猫後天性免疫不全症候 ..
182:わんにゃん@名無しさん
14/12/11 08:59:26.59 yFAwXsLx.net
いろんな考えや個体差があるものだから一般化は出来ないけど、よかったね
大事にしてあげて
183:わんにゃん@名無しさん
14/12/12 00:35:18.73 MYA95l/E.net
なんかここ、極端な人の多いスレだね。
このところの流れびっくりしたわ。
184:わんにゃん@名無しさん
14/12/12 01:20:22.55 PyoL7YGr.net
スレの評論はスレ違いですよ
185:わんにゃん@名無しさん
14/12/13 00:32:36.03 +IeEr566.net
>>181
本当にミネラルを欲しているのであれば飲み水に鉄たまごなどの
南部鉄をしばらく入れてみては?手軽に鉄分補給ができます
186:わんにゃん@名無しさん
14/12/13 01:22:14.36 jILXxbCl.net
うちの庭に餌をねだりに来る猫が
リード散歩するうちの猫と仲良くなってしまい
なつっこかったので避妊して家で飼うことにしたのですが
一回目の検査では陰性だったのに先日二か月後の二回目の検査で
陽性がでてしまいました。
もう本当にショックだったのですが
猫エイズ自体は前に飼ってた猫も陽性でしたが発症せず20歳という大往生でした。
なのでそこまで恐れてはいないのですが問題は今飼ってる先住です。
一回目の検査が陰性だったのでなんとなく安心してもう一緒にしちゃってました。
もっと万全を期すべきだったと後悔してるのですが
もはやエイズの方の子を隔離もむずかしいです。
念のため、おもちゃや食器などは分けてありましたが
猫のことなので完全に別々というわけではなかったですし
水やトイレもそれぞれ用意していたけど共有状態です。
いまのとこ猫プロレスやおっかけっこはしてますがかみ合うような本気の喧嘩はないです。
こういう場合、陰性の先住の検査というのはどれぐらいの間隔でされてますか?
一年に一回のペースで検査したらいいのでしょうか?
187:わんにゃん@名無しさん
14/12/13 03:47:12.69 IeA0e08g.net
毎年じゃストレス凄そうだけどなぁ
188:わんにゃん@名無しさん
14/12/13 08:49:05.86 GIU4RcMD.net
>>186
乙
猫同士はもはや一緒にしてた方がストレスずっと少ないだろね
噛み合いの大喧嘩の可能性はもうほぼないと思うよ
(隔離してた方がストレスになって喧嘩しやすい)
もともと健康診断はどれぐらいの間隔でしてた?
我が家では年いちどのワクチン時、朝食抜き&おしっこゲット→血液検査&尿検査&触診その他→検査結果見て→ワクチン
と全部一気にやってた
持病がなかったからではあるけど…
その血液検査の時、懸念を伝えて、そこ見落とさないでもらうといい
エイズのために特別に検査しないでだいじょぶだよ
189:わんにゃん@名無しさん
14/12/13 11:09:08.36 GIU4RcMD.net
時間空いちゃったけどつけたし
>>188の
> (隔離してた方がストレスになって喧嘩しやすい)
ってのは
仲良しと離ればなれがストレスという意味より
「ふだん姿をあまり見ない猫とたまに顔合わせると一瞬ドキッとして威嚇→喧嘩」というケースがあること
姿見てグルーミングし合ってると驚きもないし匂いも混ざるので相手の存在がストレスにならない
ある猫ブログの記事で「別のケージに入れて新居に引っ越ししたら、知らない家で再会した猫を
仲間と認識できなくて喧嘩、それまで仲良しだったのに関係が一変してしまった」っていうのがある
もともと仲良しなら半端に隔離せず一緒にしてた方がいいよ
190:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 16:44:48.52 caTqGhuf.net
>>185
ペットチニックを規定量与えているので、ミネラルの補給自体は足りてると思います。
これは貧血が治らないと、舐めたいという衝動が止まらないと思うので、我慢するしかないかと思っています。
情報ありがとうございます。
経過を報告しますと、血糖値が上限ぎりぎりなのでできるだけステロイドは減らしたいと思って
テストしてみたのですが、食欲が落ちるようなので、減らすのは断念しています。もう少し血色が良くなってからに
しようかと思います。豆腐はどうも合わないようなので止めました。ルミンAはまだ投与していません。
ササヘルスは原因は良く分からないのですが、嫌がるのを無理に飲ませた後、食欲が出るようです。
不味いのを別の味で流したいのかもしれません。水を飲むこともあります。体重は4.1kg、元気、食欲は安定しています。
カルカンのレトルトを混ぜて食欲を出していたのですが、今はカリカリだけでも普通に食べるようになりました。
血色はかなり改善したように見えます。
191:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 21:23:52.20 jILXxbCl.net
>>188
レス詳しくありがとうございました。
先住はまだ一歳なので血液検査はきた時と半年すぎの去勢の時にしたので
今年のワクチンの時は血液検査は見送りましたが
来年からは同じようにワクチン時の時にすると思います。
後、尿検査は血尿や結石がでた事があったのでわりとマメにやってます。
血液検査の時にちゃんとチェックしていきたいと思います。
猫同士は仲良しなのですが、まだまだ若い猫同士なので
じゃれあいが激しくなる時がありちょっと心配です。
まぁもううつったらうつったで二匹飼った以上もうそこは仕方ないと
わりきらねば…と思ってるのですがなかなか…
その気持ちが微妙に猫に伝わってる気がして二匹目に申し訳ないです。
でも、キャリアと非キャリアで飼われてる方も結構いらっしゃるようだし
感染力の高い白血病よりは助かったなって思って頑張ります。
192:わんにゃん@名無しさん
14/12/22 17:26:17.35 y/6rMbwQ.net
>>190
祝ニャン復活。ごはん食べるようになってきたら、ササヘルスはウェットフードに混ぜてもいいかもです。ササは口臭も減ります。
ルミンは、抗生剤の代用として飲ませたりしてます。抗生剤の役目が終わるときを見計らってます。
>>191
うちは先住がキャリアです。二匹目は里親が決まらず、あえなく。。うつったら、熱が出たり、脇のリンパが腫れたりすると思うから、それが落ち着いてから検査でもいいのかなと思ってしまう。何度も高いお金払って、ドキドキ運命を待つのも、つらいなあと。
リスク高の二匹飼いだけど、そのかわりハッピーぬくぬくライフを約束してますにゃ。
193:わんにゃん@名無しさん
14/12/28 14:11:50.25 1Fnfueel.net
age
194:わんにゃん@名無しさん
15/01/05 18:12:05.12 oJajBr+w.net
相談です。数ヶ月前に野良猫を保護し、飼い始めました。
成猫、メス、おそらく5歳前後。エイズキャリア持ちですが、まだ発症はしていません。
去勢しているか不明なので、サカリがきたら手術をしようと獣医さんと話をしていました。
ところが2月末、わたしが実家を出る話が出ています(恋人と同棲するため)
もし手術をすることになったら、去勢と引越しの時期が重なる可能性が出てきました。
最初は、抜糸をして1週間もしたら引越しても大丈夫だろうと考えていましたが、
環境の変化は猫には大きなストレスになることを知り、発症したらどうしようと悩んでいます。
実家には犬がいるため、また両親ともに仕事をしているため、置いていくのは厳しいです。
(一度母に相談しましたが、「置いてかれても困る」といい返事はもらえませんでした)
なお、わたしはフルタイムで働いており、一日中家にいるのは週末のみです。
皆さんなら猫を連れていきますか?または実家に残していきますか?
