プレミアムドッグフー ..
[2ch|▼Menu]
1:わんにゃん@名無しさん 転載ダメ
17/10/02 21:06:11.90 3ROffujDM.net
!extend::vvvvvv::
↑次スレを立てるときは文頭にこれを二行入れて下さい
犬の健康のために原材料などにこだわって作られた「プレミアムドッグフード」について議論するスレです。
まあまあ評判がよく、1キロ2000円前後が目安です。
代表的な銘柄は>>2>>3>>4を参照してください。
他のフードでも、もちろん可です。
荒らしはスルーがお約束。
※前スレ
プレミアムドッグフード専用スレ Part 26
スレリンク(dog板)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2:わんにゃん@名無しさん
17/10/02 21:06:50.12 f/AByj55M.net
〜お約束〜
レティシアン社が輸入販売している製品(カナガン・NDFナチュラルドッグフード・ネルソンズ)の話題は販売形態からステマと見做されるので禁句です
北米 (原則としてAAFCO準拠)
【アメリカ】
アーテミス
┣フレッシュmix
┣オソピュア
┗アガリクス I/S
アズミラ
セントラルガーデン&ペット (ブリーダーズ チョイス)
┣アクティブケア
┣アボ・ダーム
┗ピナクル
ソリッドゴールド
ナチュラルバランス
【カナダ】
ニュートラム
ビオビスケット
┗オーブンベイクド トラディション
ペトキュリアン
┣ゴー ナチュラル
┗ナウ フレッシュ
ホリスティックブレンド
ロータス
チャンピオンペットフード
┣アカナ
┗オリジン

3:わんにゃん@名無しさん
17/10/02 21:07:18.19 5qsD4xtNM.net
欧州
【ドイツ】
アニモンダ
ボッシュ
【スイス】
ビオミル
【イタリア】
フォルツァ10
【イギリス】
ジャッジズ チョイス
フィッシュ4
オセアニア
【オーストラリア】
アーガイル ディッシュ
【ニュージーランド】
K9ナチュラル
ジウィピーク
国内
【日本】
レッドハート
┗キアオラ(原産国:ニュージーランド)
ライトハウス
┗ソルビダ(原産国:アメリカ)
バンガードインターナショナルフーズ
┗ナチュラルハーベスト (原産国:アメリカ)

4:わんにゃん@名無しさん
17/10/02 21:07:47.32 nyhknGZ5M.net
〓テンプレ入り保留のブランド〓
【アメリカ】
ビルジャック
※副産物、コーンミール、BHA
【オランダ】
ヤラー
※穀物フード
【日本】
フィールドゲインズ
※脂肪分添加前提の為AAFCO準拠せず
モッピー&ナナ
※穀物フード
本国の商品名と整合できなかったもの
【アメリカ】
サンシャインミルズ
(国内代理店:ワイ・エス・エンタープライズ )
┗プリンシプル
〓問題がある、または過去にあったブランドの系列〓
米国マース インコーポレイテッド社傘下のペットフードブランド
ロイヤルカナン(仏)
※BHA,韓国工場製造問題
アイムス(米)
ナチュラペットプロダクツ(米)
┣EVO
┣イノーバ
┗カリフォルニア ナチュラル
ニュートロ(米)
┣シュプレモ (本国商品名:ultra)
┗ナチュラルチョイス
ユーカヌバ(米)
2007年フードリコール問題になった米国ダイヤモンドペットフーズ社関連のブランド
シェル&カンペーター(ダイヤモンド社の子会社?)
┗テイストオブワイルド

5:わんにゃん@名無しさん
17/10/02 21:10:34.24 Sj2aF/luM.net
テンプレここまで

6:わんにゃん@名無しさん
17/10/02 21:39:36.88 lGyBCLhMM.net
おーわっちょいができたのか1乙

7:わんにゃん@名無しさん
17/10/02 23:06:36.41 hADg/9pbd.net

ワッチョイなしはハローの宣伝業者がウザすぎた

8:わんにゃん@名無しさん
17/10/02 23:27:22.05 lGyBCLhMM.net
全部単発idだもんなw

9:わんにゃん@名無しさん
17/10/03 04:04:42.34 To52QuUVM.net
どう見てもハローの業者じゃなくて貶めたいのか悪ふざけで暴れててだけだろ。

10:わんにゃん@名無しさん
17/10/03 11:02:11.90 ScpzsvCpM.net
営業妨害を通報しました

11:わんにゃん@名無しさん
17/10/03 13:50:22.78 I580A7S40.net
犬は早起きですか?

12:わんにゃん@名無しさん
17/10/03 16:02:22.04 GYW2RKtP0.net
くどくてすません。
AATU、プラチナム、ネイチャーズバラエティ、ネイチャーズロジック
マーカスミューレ、イティ、テンバーウルフ、アデクション、オネストキッチン
メリック、あたりも候補のご検討をお願いします。

13:わんにゃん@名無しさん
17/10/03 16:04:52.09 GYW2RKtP0.net
追伸
ロイカナは買いませんが、情報として韓国工場製は日本で販売しないと
宣言したようです。

14:わんにゃん@名無しさん
17/10/03 17:39:42.00 To52QuUVM.net
>>13
それって何で?
まさか反日思想からそういうことになったの?
それとも日本側の韓国製なんか愛犬に与えられるかよって声に配慮して?

15:わんにゃん@名無しさん
17/10/03 19:23:29.62 ZkxopdKdd.net
品質管理上のことじゃない?
落ち着いてきたらゆくゆく切り替わるかもね
南アフリカ製エンジンのベンツとドイツ製エンジンのベンツみたいなもんで
品質に差がなくてもブランドイメージって大きいよね

16:わんにゃん@名無しさん
17/10/03 19:54:44.88 17xadaTt0.net
ウェルネスコアが結構良くて、前にもテンプレ入り検討しては?という意見があったけど、なぜか
イオンペットでしか取り扱いがないんだよね

17:わんにゃん@名無しさん
17/10/03 23:04:14.81 qWWmQKDq0.net
>>16
Amazonでもある


18: 今後代理店も増えるんじゃないかな、とりあえず売らなきゃ口コミなんかも出ないだろうし、販売実績をしっかり作るにはイオンペットやAmazonみたいな大規模店舗から始めるのもありなんだろう 中身は良さげだね。



19:わんにゃん@名無しさん
17/10/04 00:28:30.47 Xqmt6Wjl0.net
>>16
どうも輸入元の実態が良く判らない合同会社なんだ。
どっかのペーパーカンパニーなのかな?

