猫好き集まれ2 at DOG
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:わんにゃん@名無しさん
20/08/21 06:25:05 KmZDccHl.net
test

101:わんにゃん@名無しさん
20/08/21 07:38:38.80 x9bY6oa5.net
2が月前に去勢、保護した子が手術が原因で病気の進行が早まって末期の状態
運動量も減らないし、色々な物も食べたり外で暮らした方がいい場合もあると、去勢した所とは別の病院の先生に言われた
雄同士の喧嘩(早朝に騒いで近所迷惑)があったりするので、去勢、保護したけっかだけど自分が猫の寿命を縮めてしまったと思うと申し訳ない気持ちで一杯だ
残された日々をのびのび暮らしてもらうしかないのですが、何か他にいい考えはありますか?

102:わんにゃん@名無しさん
20/08/21 08:11:00 X2dJkYr1.net
うちの庭に野良にゃんこが出没していて
父がご飯をあげてしまったせいで居着くようになってしまいました
かれこれ一ヶ月居着いています
ならばいっそ家猫にしようと、寄生虫などの検査の為に病院に連れていきたいのですが
どうやって捕まえればいいですかね?
触らせてくれるし、にゃーにゃーゴロゴロいって近づいてはくるけど
ちょっとした動作でぴょんっと逃げたりします
また、病院に連れて行く際、猫専用の籠などに入れた方がいいですよね…
なるべくにゃんこのストレスにならないようにしたいのですが

103:わんにゃん@名無しさん
20/08/21 08:26:41.26 QgwCbEcp.net
>>102
あなたは猫ちゃん初心者ですね

104:わんにゃん@名無しさん
20/08/21 08:43:41.72 X2dJkYr1.net
>>103
見抜かれましたか!
恥ずかしながら超初心者です

105:わんにゃん@名無しさん
20/08/21 10:15:38 HVB0Xw4O.net
最初の子はふみふみしてくれたけど、次の子は10歳くらいになってから出会ったので
(俺が塀の中にいてよぉ)なついてくれたけどふみふみはしてくれなかったな。まあ
最初からいた他の家族にもしてなかったからふみふみはしない子だったのかも。

106:わんにゃん@名無しさん
20/08/21 14:09:21.35 iGpXV+db.net
>>102
触らせてくれるならバスタオルみたいな大きめの布でガバッと包んで洗濯ネットに入れて捕獲してあげたらいいよ
追いかけたりしたら怖い思いしちゃうから、パッとやるのがコツ
そのあとタオルとか敷いたキャリーケースに移してあげたら大丈夫

107:わんにゃん@名無しさん
20/08/21 15:43:30 K9F//F8x.net
猫さんを家族に迎えて一緒に過ごすにあたって病気に関して知っておく必要があると感じて、獣医学書を読み漁っているのだが、『犬と猫の治療ガイド2015 私はこうしている』っていう本の替わりになる本ないかな?
先天性心室中隔欠損症を抱えた子が急性膵炎を併発したときの対応が遅れて後悔する結果になってね。

108:わんにゃん@名無しさん
20/08/21 17:22:15 zIei43dj.net
暑いから窓を開けてたら部屋にアブが入って来ました、うっとおしいので捕まえて
ハサミで羽根を根元から2本とも切ってやった(´・ω・`)

109:わんにゃん@名無しさん
20/08/21 17:40:16.08 zIei43dj.net
床をはいずり回ってうっとおしので足もハサミで切ってやった
でもまだ元気だ(´・ω・`)

110:わんにゃん@名無しさん
20/08/21 18:08:34.24 GZUUaVZd.net
スレ違いかもしれませんが相談させて下さい
うちの飼い猫は元野良猫なので1日の半分は家の外に居るのですが、最近首輪を無くした状態で帰ってきます
この1ヶ月で(3回)
近所に「犬猫は首輪なんてしないのが自然な姿だ」と主張する変人なオバさんがいて、そのオバさんが勝手に首輪を外している可能性があると家族は言っています。
しかしそのオバさんがやった確証もないし、変に注意して逆上されて猫にもしもの事があると嫌です
皆さんならどうしますか?
外に出さないのがベストだとは思うのですが、もう10年ほどこの生活なので、家に閉じ込めると出たがって鳴き続けます…

111:わんにゃん@名無しさん
20/08/21 18:34:52.63 65ET/Bi8.net
室内飼いするべきだったが10年もそんなことをして失敗しましたね
外に出ることを許したせいでその猫の人生はバッドエンドを迎える可能性大

112:わんにゃん@名無しさん
20/08/21 18:36:42.53 65ET/Bi8.net
猫の人生というのは猫+飼い主の生活ということで

113:わんにゃん@名無しさん
20/08/21 19:26:08.04 KhIHTRsE.net
>>110
猫の外飼いってよその家で排泄したり庭荒らしたりで迷惑かけてる可能性高いし
近所に対して偉そうなこと言える立場じゃないわな
諦めろ

114:わんにゃん@名無しさん
20/08/21 19:28:58.31 QgwCbEcp.net
最近、外飼い猫が減ってきたと思います

115:わんにゃん@名無しさん
20/08/21 19:37:29.52 HVB0Xw4O.net
都市部で外に出すのは虐待だからな

116:わんにゃん@名無しさん
20/08/21 20:04:26 dgjzmGjC.net
>>110

鳴き続けても外には出さない
首輪を勝手に外されるっていうことは
自分は直接手を下さないけど
誰かこの子をいじめるなり殺すなりしてくれっていうメッセージだよ
家の外なんて寿命が縮む命の危険しかない

猫は家の外に行きたがるからかわいそうだけど
どうしてもと言うなら
飼い主と一緒に首輪にリードでもつけて(犬と違うから無理があるけど)

117:わんにゃん@名無しさん
20/08/22 00:25:32 /WOW3/Xt.net
初めて猫を飼おうかどうか悩んでいます。
そこで我が家でも買うことが可能なのか考えました。
その中で普通はどうするものなのか分からないこと後ありましたので質問させてください。

トイレの場所についてなのですが、色々考えた末に洗面所がいいかなと思っています。
ただそこで疑問に思ったのは、夏の暑い時期や冬の寒い時期は冷房や暖房のために部屋を締め切っている事です。
当然洗面所に行くにはドアを開けなければならないのですが、猫が自分で開けるのは難しいかと思います。

この場合トイレはリビングに置くしか無いのでしょうか?それともトイレに行きたくなったら開けろと猫が命令してくれたりするのでしょうか?

