第66回臨床検査技師国 ..
[2ch|▼Menu]
607:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:12:42 p4OYlBZf.net
午前の18は4で確実だと思ったんだがそんなに票分かれるのか?

608:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:13:53 .net
>>599
ネット調べたら4.アンチトロンビンっぽいよ

609:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:17:53 de+vhcMq.net
>>601
俺も4派
全収縮期雑音は僧帽弁狭窄じゃん、あれって狭窄だったっけ?

610:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:18:22 hOPXhJiM.net
午前84の解答が割れててよく分からないのですが、分かる方いらっしゃいますか?

611:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:20:25 p4OYlBZf.net
>>603
僧帽弁閉鎖不全で逆流が見られたから4じゃない?狭窄だと駆出性雑音だった気が

612:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:23:15 p4OYlBZf.net
>>604
3.5だと聞いた

613:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:24:19 de+vhcMq.net
>>605
とりあえず閉鎖不全だから4でいいんだよね〜

614:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:29:46 p4OYlBZf.net
>>607
そうそう!当たってたらなんでもいい!

615:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:31:32 LfheRB9D.net
わんちゃんうかった

616:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:33:47 .net
pm27 MRIのプロトン密度強調画像が有用なのって腹部大動脈?

617:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:34:34 hOPXhJiM.net
>>606
1ってダメなのかな?

618:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:36:30 .net
>>611
1.は主試験ではないんじゃないかな

619:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:40:43 p4OYlBZf.net
>>610
4らしいよ

620:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:41:40 hOPXhJiM.net
午後1ってなに!?
3?5?

621:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:44:04 p4OYlBZf.net
>>614
5

622:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:47:41 .net
pm49の早期胃がんのやつだけど
3.が多いみたいだが5.じゃないの?
早期胃がんは粘膜内か粘膜下層にとどまるのでは?

623:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:48:34 p4OYlBZf.net
>>616
粘膜下層だから5だね。

624:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:49:27 .net
>>617
よかった!ありがとう

625:名無しさん@おだいじに
20/02/19 23:53:51 rYFc9BIn.net
みんなの解答って当てにならないきがするけどどうなん? 逆にここまで解答が一致するじぶんの平均さにも驚く

626:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:01:55 KkSIuQBV.net
午後の39番 水酸基を持つのって、セリン、スレオニン、メチオニンで迷ったんだけどどれ?

627:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:03:56 9MEL4XVN.net
>>620
調べたらセリン、スレオニンって出てきたよ

628:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:05:44 MGq0pxya.net
いやぁ、今年は傾向全く変わった気がする、、、。これは落ちた、、、。解散

629:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:13:33 NHj1YXi+.net
午前22の静肺コンプライアンスなんですが、1の肺気腫は当然上昇するとして4の気管支喘息はどんなんでしょう?
発作時にはやや上昇する事があるって書いてあったのですが…

630:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:16:48 .net
>>623
国試の鉄則:最もらしいものを選びましょう

631:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:17:41 KkSIuQBV.net
自己採124点だった
終わった

632:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:17:51 NHj1YXi+.net
>>624
やっぱりそうなりますよねー
ありがとうございました!

633:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:18:07 9MEL4XVN.net
>>625
123の俺はどうしてくれる…

634:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:22:32 FUpYgE4D.net
140越えてるけど俺、国試おわってから数かぞえられなくなってるのかも

635:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:23:05 .net
見返すとしょうもないミスが多すぎて笑えてくるな

636:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:25:17 MGq0pxya.net
>>628
何をしたらそんなに取れるんだ?

637:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:27:13 FUpYgE4D.net
>>630
突然悟りひらいたんだわ、

638:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:28:36 W/kdD+Zl.net
午後の1番の答えってなんですか?

639:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:31:52.58 .net
自己採点124……震えて過ごすしかない

640:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:36:14.91 KkSIuQBV.net
不適当問題はありそう?

641:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:37:38.28 88E6421T.net
>>592
もうでてるの
解答おしえてほしい

642:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:52:37 cklgneVl.net
125点やわ
全然安心できん

643:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:53:06 .net
下限135上限150やったわ難化なんてしてなかったわ

644:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:55:08 xIE8+Mxa.net
医歯薬の回答速報でないな

645:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:55:54 0iEOFTAG.net
正直何点から安心できる?
我最低128なのだが

646:名無しさん@おだいじに
20/02/20 00:57:17 44MJBfuA.net
明日学校で自己採だ、それでまた点数が変わるかもしれん

647:名無しさん@おだいじに
20/02/20 01:00:30 KmrYfovg.net
落ちました 皆に幸あれ

648:名無しさん@おだいじに
20/02/20 01:03:17 88E6421T.net
自己採点速報133やがいけるのか

649:名無しさん@おだいじに
20/02/20 01:10:45.46 Iag0ARPQ.net
みんなの回答速報では自己採137点でした。合ってるか不安だから医歯薬の解答も気になる

650:名無しさん@おだいじに
20/02/20 01:11:49.69 44MJBfuA.net
公衆衛生の野菜〜とかあったやつも分からん

651:名無しさん@おだいじに
20/02/20 01:26:04.19 .net
みんなの回答速報は割と間違いたったよ
あれに頼りすぎず自信ないやつはちゃんと調べた方がいい

652:名無しさん@おだいじに
20/02/20 01:40:12.89 Mk3bwZN9.net
>>645
どこが間違ってるのか教えてくれるとありがたいのですが、、、、

653:名無しさん@おだいじに
20/02/20 01:42:09.55 Mk3bwZN9.net
>>637
なんでそんなに下限と上限の差があるんですか?