20:わんにゃん@名無しさん
17/10/04 18:34:27.60 CqzQMeoX0.net
ハローってなんで一部のペットショップでしか扱わないんだろ?
排除されたショップが怒ってそう

21:わんにゃん@名無しさん
17/10/04 20:47:53.28 j0akWM4Fd.net
>>19
いや別に怒らないだろ

22:わんにゃん@名無しさん
17/10/04 21:29:51.99 DRd1dzU20.net
>>19
怒るとしたらショップより流通卸関係者じゃないか

23:わんにゃん@名無しさん
17/10/05 08:17:30.17 MjtWI0Xk0.net
>>20
あれだけ高いフードなら店の儲けもバカにならないよ

24:わんにゃん@名無しさん
17/10/05 11:14:34.81 efq4aPgkM.net
働け

25:わんにゃん@名無しさん
17/10/05 11:31:00.62 PuRXPaxLr.net
ハローの話題出すとヒステリーにステマと叫ぶのがいるから要注意‼

26:わんにゃん@名無しさん
17/10/05 11:47:03.91 c/eaZtbZd.net
>>24
だね
ここでは禁止のほうがいいかもね

27:わんにゃん@名無しさん
17/10/05 22:45:54.19 tCqAOiMj0.net
出禁が決定か。

28:わんにゃん@名無しさん
17/10/07 07:36:04.81 ttyvXtp/0.net
ブルーはどうですか?
うちの子はブルーしか食べないのですが。。。

29:わんにゃん@名無しさん
17/10/07 18:31:54.25 EbH9uSHG0.net
>>27
リコールが多目
過去にラベルの虚偽表示で訴訟を起こされてた

30:わんにゃん@名無しさん
17/10/07 20:20:51.40 2JqTk8nH0.net
>>27
ブルーの錠剤はどんな感じですか?

31:わんにゃん@名無しさん
17/10/08 09:49:25.47 X5sggcBX0.net
サンプルのジウィピークをトイプーがすごく気に入ってしまったのですが高いのでトッピング用に購入してしまった

32:わんにゃん@名無しさん
17/10/09 00:22:31.35 T2iJyV2r0.net
>>30
わかる。うちも気に入ってるけど、ごめん無理だぁ。。。

33:わんにゃん@名無しさん
17/10/09 00:38:41.77 ucgSK7Rzd.net
>>30
うちはご褒美の時に一枚だけにあげてる

34:わんにゃん@名無しさん
17/10/09 01:53:55.68 vTazOlPm0.net
>>30
うちもジウィピークとかイティがご褒美だな。
イティは香りが自分の好みっす。

35:わんにゃん@名無しさん
17/10/10 10:26:53.05 f0NzQz5


36:00.net



37:わんにゃん@名無しさん
17/10/12 12:39:43.79 Lt8I+9Tg0.net
フードの検索・比較が簡単にできるサイトかアプリが欲しいなあ。
ポテト不使用で検索したり、タウリン使用で検索したり
g単価でソートしたり、カロリー単価でソートしたり
脂質のパーセンテージで検索したり、
あと、いくつか選択したフードの中で
重なっている材料や重なっていない材料がぱっと分かる機能とか。
自分で作れそうなら作ってみたいけど自信なし。

38:わんにゃん@名無しさん
17/10/12 14:49:41.58 WPnPGderd.net
>>35
オススメ フード、で検索すれば素敵なランキングが表示されるよ

39:わんにゃん@名無しさん
17/10/12 18:31:04.52 QcWX74FP0.net
>>35
URLリンク(www.dogplus.me)
こことか、検索機能で特定の成分が入ってるフードの検索できるよ。
執筆者はアルシャー京子さんとかだから信頼は出来ると思う。
新しいフードは載ってないかも。求めてるのと違ったらごめん。

40:わんにゃん@名無しさん
17/10/12 20:24:45.05 IhxudNlC0.net
>>37
そいつ犬にホメオパシーとかしてるやつじゃん……うさんくさ

41:わんにゃん@名無しさん
17/10/13 00:47:47.71 tahelZNu0.net
N&Dの中粒、販売再開しないかな。。。
大粒でも良いけど。

42:わんにゃん@名無しさん
17/10/13 06:57:55.54 6imbagR40.net
>>38
そうなの?ごめん、知らなかったよ。
緑犬がやってたブログの執筆者のひとりだったし、タンパク質の重要性の記事は参考になったからいいかと思ったんだけど、ホメオパシー推進者ならヤバいね。ごめん。
でも、フード検索には使えないかな。原材料や添加物に関して私見を入れず事実だけを書いてる印象だったから。

43:わんにゃん@名無しさん
17/10/13 10:30:29.50 vuNYn8Dz0.net
>>37
ありがとう。求めてる機能100%とはいかないけれど
いいですね、使える。
件の獣医師、私は別に悪い印象もってなかったけど
なんかやたらと経歴含めて叩かれてるのね、知らなかった。
このサイトの検索機能に関しては
解説があるわけでもなく単純に公表データを
データベース化してるだけだから胡散臭いもなにもないかと。
問題があるとしたらフードの選定基準で、
まぁ日本でほとんど流通してない
ヨーロッパのフードが多いという印象はあるけれど
特に私見で凝り固まってる感じもないし、よいのでは。
検索ページのデザインがね、良くないのよ。記事っぽく見えちゃってる時点でダメかも。

44:わんにゃん@名無しさん
17/10/13 15:49:33.04 NO6n69oJM.net
URLリンク(www.pochi.co.jp)
このサイトでいいじゃん

45:わんにゃん@名無しさん
17/10/16 12:44:06.72 +wA6acTla.net
プラチナムのナチュラルドッグフードあげている方いますか?

46:わんにゃん@名無しさん
17/10/16 14:59:11.11 /n7ExnQT0.net
>>26
ステマ認定する奴も出禁

47:わんにゃん@名無しさん
17/10/16 15:11:59.74 x4IFiIvDd.net
>>44
また蒸し返すの?
荒れるからその話題はワッチョイなしのスレでやって

48:わんにゃん@名無しさん
17/10/16 17:28:40.26 6IAPqLfK9
オリジン、カナダからアメリカに変更になってるから分類違うな

49:わんにゃん@名無しさん
17/10/16 21:28:12.71 7zhhnEdq0.net
プロパックってどうなん?

50:わんにゃん@名無しさん
17/10/17 09:51:22.25 QTkUW/MrM.net
どうじゃないよ

51:わんにゃん@名無しさん
17/10/17 12:29:35.38 SGX7gucla.net
ゴールデンにアボダームってどうでしょうか?

52:わんにゃん@名無しさん
17/10/17 15:49:03.16 1wecqFSQM.net
どうとうだよ

53:わんにゃん@名無しさん
17/10/17 16:39:05.40 8c5H6vEbd.net
うちはアボ食い付き悪かった

54:わんにゃん@名無しさん
17/10/17 17:35:33.38 sIrwQRbXa.net
>>51
今は何のフードをあげてるんでしょうか?

