歯科技工士☆令和時代 ..
[2ch|▼Menu]
90:名無しさん@おだいじに
20/05/28 20:31:51.02 .net
歯科医療者っては院内の技工士のことだったはず
院内の技工士ならもらえんじゃね?

91:名無しさん@おだいじに
20/05/28 20:37:26.49 .net
君達は町工場のライン工だから貰えないです

92:名無しさん@おだいじに
20/05/28 21:19:11.95 .net
>>86
そんなのあるのですか?
よければ品名教えてください

93:名無しさん@おだいじに
20/05/28 21:24:54 .net
>>90
やったー
どうやって申請するの?
衛生士とか知らないみたいだが
院長が独り占めするのだろうか?

94:名無しさん@おだいじに
20/05/28 21:31:09 .net
歯科医院は院内感染対策費100万円

金ばらまいてるな

95:名無しさん@おだいじに
20/05/28 21:35:57 .net
緊急開催!東京都歯科技工士会 コロナ融資セミナーのご案内

東京都歯科技工士会会員各位


新型コロナの影響で全国の飲食店を始め、
売上減少で資金繰りに窮する中小事業者が増える可能性が高まっています。
歯科技工所も例外ではありません。
国は中小企業を守るため、緊急融資を決定しました。

最高6,000万円、3年間無利息

という、かなりの好条件融資となります。
今回、緊急開催するセミナーの趣旨は、当日、その場でまずは、
融資の申込書類の作成をしてみよう(申請書の提出は任意)というものです。

96:名無しさん@おだいじに
20/05/28 22:46:40 .net
普通の借金だな

97:名無しさん@おだいじに
20/05/28 22:54:57 .net
上限が100万 上限ねえ・・

98:名無しさん@おだいじに
20/05/28 23:00:01 phNyuflQ.net
SEX&マラソンMAN元気でござる。
避妊してますが妻が3人目妊娠しそうでござる!
大胸筋と上腕二頭筋が育ちすぎて低身長はTMレボリュショーンみたく
超ダサい低身長プロレスラー体系になってきたでござる・・・
来月10日程技工物止めて持続化給付金狙うでござる
100万は全額妻が使うそうでござる・・・

99:名無しさん@おだいじに
20/05/29 01:28:33 .net
>>92
アマゾンとか楽天で売ってる金箔をヘラで集めて穴に刷り込む
先輩がやってたけどかなり難しいらしい

純金の粒が手には入れば穴に載せて叩くのが楽そうだけどコストが凄そう

100:名無しさん@おだいじに
20/05/29 07:24:10.07 .net
>>98 おっ! 元気で何より。
オレも来月仕事止めようかな
今月110いってしまって昨年180だったから無理
110と言っても削りラボに23万支払うので粗利はよくない。
俺たちも歯科医療従事者なんだけどな〔歯科関係以外の仕事してないし〕
1日の患者2人ぐらいの爺さん歯医者にも100マンかな?
そうなるとスタッフ抱えたクリニックは嫌だろうね。
お医者様には500マンぐらいじゃないと。
ちなみに、オレもマスク消毒、滅菌空気清浄器で60万使った。

101:名無しさん@おだいじに
20/05/29 08:57:13.16 .net
ウハウハは本当に最近見かけなくなったけど、無事なんだろうか?

102:名無しさん@おだいじに
20/05/29 09:12:05.21 wRo+4o+h.net
>>100
ミリングの外注費が高いけど何削って貰ってるの?

103:名無しさん@おだいじに
20/05/29 09:48:25 lHN8PPYm.net
やべぇ初歩的なミスして先生におこられた

104:名無しさん@おだいじに
20/05/29 10:05:35 .net
>>98
持続化給付金は課税対象だから確定申告気を付けてね
うっかりしてると脱税で税務調査入るよ

105:名無しさん@おだいじに
20/05/29 10:39:58.55 SZwbO5Ip.net
>>104
ホンマにか
結局、利子みたいなもんやな

106:名無しさん@おだいじに
20/05/29 11:43:03 .net
持続化給付金申請者、ここにいるのかい?!

107:名無しさん@おだいじに
20/05/29 11:53:08.34 .net
事業者に対して
市からも給付金あるから
各市のホームページで確かめてくださいよ
10万円貰えそうです

108:名無しさん@おだいじに
20/05/29 12:33:12 .net
>>102 ジルコニアとCADですよ。 
>>106  >>98は来月一週間仕事止めてもらうつもりらしい。
>>107 期待する。

109:名無しさん@おだいじに
20/05/29 13:04:45.78 .net
URLリンク(www.whitecross.co.jp)
これは、歯科医院勤務じゃダメってこと。
技工所じゃダメってこと。

110:名無しさん@おだいじに
20/05/29 13:18:24.24 .net
↑歯科医院勤務じゃないと

111:名無しさん@おだいじに
20/05/29 14:09:19 .net
歯科医院勤務だけど、院長に内緒で申請出来るのか?
医院にも納めろ。とか言いそうだけど。

112:名無しさん@おだいじに
20/05/29 15:33:47.08 .net
ちょっと 歯科医院に就職してくる

113:名無しさん@おだいじに
20/05/29 16:44:20.49 .net
質問だけど、一本か?二本のインレー、クラウンだと
咬合器につけない方が、バイトとか高くならないし、作業工程もはぶけるから良いと思うけど、どうでしょうか?
咬合器に付けると、いつもバイトが高いって言われる。

114:名無しさん@おだいじに
20/05/29 16:45:37.73 .net
つまり、咬合器につけないで、模型同士をこすり合わせて、ワックスパターンの高さを調整するほうが、ピッタリ合う気がするのですが、やり方としていかがですか?