654:名無しさん@おだいじに
20/02/20 02:19:41 JU89wtXn.net
まぁそんな焦らんでも明日には大体合ってる解答出るだろうし一旦忘れた方がいいさ

655:名無しさん@おだいじに
20/02/20 02:26:36.26 0sLUdMj0.net
解答速報見たけど、午前も午後も点数あんま変わらなさそう。
どっちも70はあるわ

656:名無しさん@おだいじに
20/02/20 02:40:58.53 9joeA8DE.net
今回って去年より難しかった?

657:名無しさん@おだいじに
20/02/20 06:36:42.86 qftC++3T.net
みんなの解答速報だと161点だったんだけどここから何点くらい落ちるんだろう、、、

658:名無しさん@おだいじに
20/02/20 06:46:53.53 4JDMQt45.net
>>651
その点あればもうなにも気にしなくても受かってる気がする

659:名無しさん@おだいじに
20/02/20 06:50:08.11 .net
医師薬の解答って例年いつぐらいに出るのか分かる人います?

660:名無しさん@おだいじに
20/02/20 07:07:50.94 CqIG3k84.net
去年受験したものです。
医歯薬は解答でるの1週間くらいかかったきがします。医歯薬まつより各大学が出してくれる解答を見比べて採点した方が早いと思います。
私は友達の友達からもらったりしてました。

661:名無しさん@おだいじに
20/02/20 07:24:46.31 xEWgh0nu.net
去年が血液簡単だった分、今年は結構潰しにきてる感じがした

662:名無しさん@おだいじに
20/02/20 07:30:05.19 XP8kQXAC.net
去年の受験生だが、解答速報はプライマイ10ぐらいあるよ。学校の方はプラマイ2ぐらいは差が出る。

663:名無しさん@おだいじに
20/02/20 07:33:42.60 vuG3hH1U.net
医歯薬研修協会の速報は国試当日中に来年出たって聞いてるんだけど、今年は遅いの?

664:名無しさん@おだいじに
20/02/20 07:38:37 WEcHETKi.net
去年受けた者です。医歯薬の解答速報は当日には出てません。終わってから3日以内には出てた気がします。

665:名無しさん@おだいじに
20/02/20 08:02:47.77 .net
落ちたわこれ

666:名無しさん@おだいじに
20/02/20 08:11:55.85 URAPF3TN.net
落ちたわたぶん

667:名無しさん@おだいじに
20/02/20 08:22:43.29 .net
去年落ちた落ちたと言って受かってた人は結構いた

668:名無しさん@おだいじに
20/02/20 08:43:34.22 .net
去年は医歯薬の模範解答翌日の昼頃出てたよ

669:名無しさん@おだいじに
20/02/20 08:52:11.97 .net
落ちたって言いながら受かってるのが一番腹立つからやめろ鬱陶しい

670:名無しさん@おだいじに
20/02/20 08:53:30.11 .net
いいじゃないの 祝福してあげれば

671:名無しさん@おだいじに
20/02/20 09:07:03 Qv3ZMBc6.net
今回解なしって可能性ある問題ありますか?予想で構いません

672:名無しさん@おだいじに
20/02/20 09:15:25 kY64DJDr.net
>>665
免疫に1問解なし可能性の問題があるみたいです

673:名無しさん@おだいじに
20/02/20 09:16:40 H5Qyu9sE.net
妊婦の免疫グロブリンって妊娠中と出産後2回投与するよね、答え2つありそう

674:名無しさん@おだいじに
20/02/20 09:20:44.18 kY64DJDr.net
解が増えるのはいいんだが、解なしになってしまっては120ギリギリだと怖いよな

675:名無しさん@おだいじに
20/02/20 09:24:05.48 Qv3ZMBc6.net
>>666
午前、午後どちらかわかりますか?

676:名無しさん@おだいじに
20/02/20 09:26:23.55 .net
今年は難化したよね?

677:名無しさん@おだいじに
20/02/20 09:27:40.19 kY64DJDr.net
>>669
午後って聞いたけど、ごめん何番かはわからない

678:名無しさん@おだいじに
20/02/20 09:31:46.44 .net
どうみてもむずかったわ

679:名無しさん@おだいじに
20/02/20 09:32:36.51 Qv3ZMBc6.net
>>671
自分は午前できてて午後できなかったので間違えたところが解なしになるぶんには全然OKです

680:名無しさん@おだいじに
20/02/20 09:33:59.00 KkSIuQBV.net
RH-の妊婦が〜ってやつよね、確かにあれ答え2つある

681:名無しさん@おだいじに
20/02/20 09:38:36.58 MGq0pxya.net
>>674
調べても答え2つだなぁ
妊娠28週前後と分娩時

682:名無しさん@おだいじに
20/02/20 09:52:01.74 .net
みんなの解答速報で140ちょいくらい…いけたか?

683:名無しさん@おだいじに
20/02/20 09:52:09.59 GtRM0FVb.net
午後89番
答え1つじゃないですか?
4. 移植後の急性拒絶反応 → 「超」急性なら正答だと思うのですが...

684:名無しさん@おだいじに
20/02/20 10:05:27 W/kdD+Zl.net
いうて、難易度は去年と同じくらいだよねぇ

685:名無しさん@おだいじに
20/02/20 10:08:20.16 KkSIuQBV.net
臨床検査技師が単独で行えるのって、気道抵抗試験か気道過敏性試験かどっち?