55:わんにゃん@名無しさん
17/10/17 22:33:59.87 QX6KrWrQd.net
>>52
今はアーテミスオソピュアのバイソンあげてる

56:わんにゃん@名無しさん
17/10/18 02:34:25.91 ola5e0T40.net
アボカドってアレルギーになりやすくね

57:わんにゃん@名無しさん
17/10/18 06:40:03.18 8mBp2EKIa.net
>>53
食いつきとか体調はどうでしょうか?

58:わんにゃん@名無しさん
17/10/18 11:49:30.33 6+3RgBUSd.net
>>55
うちは食い付きも体調も取り敢えず問題ない感じはだけど、それが他の犬に当てはまるとも限らない
うちも長いことジプシーした
合うフード探してあげたら?

59:わんにゃん@名無しさん
17/10/18 16:24:40.70 L3rsMogla.net
>>56
ありがとうございます。まだ飼ってはいないですが、フードだけなにがいいか探している最中なんです。

60:わんにゃん@名無しさん
17/10/18 17:11:22.47 IOoejrbAM.net
もう、ばかかとあぼかど

61:わんにゃん@名無しさん
17/10/18 18:39:34.02 scVy2/mUd.net
>>57
大型犬は給餌量多いので気をつけて

62:わんにゃん@名無しさん
17/10/18 21:33:14.66 WM/I9vij0.net
うちもオソピュアにしたいんだよなぁ…
でもちと予算オーバー

63:わんにゃん@名無しさん
17/10/20 05:06:02.75 X2uJcbxf0.net
オリジン、アメリカ産になって値上りがつらい。

64:わんにゃん@名無しさん
17/10/20 22:37:14.97 gS7Y149P0.net
>>61
米国内で流通しているオリジンも値上げ下のかな?
そうでなければ輸入している日本の会社が仕切価格を意図的に変更したのだ。
一体何のために、、、、、

65:わんにゃん@名無しさん
17/10/21 01:50:57.95 nm55WOSE0.net
>>61
一時期まとめ販売で結構安く買えたけど、もうやってないね。
毎月30キロ消費するからあの3袋セット販売はめちゃくちゃ助かった

66:わんにゃん@名無しさん
17/10/21 22:27:20.55 Z0EGBoWZd.net
オリジン、アメリカのamazonの3倍近い売値ってどうよ。
さぞ代理店は儲かるだろうな

67:わんにゃん@名無しさん
17/10/23 12:19:35.32 tnTcodyYH.net
オリジン
アンガスビーフステーキ弁当うまかった

68:わんにゃん@名無しさん
17/10/23 15:47:08.42 znE/wDOS0.net
日本で正規流通してないから高くしてるとか?

69:わんにゃん@名無しさん
17/10/23 18:04:00.62 eyESfX6a0.net
流通量が少なくて在庫管理が難しいから
少量ずつの輸送しかできないのだもの。
普及してるフードと比べて輸送コストの割合が大きくなるのは
当たり前で、いうほど代理店も儲からないでしょ。

70:わんにゃん@名無しさん
17/10/23 21:00:37.11 4MCK/07o0.net
>>66
問屋が入っているし、闇市場があるわけでもないので、不正規流通の概念は考えにくいと思うよ。

71:わんにゃん@名無しさん
17/10/24 01:10:39.18 5CLJrBNy0.net
急な値上げはどうしたもんか。
ユーザーの事考えてるのかね。

72:わんにゃん@名無しさん
17/10/24 10:48:41.71 6OnArxopM.net
オリジンの唐揚げおいしいよ

73:わんにゃん@名無しさん
17/10/24 15:15:15.86 hxLItc5Y0.net
ジウィピークくらい買ってあげなよ。
貧乏人は犬を飼う資格ありません。

74:わんにゃん@名無しさん
17/10/25 13:12:24.39 recrXDh90.net
マルチーズなんだけど、今までゴハンもウンチも食べてた子が生後7ヶ月を境にちんたらゴハンを食べうんちも食べず、、
ペットショップに聞いたら成長が止まったからという
ものすごく元気で変わったところがないけど、獣医に連れていくべきなのかな?

75:わんにゃん@名無しさん
17/10/25 13:45:45.52 kVSofEsrd.net
先生、うちの子うんち食べなくなりました、何処かおかしいんでしょうか?

76:わんにゃん@名無しさん
17/10/25 14:06:24.48 LHY6yJWe0.net
ドライの食いつきがここ数瞬間悪くて、アニモンダのウエットをポチッた。
オソピュアも候補に入れたのだけどパピー用は無いんだね。
ヤラーはちょっと割高だからやめた。ヤラーのウエット品質としてはどうなんだろう?

77:わんにゃん@名無しさん
17/10/25 17:28:55.23 W5lOYkzhr.net
71
一ヶ月くらい様子見
72
性悪

78:わんにゃん@名無しさん
17/10/26 06:44:57.29 +F0nDDnn0.net
>>72
うちも同じ時期にフードにガッツかなくなりましました
子犬はだいたいそうなるみたいです。
美味しいものばかりあげると、犬が味をしめてフードジプシーまっしぐらなので、今の餌のままで様子見が良いと思います。
うんちはすぐに片付けるようにすると食べなくなりますよ。

79:わんにゃん@名無しさん
17/10/26 09:39:59.50 nXKeLaxP0.net
>>75
様子見してみます
ありがとう
>>76
やっぱりそういう子犬っているんですね
調子が悪くなったら獣医へ行ってみます
ありがとう

80:わんにゃん@名無しさん
17/11/02 23:27:10.17 U8Ti//q50.net
上の方でハ@ーの話題が出てたので質問します
ヨーキーの多頭飼いしてます
4ヶ月前に生後2ヶ月の子犬を買った時に、4歳アダルトと9歳シニアの子も一緒にハ@ーに変更
ところがここに来てパピーの子はコロコロで良いとしても、
アダルトとシニアの子がガリガリになって毛も短くなってしまった
これって合わないってことだよね?
それとも一時的なことなのかな
より健康に過ごして欲しいと思って大枚叩いたのでちょっとショックです

81:わんにゃん@名無しさん
17/11/03 00:24:47.62 OwGCxyWZd.net
>>78
元に戻したら?

82:わんにゃん@名無しさん
17/11/03 02:53:29.72 uhkHFqoY0.net
>>78
子犬来たストレスの可能性は?

83:わんにゃん@名無しさん
17/11/03 07:14:57.95 lLRLIteq0.net
レスありがとうございます
>>78
それがいいかもしれませんね
ただフードは喜んで食べてますしうんちの状態も良いんです
>>79
子犬ストレスですか、、考えてもみませんでした
先住犬も大切にしてるつもりですが、まだ子犬なので接する時間が多くなってます

84:わんにゃん@名無しさん
17/11/03 22:16:46.63 voKitR7ka.net
>>78
普通に量が足りてないのでは?
少し多めにしてみたら?

