保護猫団体から猫をも ..
[2ch|▼Menu]
428:わんにゃん@名無しさん
20/01/29 23:53:54 t2XNtFZq.net
>>406
ホントにそうだね。

だからこれから探す人には面倒な気分にならずにドライに進めてもらいたいね。

まずは条件が色々あるじゃん?
それで自分と合わなければダメだし、条件に合うところだけ問い合わせるなりすればいいわけじゃん?
それで後出し条件付けてくるようなところは胡散臭いからさらに除外。
残ったところから譲渡してもらう。ドライに割り切ればそんなに手間でも無いと思う。
ダメな団体の事はさっさと忘れて次に行く。ディーラー廻って車選ぶとか、部屋さがしに不動産屋廻るのと変わらない。親身に相談乗ってくれるような店や担当者と出会ったらそこでキメようって思うでしょ?
猫も変わらん。

ただ、みんなこれから家族になる猫を迎え入れるわけでしょう?例えばこれが人間の嫁さんもらうのにお見合いしますってんならめんどくさいどころじゃないよね。
相手の親がめんどくさくない人かどうかとかも見るよね。
逆に相手の親も、嫁にやっても大丈夫か吟味するよね。
譲渡である以上、多少の面倒さは仕方がないと思う。多少はね。


方やショップで買う人にも何通りかの人がいる。

保護猫ではまず出ない、血統書付きのアメショーが欲しいんじゃ!マンチカンじゃなきゃイヤなんじゃっていう人。選択肢がそれしかないなら仕方ない。買って下さい。

特にこだわりないけどお手軽だからって人。保護猫の譲渡も団体によりけり。いい団体と知り合えればトントン拍子に話は早い。一度譲渡会覗いてみよう。

保護団体から譲渡拒否される人。前に団体の人から聞いたけど、少し話せばヤベー奴はわかるって。そういう人はお断りしてますって。だから条件もあえて厳しめで書いてハードル上げてるフシもあるみたい。
そういう人がショップで買っても結局捨てたり逃したりしそうでね。独身高齢者とかは仕方ないけど、まずはなんで断られたかを再考した方がいい。
言い方悪いけど、プロポーズ断られて彼女が出来ないから風俗行って金で処理してきますって言ってるようなもんじゃん?
そういう人は、ぜひ可愛がってあげてくださいって言われるように自分を見つめ直しましょう、ショップで買うにしてもね。

429:わんにゃん@名無しさん
20/01/29 23:58:31


430: ID:t2XNtFZq.net



431:わんにゃん@名無しさん
20/01/30 04:24:11.65 kDQlr5R3.net
>>408
>そういう人は、ぜひ可愛がってあげてくださいって言われるように自分を見つめ直しましょう、ショップで買うにしてもね。
お前に草生えるわ

432:わんにゃん@名無しさん
20/01/30 04:56:18 MtOpOk9I.net
猫の保護活動してる奴なんかかなりの割合でヤベー奴に決まってるだろw

433:わんにゃん@名無しさん
20/01/30 07:05:36 7NkVY9jQ.net
>>410
お断りされたのかな?

434:わんにゃん@名無しさん
20/01/30 08:52:59 A4C+7TWW.net
あれだよね、付き合おうと思った女性(保護動物)の親(里親団体等)に収入証明出せとか、タクの住宅資産はどうなんざんす?
って聞かれて萎えたってかんじだよね
その手の差別的な親がいる人とは距離取るじゃない
もちろん結婚とか論外
そうじゃない親もいるんだろうけど、もうそういう差別的な親が多すぎて色々サイト見るだけで挫折っていう

435:わんにゃん@名無しさん
20/01/30 09:23:14 sZlmbIBA.net
>>413
萎えるって表現はあたってるかもね
熱が冷める、テンション下がる辺りの人もいるかもだけど
とにかく冷や水ぶっかけられたみたいになるんよね
「あ、じゃあもういいです…」みたいに

436:わんにゃん@名無しさん
20/01/30 20:13:20 PLRgRbwe.net
>>413
特殊詐欺に売る個人情報屋=執拗な情報要求の常連愛誤
金がなくても女の情報は売れるし、コリアン連続強姦魔が
持ってたリストの作成者もこの手の犯罪者だろ

437:わんにゃん@名無しさん
20/01/30 21:30:59 xaaIiAUF.net
>>409
町内会とか問題外だし
動物病院に動物を飼ってない人が募集して無いか見るためになんていかない
飼ってる人でさらに欲しいとかごくわずか
ホームセンターにそんな張り紙が貼ってるある店なんて無い
これで募集する方法がいくらでもあるとかいうのは非常識すぎるわ
ほんとにあると言うならもっとまともな例をだしなよ

個人で募集するほうもそれに応募するほうも現状ではネットの里親募集掲示板の利用が一番負担が少ない
しかし主な募集掲示板の運営者が保護団体である以上は募集者の条件が厳しくなるのは当然で
誰もそれを問題視してこなかったことが今の応募者に対する過剰な飼育条件を成り立たせているんだよ
団体がどんな条件でどんな活動をしていようが自由
応募するほうは条件が気に入らなければ団体と関わらなければ言いだけの話
だけど今の仕組みでは個人の募集までその団体の傘下に組み込まれてしまう
それをどうにかしないことには現状はなにもかわらないよ

438:わんにゃん@名無しさん
20/01/30 22:05:45 A4C+7TWW.net
あんな訳分からん条件で募集とか、動物保護団体のほうはずっと自分で飼いたいのかなと思う

個人的には保護動物をペットショップで売って欲しい
面倒なことは一切ないし、ワクチン打ってくれるし
私は別に血統書付きとかどうでもいいし
怪しい宗教団体みたいな動物保護団体に収入証明渡したり、家に入り込まれたりするより凄くいい

でもこのスレの人はまともな団体さんに会えるように祈ってるよ

439:わんにゃん@名無しさん
20/01/31 01:10:43 aaHW2GIv.net
>>416
なぜ町内会が問題外なの?理由は?
ご近所付き合いが良好じゃない人なのかな?