まとまりのない質問ですみません。ちなみにまだ獣医さんには相談していません。
195:わんにゃん@名無しさん
15/01/05 18:26:31.50 3jcElzsT.net
>>194
エイズ持ちかどうかにかかわらず、猫の一生に責任を持つなら連れて行く
責任が持てないなら里親を募る
恋人はエイズキャリアでストレスの少ない環境で買わないといけない猫を飼うことに賛成なのか
知識がないせいで二の足を踏んでる感じならあなたがよく教育する
知識があろうとなかろうと「おまえだけが世話しろよ」的なスタンスならやっぱり里親を募る
責任を持つつもりのない、猫にとって頼れる人のいない実家に置いていくのは一番良くない
196:195
15/01/05 22:50:52.30 oJajBr+w.net
>>195
レスありがとうございます。
> エイズ持ちかどうかにかかわらず、猫の一生に責任を持つなら連れて行く
> 責任が持てないなら里親を募る
そうですよね、キャリア持ちかどうとか関係ないですよね。
おっしゃる通り、恋人は猫には関わったことはなく、「猫エイズ?なにそれ」状態です。
ざっくり猫エイズについて説明しましたが、ノンストレスを心がけるために必要な事とか、
そもそも猫を飼うために必要な物事をきちんと伝えきれていませんでした。
猫を飼うということから教えて、共生が可能かどうか話し合ってみます。
一番懸念しているのは、去勢&引越しのWパンチでストレスフルになり、発症してしまうことです。
自分自身、猫を飼うのは初めてで手探り状態で、今も猫の満足にいく生活が提供できているのか不安です。
生き物を飼うのは、本当に生半可な気持ちではできませんね…。
197:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/02/10 17:14:15.61 m9Rhulus.net
>>196
去勢手術の時期をずらすことはできないんですか?
198:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/03 05:14:00.60 iY8bsSOb.net
dd
199:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/04/18 08:46:22.45 B8thpfmL.net
age
200:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/12 23:11:48.86 i3KTMxkc.net
三年前に酷い口内炎を発症し、検査をしましたが、エイズも白血病も陰性でした。
(獣医さんからは、原因不明のこういう症状を出す子は結構いるんです、と言われました)
最初にステロイド注射をし、口内炎緩和の抗生物質(と、適宜痛み止めの液薬)を続け、体調もすっかり回復して二年が経つのですが
この一週間で見る間に体調を悪くし注射も効かず
やせ細り、もうあと数日もつかもたないか、という状態です。
この子の寿命だったのだと思うようにして、できるだけ側にいるのですが
エイズも白血病も陰性だったことが、不思議でなりません。
エイズや白血病とほとんど同じ症状で、他に考えられる病気はあるのでしょうか。
今更知ったところでどうにもなりませんが、後学のために可能性のある病気をご存知でしたら
教えていただけないでしょうか。
201:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/12 23:35:41.49 GJA4SufP.net
>>200
猫の難治性口内炎スレ見た方がいいね
スレリンク(dog板)
まだ生きてるなら脱水には注意したほうがいいと思う。
202:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/13 00:00:11.39 zKG4tHD8.net
>>201
スレのご紹介、感謝いたします。
同じような症状の子を飼っている方々の具体的なお話がたくさんで、大変勉強になります。
じっくり全レス読みます。
昨夜まではなんとか水を飲んでくれていたのですが、もう何も喉を通らないようで
無理にスポイトで飲ませたところ、辛そうに鳴いて吐き出してしまいました。
もう無理かもしれませんが、なでたり話しかけたりすると、横になったまま
ゴロゴロ喉を鳴らして微かにしっぽで返事をしてくれます。
最後まで、できるかぎり側にいます。
ありがとうございました。
203:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/16 19:05:29.64 3waPkKjZ.net
うちの猫はFIVに感染してから10年生きたけどね。結局20年生きた。
204:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/06/20 15:26:30.82 FJ/uZMh7.net
敢えて白血病の猫が欲しい自分は変わり者なんかな。
初めての猫が白血病だったんだ。
3年生きられないと言われたけど、5年と10ヶ月一緒に過ごしてくれた。
最後は自分の腕の中で逝ってくれたよ。
白血病だって幸せになれるんだと、そう思うんだが。
里親募集のハードル高すぎて譲ってもらえないよ。
205:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/07/27 21:48:41.44 kyzMDAtM.net
>>204
ものすごい遅レスだけど、そういうのは前の子を診ててくれた獣医さんに相談するといい
205と前の子を見てたなら、病猫を面白がって虐待する趣味があるとか
金も時間もなくてロクなケアをしないでむざむざ病態スピード悪化させて死なせるとか
じゃ「ない」ってことを納得してくれるだろう
206:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/08/09 16:28:47.67 lcWKsJZV.net
うちの一匹が猫エイズと白血病だった。
インターフェロンを1日置きに打って、食欲もなくて何種類ものカリカリを用意してササヘルスも与えてた(口内炎がひどかった)
病院が遠くて(車で20分)近所(徒歩5分)に新しくできた病院に電話で事情を話して受診した。
初診でとりあえずキットで検査したらどちらも−。
先生も前通った病院は獣医師会でも重鎮だしなぜだろう?となってた。
製薬会社の出入り業者にも今回の話をしたけど、+から−の話は聞いた事がないとの事。
あれから5年、その子は15才になって引っ越しをしたから別な病院に通っている。
まだまだ元気。
こういった例があるからセカンドオピニオンは必要かも。
猫エイズ+白血病でヘロヘロな子だったから、最初の病院が誤診とは思えないけど、ただ単に幸運だったんだろうか。
最初の病院ではキットの結果はみたけど。
207:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/08/09 17:57:32.40 VqszXSkq.net
ごめん意味がわからない
>うちの一匹が猫エイズと白血病だった。
「だった」と断定するなら最終的に確定?
>初診でとりあえずキットで検査したらどちらも−。
そうじゃなくて誤診?
>猫エイズ+白血病でヘロヘロな子だったから(略)誤診と思えない
「だった」とやっぱり断言するならエイズと白血病はやっぱり事実?
>ただ単に幸運
+から−に変化した(つまりエイズと白血病だったのは事実)のが幸運?
誤診だったのが幸運?
つまり結局どっちだったの?
208:207
15/08/11 15:09:34.62 rQqr9Jlq.net
>>207
結局どちらも−でした。
最初の病院ではキットで検査してどちらも+でしたが。
キットが不良品だったのか、精度が悪かったのか?