115:名無しさん@おだいじに
20/05/29 17:05:06.75 .net
はぁ〜
給付金10万以外 何も貰えんわ
税金ばかり支払ってなんなの〜

116:名無しさん@おだいじに
20/05/29 17:18:28.85 thmmVuGS.net
>>114
咬合の安定した全顎ならそのままどうぞ
片顎ならマウントの仕方を考えた方がいいよ

117:名無しさん@おだいじに
20/05/29 17:50:59.07 .net
連休明けてから仕事がガクッと減った。今まで普通に出てた仕事は緊急事態宣言前に診療に入ってた分だったので
新規の患者の減った分の今からの方がヤバい。今月分の売り上げ持続化給付金対象者になるみたい。

118:名無しさん@おだいじに
20/05/29 18:08:27.11 VrYau1Fb.net
都内は相当ヤバそう。田舎はもうマスクしてないのが半分くらい。

119:名無しさん@おだいじに
20/05/29 18:48:15 .net
スタッフに内緒で持続化給付金を貰うために、印象採らなかったり、セット来月にしたりしてる院長の事、みんな軽蔑しています。
いや〜セコイ

120:名無しさん@おだいじに
20/05/29 20:57:28 .net
ウハウハ  消えた・・・・

121:名無しさん@おだいじに
20/05/29 21:00:11.25 XFeEGQhN.net
リーバンオハラのホームページから
URLリンク(www.reburn.net)
チタン2種がこの埋没材だと2時間で焼却できるみたい。
値段も安い!!

122:名無しさん@おだいじに
20/05/29 21:00:19.10 g/ut11gy.net
200万ぜんとり引き申請その数34件。。。
補助金ウハウハです

123:名無しさん@おだいじに
20/05/29 21:26:14 .net
吠えろ歯科技工が閉鎖か?
つながらない

124:名無しさん@おだいじに
20/05/29 21:31:29 VrYau1Fb.net
コンタクト盛りのレーザー溶接機が必要。チタン対応機種。

125:名無しさん@おだいじに
20/05/29 21:43:39.08 XFeEGQhN.net
>>124
アーク溶接機で代用できない?
彫金の安いので70万程で買えるよね
扱えられるかどうかは不明だけど

126:名無しさん@おだいじに
20/05/29 21:48:19.14 VrYau1Fb.net
彫金のは修理非対応らしい。結果的に歯科メーカーが無難。コイツが最大の課題。

127:名無しさん@おだいじに
20/05/29 21:49:58 .net
クアサー売りたいんだけど 誰か買う?

128:名無しさん@おだいじに
20/05/30 07:34:15 .net
チタンはやった事ないけど
ニッケルと同じようなもんですか?

129:名無しさん@おだいじに
20/05/30 07:46:18 .net
調べろ

130:名無しさん@おだいじに
20/05/30 07:46:38 .net
全然違うお

131:名無しさん@おだいじに
20/05/30 08:04:41.84 T9vASB+a.net
チタン二種は柔らかいらしいが、やったことないでなんともわからない。

132:名無しさん@おだいじに
20/05/30 08:49:48 .net
チタンが少しだけ配合された合金を酸素バーナーで溶かして、巣だらけになった思い出。
なんでか?研究してチタンのキャストの難しさがわかった

133:名無しさん@おだいじに
20/05/30 09:02:21 T9vASB+a.net
とにかく艶が出ない、適合が難しいがチタン床の研修やった感想。

134:名無しさん@おだいじに
20/05/30 10:14:37 PRlCkYg4.net
>>118
償却…。

135:名無しさん@おだいじに
20/05/30 11:03:07.92 eW0fvkqZ.net
>>134
ホントだ間違ってる^^

136:名無しさん@おだいじに
20/05/30 12:34:35.55 xELrRMyA.net
>>121
それ使ったけど松風のスピードチタンに戻った。
鋳造面が松風の方が綺麗

137:名無しさん@おだいじに
20/05/30 16:18:20.43 NxbEjwWb.net
きんのいんれー一本15万てやばくねぇすか?
たかすぎわろてんか

138:名無しさん@おだいじに
20/05/30 16:19:00.83 NxbEjwWb.net
技工料金です
やばちん
おれも歯科医にそれぐらい請求したい

139:名無しさん@おだいじに
20/05/30 17:59:01.10 .net
歯科業界凄いけど
他の業界も凄いボッタあるじゃないかと思うあるよ。
みな暇なの???
来月から各企業倒産ラッシュだぞ、身構えておこう。

140:名無しさん@おだいじに
20/05/30 18:00:28.13 NxbEjwWb.net
ひますぎてせんずりこいてる

141:名無しさん@おだいじに
20/05/31 00:00:13.44 .net
歯科医院勤務の技工士なら5万円もらえるんだよね?

142:名無しさん@おだいじに
20/05/31 00:12:01.55 .net
就業登録してなきゃダメかもね〜

143:名無しさん@おだいじに
20/05/31 08:30:03 .net
今回のチタンは、早々に終焉迎えているな

144:名無しさん@おだいじに
20/05/31 16:59:18.85 .net
久しぶりに日曜日仕事だった
ゴールデンウィーク前後の仕事が少なかった反動か、ここ一週間すごい仕事が出てる。
コロナの影響もだいぶ無くなった?

145:名無しさん@おだいじに
20/05/31 17:06:08.37 ROCwfX1B.net
>>137
こんなじだいがくればいいな

146:名無しさん@おだいじに
20/05/31 18:54:52 .net
おまえら自粛後の仕事どう?忙しくて死にそうなんだけど@都内

147:名無しさん@おだいじに
20/05/31 19:09:57 .net
街中の人出も増えてきたし、仕事量も急に増えてきた。
このまま世の中が元に戻るといいね。

148:名無しさん@おだいじに
20/05/31 19:59:57 .net
皆忙しいよ
経済まわさないと生きていけないから
他の業界で海外相手のところは厳しいようだな。

149:名無しさん@おだいじに
20/05/31 20:28:41.12 otZwFYVW.net
え〜・・・超暇!超!!!来週もたかが知れてるよ!
今日も2本しかないからこれから妻とSEXするだけだよ!
これ100万申請通らなかったらほんと生活直撃だわ!
俺んとこは終始集計ゼロ計算で働かない分補填だけど
前年比業績良かったり材料費直接請求でマイナス50%
コントロール組は100マンお小遣いだろ?
コロナ融資組も?金は金のあるところにしか転がり込まねーんだな?