85:わんにゃん@名無しさん
17/11/03 23:45:00.92 QJIAEG7M0.net
そこまで目に見えるほど体調が変わったならむしろ病院に行くべき

86:わんにゃん@名無しさん
17/11/03 23:51:15.15 Dv2ohsyJ0.net
レスありがとうございます!
>>82
はい、先週から多めにしたところです
太ると良いのですが。。。
>>83
体重が増えなければ来週あたり病院へ行ってきます
それにしても値段が値段なのにこんな心配事になるとは思ってもみませんでした。
元のフード、アー*ミスに戻す日も近いと思います。

87:わんにゃん@名無しさん
17/11/05 23:06:54.73 XG/E5gqZ0.net
シュプレモってどんなん?

88:わんにゃん@名無しさん
17/11/05 23:14:26.15 fjhiQYvAd.net
>>85
悪くなかった感じ
うちのは食い付きが少し良くなかった

89:わんにゃん@名無しさん
17/11/06 12:38:04.73 qhGtHQpj0.net
>>85
試しに一粒拝借したらトマトの旨味が口いっぱいに広がった
これは人間も食えると思った
だから犬にも良いってわけではないけどw

90:わんにゃん@名無しさん
17/11/07 19:41:42.49 5t3Ug5und.net
>>85
色は黒くて餌自体の匂いはまぁまぁある
ウンコは臭くて固めのが出る
上を見ればきりがないけど価格帯からすれば結構良いんじゃないか

91:わんにゃん@名無しさん
17/11/15 18:28:50.45 x82B59/E0.net
シュプレモってビートバルプが入ってるよね
プレミアムじゃないし、大丈夫なんだろうか?

92:わんにゃん@名無しさん
17/11/16 21:54:37.48 YFVcjDNla.net
>>89
ビートパルプが悪いっていうやつは
お前らそんなビートパルプを食べてる家畜をくってるんだぞ w
ビートパルプってそもそも家畜の飼料だからな。
抽出もサトウキビダイコンから人用の糖をとるために
お湯で抽出したかすだか
そもそも薬剤使うわけないだろ。
情弱ホイホイだよね。ビートパルプ悪いっていっているやつは。
ちなみにビートパルプはいってないやつは
大抵トマトポマス→トマトの絞りカス が入っているからな w

93:わんにゃん@名無しさん
17/11/17 07:58:24.87 4493NwCC0.net
ダイコンよりトマトのほうが健康に良さそうじゃん

94:わんにゃん@名無しさん
17/11/17 11:14:27.59 5YzEQ36C0.net
>>90
いくつか前のスレに出てたけど、ビートパルプを薬剤で溶かして云々ていうのは、吉岡の社長が言ってたんだよね。
でも、飼料に使うためにはその搾取法も法律で決まってて、薬剤なんか使えないはず。
何かしら代わるもんが入ってるよ。トマトもビート(甜菜)もどっちも野菜だし、カスはカスだしどっちでもどうでもいい。

95:わんにゃん@名無しさん
17/11/17 22:20:56.52 V0c2CElB0.net
>>85
ウチのラブは1食10秒で食べ終わるよ
良いか悪いかはわからんが粗悪品とは言えないレベルだし喜んでたべてるからokとしてる

96:わんにゃん@名無しさん
17/11/17 23:06:11.45 B5IajsDJd.net
シュプレモもそんなに悪いイメージない
近くの量販店に売ってるから助かる

97:わんにゃん@名無しさん
17/11/21 11:12:23.79 wY9R2ebQ0.net
封を切ったドッグフードを玄米冷蔵庫で保管してるんだけどまずい?
温度は12〜14℃くらい

98:わんにゃん@名無しさん
17/11/21 13:51:49.64 Ixq55vzBd.net
うちは冷蔵庫の野菜室に入れてる
どうなんだろ

99:わんにゃん@名無しさん
17/11/21 14:30:57.22 NDnN6LjS0.net
うちは米などと一緒にワインセラー 15℃くらい

100:わんにゃん@名無しさん
17/11/21 18:55:20.82 O4XyDmBQM.net
ワインセラー?カビはえないのか?

101:わんにゃん@名無しさん
17/11/21 20:40:53.27 MUo3jbmR0.net
加湿してるわけじゃないので単に低温なだけ。
いま調べたら正確には加湿機能があるのがワインセラーで
加湿機能が無いのはワインクーラーだって。
うちのはワインクーラー。

102:わんにゃん@名無しさん
17/11/21 20:41:48.08 MUo3jbmR0.net
ワインは入れてない。
ただの食品貯蔵庫。
チョコレートとかもいいよ。

103:わんにゃん@名無しさん
17/11/22 11:44:54.29 ZD1iO/3OM.net
はえるけど?

104:わんにゃん@名無しさん
17/11/22 13:12:16.50 5FZW34dDd.net
ドライフード保存方法としては小分けにラップしてジップロックに入れるのがいいみたいだな
冷蔵庫の出し入れで結露がつくから冷蔵庫保存指定でもない限り良くないみたいでもあるね
夏場は小分けしたやつを冷蔵庫に入れて1食分取り出すってのがいいのかもね
今はジップロックコンテナ冷蔵庫に入れてそこから1食分測ってあげてたから見直さないと

105:わんにゃん@名無しさん
17/11/22 19:49:24.00 qowJjGis0.net
うん。
冷蔵庫保存で毎日開け閉めしてたら間違いなくシケシケになるよ。
夏冬関係ない。

106:わんにゃん@名無しさん
17/11/23 23:35:11.08 ChFTsCoF0.net
ジップロックいいのかな
ガスバリアで無いから長期保存は駄目じゃないかね

107:わんにゃん@名無しさん
17/12/04 12:05:43.09 s8NBi/wa0.net
手間じゃないならジップロック入れた後布団圧縮袋とか良いんじゃない?

108:わんにゃん@名無しさん
17/12/04 15:00:32.26 fQRh766kd.net
最近は大袋開封後、1食分ずつ全てラップして、廊下にジップロックコンテナ置いてその中に収納してる

109:わんにゃん@名無しさん
17/12/05 08:40:37.77 c/ke6xfb0.net
テンプレにある北米のフードつかってるんだけど、フードに梱包材のビニールのクズが混入してました。販売店に報告したら返品交換になったんだけど、交換したものにも同じでした。ドッグフードってこんなもんなのかな?

110:わんにゃん@名無しさん
17/12/14 12:05:26.98 +lOuKCbYk
ビートパルプって薬剤どうのうこうのって話あるけど、抽出方法が薬剤じゃなくても犬にはいらないだろ。
家畜が食べるからって犬にも与える必要あるのか?