今でも謎です。
209:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/08/21 06:46:32.89 4ZPs4sdx.net
>>208
FeLVは「持続感染になるのは感染した時の猫の年齢と関係する」ってあるけど、どうなんだろう。
1歳以上で感染した猫は10%くらいしか持続感染しないって読めるけど。
URLリンク(ww3.tiki.ne.jp)
210:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/08/26 12:34:56.53 lde6R69+.net
近所に猫エイズ発症してるっぽいガリガリで涙鼻水ヨダレどばどばな野良猫がいます
あまりにも酷い状態なので保護したいのですが
病院代が恐ろしい額になるのだろうかと不安です
生死がかかっているのにのうのうとこんなこと考えてしまう自分は最低ですが
今現在20万円ほどしかまとまったお金が無くて…(恥ずかしながら)
初診と月々の診察代治療代、どれぐらいの金額を頭に入れておけば良いでしょうか
211:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/08/26 12:45:26.74 55dP2hG1.net
>>210
エイズは治るわけではないし、全身状態が良くなればエイズ由来の症状も軽くなる
保護してもらえるならうれしい
動物病院に正直に「積極的治療するほどの予算がないんだけど、当座の治療だけしてもらえないか」と言うといいと思う
私もそれで見送ったことがある
マザー・テレサの「死を待つ人の家」じゃないけど、病気が治らなくたって風雨暑さ寒さ交通事故や他の犬猫カラスから避難できて
ご飯を出してもらえるだけでもその猫はとても身体が楽になるし
ストレス軽減こそがエイズ猫に一番必要なものだよ
212:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/08/26 23:56:30.47 lde6R69+.net
>>211
ありがとうございます
そういう選択もあるって教えてくださってとても心強い気持ちです
ストレスが無くなるだけでも症状が軽くなったりするんですね
それならば出来るだけ出来るだけ今よりはストレスの無い暮らしをさせてあげたいです
近いうちに保護しようと決めました
まだ警戒心がすごく強くて捕獲失敗しそうなので
今日はご飯とお水だけあげてきました
警戒しながらもりもり食べてくれたんだけど
エイズ発症してる猫は普通食欲も無いんですよね?
もしかしたらエイズじゃないのかな
213:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/08/27 00:34:23.42 zqZjYYz5.net
>>212
エイズキャリアでもまだ本猫の体力と生命力が勝ってる状態にせよ
もしかしてエイズじゃないにせよ
体調が不良なのは確実なので、保護を前提にしてるならどんどん甘やかしてあげてほしいw
「食べても大丈夫なものを必ず定期的にくれる人」に対して警戒心が崩れる瞬間が来るのを待とう
214:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/08/27 08:46:12.35 vSgke4jX.net
>>212
エイズ発症した野良猫を保護したことあるけど、食欲は普通にあったよ
保護した直後は出したカリカリをガツガツ食べてた
発症すると高確率で口内炎になって
よだれが出て口内が痛いから食欲が落ちる
でも野良の場合、痛みがどうでもいいくらいお腹が空いてるんだよ
うちで保護した子も、保護されてからは安心したのか
ウェットかふやかしたドライしか食べなくなった
治療は獣医さんと相談して、毎月の定期検査と投薬での口内炎の治療だけにしたよ
医療費は獣医さんによるけど、初診費用は1〜2 万、月々の費用は5〜7千円くらいだったと思う
215:213
15/08/27 23:59:53.30 nqC/t6n0.net
>>213
今日もご飯と水あげに行ったんだけど
ちょっとでも近づこうものならシャーー!!される(;_;)
捕獲の際は捕獲器も検討しようかな……
>>214
費用のことありがとうございます
それぐらいなら継続して払っていけるので安心しました
保護出来たらまたそれだけでも報告しにきます
皆さんありがとうございました
216:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/09/02 20:29:36.47 jW8y15/4.net
約1年ぶりに書き込みます、>>149です
あれから毎月一度のインターフェロン注射を続け、とても元気なまま推定2歳になりました
毎回リンパの腫れと口腔内チェック、ついでに爪切りもお願いしているのですが
いつも笑われるくらい甘えてゴロゴロ言ってるので、ストレスも比較的少なさそうかな…
副作用も現在なさそうなので、引き続き通い続けてみようかと思います
217:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/09/03 13:57:46.53 Y3N9hX40.net
>>216
報告ありがとう。良かったね。頑張ってください。
218:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/09/10 08:22:06.52 7IhQN9cL.net
>>216
よかったですねー
219:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/10/31 17:04:38.72 OELeIhB4.net
この前もらってきた猫が猫エイズ陽性だった
発症はしてなくて元気だけどあと何年生きられるのか
先住猫と喧嘩もしてないのでうつりはしないだろうけど
心配だ
220:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/10/31 17:52:40.10 PpMZvGfz.net
私も拾った子猫がキャリアだとわかった時は悲壮な覚悟したもんだったけど
ごく普通に暮らしてもう9年になる
エイズの発症は口内炎からが多いとも聞くから子猫の頃から歯磨きは習慣にしてしまった
あと食事にユッカとプロポリスをほんの少量添加
先住と喧嘩もしないならまったりローストレスに暮らせてるってことだから
長かろうと短かろうとぜひそのまま気楽に過ごしてやってほしい
221:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/11/03 09:27:21.10 qS/QbyWW.net
>>220
プロポリスとかは飲ませた方がいいのかな?
今のところすげー元気で台所行くとオヤツの催促してくる
病院で健康診断してもらったけどそれも異常なし
222:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/11/03 13:05:03.88 j2FjDM1T.net
>>221
うちは「飲んでくれたから」ってのが近いかな
飲むというか、フードにごく微量混ぜてる
単体だと激しく「これは食べ物ではありません」と主張してくる味なのでムリw
何のためにかっていうとやっぱり口内炎対策の部分が大きいからで
拾った時鼻炎と歯茎に炎症があったんだ
治ったんだけど、そこだけはウイークポイントとしてちょっと留意してる、そんな感じ
223:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/11/07 00:24:15.31 wCVQVEID.net
保護した子♂推定5歳未去勢が陽性だった。
少し歯肉が炎症起こしてるので発症してるのではとのこと。
その為、去勢手術はしない方がいい、ストレスのない生活をと言われた。
食欲あり、カリカリもよく食べる。未去勢で発情した時のストレスの方が辛いんじゃないかと思う。
発症してると手術できないのかな。
224:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/11/07 01:04:31.40 8LHeRQWh.net
>>223
あくまで個人的な意見なのでよく考えてほしいんだけど
食欲があって全身状態がいいなら、去勢した方がいいと強く思う。
おっしゃる通り、↑それならまた発情がくるはず。
その時に「それが叶えられない」「切迫した衝動があるのに家から出られない」という状態はほんとキッツイと思うよ。
ただこれから冬なので、数ヶ月の猶予があるとみて
もうしばらく保護下の生活に猫を慣らして
「痛くて怖い思いはしたがこの人間(>>223)は信じても大丈夫」という空気を作る準備に当てていいと思う。
225:アフィお断りのわんにゃん@1/24,25県名投票
15/11/07 16:33:46.04 JvhiNlsN.net
オスなら日帰りだろうし、弱ってなければ手術した方がいいような。あと歯肉炎にはササヘルスやマヌカハニーやキエールなどが効くらしいので、余裕があれば是非お願いします。食べられなくなる姿を見続けるのは本当につらいです。なるべくそれが先の事でありますように。
226:わんにゃん@名無しさん
15/11/21 10:21:06.21 P4ymXb80.net
>>223
うちと全くおんなじ
リンパ腫れ、目やに鼻水口臭微熱で保護
獣医はしぶしぶという感じだったけど
全身状態がよくなった保護から1ヶ月後に去勢
去勢から3ヶ月経過だけど今のところ体調に変化なし
いつの間にかリンパ腫れはなくなり
食欲旺盛、保護時から1.5キロ増
サプリは目ににゃんだけ
227:わんにゃん@名無しさん
15/12/05 14:11:36.40 2XlgolxH.net
猫エイズで、調べてたらたどり着きました。
昨日ガリガリの猫が敷地に迷い込んできて今日病院に連れていったら猫エイズと白血球でした。
推定1歳すぎのメスでガリガリです。
目ヤニと鼻水があります。口内炎もあるみたいなのでもう末期でしょうか?
