☆★ウェルシュ・コー ..
[2ch|▼Menu]
46:わんにゃん@名無しさん
17/02/28 03:20:25.50 IoiPpVP+.net
ありがとーメッチャ毛が抜けるー

47:わんにゃん@名無しさん
17/02/28 15:56:03.76 8xTGNFUc.net
>>46 自分も抜け毛はコギの宿命…と知識はあったけど想像を遥かに越えた抜け毛には焦ったな〜
コギ子、今度こそ幸せになるんやで!

48:わんにゃん@名無しさん
17/02/28 17:52:48.57 yOkP+gK/.net
毛替わりの時期
とか関係なく抜け続けるから覚悟せよ

49:わんにゃん@名無しさん
17/02/28 21:20:48.95 73ETQBNQ.net
うんこちんちん

50:わんにゃん@名無しさん
17/02/28 21:36:47.82 LpXb+9j6.net
まだ5才ならこれからお互いに楽しい事いっぱいだね。コーギーとの生活楽しいよ!
抜け毛はそのうち慣れるw

51:わんにゃん@名無しさん
17/03/02 11:25:33.83 /rCWGUxF.net
>>42
ウチもブリーダーさんとこが長かったんだけど、家庭犬としての躾はあまりされてない場合が多いから、気長に教えてあげてね
一緒にいる時間が長ければ良いんだけどね

52:わんにゃん@名無しさん
17/03/03 21:56:37.76 Mf8rOUX8.net
コギオ

53:わんにゃん@名無しさん
17/03/04 20:11:54.94 L5vM7Qau.net
抜け毛予防はひたすらブラッシングだな
そしてブラッシングしてる服が毛だらけになる(´・ω:;.:...

54:わんにゃん@名無しさん
17/03/04 22:47:43.99 UPcizINd.net
>>53
うちは絨毯もえらいことになるよ
マスクしてブラッシングしても喉カユカユになるけど気にしなーい
水浴びの刑の後にお尻辺りをブラッシングしたら信じられない位柔らかい毛が抜けてくれた

55:わんにゃん@名無しさん
17/03/05 17:53:42.14 OTTSunKk.net
queen

56:わんにゃん@名無しさん
17/03/06 18:03:36.58 /bbPME2G.net
食糞? 糞食? 糞食決算? どうにも止まない
シロップなんて効き目なし
なにかやめさせるいい方法ないですか
ちなみに子犬4か月

57:わんにゃん@名無しさん
17/03/06 19:15:25.76 LVlvkqCD.net
子供のうちは消化機能が未発達で
フードの成分がウ〇チに残ってるから
どうしても食べてしまうんだよね
うちはとにかくしたらすぐに速攻で片付けていた
食いたいもんだから人がいない時にするようになったけど
それでも食後や寝起きはウンするまで見張ってすぐに片付けた
取られてたまるかーって感じだったけど根気強く続けていたらそのうち
ウンしたら「早く片付けろー」と言わんばかりに催促するように

58:わんにゃん@名無しさん
17/03/06 19:29:37.28 oTi5e7Vd.net
初めてカーディガンコーギーを迎えた物です
現在生後二ヶ月なんですが、室温調整はエアコン付けっ放しにしてます
そこで質問なんですが、26度設定は暑すぎますか?
ペットショップやサイトを見ると26度となっていますが、暑すぎる気もします、ベストが知りたいです
あと、ウンチが若干柔らかめです
ふやかした食事と水分もよく取っているみたいですが、うちに来てまだ3日目なので、仕方ないのでしょうか

59:わんにゃん@名無しさん
17/03/06 20:18:38.50 WaPLKIg7.net
廃!

60:わんにゃん@名無しさん
17/03/06 20:56:13.79 rnVAXpTZ.net
短毛犬種の最適な温度は20度〜25度って言われてるけど、子犬の間は 少し高い目でも良いのかも
ただ乾燥には弱いから エアコンだけより、加湿器かガス(石油)ストーブを併用する方が良いんじゃなかろか

61:わんにゃん@名無しさん
17/03/06 21:52:36.55 oTi5e7Vd.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
寝てる画像なのですが、迎えて3日目です
元気に動いてて、ゆるい便がでたなぁと思ったらしばらくして寝だしたんだけど、こんな風にお腹見せて寝るの普通ですか?なんか心配で・・・

62:わんにゃん@名無しさん
17/03/06 21:54:45.71 oTi5e7Vd.net
>>60
お返事ありがとうございます
乾燥に弱いの初めて知りました、対策してみます
連投すいません

63:わんにゃん@名無しさん
17/03/06 22:33:06.93 LVlvkqCD.net
お腹見せて時々ピクピクしながら寝るよ
キュンキュン寝言いったりもする
ご飯の量が多すぎると下痢するって書いてあるサイトとかもあるけど
最初のうちは食べる量も出す量も不安定で心配だったな

64:わんにゃん@名無しさん
17/03/06 22:38:14.39 VmXEZnu4.net
お腹上にしてねるのは「へそ天」といわれてて、
リラックスしたり床が暖かいとよく見せるよ。

65:わんにゃん@名無しさん
17/03/06 22:40:27.26 oTi5e7Vd.net
>>63さんありがとうございます
まさにそんな感じの寝方です、それに関しては安心してよさそうですね
食事は現在体重1.8`で朝夕に25gをお湯でふやかして、その上に粉ミルクをかけてあげてます
購入したペットショップであげてた方法で上げてるハズなのですが、一つ気になるのが、お湯でふやかすときのお湯の量が多かったりするのかなと

66:わんにゃん@名無しさん
17/03/06 22:44:02.29 oTi5e7Vd.net
>>64さんありがとうございます
初心者だから「ぐったり」と「リラックス」の判断が難しいです

67:わんにゃん@名無しさん
17/03/07 07:18:53.71 pzpfFUWk.net
避妊後ずいぶん太りました
オリジンアダルト中心に生えさを混ぜてあげてますが
自分がいない昼間に家族がおやつを大量にあげてるようで…
現在11kg、避妊後1.5kg太りました
避妊直後
URLリンク(i.imgur.com)
1ヵ月半後
URLリンク(i.imgur.com)
4ヵ月後
URLリンク(i.imgur.com)

68:わんにゃん@名無しさん
17/03/07 08:40:53.44 R82GxhGo.net
>>67
グロ危険

69:わんにゃん@名無しさん
17/03/07 09:29:19.43 v5zXchdY.net
鈍足犬は肥満注意した方がいいと思う
ただでさえバランス悪いから腰やら足やらの負担が普通の犬に比べ倍増
コーギーは運動音痴に見えるけど1〜5歳くらいまでの必要運動量は
大型犬並みに動きまわる

70:わんにゃん@名無しさん
17/03/07 10:38:02.15 WE98wH2Y.net
>>67
おやつ大量は栄養バランス的にイクナイと思うけど
見た感じでは胸がはって体が出来上がってきたように見えるんだけど今いくつ?