150:名無しさん@おだいじに
20/05/31 20:59:33 .net
あかん…ぎっくり腰になってもた

151:名無しさん@おだいじに
20/05/31 22:37:03 .net
親の七光りの高級SUV息子は借金で苦労してると聞いたんだが本当か

152:名無しさん@おだいじに
20/05/31 23:25:01 .net
>>151
誰の話?
煽り運転の人の事?

153:名無しさん@おだいじに
20/06/01 07:02:22 xDox28AP.net
>>75
そのままやな

154:名無しさん@おだいじに
20/06/01 09:12:15.35 .net
技工士が歯医者の仕事コントロールできるわけあるかい!
売り掛けで計算しないと来年突かれて返金だよ。
来年税収減るから 搾り取る策も出来てるはず。

155:名無しさん@おだいじに
20/06/01 09:55:05.12 .net
持続化給付金を課税対象にしたのは、不正させない為だろうね。
来年の確定申告ですべてバレる仕組みになってる。

156:名無しさん@おだいじに
20/06/01 14:27:59 .net
歯医者行くと 加湿器でコロナ対策してるとこあるけど
ニュースで効果なしとやっててワロタ

157:名無しさん@おだいじに
20/06/01 14:48:22.21 .net
大阪だけど、タクシーにコロナ対策で加湿器装備してる車がある

158:名無しさん@おだいじに
20/06/01 14:52:49.54 .net
>>156
うちもしてるあちこちに設備に15マンかけててわろ

159:名無しさん@おだいじに
20/06/01 15:29:49.47 yCwQJrFW.net
>>154
普通にパラ請求してたら
預かりにしてもらうだけで平年並みなら
売り上げマイナス50%近辺までもってこれね?
普通に持続化給付金貰えないと継続困難なんで
申請基準満たすために協力してもらえませんか?
って?ヤダとかふざけんなとは言われなかったよ
まぁ今後依頼があるかは別だが・・・

160:名無しさん@おだいじに
20/06/01 15:29:54.01 .net
次亜塩素酸水の事?

161:名無しさん@おだいじに
20/06/01 16:36:12.31 .net
チタンのインゴット売り切れ…
ダメだこりゃ

162:名無しさん@おだいじに
20/06/01 16:57:46.52 vra0Ve6h.net
>>161
ホント?
保険適用は今日からなのに

163:名無しさん@おだいじに
20/06/01 16:58:15.51 ExhkuVzP.net
>>159
普通に金融公庫から、借りた方が早くて確実では?

164:名無しさん@おだいじに
20/06/01 17:20:32.46 .net
>>162
ニッシンには荷が重かったな

165:名無しさん@おだいじに
20/06/01 17:36:50.18 .net
チタンの埋没材もないよ
大手が買い占めてるみたいな

166:名無しさん@おだいじに
20/06/01 18:11:45.61 .net
>>159 意味なく売上になって余計に消費税払うことになるから、普通のラボは金属やインプラント材料費は初めから医院持ちにしていると思う。

167:名無しさん@おだいじに
20/06/01 18:13:26.75 .net
>>159
歯科医院からの信用落としてしまうよ。
今後の事を考えると、そこまでしてたかが100万円欲しいかって話になる。

168:名無しさん@おだいじに
20/06/01 19:33:36.46 .net
>>156
ウチの取引先はオカルトにカネかけてるけど似非科学には引っかかって無かったからセーフ

169:名無しさん@おだいじに
20/06/01 20:12:05 /5ibQ7uR.net
ニッケル冠やった世代としては、チタン冠はおすすめできない。特にマージンが難しい

170:名無しさん@おだいじに
20/06/01 20:40:56.91 vra0Ve6h.net
>>169
CAD/CAMと同じ支台歯形成が義務付けられてるみたい。
つまりCAD冠にするときと支台歯形成の保険点数が同じとゆうこと

171:名無しさん@おだいじに
20/06/01 21:07:57 .net
>>170
、、、
メリットもなけりゃ必要もない確認手段もない。

172:名無しさん@おだいじに
20/06/01 21:12:27.23 .net
キャスト機器も売り切れよ、チタン二種
しかも以上前の型
国も本気で収載してないだろ、こんなの

173:名無しさん@おだいじに
20/06/01 21:13:24.48 /5ibQ7uR.net
撤去する時の火花を考えると、技工士の立場からはおすすめできない。

174:名無しさん@おだいじに
20/06/01 21:27:50 .net
>>173
注水タービンで火花でるのか?

175:名無しさん@おだいじに
20/06/01 21:40:09 .net
>>158
医療機関における感染拡大防止に100万円まで支援するって言ってるよ。

176:名無しさん@おだいじに
20/06/01 22:22:48 .net
>>161
ん?松風のチタンインゴットは買えたよ?
URLリンク(www.shofu.co.jp)

177:名無しさん@おだいじに
20/06/01 22:37:43 .net
チタンの埋没材はどこのがトップセラーなんだ

178:名無しさん@おだいじに
20/06/01 22:47:23 .net
>>176
今回保険適応なのは
ニッシンの純チタン2種
というやつのみじゃなかろうか?
違うかな?
識者の登場待ち

179:名無しさん@おだいじに
20/06/01 22:47:52 /5ibQ7uR.net
チタンクラウンの除去に30分、ダイヤモンドバー5.6本使ったとか。ニッケル冠と同じ。

180:名無しさん@おだいじに
20/06/01 22:57:29.72 .net
>178
そうなの?
このPDFの18ページに松風のインゴットと、埋没材が載ってるから適用になってるものかとオモタ
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

181:名無しさん@おだいじに
20/06/01 23:00:46.95 .net
>>179
金属切るのにダイヤモンド使う方がアホなのでは?
素直にカーバイドのクラウンリムーバー使えばいいのに

182:名無しさん@おだいじに
20/06/01 23:15:16 .net
>>180
いけそうだな
材料屋に確認しとく

183:名無しさん@おだいじに
20/06/01 23:28:17.77 .net
チタンのキャストは酸素の遠心鋳造で出来そう?