686:名無しさん@おだいじに
20/02/20 10:15:43 MGq0pxya.net
>>679
気道過敏試験では?

687:名無しさん@おだいじに
20/02/20 10:20:55 MtVgR9uU.net
今後は過去問対策だけでは難しいのか

688:名無しさん@おだいじに
20/02/20 10:22:47 KkSIuQBV.net
>>680
よかった、ありがとう

689:名無しさん@おだいじに
20/02/20 10:23:48 44MJBfuA.net
透過型顕微鏡で使わないのってトルイジンブルーの票が多いけど、勉強してたプリントには使うって書いてあるんだけど

690:名無しさん@おだいじに
20/02/20 10:26:27 .net
>>679
>>578

691:名無しさん@おだいじに
20/02/20 10:27:20 .net
まさか血液で初見問題が2.3問出るとはな

692:名無しさん@おだいじに
20/02/20 10:30:46 .net
>>683
使うっぽいね
テトランダー型が誤りかな?

693:名無しさん@おだいじに
20/02/20 10:32:33 MGq0pxya.net
午後の91は答えなんだろう、、、

694:名無しさん@おだいじに
20/02/20 10:43:15 .net
>>687
たぶん1じゃないかなぁ
母子健康法は地域保健法に含まれると思う。ただ3の食品表示法は昔、食品衛生法とかの3つの法をまとめたやつだからなんとも

695:名無しさん@おだいじに
20/02/20 11:10:52 .net
意地悪な問題が多かったよなぁ〜

696:名無しさん@おだいじに
20/02/20 11:19:48 0iEOFTAG.net
はよ解答速報出て欲しい

697:名無しさん@おだいじに
20/02/20 11:23:55 0sLUdMj0.net
はよはよ

698:名無しさん@おだいじに
20/02/20 11:29:33 wODssHNc.net
午後の細胞しん、扁平上皮ガンに見せかけての膣トリコモナスと思ったんだけど違うんかな。

699:名無しさん@おだいじに
20/02/20 11:35:24 QhS13c8c.net
>>689
血液は特に意地悪に感じた

700:名無しさん@おだいじに
20/02/20 11:47:59 .net
>>686
ミノー型を使う
トルイジンは普通に使うぞ

701:名無しさん@おだいじに
20/02/20 11:56:41 .net
みんなの自己採で100ちょっとしかなないからもう絶望的や

702:名無しさん@おだいじに
20/02/20 11:59:36 .net
>>692
俺も迷って最終的にトリコモナスにしちゃった

703:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:04:52 .net
ワイ既卒、再び国試落ちる

704:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:04:53 .net
バカ難化したよね
もう過去問通用しないのかな

705:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:05:30 MGq0pxya.net
>>695
来年も一緒に頑張ろう

706:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:07:52 .net
難化難化って言われてるけどそれほどか?
確かに意地悪い問題はあるけど基礎しっかりしとけば120は超える

707:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:09:05 .net
落ちた人医歯薬のセミナー受ける?
30万くらいするんだけど

708:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:16:47.31 .net
医歯薬の回答速報てどこで見るんだ?

709:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:17:57.51 MGq0pxya.net
国試落ちてもうしばらく立ち直れない
よくよく考えたら120点は取れる問題だよなぁ〜

710:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:18:29 .net
>>700
とれねーだろ、過去問マック通用しないだろ

711:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:24:38 1tY6+pQZ.net
医歯薬回答速報はよー

712:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:32:13 0iEOFTAG.net
解答速報というか、国試受けた人が何番に解答したかをまとめたサイトがあるよ

713:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:37:15 MGq0pxya.net
大学経由で回ってきた他の専門の作った解答はある

714:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:40:00 .net
>>703
自己採点何点だった?

715:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:41:50 MGq0pxya.net
>>708
113点
これは流石にひっくり返さない

716:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:41:58 .net
みんなが投票してたので合わせてみたら102点でした。ありがとうございました。次回作にご期待ください

717:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:43:25 UpDxkkx9.net
>>707
ほしい

718:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:44:51 0iEOFTAG.net
>>707
ぜひ知りたいです

719:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:46:47 MGq0pxya.net
>>710
面白い。
小説家とかが向いてると思う

720:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:47:49 .net
>>710
現役生?

721:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:48:27 SCOEnyDO.net
>>714
既卒

722:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:48:52 MGq0pxya.net
>>714
現役

723:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:49:02 SCOEnyDO.net
>>713
やりたいのは医学

724:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:49:05 .net
>>715
105点だった
来年も受ける?

725:名無しさん@おだいじに
20/02/20 12:51:10 .net
>>718 受けるよー。せっかくこのために学校いったんだもん。こうなったら受かるまでやる

726:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:01:20 .net
完全に思考のロック
そこまでこだわらなくても他にも職業なんて腐るほどあるのに

727:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:02:29 MGq0pxya.net
>>712
午前から少しずつ上げてきますね
1.? 2.? 3.? 4.? 5.?? 6.? 7.?? 8.?? 9.? 10.??

728:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:03:09 MGq0pxya.net
>>721
11.? 12.? 13.? 14.? 15.?? 16.? 17.?? 18.? 19.? 20.?? 21.? 22.? 23.? 24.? 25.? 26.?? 27.? 28.? 29.? 30.?

729:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:03:31 fSLMH+cY.net
ワイ、既卒。今回は大丈夫みたい。
落ちた人、諦めないで頑張れ。

730:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:04:04 .net
>>723
どうやってモチベ保って勉強した?
医歯薬のセミナー受けたりした?

731:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:04:16 MGq0pxya.net
>>722
31.?? 32.?? 33.? 34.? 35.?? 36.? 37.? 38.? 39.? 40.? 41.?? 42.? 43.? 44.?? 45.?? 46.? 47.? 48.?? 49.? 50.?

732:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:05:45 UpDxkkx9.net
>>725
文字化けが、、

733:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:06:39 UpDxkkx9.net
大学の答えと速報の答え結構違う??

734:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:08:18 0iEOFTAG.net
>>725
全部数字がハテナになってる!

735:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:11:31 MGq0pxya.net
>>728
え!
全部数字見えない感じ??

736:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:15:35 .net
いや見えてるよ
見えてない人AA解除してみ

737:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:16:32 fSLMH+cY.net
>>724
卒業した学校の国試対策授業に特別研究生名目で入れさせてもらって9月から勉強してた。
モチベは...毎週学校の模試あったし、結果張り出しだったからがむしゃらに勉強してた感じ。

医歯薬の対策講座は行った。役に立った。

738:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:28:51 0iEOFTAG.net
>>729
ごめんパソコンだと見れた!
ありがとうございます助かります

739:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:36:44 MGq0pxya.net
>>725
51.? 52.? 53.? 54.? 55.? 56.? 57.? 58.? 59.? 60.? 61.? 62.? 63.? 64.? 65.? 66.? 67.? 68.? 69.?? 70.? 71.?? 72.? 73.? 74.?? 75.? 76.? 77.?? 78.? 79.? 80.?

740:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:37:32 MGq0pxya.net
>>733
81.? 82.? 83.?? 84.?? 85.? 86.? 87.? 88.? 89.?? 90.? 91.? 92.?? 93.? 94.?? 95.? 96.? 97.? 98.? 99.? 100.??
とりあえず午前はここまで。

741:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:41:11 xqlCzfuf.net
>>734 ありがとうございます!

742:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:45:11 0iEOFTAG.net
>>734
ありがとうございます!
落ち着いたら、午後もお願いします!

743:名無しさん@おだいじに
20/02/20


744: 13:45:19 ID:???.net



745:名無しさん@おだいじに
20/02/20 13:59:11 MGq0pxya.net
>>737
そうだわごめん

746:名無し
20/02/20 14:09:34.81 .net
書き込んでもらった答えで丸つけると午前だけで10点くらい変わってくる、、怖っ

747:名無しさん@おだいじに
20/02/20 14:12:04.73 FKeQ3hgr.net
119点でした。諦めます

748:名無しさん@おだいじに
20/02/20 14:24:49 .net
午前は免疫がめちゃ難しかった。自分だけ?

749:名無しさん@おだいじに
20/02/20 14:25:34 .net
>>731
医歯薬って30万のやつ?
東京と大阪で講義回数違うじゃん?どっち受けた?

750:名無しさん@おだいじに
20/02/20 14:46:24 0iEOFTAG.net
午後の結果で人生変わるわ

751:名無しさん@おだいじに
20/02/20 14:50:40 c3iw8osk.net
午後の結果が知りたい

752:名無しさん@おだいじに
20/02/20 14:53:38 UG+zgVY0.net
現時点国家試験統計データまとめ

URLリンク(kaitosokuho.com)

753:名無しさん@おだいじに
20/02/20 14:54:54 EoA4HmGj.net
書き込んでくれたやつと解答速報ってどっちの方が正確かな?

754:名無しさん@おだいじに
20/02/20 14:56:11 0iEOFTAG.net
>>745
ここのスレにに書き込んでくれてる人の方が正しいよ
このサイトだと割と間違えある

755:名無しさん@おだいじに
20/02/20 14:56:25 WEcHETKi.net
>>742
すまん。書き方が悪かった。
通学講座の方じゃなくて、夏と冬と直前にある講座の方。

756:名無しさん@おだいじに
20/02/20 14:56:33 0iEOFTAG.net
>>746
書き込んでくれた人の方が正しいかな

757:名無しさん@おだいじに
20/02/20 14:57:18 JU89wtXn.net
学校でもらったのと3〜4問違うくらいだしみんなの解答とかよりは信用していいんやない

758:名無しさん@おだいじに
20/02/20 14:58:17 EoA4HmGj.net
>>746
ありがとう。採点してちゃんと現実みることにするわ

759:名無しさん@おだいじに
20/02/20 14:58:25 c3iw8osk.net
午後のほうも書き込んでほしいな

760:名無しさん@おだいじに
20/02/20 14:58:27 c3iw8osk.net
午後のほうも書き込んでほしいな

761:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:04:41 QhS13c8c.net
書き込まれたやつで間違えてるところはない感じ?

762:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:06:09 EoA4HmGj.net
書き込んでくれたので午前66点、、、微妙すぎて安心できねぇ

763:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:07:04 0iEOFTAG.net
>>754
自分の答えとしか合わせてないから何とも
大学経由で専門とかが作成した解答って言ってたしだいたい合ってるのでは?

764:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:13:48 MGq0pxya.net
>>734
午後
101.? 102.?? 103.? 104.?? 105.? 106.? 107.? 108.? 109.? 110.? 111.? 112.? 113.?? 114.?? 115.? 116.? 117.? 118.? 119.? 120.? 121.? 122.? 123.? 124.? 125.? 126.? 127.? 128.? 129.? 130.??

765:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:14:45 MGq0pxya.net
131.? 132.? 133.?? 134.? 135.? 136.? 137.? 138.?? 139.?? 140.? 141.? 142.? 143.? 144.?? 145.? 146.? 147.? 148.? 149.? 150.?
151.? 152.? 153.? 154.? 155.? 156.? 157.? 158.? 159.? 160.?? 161.? 162.? 163.? 164.? 165.? 166.?? 167.? 168.? 169.? 170.??

766:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:15:28 MGq0pxya.net
171.?? 172.?? 173.? 174.?? 175.? 176.? 177.?? 178.? 179.? 180.? 181.? 182.? 183.? 184.?? 185.? 186.? 187.? 188.? 189.?? 190.?? 191.? 192.? 193.? 194.? 195.? 196.? 197.? 198.? 199.? 200.?

767:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:18:24 .net
>>748
何度も申し訳ない、いくらくらいお金かかる?

768:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:18:35 .net
午後の解答ありがとうございます
午後の1問目の答え3じゃないかな?jak2の遺伝子変異ってPCRで診断できない?

769:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:30:55 T6oZdmLK.net
午後ありがとうございます!午後の問題72が、2つ解答になってるのと、問題73番は、5番の間違いじゃないですか?

770:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:31:03 0iEOFTAG.net
午後95 答え3じゃない?

771:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:31:21 WEcHETKi.net
>>760
夏、冬、直前合わせて 6万ぐらいだった気がする。

772:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:36:29 MGq0pxya.net
>>762
打ち間違えてました;
172.? で 173.? です!

773:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:39:55 .net
>>764
そんなもんなのか…大阪の講義は10回くらい(9月開講)で30万弱だったから
参考にさせてもらうね、ありがとう
とりあえず合格おめでとう、俺も来年こそ…

774:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:43:13 .net
学校のでは受かったわ 今までサンキュー

775:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:50:40 0iEOFTAG.net
>>765
大丈夫です
わざわざありがとうございました!!!
とりあえず基準はクリアしてました

776:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:56:46 Eo0H5gDd.net
午前の35って4.5は間違いじゃない?
活性中心はCaだった気が

777:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:58:05 .net
>>757
126は4.ジストニアじゃないの?
作動筋と拮抗筋間で同期するってジストニアの特徴だと思うけど

778:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:58:49 .net
>>769
>>737

779:名無しさん@おだいじに
20/02/20 15:59:56 Eo0H5gDd.net
>>771
すまん見落としてたありがとう

780:名無しさん@おだいじに
20/02/20 16:03:18 5JWHlsWW.net
PM14って13なの?学校では34って言われた

781:名無しさん@おだいじに
20/02/20 16:09:01 PyOa3TR0.net
午前の71って3.4だと思う。
acnesはともかくs.aureusって皮膚常在菌じゃない?

782:名無しさん@おだいじに
20/02/20 16:11:33.17 0iEOFTAG.net
水質汚染の問題さ
大腸菌が答えじゃないの納得いかないんだが

783:名無しさん@おだいじに
20/02/20 16:12:32.81 .net
>>775
環境基準は大腸菌じゃないよ

784:名無しさん@おだいじに
20/02/20 16:13:18.51 0iEOFTAG.net
>>774
acnesって皮膚常在菌だけど、汚染菌にはならないんじゃなかった?

785:名無しさん@おだいじに
20/02/20 16:15:38.71 SGZmHQmp.net
医歯薬のサーバーおちてる?

786:名無しさん@おだいじに
20/02/20 16:21:58.98 .net
サーバー落ちてるね、今日中には速報出そうな気がする

787:名無しさん@おだいじに
20/02/20 16:28:33 Bl2Knrgs.net
最小感知電流って1mAじゃないの?

788:名無しさん@おだいじに
20/02/20 16:47:23 T6oZdmLK.net
122点やった、、はーあ

789:名無しさん@おだいじに
20/02/20 16:51:39 3XZ3IiMb.net
>>780
1kHzを超えると周波数に比例して最小感知電流もあがっていきます
1kHz→1mA 100kHz→100mA

790:名無しさん@おだいじに
20/02/20 16:55:58 0iEOFTAG.net
>>770
教科書にミオクローヌスのこと書いてあってその特徴でしたよ!

791:名無しさん@おだいじに
20/02/20 17:02:21 Bl2Knrgs.net
点数が下がる一方・・・
落ちたわこれ。

792:名無しさん@おだいじに
20/02/20 17:06:52 0iEOFTAG.net
午前71、答

793:名無しさん@おだいじに
20/02/20 17:08:21 0iEOFTAG.net
>>770
教科書にミオクローヌスのこと書いてあってその特徴でしたよ!

794:名無しさん@おだいじに
20/02/20 17:16:25 PyOa3TR0.net
>>781
なんで残念がってるの?ここから下がる可能性あるから?

795:名無しさん@おだいじに
20/02/20 17:16:48 8/qpugD4.net
>>782
数年前までは「最小感知電流=1mA」だけ知ってたら解けそうな問題ばっかだったよね…そういうところに難化を感じる

796:名無しさん@おだいじに
20/02/20 17:25:41 JU89wtXn.net
難化っても基礎よりちょい知識必要みたいな問題は元々でてるし、その分でた基礎問題を抑え切れてなかっただけじゃないか。
ここの書き込みで大体140くらいだけどさすがにいけたか…?