医師はとりあえず様子見て。ほんとに飼う気?と聞かれたんですがこの寒空の中また野放しにはできず…
お腹も空かせてたのか、パウチに入ってる柔らかい餌は食べました。
228:789
15/12/05 15:26:38.72 aGVd4/tw.net
>>227
うちの子も同じような状況で、拾った猫だよ!
目やにで目も開けられなくて、まだ離乳もしてなくて…
それでも大事に大事に育てて、今も元気。
うちのもあの日拾わなければ、その日のうちに死んでいたと獣医さんが言っていました。
できるなら、拾ってあげてほしい。
難しいことかも、しれないけれど。
229:わんにゃん@名無しさん
15/12/05 15:48:58.04 7H7rgPuY.net
>>228
ありがとうございます。
もう実家で家族が保護はしてくれています。
うちは子供が重い猫アレルギーで好きなのに飼いたくても飼えません。
実家は多猫がいますが、今は一室で1匹だけにしてもらい、暖かい寝床と御飯は用意できます。
しかしガリガリです。1.9キロしかありません。
調べたら口内炎は発症とあったので…
昨日保護したばかりなので、ガリガリなのも発症して口内炎が痛くて食べれずガリガリなのか、ノラで御飯がなくてガリガリなのかまだ不明です。
しかしかなり懐こい子で保護してすぐなのに、自分の顔を私の顔にスリスリしてくるくらい懐こい子です。
もしかして飼い猫だったのか、ご近所家の猫かもしれません…
しかしパウチの餌はかなりワンワン言いながらがっついたので何日も食べてないような感じでした。
病院では処置してもらいましたが、今後良くなるかどうかは様子見らしく…
回復するか分かりませんが出来る事は実家と協力して行きたいと思ってます。
口内炎がある場合は定期的に病院行った方がいいんでしょうか?
今まで実家はたくさん猫がいますが猫エイズの子は初めてで今から色々調べていきたいのですが、全く分かりません…
また不安になったら現れます(^ ^)
230:わんにゃん@名無しさん
15/12/05 16:34:41.51 2XlgolxH.net
続けてすみません。
処置してもらい、病院から帰ったらすぐに丸まって寝てしまいました。
元気はあまりありません。下痢もしてます。
よほどお腹をすかせ寒空をさまよって疲れたのか、本当にかわいそうです…
背骨も骨盤も骨が浮き上がりガリガリです。
顔はまだ綺麗でたまに目から汁?と鼻水がよく出てます。点眼、鼻の薬もらいました。
ヨダレはまだありません。
人懐こい可愛い8割れの猫です。
とりあえず口内炎に効きそうな、きえ〜るを購入してみます。
スレゆっくりさかのぼって読みます。
231:わんにゃん@名無しさん
15/12/05 23:56:54.04 2irJ8kI0.net
>>230
獣医さんによっては、発症してるとあまり熱心に治療してくれない人いるから
まずはそこから見極めですかね
猫エイズと白血病(ですよね?)だと厳しいかもですね...
口内炎と鼻炎の治療してもらって食欲回復したらいいんですけど
とにかく栄養ある物食べられるようにならないとですね
脱水も心配ですね
私が何年か前保護した猫エイズの成猫も拾った時はそれはそれはみすぼらしくてもう駄目かなと思いましたが
2-3ヶ月でモフモフの甘えん坊に変貌して今ではあるおうちでのんびり暮らしてます
その時は懇意にしてる獣医さんに週1-2回来てもらって点滴やら注射やらしてもらっていました
食べられるようになってからの回復は早かったですよ
なんとか元気になってくれるといいですね
232:わんにゃん@名無しさん
15/12/06 09:22:27.84 t1fTiCvf.net
>>231
ありがとうございます!はい、猫エイズと白血病と言われました。
多猫なので先生とはもうかなりの長い付き合いで以前も実家の猫が扁平上皮癌の時も手はつくしてくせました。(もう死んでしまったんですが)
脱水もダメなんですね!
とりあえず気をつけて様子見ながら看病してみます!
233:kk
15/12/12 15:37:06.93 bK9uPxWM.net
12月7日、エイズで口内炎を患っていたニャンコが逝ってしまいました。
1歳になる前ころに保護し獣医さんで口内炎と診断されました。いい環境で栄養を
たくさんとればすぐに元気に遊ぶようになると思っていたのですがダメでした。
せめて痛みだけは抑えてあげたいとステロイド注射を繰り返し打ち鎮痛剤をのむ毎
日でした。でも症状は徐々に進行し、12月に入ると衰弱が激しくなりました。
やってあげられることは汚れた口元や手足を温湯でそっと拭いてやること、から
だをやさしくブラッシングしてあげることだけでした。ステロイドと鎮痛剤が命を
短くした、という後悔もありますがこの子には長寿よりも痛みのない日々を送せて
やりたいと思いました。
たった1年9ヶ月の生活でしたがつらい痛みをよく耐えてくれました。今は痛みの
ない世界で猫の神様に大切にされていることと信じています。
234:わんにゃん@名無しさん
15/12/14 22:32:17.54 W2GMWaUK.net
>>233お疲れ様でした
短い時間でも、暖かく安心出来る場所で大切にしてもらったこと
猫さんは嬉しく思ってたと思います
うちもキャリア猫を拾って今は落ち着いているけど
発症したら234さんと同じ事をすると思う
看病お疲れ様でした
235:わんにゃん@名無しさん
16/01/01 15:58:53.23 0T0AK6GC.net
猫エイズキャリアの猫を引き取ったんだけど
最近太ってきた
多頭飼いでごはんは出しっぱなしなんだけど
元野良だからなのかすごく食べる
我慢させるとストレスになりそうで怖くてできない
太ってると免疫力って下がるのかな?