184:名無しさん@おだいじに
20/06/01 23:35:36.45 /5ibQ7uR.net
>>181
リムーバーじゃ削れない

185:名無しさん@おだいじに
20/06/01 23:57:03 .net
チタン用のカーバイドだとバリバリ削れて怖いくらい

186:名無しさん@おだいじに
20/06/02 00:00:36 .net
チタン用とか言っても話しにならないブラック何とかってのもあるしなー
昔、ミリングマシン買った時おまけで貰ったけど、目詰まりするしすぐ切れなくなるしですぐ捨てた

187:名無しさん@おだいじに
20/06/02 00:31:11.57 .net
S.S.ホワイト のカーバイドバー HP と松風のジェット
どちらが、切れ味いいですか?

188:名無しさん@おだいじに
20/06/02 00:48:37.93 .net
チタンってアルゴンいるんじゃないの?

189:名無しさん@おだいじに
20/06/02 01:04:44 9WBx+i4u.net
無いよりはあった方が良いと思うよ尻えくぼ

190:名無しさん@おだいじに
20/06/02 01:13:49 TtYE+T+I.net
ジーシーのは
URLリンク(www.gcdental.co.jp)

191:名無しさん@おだいじに
20/06/02 02:58:45.89 .net
口から火花散ってるの想像したらワロタ

192:名無しさん@おだいじに
20/06/02 03:46:30.17 Ky5wiznT.net
確かチタンは接着しにくいはず。

193:名無しさん@おだいじに
20/06/02 03:50:31.45 Ky5wiznT.net
そもそもチタンとパラの点数差が200点しかない。

194:名無しさん@おだいじに
20/06/02 09:10:38.51 .net
>>183
普通は高周波アーク
酸素溶解できたとしても
欠陥だらけになるぞ
アルゴン雰囲気必須

195:名無しさん@おだいじに
20/06/02 11:23:53 .net
>>180
確認したらやっぱりニッシンのみだとさ
松風やGCは適用外
それが間違ってるんじゃねえの?

196:名無しさん@おだいじに
20/06/02 11:56:20.73 .net
すいません。
テックの研磨で、光重合の滑沢剤を塗って、光らしてますが、他の技工士から、砂研磨してバフで光らせ。って言われます。
即重だと気泡が多いから、砂の汚れは入るし、すり減ったりして形態が変わるし、時間もかかるので
滑沢剤が良いと思うのですが、やり方はおかしいですか?

197:名無しさん@おだいじに
20/06/02 12:06:24.59 2O5Oo1H7.net
>>196
俺も面倒臭いからレジングレーズ使う
削り出しのPMMAだけど

198:名無しさん@おだいじに
20/06/02 12:06:53.36 Ky5wiznT.net
サンデンタルのデントポリッシャーがtekの研磨最強だけど?

199:名無しさん@おだいじに
20/06/02 12:28:48 .net
で、光沢材塗られたプロビを盛り修正するときはどうするんや、そのむねチェアに伝えとかんと。
やっぱバフやで、ポリラピッドシャモアホイールならブラシ状皮バフだから細かい所も入ってオススメやで。

200:名無しさん@おだいじに
20/06/02 12:40:29.46 .net
塗ろうが、バフ仕上げだろうが、新生面出さないときれいに盛れない。

201:名無しさん@おだいじに
20/06/02 12:42:21.23 .net
インプラントのサージカルガイドって、ノーベルやストローマンに頼むとオーダーかけてから何日くらいで届きますか?

202:名無しさん@おだいじに
20/06/02 13:01:16 DXrEovkA.net
>>197
削り出しなら確実に研磨の方が楽だと思う

203:名無しさん@おだいじに
20/06/02 14:32:37 .net
>>200
いやわかるけど、それDrがやってくれるか?
俺んとこはやってくれん、しかもまだやわらかいうちに削りだすw

204:名無しさん@おだいじに
20/06/02 14:48:34 .net
テックなんて、サービスなんだから滑沢剤で十分。

205:名無しさん@おだいじに
20/06/02 14:54:50 .net
テック砂研磨したら汚れない?
しかも汚れが取れないし。
砂研磨しないと綺麗にならない。

206:名無しさん@おだいじに
20/06/02 14:55:13 .net
滑沢剤も結構経費かかる
塗って光重合も時間かかる

砂かけてレジンポリブルーで艶出し黒くなったところはスチーマーで簡単に落とせる

207:名無しさん@おだいじに
20/06/02 14:56:19 .net
また都内で30人感染者かよ、今年は休もうよw

ワシントンでは州兵が準備したね
これ中国にも広まってほしい。

208:名無しさん@おだいじに
20/06/02 14:57:18 .net
株でウハウハで〜す

209:名無しさん@おだいじに
20/06/02 15:01:01 .net
レーズでズルズル

210:名無しさん@おだいじに
20/06/02 16:47:14 .net
即重でテック作るとき、加圧加熱重合しないの?

211:名無しさん@おだいじに
20/06/02 16:50:23 .net
>>208
CADCAMでウハウハ最近見かけないんだけど、どこ行ったか知らない?

212:名無しさん@おだいじに
20/06/02 16:51:35 .net
プロビでオベイド作る時なんか、光沢剤塗った方が予後がいい

213:名無しさん@おだいじに
20/06/02 16:56:51 .net
はい、東京アラート発令

214:名無しさん@おだいじに
20/06/02 18:19:07 .net
>>187
やっぱエメスコやで

215:名無しさん@おだいじに
20/06/02 18:59:45 .net
チタンやったことないんだけどさ、キャスト後のボタンは使い捨て?
使いまわしできるの?