71:わんにゃん@名無しさん
17/03/07 12:14:15.38 6vdFG5Xu.net
三枚目はちょっとどうかと思う
しかしながら世間様のコーギーのイメージは三枚目なんだよなあ

72:わんにゃん@名無しさん
17/03/07 12:28:47.23 DekP0Ofd.net
>>71
3枚目がスタンダードっぽくて写真写りがいい
健康は2枚目くらいだろうが

73:わんにゃん@名無しさん
17/03/07 17:48:29.58 Rjt7XcN7.net
プリケツに短足姿が二枚目を隠してしまうのよね。

74:わんにゃん@名無しさん
17/03/08 03:22:22.41 gnCQnd0Y.net
3枚目の腹がやばいw
オリジンは総じて高カロリー
避妊手術後は低カロリーのものに変えないと太るよ
量を2-3割減らしてもいいけどそれじゃかわいそう
避妊手術済の係数でおやつも込みで改めてカロリー計算してみてはいかが
計量はカップだとアバウトになるから面倒でもキッチンスケールがオススメ
生えさって馬肉とか?ウエットは歯石や口臭に気をつけてね〜

75:わんにゃん@名無しさん
17/03/08 07:49:12.70 dkUfhiVJ.net
>>70
今1歳5ヶ月ですね
おやつも豚耳とか牛タンの皮とか天然素材のものを選んでるんですが
カロリーと炭水化物量は気にしてあげてますけど日中自分がいないときに親がおやつをあげすぎていて
吠えればあげてしまうようです
(もしかしたら人間の食べ物も食べさせている疑惑が…)
診てもらっている獣医さんから肉がつかめるようだと太りすぎと言われてます
そして肉をつかんだところ↓ 怒ってますね
URLリンク(i.imgur.com)

76:わんにゃん@名無しさん
17/03/08 07:54:03.00 dkUfhiVJ.net
ちなみに上から見るとくびれが無いのが良くわかりますね
URLリンク(i.imgur.com)

77:わんにゃん@名無しさん
17/03/08 08:17:18.94 X/d221y1.net
>>75-76
あああ…これはw
やっぱり体が出来上がってコーギ
ーらしくなる年頃だけど太ってるねw
留守中の事だから難しいけどまず要求吠えのしつけ直しやらないとね(´・ω・`)
あと体触られてムキッとするのも今のうちに直そ
上の人書いてるけどカロリー計算おすすめ!
あと生活スタイルに高たんぱくフードがあっているかの見直しも

78:わんにゃん@名無しさん
17/03/08 10:41:25.21 gnCQnd0Y.net
>>56 大丈夫、もうすぐ3歳でも全然やるからw
>>58 コーギーは寒さに強いけど暑さには弱い、26℃って暑いかも
子犬の頃からワンのためにと暖房は付けてないなぁテキオンヒーターってペット用の板ヒーターのみ貸与
冷房はワン基準で付けるけどw
当分ごはんは1日3-4回に分けてあげてね

79:わんにゃん@名無しさん
17/03/08 10:57:30.76 N0xBFB2y.net
ウエールズってほとんど日照らないしな・・・
ダブルコートだから寒さには強い
でも真冬は日本のほうが寒い
夏は断然日本があつすぎる
だからクーラーの中か常時アイスノンベッドの上へ

80:わんにゃん@名無しさん
17/03/08 12:25:33.37 w6keerc8.net
うちのカーディガンおばあちゃんは夏でも冬でも
23度設定でヌクヌクお昼寝してる
もう少しで15歳 長生きしてくれ

81:わんにゃん@名無しさん
17/03/08 15:40:15.51 JoSMhneD.net
>>76
見事ないなり寿司だ
肉つまめるのはアレなんでさすがにダイエットさせましょう

82:わんにゃん@名無しさん
17/03/08 18:50:41.89 UM3Ay0FS.net
>>79
ウェールズってどんな所か調べてみると面白いよね。
イギリスなのに冬は意外に日本よりちょっと暖かい、海辺だけど牧畜や農業も盛ん、だったかな?
コーギーは慣れれば水も結構好きなイメージがあるけど、
水辺に近い原産地なのも関係あるかな。

83:わんにゃん@名無しさん
17/03/08 18:57:23.70 06M9XJYj.net
>>75
顔w
ダイエット頑張って!

84:わんにゃん@名無しさん
17/03/08 19:31:24.58 UM3Ay0FS.net
コーギーは押しが強いから、要求されるままに与えてると体型がとんでもないことに…
足腰悪くしちゃうと可哀相なので、人間が心を鬼にしないとねー

85:わんにゃん@名無しさん
17/03/09 04:36:35.30 fCyPkQyS.net
ちくわかな?

86:わんにゃん@名無しさん
17/03/09 11:28:47.31 tqhIDzkV.net
>>82
幼犬のときサギを初めてみっけて追いかけて川幅20mはある
大河につっこんだわ
死ぬかと思った・・・自分が(後で自分が川に入って助けにいったw

87:わんにゃん@名無しさん
17/03/09 17:25:37.90 RvgBa75U.net
いいえ、コッペパンです

88:わんにゃん@名無しさん
17/03/09 18:19:58.65 iDshrrYy.net
dog food

89:わんにゃん@名無しさん
17/03/09 20:21:51.39 0A4ruyBL.net
生後二ヶ月と3日目だけど、足湯ってダメかな?
うんち踏んでその足で暴れ回ったから足裏付近うんちまみれなんです
まだお湯使ったシャンプーはダメだときいたのでせめて足湯したいんだけどどうですか?