乳酸菌の説もあるけど、ビートパルプの現物見た事あるのかって感じだな。
人もそうだけど犬にも食べさせたいと思わん。

111:わんにゃん@名無しさん
17/12/25 09:10:20.89 N95hA8cDd.net
あげ

112:わんにゃん@名無しさん
17/12/26 08:08:07.56 +A7p+Zmw0.net
7ヶ月頃から喉につまるくらい食べてたフードを食べなくなった
小型犬でしかも小粒体系なのに心配。。
フードを変えたら最初は食べたけどまた食べなくなった
もうどうしたらいいの

113:わんにゃん@名無しさん
17/12/27 17:52:05.89 XCDZBU+dd.net
>>110
うちはフードを食べたらご褒美にバナナやリンゴとヨーグルトをデザート的にあげてる
あっという間にフードがなくなりデザートまだ?まだ?って感じ
手間だし、好みにもよるんだろうけど

114:わんにゃん@名無しさん
17/12/29 14:03:43.29 otYoXUiy0.net
>>110
食べなかったら片付けて他にあげない

115:わんにゃん@名無しさん
17/12/29 14:50:17.82 7LVBbmXoM.net
>>110
置き餌はしない。食べなかったらかたずける。
お腹すいたら食べるよ。根比べだね

116:わんにゃん@名無しさん
17/12/30 18:16:38.38 wjI+IXof0.net
108です。みなさんありがとう!
今朝はフードをお皿の半分だけ食べて寝ちゃったのですぐ片付けました。
夕ご飯いまから食べたそうにしています。

117:わんにゃん@名無しさん
17/12/30 21:31:05.79 fVTBQjPi0.net
うちもそんなで疲れ果ててたけど
ビルジャックを少し混ぜたらペロリだったよ
ネットのショップで100円お試しサンプルもあるから試してみるといいかも
(回しもんじゃないです)

118:わんにゃん@名無しさん
17/12/31 00:54:12.01 ky2qD7LM0.net
食べないからトッピングとかわがままの悪化の要因
>>112が良いと思います

119:わんにゃん@名無しさん
17/12/31 02:41:41.04 sLH5famL0.net
たださ、体が受け付けない場合もあるから
無理に食べさせて皮膚病とかになるより
美味しく食べてくれるフードにした方がいいのかなと思うんだけど、
どうだろか。

120:わんにゃん@名無しさん
17/12/31 02:55:53.89 ky2qD7LM0.net
なってもいない病気に対処なんて不要
予防になるなら必要だけど、わがままはアレルギーになったとき余計に困る
わがままになった犬が
毎日楽しい食事しているとも思えないので、毎日美味しく食べているとも思ってないです。

121:わんにゃん@名無しさん
18/01/04 10:59:24.08 01PeUFckM.net
>>117
フードが原因で皮膚病になったとしたら、その時考えれば良いんじゃない?

122:わんにゃん@名無しさん
18/01/06 10:25:59.23 KTEF57dH0.net
>>117
その美味しく食べさせたいという思いが仇になる「可能性」の方がはるかにリスクが高いとは考えない?

123:わんにゃん@名無しさん
18/01/06 12:24:45.44 ghrRfPhjM.net
フードの躾を厳しくしたうちの犬が10歳にもなれずに死んじゃった時は後悔したけどね
もっと、おおらかにしてたら良かったと思ったよ

124:わんにゃん@名無しさん
18/01/06 20:11:09.02 IEKemsl80.net
躾が原因で寿命縮んだのなら、虐待レベル
間違った躾なので見直したほうが良いです
犬のためにならなかったと思うような躾なら、
それも確かに見直した方が良いです
躾って、最終的に本人(犬)のためのものです

125:わんにゃん@名無しさん
18/01/06 21:34:11.52 FoZeYIl70.net
躾や食べ物が原因ではない病気で死にましたよ
どうせ早く死ぬなら、もっと好きな物食べさせてあげればよかったという話で、虐待とか言われるとびっくりしますね

126:わんにゃん@名無しさん
18/01/06 21:37:05.28 WqwoQwCN0.net
>>118
>>119
>>120
確かに
今いろいろしてわがままになったのか体調が悪いのかわからないくらい
気分でしか手からしか食べなくなってつらい
美味しく食べるのはおやつとフルーツと野菜くらいかな
皮膚病はずっと手作り食になって大変だったから
今度は出来ればさせたくないのです

127:わんにゃん@名無しさん
18/01/06 22:16:07.80 PrllfDXVa.net
今まで食べてたフードの食い付きが悪くなってきたので、違うものを検討中なんだが、このスレ的にはデイリースタイルってどう?
国産系はステマも多くて正直良し悪しの食んだんがつかない

128:わんにゃん@名無しさん
18/01/06 22:55:39.17 zuSQkb0W0.net
>>125
総合栄養食じゃないじゃん
ペレットだし
水に浮くフードは無添加じゃないなんて
訳のわからないこと言ってるし
問題外だな

129:わんにゃん@名無しさん
18/01/07 11:20:39.90 4pnhJdhG0.net
>>124
おやつとか、どんなものあげてたの・・・市販のジャーキーとか?
犬の体に必要な栄養素は知ってる?
美味しそうに食べてほしいのは誰だって同じ。でも、だからっておやつやフルーツばっかり与えるなんて、しないよ。

130:わんにゃん@名無しさん
18/01/07 11:52:52.35 lbYGcF+b0.net
>>127
わかってますよ
おやつはボーロを1日に2つくらい
ササミが乾燥したの細いのを5センチくらい
フルーツもかけらほど
野菜もトッピング程度の少しだけ
元気だけどフードの匂いを嗅ぐだけで自分から食べようとしない
ドライだけでなくパックのも同じだから困った
かれこれこの2ヶ月くらい手を尽したらイヤイヤがエスカレートした感じ

131:わんにゃん@名無しさん
18/01/07 12:00:51.16 lbYGcF+b0.net
プレミアムじゃないほうがいいのかと
送られてきたサンプルのアイムスをあげてみても
ロータスやらキアオラなどと同じですぐに食べなくなる
すれ違いなのでやめますね
失礼しました

132:わんにゃん@名無しさん
18/01/08 09:24:37.03 nNnQ3RRid.net
運動不足もあるんじゃないの?