動物病院の外壁に掲示板があるところもある。散歩の途中でちょっと立ち止まって見る事も出来るよ。里親募集だけじゃなく、迷子猫探してますとかも張り出してある。

うちの近所のホムセンには階段の踊り場のコルクボードに里親募集とかよく貼ってあるよ。駐車場の一角で開催する譲渡会のビラとかも貼ってある。

何でもかんでも否定ばかり。自分が知らない事は世の中に存在しない。
そういう態度は良くないなぁ。
あなたがショップの関係者か譲渡断られた人か知らんけど、保護団体は良くないものだという事にしたいと思って書いてるなら逆効果だと思うけど。
そんなに喧嘩腰で噛みついてこられても、人間性を疑われるだけだよ。

440:わんにゃん@名無しさん
20/01/31 01:23:58 tzaBO0Xo.net
━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 逮捕済み犯罪者リスト
━━━━━━━━━━━━━━━━
ヘルプアニマルズ 杉坂由加里←めろでぃ:URLリンク(mixi.jp) (海外爆弾テロリストと窃盗と建造物侵入)
アニマルライツセンター(ARC) 川口進 (海外爆弾テロリストと窃盗と建造物侵入)
太田動物救済センター 長井薫 (轢き逃げ殺人、さらに前科あり)
アークエンジェルズ 林俊彦(偽ブランド品販売) 唐島大(暴行)
ライフボート(5000万の罰金刑)、日本ペット警察署(板倉=本名高野)(殺人、乳児遺棄)
アニマルレスキューふれんず(中野香寿美、土室律子)(薬事法違反、医薬品転売)
ARK エリザベスオリバー(不法侵入)
JCDL 門田充博(詐欺)
星礼雄、星広志 (募金詐欺or侵入窃盗目的の警戒区域侵入、偽造有印公文書行使と災害対策基本法違反)
lifeにゃんず 野村早苗(業務上横領)
アニマルフレンズ新潟 イザベラガラオン青木(動物虐待、賃金不払い)

JCDLもこことリンクで常連
そして引き続き犯罪者の金づるの釣り場を提供する犯罪支援者
いつでも里親募集中
URLリンク(www.satoya-boshu.net)
違法譲渡の犯罪支援業者ペットのおうち
URLリンク(www.pet-home.jp)
この運営自体が営利だから無許可仲介業も違法なんだが
URLリンク(easy-communications.co.jp)

441:わんにゃん@名無しさん
20/01/31 01:36:13 2FfMHuB4.net
>>418
町内会が個人の都合の里親募集をまわしてくれる
動物病院の外壁に掲示板が
近所のホムセンには貼ってある
そうだね
ずいぶん都合のいい設定だね
誰もがその設定だとおもってるならアホだろ
他人もすべてそうでないとおかしいと押し付けてる時点でお前がおかしいんだよ
最初におかしなことを言い出したのは>409のお前
人間性が屑なのはお前だよ
それで他人の人間性がどうとかホントに屑

442:わんにゃん@名無しさん
20/01/31 01:48:51 2FfMHuB4.net
個人で募集する方法はいくらでもあるんだろう
ネットで募集するより効率のいい募集方法ぐらいだしてみろよ
何十件何百件と獣医を回って掲示板の設置してあるところを探せってか
猫を拾って面倒見て里親募集に苦労してる人にもっともっと苦労しろっていうキチガイか
ショップ関係だとかそういうのもレッテル貼れば相手はおかしい自分が正しい
そういうつもりで書いてるんだろうけどホントに頭おかしいだろうお前

443:わんにゃん@名無しさん
20/01/31 02:06:08 aaHW2GIv.net
>>420
町内会ってのは町内会員の為の組織であって、別に断られる理由はないと思うけどね、少なくともうちの町内会では。
町内会費、払ってないのかな?

動物病院、ホムセン、何なら写真撮ってきてアップしてもいいけど、やったところでどうせ非を認めるわけでもなくダンマリ決め込むんでしょ?あなたが身バレしてでも受けて立つってんならいくらでも写真送ってあげるけど。

設定とか言い出しちゃうあたり、普段はバーチャルな


444:空間で生きてる人かな?もう少し外に出た方がいいですよ。ネットだけじゃわからない事もたくさんある。 他人の人格否定はしてもショップの関係者か譲渡断られた人かってのは否定しないんだね。ここ見てる人からはますますステマ臭いと思われるよ。 他人も全てそうでないとおかしいと押し付けた覚えはないし。どのへんが?現実にあるよと言っただけ。ちょっとあなたおかしいよ。



445:わんにゃん@名無しさん
20/01/31 02:42:34.15 2FfMHuB4.net
ほらまた
こんどはお前はバーチャルだ外に出ろ
否定しないからショップだとか
こうやって都合のいいレッテルはってお前はおかしい俺がただしい
もうこの時点でまともに言い返せないけどどうやって反撃してやろうっていう
この考えしか頭に無いのがよくわかるわ
お前の家の近くになにがあろうが関係ないの
お前の家の近くにあるものは他人の家の近くにも必ずあると思ってるの?
バカなの?
いやバカ決定です
そんなことも理解できてない時点でお前の頭が悪いのはよくわかったわ
ホントに頭がわるい