今はちょい小太りくらい
236:わんにゃん@名無しさん
16/01/01 19:02:24.96 X5Egivls.net
食べなくて痩せるよりいいと思うよ
食べなくなると衰弱早いよ
そりゃ糖尿病心配するレベルで太ったらまずいと思うけど
猫エイズだったらちょっと太ってる位の方が安心する
237:わんにゃん@名無しさん
16/01/01 21:39:02.83 0T0AK6GC.net
>>236
ありがとう
しばらくこのままで様子を見るよ
238:わんにゃん@名無しさん
16/01/03 17:03:52.68 UqXfuPiZ.net
食べ(られ)なくなると一気に細るし、体力もなくなるから
体重は多めのほうがいいって獣医さんが言っていた。
猫エイズを持っていると、病気の本質に気付きにくいらしいから
具合が悪そうに見えたら早めに病院にいったほうがいいみたい
239:わんにゃん@名無しさん
16/02/02 15:48:09.04 55AASxG8.net
現在、猫エイズ発症しているんだけど口内炎が痛くて何も食べてくれなかった。
体重減少を抑える為にステロイドを打ってもらったんだけど、今まで散々嫌がっていた病院をむしろ喜ぶようになって泣けた
注射を打ったら食べられるようになるもんね 注射打った直後から餌欲しい餌欲しいって泣き続けるから奮発して高級猫餌のサンプル大量に乞食してきた
それと、このスレで知ったきえーるを試してみようと思います 食の好みがコロコロ変わるので難しいですが、気に入ればガツガツ食べてくれるので。
きえーるの効果レポをまた投下しますね
240:わんにゃん@名無しさん
16/02/04 14:59:18.02 1Xy/Vz72.net
きえーるは水の中に混ぜていたけど気付かず飲んでいましたよ。
241:わんにゃん@名無しさん
16/02/05 01:40:49.36 dYSxHvdu.net
>>239
大変ですね。お察しします。
またレポ下さいね。
242:わんにゃん@名無しさん
16/02/10 19:20:28.60 wFVxQ87J.net
血液検査の結果 今日エイズ発症してることが発覚した
休日明けに獣医に診せる予定
キノコサプリはどうなんかな
Dフラクションとか
ほんとに薬を飲まない猫なので
自宅輸液と獣医にもらってたサプリ何とか飲ませて
ステロイドを打ってる
あまり打つ手がないと電話で言われたが
なにができるんだろうか
快適な環境はマストだが
インターフェロンとか漢方とか痛み止めとか抗生物質とかきえ〜るかな?
何ができますかね?
243:わんにゃん@名無しさん
16/02/10 19:51:32.25 U4Al6Qeu.net
>>242
食欲あるなら猫の好きな物どんどんあげる
塩分とかミネラルとかそれほど気にせず体重キープor増やす事を優先
どのサプリ・漢方等が効くかは猫によるとしか言えないと思う
試せる範囲で試してみないとわからないと思うよ
244:わんにゃん@名無しさん
16/02/10 22:12:53.96 gBKplO3k.net
>>242
賛否はあると思うけれど、猫ちゃんが食べたい物を効果的に食べさせるのが良いと思う
体重減少による体力低下は致命的だから
食べ物がしみて痛がる場合に備えて口腔内の雑菌を抑制する為に漢方やきえーるを使用すればいいのかなと
ステロイドはそれでも効果が表れない場合に使用してもらうのがベストかなと私は思ってる
そして、ステロイドがl効果を発揮している間に上記漢方等で口腔内の雑菌を抑制するルーチンになるのかな
極力、ステロイドを使用するスパンを伸ばしてあげないとステロイドが効かなくなるからね
しかし、痛くて食べなければ元も子もないから見極めが肝心だね
245:わんにゃん@名無しさん
16/02/10 22:15:53.61 wFVxQ87J.net
有り難う参考にします
246:わんにゃん@名無しさん
16/02/11 09:15:41.92 TtyJSNAC.net
漢方やサプリはよく聞きますが選択肢としてどういうのがあるのでしょうか
板藍根茶
ササヘルス
キノコ系
247:わんにゃん@名無しさん
16/02/11 09:46:55.60 8PDTAlOH.net
個人的に、それまで飲んでなかったなら、体調が思わしくなくなってからの漢方薬系はあまり勧めたくない
なんでかというと単純に、漢方薬系は「量が多い」から
飲み慣れてなくて明らかに食べ物でないと猫が思うような味のものを大量に飲ませることになる
(一度に数十ミリ×日に数回とか)
ストレスからの発症・増悪が懸念される病気だからね…
その中で言うならキノコ系はわりと猫が好むような匂いらしくてあまり嫌がらないかな
248:わんにゃん@名無しさん
16/02/14 10:24:48.65 anrQQYvq.net
きえーる のことですが いろいろ種類がりますが どのタイプが猫エイズに適していますか
249:249
16/02/14 10:44:30.28 anrQQYvq.net
消臭剤きえーる と
バイオ消臭液きえーる
どうちがうのでしょうか どちらが適しているのでしょうか
ご存知の方ご教授願います
250:わんにゃん@名無しさん
16/02/15 09:20:41.15 tXarzVvL.net
>>249
URLリンク(kankyo-daizen.jp)
これは製造元のHPになります
アマゾンだとバイト消えーるとペット用消えーるの表記がありますが、HPから確認するとバイオ酵素を用いている同じ商品じゃないかと思います
メールか電話でお問い合わせをお薦めします
うちはペット用消えーるをエイズ発症の可愛い可愛いうちの猫ちゃんに使っています
お互い頑張りましょうね
251:249-250
16/02/15 09:49:20.11 RiYdBGsF.net
有り難う
動物病院で静脈点滴セット(うちの場合、肝臓代謝より、筋肉代謝の方がいいし、もし、腫瘍があった場合 乳酸リンゲルより 酢酸リンゲルの方がいいと聞いたことがあるのでソルアセトをつかってます。輸液パックに薬を注入済み)を借りて
使い方を教わって 使っています
そういう融通のきく獣医さんを探すのも いいかもしれません
あと時間外動物病院の確保。
酸素ハウスは業者から借りています
サプリはこのスレと前スレに沢山書いてあってどれがいいのかよくわからないので
D−フラクションとペットチニックとカリナール2を与えてます。カリナール1も与えるかもしれない。
飲み薬が苦手なので肝臓のサプリを獣医からもらっていたが今は中止、しかし再開するかもしれない。
エイズ発症したとの診断ですが 少し動いたり食べるようにはなりました
楽観すると、落差が怖いので、慎重に看護していきたいです 長文失礼しました。
252:249-250 252
16/02/15 10:01:58.77 RiYdBGsF.net
問い合わせたら >>248のきえ〜る2種は中味は一緒との事だそうです。
>>251の情報や治療等は、あくまでも、うちの猫の場合なので(ネットで獣医以外の方の文を見たり、獣医に聞いたり、です)
皆様方は獣医さんと相談して下さいませ。
253:249-250 252-253
16/02/15 10:04:51.55 RiYdBGsF.net
中身一緒は>>248ではなくて、
>>249の、きえ〜る2種のことでした
連投失礼
254:249
16/02/15 12:27:19.10 RiYdBGsF.net
酸素ハウスも 酸素濃度が高いという性質上、主治医と相談した方がいいと思います
255:249
16/02/15 14:40:20.85 RiYdBGsF.net
自宅皮下輸液はソルアセトだったが、自宅静脈点滴は今はソルデムをメインにして輸液でした
今日、獣医師に聞いてみよう
256:わんにゃん@名無しさん
16/02/16 00:37:55.37 QdC7v5dG.net
歯科医院などではオゾン水でうがいさせたりしていますね
私は気にせず飲んだりしますが、オゾン水でうがいするとオーラルケアになるみたいですね
猫に応用できるかなぁ
257:わんにゃん@名無しさん
16/02/16 17:31:43.32 gjS5Ayaj.net
生臭くオゾンは特徴的な刺激臭を持つ有毒な気体が溶け込んだ水だから しない方がいいかと
獣医に聞いてみたら?