90:わんにゃん@名無しさん
17/03/09 20:41:50.09 mHZrfLDX.net
なんでダメなんやろ?お湯は乾燥するからとか?
ぬるーい水みたいなのでうすーいシャンプーしたらどうかね
汚いよりいいような気がw

91:わんにゃん@名無しさん
17/03/09 21:25:56.12 zhTnbtc9.net
>>67
右後ろ足はいつも外側を向いてますか?
うちのは股関節形成不全と言われ
筋肉が間接代りになり歩行は
大丈夫でしたけど将来介護を
覚悟してました

92:わんにゃん@名無しさん
17/03/09 22:16:32.24 0A4ruyBL.net
>>90
風邪引きやすいとかなんとか言ってたハズです
とりあえず明日軽く足湯してみます
ちゃんときっちり乾かしてあげれば大丈夫だよね

93:わんにゃん@名無しさん
17/03/10 01:20:48.81 mjXnhM6s.net
>>91 コーギーは多いみたい、うちのもそうで4段階あるうちの3段階目なくらい良くない
でも手術はしてないし元気に走り回ってるよ
だから太らせたくなくて日々カロリー計算を頑張ってる、痩せんけどw
それとプロテクタブっていう関節の薬を病院の勧めで気休めに飲ませてるよ

94:わんにゃん@名無しさん
17/03/10 09:44:52.08 iUCS2aqe.net
ゴールデンが乳児かみ殺した事件あるけど嫉妬か順位づけだよな
本気噛みじゃなくても致命傷になるだろうし

95:わんにゃん@名無しさん
17/03/10 10:25:16.92 mjXnhM6s.net
ゴールデンって勝手に温厚なイメージあるけどやっぱり犬だから躾次第
うちも世話になったトレーナーが出張躾先でゴールデンに腕をガチ噛みされて何針か縫ってた
飼育頭数の多さとでかさで噛まれてケガしたって話はゴールデンが多いって言うてた

96:わんにゃん@名無しさん
17/03/10 10:50:00.46 iUCS2aqe.net
俺コーギーに顔かまれたけどw
歯当てるだけのけん制噛み=優劣示す
噛んで回すガチ噛み=怒り狂う、嫉妬もある
愛情爆発して甘噛み
と種類あるけど乳幼児なら歯当てただけでもダメージでかいかも

97:わんにゃん@名無しさん
17/03/10 16:41:49.55 8saigWeA.net
>>93
うちも気休めにグリコサミン入りのドッグフードやサプリをあげてました
体重は13kgで、痩せさせなけれはと思いつつ、おやつをついあげて
ビニールの音=食べ物で反応してた

98:わんにゃん@名無しさん
17/03/11 00:45:24.12 ZJU/aIxI.net
怖い

99:わんにゃん@名無しさん
17/03/11 17:48:34.35 kkkx24FB.net
耳噛まれてあやうくピアス穴が開くところだった

100:わんにゃん@名無しさん
17/03/11 18:50:23.93 b3oK0f6k.net
コーギーって気性荒いんだな

101:わんにゃん@名無しさん
17/03/11 21:37:46.88 SWTOR+lc.net
>>100 急にスイッチ入るときもあるけど、基本は陽気で勢い余ってる感じかなぁ
>>97 徹底したカロリー管理の甲斐無く日々体重が微増して3歳♀で11.5kg
太ってるようには思わんけど(親バカw)白装束からは10kg未満にしろと言われてる
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)

102:わんにゃん@名無しさん
17/03/11 21:58:16.10 IXuIqy6l.net
一枚目の画像見たら シッポあり?

103:わんにゃん@名無しさん
17/03/11 22:29:18.04 80Dkr6vd.net
>>101
くびれあるしこれ位はセーフでは?

104:わんにゃん@名無しさん
17/03/11 22:29:58.95 SWTOR+lc.net
>>102 中途半端に10cmくらい残ってるよ

105:わんにゃん@名無しさん
17/03/12 02:32:20.07 jpdZEqDf.net
獣医お墨付きのメタボじゃダイエットするしかないんじゃ・・
体重管理用にフード替えたら?

106:わんにゃん@名無しさん
17/03/12 07:46:04.10 Z19uU1zF.net
>>105 そんなにお腹も出てないんだけどね
ヒルズのwdに変えて1年以上になるよ
白装束はもしかして主に言ってるのかっ?
白装束の言う通りに激やせしたらコーギーとしてかわいくない気がしてる(負け惜しみ)
来週のコーギーストア関西に行くのでお出かけする人は確認してやって〜

107:わんにゃん@名無しさん
17/03/12 08:11:28.74 cUQpIj9S.net
願望を叶えるならば
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(www.youtube.com)

108:わんにゃん@名無しさん
17/03/12 08:36:11.98 tMZw9bL/.net
>>106
見た目の割には重たいねー
筋肉質なのかな?
うちは6歳オスで11.4kg
医者からは現状維持って言われてるわ

109:わんにゃん@名無しさん
17/03/12 22:38:47.70 A8pmymGI.net
>>101
関節が悪いのは後ろ足だけ?
先代のコギは頭を使うタイプで伸びるリードの限界前で止まってた
今のコギは伸びきってもまだ走るタイプでリードと首輪がすぐダメになる
今思うと関節が悪かったせいかなと思ってしまう

110:わんにゃん@名無しさん
17/03/13 01:29:47.51 BpwR94Et.net
>>109 2年ほど前に左後脚だけステージ3と言われて以来、今はどうなんかなぁ
引っ張るコは首痛めるらしいね
でも先代さんは単に賢かったんじゃないかな?
伸びないリードの方が制御しやすいとトレーナーに言われたので伸びるのはほとんど使わないなぁ

111:わんにゃん@名無しさん
17/03/13 07:21:53.35 um3Y+pG6.net
>>101
ちょいポチャな気もしないでもないけど筋肉質なだけな気もする
後ろ足ムッキムキやんけ

112:わんにゃん@名無しさん
17/03/13 20:48:55.47 dXMFQqHK.net
コーギーは変性性脊髄症になるんだよ
飼うべきではないよ

113:わんにゃん@名無しさん
17/03/13 21:25:55.07 Ez7VQzjL.net
>>110車に気づくと伏せをして発射態勢にはいり横を通ったら吠えて追いかける
危ないからリードは伸ばさないようにしてる
けど本当に首が心配
先代は断尾したしっぽでお尻を隠していたけど今のはしっぽ付きでピンと立ててるから気が強いんだろうね

114:わんにゃん@名無しさん
17/03/13 21:31:44.50 qYpv9tK4.net
はい、次!

115:わんにゃん@名無しさん
17/03/14 01:19:33.12 VFcmfcAY.net
>>113
流石にそれは躾しなおしたほうが・・・
飼い主にも被害及ぶわ

116:わんにゃん@名無しさん
17/03/14 07:55:59.49 FzyPuJNl.net
>>113
首輪でそれをしょっちゅうやってるとしたら頚椎ヘルニアの原因になりそう。
ハーネスに替えるだけでもダメージは減ると思います

117:わんにゃん@名無しさん
17/03/14 09:14:47.05 W8gFQ951.net
>>113 うちは伸びないリードとハーフチョーク
犬を左側歩かせて左側通行してたらそんなに危ない場面はないし、信号待ちはお座りで動きを止めてる
引っ張るコにハーネスはすっぽ抜けが危険かも(抜けた経験あり)

118:わんにゃん@名無しさん
17/03/15 10:53:42.13 qX5NfrfM.net
>>117
>>116
>>115
少しずつ落ち着いてきてはいるけど2年半で首輪5個位買ったかも
今さらだけど心配になりハーネスのお古があったから使い始めた
チョークは使ったことないけど、しつけに買ってみようかな

119:わんにゃん@名無しさん
17/03/15 15:42:33.98 nk+bTprR.net
>>113
ハーネスだね
ウチも他の犬と激しい喧嘩になりかけて浮くくらい強く引っ張った事あるから、ハーネスで良かったと思った事がある。

120:わんにゃん@名無しさん
17/03/15 15:55:42.37 umXFN1xR.net
>>119
社会性の無いくそ犬、迷惑三昧だな!