446:わんにゃん@名無しさん
20/01/31 03:28:56 2FfMHuB4.net
頭のおかしい奴の相手をいつまでも続けていても無駄なのでもう相手にしないけど
個人が里親募集をするのにネットの団体の過剰なルールにしたがいたくなければ
掲示するかどうかもわからない動物病院やホームセンターに交渉にいけ
そんな負担がいやならおとなしく団体のルールに従え
この状況で個人の募集からなら気軽にもらえるっていう話にはならないのは当然だろう
個人の募集者なんてたまたま拾っただけとかも多く保護するだけでも負担が大きいのだから
募集するのは団体ルールにしたがってもいいから見つかりやすいネットを選択するのは当然
この現状をどうにかしなければ個人の募集であっても団体ルールから逃れられないし
団体の決めたルールが基準になっているのをどうにかするのも無理
個人で募集する人が自分で決めた基準でもっと気軽に募集できるようになれば活動する人も増えるだろうし
個人が増えれば増えるほど団体はおかしなルールをあらためていくしか存続する方法が無くなる
もちろんこの個人の募集を主体としていく考えには異論もあるだろうけれど
団体のルールがおかしい
で終わるんじゃなく
なぜおかしなルールでやっていけるのか
どうすれば改善できるのかを考えていかないと
今の里親募集業界で基準となってしまっているおかしなルールが改善されること無いだろう

447:わんにゃん@名無しさん
20/01/31 07:05:14 aaHW2GIv.net
もう支離滅裂。
自分が言った事、自分で否定しちゃってるしw

448:わんにゃん@名無しさん
20/01/31 09:58:29 XILYQycn.net
>>425
第三者だけどおまえのほうが絵空事語ってるように思える

449:わんにゃん@名無しさん
20/01/31 10:35:40.23 z5kbsx+M.net
>>426
ほう、どのあたりが?
具体的にご指摘いただきたい。

450:わんにゃん@名無しさん
20/01/31 13:06:03 BRF5OE4I.net
どっちもうるせーよ
他所でやれ

451:わんにゃん@名無しさん
20/01/31 14:58:33 Uc9Hf4T6.net
主です。
何にしても猫を飼うにあたって、本当は口コミとか色々比較できるといいんですけどね。
特定の団体やショップについての口コミが集まって、ここがそういう口コミサイトの代わりになればと思っていたのですが、なかなかそうはならないということが分かってきました。難しいですね。

452:わんにゃん@名無しさん
20/01/31 17:08:12 YRaPp5D0.net
URLリンク(mufpg.com)

453:わんにゃん@名無しさん
20/01/31 20:46:09 YXrep0vE.net
保護したくなって団体行ったら俺の家だけでなく会社の連絡先やら年収まで書かされた挙げ句
夜勤有りの人は却下って言われて賛助会員にされて月3000円支払わされてたぞ
意外と簡単に脱会はできたけどな

454:わんにゃん@名無しさん
20/01/31 21:49:50 nnQsqbrh.net
>>423
「都合のいいレッテルはってお前はおかしい俺がただしい」と言ってるのは
キミも同様に見えるがね。

455:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 00:33:56 89UKfgD9.net
>>431
どんな感じで賛助会員に勧誘されたんですか?

456:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 03:36:25.77 d


457:PyhqeVk.net



458:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 07:43:31 L/xSjNko.net
>>431
金づるは別の愛誤団体に個人情報流されてまた勧誘されるぞ
オレオレ詐欺のリストと一緒

459:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 09:01:25.61 NnvVhy4b.net
>>433
こちらから保護したい(猫飼いたい)と申し出る

日時決めて面接

夜勤やってるので落ちる

保護しなくても動物の為に行動できますよ〜
で、断りづらい雰囲気から登録

ある時、夜勤明けにパンイチで寝てたら集金の人が勝手に玄関入って声かけてきて
不法侵入にムカついたから辞めます!と伝えたら退会できた
正直集金の人GJだったな

460:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 09:05:08.42 NnvVhy4b.net
>>435
もう何年か経ってるけどそれはない(ヾノ・∀・`)
退会直後は何回か電話鳴らされたけど無視してたらこなくなったしな
家や会社に来たりの話もない
幸いにもうざいだけで怖い組織ではなかったようで

461:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 09:22:37.56 TXe0TFMB.net
断りづらい雰囲気ってのが厄介ね。
運転免許の更新の時に頼まれる交通育英会とかと一緒だなw
うちは余裕無いんでーって、いつもお断りするけど、断れない人もいるんだろうな。
うちみたいにあまり余裕が無い人は流されないで無理無理無理無理って断ればいい。
裕福な人には端金だろうから払ってあげてもよかろうけど。

462:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 10:22:22.77 L/xSjNko.net
>>438
裕福で個人情報に無頓着なバカは殺されるって
一億円おじさん殺人事件で明確になったからなぁ

463:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 11:56:25 C5OfxHji.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

464:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 12:45:04.62 6EaNw6rn.net
>>436
すげえ
わざわざ集金に来んの?
NHKよりうざいね
キチガイ団体だね

465:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 13:12:58.94 Ihk7IKtO.net
>>405
>>406って事
わざわざハズレが少なからずある保護団体相手にするくらいならペットショップやブリーダーや保健所や愛護センターで良いじゃん
猫と同時に保護団体ともお近づきになりたい人は当たり団体を選べばいいよ
少なくとも俺は「どうか?」と聞かれたら「嫌な思いをする可能性が高いから止めとけ」って言うだけ

466:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 13:18:06.02 Ihk7IKtO.net
>>415
大多数は普通の人間なのに男と言うだけで強姦魔として見てくるような奴等が団体に多いのは事実じゃん
だから最初から係わらないのが無難と言われるのは仕方無いよね

467:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 13:22:40.88 Ihk7IKtO.net
>>425
第三者だけど、お前が最初に人間性否定して攻撃してるぞ

468:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 13:25:49.79 zXpNBGvq.net
>>436
お返事ありがとうございます。
ああ、断りにくい雰囲気ですか。
その程度だと警察沙汰にはしにくいですね。
私自身は弁がたつ方で断るのは得意なのでそういう団体とも険悪になる前に関係を切ることができるのですが、断るのが苦手な方や押しの弱い方だと断れず不快な思いをすることがあるかもしれません。
愛護団体に限らず、日本人の断り下手を当て込んでお金を払わせる手法をとっている団体や企業はたくさんあります。
特にその団体の保護活動に共感を感じているのでなければ、断るのが苦手と自覚している方は特に、安心料と思ってお金を払ってペットショップで買うことを選択肢に入れた方が良いかもしれません。

469:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 13:30:05.43 Ihk7IKtO.net
>>429
全員が全員、自分が正しいと思ってるからクチコミとして機能するのは難しいと思うな
貰う側としてはアレコレ言われずに貰いたいから条件の厳しい所は悪く言うじゃん
でも厳しい所に言わせると命なんだから厳しいのが当然!逆に緩い所は虐待者にも平気で渡す駄目団体だ!って考えてる
どっちの立場の人間も書き込めるんだから意見が対立するのは当然だよ

470:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 13:54:17.72 TXe0TFMB.net
>>444
>>416を見てごらん。問題外、非常識、そんな店ない、まともな例だせ。
人間性否定してるのはどっちかな?
個人で里親募集する方法の例を出しただけでこれだよ。それも私の思いついたアイデアではなく、すでに実際に運用されている方法だからね。
なんなら写真送ろうかと言われて分が悪くなれば「お前の家の近くになにがあろうが関係ないの
お前の家の近くにあるものは他人の家の近くにも必ずあると思ってるの?」と来た。
そんなこと知らんがな。
そういう方法もあるって言ってるだけでどこでもあるとは言ってない。なければやればいいだけ。
家の近所ならお寺にも教会にも掲示板はある。住職や牧師だって保健所に殺生される可能性を訴えれば張り紙ぐらいさせてくれるんじゃなかろうか?
要するに頭使えって事だよ。方法を考えて実行してみる。ヤル気の問題だろ。
何でもかんでも否定ばかりしてる奴には何も出来ない。
わかったかな、保護団体嫌いな第三者さん。

471:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 14:03:15.33 TXe0TFMB.net
あと、あくまでも個人的な感想ですがね。
ダメな団体に嫌な想いさせられた人はショップで買うなり他行くなりして猫飼ってると思うんだよね。
それをいつまでも粘着して駄目だ駄目だと言い続けてる人は何なんだろうか。
そういう目に合う人に注意喚起したい、そうなんだろうか?
私にはヤベー奴が譲渡を断られて逆恨みしてたり、ブリーダーやショップ店員のネガキャンに見えちゃうんだよなぁ。

472:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 14:38:04.93 cPRKNHA+.net
>>448
まあ、その可能性もあるな。

473:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 15:01:35 Ihk7IKtO.net
>>448
だからキミみたいな保護団体とは最初から係わらないって言ってるだろ
好きなだけ希望者を差別して選別した挙げ句、「保護猫が多すぎて大変ですぅ」って泣き言言ってれば良いと思うよ
保護団体さんの選民意識がよく分かる良スレだね

474:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 15:09:15 TXe0TFMB.net
>>450
残念ながら私は保護団体から円満に譲渡を受けたただの里親だよ。
あなたは何者?どういう立場でここに書き込んでいるのか、ご自分の立場を明確にしていただけないかな?
それと>>447の反論に対する見解もお聞かせ願いたい。
よろしくね、第三者さん。

475:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 15:29:32 Ihk7IKtO.net
>>424
ツイッター見ても個人の人の譲渡条件に文句つける奴の多い事多い事!
保護団体ってID:TXe0TFMBみたいに「私達の譲渡基準が絶対正しい!」
「緩い条件では虐待者に渡すだけだ!」
「私達に反対する奴は断られた虐待者か売れなくなって困るブリーダーやショップだ!」
って決めつけるのが大好きだよね
保護された動物達からしたら、折角来た引き取り手を被害妄想から勝手に断る迷惑な人間以外の何者でも無いな

476:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 15:33:34 PAH/fuCh.net
いい加減二人とも消えろ

477:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 15:41:29 Ihk7IKtO.net
>>451
意見も何も俺は412じゃないし
で、保護団体から譲渡受けただけの人が保護団体を嫌われると何か問題があるの?
「あんたは動物を虐待しそうだから無理」なんて失礼な理由で断る団体が多いなら止めた方が良いと思われるのは仕方無いじゃん
むしろ保健所や愛護センター等の公共施設からではなく、保護団体から譲って貰わないと駄目な理由が無いんだけど
お気に入りの猫がいたから?
まぁそれなら譲って貰う立場だから土下座でもお布施


478:でもして譲って貰えば良いと思うよ



479:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 15:43:07 Ihk7IKtO.net
>>453
スレタイに対する話してるのに否定されたら何を話すんだい?

480:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 15:50:37 Ihk7IKtO.net
>>447
とりあえずさ、>>416を見て>>416が里親を募集しようと思ってると思ってる人間には何を言っても無駄かな
じゃ、保護活動頑張ってねー

481:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 16:01:35.12 xfqIWE2v.net
個人の募集でも団体の決まりが適用されるのが問題っていう話の本筋を無視して
うちの近くには他の募集方法がある
無くても頭を使えばある
とか繰り返してる人の相手をいくらしても無駄だよ

482:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 16:07:11.51 Ihk7IKtO.net
>>457
共感します
つくづく保護団体関係者は独善的だとよくわかったよ

483:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 16:48:47 TXe0TFMB.net
>>457
>>407をよく読んでみよう。

「個人で拾ってきたのを飼いたい人にすぐ引き取ってもらいたいだけでも」
話の主題はここだろう?