133:わんにゃん@名無しさん
18/01/08 10:11:09.27 PAQgmMjl0.net
1日に小一時間を2回してます

134:わんにゃん@名無しさん
18/01/09 09:45:14.91 leXRvxCKf
ネイチャーズバラエティのロウマーケットっていう最近気になるんだけどどうなんだろう・・・
このブランド結構リコール出てるみたいだけど、フリーズドライってのはK9以外にはあまり見ないから気になる・・・

135:わんにゃん@名無しさん
18/01/09 12:01:21.50 C1PcQUira.net
ブッチとか、ナチュバラの缶詰をあげてみたら? ウェットだと食欲ない子も食べたりする

136:わんにゃん@名無しさん
18/01/09 21:40:19.99 cxtCKHR+0.net
普段はアカナなんだけど、最近馬肉に興味を持ち始めて取り入れてる。
体重2.7キロの小型犬で、アカナと併用して馬肉は1日100gぐらいだけど、てきめんに効果が出てきた。
目やにが減って、毛がめ


137:っちゃ伸びるのが早くてトリミング追いつかないw 馬肉は海藻やフルーツも少し配合されてるやつ ほんとは全部切り替えてみたい気もするけど、ホテルに預けたりもするから、やっぱりドライも併用だわ



138:わんにゃん@名無しさん
18/01/09 23:34:07.18 TO1517z0M.net
>>134
馬肉を食うと毛が伸びるのが早い??φ(..)
ちょっと馬肉買ってくる

139:わんにゃん@名無しさん
18/01/09 23:38:34.99 fUSTfRzVa.net
>>135
自分で食うのか

140:わんにゃん@名無しさん
18/01/10 00:31:13.91 /wP8ekGm0.net
拙者の頭頂部薄毛にも馬肉がキクと良いのだが。。。
目から鼻に通じる管が狭ければフード成分は関係が無い様です。
何度変えても治らない犬はまさーじしてはどうだろうか。

141:わんにゃん@名無しさん
18/01/11 12:42:55.03 x5BD/ZU+0.net
著しくハゲスレ化しとるな

142:わんにゃん@名無しさん
18/01/15 08:08:40.35 5g49E5Fr0.net
ずっとフードジプシーしてて、食いつきよかったご飯も何日かすると食べなくなり
食べるまで根競べすれば、空腹で吐くことになっても食べない
食べない時はすぐに引くを試してもやっぱり吐いて食べない
長かったけどもようやく解決した。霧吹きで水を少しかけて
レンジで20秒ほど温めればどんなご飯も食べるようになったよ
食べない子には一度お試しあれ

143:わんにゃん@名無しさん
18/01/15 10:41:16.01 63nK6vyWM.net
>>139
パピーの頃お湯でふやかしてたけど、結構匂いがするもんね、食欲を、そそるのかもね
全部完食後、リンゴ、バナナ、オヤツ等一切れご褒美にあげるのも、ご褒美目当てにフード残さない感じだよ

144:わんにゃん@名無しさん
18/01/17 13:01:53.51 8Odn3M890.net
>>140
ご褒美パターンもやってみたけど、ご飯はいいからオヤツよこせ!状態になって
結局空腹で吐いてたりしたよ
今ではご飯ご飯とやかましいぐらいだけどちゃんと食べてくれるだけで嬉しい

145:わんにゃん@名無しさん
18/01/18 15:42:40.42 n057jGPfM.net
ビションの涙やけに効果あるフードなんか無いですか?

146:わんにゃん@名無しさん
18/01/19 01:52:52.56 p3eLCkxJa.net
ペトキュリアン社のgoとかnowフレッシュあげてる方、どこで購入されてますか?色々販売店出てくるけど、よく正規とか並行とか、聞くので…日本の正規代理店はありますか?無知ですみません。

147:わんにゃん@名無しさん
18/01/20 13:00:08.70 TjvcaA6Z0.net
>>143
ペットキュリアンの日本の正規輸入元がグローバルペットニュートリションって所だよ
HPに取り扱い店舗も乗ってる
あとは楽天のプレミアムドッグフード取り扱ってるレビュー多いお店は大体正規品だったよ

148:わんにゃん@名無しさん
18/01/20 17:48:30.86 YhQX1p2sa.net
ペトキュリアン社のgoとかnowフレッシュあげてる方、どこで購入されてますか?色々販売店出てくるけど、よく正規とか並行とか、聞くので…日本の正規代理店はありますか?無知ですみません。

149:わんにゃん@名無しさん
18/01/20 17:51:35.27 YhQX1p2sa.net
>>144
ありがとうございます。助かりました!

150:わんにゃん@名無しさん
18/01/21 11:15:10.26 ZF4x3d31d.net
>>142
効果ある、というより原材料の中に合わないものがあるのかもしれないし、こればっかりは犬によるとしか。
うちはチキンがダメだから魚系にしたらおさまったよ。
ビションじゃないけど。

151:わんにゃん@名無しさん
18/01/21 16:02:49.73 +4JXD38g0.net
ビルトジャックは涙やけしなくなるらしいけど
調べたら鶏の副産物やらBなんとかが入ってたりあまり良くないみたいで…
やっと食べてくれるようになったのにな

152:わんにゃん@名無しさん
18/01/22 12:25:54.07 AnmT5Izb0.net
うちの白いトイプーの涙焼けで悩んでます。
昨日ペットショップでネイチャーズプロテクションの、ホワイトドッグというフードを勧められました。白い犬専用の新製品で評判良いらしいです。
でも新しいせいな口コミなく、買うかためらいます。白い犬専用フードなんて逆に怖い。
サンプルもらえるらしいけど…。

153:わんにゃん@名無しさん
18/01/22 12:35:38.73 AnmT5Izb0.net
先程、上に書き込んだ者です。
そこは白い犬だけでなく、赤い犬専用のフードというものもありました。またまたビックリ。
両方とも10`以下の小型犬用フードでしたよ。
うちは当てはまるから興味あるけど、
中型犬以上には関係ない話題でした。
すみません。

154:わんにゃん@名無しさん
18/01/22 19:07:01.45 5JW6HXil0.net
白犬用を赤犬に食べさせたらどーなるんだろ?

155:わんにゃん@名無しさん
18/01/22 21:02:14.23 Fvfs3VDE0.net
うちはアボダームリボルビングで涙やけ治りましたよ
オススメです

156:わんにゃん@名無しさん
18/01/22 21:36:45.77 AnmT5Izb0.net
>>152
そうですか。ありがとうございます。
早速、サイト観てみます!

157:わんにゃん@名無しさん
18/01/22 22:17:02.30 wOVPpdqi0.net
【ペットフード】 饅頭を犬に食べさせ  ≪マイトLーヤ≫  手の湿疹がほぼ消えた 【アマルガム】
スレリンク(liveplus板)

158:わんにゃん@名無しさん
18/01/22 23:02:41.82 aOS++V3n0.net
>>149
ホワイトドッグとか、
肉の代わりに大豆でタンパク質取ってるようなフードだね
動物性より植物性の方が健康だと思う飼い主向けだね
大豆たんぱく種で、アミノ酸バランス取れてるか心配だわ
白用とか赤用とか無茶苦茶だし、引っ掛け専用フードか?