121:わんにゃん@名無しさん
17/03/17 10:04:25.92 t6wNUdh+.net
コーギーストア関西行く人いる?
みんな何日の何時頃行くのかな?
うちは明日予定してるけどここのスレやくそスレのコたちは行くのかな?
モフられたい!モフりたい!

122:わんにゃん@名無しさん
17/03/17 10:09:08.40 e9hxtHWl.net
うちは初日の初回狙いで行くよ
是非モフモフしてやって下さい

123:わんにゃん@名無しさん
17/03/18 20:09:59.46 bNbgrSiS.net
あれ?報告なし?

124:わんにゃん@名無しさん
17/03/18 21:53:47.01 du3kT8WP.net
午前中に行ったよ
思ったほどみんなコギ付きで来てなかったな〜
うちのは他のコのおちりをくんかくんかしすぎてちょっとガウガウされたw
見に行っただけのつもりが何だかんだ買ってしもたわ

125:わんにゃん@名無しさん
17/03/18 22:21:32.96 sWIcPPkn.net
URLリンク(goo.gl)
これは本当?
普通にショックなんだけど。

126:わんにゃん@名無しさん
17/03/19 20:15:50.72 CT4lxAgN.net
コーギーかわいい
URLリンク(wanchan.jp)
URLリンク(peco-japan.com)

127:わんにゃん@名無しさん
17/03/20 10:35:19.60 Z2aSSuMT.net
天気いいから広い芝生の公園にはなしたら年寄りなのに
足がもつれるまで遊ぶからヒヤヒヤする
人間みたくリミッターがないから注意しなきゃな

128:わんにゃん@名無しさん
17/03/20 17:13:15.55 qyICHsgt.net
愛犬(♂八歳)が今日亡くなってしまった。
人生の楽しく幸せな思い出をすべて持っていかれた感じ。
激しい喪失感で、自分はもう立ち直れないと思う。

129:わんにゃん@名無しさん
17/03/20 17:28:28.67 YovCRC1M.net
そうだね!

130:わんにゃん@名無しさん
17/03/20 19:01:49.24 pW3Vu4IZ.net
>>128
主と生活を共に出来てコギは絶対幸せだったよ!
突然の別れで辛いだろうけどコギは
一足先に虹の橋で楽しく走り回ってるはず。
ご冥福をお祈り致します

131:わんにゃん@名無しさん
17/03/20 20:20:27.06 Z2aSSuMT.net
8歳ってこれまた早いなぁ・・・
自分は最初のわんこはダメージが大きかった
でも何頭か送りだすと飼ってる間にどれだけ愛情注いだか?が大事で
ここに後悔がなければ悲しむ必要はなくて、
生きてた間わんこが幸せだったらそれが一番
それ以上人間には何も出来ない

132:わんにゃん@名無しさん
17/03/20 21:30:10.57 Vor5/889.net
うちも一月前に逝ったわ
逝ってしまった当初は何も手につかなかったけどまたコギと暮らしたくて子犬迎える準備始めたら生きる元気出てきたよ

133:わんにゃん@名無しさん
17/03/20 22:01:55.49 qyICHsgt.net
>>130
お悔やみの言葉、ありがとうございます。

脳炎を発症し、約二ヶ月で四回の入退院を繰り返して
虹の橋を渡ってしまいました。
最後の入院の際、家に帰りたがった愛犬を
良くなってほしい一心で病院に預け
最期を自宅で看取れませんでした。
自分なりに出来る限りの愛情を
注いだつもりだけど、ごめんね。
でも本当にありがとう!八年間、ありがとう!

134:わんにゃん@名無しさん
17/03/21 01:35:36.13 rurAvalI.net
>>133 謝らなくていいのよ。大丈夫、主さんの愛情はわんこも知ってるからさ。
病気から解放されたわんこは今頃132さんところのわんこと元気に走り回ってるかも。

135:わんにゃん@名無しさん
17/03/21 10:35:15.34 FJ7wllwN.net
うちも以前飼ってたコギが7歳のとき2ヵ月の闘病後、急性腎不全でなくなった
死因はわかっても原因はわからなかったから、何か間違ったことをしたんじゃないかと考えこんだ
まだ若いと余計ショックだし、信じられないよね
生まれてから亡くなるまでの思い出を書き、写真付きで作ったな
今はだだ悲しんであげて下さい

136:わんにゃん@名無しさん
17/03/21 17:28:21.62 8k1Jz9Jp.net
初代コギが13歳で逝って7年、またコギーを無性に飼いたくなった
そしていま4か月のベビコギをモフモフしています

137:わんにゃん@名無しさん
17/03/21 17:46:40.88 ERoEXKW0.net
良かったね

138:わんにゃん@名無しさん
17/03/21 19:12:16.32 YPiBG/dZ.net
>>133
うちの子も似たような状況で、最期病院で一人逝かせてしまったよ
難しいよね
前夜様子見に行った時に連れて帰ってればって事ばっか考えちゃうよね

139:わんにゃん@名無しさん
17/03/22 21:26:05.84 2PaZLOd6.net
ペットショップでコーギーの子犬を我が家に迎えました
コーギーカーディガンと言われました
その子には尻尾がありませんでしたが
無知な私は当然疑うこともせずにいました。
家に帰ってすぐに書類など目を通すと仕入れ者記入の欄には
ペンブロークと記入がありましたが、その他の加入した保険等の書類にはカーディガンと書いてあり
ペットショップに確認取ると、やはりカーディガンとの事でした

140:わんにゃん@名無しさん
17/03/22 21:31:10.10 2PaZLOd6.net
ところが色々情報あつめようとネットや
書籍で調べたところ、尻尾のないカーディガンがいないことに気が付き再度ペットショップに確認して
ブリーダーさんに連絡を取ってもらったのですが
結果、カーディガンと言われ迎えた子がペンブロークでしたこの子に決めた!って思って迎えた子なので犬種は大した問題ではないのですが
保険証とかカーディガンで登録してしまってるし
カーディガンについて色々情報集めてたのに無意味になってしまったりで・・・
こうゆうことってよくあるのですかね

141:わんにゃん@名無しさん
17/03/22 21:32:24.29 AWDkw8qw.net
おめ!
毛が抜けまくって舞って小さい子いたらアレルギー反応出たり
かぶれたりするけどこまめな掃除とブラッシング(優しく)で最小限に抑えられるよ!
手かかる子ほどかわいいってね!