だから>>409で、それならばサイトを通さずに譲渡する方法もあると言ったまで。

サイトの規約に従わなければならないと言う意見にも、個人取引でトラブルを被らない為には必要なのではと見解も述べている。

個人での譲渡努力もしない、サイトの規約も守りたくない、そういう人たちが何を望んで何をしたいのか、よくわからないな。

結局は保護団体を叩きたいだけなんじゃないのかね?
その理由は?
>>448なのかなと思わざるを得ない。

484:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 16:53:52.78 TXe0TFMB.net
>>454
あなたが>>416だとは言ってないよ。第三者何でしょうw
>>444であなたが言った事にたいしての>>447の反論に対する見解を聞いてるんだけどな。

485:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 18:56:17 CaVIONgW.net
>>452
来るか来ないかわからない虐待者に怯えて善良な里親候補を弾いてる感じはあるよね
もちろん用心は必要だし無警戒で良いとは言わんけどバランス取れてない団体があるのも確か

486:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 19:44:56 EjXIDhRo.net
しばらく保護団体ががんばって野良猫がいなかったんだが最近おそらく生後半年くらいの黒茶の他3匹がうろつくようになった
HPみたら団体も経済的にきついみたいだ

痩せこけてはいないから餌やりの人がいると思うんだけど2月上旬の寒さに耐えられるのだろうか
さっきも鳴きながら道を通っていった
ちなみに俺を見ると逃げるがこの前は逃げなかった

アパートの裏に空きスペースがあるから発泡スチロールでねこボックスつくって餌を入れておいたりしたらご利用いただけるだろうか
ちなみに他のアパートの住人はネコを保護してるので文句は言われない

487:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 20:32:11.86 TXe0TFMB.net
>>462
見殺しにするのがいいとはもちろん言わないけど、餌と寝床やって生き延びても春になったら繁殖するよ。
結局かわいそうな命が増える。
いったん保護して去勢、避妊手術してやれないなら関わる事が正解なのかどうか。
難しい問題だ。

488:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 20:39:35.96 EjXIDhRo.net
>>463
去年までは保護団体ががんばってた
連絡すれば保護に来てくれたみたいだけど今は連絡受け付けなくなってる
市の補助がかなり縮小されたせいだがその市はテスラ買って顰蹙も買った
やせてないから餌は餌やりさんがやってると思うがさっき鳴きながら歩いてたのはひもじいんだろうか
俺はまだ親しくなってないからあまり近づけない
保護できれば保護したいのですが

489:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 21:38:37 TXe0TFMB.net
>>464
保護団体はいくつもあって、別に縄張りやらが決まってる訳でも無いと思うので(たぶん)、まかせるなら連絡するのは近隣の他の団体でも構わないと思います。

団体が見つからないなら個人でなんとかしてやらないといけないかもですが。
ご存知かもしれないけどさくらねこと言う取り


490:組みがあって、自治体からの費用補助とか賛同病院での無料手術とかもあるみたいなんで、一度役所のサイトを見たり、さくらねこについて問い合わせされてみては? 病院が見つかれば相談して見るのもいいでしょう。ご自分で保護して連れて行ってもいいかもしれない。個人ではどうかわからないけど、捕獲器の貸出しとかもしてもらえるかも知れませんよ。 私はただの里親なんで、ノウハウのある団体さんに聞くのが確実とは思いますが。



491:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 22:00:14 EjXIDhRo.net
>>465
ありがとうございます
何箇所かHPを見たのですが近隣はどこも新規受付をしてないです
市の補助縮小や登録要件の厳格化などでどこも追い込まれているようです
捕獲器を借りられればいいのですが無理なら餌付けして部屋に入れるか
おとなりさんの猫は餌付けして部屋に入れた猫です

492:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 22:29:03.99 zXpNBGvq.net
>>446
お返事ありがとうございます!
もちろんいろんな立場の人がいますので意見の対立は当然です。
むしろ今も対立していますし、それはある意味自然なことだとも思っています。
しかし、もし対立するにしても、具体的に何という団体でどのような対応を受けたのかについて書いてくれたら、新たに保護団体で猫をもらいたい人にとっても、有益な情報となりうると思ったのですよ。
個人的には、「一般に、良い団体もあれば悪い団体もある。」「人や立場によって感じ方は違う。」「あたりに出会えるかは運次第」ということは当たり前すぎて、猫を飼いたい方があえて情報として得るメリットが薄いと思います。
さらに進んで、皆さんが「具体的に何という団体でどのような対応を受けたか」というようなことまで情報提供して下されば、
新たに猫を飼いたい方が「最初にどの団体を当たれば自分に合っていそうか」を見極める役に立つのではないか、と考えた次第です。

493:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 22:54:20.57 cThRB8ch.net
>>462
>>463
自然淘汰って言葉を知ってるか?
猫は多産多死の生き物なんだから全て生かそうとすると破綻するのは当たり前!
>>462が飼うつもりなら止めないけど他人任せするつもりで動くなよ
地域猫なんかもってのほか!
猫好きでもない他人に責任を押し付けるな!

494:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 23:01:35.25 L/xSjNko.net
>>458
相当な基地外でもなければ身内でもめ事起こしたり
次々分裂して別の詐欺団体作ったりしないよ
動物そっちのけで謎の権力争いやるのは
ボス以外は旨い汁が吸えないって知ってるからだよ

495:わんにゃん@名無しさん
20/02/01 23:38:50 TXe0TFMB.net
>>466
そうですか。
可能ならば保護して、ご自身で飼われると良いと思いますが。
保護団体ともショップとも関わらず、猫対自分の直接交渉です。ある意味理想的。うちの子になるかい?と一度話してみては?