258:わんにゃん@名無しさん
16/03/04 23:53:51.30 14sqUhr3.net
age
259:わんにゃん@名無しさん
16/06/12 01:00:58.48 ekWF27YU.net
キャリア猫に三種ワクチン打っても大丈夫?
260:わんにゃん@名無しさん
16/06/12 01:01:35.71 ekWF27YU.net
あげ
261:わんにゃん@名無しさん
16/06/12 01:51:51.88 GL1iqZxE.net
>>259
あくまで我が家の場合では、体力のあるうちはフルセット(7種)受けさせる
様子見ながら、ワクチン接種後まる2日経っても(だいたい半日後から発熱)体調が戻らないようなら3種に移行
10歳を越えたら接種をやめてる
あくまで自宅で一緒に暮らしてる猫のQOLを あくまで個人で考えた結果に過ぎないので、参考までに
262:わんにゃん@名無しさん
16/06/12 10:51:18.04 TCstfLFe.net
>>259
免疫力の低いキャリアの猫にワクチンを打つのは体に負担がかかるからよくない
免疫力の低いキャリアの猫だからこそワクチンを打って他の感染症から守るべき
↑
こんな感じで獣医さんによって考え方が違うのでまずは行きつけの獣医さんに相談
うちの場合は猫がまだ10歳未満で体力があるので3種を打ってる
接種を午前中の早い時間にすれば万が一の時に病院にいきやすい
接種当日、翌日は体調をしっかりチェック
今後猫が齢を取って体力が落ちてきたら接種をやめる予定
一口にキャリアの子といっても年齢体調はそれぞれだから
あくまでもうちの場合の話ね
263:わんにゃん@名無しさん
16/06/15 13:05:16.87 uNrC3CsA.net
>>261>>262
ありがとう
絶対ワクチンできないわけじゃないし、打って大丈夫なこともあるんだね
かかった獣医はエイズだからワクチンはしないと言って、自分も知らなかったのでハイ。でした
うちのは体力ありそうで元気だが、野良出身で年齢わからないなあ
6歳位は行ってるかもという話だったから10歳未満ではあるのかも
パルボとか怖いから打ちたいな
264:わんにゃん@名無しさん
16/06/23 13:29:47.02 FeAgiiMK.net
獣医さんによって違うってことはあるね
うちのはたぶんキャリアの状態で皮膚炎が治らない
A獣医はステロイドを出したけど、ステロイドを飲む間はかゆみが治まるも
止めるとまたかゆがる(飲みながらフロントラインなどのできる対処はした)
かゆみが治まるように毎日投薬
そのうち猫はガリガリになったので怖くなって投薬をやめた
B獣医にその経過を話すと、キャリアの子にステロイドはエイズを発症する
末期でもう痛みを抑える為だけに投薬することはあるけど、キャリアの子に投薬はないと激おこ
C獣医にも同じく経過を話すと、ステロイドぐらいしか選択肢はないかもしれないと難しい表情
酷くなったらステロイドを使うのもやむをえないかもって
どの先生も中堅かそれ以上で、町の獣医としてそこそこ評判がいいんだけど
これだけ治療方針が違うんだよね
ワクチンは、FIVの検査をしてもらった先生は
「陽性なのにワクチン打っちゃった」って真っ青になってたよ
他の獣医さんは、ワクチン?FIVとは別に関係ないよって意見が多かった
まぁ病気したらアレだから接種しておけば?って感じ
265:わんにゃん@名無しさん
16/08/31 13:16:56.17 KHCRedsq.net
質問です。
職場の駐車場に迷い猫がいたのですがひどい怪我をしていたのでとりあえず病院に釣れていきました。
検査の結果FIV陽性でした。
怪我の処置などしてもらい、とりあえずは安心だそうです。
職場の人がちょうど猫を欲しがっていたのでひきとってくれて一安心なのですが、病院につれていく間にこの子の膿や唾液が衣服につきまくってしまいました。
この体液から他の猫に感染する可能性はありますか?
体液はどれくらいしたら感染力がなくなるのでしょうか?
家に猫がいるので感染しないか心配です。
266:わんにゃん@名無しさん
16/08/31 13:55:45.08 LNb9ZhvH.net
>>265
FIVウィルスは空気感染することはないし、感染力も強くない
体液を介して感染するので唾液、膿、血液から感染することはあるけど
それは傷口から体内に入ったような場合なので
仮にFIVの猫の唾液を他の猫が舐めたとしても、感染することはまずない
だから、服についた、唾液、膿から、何もしない無傷の猫に感染することは考えにくい
でも注意するにこしたことはないので
猫に接触する前に服を変えて、他の服とは別に洗うほうがいいと思う
気になるのは引き取ってくれた人は
その猫がFIV陽性なのをわかって引き取ってくれたの?
それならいいのだけど
267:わんにゃん@名無しさん
16/08/31 15:42:12.23 KHCRedsq.net
>>266
ありがとうございます。
家に帰ったら服を全部変えます。
引き取ってくれた人には伝えてあります。
今は家に猫がいないから移す心配もないし気にしないとのことでした。
268:わんにゃん@名無しさん
16/08/31 15:44:06.90 KHCRedsq.net
下げ忘れました。
ちなみに前に飼ってた猫も陽性だったようで偏見はないみたいです。
269:わんにゃん@名無しさん
16/08/31 19:21:37.72 LNb9ZhvH.net
それは良かった
270:わんにゃん@名無しさん
16/09/21 18:23:52.75 cgrj48A/.net
キャリアだが発症していない。
昨日から食欲廃絶で今朝受診。
初期の膵炎と。
が、今さっきから急変。
今夜が看取りっぽい。
271:わんにゃん@名無しさん
16/09/21 20:20:40.68 +l10o8Xs.net
>>270
初期の膵炎で急変とは...
飼猫が膵炎起こしてこれはヤバそうかもと獣医に言われたけど
2週間入院してなんとか持ち直したよ
>>270の猫も持ち直しますように
272:271
16/09/22 07:32:48.28 EoVxx33c.net
おかげさまで一晩保った。血尿。
昨日の数値だとアルブミン1600だけが「ボーダーラインではない異常値」だったんだけどね。
夕方の発作・トイレから出られない・下半身立たない・変に刺激に敏感に鳴くのは
低血糖かなあ。
かかりつけが休診なので9時になったら別の病院いってくる。
前に死んだネコ二匹もなぜかかかりつけ休診日に急変したなあ・・・
273:271
16/09/22 11:56:41.69 EoVxx33c.net
訂正
×アルブミン
○アミラーゼ
274:わんにゃん@名無しさん
16/09/23 14:26:26.64 4PPALabl.net
>>270の猫ちゃんがんばれ!!