797:名無しさん@おだいじに
20/02/20 17:37:26 T6oZdmLK.net
>>787
そうです😭不適切問題とかなってら、下がるかもやし

798:名無しさん@おだいじに
20/02/20 17:47:19 Bl2Knrgs.net
医歯薬のサイトはどうなってるんだか・・・

799:名無しさん@おだいじに
20/02/20 17:47:52 PyOa3TR0.net
>>790
そーゆーのて正答が3だったのが2.3どちら選んでも正解の場合って問題消されるんですか?

800:名無しさん@おだいじに
20/02/20 17:48:56 .net
過去問きかないよね

801:名無しさん@おだいじに
20/02/20 17:49:15 pcHvn4IP.net
URLリンク(kaitosokuho.com)

802:名無しさん@おだいじに
20/02/20 17:50:08 m0/pLiAW.net
医歯薬の解答速報出てます…!

803:名無しさん@おだいじに
20/02/20 17:51:29 m0/pLiAW.net
URLリンク(www.ishiyaku-mt.com)国試情報/解答速報-66回/

804:名無しさん@おだいじに
20/02/20 17:51:42 PyOa3TR0.net
医師薬見れないからここにコピペしてほしい

805:名無しさん@おだいじに
20/02/20 17:52:28 AdpAvOdE.net
午後の95って筋電図じゃないですか?

806:名無しさん@おだいじに
20/02/20 17:59:52 m0/pLiAW.net
>>797
コピペってどうしたらいいでしょうか?スクショとかは貼れないですよね…?
すみません、掲示板詳しくなくて(*_*)

807:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:02:46 PyOa3TR0.net
>>799
見れました。わざわざすみません。

808:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:05:40.14 .net
難化はんぱない

809:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:05:47.13 m0/pLiAW.net
>>800
いえいえ、それならよかったです!

810:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:06:04.70 PyOa3TR0.net
191の答え以外 医師薬と同じってことはわりと信じていいのか?この点数

811:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:11:50.74 1QvObL9r.net
URLリンク(www.ishiyaku-mt.com)国試情報/解答速報-66回/

812:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:13:05.52 0sLUdMj0.net
鯖落ち

813:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:15:35.11 .net
難化半端ない

814:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:16:34 .net
URLリンク(www.ishiyaku-mt.com)
ここから解答速報押したら鯖落ちせずにいけました

815:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:21:16 EoA4HmGj.net
ここに書かれてる解答とほぼ相違なかった

816:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:23:29 .net
難化というか傾向は変わってるのかな
だけど過去問表裏解答だけでも6割は問題ないレベルでしょ

817:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:28:38 .net
ちょうど140点でした。安心して良いですか?

818:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:29:26 QXBacHKN.net
>>803
ググったら食品のアレルギー表示は食品表示法らしい

819:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:31:22.88 .net
>>810
楽勝ですね

820:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:33:27.44 0iEOFTAG.net
ここに書かれたのと比べると191が5で変わりなし
不適は114のみかな?
どう思います?

821:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:37:40.39 Iag0ARPQ.net
医歯薬で126だったんですけど、大丈夫ですかね?

822:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:39:16.48 PyOa3TR0.net
医師薬121でした。大丈夫ですかね?

823:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:42:14 tl7hbAdf.net
医歯薬140点でした…大丈夫かな?

824:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:42:21 cqJAtwXa.net
医歯薬で採点したら131点だったんだけど、これ大丈夫なのか...なんか不安になってきた、過去に速報で最高どれだけ公式と間違ってたのか気になる

825:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:45:01 .net
さすがに130いけば大丈夫や

826:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:49:50 0iEOFTAG.net
ネットの書き込みだけど、医歯薬の点数から1〜3点くらいを目安に変動するらしい
上がるか下がるかは知らんけど

827:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:51:46 0iEOFTAG.net
ネットの書き込みだけど、医歯薬の点数から1〜3点くらいを目安に変動するらしい
上がるか下がるかは知らんけど

828:名無しさん@おだいじに
20/02/20 18:52:35 cqJAtwXa.net
医歯薬の解答で2つ答えかもしれないやつ書いてあるやつって問題不適切で削除されるってことはないよね....?どっちかあってれば正解もしくは正解一個で問題は残ってくれるよね...?

829:名無しさん@おだいじに
20/02/20 19:00:09.84 PyOa3TR0.net
ここの解答と医師薬の解答1問違いやから
ジャストとか思ったけどやっぱずれるんか

830:名無しさん@おだいじに
20/02/20 19:00:30.97 ynjxeba9.net
医歯薬の解答速報と正式な解答の誤差は、例年3問程度らしい。でも去年は5問くらいだったはず。

831:名無しさん@おだいじに
20/02/20 19:02:34.31 0iEOFTAG.net
>>821
いつも通りであればどちらか書いていればそれで採点してる そこは安心していいと思う

832:名無しさん@おだいじに
20/02/20 19:02:59.77 ynjxeba9.net
自己採点より上がる人も下がる人も両方いるよ。誤差は大きくても5,6点までにおさまるみたい。

833:名無しさん@おだいじに
20/02/20 19:03:03.20 PyOa3TR0.net
間違ってる問題の理由が確実すぎて点数up期待できない。

834:名無しさん@おだいじに
20/02/20 19:08:42.27 7C7/6EUK.net
過去の国家試験だと、正解が複数あった場合複数の選択肢を正解としてるみたいですね

835:名無しさん@おだいじに
20/02/20 19:09:18.14 ynjxeba9.net
解なしになると不適切問題ということで全員点なし。しかし合格点は120点のままだから、121,2点だと危ない。
一択問題のところが複数答えありだと、その答えのうちどれか回答してれば点になる。だからプラスになる可能性あり。
って感じ。

836:名無しさん@おだいじに
20/02/20 19:10:27.64 0sLUdMj0.net
Fラン大学のワイ、143点で歓喜!
明日からのライブ楽しんでくるぜよ。

837:名無しさん@おだいじに
20/02/20 19:13:19.43 0iEOFTAG.net
2個選ばないといけないのに、答えが1個しかない場合はどうなる?不適切問題?