142:わんにゃん@名無しさん
17/03/22 22:09:25.12 3gnl6RyJ.net
>>140
よくあることじゃない。
間違いだから、返品か交換だろう。
それとも騙されたことを毎日悔いて、ワンコを飼う事をどっちかが死ぬまで続けるかだな…

143:わんにゃん@名無しさん
17/03/23 02:26:57.31 uyNDVFjK.net
>>142
確かに良くあることでは無いけれども、この子に決めたって言ってるんだから返品交換も毎日悔いることも無いだろ?
>>140
昔は同じ犬種として認識されてたこともあるらしいから、飼い方に大きな違いは無いと思うよ
若干ペンブロークの方がテンション上がりやすい傾向があるらしいけどね
良いコーギーライフをお送り下さいませ

144:わんにゃん@名無しさん
17/03/23 02:56:29.55 z+47xiop.net
>>142 書き方どうかと思うわ
>>140 よくある話ではないと思うよ
そのまま飼うと決めたのなら、シーツやフードを貰う・トリミング無料とか、ペットショップに補償を交渉してみたらどうかな
自分なら全部1年分は貰うw
落ち着いたらパピーの写真をお願いします〜

145:わんにゃん@名無しさん
17/03/23 12:38:16.22 BVgWldBd.net
くそごときな、熱くなるなよ

146:わんにゃん@名無しさん
17/03/23 12:38:53.21 BVgWldBd.net
>>145
くそごときに、熱くなるなよ?

147:わんにゃん@名無しさん
17/03/23 16:31:56.07 8gcqesVx.net
>>146
くそスレの方ですか?
自分も気に入って飼ったのなら気にしなくていいと思います
同じ犬種、同じ性別でも個体差があるしね

148:わんにゃん@名無しさん
17/03/23 17:24:57.87 OKM2/Dso.net
140です
色々なご意見ありがとうございます
流れを言うと、ほぼ一目惚れ状態だったんですけど
初心者だということもあり、夫婦で店で2時間くらい
環境や責任や覚悟等考え相談して
よし、連れて帰ろう!店員さん、この子購入します
・・・ところでコーギーって二種類いるみたいですけど
この子はどっちですか?という感じだったのでたいした問題じゃないと思いました。
情報収集の際に色々な二種類の差を見ていく中で
学習したことが全部真逆なので
おいおいおい・・・ってなりました(汗)

149:わんにゃん@名無しさん
17/03/24 13:12:04.07 z5fUpODg.net
>>148
ペットショップがペンブロークとカーディガン間違うかな?
気になるんだけど 体色は どんな感じ?

150:わんにゃん@名無しさん
17/03/24 13:50:28.52 4lxRBaVl.net
写真 見たい

151:わんにゃん@名無しさん
17/03/24 20:01:40.82 ds08hCBW.net
URLリンク(imgur.com)
140です
この子ですー

152:わんにゃん@名無しさん
17/03/24 20:29:01.25 XOu0HyBB.net
おー 超可愛いねー
白い部分が多くてうちのに似てる
カーディガンだろうとペンブローグだろうと どうでもいいや

153:わんにゃん@名無しさん
17/03/24 20:29:47.28 RCEbLDA+.net
>>151
グロ危険!!

154:わんにゃん@名無しさん
17/03/24 20:35:24.61 XOu0HyBB.net
グロじゃないよ  安心しれ

155:わんにゃん@名無しさん
17/03/24 21:21:22.02 NAuJzINQ.net
>>151もしかして今月初旬に載せてくれてたコかな?かわゆいわ、もうどっちでもいい
>>154 153はくそスレ住人と思われ
くそスレでグロは褒め言葉だもの

156:わんにゃん@名無しさん
17/03/24 21:31:09.90 8aI50Aa9.net
>>151うわーかわいい
可愛すぎて何だか苦しくなってきたわ
カーディガンとペンブロークのイイトコ取りと思って可愛がってやって下さい
ただ保険証とかは後々トラブル起きないようにしておきたいね

157:わんにゃん@名無しさん
17/03/24 22:04:43.66 ds08hCBW.net
>>155
そうですー、今月の4日に我が家に迎えて、情報収集しててここ見つけたのでその時相談と一緒に画像載せました!
皆さんホントありがとうございます
事務手続きはキッチリやり直して、あとはしっかり可愛がって一緒に楽しく過ごしたいと思います!

158:わんにゃん@名無しさん
17/03/25 07:05:26.81 0X6tyai9.net
どう見てもペンブロークなのにショップの人はなぜカーディガンと言ったのだろう
しかしかわいいなあ
惚れちゃうのわかる

159:わんにゃん@名無しさん
17/03/25 09:35:31.94 9ef7uPzG.net
まだ決定ではありませんが転勤の予定です
会社規定では1Kになり、犬と一緒を認めるかは交渉しだいかもです
認めないなら補助はなくなりますが物件を自力で探すことになります
物件を調べると小型犬OKまたはペット相談可はありますがアパートやマンションでコーギーを飼ってる人はいますか?
隣人とトラブルはないですか?

160:わんにゃん@名無しさん
17/03/25 17:23:37.50 2ESN8W5f.net
>>159 うちは掃除機にだけ爆吠えする
普段は全然吠えないんだけどねぇ
一戸建だけどご近所に気を遣うレベル
かなり大きい声で吠えるから1Kでは厳しいような
それと単身フルタイムでお勤めなら子犬はちょっとしんどいかも

161:しねすとーかー そりゃそうだ 同話犯罪集団地区は
17/03/25 18:11:44.49 xP45nNLw.net
わかしょだお
まさにめんへらきちがい ごまかして
や〜
しっかちもの どりょくか ここぞとねらっておとすいじょうかんさつ (あね)おとうと
URLリンク(www.google.co.jp)
sa=X&ved=0ahUKEwjHzPX2ovHSAhVIXrwKHTd8B8YQ_AUIBigB&biw=980&bih=472#imgrc=2fEMAkPI4hN1KM:
くいずできゃぷてんくっくっていったこをかたくあかるさをじょきょしたかんじ
しゃびーにしてぱーつも
まえのまえのせんえんと たしか なんくうかいちゅうしょう  とおおおおおおおおおい てんじててんじて
同話連携連鎖ストーカーねっとわーく 
ばーさんだかじーさんが ひけんしゃのかおみて きもちわるいかんさつしまくりあぴーる
URLリンク(www.youtube.com)
むかしのよしずのあだ
きらいなせんせいきらいなせんせいだ^れの ばすでおてがみ で わがこういがいゆうせんへ
あーきいてみよ?
さいしゅうがくねんになると せっしてきて
 そのまえは いんけんでいばってるだんしせいとけいとあそんでてたのしそうにせんせいが
 そこに ひけんしゃたちの ぼーる が およんで にやって して ちがうほうこうに けっとばしてた
おしえないで あたまいたくなるまでえんえんで
せっきょうたいむでたいいくずわりで さいどで
つらいれんしゅうとらくなれんしゅうどっちがで
さされてきかれて もちろんらくなほうがいいから のーどりょくのこんじょうなしのむのうだから
「・・でも つらいほうだろ」 って むりやりつけくわえて だまてみてうなづきざいをえなくして
ちんぴらぐらさんせんせいれんけいで