216:名無しさん@おだいじに
20/06/02 20:32:40 hBIS9GBg.net
トラック運転手に転職した人どうなったかな・・・

217:名無しさん@おだいじに
20/06/02 20:38:56.50 .net
>>215
タイプ2ってのはよくわからんが、これまでの歯科チタンだと、使い捨て

218:名無しさん@おだいじに
20/06/02 20:42:59.34 .net
>>217
ありなとう、安いし使い捨てっぽいですね

219:名無しさん@おだいじに
20/06/02 21:54:30 Ky5wiznT.net
巣が入ったらレーザー溶接で埋めるしかないらしい。これ流行るか?

220:名無しさん@おだいじに
20/06/02 22:21:34 .net
大手も一ヵ所でしか対応しないらしい。
材料屋も、もうこの話はおわりました、、だってさ。
ニッシンの対応キャスト機器も在庫なしだって。

221:名無しさん@おだいじに
20/06/02 22:26:14 Ky5wiznT.net
鋳造機プラス、チタン対応レーザー溶接機。500かけてやるか?

222:名無しさん@おだいじに
20/06/02 22:50:05.85 .net
まだそんなこと言ってるのか?

223:名無しさん@おだいじに
20/06/02 22:56:03.00 .net
チタン床やってた頃、よく巣が無いことの証明にレントゲン写真貼付してたな。
もとから設備持ってるところはやるだろうけど、こんなのやる気にならんな。
GCのエクスペリアと同じ運命だろ、すでに。
他のメーカーも追随しなそうだし

224:名無しさん@おだいじに
20/06/03 02:54:22 .net
はい、チタン終わり〜
CAD登場時以上の批判。
大枚はたいて設備導入した大手さんオツカレ

225:名無しさん@おだいじに
20/06/03 06:57:22.34 .net
エクスペリアwww
ふと思った
これも全て天下りが振り回してんじゃないかと???
税金払いたくないよね。

226:名無しさん@おだいじに
20/06/03 10:32:54 .net
>>221
やりませんw

227:名無しさん@おだいじに
20/06/03 11:40:58.74 .net
仕事に余裕があるが、半減までは行かない
くやしいぞ
精神的に安定
ああ 普通の仕事はこんなゆとりのある時間なんだと思った。

228:名無しさん@おだいじに
20/06/03 11:54:01.68 WuWaVZoo.net
都内自費ラボ最近は仕事安定してきたけど
今日きた仕事は3ケースのみ、しかもたんかん
おめぇらどうだい?

229:名無しさん@おだいじに
20/06/03 12:01:11.51 QSnslCq2.net
去年とほぼ同じ。田舎は関係ない

230:名無しさん@おだいじに
20/06/03 12:17:48.36 .net
取引相手が歯科医院だし休めないし領収書いるしな誤魔化しは出来ない
散髪屋とか飲食店なんか半減なんかいくらでも誤魔化せるし
休めるしな、休んで100万円もらってウハウハだろな

素晴らしい職業だな技工士わ!

231:名無しさん@おだいじに
20/06/03 12:38:51 QSnslCq2.net
ワクチン開発しない限り、都内は景気悪いままとか。

232:名無しさん@おだいじに
20/06/03 13:19:26 .net
そりゃそうだろ。

壊れかけのポンコツ車状態なんだから。
下手にアクセル踏んだら空中分解。

233:名無しさん@おだいじに
20/06/03 13:25:26 .net
SIAMSHADEの栄喜って人間、大丈夫か?
インプラントの上部構造が気に入らなく、歯医者も嫌いになって、自分で窯買って自分で作ったとかホラ吹いてるぞ。アウトデラックスで発言してるけど。技工士には絶対負ける気がしないだってさ。最初は1日かかったけど、今は二時間で作れるとか。

234:名無しさん@おだいじに
20/06/03 13:28:15 .net
>>230
そうだけど、一応カタギの仕事だし。
飲食水商売は、半グレの仕事だ。

235:名無しさん@おだいじに
20/06/03 13:33:48 .net
>>234
じゃ散髪屋はどうなんだ??

236:名無しさん@おだいじに
20/06/03 13:39:45 .net
>>230
知り合いの飲食店経営者から話聞いたけど悲惨なもんだぞ
緊急事態宣言解除になっても急に客が戻って来るわけでもなく、家賃とか人件費考えると100万貰っても何の役にもたたないらしいぞ
あんまり影響出てない技工士は幸せな方だ

237:名無しさん@おだいじに
20/06/03 13:42:14 .net
技工士もそこそこ影響出てるけど
歯科医院とか女性スタッフとかにきちんと給料払わないと、示し合わせて一斉に辞めるから
歯科医院も大変だと思う。
儲かるときは儲かるイメージだけど
普段の経費も多いからなあ。

238:名無しさん@おだいじに
20/06/03 13:48:02 .net
>>235
床屋なんて、JRAの電話投票が登場する前は、中央競馬のノミ屋やってるようなとこばっかだった

239:名無しさん@おだいじに
20/06/03 14:23:53 .net
チタン2種ならどこのでもえーんじゃないの?
GCのチタン2種はあかんのかな?

240:名無しさん@おだいじに
20/06/03 15:10:27 .net
またそれかい

241:名無しさん@おだいじに
20/06/03 15:15:56 .net
保険診療で保険材料としての認可が下りていない材料使うと不正請求になるからな。
取引先が保険医取り消しになったりする。

242:名無しさん@おだいじに
20/06/03 15:30:04 .net
自費なら問題なし

243:名無しさん@おだいじに
20/06/03 16:03:35 1W5CIn53.net
チタン2種ならOKでしょ。3種ならともかく。

244:名無しさん@おだいじに
20/06/03 16:37:36.49 .net
好きにするがいい

245:名無しさん@おだいじに
20/06/03 16:42:07.68 .net
利益率ド底辺だろ チタン

246:名無しさん@おだいじに
20/06/03 17:42:36.28 .net
住んでる市の保健所に届け出てる技工所の一覧閲覧できるけど
知ってる技工所が届け出してないのが何軒かある
無届けでやってるって事やな
これ告発したらどうなるの?