838:名無しさん@おだいじに
20/02/20 19:15:19 .net
ワイもF欄やけど140あったわ
明日から遊びまくるで

839:名無しさん@おだいじに
20/02/20 19:15:28 PyOa3TR0.net
>>828
てことはそこらへんの人は今んとこ合格は五分五分って感じなのか

840:名無しさん@おだいじに
20/02/20 19:22:18.28 W/kdD+Zl.net
180点だった wwww
もう安心やwwww wwwwwwwwww wwww

841:名無しさん@おだいじに
20/02/20 19:23:35.43 0sLUdMj0.net
正味、complete+ MTっていう参考書の要点とか全部覚えてれば合格点は余裕で超えるレベルの問題やで。
参考書選びは大事ってことね。

842:名無しさん@おだいじに
20/02/20 19:36:35.53 .net
金原中心でやってたなぁ…合格ラインは超えてるけど安心出来ないわ

843:名無しさん@おだいじに
20/02/20 19:47:37.82 .net
過去問じゃ対応できなくなってるね

844:名無しさん@おだいじに
20/02/20 20:00:15.17 d4IbycvY.net
医歯薬で133点だったら安心していいかな…?

845:名無しさん@おだいじに
20/02/20 20:09:31.11 T6oZdmLK.net
学校のは、122点、医歯薬速報は、124点、どっち信用したらいいの?

846:名無しさん@おだいじに
20/02/20 20:13:47.43 JU89wtXn.net
本当に過去問の裏表だけをやってて、いくつかミスると6割いかないかもね。
金原、医歯薬MTとかそのへん使って解説読んで周辺知識がついてれば余裕を持っていける

847:名無しさん@おだいじに
20/02/20 20:17:47.29 JU89wtXn.net
って160くらいとった人に言われた。
自分は基本金原でやって模試の復習ぐらいしかやってなかったけどそこまでは取れなかったなぁ

848:名無しさん@おだいじに
20/02/20 20:18:43.15 YVSIQs6c.net
118点で国試浪人やわ、、、

849:名無しさん@おだいじに
20/02/20 20:22:21.18 PyOa3TR0.net
>>838
問題どこが食い違ってるの?

850:名無しさん@おだいじに
20/02/20 20:50:40.24 ynjxeba9.net
>>840
私も金原過去問&模試の復習してたけど、自己採点135点あたりだったわ…
160点いく人なかなかいないでしょ、その人すごいな

851:名無しさん@おだいじに
20/02/20 20:51:32.79 ynjxeba9.net
>>837
安心して大丈夫だと思う!
私も同じ点数だった!笑

852:名無しさん@おだいじに
20/02/20 20:55:15.73 ynjxeba9.net
>>832
そんな感じだと思う。
実際自己採122点で落ちた人もいれば、自己採118点で受かってた人もいるらしいし…

853:名無しさん@おだいじに
20/02/20 20:56:48.73 ynjxeba9.net
>>830
不適切問題扱いかと。

854:名無しさん@おだいじに
20/02/20 21:09:22.32 5JWHlsWW.net
医歯薬と学校の答え2問違う.....

855:名無しさん@おだいじに
20/02/20 21:12:33.84 PyOa3TR0.net
>>847
その2問教えてほしい

856:名無しさん@おだいじに
20/02/20 21:21:13.97 5JWHlsWW.net
>>848
学校だとPM91が3でPM94が5になってる
あとPM60が学校によって12と23で割れてるらしい

857:名無しさん@おだいじに
20/02/20 21:22:06.45 5JWHlsWW.net
>>848
>>849
ごめんPM94が4になってる

858:名無しさん@おだいじに
20/02/20 21:47:59.14 PyOa3TR0.net
>>849
pm60は2.3ほぼ確だと思う。先生が口酸っぱくして言ってくれてた。

859:名無しさん@おだいじに
20/02/20 21:54:12.90 5JWHlsWW.net
>>851
まじで??一点上がったわ嬉しい

860:名無しさん@おだいじに
20/02/20 22:02:19.25 PbAIXe7C.net
昨年より合格率下がる?

861:名無しさん@おだいじに
20/02/20 22:44:07.93 QIpXuNO/.net
>>853
去年より簡単な気がするし、上がるんじゃないかな?

862:名無しさん@おだいじに
20/02/20 23:03:12.10 .net
去年より簡単かと言われれば微妙
少なくとも過去問ばっかやってるようではしんどいから今年から75%くらいで推移するようになるんじゃないかと思う

863:名無しさん@おだいじに
20/02/20 23:59:07.47 .net
完全難化やん、来年以降対策どうするの

864:名無しさん@おだいじに
20/02/21 00:08:55.42 .net
下がるんじゃないのこれ

865:名無しさん@おだいじに
20/02/21 00:24:37 .net
受かったけど去年より少しむずかったとおもふ

866:名無しさん@おだいじに
20/02/21 01:34:02 PrLlZL7Q.net
今年の合格率どのくらいになると思います?