118:わんにゃん@名無しさん
20/08/22 00:50:28 5Vq2cym/.net
自由に行けないとそこら辺でしてしまうでしょうね
トイレは飼い主がよくいる部屋に置くといいですよ
いまトイレ入ったなと分かったらさりげなく様子を伺い、大だったらすぐ窓を開けて換気して
猫が出てきたらペット用ウェットシートで肛門を拭ける
拭かないとカーペットなどになすりつけることもあります
すぐウンチも片付けられて、猫にこの人はトイレの掃除をすぐしてくれる、美味しいゴハンもくれると
信頼されて懐きます

119:わんにゃん@名無しさん
20/08/22 01:09:04.72 5Vq2cym/.net
猫が排泄物に砂をかけるのは自分の匂いを外敵に分からないようにしたいためで、
すぐ片付けてくれる飼い主が側にいるときは砂もかけなくなります。
誰もいないところだと砂をかけてぐちゃぐちゃかきまわし、便が付着した砂が周りに散乱したり、手足に便をつけて室内を駆け回る。トイレハイですね。
軟便だったら汚れもひどいことになります。
それを防止したければ猫が用を足すときに見えるところにいることが好ましいです。

120:わんにゃん@名無しさん
20/08/22 01:25:50.12 /WOW3/Xt.net
>>118
>>119
ご回答ありがとうございます。
教えていただいた通り目に届きやすい様、リビングにトイレを設置するよう工夫してみます。

121:わんにゃん@名無しさん
20/08/22 02:25:09.01 FRlQ2dBI.net
そう言えば怖い妖怪で化け猫と言うのがあって
化け猫が飼い主や子供や人を喰う描写がよく出てくるけど
これって本当なんだよね
ネコは人間が抵抗できない状態ならそれが飼い主でも赤ん坊でも
生きたまま喰い始めるから
まして昔は病院も無くて
行き倒れの人とか寝たきりの人とか
棄てられた赤ん坊とか珍しくもなかったから
普通に人喰いしていたんだろう
それを見た人たちが化け猫を作り出したんだろうな

122:わんにゃん@名無しさん
20/08/22 07:21:29.48 /em4c9m9.net
生後5か月くらい(多分)の野良猫×2を保護して飼い始めて10か月ちょい経過
もうとっくに成猫のはずなんだけど、未だに月1〜2回くらいのペースでトイレ以外の場所で粗相する
トイレは店で一番人気と言われたデオトイレを三個用意して
一日二回は掃除してるし、月に一度はトイレの丸洗いと砂の全とっかえもやってる
これ以上なにをやったらいいのか分からない
いつかは粗相しなくなるんだろうか
それとも、もうそういう性質の猫ってことで、死ぬまでやり続けるんだろうか

123:わんにゃん@名無しさん
20/08/22 09:10:20.90 jtVL02h2.net
>>122
>これ以上なにをやったらいいのか分からない
というが検索したりした?
色々出てくると思うんだけど…
トイレ掃除はそもそも粗相対策というより猫を飼う上でするべき当たり前の世話なのであなた別に「これ以上何を〜」なんて言うほどのことしてないよ
まずはトイレの種類変えて見るべきでは?
店で一番人気だからと言って猫に一番人気なわけではない
うちの猫はデオトイレとにゃんとも清潔が大好きだけど一般的には猫はシステムトイレよりさらさらした鉱物砂のトイレが好きと言われてる
まずは三個のうち一個を別の種類のトイレに変えてみては?
あと大きさも大きい方がいいらしいよ
あと粗相する時何かしらのストレスがかかってないかよく考えてみる

124:わんにゃん@名無しさん
20/08/22 12:31:48 PZhVvw+v.net
>>116
「長生きさせること」が目的ならば、外に出さないが正解だけど
野良猫として産まれて10年以上自由に外に出れた猫を、今更家に閉じ込めることが猫にとって幸せだろうか?
人間だって「外は車や変質者が危ない、君には寿命で死んで欲しいから一生家から出るな」と親や政府に言われたって嫌がるだろ?
コロナですら自粛できずに出歩いてる人間が大勢いるのにw

ましてや猫は閉じ込められた理由も理解できないんだから、逆に可哀想だわ
外に出して運命と共に生きさせるべきなんじゃなかろうか

125:わんにゃん@名無しさん
20/08/22 12:35:34 Mz4TcXD4.net
>>124
近所の人に目をつけられてる時点で命の危険があると考えるべきだから外出すのはリスクが高いよ
近所の人に毒餌食べさせられて帰ってこなくても運命だなんて言える?

126:わんにゃん@名無しさん
20/08/22 13:16:38.14 PZhVvw+v.net
>>125
それはそうなんだが
例えば自分が年寄りになって病気した時、死ぬまで病院から出られないが延命治療して5年生きるか、悔いのないように自由に生活して1〜2年生きるかだったら後者の方が悔いが残らない気がしてな
猫もそうなのかもしれないし、そうじゃないのかもしれんが
俺なら外に出しつつGPS、カメラ付き首輪をつけて犯人を特定、もし猫を殺したら相応の復讐をするだろうな

127:わんにゃん@名無しさん
20/08/22 13:37:31.72 xgSKGlsY.net
>>124
>>126
老猫を「大人」に当て嵌めるからそういう考えになるのだろうけど猫はあくまで猫だよ
キ○ガイの前では無力
子供に近い
例えば4〜5歳の子供外に出して毎回髪のリボン解かれても家から出さないのは可愛そうと外に出し続ける?
歳とったら"大人"なのは人間だけだよ
猫は歳とっても猫、思考力を持った大人ではない
老猫を老人に当てはめるとしたら認知症の人に当て嵌めなよ
出たがるからって自由に外に出す?