さてとなんだっけ はいきんおぼえがわるくて
自殺幇助は けるあしのれんしゅういきなしてほどきで せなかなじゃくて あいくびかな
おもいきりっていうから あしにあっって あっておもったけどにやってしてて
あれ どうだったけな

162:わんにゃん@名無しさん
17/03/25 19:52:26.07 n0PApoek.net
思いっきりペンブロークじゃんか
これをカーディガンって言う方が無理あるわ

163:わんにゃん@名無しさん
17/03/25 19:58:42.36 E6rgcEF9.net
この色は典型的なペンブロークのレッド&ホワイトだと思うけど、カーディガンでこの色の子ってまず見ないよね…はてさて

164:わんにゃん@名無しさん
17/03/25 20:13:11.75 9ef7uPzG.net
>>160
今は一軒家で片親と同居で、単身フルタイム
です
コーギーはもう飼っていて2歳と6ヵ月です
普段家の中では吠えませんが着替えたりごみ袋を結んだりすると散歩と思い吠えます
昼は玄関に繋いでる事が多く猫とか見かけたら吠えてるようです
留守中はわからないし、環境が変わり部屋の中だけになると吠える事が増えるのではと心配してます

165:わんにゃん@名無しさん
17/03/25 20:30:42.51 OkpOJb9B.net
>>164
吠えは気を付けないとチョコを盛られるかも

166:わんにゃん@名無しさん
17/03/25 21:59:28.80 Upr7JOlH.net
>>163
まじすか
色まで間違えられてるのですか(涙)
そのお店には何の相談も出来そうもないですね
URLリンク(imgur.com)

167:わんにゃん@名無しさん
17/03/25 23:24:39.05 9ef7uPzG.net
>>165
自力の場合、鉄筋系で探してみます
>>166
うちは母親がレッドで父親がブラックタンです
以前の写真を見てみたら、生後4ヵ月くらいから胴体のグレーぽい色が生え変わり6ヵ月で今の濃い目のレッドになってます
ブリーダーの予測通りだったので今から変わる可能性がありますね

168:わんにゃん@名無しさん
17/03/26 06:35:40.94 cNDTquUl.net
>>159
ペット可のマンション住んでるけど隣近所みんな犬飼いだから吠え声はお互い様って感じ
不動産屋のいう小型犬OKにコーギーは含まれないからコーギー飼えるところ探す方が大変だったな

169:わんにゃん@名無しさん
17/03/26 08:29:01.63 rtlWFc/D.net
>>166
セーブルとレッドは赤ちゃんの時点では見分けが付きにくいのは確かだけど
(成長したあとも毛先に少し黒が入るのがセーブル)
コーギーの子犬は大人になるにつれてだんだん黒い毛が抜けるから、この子の胴体部分のグレーも
大人の毛に変わると綺麗なレッドになるはずなんだよね。元々そんなに黒みが強い子ではないし。
大体、セーブルのコーギーは、胡麻色の柴犬といっしょでそんなに数多く生まれて来ないんだけどな…。
まぁ、お楽しみということで!

170:わんにゃん@名無しさん
17/03/26 08:54:09.14 m4ObhT+7.net
コーギーもミスカラーになると断種か!!
URLリンク(sp.petmado.com)

171:わんにゃん@名無しさん
17/03/26 09:22:39.47 aQ+spePR.net
あなたの願望を叶えたい時に必要になる
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)
URLリンク(noroi.top)

172:わんにゃん@名無しさん
17/03/26 16:12:23.37 BUQR3Faz.net
>>168
そうですか、小型犬では難しいんですね
ペットを多く飼ってる地区を探してみます
夕方の時刻を知らせる音楽に合わせ歌うタイプなので大合唱になるかもです

173:わんにゃん@名無しさん
17/03/26 17:10:18.67 kgj45YCZ.net
うちのも夕方5時のゆうやけこやけ♭が流れると大騒ぎする

174:わんにゃん@名無しさん
17/03/26 18:12:19.10 rtlWFc/D.net
うちも夕方5時のチャイムにあわせて
ゆうや〜けこやけ〜の♪、あをを〜♪
って、いい気分で歌ってる。

175:わんにゃん@名無しさん
17/03/28 02:36:51.82 V8syUglK.net
>>159
今は昼間外なら、一日中部屋で過ごすのに慣らす必要もあるかも。
これからもコギと暮らせるといいね。

176:わんにゃん@名無しさん
17/03/28 11:13:30.50 JORLlMgB.net
きょうのわんこに車椅子のおばあちゃんコーギー

177:わんにゃん@名無しさん
17/03/28 14:01:15.80 BgG5sEiV.net
DM発症から4年生きてるとかすごかった

178:わんにゃん@名無しさん
17/03/28 22:19:26.12 tNAAhy8Y.net
くるくる車椅子

179:わんにゃん@名無しさん
17/03/29 01:08:46.12 I3khicmX.net
まぁDMって管理できない飼い主が原因のほとんどなんだけどね

180:わんにゃん@名無しさん
17/03/29 02:44:49.77 2obnDtpf.net
DMは遺伝病だろ?

181:わんにゃん@名無しさん
17/03/29 06:41:35.40 dB9HnAue.net
>>179
糖尿病の事じゃないよ

182:わんにゃん@名無しさん
17/03/29 07:38:04.64 Q7PzxZU1.net
DM管理できるとかすごいな
どうやるのか教えてくれよ
現状死の宣告と医師が言っているのに

183:わんにゃん@名無しさん
17/03/29 07:56:05.05 +zx1jhpS.net
お前ら釣られ過ぎ

184:わんにゃん@名無しさん
17/03/29 08:20:34.11 04vceNv1.net
レッドだけどホワイトが強すぎて体は牛みたいな模様だったね
飼い主のケアがいいから、まだ少し前足も動き散歩も楽しめてると思うな

185:わんにゃん@名無しさん
17/03/30 14:41:52.93 wsvQEkPT.net
DMはコーギーにとって可哀想なことだけど
それをブリーダーのせいにするのはやめてほしい
御門違いだしはっきり言っていい迷惑だよ
飼ってる以上は全て飼い主の自己責任が原則なのを理解しないとだめ
最近は何でも他人のせいにするモンスター飼い主が多すぎて困りますね

186:わんにゃん@名無しさん
17/03/30 15:04:48.14 VLjzqvwl.net
今ならブリーダーのせいと言ってもいいのでは?