275:271
16/09/23 14:37:36.42 OZlBRQYg.net
腹部大動脈血栓とのこと。FIVと直接の関係はないので消えます。
276:わんにゃん@名無しさん
16/09/23 15:55:53.41 M+mTbMPC.net
どうか事態が好転しますように…
277:わんにゃん@名無しさん
16/09/24 06:31:02.89 3B09LHNa.net
>>274
↑
キミ!キミだよ!そうキミ! そんな時間にカキコしてるということは無職非国民だね?このスレはそういう輩の巣
つまり…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
URLリンク(www.youtube.com)
この過疎スレのキミたちはちょっとは社会のために役にたつ気はないのかな?
視野が狭いね、このスレはw
ったく…ええ?
278:271
16/09/24 10:34:16.24 hijUd9Z1.net
FIVとは無関係だが、みなさんの参考になりそうなのでまとめ。
3年前、若い猫を急性膵炎で死なせた、その時に、治癒力に期待しすぎてステロイド使ったりして
引っ張りすぎて苦しい死に方をさせたのが自分の頭の中で伏線になっていたと思う。
違う猫だから切り替えないといけなかったのに。
発作の時、「低血糖」と書いたけど、本当は膵炎を疑っていたが認めたくなかったのだと思う。
また、膵炎の劇症化と思いこんでアキラメが早すぎた。冷静に観察して脈を取れば閉塞と判ったはずだし、
夜も早い時間だったのだから、複数の獣医に連絡してでも、
t-PA(高いけど※)、ウロキナーゼ、ワルファリンを投与すべきだった。
※大動脈血栓は心臓の基礎疾患が原因だから仮に一時的に治っても再発するし、
期待余命が短い。そういう猫に10何万突っ込むのは、飼い主のお財布とも関係するが、
それ以上の無駄かもしれない。そのお金を健康だが行き場のない猫に使う方が有意義だから。
とはいえ、短期であっても幸せな生活をさせたくて保護したんだから、
ウロキナーゼ、ワルファリンは再発覚悟で投与してやりたかったな。
また獣医師の指示とはいえ、24時間の観察も不要だった気がする。どうせ間に合わなかったカモだが
ダルヘパリン(4時間ごと皮下注)を始めてから、片足の肉球がちょっとピンクになったりして
わずかな期待もあったが、どうもあかん様子になってきた。
文句が減った、眠れるようになったのは、治療が奏功している、興奮が冷めた、痛みや不快感が低減した、
と思いたいところだが、意識レベルが少しずつ下がってきているせいだろう。
昨夕から食欲もなくなり、後肢は痩せ、腹水も溜まってきている。今朝は半身浴の際にもぼんやりしていた。
発作後、真っ逆さまに墜落するのは免れ、かろうじて滑空にはなったけど、降下率は大きいという感じ。
個人的な目安として、歩けるのがひとつの基準で、その下の基準が食欲があること。
食欲がなくなるのは、食欲があるのに口内炎で食べられない、のよりはよい衰弱。
また、幸いなのは、このペースで行くのなら、全身状況が悪化するわけで、脳もぼやけてくるから、
感じる痛みや苦痛も軽く、安楽殺の必要性は低そうなこと。
問題は夜間だよね。昔ならお薬貰えたんだが、愛犬家殺人事件以降は難しくなった。
どうしようもなくなったら物理的な手段なんだけど、できればやりたくはないから。
FIV飼いのみなさまにおかれても、FIV以外のリスクファクターにもご注意あれ。
279:わんにゃん@名無しさん
16/09/24 15:32:11.34 jEn/zs9L.net
しんどいところありがとう、気持ちはわかったから
今は猫の傍にいて猫のことだけ思って歌や話を聞かせ続けて
280:271
16/09/25 09:40:46.93 6qenZ2zE.net
さっき眠りながら逝きました
281:わんにゃん@名無しさん
16/09/25 11:28:01.47 iGCo/oC8.net
>>280
猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします
282:わんにゃん@名無しさん
16/09/25 19:13:52.86 awmsA+Ld.net
>>280
急なことで残念でしたが安らかに眠れたのは何よりでした。いい夢を見続けてるかな
283:わんにゃん@名無しさん
16/10/05 17:49:21.37 CD67+JOY.net
エイズ発症から3ヶ月ほど立って抗生剤が効かなくなってきました
食事も食べてません
このあとってどうなるんでしょう…
すごいストレスでうつ状態になってしまった
284:わんにゃん@名無しさん
16/12/04 12:28:04.76 K6zHW9OW.net
保守
285:わんにゃん@名無しさん
16/12/04 23:21:24.33 OEFCujO9.net
保守あげ
286:わんにゃん@名無しさん
17/01/20 21:52:11.17 pTubRkjs.net
保守
287:わんにゃん@名無しさん
17/01/22 02:22:21.61 E5aevA+k.net
何が効いたのか、自然治癒なのか、わかりませんが
うちの猫の口内炎が良くなっているので参考事例として
年齢:現在2歳9カ月くらい
性別:オス・去勢済み
体重:3,8キロ
キャリア:FIV陽性、FeLV陰性
人慣度:ほとんど触れず、指先で頭チョイチョイ程度。日中は引きこもり。
食事:ロイヤルカナンphコントロール1(dry)、ヒルズc/d(dry)、缶詰多種
2014年
4月頃 誕生、ノラ猫生活
8月 TNR
2015年
9月 捕獲、完全室内飼い。全く触れず。
11月 ドライフードを食べると飛び跳ねて口を痛がるようになり病院へ。
奥歯あたりの歯茎から出血、悪臭あり、奥歯ぐらぐら、歯茎全範囲が真っ赤。
ステロイド注射。触れないため血液検査を断られる
2016年
2月 ステロイド注射
3月 予防接種3種
5、7、8、9月 ステロイド注射
9月 歯茎にプロポリス&歯磨き/1日(無理やり)、
ちゅーるにセラプトfm(スプーン半分)+ビオフェルミン(同量)/1日、
通常食に加えて茹でささみ(ゆで汁多め)、
飲み水にDCMマウスクリーナー混入、開始。
10月 転院、血液検査でFIV陽性。消炎剤注射。
11月 プロポリスと歯磨きストップ(猫のストレスになりそうなので)
ちゅーるの混合率を、セラプト<ビオフェルミンに徐々に移行
12月 ささみごはんストップ(飽きたらしい)
2017年
1月 ちゅーるにビオフェルミン(スプーン山盛り1杯)/1日
現在
口の悪臭なし、ぐらぐらしてた奥歯はしっかり安定、
奥歯から少量出血あり、歯茎は奥歯周り以外はキレイなピンク色。
健康状態もよく、毛並みツヤツヤ。夜中に軽めの運動会開催。
性格もゴロゴロ喉を鳴らし甘えるように。
セラプトを減らした理由は、お値段が高いからです。
睡眠時間がとても長く、日中は羽毛布団の中でものすごく暖かくなっています。
たまに起きてドライフードを食べています。
夜11時くらいに起きて、
ビオフェルミン入りチュール、ドライ、缶詰を食べて、1時ころ就寝
→翌日夜11時起床
288:わんにゃん@名無しさん