247:名無しさん@おだいじに
20/06/03 17:46:36.89 .net
>>246
チクってから書きこめよ、、〜〜したらどうなりますか?って単なるかまってとかわらん

248:名無しさん@おだいじに
20/06/03 18:42:43.56 .net
先輩が無届けでやってたけど、刑罰とか無かったって言ってたぞ。
もう30年くらい前の話。
保健所が開院届?みたいのを出してくれって来ただけで。

249:名無しさん@おだいじに
20/06/03 18:43:04.31 .net
今は知らん。
罰はあるかもな

250:名無しさん@おだいじに
20/06/03 19:18:15 .net
そろそろ出るかな 長文

251:名無しさん@おだいじに
20/06/03 19:28:29.52 GqyF5WCy.net
>>247
ひとまず地元の歯科医師会と厚生局にチクれば良いのよ。だいたいそんな奴らと一緒にされるだけで腹が立つわ

252:名無しさん@おだいじに
20/06/03 19:39:43 .net
技工士は保健所に届け出を出すだけだから、ちゃんと届け出を出せって言われるくらいだろうね。
ただ出すだけなのにちゃんと出してないでやってるラボもあるんだね。

253:名無しさん@おだいじに
20/06/03 20:21:36 .net
今って設備基準とか見に来るの?

254:名無しさん@おだいじに
20/06/03 20:44:26.56 .net
忙しいのにぞろぞろ3人で来たわ
消火器とか石膏トラップ
指示書まで確認していった

255:名無しさん@おだいじに
20/06/03 21:24:59.26 .net
都内で10年目だけど開業時に保健所きたな。
2人で来て、図面と違うからあとで修正しろ、て言われたわ。
だってその図面はカボさんが理想的に描いたものだからーww

256:名無しさん@おだいじに
20/06/03 21:56:33.74 .net
>>234
飲食水商売は、半グレの仕事だ。>>>>>
世間知らずの下戸坊主発見

257:名無しさん@おだいじに
20/06/03 22:16:47.77 .net
わ > >>せめて10年前からやってたら良かったのに ウグイスは偉いな!
10年前からウグイスもやってたら良かったと思うんだろ?
10年前の残業代出してやっても誰も嫌がらないぞ。
オマエ偉いぞ。金あるのか? ( 2019年/08/28(水) 22:12 )

このひとの詳細わかったみたいです。
なんか離島出身みたいです。
確かに言葉がへんですね。

258:名無しさん@おだいじに
20/06/04 02:53:58.47 .net
チタンやるやつぁタンチン

259:名無しさん@おだいじに
20/06/04 08:50:33.61 .net
チタンでウハウハが出てきたら本番

260:名無しさん@おだいじに
20/06/04 09:55:32.24 .net
チタンでウハウハは想像できんな
CAD冠の方がまだマシ

261:名無しさん@おだいじに
20/06/04 10:37:11 .net
>>257 なんの話なのか詳細お願い!

無届と仕事してる歯科クリニックも影響あるんじゃないの?

小池都知事、文春砲撃受けてるのかな?

262:名無しさん@おだいじに
20/06/04 11:17:00 .net
帳簿も付けず、税金も払ってなかったりして

263:名無しさん@おだいじに
20/06/04 12:03:40 .net
>>257離島出身とゆより、北の朝鮮系の匂いがするような、吠えろ歯科技工で見たことある、題名がたぶん残業だったかな

264:名無しさん@おだいじに
20/06/04 12:18:10.44 .net
7割が無届けって言ってたな
闇でやってる可能性もあるな
税金払わないで
チクるか

265:名無しさん@おだいじに
20/06/04 13:48:38.99 .net
>>264 通販以外材料買えなそうじゃん
まず7割は無い。

266:名無しさん@おだいじに
20/06/04 16:32:37.50 .net
無届けなのにどうやって7割って調べたんだろうか?沢山いるのは予想できるけども。

267:名無しさん@おだいじに
20/06/04 17:18:49.30 .net
実際には7割どころか7%もいないだろ
開業するのはそれなりに大変な作業なのに、保健所に届け出を出すだけの簡単作業を怠るやつがそんなにいるとは思えない

268:名無しさん@おだいじに
20/06/04 18:14:48.15 .net
何かの動画で7割がもぐりって言ってなかった?

269:名無しさん@おだいじに
20/06/04 21:39:55 .net
>>257
それを何故ここに書き込むか、だに

270:名無しさん@おだいじに
20/06/04 21:50:53.01 .net
チタンクラウン研磨したけどそんなにひからんでもない
ニッケルよりちょっとしんどい程度

271:名無しさん@おだいじに
20/06/04 21:56:03.11 .net
>>270
やりたくねー

272:名無しさん@おだいじに
20/06/04 21:59:24.59 .net
5割減行ったラボ  大人数だよな
どう考えてもいかぬ半減

273:名無しさん@おだいじに
20/06/04 23:12:45.15 y9q5QEUN.net
7主要都道府県において無届はほぼ無いけど稀にある。
大手と下請け取引する際に大手に届け出の受理票を
確認されることも怪しいラボではある。
無届けでも何の罰則もない。脱税は人生そのものが終わるが
無届は無届って美味しいんですか?って言っても
ビックリされたらビックリ返しても何でもない。そんなもん
なんか質問あるか?