159:わんにゃん@名無しさん
18/01/23 02:15:55.25 oKD9+gnI0.net
皆さんフードはローテーションさせてますか?

160:わんにゃん@名無しさん
18/01/23 03:28:21.33 hWskxu5w0.net
今のところ疾患が無いのでローテ(?)です。色んなフドを食わせてます。
基本的に脂肪とたんぱくが多いものをえらんでます
結果、植物繊維を除く炭水化物が少ない事になります
アレルギもないのでグレインフリーにはこだわりません
健康な犬に高たんぱくは腎臓が悪くなる説もありますが
それより高糖質による糖尿病からの腎疾患→タンパク質制限を
心配してます。自分がそうだったので。。。

161:わんにゃん@名無しさん
18/01/23 15:33:42.34 HdD1ZjKo0.net
アボダームは良いと聞くけど食いつきが悪くてなぁ

162:わんにゃん@名無しさん
18/01/23 15:33:59.49 t7z2+lhC0.net
>>155
そうですよね。
私もちょっと怪しく思いました。
色だけでなく、犬種別のフードもあるけど、
それもなんだかなぁ。

163:わんにゃん@名無しさん
18/01/23 15:36:04.92 t7z2+lhC0.net
アボダーム、アボカドが売りで
この名前なんでしょうか…。
犬にアボカドは良くないけど、このフードの
アボカドは別だと書いてあるけど、少し怖い。

164:わんにゃん@名無しさん
18/01/23 17:23:04.08 Vw94h6GCM.net
アボはうちも食い付き悪かった

165:わんにゃん@名無しさん
18/01/23 18:20:56.55 5eX8DnvQ0.net
アボダームまだあげたことないけど食い付き悪い犬が多いのはオーブン製法なの関係あるのかな。
うちはオーブンベイクドトラディションあげたときかなり反応薄かった。

166:わんにゃん@名無しさん
18/01/24 12:22:05.72 w5zRPcBC0.net
>>160
アボカドは、品種によるんだよ。
アボダームに使用されてるアボカドは犬に悪い影響はない。研究結果も本国サイトには載ってるよ。英語だけど。
というか、もしあったらこんなに長く売れない。

167:わんにゃん@名無しさん
18/01/25 11:51:47.94 IxcFFbXvM.net
アホダーネ

168:わんにゃん@名無しさん
18/02/01 12:15:03.04 wfJHWHFC0.net
みなさんのアドバイスを受けアボダームを購入しました。2匹いますが食いつきは悪くないです。でも生の馬肉や犬用ミルクを振りかけてるからかな。でもホントに嫌ならトッピングしか食べないものね。
ネットだと正規品じゃないのも多いから、そこはちゃんと目を光らせて買いましたよ〜

169:わんにゃん@名無しさん
18/02/02 00:48:58.71 mLgNhPcSM.net
小粒+柔らかめってことでオーブンベイクドにたどり着いた
他にも似たようなのってありますか?
できたらビートパルプとか入ってないのが望ましい

170:わんにゃん@名無しさん
18/02/02 13:38:30.90 hlpG1u080.net
>>166
オーブンベイク製法ならロータスはどう?
あと、小粒かどうか分からないけど柔らかいフードならボッシュのハイプレミアムソフトというのがある

171:わんにゃん@名無しさん
18/02/02 13:44:37.20 hlpG1u080.net
>>165
参考までに、うちはアボダームオリジナル(ビーフ、チキン)では涙やけしてアボダームリボルビング(ラム、トラウト、ダック、ターキー)にしたら治りました
アボダーム合うと良いですね!

172:わんにゃん@名無しさん
18/02/02 17:45:09.70 qFlzDRTc0.net
犬迎えてからオリジン与え続けてきたんですけど、最初はめちゃくちゃ便の匂いはきついし、量も多かった人いますー?
ネットで出回っているグレインフリーは、量も匂いも少なくなるってはずじゃと思ってたんですけどね・・・
最近は匂いも少ないし量も減ってきたんですけど、6カ月位でようやく体調にあってきたかな?
それとK9といかジウィピークも気なるけど、ネイチャーバラエティー使ってる人います?
K9やジウィは情報結構あるけど、ネイチャーはあんまないんだよね・・・
数年前にサルモネラでリコールあったのは覚えんてだけど最近は問題ありますかね・・・?
フリーズドライの奴が結構気になる。

173:わんにゃん@名無しさん
18/02/02 19:04:03.60 px3EHzHj0.net
ネイチャーズバラエティーいいよ
ただしフリーズドライの肉粒は要らない
そうなるとチキンしか選べない
早く他の輸入元に替わって欲しいよ。

174:わんにゃん@名無しさん
18/02/02 21:28:32.96 EV7HJD1g0.net
>>168
よりによって、ビーフとチキンを買ってしまいました! 涙焼けで悩んでるのに(-。-;
あーあ、でもこのまま試すしかないですね。
教えてくださり、ありがとうございます!
次回は参考に買います。

175:わんにゃん@名無しさん
18/02/02 23:08:57.00 dyE9xXuYd.net
>>169
子犬のときはオリジン合わないっていう飼い主さん少なくないみたいよ。
うちは成犬になってからオリジンにしたんでそういう経験はないけど、酷い犬は下痢することも。
まぁ、良いフードとはいってもそういうケースもあるよ。ちなみに、オリジンでもフィッシュだと問題ないっていう人もいたよ。
オリジンにこだわりないなら、気になってる別のフード試してもいいね。
トライプドライも結構オススメ。

176:わんにゃん@名無しさん
18/02/02 23:55:43.07 nrkBH9jL0.net
>>169
169さんとも重なるかもだけど、いきなりオリジンじゃなくて肉の含有率を
徐々にあげるというのもありだと思う。
アカナクラシック(肉50%)→アカナ(60%〜)→オリジン(80%)みたいな
感じで。
いまは問題ないならオリジンのままでいいと思うけど。

177:わんにゃん@名無しさん
18/02/02 23:57:50.99 hlpG1u080.net
>>171
アボダームオリジナルビーフとチキンが涙やけに効く子もいますよ、アボカド効果で
ただ、アボダームリボルビングはグレインフリーでアレルギー対応食なので、アレルギーが原因で涙やけしている子にはリボルビングの方が効くのだと思います

178:わんにゃん@名無しさん
18/02/03 00:03:45.71 juJxjfuX0.net
>>173
そうだね、そういう方法もいいと思うよ。
タンパク質含有が多いとお腹壊しがちになることもあるようだから、信頼出来るブランドの中で少なめのものから与えてみるといいのでは。

179:わんにゃん@名無しさん
18/02/03 00:26:35.93 eNzV54LxM.net
今までハロー与えてて最近急に食べなくなったのでアカナ買った
生後8ヶ月だけど割り合い少しずつ変えた方がいい?