128:わんにゃん@名無しさん
20/08/22 17:51:34.74 lBCWDnZJ.net
猫がなーぉと鳴くと、私もなーぉと鳴きます
これが繰り返されるときは猫と会話できていると
いえますか?

129:わんにゃん@名無しさん
20/08/22 18:36:35.14 jJDP8GTi.net
>>128
お互い一方通行で話してる…ようで、結局相槌打ってるだけ
言語形態違うから猫語で話そうとしないで人語で返答する方が意外と会話っぽくなってたりする…こともある

130:わんにゃん@名無しさん
20/08/22 18:42:32.01 lBCWDnZJ.net
>>129
参考になります

131:わんにゃん@名無しさん
20/08/22 21:51:21.55 EEKWPLHu.net
>>126
アホか 自宅にぶち込んで外に出すな 猫が外を彷徨くのは食糧の確保と発情期のせいだ 食いもん与えて避妊去勢しとけばぬくぬく暮らすようになる 猫とあんたは価値観違うぞ もちろん俺も

132:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 00:00:36 uEC0yelf.net
首輪が3回もなくなるって事前通告のようなもんでかなり危険な状態だろ
それでも出すって相当な覚悟がいると思うんだが
そもそもちゃんと避難去勢してるんだろうな

133:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 01:12:35.78 kXpzI6U8.net
自分の都合で猫の自由を奪ってる奴ばっかだな、かわいそうな猫たち

134:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 06:23:23.14 w+bIm48F.net
いやだから
首輪とリードつけて飼い主と一緒に外に行けば良いじゃん
実際問題として狭いところに行きたがるから難しいけどね

135:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 07:40:51.29 MTogLABk.net
ポツンと一軒家みたいなところじゃない限り、猫が自由に安全に過ごせるところじゃないんだよ日本は
車に轢かれる、車のエンジンルームに勝手に入る、ゴルフクラブで殴られる、
サッカーボールみたいに蹴られて飛ばされる、
自分の愛猫が内臓飛び出して死んだ姿を見てどう思うのか?野良の平均寿命が2年と言われる地域もあるんだ

136:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 09:18:46.03 5WLx3jjK.net
【悲報】シコタロウ、レタススレで大泣きして
    盛大にスレ埋め立て祭りを敢行w赤っ恥を晒すw

137:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 09:20:46.93 5WLx3jjK.net
>>1
あらゆるスレを自分で荒らしまくった結果、シコタロウの書き込みがここ数日目に見えて激減しててワロタ
24時間粘着荒らしのあいつが12時間以上も書き込み無しだなんて今までにないことだ
・自由に荒らせるスレがもうない (自業自得)
・連日の不眠不休荒らしで体力の限界
・九州の大雨と何か関係が…!?
・いい加減負け飽きた
・その他
さあどれだ?

138:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 09:25:46.44 CaTIJL3d.net
>>136
>>137
誤爆をごまかそうと必死な
農家の補助金を妬む猫虐待犯の栗田隆史34歳。
(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)

URLリンク(www.chibanippo.co.jp:443)
猫虐待?ネット書き込みで男書類送検 「面白半分ででたらめな内容の投稿をした」
  5/13(水) 17:02配信
  千葉日報オンライン
  インターネット掲示板で猫の虐待をうかがわせる書き込みをいたずら目的で繰り返し、
  警察の業務を妨害したとして、県警生活経済課と市原署は13日、軽犯罪法違反の疑いで、
  神奈川県大和市の自称会社員の男性(32)を千葉区検に書類送検した。
  「面白半分ででたらめな内容の投稿をした」と容疑を認めている。
  書類送検容疑は昨年10月11〜16日、神奈川県内などで、自分の携帯電話から23回にわたり、
  インターネット掲示板に「捕獲器を三ケ所仕掛けてきた」「一匹処分中」と猫を殺傷したかのようなうその書き込みを繰り返し、
  市原市内での虐待をほのめかす投稿により同署などに捜査させ、警察の業務を妨害した疑い。
  同課によると、書き込みの記録から男性を特定。投稿内容は虚偽で、実際に猫に被害はなかった。
  一連の書き込みを受け、千葉県警には延べ約350件の通報が寄せられたという。
  
                      ↑↑↑↑↑↑
2020年5月13日、生き物苦手板で猫虐待レスをしていた ”自称会社員の男性(32)” が書類送検された。
彼は 「一秒未満の間隔で、同じレスを重複投稿しちゃう」 ミスを繰り返していた。
  ↓
 478:黒ムツさん (アウアウウー Sa5b-lGwY):2019/10/14(月) 13:28:05.47 ID:XpROfqU0a
   ただいま倉庫にてgatito一匹処分中(省略)
 479:黒ムツさん (アウアウウー Sa5b-lGwY):2019/10/14(月) 13:28:05.49 ID:XpROfqU0a
   ただいま倉庫にてgatito一匹処分中(省略)
2006年に殺した猫の画像を2ちゃんで公開して有罪になった
栗田隆史(ふなっこ、革命烈士などと名乗っていた)にも同じ癖がある。
(スレリンク(dog板:2番)-9)
  ↓
 647:ふなっこ畑はいらない![age]:2019/03/08(金) 06:14:29.09
   シコタロウさん、おはよう!(省略)
 648:ふなっこ畑はいらない![age]:2019/03/08(金) 06:14:29.46
   シコタロウさん、おはよう!(省略)

容疑者の年齢は栗田より1歳若いが、職業に ”自称” とあるように
まだ身元確認がきちんとされていない中で記事が書かれているから
栗田隆史である可能性は高いと思う。

139:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 10:11:22.13 EnF26VqF.net
ひとつ言えることは、猫が可愛いんじゃなくて、うちの子が可愛いということ
うちの子は例えレッサーパンダとして出生しても同じだけ可愛い

140:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 11:23:00.85 vs6zQK9d.net
オスメス飼ってるんだけど、メスの方が明らかに毛が柔らかい
オスはさらさらだけどメスはふわふわでビロードっぽい
これ性差なんだろうか、それともメスの父猫(不明)が毛の柔らかい種類の猫だったんだろうか

141:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 11:28:37.52 Gn8vDDNk.net
>>126
猫を外に出すことは動物虐待で犯罪ですよ。
もし外に出すことで亡くなったらその全ての責任は出した人にあります。
他人に責任を転嫁している場合ではありません。
それができなければ飼う資格ないですね。
猫が可哀想です。

142:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 11:44:10.24 BdAl5Z7Z.net
>>140
血統の問題だと思うよ
似たような見た目でも入ってる種類で触り心地まるで違う

143:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 12:29:42.15 EnF26VqF.net
うちの子みたいな可愛い子が生まれるって奇跡だよな

144:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 12:45:56.02 z0IcTUyO.net
うちのオス猫生後4ヶ月についての相談です。
何故か右眼から目やにが出やすいです。
量は少なめなのですが、よく出ます。
ティッシュで拭き取ればいいだけなのですが、
気にしすぎでしょうか?

145:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 12:48:06.57 z0IcTUyO.net
どんどん大きくなっており、かわいい猫です。
なお、メス猫生後4ヶ月の妹がいます。
こちらは目やに問題はありません。

146:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 13:35:07.18 409+Y7zd.net
片目だけ出るのは何かの異常なので病院行くと目薬と飲み薬が処方されるので、それで治ると思います
家のは病院が苦手なので、片目から白いドロドロが出たときは人間のものもらい用使い捨てのロート目薬を1日2回さしたら3日くらいで止まりました。
人間用の目薬は刺激のないものなら獣医から処方されるものと
成分が同じで使えるという人もいれば、ダメという人もいるので参考までに

147:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 15:16:54.57 z0IcTUyO.net
>>146
ありがとうございます。
病院に相談します。

148:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 18:38:14.93 z0IcTUyO.net
にゃーん

149:わんにゃん@名無しさん
20/08/23 21:19:48.69 9gmE0qIz.net
行き場に窮した猫は庭で飼うしかない
飼わねば飢える

150:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 05:45:38.39 rMI8+NjL.net
シムシティDS2のニッポンせいちょう時代→高度経済成長→連合赤軍→パヨク←れいわ新選組

山本耕史→新選組
↓_____↑
山本太郎→れいわ新選組

ホタテチャンネル(ピョンヤン)

前田日明

冴刃明(スーパーファイヤープロレスリング)

マッドタイガー→鵺野←URLリンク(www.yo)●utube.com/watch?v=imxIMZJFmts

山本太郎(猫ちゃ〜ん)
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫見ての通り令和時代は山本太郎の時代だ 猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫

151:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 08:21:55.40 Vj1Fz+yj.net
隙あらば、猫ちゃんを撫で撫でしたり、匂いを嗅いだり、猫を称える歌を歌ったり、顔を埋めたりする者です。
猫ちゃんが寝ていようとお構いなしです。
最近、私が近くと「にゃー」と鳴きながら起き上がるようになってしまいました。寝ていないときも、どこか迷惑そうです。
やり過ぎでしょうか?

152:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 08:24:17.58 Vj1Fz+yj.net
今、トイレの出待ちをされました。
可愛かったです。

153:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 08:27:38 Vj1Fz+yj.net
猫ちゃんを見るとムズムズして、愛おしくてたまりません。

154:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 08:40:37.13 MMpl9y+h.net
3ヶ月の元ノラがうちに来て1週間、まだ慣れず顔を見るとシャーと言われる
が、子猫だからそれもまた可愛い
早く慣れてほしいな

155:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 10:08:53 byu0fAx5.net
6月に産まれた子猫が里親募集に今週末多数出てきた、保護猫団体の募集開始子猫も急増
コロナ禍のにわか飼い主が飼育が嫌になって7月から捨てだしてるので
避妊去勢してないのが夏に交尾して、出産が9〜10月
里親募集されるのが1月〜か 1月は過去最高の里親募集が繰り広げられると予想

156:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 10:31:21 u8ftRd97.net
うちの子はトイレに入ってると戸をガリガリして「開けろにゃ」と要求してくるな
入れても特に何をするわけでもないんだけど

157:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 10:33:10 VHXHFBE4.net
トイレもなのですが、お風呂も出待ちをされます。
集中できませんが、可愛いので許してしまいます。

158:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 10:59:59 zIIdVMgg.net
うちの猫はトイレの前で寝っ転がる
「あれ、開かない」と思うと猫が身体で押している

159:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 11:12:35.34 VHXHFBE4.net
自室の前にもよくいます。
入れてー、って鳴いてます。

160:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 11:45:07.92 u8ftRd97.net
>>157
トイレもお風呂も入れてあげればいいんじゃないか

161:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 11:55:06.73 VHXHFBE4.net
犬と違って、猫は濡れてもあまり気にしないのでしょうか?
猫ちゃんが興味津々なので、試しにお風呂場に呼んでみようと思います。

162:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 15:00:10 u8ftRd97.net
お風呂が平気な子、苦手な子。個人差でしょうね
うちの子は苦手

163:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 20:22:52 GI6PODbC.net
>>156

うちの子はトイレの水を飲もうとするから
用を足した後はちゃんとフタを閉めて水を流さないとダメなんだ

164:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 20:58:38.96 Vj1Fz+yj.net
>>163
トイレのドアは空けてする派
なんですね

165:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 21:00:31.64 Vj1Fz+yj.net
毎日猫がいて幸せです。

166:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 21:24:46 YdeOwARI.net
>>155
酷いですね。
私もコロナで仕事がなくなり猫ちゃん飼えなくなりましたが、責任を持って保健所に連れていきました。
新しい飼い主が見付かっていればいいなと願う毎日です。