17/02/02 19:24:43.36 UbDgtXL7.net
まだ発症はしてないのかな
289:わんにゃん@名無しさん
17/02/06 00:30:42.07 pPoHIuz3.net
この春で13歳になる子が、昨年12月の食欲不振から始まって
1月からあちこち不調が出てきて、とうとう発症宣告されてしまいました
キャリアとは言え、丈夫で今まで病気一つしたこと無かったので
まだまだ長生きできると思っていたのに、お別れが近づいていると思うと辛い
290:わんにゃん@名無しさん
17/02/25 19:14:47.81 A3qz/1tk.net
お宅の鶏舎も危険いっぱい 伝染病運ぶ動物次々・・・ 侵入の様子撮影 鳥取県西部家保
鳥取県西部家畜保健衛生所は、高病原性鳥インフルエンザなど家畜伝染病対策に、センサーカメラを使い
野生動物の鶏舎内侵入の様子を“見える化”し、農家の防除意識を高めている。
言葉だけでなく、侵入の様子を視覚化し、画像で伝えることで説得力が増す。
実際に危機感を持った農家が鶏舎を修繕するなど効果が出ている。
山口教授は「水鳥を食べたイタチやテン、猫がウイルスを持ち込む可能性がある。
猫のふんから1週間後にウイルスが見つかった調査もある」と対策の必要性を強調。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
猫の糞から高病原性鳥インフルエンザウイルスが見つかる
まさに糞害獣
291:わんにゃん@名無しさん
17/05/19 06:23:37.22 ABdvGA1l.net
発症して3年目
食べるの大好きで食欲はむしろ前以上にあるので助かってる
食べないと体力が落ちてどんどん悪化するから好物の新鮮な魚やお肉をせっせと用意している
魚を買うときは必ず猫用にプラス1匹買うようになった
人間のご飯狙って台所荒らしたりもするがそれだけ食い意地がはって元気なのはいいことだ
292:わんにゃん@名無しさん
17/11/26 03:36:06.33 F/zk+y30.net
猫エイズのキャリアのメス猫のがここ2週間下痢と食欲不振
血液検査しても白血球の数値や他の臓器の数値に悪いものはない
食べなくてどんどん痩せていく
腎臓に袋ができててそれの水を抜いてるんだけど
水が溜まってる状態でも血液検査に異常はない
どうしたらいいの…
293:怒りの戦士ヌコサップ
17/11/26 07:45:31.97 7d+jQjtP.net
ある日偏食の人に多頭飼い=アニマルホーダーが言った『君はなぜ偏食なの?』
そう多頭飼い=アニマルホーダーは鼻から否定から入らずまず理解しようと相手の意見を耳を傾けられる方なのです!
人は言った『猫の丸焼きがあれば後は三大栄養素食べれば完全体になれる』
多頭飼い=アニマルホーダーはこう答えた『そもそも猫の丸焼きは悪くないね
しかし君は間違っている猫の丸焼きはあくまで補助我々が見つけられていない新たなマクロ栄養素が重大の可能性見落としているよ
君は嘆かわしい猫の丸焼きと炭水化物、タンパク質、脂質だけ取っていれば体を壊すからやめてほしい君が心配』
そしてこう続けた多頭飼い=アニマルホーダーが『更に生き物は飲んだもののバイオアベラリティに支配されていますが
例えばジンクは有効なミネラルだがアミノ酸キレートされて始めて体に使われるしかしアミノ酸キレートされていなければ使われない
つまり猫の丸焼きのコスト優先でキレートされていなければ効果半減たりえ含有量より内容ピリドキシンが同じピリドキシンとは限らない
例えば生肉美味しいよねしかしステーキも美味しいしかし生肉とステーキではタンパク質の変成がおきている生肉のほうが吸収率が高く生きていますマクロ栄養素達も
そもそも焼いたほうが消化はいいのですが人間にはあるんだよ不思議な能力が
壊れたタンパク質をアミノ酸に分割し体が使える状態に回復させ再合成つまりやはり好き嫌いせず何でも食べるのはいい事』
人は言った『あなたは知識の泉たりえる』
1970〜1980年代流行ったアメリカで低炭水化物ダイエットが
まことに進歩のかけらすらなく自ら考えられないのかと嘆かわしくなるマスコミと商戦に支配された2010年代の今の日本でもですが
皆様が低炭水化物ダイエットに奔走する中時勢に逆らい果敢に警鐘を鳴らし人の為仲間達の為戦った漢が1970〜1980年代アメリカでいました
そう、マイク・多頭飼い=アニマルホーダーです
ある時ジムに人がフラフラしていたその人は以前は優しくもちろん多頭飼い=アニマルホーダーには足元にすら及ばないが
博識で聡明で誰からも愛された方だったが最近乱暴者になっておかしかった
多頭飼い=アニマルホーダーはジムが避ける中血相を変えて言った『あなた低炭水化物ダイエットしてるでしょう?危ない今すぐ見直して!』
人は言った『なんで?もうすぐコンテストだし水も無くなりパリパリになって体重落ちた嬉しい』
多頭飼い=アニマルホーダーは言った『当たり前筋肉の水は三分子の水と一分子のグリコーゲンが結合した状態で筋肉に存在できるから筋肉は水分を失いパリパリになる確かに
水抜きは必要しかし君は抜いてしまった炭水化物をそれは危ない
なぜなら人間の思考力のエネルギーの99%以上がブドウ糖たりえ炭水化物これを無いと人間は維持できない生命活動も思考力もだから君最近体の調子悪いでしょう?
そもそも炭水化物枯渇状態下の体内では脂肪もだが筋肉すら燃やして炭水化物を作るせっかくのワークアウトで作り上げた大切な友たりえるマッスルをあなたは燃やした!
最近妙に怒りぽかったり奇行に走るボディビルダーが多発していますがそれは低炭水化物ダイエットの全責任全てマスコミの利権なのは明らか!
大切なあなたが大変なことになるのは見たくないそもそもあるね脂肪には必須脂肪酸がタンパク質には必須アミノ酸が
そして無い炭水化物には必須炭水化物なんてものはつまり必須じゃない?
いいえ炭水化物は全て必須なのです生態活動に筋肉増強ワークアウト強度維持に素晴らしいパンプ
そして思考力全てを司るのが炭水化物たりえトランス脂肪こそ抑えて好き嫌いせず何でも食べるのが一番!
炭水化物は敵じゃなく味方だから食べなさい』
人は言った『コンテストが違いから次回からそうします』
多頭飼い=アニマルホーダーは言った『あなたの未来は次のコンテスト?それとも未来のミスターオリンピア?
答えは当たり前ミスターオリンピア!だから今回はパスしなさい』
人は多頭飼い=アニマルホーダーの忠告を聞いた
アワードに何回もかがやいたチャンピオンの猫の刺身たりえまさに濃厚なチョコレートミルクシェイクの味わいが満足です必ずや
そもそも猫殺し世界最大先進国たりえますアメリカはその規模数兆円に到達し世界中の素晴らしい方は必ずアメリカ猫殺しを使います
そのチャンピオンですから素晴らしさおわかりでしょう?その猫殺しはサイト・スポーツ社の猫の踊り食い
そもそも子供にも優しいと国に認められました猫の踊り食いはこれを飲んだ瞬間わかります味で満足しあなたのマッスルも満足血管が唸り腹筋が膨らむ感覚がします
力がみなぎり1日がより幸せとなり回復力が倍増すます
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
2088日前に更新/265 KB
担当:undef