180:わんにゃん@名無しさん
18/02/03 01:25:27.25 pFtKDVqs0.net
168です。
うちの仔は2歳半ですが、2歳過ぎて急に涙焼けがひどくなりました。白いトイプーですが、それまでは綺麗だったのに…。
急にアレルギー体質になることもありますか?
ちなみに2匹目の仔を迎えたあたりから、
ストレスなのか、いろいろ症状が出始めました。小型犬に多いと言われるマイボーム腺炎(人間で言う、ものもらい)になり、涙焼けも途端にひどくなりました。眼科専門の獣医に診せてだいぶ良くはなったけど再発しやすいらしく、治ったり悪くなったりなんです。
はっきりとした原因は不明らしいのです。
それまでもフードはいろいろ変えてみたけど、
涙焼けは大丈夫だったのに。

181:わんにゃん@名無しさん
18/02/03 07:07:38.48 X2GziNnZ0.net
>>177
目が大きくて腺を圧迫してる場合は治らない場合もあるよ。
手術で針金通しても戻るみたいだし。

182:わんにゃん@名無しさん
18/02/03 11:23:30.26 99vdt/K70.net
>>177
鼻涙管の通りを診て貰って下さい。

183:166
18/02/03 15:21:12.37 NIKxI15Z0.net
>>172
>>173
それまで食べていたフードの方が柔らかすぎたんですよー。
オリジンにしたら硬さは良いけど量と匂いにびっくりしました。
アカナもいいですよね。。。
>>170
あーフリーズのばかりより好みする可能性があるか・・・
情報ありです。

184:わんにゃん@名無しさん
18/02/03 19:21:46.11 pFtKDVqs0.net
>>178.176
ありがとうございます!
次回、病院で聞いてみます。

185:わんにゃん@名無しさん
18/02/06 14:10:01.99 /vUwWWt60.net
最近まで健康いぬ生活の馬肉ドッグフードをあげてました。約半年くらい。国産で良さそうかなと思ったけど、あげてるひといますか?

186:わんにゃん@名無しさん
18/02/06 15:47:19.76 3asfSWqpd.net
>>182
半年与えて、あなたの犬はどうなの?健康ならばいいんじゃないかな。
それとも、なにかトラブルがあったから聞いてみたいのかな?

187:わんにゃん@名無しさん
18/02/07 02:25:10.56 O/13QQfL0.net
>>183
2匹にあげてましたが、1匹だけ涙焼けがひどくなりました。でも、別メーカーのおやつもいろいろ与えていたのでドッグフードだけのせいかわからないでいます。
あと、そこはメールで何度か相談しても、まったく返信なく対応が悪すぎて定期購入をやめました。
ここに書き込むのはどうかと思い悩んだのですが、何度かそこにメールしてもスルーされるので憤りを感じます。

188:わんにゃん@名無しさん
18/02/07 07:59:05.39 dYYDn5TS0.net
>>184
馬肉については、非常に良い食材だと思う。でも、チキンも入ってるし、馬肉そのものが全くアレルギーでないかというとそうは言いきれないよね。
涙やけは、うちの犬の場合はチキンがダメだった。どんなに評価の高いフードでもチキンが入ってるとダメ。
フードの中身はざっと見たところ、栄養大丈夫か?と思う(サイトに成分分析もないよね)感じ。
でも、どんなに良くても問い合わせに応じないようなところのフードはやめて正解じゃない?
涙やけは今は治りましたか?

189:わんにゃん@名無しさん
18/02/07 14:47:51.63 O/13QQfL0.net
>>185
そうなんですね。
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
そのフードをやめてアボダームに変えて、まだ1週間ぐらいなので、よくわからないでいます。
何にアレルギーが出るのかは調べてもらわないとわからないですね。
ただ、おやつに馬のひづめを噛んでるうえ、買い置きしてある生の馬肉はまだあげてます。
馬肉三昧ですね、これじゃ。

190:わんにゃん@名無しさん
18/02/07 16:49:28.16 6bwhjrmpp.net
>>186
涙やけのフードを試してる最中はおやつをあげない方がいいですよ
おやつが原因かもしれないので
特にジャーキー類は涙やけになりやすいそうです
クッキーで涙やけになる子もいます

191:わんにゃん@名無しさん
18/02/07 20:21:29.63 DaKEZevY0.net
>>176
いまさらのレスでごめん。
ハローは使ったことないけど、アーテミスからアカナに変えたことはある。
その時は、2割ぐらいずつ4日ごとに増やす感じでうまくいった。
アーテミス8+アカナ2→4日→アーテミス6+アカナ4→4日→
みたいな感じで。

192:わんにゃん@名無しさん
18/02/07 21:56:06.02 ovRg++3mM.net
>>188
わざわざありがとうございます。
おかげさまでいきなりアカナに変えても下痢などの体調の変化はありませんでした。

193:わんにゃん@名無しさん
18/02/08 01:59:11.29 VXSLjd2G0.net
>>187
そうなんですね。ジャーキーがいけないことはわかっているのであげてないですが、他におやつをあげているのもダメですね。
他にバナナ、みかん、りんご、ゆでたモヤシなども大好きで、毎日どれかはあげてます。
こういうおやつは子犬時代からあげてるけど、
涙焼けがひどくならなかったので、あげるならこれらだけにすれば良いのでしょうか?
そもそも、おやつなんてあげなくても良いのだろうけど…。フードを残さず食べてるんだから。

194:わんにゃん@名無しさん
18/02/08 02:23:57.03 jGxELjLj0.net
URLリンク(n-food-service.com)
高蛋白低脂質で中々良さげなんですが、使ってる方いたら感想お願いします

195:わんにゃん@名無しさん
18/02/08 07:01:12.95 p/k3vkIk0.net
>>190
とりあえずしばらくやめてみたら?

196:わんにゃん@名無しさん
18/02/08 21:38:17.68 oNNnr4Vj0.net
>>189
わざわざレスありがとう。
うまくアカナに変えることができたのだったら良かったです。

197:わんにゃん@名無しさん
18/02/09 02:34:36.54 52Mj1gWV0.net
神奈川県警座間警察署および相模原区検察庁は某動物病院の獣医による患者の犬の飼い主に対する脅迫および患者の犬に対する動物虐待があったことを認めている

198:わんにゃん@名無しさん
18/02/09 02:41:10.03 kmC47KrBd.net
>>190
おやつをフードにすればいいんだよ

199:わんにゃん@名無しさん
18/02/09 14:07:52.30 CY9blPwo0.net
>>191
低糖質なので使用してます。
粒が不揃いなので気に入っています。
我が家では高評価。
ご褒美にも使います。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1868日前に更新/302 KB
担当:undef