167:わんにゃん@名無しさん
20/08/24 21:36:42.17 Vj1Fz+yj.net
>>166
無職になったから保健所
というのはどうかと思います

168:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 00:15:45.37 fk/CpVXW.net
コロコロでカーペットの猫の毛を取ってたら、ナイロン糸のようなやや長いものが付いてきて
なんだこれと思ったら、猫のヒゲだった
これは金運のお守りになるらしいからティッシュにくるんで競艇に行ってみようと思う

169:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 01:05:06.91 VGdNtLcO.net
>>168
財布に何十本も入れてるけど宝くじ一度も当たってないよ…

170:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 04:39:48.52 BIDdiJjZ.net
トイレの水は飲まないけど、風呂場の床をなめるから、風呂の戸はいつも閉めっぱなしにしてたな

171:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 06:12:14 hlOIwswk.net
先週、様子がおかしいので病院に行ったら猫白血病ウイルスの末期状態だと言われました
余命ははっきり分かりませんが、いつなくなってもおかしくないと言われました
水は多少飲んでいたり、最近はチュールを1日2本食べています
毎日帰宅する度に不安なのですが、仕事はフルタイムで休めません
どうしたらいいですか?
本当は死に目に会いたいです

172:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 06:33:44 tEp25YSm.net
出来る範囲でその子と一緒にいてあげるしか
悲しいけどその子を看取れるか看取れないかは運もあるから
うちも先月3歳の子が午前4時頃逝ってしまったけど
病院から退院して少しずつ体調戻ってきてたからまさか逝くなんて思わずに最後看取れなかった

173:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 06:59:40.23 BIDdiJjZ.net
ちょっと元気がないな。くらいの子も先生が言った通りの頃に旅立ったので
なるべく一緒にいてあげて、食べ物とかも好きなものを食べられるだけあげた方がいいと思う

174:171
20/08/25 08:17:34 OtfSGlBG.net
凄く好きなおやつがあったんだけど病み上がりにあげすぎるのもよくないかなって
1日8つを目安にってパウチがあったんだけど
食欲戻ってきて3つあげたんだ
このまま元気になればまた今まで通り嬉しそうに鳴きながら食べてくれるなって
それから一週間もせずに逝っちゃった
久々に泣いたよ
本当可愛かったんだ

175:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 08:19:18.64 ALGf8pfU.net
猫ちゃんは薄命なんでしょうか
可愛がってあげたい

176:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 10:27:22 BIDdiJjZ.net
15歳ぐらいが平均で、純血種だともうちょっと短いというよね
うちの子は純血種だけど20歳くらいまで頑張ってくれた
ありがとう

177:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 11:43:29 h+KKjOpP.net
最近はご飯が良くなったり病院に連れて行く飼い主が増えたりして平均15歳前後になったと聞いた
野良猫は6から8歳なんだって

178:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 12:08:41 /YKO9po2.net
オマエラがネコ可愛がり過ぎるもんだから
地元のネコも全然逃げないよ。
地域ネコとかやってるわけじゃないぞ。

今日は高速道路の下の細いトンネル通ろうとしたら
向こう側に看板を設置するための土台らしきモノが放棄されてるから
「なんだよアレ、どうしよっかな」と思いつつ不安になりながら通過しようとしたら
デカイ猫が寝てるだけだったという。すれ違っても反応無いし。

179:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 12:49:10.50 ALGf8pfU.net
にゃ〜ん…。

180:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 14:01:40.35 BIDdiJjZ.net
普段はなるべくストレスを与えないようにして、ブラッシングとかゴロゴロで皮膚に異常ないかとか
乳がんのしこりがないかとかチェック。定期的に病院につれてって、先生がいうお高いフードとかもあげる
それでも病気になる時はなるから、そうなったらやはり大切に看取って差し上げるしかあるまい

181:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 14:28:21.23 fk/CpVXW.net
昨日NHKでやってた番組で旅館で飼ってる猫は22歳
1日何回もブラッシングをねだって、温泉の水を飲んでいるそうだ
猫は歳とってもシワシワにならないからいいよね

182:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 14:44:48.43 PX1/DxoZ.net
旅館が潰れかけたけどそこで飼われてる猫がSNSでバズって潰れるの回避したってテレビでやってたけどそこのことかな?
猫用に部屋があったり温泉で身体洗ってあげたりしてるから全然臭くないんだって
猫が多いからボランティアの人にも手伝って貰ってるみたいな話もあったかな
名前何だったかなミルクみたいな名前の白猫だったような

183:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 15:46:15.42 fk/CpVXW.net
いや経営危機を救ったとはやってなかったね、部屋も皆がいるところだけど、こたつが好きで夏でも猫のためにこたつを出してるとか
もふもふモフモフという番組

184:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 15:58:21.13 57JdQACV.net
野良を部屋飼いしようと、取り込んだのはいいけれど、買ってきたトイレに
入ってくれません。(花王の「ニャンとも清潔・・・」)外に出て用を足そうとします。
教えるにはどうやったらいいでしょうか。

185:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 16:16:30.33 EGGCcuYl.net
>>182
コロナでお客がこなくなって猫の餌代がないってニュース出てたよ。
このままだと保健所に連れて行かれるのかな?
哀しいね。

186:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 16:36:15.76 ALGf8pfU.net
猫ちゃんのために景気を良くしなければなりません

187:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 16:45:36.53 VWKYPqDA.net
>>184
砂色々変えてみるといいよ

188:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 16:59:59.36 57JdQACV.net
>>187
ありがとうございます。
花王付属のはパラパラした紙みたいな材質のですが、
白い石のような尿で固まるタイプの方が猫が嫌わないかもしれませんね。
ずいぶん前に飼ってた時はそういうタイプの使ってました。
外の草むらでした尿やふんを少量採取して入れておくというのはどうなんでしょうか。

189:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 17:12:09.10 dkUolbGD.net
>>188
外から来たばかりなら本当の砂(鉱物砂)が一番嫌われないと思うよ
外から糞尿持ち込むのはちょっとどうだろう…
家から家に移る場合は元々使ってたトイレの砂をもらって入れたりはするけど外からはなぁ…
猫の糞尿以外のものも持ち込む可能性あるし、その子の糞尿じゃない可能性も出てくるし…
何より糞尿採取の為に外に出したつもりが居なくなっちゃったりするかもよ

190:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 17:56:04 z2I5n073.net
砂を変えてみるのがいいかもね
室内飼いでトイレでしてくれないとかならその子のおしっこやうんちをトイレに入れるのもありだとは思うけど
外でしたのを家に持ち込むのはいろいろ問題が

191:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 18:44:01.76 FrTxCGdz.net
>>171です
ありがとうございます
今まで6匹見送りましたが、殆んど看取る事が出来ました
今朝レスした後から急に何も食べたり飲んだりしなくなり、横になったまま動かないです
昼休みもあまり時間がないのですが、心配なので様子を見に来たり、さきほど帰宅した時は怖くてすぐに部屋に入れませんでした

192:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 19:00:51 Cc/jPLcL.net
ヘッドホン1イヤホン2コード咬みちぎられた。
「友達猫」ならやったことがないのに。
初めて猫を飼うと今まで「友達猫」で培ってきた知識が役に立たない

193:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 19:06:23 rQDhAAGC.net
>>192
電源コードに要注意

194:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 19:07:36 ALGf8pfU.net
にゃん!

195:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 19:25:16 SQ/Zzb6N.net
うちの子はキーボードの上には絶対乗らないし
コード類をかじったりもしなかったなあ

生まれて半年くらいまで会社で飼われてたのを
会社で飼っちゃダメっておこられたみたいで
妹がうちに連れてきたんだよね

196:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 20:10:58.57 zSdvO4b0.net
人慣れしている野良猫は元は室内飼いされてた猫で、だいたい粗相が原因で捨てられてる
ソファやベッド、押し入れの布団なんかでされたら
捨てたくなるのも分かる、
トイレ成功率は100%じゃないと安心できない
前の飼い主もトイレ覚えさせようとしてできなかった不良個体だ
成猫だがたまに粗相してしまう猫というのももう治せないだろう、その度に無駄な掃除の労力や買い換えのコストがかかる

197:わんにゃん@名無しさん
20/08/25 21:40:35.52 /aPab7km.net
いやおしっこやうんちが原因で捨てたくはならないけどなぁ

198:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 00:26:51.69 Y0oo+e1T.net
うちの子は基本ちゃんとトイレでするのに衣替えで部屋のレイアウトが変わったり、朝ご飯の時間がちょっとずれ込んだりすると廊下で抗議のうんこをする
でも可愛いから全然許しちゃう

199:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 03:25:43.35 Nu9kS0wd.net
>>191です
何度もすみません
疲れて寝てしまい、先程起きたら亡くなっていました
日は一応、昨日になりますかね
呼吸の仕方もはつきりしていたり寝たきりではなく移動も出来てたので、もう少しだけ大丈夫そうな気はしたのですが残念です

200:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 04:10:17.60 s3HT1Zlv.net
猫の教育方法で凄くいい方法がわかりました
新しく飼ってる一匹だけが、爪とぎ、テーブルの上乗る等、まったく覚えないので
そこそこ威力のあるガスガンを何か粗相をしでかした時に”俺が撃ったとばれないよに”撃ちかましてたら いたずらするの辞める様になりました。
注意するべきは、目に当たらないようにする事。
それと飼い主がやったとばれると懐かなくもなるので、なるべく天罰的なものだと思わせること。
あと威力が弱すぎるのも駄目だから初速60〜80位のやつがいいと思います。
それ以上威力があると痛くてかわいそうだからやめてあげて。

201:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 07:54:46.21 kl/yEqJf.net
ガスガンって何メートル離れたところから狙えるの?

202:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 08:54:08 MzkJzAoi.net
>>200
引きこもりニートですね、あなたは

203:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 11:31:39.49 XMBPLLEv.net
ガスガンじゃなく水入れた霧吹きでいいよ

204:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 12:12:17.60 s3HT1Zlv.net
射撃の腕にもよりますが、俺は10メートル離れていても狙えます。
あとは練習かな。
霧吹きじゃあかなり接近しないと使えないでしょ。

205:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 12:24:15.37 MzkJzAoi.net
>>204
そんな練習するより仕事しなさい

206:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 13:18:07.61 pXy1AfEd.net
>>204
本当に猫が好きならそんなことはしないよ

207:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 13:40:34.80 E4zszYBa.net
>>198
猫の行動に抗議とかの意味があると思えませんが
どうしてそのような奇妙な思考ができるのですか

208:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 13:43:48 P8qYXxNF.net
最近変なやつ多すぎるな
NG入れても入れても追いつかん
今年の夏休みは短いんじゃなかったのか

209:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 14:33:17.17 s3HT1Zlv.net
因みにガスガンでもサイレンサーがあるので、それをつけてた方が音がせず自分が撃ったとばれません。
それと自分は無職じゃありません、一応・・・・・

210:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 14:42:54 2eSBz6xC.net
痛い目に遭えば分かるというのはあるよね
私の家でもなるべく玄関辺りにいないようにさせているのだが、
そこにダンボールを不安定な状態で積んでいたところに猫が乗って崩れて、恐怖を感じたのかその一画は避けるようになった

211:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 15:43:35.32 rZfBrcQi.net
うちの猫はどじっこ属性で
飛び移ったところが崩れ落ちたり、飛び移りそこねて滑り落ちたり、転がり落ちたりがしょっちゅうだけど
別に何も恐れない

212:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 16:20:13.38 8XdKWbsv.net
>>207
抗議というか猫はいつもの場所にトイレがないと我慢できなくてトイレが無い場所にでもしてしまう
猫に抗議する意思がなくても人間側からすればそれが抗議に見えるという話だと俺は解釈した
まあ猫のストレスにもなるんでトイレの位置はなるべく変えない方がいいと思うな

213:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 17:00:49.61 7IIjXuBw.net
にゃーん

214:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 17:05:28.77 rZfBrcQi.net
まーお

215:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 17:33:33.95 GmDsloS+.net
猫が粗相したらガスガンで撃つっていう思考になってる時点でやばすぎる

216:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 17:45:43.83 dNed84o/.net
犬は滅多に犬ちゃんなんて呼ばないのに猫は何で猫ちゃん呼びが多いのかな
犬と猫をし紹介する時にわんちゃん猫ちゃんと言われるとモヤモヤしてしまう
犬がわんちゃんなら猫はにゃんちゃんかにゃーちゃんじゃないのかなって

217:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 18:44:31.28 2eSBz6xC.net
ニャンの場合はニャンズ
法則などなく、いいなという呼び方が浸透する

218:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 19:32:01.43 ndLhNMh9.net
バカは相手にしない

219:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 20:04:45.00 C7YzvgCb.net
ちょっと質問。
これ、マンチカンらしいんだけど、なんか違うよな?
URLリンク(i.imgur.com)

220:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 20:12:19.37 TOUiCPWZ.net
>>219
マンチはいろんな種類とアウトブリードしてるからその血が濃く出たんでは
そこのショップに卸してるブリなんて何してるか信用は出来ないけどね

221:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 20:16:46.97 C7YzvgCb.net
>>220
こんな耳ピンして、顔がぶちゃけてないマンチカン初めてみたからビックリしてさ、、、
確かにこの店あやしいよな
半額セールなんだ

222:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 20:27:40.66 TOUiCPWZ.net
>>221
ぶちゃけて、がちょっと訊いたことない言葉なのでどんな意味か分からないけど、マンチカンに決まった顔立ちはないよ
マンチカンは時々他種の猫を入れる事を推奨されてる(日本では足長×短足でブリードしてればOKらしいけど)から顔立ちは本当に様々
もちろん一つのブリにつき親の交配パターンに限りがあるから同じブリの中では数パターンしか出て来ない
足長に至ってはマンチカンと言われなければマンチカンと分からない猫多いよ
そこのショップの半額はあくまで生体代なのでその他餌代(購入年数縛り有り)、保険、保証その他諸々込みでその辺のペットショップと変わらないかそれより高くなる
5万に値下がりした猫でも結局なんだかんだで20万くらいかかるので(というかそれを前提として早くから値下げしてる)購入を考えてるならしっかり仕組みと金額を確認してね

223:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 20:31:54.04 ndLhNMh9.net
確かに日本人は嫌なやつ多いけどさ
日本に居る間くらい日本人で居させてくださいよ

224:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 21:52:01 8XJwgCac.net
最近うちの庭に放し飼いか野良かわからんが猫が来てうんこしたり
綺麗に手入れしてるコケとかを無茶苦茶にしやがるんだがエアガンで撃って追っ払っていいかい?
イイノシシやカラスなどにはそこそこ効果があるんだ、それとも猫はダメかい?

225:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 21:56:39.74 7IIjXuBw.net
猫ちゃんにおすすめのオモチャって何かありますか?
アマゾンで買えるものがいいです。
よろしくお願いします。

226:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 22:30:00 wnD1oRTP.net
>>225
猫の性格や年齢によっても興味持ったり持たなかったりだから適当に安い物買ってその子の傾向見るのがいいと思う
猫じゃらし系が好きだったり羽根系が好きだったりネズミ系が好きだったり本当様々だから

227:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 22:36:52.99 YUsWjqQK.net
>>225
アマゾンで買えないけどヨロコブラの食いつきヤバい

228:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 22:37:37.06 Cuu4KZWF.net
ノルウェージャンフォレストキャット430000円はすぐ売れてたのに
マンチカン280000円はなかなか売れないらしくて「違う店に移ります。買いたい人はお早目に」
になってた。マンチカンの仔も可愛いけど人気ないのかね

229:わんにゃん@名無しさん
20/08/26 23:28:50.79 kl/yEqJf.net
マンチカンは長足なら子猫でも諸費用込み10万円で売ってるブリーダーいるよ

230:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 03:02:46.12 fT2PAhnb.net
ヨロコブラっておもちゃあるんですね、販売してる会社も個性的な印象

231:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 04:24:37.17 Jd3vtmvr.net
ヨロコブラとそのシリーズ?というか同じ人が作ってるオモチャ色々買ったけどうちはイマイチどれも食いつきよくなかった
残念だけど勿体ないしと友達の猫に譲ったら食い付き良いみたい
やっぱり好みがあるよね
そんなうちの猫はキャットダンサー系の針金ビョンビョンタイプが好きみたい
キャットダンサーよりは太めの針金で先っぽに羽つけるタイプ
一番お気に入りのやつに商品名がない?みたいでAmazonでは「ねこじゃらし 猫おもちゃ 羽根」みたいな表示だから上手く伝えられないw

232:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 04:30:25.17 Jd3vtmvr.net
>>230
因みにヨロコブラは人気過ぎるので、
買う場合はまずメルマガかLINEに登録して販売予定をチェック&販売開始時間少し前にアラームかけて目的の商品ページでリロード→商品が追加されたら即カゴに入れ即購入じゃないと買えないよw
住所とか入力してる間に売り切れるので買う気があるなら頑張って!!w

233:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 05:28:35.79 NkEYKa2Y.net
うちの子はテレビも見ないしおもちゃは人が操作して遊んであげれば喜ぶけど
おもちゃで一人遊びはしなかったな
ねずみの役は自分の手だよ 捕まえられて噛まれるところまでがお決まりのパターン
厚手の服を着て 噛まれて猫キック連打されても痛くないように準備して
それをやってると自分が飽きてくるから
今度はねずみが攻撃する番ということにして猫をつっつくと猫はおもしろくないらしく
そのへんで遊びは終わる
猫は追うのは好きだけど 追われるのは好きじゃないんだね

234:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 06:29:26.40 fDt09mhn.net
むかしはねこのなきまえがとくいで近所の猫を集めて遊んでたがとっくに「猫使い」の能力は無くなったのに行方不明の猫が来てないか尋ねてくるおっさんがいる。
「猫使い」のころは外害が普通だったのだが最近は交通事故・犬とのトラブル・虐待魔の誘拐がありうるから出さないようにすべきではないだろうか?

235:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 08:34:11 D7+QCmFj.net
すまん良心的なスレに見えたから知ってたら教えてくれ
鶴川団地から20年いた猫が居なくなったんだ
先月も居なくなったんだが10日後に向かいの棟の裏で発見して無事保護したんだが元気になって外出る様になって自分で帰ってきたり帰りに休んでた場所で拾い上げたりで一旦日常に戻ったんだがまたここ10日居なくなってる
居なくなった日に近所の出不精のキチガイジジイが珍しく朝方一人で車で帰ってきたのを見かけた 丁度拾い上げて帰る私が窓から見える部屋のジジイだ(騒音主だったから警察呼んだ過去あり)
他の古い居住者には周知の事実でなんなら餌付けまでされて「最近どうしたの?」と心配までされる始末
JSUR警察自治体保健所芝刈り業者には見つけたら連絡くれる手筈なんだが
見かけたら情報くれないか
ツイにも載せてる

236:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 09:14:45 8S3d21Uc.net
ヨロコブラ、ソールドアウトになってました。
人気なんですね。

237:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 09:14:57 8S3d21Uc.net
にゃーぉ

238:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 11:23:51.98 DKi6yI0V.net
みーちゃんはいったいどこに行ったんでしょうね〜 みーちゃん…

239:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 11:55:31.75 8YJVhIsf.net
みーちゃんは幸せに暮らしてますよ

240:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 12:25:53.56 2Lr9c5xv.net
>>236
ヨロコブラは発売時間ちょうどじゃないと買えない
LINE登録しなきゃ時間わからんから登録した方がいい

241:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 12:26:45.28 2Lr9c5xv.net
>>231
うちは買ったやつ全部食いつきエグかった

242:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 12:52:08.59 fT2PAhnb.net
youtubeのヨロコブラで遊ぶ猫動画みたけど、そんな激しく喜んでるのはなかったね
ウチの猫は、ウサギの毛を使ったキャティーマンじゃれ猫フワフワロングで半狂乱になる
ホームセンターでよさげなのを買って試すのだが、このフワフワロングが別格で
あとから見たらアマゾンの評価もよかった
ボロボロになってきたので買い換えたいが白が売ってない

243:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 13:05:35.80 8YJVhIsf.net
>>242
半狂乱とはどれくらいですか?

244:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 13:16:06 fT2PAhnb.net
ペット用品が入ってる収納ケースから取り出すのですが
出てきたら、出たな〜と二本足になり胸に押さえこんでもみもみカミカミ、倒れてケリケリ
激しく暴れて家具の角に頭をぶつけそうになるので、子供用の保護カバーを付けました

ロングなので家具と家具のすきまにこれが逃げ込んだようにすると、出てくるのを待ち構えます
10秒後にささ〜っと飛び出すと、ここでも超激しく悶えながら押さえ込みますw
タンスの上にこれを置くとジャンプして咥えて下に持ってくる、何度もやると疲れて
ジャンプしなくなるのでそこで終わり、動き回りたい欲求を満たせてるようです

245:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 13:27:39 8YJVhIsf.net
>>244
いいレビューですね
楽しく遊べそうです

246:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 16:30:12.49 2cDREAGR.net
わたし猫ちゃん大好きで3匹飼っています(=^・^=)
発情期になると壁紙が大変なことに....。
URLリンク(holyrood350.org)

247:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 18:33:47 ZsXkmEjx.net
オモチャで半狂乱になるの可愛いよね

248:わんにゃん@名無しさん
20/08/27 18:57:41 9x4o0R9P.net
>>185
保護猫を守る別府市の旅館ピンチ 客減り74匹の餌代捻出困難、支援呼び掛け

猫と触れ合える別府市浜脇の「新玉(あらたま)旅館」が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で窮地に立たされている。
4代目おかみの後藤藤恵さん(59)は保護猫の命を守るために旅館を続けてきたが、客の激減によって
餌代や医療費を捻出することが難しくなってきた。猫たちを救おうと、後藤さんや支援者が寄付を募るなど協力を呼び掛けている。

後藤さんは野良猫の保護をきっかけに、長年にわたって保護猫や地域のルールに基づいて飼育管理する地域猫を守る活動を続けている。
旅館は約100年続く老舗だが、客の減少などで一時は廃業寸前に。
そんな中、客をマッサージする保護猫「ミルク」が“看板猫”として有名になったことで客足が回復、何とか経営を持ち直した。
しかし、コロナ禍によって多くの旅館・ホテルと同様、休業を余儀なくされた。営業再開に当たって、館内は衛生管理を徹底。
猫と客が直接触れ合わないように、アクリル板を設置するなど改装もした。

現在、旅館で飼う保護猫は74匹。保護猫を押し付けたり、旅館の敷地内に捨てていくなど心ない人たちの行動に
不信感を抱きつつも、「殺処分されてしまう猫の命を救わなければ」という一心で、愛情深く育てている。
里親を探すための譲渡会なども開くが、病気や高齢のため里親が見つからない猫たちは、後藤さんの元に残っている。
 
ワクチン接種や不妊・去勢手術、医療費の負担も大きい。どれだけ節約しても、餌代や冷暖房などの光熱費を含めると毎月約70万円は必要という。

旅館の窮地を救おうと市内の愛猫家らが立ち上がり、インターネットで支援を募るクラウドファンディングも始まった。
後藤さんは「猫のおかげで持ち直し、いつしか猫を食べさせていくための旅館経営になった。
猫たちが健康で長生きできるよう、何とかしたい」と話している。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.oita-press.co.jp)
(Marked:5c72dedbb8321d5f)

これだね
まさかこんなことになっていたとは


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1379日前に更新/124 KB
担当:undef