274:名無しさん@おだいじに
20/06/04 23:17:42.94 y9q5QEUN.net
ちなみに10坪以下開業は違反。参考書?だか技工の本が1冊以上ないと
受理されない。が罰則はない。
自由にやれ!そもそも受理される基準を保健所が理解してない
たかが2万軒お互いガイドラインみて確認しながらの作業だった。
さえない歯科医師と俺んとこは魅力的なお堅い素人新人とおっさんが来た。

275:名無しさん@おだいじに
20/06/05 00:56:30.83 .net
10坪は広すぎるだろwww
ワンマンだと寂しくなるぞ

276:名無しさん@おだいじに
20/06/05 00:57:09.21 .net
正しくは10平米な

277:名無しさん@おだいじに
20/06/05 01:36:49.18 xTgnTa74.net
>>270
もうチタンクラウンでてるの?

278:名無しさん@おだいじに
20/06/05 04:17:30.21 .net
文章が下手すぎで何言ってるかわからない。

279:名無しさん@おだいじに
20/06/05 06:54:38.70 .net
>>277
話が出ただけで、すでに形骸化し終わった。
エクスペリア以下

280:名無しさん@おだいじに
20/06/05 08:33:24.00 z+jmsHaL.net
断り入れる理由として、撤去時かかる時間とバーの消耗、点数70点ですと言う。

281:名無しさん@おだいじに
20/06/05 08:39:04.88 .net
>>274 長文じゃん。

282:名無しさん@おだいじに
20/06/05 09:24:18.66 .net
チタン
そんな事ないよ
結構興味もってる先生もいる
1g47円だし
2人の先生に聞いたが金属アレルギーのみじゃ無いらしい、誰でもできるという認識だった
大臼歯パラの場合3g使うと赤が出る

283:名無しさん@おだいじに
20/06/05 09:33:22.85 .net
チタン聞かれるようになってきたわ。
コスト重視なら頼まれそう

284:名無しさん@おだいじに
20/06/05 10:31:28.41 z+jmsHaL.net
7月にパラの改定。さらにあがるとして、チタンに流れるかどうか。後はCADインレーが
入るか。

285:名無しさん@おだいじに
20/06/05 11:47:31.22 .net
>>284
7月にパラ改定でだいぶ上がるね。
30gあたり62490円から79860円にアップするから、今回の改定は大きいね。
この状況でチタンとかする歯科医院あるんだろうか?

286:名無しさん@おだいじに
20/06/05 11:55:42.94 .net
>>285
えっそんなに上がるの?

287:名無しさん@おだいじに
20/06/05 12:06:59.42 .net
情弱さん

288:名無しさん@おだいじに
20/06/05 12:08:20.22 .net
大臼歯のクラウンで3gも使う事めったにないと思う。

289:名無しさん@おだいじに
20/06/05 12:18:27 .net
やっとパラの逆ザヤ解消か?

290:名無しさん@おだいじに
20/06/05 13:05:07 .net
だから 技工料金高いオレにも出始めたのかw

291:名無しさん@おだいじに
20/06/05 13:18:09.08 .net
>>290
いやいや、改定は7月だよ。
仕事が増えたのは君の実力だ!!

292:名無しさん@おだいじに
20/06/05 13:58:49.62 .net
クソみてえな自演だな

293:名無しさん@おだいじに
20/06/05 14:31:37 .net
吠えろ歯科技工士復活したな!!

294:名無しさん@おだいじに
20/06/05 14:33:18 .net
>>293
チタンをウグイスさんに作ってもらおうっと

295:名無しさん@おだいじに
20/06/05 16:38:47.83 .net
現在、金属チタンのほとんどはクロール法というマグネシウム熱還元法で生産されています。これは、チタン鉱石を塩素化して得られる四塩化チタン(TiCl4)をマグネシウム(Mg)で還元して金属チタンを得る方法です

296:名無しさん@おだいじに
20/06/05 17:16:52.64 v9rdoKyA.net
みんな仕事で顕微鏡ひっすだよな?
何倍?

297:名無しさん@おだいじに
20/06/05 17:29:46.39 .net
ワックスセップで、いいのはありませんか?
カーの使ってますが、分離悪いですねえ

298:名無しさん@おだいじに
20/06/05 17:57:00.42 .net
レンフェルトのピコセップだな

299:名無しさん@おだいじに
20/06/05 18:29:33.00 awuFln4H.net
>>296
モノタロウの実体顕微鏡。40倍。2万ちょい

300:名無しさん@おだいじに
20/06/05 19:06:07.51 .net
40倍で形成して、印象も40倍でチェックされてるなら、技工料も40倍でやらないとな

301:名無しさん@おだいじに
20/06/05 19:28:43.99 .net
>>300
そりゃそうだw

302:名無しさん@おだいじに
20/06/05 19:51:17.33 .net
叩かれそうだけど、あえて言いたい。
マイクロスコープとか使って、そこまで精度を出しても、そもそも元の印象がそこまで精密なのか?

303:名無しさん@おだいじに
20/06/05 19:54:41.34 .net
>>302
正確な模型を作るのは歯科医院の仕事だから俺らは信じるしか無い

304:名無しさん@おだいじに
20/06/05 20:11:10.85 .net
>>303
すまん。
疑ってしまったわ。

305:名無しさん@おだいじに
20/06/05 20:38:24.28 .net
適合ばっちり
仕上げもばっちり
満足して納品したのに無慈悲な再製
無難に入るように無難に手抜きで作るわ
保険の仕事はね

306:名無しさん@おだいじに
20/06/05 21:25:30.66 .net
模型ではピッタリでも、そもそも模型が精度的に正しいのかどうか?ってことだしな。

307:名無しさん@おだいじに
20/06/05 21:26:57.79 .net
>>298
アザース

308:名無しさん@おだいじに
20/06/05 22:04:46.29 .net
最近石膏模型と口腔内スキャンのデータと両方送ってもらって、石膏模型の変形の確率が高い事に気付くよ