>>467
主さんの理想はわかるけど登録制のコテハン参加のサイトでもなかなか言えないのにこんな匿名掲示板ではムリですよ。

そんなに酷い団体があるのか知らないけど、ホントにあるならグチグチ恨み言言ってないで晒せばいいのにとは思う。でも個人特定されて逆恨みされてもイヤだし言えないんだろうなというのも理解出来る。

逆に私のように円満に譲渡してもらったところがあっても個人的な知り合いを紹介するならともかく、ここには書けません。
譲渡拒否されたヤベー奴からイヤガラセされても申し訳ないんで。

昨今、ネットでバカにされたって、リアルに刺しちゃう奴がいる時代です。

496:わんにゃん@名無しさん
20/02/02 00:11:12.77 QQ5lZVWH.net
団体を否定したらヤベー奴扱いねぇ
ここに罵倒できそうな人がいるから居ついているわけだ

497:わんにゃん@名無しさん
20/02/02 00:18:03.05 CIyhkDph.net
>>467
ある程度里親になるためのハードルが低い団体があったとする
善意をもって里親になろうとする人には


498:ストレスが軽く良い団体だろう しかし悪意を持って近づこうとする輩には教えちゃいけない情報になる だから具体的な名や所在を晒すのに抵抗もあるんだよね



499:わんにゃん@名無しさん
20/02/02 00:37:47.81 AE7DIhqF.net
>>468
日本で猫はある程度人間と共生して生きてきたはず
アメリカでも猫専門の保護団体は盛んに活動している
趣味でバス釣りしてるようなやつらに言われたくないけどな

500:わんにゃん@名無しさん
20/02/02 00:40:14.92 AE7DIhqF.net
自然淘汰だなんだと理屈をつけて目の前の命を平然と見殺しにできるやつは
原爆で死んだ人たちは戦争終結のために当然必要な犠牲だったとか言ってるやつらと同類だろ

501:わんにゃん@名無しさん
20/02/02 02:32:58 lleqcGT1.net
人間の命と猫の命を同等に考えてる典型的な猫愛誤だなw
人間の命を猫程度にしか考えられないから、他人に迷惑を掛けるのも他人に危害を加えるのも躊躇しないw
可哀想!命がー!って言いながら自分の能力以上の猫を抱え込む異常者w
それってアニマルホーダーっていう病気だから病院行った方がいいぞw

502:わんにゃん@名無しさん
20/02/02 12:36:05 BEWe66+o.net
>>473
世界的に猫依存症の人間が異常行動をしているだけだね。

>>474
猫を飼育するために他の動物を殺してる(餌が典型だが)だけ。
他の生命を奪って猫の命を繋いでるだけだね。

503:わんにゃん@名無しさん
20/02/02 12:51:28 Qn3wviZt.net
>>474
猫だけを保護して生かす理由は?
そんなこと言い出したら地球上に存在する生物すべてを助けなくちゃならんぞ
明確に他の生物と差別化を図って生かす理由は何か教えて

504:わんにゃん@名無しさん
20/02/02 23:01:40 ZBJ1xuBa.net
>>477
>>474は目の前の命って言ってんじゃん。
それは猫も犬も、もちろん人間も含めてあらゆる生き物の命だろう?

猫だけとか誰が言ったんだよ。
頭オカシイのか文盲なのか知らんけど会話が成立してないな。

505:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 00:05:38 18V38a2R.net
>>478
自分で責任持って飼えないなら後先考えず餌やるな係わるなって話

自分では飼えません
保護団体も一杯です
誰か貰ってー
そうだ!人間全体の責任にして地域猫と言う名で地域に世話を押し付けよう^^
近隣住民が糞尿被害にあったり、小動物が猫の遊びで殺されたりするけど猫だけが大好きだから気にしないよ^^

506:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 00:26:08.20 18V38a2R.net
気が付いたけど上の方に出てる保護団体から猫を貰うメリットって優しい自分に酔える事だったんだねw
あとはTXe0TFMBみたいに譲って貰った奴が選民意識丸出しで優越感に浸れる事かな?w
こんな奴等が自分は心優しいなんて勘違いして「命は平等」なんて叫んでるんだから、猫の下僕になる覚悟が無い奴は保護団体には関わらないのが正解だよw

507:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 02:08:40.51 8ZV/kqAY.net
>>479
だからどこから猫だけってのが出てきたんだよ?聞いてる事に答えろよ。
本当に話が噛み合わないな。
お前、妄想が激しすぎるだろ。
言ってる事も譲渡断られた奴の恨み言にしか聞こえない。選民意識とかなんだよ?そういう事言っちゃう時点で選ばれなかったひがみ丸出しじゃねえか。
ホントに気持ち悪いやつだな。
俺が保護団体のメンバーでもお前への譲渡は全力でお断りするわ。

508:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 08:18:13.44 Aejj0oVn.net
>>478
ここは猫についてのスレなんだけど…
あんたの命の定義でいくとネズミやゴキブリもアリも植物も目の前で死にそうだったら助けるのか、大変だなw
人間が


509:死にそうになってたら大体の人は助けようとするだろw そもそも目の前の命の種類によって助けるかどうか考える 原爆被害者なら助けようとするし猫なら知らん



510:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 08:42:58.79 Aejj0oVn.net
そもそも審査する側の愛護団体自体が何かの基準でもって愛護団体を名乗ってる訳じゃないのに里親を審査できる立場でない
愛護団体Yなんて伝染病で保護した猫を大量虐殺したし愛護団体Dはデマを発信してる
そんな団体が今でも活動してる現状で団体から保護猫貰うってリスキーでしかない

511:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 10:44:22.42 TEYJ8LL+.net
>>481
保護基準が猫の為じゃなくて自分達の独断と偏見って白状しちゃって草

512:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 11:23:53.69 rMkyPlHn.net
>>484
譲渡基準かな?
とりあえず保護団体からは貰わない方が良いでFAだね

513:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 11:28:45.73 GfV0POxZ.net
基地外ボラに騙され搾取されやすい人
・善意と商売を混同してしまう
・心が優しすぎる
・断るのが苦手
・向上心が強い
・根がものすごいマジメ
・悪い人はいないと思いたい
・生まれついての善人
・雰囲気に弱い
・相手をガッカリさせたくない
・物わかりの良い子でいたい

514:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 11:38:00 Zv2PJ42X.net
保護猫を飼いたいのであれば愛護センターか保健所で貰った方がいい
面倒な愛誤団体なんかから引き取る必要性ってないよな
デメリットが酷すぎてメリットが皆無だからな

515:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 12:03:28 RlMP4MNc.net
保健所も愛誤が全頭かっさらっていくから一般人は入り込めなくなったね
自分で箱罠しかけて捕るのがいいね
日常的に野良猫がいるところなら1年で仔猫も何匹かかる

516:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 12:09:54 qsFajfQi.net
子猫を一匹捕まえるのに罠仕掛けてたら
大人の野良猫とよく見かける近所の外飼い猫とタヌキが捕まったよ

517:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 12:13:06 sNLGH+6H.net
もうなんかひがみが強すぎて、何言っても言うほど惨めだな。一生そうして生きていくのか。

518:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 12:58:00 392qy1Eb.net
まとめれば、
保護団体が極めて 異 常 だ か ら、一般人は関わらないほうがいいよ、って話だね

519:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 12:58:07 392qy1Eb.net
まとめれば、
保護団体が極めて 異 常 だ か ら、一般人は関わらないほうがいいよ、って話だね

520:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 13:02:12 x9AH1kEH.net
>>487
わたしもそう思う

521:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 13:03:14.41 x9AH1kEH.net
>>489
タヌキwww

522:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 13:21:29 jWqryp3o.net
>>490
愛誤団体の事実を言われたら都合悪いのかなw
悪名高いD信者かなw
多頭崩壊やアパートで無許可で保護猫飼ってるとか飼う資格ないのは団体の方じゃないのかw
どこをどう読めばひがみなんだろう?
言い返せる言葉がなくてそう言うしかないのかなw
で、愛護団体から引き取るメリットてなに?保護猫だったら自治体から引き取ればいいだけ

523:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 14:10:56 F3FQ4Zu2.net
>>470
お返事ありがとうございます。

なるほど、特定されて逆恨みされることを恐れている方もいらっしゃるのですね。
名誉毀損、侮辱などで訴えられることを恐れて書けないのだったら、
表現方法次第でそのリスクはなくせるということをお伝えしようかと思っていたのですが、
逆恨みからの襲撃となると、対策は一筋縄ではありませんものね。
それも個人的には、特定されるような情報を避けて書くことである程度対策はできるとは思います。
ただそれでも仮に襲撃されてしまった場合に私自身責任は取れません。

下でどなたかが書いておられましたか、譲渡拒否されたからといって、「俺はヤベー奴だと思われて拒否されたとでも言うのか!?」と憤る必要はないと思いますよ。
単に条件との相性が悪かっただけの方もいらっしゃるでしょう。
せっかく希望に満ち溢れて猫をもらいに行ったのに拒否されるのは大変悲しく自分の価値を否定されるような気持ちになる出来事です。
でもあまり気にし過ぎず、自信を失わないようにしてほしいです。
ただその一方で、拒否された人の中には「本物のヤベー奴」もいます。
そういう方からの逆恨みを避けたいという団体側の考慮も納得できるものだなあと思いました。

524:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 14:21:45 KQc39XLO.net
ボランティアを語る保護団体がクラウドファンディングってどうよ

525:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 14:24:22 xXeLXfk4.net
法人で市と協力してて殺処分ほぼ0(極少数、予後不良による安楽死は有り)を達成するような国に認められている団体とそのグループもあるんよ?
まあ、一部の独善的な職員のせいでクチコミ星1付けてる人もそれなりにいてクチコミが賛否両論なのが悲しいが…

まあ、猫を保護するのは優しい人で正しい人だけど正しさや優しさを○○の為に!って強要する正義マンタイプはどこの世でも迷惑よな…
軽減税率で店や国の為だ!と正義マンが多発して割を食うのは何の罪もないバイトの店員さんみたいな…

526:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 15:01:58.77 qIhvvnG7.net
>>492
なるほど、キミは一般人じゃない異常性格者だから
しつこく保護団体に執着してるんだねw

527:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 15:27:34 ctuu0VU7.net
>>497
クラファン寄付なんて当たり前だからな
愛護団体って他人の金をあてにして経営してるとこがほとんど
猫を道具にした愛誤ビジネス

528:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 16:13:22 /dHIORzT.net
箱罠って猫暴れたら怪我したりするんちゃうのん?毎日庭に糞尿されて困るから捕まえたいけど怪我したりすると可哀想やなぁ

529:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 16:58:00 4ftY+5T0.net
>>496
スレ主さんが悪い訳じゃないけど、嫌な思いする可能性が少なからずある愛護団体から無理して譲渡して貰うメリット無いよね?
それこそ「命を救った!」って言う自己満足でしかないんじゃない?
これまでの意見を見て、友人が保護団体から猫を貰いたいと言ったら、「猫の為にならない人間と拒否されるかもしれないけど気にせず頑張って」って言っちゃうの?
自分を否定されて良い気分なんて人は居ないんだから、普通の人は係わらない方が良いって判断するよ。

530:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 17:01:04.05 oiZi4nu/.net
>>501
ほとんどの猫は大人しくしてる。
仕掛ける時にダンボールや板で箱罠を覆って暗くしておけば大丈夫。
それに野良猫は大抵怪我してるし病気だよ。
仮に一時的に怪我したとしてもちゃんとした環境で飼ってやったほうが猫も幸せでしょ。
飼うつもりなくて保健所に出すなら怪我しようが何しようがどうでもいい話だし。

531:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 18:16:40 O88qi0A1.net
実際に愛護団体がしっかりしてて
いい団体ばかりならこんなに批判意見がでない
奄美のノネコ引取条件に関して緩和しろと凸る
奄美のノネコ引取なんて愛誤の里親条件なんかと比べるとユルユルなんだけどなw
奄美のノネコ引取条件に適合できなくて僻んでるのは愛誤団体じゃねえかw

>>496
下手な団体に目を付けられると脅迫まがいの事されるのは自分だから色んな覚悟を持てるなら団体から引き取ればいい
でも不安があるなら素直に保健所か愛護センターがいい、それか奄美の猫を引き取れば奄美の猫問題の手助けができるよ

532:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 19:39:04 /+7HJLwc.net
うちは保護ネコで正解だったぜ

しつけが面倒な子猫でなくトイレ完璧な成猫が選び放題
何しろ格安で手に入るからその分おもちゃ買い放題
オマケに保護してやってるという自己満足が満たされ放題

しかもそもそもうちの猫は超天才で超かわいいしな
正直メリットしかなかったわ

533:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 20:14:51 F3FQ4Zu2.net
>>502
お返事ありがとうございます。

まさに貴方の仰る通りだと思っています。
無理して保護団体からもらう必要はないというのが私の持論です。
前から書いている通りなので新しい話はありません。
その人に合った猫の入手法があり、保護団体からもらうのは1つの選択肢にすぎないというふうに私は考えています。

保護団体からもらうメリットは「命を救った!」という自己満足、というのもある人にはあるのかもしれません。
でも私も含め動物愛護にそこまで興味のない人間からするとあまり魅力的な理由にはなりません。
むしろ保護団体からもらうメリットは、
安く飼い始められる、
大人猫と出会える、
触れ合ってから選べる、
複数飼育に合った猫を選んでもらえる、
飼育指導を受けられる、
個性的な柄の雑種猫が豊富、
しつけが済んだ猫をもらえる、
というようなところかなと思っております。
もちろん人によっては「命を救った」満足感を得られる人もいらっしゃるはずです。

その一方で、ここで書かれているような、そして私自身が経験した保護団体特有のデメリットも心得ています。

ですので、もし私の友達が「保護団体から猫をもらいたい」と言ってきた場合も「なぜショップより保護団体に魅力を感じているのか?」を聞くと思います。
そしてその友達のタイプ次第で、私が良いと思う保護団体やショップなどを紹介すると思います。

534:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 20:29:36 F3FQ4Zu2.net
>>504
お返事ありがとうございます。

そうですね、保護団体も本当に様々です。
ショップなどの営利団体と異なり競争もなければ口コミサイトも発達していないのが、里親希望者から見れば厄介なところです。
最初から「この団体は悪評があるから避けよう」というのができないため、被害に遭ってしまう希望者が何度でも出てしまいます。
これは深刻な問題だと思っています。

私も、野良猫を救うことに興味のある人でしたら、保護団体にこだわらず、愛護センターや保健所も目的に合致した選択肢になると思っています。
また、
しつけの有無は問わず成猫にこだわりがある、
雑種が好き、
お金をかけずに猫を飼いたい、
持病の有無やワクチンの有無に惑わされることなく猫を救いたい、
という方にも魅力的な選択肢です。
奄美の猫は詳しくないので恐縮ですが、社会問題に関心のある方などには魅力的な選択肢になりそうですよね。

私自身保護猫団体でもらったので、それ以外の方法についてお伝えできず、保護猫団体でもらうことを前提とした論調になってしまっていますが、

ほかの選択肢も柔軟に検討されるのが気持ち良く猫を迎え入れる秘訣なのではないかと思っています。

535:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 20:34:01 tXE7p10R.net
保健所の下請けの分際で何元請けより条件厳しくしてんだと
そもそも引き出しって言うの?自分で飼う訳でも無いのに保健所から譲渡受けるって特別な許可だろ?
譲渡条件を自分達よか厳しくするのとか許認可元の保健所が指導すべきだと思う
結果多頭飼育崩壊している様な団体は許可取り消せよ

536:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 20:55:29.31 GfV0POxZ.net
>>508
NPOでも多頭崩壊どころか、逮捕されても取り消しとか無いんだよ
善意で協力してるつもりが、犯罪に加担してるだけって
ホントまじめにやってる団体との厳しい線引きが必要

537:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 20:58:54.81 ndZJRIsy.net
>>508
保健所から引き出した猫を地域猫と称して再遺棄する団体も少なくないしな
保健所から引き出した猫は100%マイクロチップ入れて行方を管理しなきゃ駄目だな

538:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 21:32:41 FQqJQ2oE.net
>>510
マイクロチップには反対だとよw
マイクロチップ入れて管理されたら好き勝手出来ないじゃないですかw

539:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 21:33:16 FQqJQ2oE.net
>>510
リンク貼り忘れすみません
URLリンク(sippo.asahi.com)

540:わんにゃん@名無しさん
20/02/03 21:43:32 FQqJQ2oE.net
ヤフー知恵袋みたら愛誤団体の里親募集に関して色々と書かれてるから見てみるのもいいね
愛護団体って宗教団体と同じでまともなとこもあればオウムのようなカルト教団もある
カルト教団の割合が多くて辟易する事が多いけどねw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1531日前に更新/368 KB
担当:undef