさん
22/10/29 11:30:54.26 XwTNeriY.net
>>351
上場なんか現状じゃ無理無理無理
サプリ足しただけのフードしか出してないんだぞ
肝心のAIMについてはナシのつぶてだし

354:わんにゃん@名無しさん
22/10/29 11:42:15.83 iUGP0Zpn.net
>>353
バイオ業界がわかってないな
例の大阪ワクチンのアンジェス(大阪大学スピンオフ)なんか連続20年赤字で上場してんだぞ

355:わんにゃん@名無しさん
22/10/29 11:48:20.65 IxLBTPDq.net
URLリンク(www.rikelab.jp)
>幸いにもタンパク質製剤を手がける製薬メーカーが興味を示してくれました。
トップレベルのノウハウ持ってるところと組んで進めてるらしい

356:わんにゃん@名無しさん
22/10/29 11:55:52.47 6mzHZztw.net
なんで大学辞めたんだろう?

357:わんにゃん@名無しさん
22/10/29 14:01:06.51 8uD7T2qv.net
>>356
東大は定年で。

358:わんにゃん@名無しさん
22/10/29 18:12:22.56 XwTNeriY.net
>>355
あ、一応ちゃんと動いてんだね
それならよかった

359:わんにゃん@名無しさん
22/11/07 19:35:41.01 ItCSBlUc.net
粉末タイプのサプリ出たんだね
1日1包1週間分1000円くらい
鰹節の粉みたいでチュールタイプよりは使いやすそう
以前使ったことのあるDHCの猫用サプリみたいな感じだった

360:わんにゃん@名無しさん
22/11/08 14:58:15.15 ea41ssVX.net
配合されてるa30がよくわからんね
ググっても、
愛猫の健康維持にアプローチするアミノ酸です。
だって

361:わんにゃん@名無しさん
22/11/09 06:58:55.85 NK5R733+.net
>>360
研究所のサイト見てみ
3月30日

362:わんにゃん@名無しさん
22/11/09 10:58:15.22 dq1XUTrK.net
>>361
ありがとう
ためになった
もしかしてこの副作用の可能性が遅れの原因のひとつとか?

363:わんにゃん@名無しさん
22/11/12 15:29:03.21 FyW3cwhD.net
今日粉末サプリ売ってるの見た!
1週間で980円(税抜き)か……
一瞬躊躇う
と言うかエネアラもだけど何でかつお節粉末を混ぜるんだ……
エネアラは喜んで猫ちゃん食べる!とか書いてあったけどうちのは見向きもしなかったので結局口にねじ込む事に
人間のコロナに効くとかでネットで買えなくなったので人間の買ってカプセル開けて直接ドライフードに振りかけてる
a30その物の味ってどんなんなんだろうか

364:わんにゃん@名無しさん
22/11/12 16:46:13.35 n8yzfTaV.net
AIM301袋1,200円だったのがみるみる1,280円になってる。仕方ないか。
開封したては飛びついて食べるけど2日も経てばこれ単体ではなかなか食べ始めない。
留守番の時に多めに盛っておいても一気食いしないからちょうどいいけどw

365:わんにゃん@名無しさん
22/11/12 21:58:52.63 GtVw2nK1.net
>>363
ヒト用L-シスチンサプリの粉末は無味
というか唾液には溶けない感じ
微粉末にしてちゅーるやウェットフードに混ぜれば
バレずに摂ってくれると思う

366:わんにゃん@名無しさん
22/11/14 17:20:25.24 0MXhPnuv.net
マルカン サンライズ AIM30 サプリメント 3.2g×7本 の商品スペック
その他 ●寸法:約110(W)×20(D)×190(H)mm
●質量:約50g
●原産国:日本
●原材料:かつお粉末、デキストリン、アミノ酸類(シスチン、メチオニン、タウリン)
URLリンク(www.yodobashi.com)

トリーツタイプもある
URLリンク(www.yodobashi.com)
寸法:約110(W)×20(D)×210(H)mm
●質量:約38g
●原産国:日本
●原材料:とうもろこし、グルテンミール、チキンミール、動物性油脂、チキンレバーパウダー、ビーフミール、ポークミール、小麦粉、フィッシュエキス、ローストアマニ、セルロース、加工油脂、まぐろパウダー、ビール酵母、おからパウダー、白身魚ミール、乳酸菌、アガリクス、クランベリー、セサミン、アミノ酸類(シスチン、メチオニン、タウリン)、ミネラル類(Na、Cl、Ca、P、K、Zn、Fe、Cu、Co、Mn、I)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、K3、コリン、ニコチン酸、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ハーブ抽出物)