309:名無しさん@おだいじに
20/06/05 22:06:02.45 .net
全部模型レスの時代にならないかなぁ〜

310:名無しさん@おだいじに
20/06/06 03:56:18 .net
歯科技工テレワーク

311:名無しさん@おだいじに
20/06/06 09:25:17.13 .net
>>308 それはあたりまえだよな
変な模型でも調整少なく作る技工士はいつまでも仕事が途切れないよ
現場も時間取れないときもあるからその辺は信頼関係だな。
再で文句言ってくるなら普段からの信頼関係でしょ。

312:名無しさん@おだいじに
20/06/06 09:31:49.34 .net
信頼関係という名の隷属関係

313:名無しさん@おだいじに
20/06/06 09:55:19 .net
明らかに歯医者側のミスでの再製でも技工士が悪いように言ってくる人も居ますな

314:名無しさん@おだいじに
20/06/06 09:59:53 .net
分離剤を変える時、スペーサーとの相性を考えないと溶けて焼き付くぞ。
石膏硬化剤に何を使うかでも、効き目がガラリと変わる。

315:名無しさん@おだいじに
20/06/06 11:58:47.97 bclI8IFD.net
スペーサー塗ってからの瞬間で、スペーサーの剥がれが無くなる。

316:名無しさん@おだいじに
20/06/06 12:45:02 BIBZ17cY.net
印象採得がうまくいっていないとか、模型が変形しているのに
正確に作成できるとか思っている技工士ってなに?
第二次世界大戦中に竹やりでB29を落とそうってか。
なにを基準に作成してるの、超能力者か。

317:名無しさん@おだいじに
20/06/06 14:01:56.51 2cGScg0K.net
わい「先生模型上は隣接ピッタシなんですが」
歯科医師「模型と口腔内はちがうんだよ!!!」
わい「えええ、、、、」

318:名無しさん@おだいじに
20/06/06 14:52:06.72 .net
印象が違うって認めてる良いドクターじゃん。
ひどいのになると、技工士を呼び出して患者の前で怒鳴り回して、頭下げさせる奴もいるぞ。
怒りを抑えるのに必死だったわ。

319:名無しさん@おだいじに
20/06/06 15:05:00.84 2cGScg0K.net
いや、がちぎれされたわ

320:名無しさん@おだいじに
20/06/06 15:32:02 .net
>>315 アナログ技工ではスペーサーは剥がしてから適合調整している。

321:名無しさん@おだいじに
20/06/06 17:04:00 .net
つまらん話すんな。

それより 長文どした? リストラ?

322:名無しさん@おだいじに
20/06/06 17:13:32 .net
奴隷と言うけど
世の中で奴隷じゃない人って居る?

323:名無しさん@おだいじに
20/06/06 17:37:14 .net
長文は押して、引いて、押して、今引いてるとこ。

324:名無しさん@おだいじに
20/06/06 19:38:26.07 .net
>>316
マージン出てなくて先生にマージンライン描記してもらったら
歯肉上にライン書いた。乗っかってれば良いみたい。

325:名無しさん@おだいじに
20/06/06 20:49:43.08 Ws3wvJ2E.net
どうやらチタンクラウンは大臼歯であれば金属アレルギーの患者でなくても適用可能のようです。
URLリンク(ja-jp.facebook.com)

326:名無しさん@おだいじに
20/06/06 23:13:50.03 .net
>>322
アベ ナルヒト とか?

327:名無しさん@おだいじに
20/06/07 07:52:36.53 .net
>>326
生活が自由じゃないジャン  駄目ー。
何にも縛られないで生きていける人。
どんな地位であれ、やっぱ何らかの奴隷なんだよ。

328:名無しさん@おだいじに
20/06/07 08:51:33.66 .net
>>322
そういう意味じゃなくって
隷属関係を信頼関係と
スリ替えて合理化してるってこったろ

329:名無しさん@おだいじに
20/06/07 08:53:12.98 .net
お仕事頂けてありがたいです

330:名無しさん@おだいじに
20/06/07 09:51:21 .net
共産主義国の寿命が71~74
中国は71歳

日本政府は止めを刺しにいけないのか?

331:名無しさん@おだいじに
20/06/07 10:47:40 .net
ツイッターで技工士が書いてるけど、これだとインゴットは松風とかGCのでも良いのでは?

歯の技術屋さん歯??? 623なLab.
@ShumaAoki
チタンFMC、厚労省から通知出た。

・大臼歯に適用。
・アレルギーの適用なし。
・製作1200点+材料66点
・製作方法は以下の記述から鋳造のみと思われる

純チタン2種定義
薬事承認又は承認上、類別が「歯科材料(1)歯科用金属」であって、一般的名称が「歯科鋳造用チタン合金」であること。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

332:名無しさん@おだいじに
20/06/07 11:34:45 /gE6Mm6q.net
>>331
メーカーに問い合わせてみればわかるけど

333:名無しさん@おだいじに
20/06/07 11:50:43 .net
>>332
答え知ってるなら教えてくださいよ(泣)

334:名無しさん@おだいじに
20/06/07 12:33:32.74 /gE6Mm6q.net
>>333
言ってみただけです。^^

335:名無しさん@おだいじに
20/06/07 13:12:20 .net
チタンやる人いる?
俺は全く興味ないんだけど

336:名無しさん@おだいじに
20/06/07 13:20:53 .net
GCや松風の純チタンが、あらたに保険申請して認可取れてれば使える。
大病院の仕事で保険のインプラント補綴したことあるけど、保険申請しているインプラントしか使えないし、チタンのミリングも認可の取れてるセンターにしか出せなかった。
松風とか、歯科用ではみたことない様な研磨のポイント類をジュエリー関係に販売してるけど、あれは医療用の認可を取ってないから歯科関係には売らない。そんな感じ。

337:名無しさん@おだいじに
20/06/07 15:21:15.63 .net
>>327
生保で、隠れて副業やってる奴が一番良い気がするわ

338:名無しさん@おだいじに
20/06/07 19:23:09.01 .net
>>335
ホントは 興味あるんだろ〜〜
ほれほれ〜〜


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1418日前に更新/207 KB
担当:undef