867:名無しさん@おだいじに
20/02/21 02:23:23.92 .net
72

868:名無しさん@おだいじに
20/02/21 06:15:37.28 .net
だから言ったろ 臨床検査技師は供給過多だから国試難化させて人数減らし初めてるって

869:名無しさん@おだいじに
20/02/21 07:17:10 .net
難しい問題というか初見問題の印象が強すぎるだけで意外と点取れてるパターンだった
黒本きちんとやってれば120取れると思う

870:名無しさん@おだいじに
20/02/21 07:39:14 lOGqgEq1.net
最初の印象より点は取れてるかんじ。問題の聞かれ方がちょっと違うだけで、大体の問題は聞かれてる知識はそこまで難解でないのが多かったのかも。
でも、例年とはだいぶ違う毛色の試験だった

871:名無しさん@おだいじに
20/02/21 07:59:19 .net
まぁ例年通りだったわけですね

872:名無しさん@おだいじに
20/02/21 08:19:21 .net
後輩にアドバイスをいただけませんか?

873:名無しさん@おだいじに
20/02/21 08:53:54 .net
過去問10年分の裏解答までしっかり理解してたら120点は取れるかな。けどもうちょっと安心して受かりたい人や、高得点を目指すには教科書全体目を通しておいた方がいいかもというイメージ。
まぁ去年以降もそんな傾向だったのかもしれんけど。

874:名無しさん@おだいじに
20/02/21 09:09:49 .net
>>866
ありがとうございました

875:名無しさん@おだいじに
20/02/21 09:18:51 .net
落ちたの確定だから頑張ろー。じゃまた来年

876:名無しさん@おだいじに
20/02/21 10:23:43 MJN1Y81A.net
ギリ落ちたわ。
来年受けるかなー、現役合格じゃないと就職厳しいんかなー。

877:名無しさん@おだいじに
20/02/21 10:25:36 bk/I714t.net
Fラン私大だけど140でふつうに学内順位80/100とかだぞ。おまいらどんだけ無勉強なの

878:名無しさん@おだいじに
20/02/21 10:30:07 .net
>>870
いまさらそんな話をされてもどうしょうもない

879:名無しさん@おだいじに
20/02/21 11:25:48 .net
落ちたけど彼女は見捨てないって言ってくれた
来年こそ受かってすぐ追いつくぞ

880:名無しさん@おだいじに
20/02/21 11:38:01.05 .net
なんでこんな問題を落としたんだって問題が数個あったから詰めが甘かったんだろうな…
来年受けるやつら一緒に挫けず頑張ろうぜ

881:名無しさん@おだいじに
20/02/21 12:15:50 .net
>>872
彼女のために別れてあげて

882:名無しさん@おだいじに
20/02/21 12:15:50 .net
>>872
彼女のために別れてあげて

883:名無しさん@おだいじに
20/02/21 12:33:22 .net
もはや落とす試験になってしまったね。
過去問10年分やっても受からない

884:名無しさん@おだいじに
20/02/21 12:47:19 .net
>>876
そこまで行ってないと思うよ、現役なら8割以上かと

885:名無しさん@おだいじに
20/02/21 12:59:45 aZ4AoppM.net
自己採点127は安心できない??

886:名無しさん@おだいじに
20/02/21 13:09:44.98 urmTG6iS.net
落ちた、来年がんばろー

887:名無しさん@おだいじに
20/02/21 13:11:53 po+LMdrI.net
>>869
就職は放射線技師とかよりは全然らく

888:名無しさん@おだいじに
20/02/21 13:48:11 q2bbCflB.net
>>870
お前浮いてるぞ

889:名無しさん@おだいじに
20/02/21 14:49:39 .net
正直大学がFランとか関係なくない…?
大学も出れて国家試験受かれていいじゃん。
そこまで他者を貶めることない

890:名無しさん@おだいじに
20/02/21 14:50:03 +gM7+Jf3.net
>>880
放射線の方が大変なのは知らなかった
とりあえずバイトしながら勉強すっかな…

891:名無しさん@おだいじに
20/02/21 15:44:19.84 .net
>>883
俺も落ちた。バイトして金貯めつつ夏か秋の医歯薬セミナー受けるわ

892:名無しさん@おだいじに
20/02/21 15:59:29 .net
appleの回し者じゃないけどiPadでノート作るのオススメ
写真とって切り取って貼ったりあとから場所だけ移動させたりと勉強が超はかどる

893:名無しさん@おだいじに
20/02/21 16:40:56 .net
>>878
楽勝だよ

894:名無しさん@おだいじに
20/02/21 18:31:19 EC9XFuEq.net
国家試験の偏差値のサイト見てみたんだけど、看護師よりよっぽど難易度高いんだな
看護師は四択だ


895:オ



896:名無しさん@おだいじに
20/02/21 19:06:31 .net
看護は元々、受験者の何%以上を通すってしてるから、試験の難易度関係ない。
難しい試験で合格率が9割付近を切ると、正答率が6割の合格ラインが動く。

待遇は技師よりいいけどね。
変わりに激務だけど。
技師を目指す性格の人には看護が務まらんだろうな。

897:名無しさん@おだいじに
20/02/21 19:07:25 .net
>>882

国立大で落ちるによりよっぽどまし

898:名無しさん@おだいじに
20/02/21 19:08:32 .net
まぁ看護師は実習期間が長かったり頭使うより体と精神使う仕事だしなぁ
いくら試験が簡単でも俺には無理だわ

899:名無しさん@おだいじに
20/02/21 19:29:27.05 .net
もはや難化しすぎてなにを勉強したらいいのかな。過去問やっても受からないよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

146日前に更新/169 KB
担当:undef