367:わんにゃん@名無しさん
22/11/14 17:40:12.86 p0Occwwk.net
添加物モリモリだな

368:わんにゃん@名無しさん
22/11/14 21:56:08.52 prDYq6sH.net
合成保存料や着色料ではなく、アミノ酸とミネラルとビタミンをこれでもかと追加してるだけだから
そう悪い言い方しないでやってくれ
とはいえ色々混ぜすぎてるのはちょっと

369:わんにゃん@名無しさん
22/11/15 13:45:46.63 1BJnmufe.net
>>366
トリーツと比べると粉末の方が原材料はシンプルだな
ただなんでカツオなんだ
他のもそうだけどマグロとかカツオの赤身じゃなくて白身魚で作ってくれ

370:わんにゃん@名無しさん
22/11/15 23:23:51.79 UbQ413Ff.net
他の成分に文句あるなら
シスチンだけ買ってあげればいいだろ。

371:わんにゃん@名無しさん
22/11/16 08:03:25.84 TyyEzGAJ.net
マグロやカツオはリンが高いからね
てか成分表ないのか
どれくらい含有してるかわかんないね

372:わんにゃん@名無しさん
22/11/16 12:05:07.41 7YcQ4Zh0.net
トリーツの方、こんだけいろいろ混ぜてたらアレルギーある子は使えないよな
サプリの方はまだシンプルだけど、それでもカツオ粉末はいらないし、含有量わからないのはどうかと思う

373:わんにゃん@名無しさん
22/11/16 12:06:44.35 7YcQ4Zh0.net
>>370
与えるシスチンの量が発表されてないから、素人判断できないんじゃ

374:わんにゃん@名無しさん
22/12/06 02:41:55.77 HzyuUaCk.net
高杉

375:わんにゃん@名無しさん
22/12/23 22:38:41.19 MQ9VVB9I.net
新薬は来年?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

376:わんにゃん@名無しさん
22/12/27 22:35:27.02 7IUCdGBO.net
>>375
来年論文発表のあとに臨床実験やると言ってるね
治験みたいなもんだろうけど、期間はどんくらいだろ

377:わんにゃん@名無しさん
22/12/28 11:12:19.56 Nsk5bdfj.net
フードが名前貸しにしてもちょっと酷すぎる出来だったので
AIMって名前自体が悪いイメージついてる

378:わんにゃん@名無しさん
22/12/28 11:14:44.81 OkxzUxa9.net
aimの音~

379:わんにゃん@名無しさん
22/12/31 15:06:15.19 RJHtAbXL.net
猫の腎臓病は、ドライフードばっか食べさせることによる慢性的な水分不足が諸悪の根源だから、ウェットフードにするだけでかなり防げるってかかりつけの獣医が言ってた
薬を期待する前に摂取する水分を増やせばいいのにって

380:わんにゃん@名無しさん
22/12/31 15:41:25.47 hMu+E9tS.net
ウェットフードだけを与えた群とドライフードだけ与えた群を比較すると
腎臓病に明確なエビデンスの差が出るってこと?

381:わんにゃん@名無しさん
22/12/31 18:50:05.46 YNvDHLeq.net
そういえば仔猫の時に爆買いした猫缶に味を占めてカリカリに見向きしなかった子は腎臓病にかからず、長生きした
獣医師から栄養バランスが良いからドライを勧められたけど
ドライメインに育てた子は腎臓やられたよ…

382:わんにゃん@名無しさん
22/12/31 18:59:26.88 d0taNIYa.net
缶選びもまた大変なんだけどね
ニュートロでも買うかな…

383:わんにゃん@名無しさん
22/12/31 19:02:19.26 lhAyCN7k.net
常に38度の水を用意できればごくごく飲んで腎臓病回避できそう

384:わんにゃん@名無しさん
22/12/31 19:08:56.68 ZnMjEb1/.net
水分をあんまり取らないほうが腎臓を働かせないから
腎臓の摩耗を防げるわけじゃないんだよね

385:わんにゃん@名無しさん
22/12/31 20:46:40.93 mAld5qdi.net
>>379
そんな嘘言う医者おるのか。水が足らんのは否めんがドライが原因とは到底思えん

386:わんにゃん@名無しさん
22/12/31 21:40:52.15 fbDfOO5O.net
>>385
カリカリ推奨されたのは、かなり前の話だから時代錯誤情報だったらごめん

387:わんにゃん@名無しさん
22/12/31 22:53:12.02 d9+dk5/p.net
カリカリがだめとかじゃなく
ウェットフードで水水増しなのがいいって話やろ