187:わんにゃん@名無しさん
17/03/30 16:14:38.11 sBWSS33L.net
血統書つきなら遺伝的疾患があるのは仕方ないと思っている
無茶な近親交配をしてないなら、気にしなくていいのでは?
子犬は生後3ヵ月は親兄弟と離さない方がいいと聞くけど、1〜2ヵ月で販売しているペットショップやブリーダーはどうかと思うけどね

188:わんにゃん@名無しさん
17/03/30 21:45:42.54 hmnb3Igb.net
DMの原因遺伝子を持つ犬同士を掛け合わせなければDMは発症しないだけの話なんだから、
心あるブリーダーなら親犬の遺伝子検査して、掛け合わせに注意すると思うんだけど…

189:わんにゃん@名無しさん
17/03/30 22:20:15.19 8RvjHf10.net
ブリーダーに良心があるとお思いで?

190:わんにゃん@名無しさん
17/03/30 23:27:35.32 Uo0PVuks.net
心あるブリーダーには良心は無いとはこれいかに

191:わんにゃん@名無しさん
17/03/31 01:27:21.26 BY0dgRCx.net
>>187
90日は さすがに無理だわ
ブリーダーさんやペットショップも商売なんだし、可愛いさかりの時に見て貰いたいってのはわかるしね
ウチはブリーダーさんから直で 50日と70日だったけど、充分だったよ

192:わんにゃん@名無しさん
17/03/31 04:06:09.81 AYnrJCNM.net
ブリーダー以外で稼げてる所は良心あるかもだけど
ただの繁殖屋にそれを求めるのはちょっとなあ

193:わんにゃん@名無しさん
17/03/31 19:05:25.86 T6q/4xcl.net
今のコギはブリーダーから1ヵ月半位で渡せると言われたけど早いと思い2ヵ月まで待ち飼いだした
今は落ち着いてきたけど1歳までは噛んだり問題行動が多く、ちゃんと育てられるか心配したほどだった
あと今でも用をたすときは雑草が生えたとこがあるのにアスファルトでする
終わった後はなぜか雑草のとこに行き後ろ足で90°の角度できれいに弧を描きながらシャッシャッシャとするけど、なぜかあさっての方向にする
友好的だけど激しいからか近所の犬と仲良くなれない
なので今は引き取るのが早すぎて社会化ができてないのかな思ってしまう

194:わんにゃん@名無しさん
17/03/31 20:24:01.21 qBJXLUYz.net
兄弟の中で長く育っても優劣をやたら意識するようになって
若造が近く通るとギャンギャンする
逆に年上だし挨拶するw
適度な時間で親離れしてその上あとは調教が大事だと思う

195:わんにゃん@名無しさん
17/03/31 20:24:27.38 qBJXLUYz.net
年上だし→だと

196:わんにゃん@名無しさん
17/03/31 21:52:08.77 gmTzbI6o.net
うちのは生後50日くらいで店に出てて60日で我が家に来た
犬にも人にもやたら愛想は良くて誰でも仲良し
吠えられてもなかった感じで流しとる
勝手に社会化成功してた
むしろ主のが社会化してないので誰かれ愛想振りまかれると困惑
でも家の中ではもうすぐ3歳なのに未だに(わざと?)問題行動ばかりで主には厳しいコ…

197:わんにゃん@名無しさん
17/03/31 23:28:27.14 Ac9yvGBb.net
やたらと親兄弟と長くいるだけでは、人間や社会のものごとに対する社会化を一匹ずつ丁寧に行える訳ではないからねー
最近は50〜60日くらいで飼い主の家に移りさっさとワクチン済ませて、
一生を過ごす家庭や地域、地域の先輩犬に早くから慣らして、飼い主が社会化するやり方になってるような。
うちもブリーダー宅から50日で引き取ったけど、本人の生まれつきの性格もあるのか、犬好き人好きに育ったな。

198:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 03:39:22.67 x86XzjBL.net
足元で掛け布団の上で寝てる上に、せめて縦になってくれたらいいのに横向き
重いし狭い〜足伸ばせない

199:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 07:13:56.73 dREUNyQv.net
うちなんか「リ」の字になり撫でなからテレビを見ていて撫でるのをやめると
鼻先で手をつついて撫でれと要求するよ(実話)

200:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 09:15:17.08 kYtvtGw2.net
みなさんはどのスパンでお風呂してます?
多すぎたらダメと獣医に言われて年末、春、夏前、秋と4回にしてますが
ダブルコートだしこれ以上減らすのもきついっすよね

201:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 09:30:18.15 WZHlzycd.net
月一

202:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 09:39:15.06 J3Kxq6za.net
>>>200 少なすぎるのはいいの?何か皮膚の病気?
うちは1ヶ月〜1ヵ月半でシャンプーに出す
散歩後は毎回風呂場で足洗って軽く体も拭いてブラッシング
それでも1ヵ月超えると徐々に昆布臭がきつくなってくるから3ヵ月なんて耐えられない

203:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 10:09:00.29 kYtvtGw2.net
洗いすぎても皮脂が抜けて皮膚トラブルが起きたり逆にくさくなったりするから
水のいらないシャンプーで間はごまかしてます

204:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 10:15:25.43 ChBTe4ol.net
1頭の時は3週間くらいを目安にしてたけど2頭になったらそのペースは無理だった
それでも冬場で1ヶ月半、夏場なら1ヶ月くらいで洗ってあげてる

205:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 10:36:39.44 YXxB8jcq.net
犬をシャンプーするのは 犬のためと言うよりも飼い主のため
つまり臭くなる犬ならシャンプー回数多めに
洗わなくても臭くならない犬なら たま〜〜に洗えば十分という説もあるようです

206:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 11:53:32.54 IGSS9fQ/.net
散歩コースで犬小屋もなく、室内用のベッドを玄関前の横に置きっぱなしなところで寝てる外飼のコーギーいるけど虐待じゃないの!?
飼い主は朝から夜まで多分不在で帰宅後にはたまに玄関の扉を少し開けて玄関の中だけは入れるようにしてるぽいけど
多分室内には入れてない。
そこの家は湿気が多くて霧もでるような地域だからそのベッドは間違いなくカビだらけ
数年前は通るたびすごい勢いで吠えまくっていたが最近は一日寝てるだけ
成犬だけど年齢等は不明だけど見た感じまだ若い
てか朝、昼、夕、夜散歩で遭遇した試しがないのでたぶん散歩もいってない
しかも庭は全くない、車停めるスペースを行き来するだけみたいな
室内用ベッドを置いているということは、子犬〜しばらくは室内で可愛がられていたかもしれない。
大型犬でも室内飼育してる人が多い地域だ。
こういうの見て見ぬふりしかできないのかな。

207:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 11:55:42.02 IGSS9fQ/.net
>>206 の続き
地域的にショップにコーギー売ってないので多分ブリーダーからの購入
ブリーダーもまさか、こんな虐待飼育されてるとは想像もしてないだろう

208:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 12:34:26.43 LCRnXN4f.net
コーギーは外で飼える犬種だと思うよ

209:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 12:44:24.52 WZHlzycd.net
はい、次!

210:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 13:29:54.00 ZxJJTtlP.net
>>208
北海道以外は夏場は無理なんじゃない?
最近は暑さに強い柴犬でも夏場は家の中に入れてるとこ多いよ

211:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 15:27:12.36 LCRnXN4f.net
>>210
当方西日本在住ですが外飼いしておりました。もちろん夏場は日陰などのある場所で暑さ対策もしていました。

212:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 16:45:56.93 J3Kxq6za.net
近畿だけど真夏でもせいぜい27-8度、外なら風が通ってもっと涼しいから外飼いできるけどな
散歩も少し時間ずれたら近所でも全く会わないよ
24時間何日も張り込んだわけでなし自分の感覚だけで虐待とか如何なものかと
気になるなら通報してみたら

213:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 16:53:36.46 hd8yvEV2.net
飼い主の目が届かないことが多い外飼いなんて私にはできない

214:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 20:06:32.18 HdEpKgVp.net
>>208
外飼いする理由って何ですか?

215:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 21:25:11.20 97qboeec.net
>>214
番犬にするため

216:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 21:34:02.05 oqwmXy3T.net
トイプーは外飼いかわいそう
コーギーは別に普通じゃないの?
愛玩犬ならともかく牧羊犬でしょ

217:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 21:54:19.02 hd8yvEV2.net
>>215
コーギーが番犬として一番適してると考えたの?
>>215
普通の定義って何?

218:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 21:55:47.29 hd8yvEV2.net
訂正
>>216
普通の定義って何?

219:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 21:58:49.74 LCRnXN4f.net
>>214
フローリングで走るより庭で走るほうが足腰に負担もないし、色んな匂いを嗅げて楽しそうでしたよ。
室内飼いを否定している訳ではありません。

220:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 22:05:20.44 hd8yvEV2.net
室内飼い=フローリングって短絡的じゃない?

221:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 22:13:05.95 LCRnXN4f.net
>>220
あなたはなぜそう噛みつくの?

222:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 22:14:45.44 hd8yvEV2.net
各家庭の事情や飼育方針があるから室内飼い、外飼いは他人が口を挟むことじゃないけど
心配性の私は自分の目が届かない外飼いはできない

223:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 22:16:44.39 LCRnXN4f.net
それはコーギーだから心配なの?
大型犬でも心配?

224:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 22:20:20.59 yzrYeBhD.net
>>217
真に受けるなよ

225:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 22:21:35.52 hd8yvEV2.net
命あるものを飼う、世話をするという意味において
私が犬を飼うならまず犬種を含めて慎重に考えます

226:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 22:23:53.39 vFmtzQf9.net
好きにすればよろし

227:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 22:27:28.07 97qboeec.net
>>222
それでいいだろう満足したよね。これ以上やると価値観の押し付けしかないな。

228:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 22:29:09.39 hd8yvEV2.net
>>226
そうですね
大人げなかったです
すみません
押し付けがましい主張は控えます
失礼致しました

229:わんにゃん@名無しさん
17/04/01 22:49:27.27 J3Kxq6za.net
はい、次!

230:わんにゃん@名無しさん
17/04/02 03:31:39.23 2SezhYPx.net
うちのコギは散歩中、水たまりで口を開け、下あごをつけたまま走り
最後に水を跳ね上げ遊んでますけど、なにか( ̄^ ̄)

231:わんにゃん@名無しさん
17/04/02 18:46:08.20 1OxzK7Us.net
抜け毛祭

232:わんにゃん@名無しさん
17/04/04 15:29:48.40 UkJ/vEQj.net
>>159
DMだけは発症しないように祈るわ

233:わんにゃん@名無しさん
17/04/04 22:48:18.82 gd3GleBX.net
DMM.COM

234:わんにゃん@名無しさん
17/04/05 18:11:58.98 9/rvm9Ao.net
ボーダーコリー似の雑種メス4ヵ月10kgのこが近所に飼われて昨日初めて会った
うちは怖いのか怒ってるのかわからないけど、反応は>>194のこに似てるかな
相手は社会化ができていないのか、抱っこしてないと散歩も嫌がるみたい
今度会ったらお互い抱っこしたままでお尻の匂いを嗅がせあおうかと思うげど他に仲良くさせる方法はありますか

235:わんにゃん@名無しさん
17/04/06 03:00:06.35 EMbnkbw9.net
>>234 無理やり仲良くさせる必要はないかも
仲良くなりたかったら耳倒してへらべるしながら寄っていくもん
自主性にまかせたら?

236:わんにゃん@名無しさん
17/04/06 03:06:11.33 EMbnkbw9.net
ってか、4ヶ月ならお散歩デビューしてそんなに経ってない時期で社会化してないかも
初対面で194風に吠えるならそりゃあパピーは怖いだろうね

237:わんにゃん@名無しさん
17/04/06 06:44:32.66 7q96s1Ns.net
子犬の相手は嫌がる犬の方が多いし、相手も自分から上手に挨拶するタイプではなさそうなので
いきなり仲良くさせるのは難しいかな〜
お互いの存在を認めさせる、何回も会わせる、会ったら挨拶、みたいなステップを経て
ボーダー似ちゃんが6ヶ月を越して幼犬期を抜けたら、だんだん仲良くなれるかな? 
くらいの感じでゆっくりいこう

238:わんにゃん@名無しさん
17/04/06 13:33:18.34 vCH8XwOW.net
>>235>>237
うちのは柵越しガウガウ柴犬にもしっぽを振って近付くし、子猫が遊びに来たときも徐々に仲良くなったから好戦的でないと思ってる
相手の犬を地面に置こうとしたら吠えたから怖かったのかな
お互いケガしても気まずいし時間をかけてみます


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2528日前に更新/83 KB
担当:undef