388:わんにゃん@名無しさん
22/12/31 23:43:30.32 NuiSYrqS.net
>>379
まさかと思ったら、下部尿路疾患や尿結石で摂取水分量と関連のある研究結果出てるんだな

389:わんにゃん@名無しさん
23/01/01 18:28:04.24 /794Khw/.net
人間でも夏場は汗かいて脱水になると尿路結石になりやすいし、普通に医者から「予防のためにしっかり水分取れ」って言われるもんね
腎臓病も同じく
ただしすでに腎臓病を発症してる場合は、過度な飲水は逆に負担になることもあるらしいから要注意だけど、予防の観点からだと結石と同じく適度な水分摂取は超大事
まあ猫も同じだろうね

390:わんにゃん@名無しさん
23/01/01 18:30:55.99 kawcDPmv.net
まあ肝心の猫さんサイドがあんまり飲まないからなぁ
aimでなんとかなるならそれが一番楽なんだ

391:わんにゃん@名無しさん
23/01/01 21:57:19.94 /794Khw/.net
だからウェットフードをって話なんじゃないの?
カリカリってカロリーメイトみたいなもんじゃん
毎日水を少ししか飲まず、3食カロリーメイトで済ませてたらどうなるよ?
大抵の人は腎臓やられて結石もできるよな
そんな食生活しながら腎臓に良いサプリ飲んでます!なんて本末転倒だわ…ってことだろ

392:わんにゃん@名無しさん
23/01/01 22:52:25.16 tVU66KLF.net
>>383
あなたのコメみてカップウォーマーとかどうかなと思って買う予定
雑菌わきやすいだろうしこまめに中身のお湯入れ換えの必要あるだろうけど
あとは中華製が多いから不在時は怖くて使えないかな

393:わんにゃん@名無しさん
23/01/01 23:00:02.21 Z/lFpWpv.net
火傷とか大丈夫かな?
猫はお湯好きだよね
お風呂に入ってるときもれなく舐めに来てた

394:わんにゃん@名無しさん
23/01/01 23:28:42.86 tVU66KLF.net
>>393
確かにカップウォーマーだと50℃とかになるし火傷怖いと思って調べてたらピュアクリスタルのメーカーからヌルーミィっていう専用のが出てたからそっちにすることにした
ここ勉強になるなありがとう

395:わんにゃん@名無しさん
23/01/21 14:03:53.79 7OkR1+hC.net
自分はヨーグルトメーカーにカップ突っ込んでたな

396:わんにゃん@名無しさん
23/01/22 01:30:16.23 1DpyqAWc.net
うちは、
赤ちゃんのミルク用のやつかな
コンビの調乳じょーずとか言うやつ
それ自体だと温度が高いから、
ポットは使わずに、
サイズのあうステンレスのボウル(100均のものがちょうどだった)を上に載せている。
ちょうどいいぬるま湯になっているよ。
普通の水と一緒に置いているけど、
割合は半々くらいかな?

397:わんにゃん@名無しさん
23/01/22 16:03:01.35 iO80sttx.net
ヌルーミィ かー 生きているうちに知りたかったな
お湯なら結構飲んでくれた…

398:わんにゃん@名無しさん
23/01/22 16:52:19.50 cCzHmq+L.net
そんなに変わる?
1ヶ月ぬるま湯と水で飲む量データ化してみてほしい

399:わんにゃん@名無しさん
23/01/22 17:50:50.24 BZBiITS6.net
うちもヌルーミィ使ってるけど、わざわざデータ化なんでわが子で実験しなきゃならんのよ
寒いからぬるま湯にするのに

400:わんにゃん@名無しさん
23/01/22 17:51:34.89 BZBiITS6.net
自分でやれば?

401:わんにゃん@名無しさん
23/01/22 17:52:21.61 HRJYakqF.net
ヌルーミィ買ってピュアクリスタル以外の給水器であげてるけどないよりは飲んでるよ
温めても北国だからすぐ冷えてしまうからありがたい
特に朝方の部屋も寒いときとかは全然ちがう
ただぬるいから水垢が出やすくて毎日モーター分解して洗う必要ある

402:わんにゃん@名無しさん
23/01/22 17:57:19.56 iO80sttx.net
冷たい水は口の中が痛くなるけど、お湯なら飲める猫もいるかもしれない。

403:わんにゃん@名無しさん
23/01/22 23:35:21.09 XEuix6e3.net
PETLESO加熱可能ペット用ボウル って言う温水キープする物もあるよ
小さいサイズはUSBケーブルで繋ぐタイプで、大きいサイズはきっちりしたコードでコンセント
外の馬とかにも使える
アマゾンが安いかな

404:わんにゃん@名無しさん
23/01/23 07:53:11.81 h+v+H/nl.net
ストーブの前に水おいてホットカーペットの上に水置くだけじゃだめかな

405:わんにゃん@名無しさん
23/01/23 14:09:01.71 UBZvTIu0.net
>>404
そうしたいならそうすりゃいいだけで、他人に決めてもらうことでもないだろう

406:わんにゃん@名無しさん
23/01/23 14:40:36.29 rNUzokfl.net
こういうやり方はどうだろう?と言ってるだけで、べつに他人に決めてもらいたがってるわけじゃないと思うが

>>404
ストーブの前に置くぐらいじゃ水はぬるくならんと思うよ
それより食器が熱くなるかもしれんから危険かも

407:わんにゃん@名無しさん
23/01/23 15:41:35.20 IL3IIv5i.net
食器が熱くなる想像力の欠如した飼い主はペット殺しそう

408:わんにゃん@名無しさん
23/01/23 22:09:22.22 pbADIFmU.net
>>402
うちもそうだった
水飲みたくなるとねだってきたからぬるま湯作ってあげてた

409:わんにゃん@名無しさん
23/01/28 21:49:48.12 +ISoXxHp.net
人間も動物も体の構成は大半が水だもんなぁ
体内の毒素やら不要な物質を尿として出すんだから、飲む水が少なかったらそりゃ内臓に負担かかるよね
といってガブ飲みするのは逆効果だろうけど
このスレ勉強になる

410:わんにゃん@名無しさん
23/01/28 23:13:37.93 MIIc/ObD.net
それでも目詰まりを起こしてしまう腎臓のフィルターをクリーニングしてくれる物質がAIM という触れ込みなんじゃね?

411:わんにゃん@名無しさん
23/01/29 00:13:14.13 /WrPRjF3.net
砂漠に最適化されて腎臓に負担がかかるようになったって欠陥だよな
人間も甘いものが流行って、その文明の変化に歯が対応しきれてない欠陥あるけど
そういうのもっと根源的に対応できればいいのに
そしたらたけのこのように乱立する歯医者もいらんし、腎臓病を緩和する治療もいらん

412:わんにゃん@名無しさん
23/01/29 01:28:21.00 uiiLoaGu.net
そんなことを考えても意味がないし、対応できる医者と治療を増やすから生きてるわけでな

413:わんにゃん@名無しさん
23/01/29 11:29:11.25 DLaxyOue.net
>>411
根源的に対応されたら、患 者で儲けてる職業は食いっぱぐれてまう
利 権につぶされた発見はたくさんあるんじゃね

414:わんにゃん@名無しさん
23/01/29 11:37:05.01 FIrNT5ff.net
利権に潰されたってことはないだろう
人間の細胞に対する科学力はそんな大したことねぇ
ハゲを治すどころか白髪を黒くすることすらできないんだぞ
権力側の人間でもハゲは直したいだろ?でもそうなってないということはそういうことだ

415:わんにゃん@名無しさん
23/01/29 12:25:11.65 VrYxe279.net
>>411
砂漠でも実は獲物の血とか体液でそれなりに水分補ってるからねえ
現代のカリカリ推奨状況とはぜんぜん水分摂取量が違うと思うよ

416:わんにゃん@名無しさん
23/01/29 19:08:11.06 zvU6bzXY.net
【医学】猫の寿命を30年に 腎臓病の治療薬 完成間近 東大辞め起業の宮崎さん [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(scienceplus板)

417:わんにゃん@名無しさん
23/01/29 19:18:07.40 W/Ojv1lR.net
3年前には完成間近というか流通してるって話だったような…

418:わんにゃん@名無しさん
23/01/29 21:23:39.50 dwgYe6/e.net
>>417
医薬品がそう簡単に上市できるわけないじゃん

419:わんにゃん@名無しさん
23/01/29 21:27:07.65 KqoLsZxa.net
>>418
それを踏まえた上でも10年前からずっと数年後って言い続けてる

420:わんにゃん@名無しさん
23/01/29 21:34:56.37 iKXrUDWt.net
研究費を集めるために仕方ないんだろうけど
ロードマップの公約はできるだけ守らないと信用失う
コロナ禍で研究費が降りなくなったらしいが
もともとはコロナ突入前に完成してる話だったぞ

421:わんにゃん@名無しさん
23/01/29 21:44:45.71 l3KRGETg.net
早くても24年中か…

422:わんにゃん@名無しさん
23/01/30 21:00:59.32 4xjeAYK/.net
療養食じゃないもんデカデカと売ってる人が信用出来んのか

423:わんにゃん@名無しさん
23/01/30 21:05:27.73 lPEgRhHM.net
日本語

424:わんにゃん@名無しさん
23/01/30 21:24:30.65 DsAYOOJX.net
資金繰りに苦労しての名義貸しと考えれば仕方ない

425:わんにゃん@名無しさん
23/01/30 22:24:50.95 c8u0Aqhx.net
それにしてももうちょっと考えろとは思うぞあのラインナップ
変な山師が唆してるんだろうな

426:わんにゃん@名無しさん
23/01/30 23:12:20.85 mvBD5lB6.net
>>398
猫によりけりだからそんなデータ意味無い
自分でいろいろ試そう

427:わんにゃん@名無しさん
23/01/31 23:42:59.63 l7ijv+Em.net
>>414
よい薬や発明は、全部使わせてくれると信じてるんですかね
こんな都市伝説知ってる?
強力な花粉薬を作ってしまうと
→薬が売れなくなるから売らない。

428:わんにゃん@名無しさん
23/01/31 23:47:59.65 zlSHuL/i.net
そんな都市伝説を真に受けてるようじゃ、大損人生しか送れないねw
実際は「眠気が強くなりすぎて危険」なので簡単に店頭販売できない
効果には副作用がつきもの、だから薬の開発は難しいワケさ
わかったら水虫薬でも塗って寝な

429:わんにゃん@名無しさん
23/02/01 01:32:27.96 0eNRbGGq.net
ネットで真実を得た男

430:わんにゃん@名無しさん
23/02/07 18:42:07.30 jY+gmhk2.net
ドライフードの水分量調べたら10%だった
1日に50g食べるとしたら、そこから得られる水分はたったの5cc
4kgの猫で200cc/日は必要らしいから残りは195cc
じゃあ195ccもの水を猫さまが飲んでくれるかというと…まあ無理w
まじでこれ水分不足な猫多いだろ
そりゃ尿路系腎臓系やられるよなぁ

431:わんにゃん@名無しさん
23/02/07 18:46:57.67 SRtqiimF.net
子猫のときから哺乳瓶で水飲ます習慣つけたら長生きするのかな

432:わんにゃん@名無しさん
23/02/07 23:02:38.15 OfY7vv4I.net
うちのは子猫の時から水結構飲む子だったけど……12で逝ってしまったよ
こればっかりは体質と運だとしか

433:わんにゃん@名無しさん
23/02/07 23:23:52.49 tLna4+YH.net
猫って基本的にはどこも似たような生活してるはずなのに
早くから腎臓やっちゃう子もいれば20まで健康な子もいて不思議だ

434:わんにゃん@名無しさん
23/02/08 03:06:33.80 mnVfz9gm.net
ウェットだけだと必要栄養素取るのにはかなりの量食べないとならないのがな
缶に表示されてる量だと一日3~4缶くらい
ドライと両方がやっぱ一番か

435:わんにゃん@名無しさん
23/02/08 15:22:05.36 4UpoVL70.net
海外のキャットフードメーカーだと、ドライとウェットを4:6ぐらいの割合で食べさせるのがいいって言ってるね

436:わんにゃん@名無しさん
23/02/08 16:11:07.14 mnVRAHsj.net
ウェットフードあんまり食べてくれないからドライフードにジュレッタっていう猫用ゼリー混ぜて水分量上げてる
ゼリーだからたんぱく質制限の子はあげられないけどうちはまず水分不足すぎるから
AIMもこういう普段のご飯にプラスしてあげられる危なくないものを作ってほしい
既存のは添加物とか色々気になってしまう

437:わんにゃん@名無しさん
23/02/08 16:15:48.43 Gg7F/FYG.net
ウェット増やすと虫歯になるって聞いたことあるような

438:わんにゃん@名無しさん
23/02/08 16:40:27.34 VRHgzxZD.net
イースターの脱水ケアゲル便利だよ
カロリーはほぼ無いけど白だしみたいな匂いがする

439:わんにゃん@名無しさん
23/02/09 15:24:09.88 bvn8P+BJ.net
>>437
唾液のpHの関係で猫はまず虫歯にならないよ
ウェットでなりやすいのは歯周病だね
だからウェットとドライの併用がいいんじゃないかなーって思ってる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

456日前に更新/114 KB
担当:undef