【第112回】医師国家試験part12【医学部生・名無】 at DOCTOR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:30:56.73 .net
ここで必修落ちが…って言ってる人って模試で8割取れなかったりするの?みんな8割あるけど不安不安言ってるかと思ってた

401:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:31:15.39 .net
>>383
必修ガンガレ
このままだとhzmが地球上で最も毛嫌いする「必修単独落ち」になっちまうぞ
アスパラガイジ呼ばわりだ

402:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:32:20.03 .net
俺の周りにもパンリンめっちゃできる割に必修そこそこのやついるわ
それでも8割は超えてるけど
そいついわく「他の人が選びそうなものを選べというがそれがどれなのかがわからない」らしい

403:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:32:45.56 kFVgrC6Z.net
必修自信もって大丈夫って言える奴ってどんだけいるの。
模試そんなに不適切な問題出てないから本番と比べて取りやすいと思うんだが、
過去問からのコピペも多いし。

404:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:34:57.14 .net
必修は臨床の配点がおもすぎんねん
偏差値50代後半ならまずゆるがないだろうが、同じ40代が一瞬思いつくか思いつかないかで3連問総取りか全ミスかくらいの振れ幅がある

405:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:35:46.32 .net
全部一点にしろ

406:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:36:31.15 .net
やはり必修に関しては模試では9割はないとな
本番のせん妄を考慮して

407:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:37:04.96 .net
一般50問、臨床100問
全部1点で120点合格にしろよ

408:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:39:56.59 .net
ワイジ
冬メックパンリン69%
テコム4パンリン80%

409:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:40:52.63 .net
テコ4は簡単なのと難しい問題が混ざり過ぎて
同じ80点台でも実力はかなり差があると思う

410:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:41:19.81 kFVgrC6Z.net
必修というくそシステム廃止して
普通にパンリン偏差値40以下の奴ら全落ちでいいのにな
ろくに勉強してないだろうし

411:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:42:47.71 .net
>>399
うちの大学もそう
国対委員が言うにはパンリンを医学部二次試験の数学物理だとすると、必修はセンター国語で「必ず」80パーセント取り続けろというプレッシャー

412:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:43:02.85 .net
まあ医者に必要なのはイヤーノートクイズ王じゃなくてそこそこの頭とそこそこの奴隷力だから、、、

413:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:45:33.67 .net
必修臨床3点ってのはほんと意味わからんよな
なんでここだけ配点上げる必要があるのか

414:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:45:42.22 .net
必修に対して今年のほずみ先生何か言ってた?

415:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:47:02.83 .net
>>411
必修落ちする奴はガイジ
その様に吐き捨てておりました

416:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:47:26.49 .net
>>408
俺センター国語155点だった…
合計は9割だったからあなたの言うそのタイプまんまだわ

417:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:48:16.91 .net
>>412
怖E

418:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:51:15.26 .net
センター国語のセオリー通りなら知識が物言う古典で確実に得点して論説9割死守からの小説運ゲーってとこか

419:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:54:18.41 .net
冬メック必修92テコ4必修94だけど怖いわ
QB一周したし

420:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:54:41.97 .net
センター国語難化した年とか医学部合格圏でも6割台ゴロゴロだぞ
去年の必修なんかはまさにそのパターン

421:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:55:49.40 .net
>>413
俺というかうちの国対委員の感触ですけどね
でも俺もパンリン合算は理数系、必修はセンター国語という感じはなんか分かる気がします

422:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:55:59.60 .net
ワイセンター物化8割ガイジ国語で9割り切ったことない模様
なおパンリン

423:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:57:50.19 .net
必修が80%で切るうえ、必修の臨床が×3点なところが、国試を運ゲーにしている。
怒!怒!怒!
東大ほか一流大学の入試は合格最低点が60%くらいになるように問題を作っている。
それが80%だと番狂わせが生じることが多くなるからだ。
現状、国試の必修臨床では例えば、50問中、簡単で正答率95%の問題が40問。
だから皆、これは40問中2問しか落とさない。
残り10問が正答率50%の問題。これを8問落とすと不合格になる。
その確率は、1/2の10乗かける10C2であり、4.4%である。
すなわち、20人に1人が、こういうカラクリで、「運」で落ちる。
本番で、2択で迷った問題でことごとく(8割がた)外れたということになる。

424:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:58:09.14 .net
>>417
111回は本当にそんな感じですね
しかもタチが悪いのが、そのセンター国語だけがなぜか完全独立してて絶対評価で160点を要求してくるという

425:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:00:33.63 .net
パンリンは一般も臨床も1点なのになんで必修は3点の差別化してるんだろうな

426:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:00:49.27 .net
>>420
ホーントコレイトン

427:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:04:16.14 .net
>>415
そんな感じです
加えて言うと古文漢文が必修一般としますと、現代文と小説が必修臨床
運ゲーのところが1問3点

428:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:04:31.00 .net
500問やって実質必修臨床のうち、難しい問題20問くらいで決めてるんだよな
2択で迷って後は運で決まる

429:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:05:52.12 .net
>>420
確率の計算間違ってて草

430:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:06:08.91 .net
医師国家試験の合格率を下げるための厚生省の罠

431:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:07:24.07 .net
>>422
mecというよりはksrの方針なのでしょうが、その傾斜配点から112回の展開を読んだということでしょうね

432:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:08:18.88 .net
???「111回必修何問削除するかで自由に合格者の数決められたンゴ…せや!」

433:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:08:34.55 .net
ほずみ先生のはどういう理論なん
結局パンリンの勉強不足ってこと?

434:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:09:20.09 .net
>>429
これ卒試のやり方と同じやん
絶対評価と言いながらボーダーを匙加減で決める

435:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:10:33.45 .net
>>430
感情論

436:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:12:05.91 .net
必修普通にしてパンリンでボーダー設定→世論「医師不足!もっと合格率あげて!」
必修難しくしてボーダー設定→世論「必修とれてないならしょうがないか…」

437:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:12:19.94 .net
>>429
去年はほんとにこれが顕著だったよな

438:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:12:38.01 .net
パンリンだけで決めたら医者の定員終わるなり
そうだ必修出して 定員調整するなり

439:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:13:55.93 .net
そういやKSRが何かの講座で話してた
必修臨床が結果として傾斜配点になったって

440:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:14:34.03 .net
>>429
>>433
そう、必修をボーダーにすれば???にとってはものすごく美味しいのです
偏差値40超えてる人は必修で勝負が決まる時代になったんやね(ニッコリ)

441:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:16:08.38 .net
パンリンで定員調整すれば良くね?

442:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:17:16.70 .net
まだ受けてもいないのに受験後のボーダー語ってるスレの雰囲気になってるぞ

443:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:18:04.58 .net
これは俺の思い過ごしかもしれんが、、、
「必修」を落としたんなら医師にしなくとも文句がつけられない。それは国民しかり大学教官しかり、本人しかり
仕組まれたのか、、、まさか、、、

444:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:19:07.09 .net
さすが東大卒の役人さん達なのだ 

445:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:20:06.58 .net
でも必修ゆうてもガイドラインだぞ
ゾウさんがぼやいてた毛細血管再充填時間が答えの問題だってガイドライン通り
マクロで見れば別にめちゃくちゃな飛び道具で合否が決まってるわけじゃない

446:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:21:41.28 .net
>>442
その毛細血管の問題て正答率70くらいだっけ?
もし自分が111回の受験生だったら素直に解けただろうか

447:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:22:00.95 .net
まあみんなでがんばろうよ

448:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:22:46.39 .net
ガイドライン通りに作ってもいくらでも難しくすることできるんだよなあ(呆れ)

449:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:22:47.98 .net
>>443
小児の実習で聞いたといえば聞いた

450:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:24:06.24 .net
>>446
某会社のボイスかw
お前は

451:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:25:20.22 .net
問題番号教えて
その問題憶えてないからそんなに躓かなかったと思う

452:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:26:27.45 .net
>>447
我ながらワロタw
みんなあと三週間頼むわほんま

453:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:26:31.48 .net
ワイADHD、実習中に耳から入った情報は記憶できません

454:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:26:39.36 .net
>>437
あれこれ反論しようとしたんだけど、説得力があって反論できん
たしかに偏差値40以上は必修で決まるゲームだ

455:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:28:14.73 .net
ほいよー
ほずみ?曰く有名らしいぞ
URLリンク(medu4.com)

456:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:28:38.91 .net
mecの直前予想講座、問題多すぎてワロタ

457:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:28:47.75 .net
東大離散のhzmが必修そのものの勉強や必修単独落ちをネグレクトしてくる理由がわかった気がする
センターは無視ということか

458:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:29:17.91 .net
>>450
かわいそう 
>>451
ワイは必修簡単になること願ってるんや せやけど難しくなる材料しかないしksrも必修必修いってるし…

459:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:29:27.15 .net
にしてもmedu4便利やわ(ステマ)
ではおやすみなさい

460:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:30:57.49 .net
ぶっちゃけみんな自分が受かるって思ってるやろ?
下1割なんか入らんって思ってるやろ?



その通りやで
心配せずあったかくして寝るんやで

461:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:31:30.24 .net
>>454
なるほど
センター国語なんてどうでもいいのか

462:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:33:07.71 .net
>>455
先輩方や去年のレスを見るとKSRは111回からかなり必修に力点を置いてたみたいだしな
逆に言えば宮医大だからこそセンター必修w に集中してくるのかもしれん
二次試験はぼちぼちでもいいやってな感じで

463:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:42:32.31 .net
>>458
そう考えるとhzmの感情論が理解できる
センター国語さえできてれば離散に受かったのに!
という奴がいたらハナから軽蔑の対象ってことだよな

464:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:43:48.22 .net
どうしていつも子牛の話になってしまうん

465:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:44:39.49 .net
モー遅いのにな

466:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:45:59.74 .net
わかったよ。もう子牛の話はやめだ
だが本日ラストに言わせてくれ
KSRは「センター国語塾」の塾長先生だったんだな
以上だ。おやつみなさい。

467:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:47:01.07 .net
おう帰れ

468:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:51:23.88 .net
内分泌のqb薄いから余裕だと思ってたらやっぱり1日かかってしまった
明日は腎と血をいっきにやりたいなあ

469:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:52:45.71 .net
おら!朝方にしろ!寝ろオラァ!

470:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:55:17.02 .net
センター国語102点のワイ、低みの見物

471:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:09:29.32 .net
相対評価で9割受かるってのにみんな勉強やりすぎじゃね?
みんなで勉強しなくなれば楽になるのに

472:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:15:20.17 .net
医師国試が年々難しくなるのはお前らがどんどん勉強するからやで
俺が1年の時は6年の先輩は夏から勉強してて普通に受かってたのに
今や5年生が図書館で国試の勉強してるんやで

473:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:15:53.21 .net
1割と聞くと少ないが10大学分落ちるとなると多いなぁ

474:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:22:11.86 .net
>>470
しかも今年は昨年に輪をかけて私大が卒業留年出してる
更にここから12パーセント落とすとか鬼ぃ!

475:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:31:26.50 .net
合格率で決めるのか
合格者数で決めるのか
それが重要だ
合格者数なら留年してくれてもいいぞ

476:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:37:14.30 .net
>>472
合格者なら留年すればするだけ俺ら有利だもんな
合格率なら猛者が集まってしんどくなるからやめてほしいが

477:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:38:16.02 .net
>>472
率で決めた事などない。
あくまで合格者数だろ。
よって卒留多数はありがたい。

478:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:41:47.34 .net
>>474
合格者数ですよね
なので卒業留年が増えれば我々は有利だと思いますよ

479:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:43:50.04 .net
過去20年ではガイドライン改定の年には合格率は89〜91%で安定してるね。
問題の難易度はどうなるかわからないけど、合格率に大きな変化はなさそう。

480:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:47:21.34 .net
研修医手当の予算なり、臨床研修指定病院の定員とかあるんだから
率より数だと思うんだがどうだろうか

481:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:49:11.27 YEStR6MX.net
>>443
この問題は素直に考えて間違える気しないな。
自殺未遂警察に届けるかアルコール多飲注意するかの方がよっぽど間違いやすい。

482:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:53:25.07 .net
>>478
まあカットオフ2秒ってのをしってたら瞬殺だわな 知らなかったらどっちか迷わないといけない

483:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:53:42.79 .net
いくら医師数を減らせといっても最低限の人数は合格させないとな
一見合格率が低い年でもそれは合格者/受験者の値であって、
合格者/出願者は毎年ほぼ変わらないって聞いたことあるけどどうなんだろう
この理論だと卒留が多いほど本番受験者は有利ということになるが…
全部嘘の気もするが

484:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:55:33.76 .net
>>479
延長しているって丁寧に書いてある

485:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:57:36.70 .net
>>481
そうなんかすまんな  
そういえばこの問題ゾウさんもまちがえてたな 

486:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:00:25.70 .net
お前ら勉強はもう余裕なんだな

487:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:01:22.88 .net
>>479
それは99パーは知ってる常識だろ。

488:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:02:42.31 .net
>>482
ゾウさんとかいうのもこんな常識が抜けてるんじゃ大したことないな。

489:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:03:27.04 .net
ただどれが重要か、だからな
発熱としてしまう可能性もあるよ

490:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:05:24.88 .net
あと心拍数も
後から考えればショックに関係する毛細血管充満時間だとわかるけど

491:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:09:40.04 .net
>>486
これは深く考えないでみんなが選びそうなのを選ぶの精神でもいけるな
なんとなくトリアージでも使うし延長してるからやばいんだろう程度の

492:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:14:34.24 .net
スヤ…スヤ…

493:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:18:50.93 .net
>>488
せやなあ
もう必修で迷う問題は正解選ぼうとするんじゃなくみんなが選びそーなやつ選ぶわ

494:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:38:02.80 .net
QB必修手正答率低い問題選んでやってると絶望感出ていいぞ

495:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:40:11.25 .net
>>491
そんなことしたら死んでしまいそう…鬱

496:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:40:51.13 .net
>>490
皆んなが選びそうなやつがわからないという

497:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:43:09.40 .net
みんなが選びそうなやつ分かってたら苦労しねーよ
MTMの言ってた通り選択肢は変えないように心がけるしかねえ

498:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:46:15.65 .net
明確な理由が無ければ選択肢は変えないわ
first impressionが大切

499:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:48:45.90 .net
>>494
なんですかそれは

500:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:48:58.63 .net
>>495
なるほど

501:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:53:59.61 .net


502:="../test/read.cgi/doctor/1516207806/496" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>496 テコムのホームページに三苫が国試直前期のメッセージ動画載せてるよ



503:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:15:29.79 .net
正直必修なかったら年明けくらいから勉強しなくなるやつ増えて研修医なってから大変なことになるやつが増えると思う

504:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:27:15.06 .net
>>498
ありがとう フルバージョンみました
メック民だけど大変参考になった…
と同時に国試の恐怖が襲ってきたンゴ…

505:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:47:47.53 .net
医学生スヤスヤでワロタ

506:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:49:06.88 .net
おはこんばんちわスヤスヤニキ

507:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:49:53.82 .net
スレの良心スヤスヤニキとすこニキ

508:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:50:07.51 .net
睡眠薬ってどこで買えるんや
試験前日飲みたいんやが

509:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:51:42.19 .net
>>504
買うにしても前日にいきなり試すのはやばそう

510:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:53:31.07 .net
>>504
絶対やめとけ
成績上位だったのに寝れなくて睡眠薬飲んだら効きすぎて次の日ふらふらになってせん妄起こして国試落ちた先輩いるわ
ストレスで次の年にめちゃくちゃはげてたから記憶に残ってる

511:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:53:48.72 noG8xP5O.net
>>504
絶対に飲まない方がいいと思うが
普段飲み慣れてるならいいれけど
俺の知り合いが眠れないからって睡眠剤飲んでたら翌日の朝、車で半ば居眠りしながら運転してたらしい

512:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:55:41.72 .net
飲酒はどうなんかね…?

513:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:02:47.26 .net
普段習慣的に飲んでるやつは急に止めると離脱症状出るから飲みすぎない程度に飲めって教授が言ってた

514:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:09:16.53 .net
普段飲んでないやつは効くんじゃないか?  国試的にはXだけど

515:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:11:11.79 .net
寝酒とか絶対寝坊するからやめとけ

516:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:11:44.83 .net
迷ったら主訴、迷ったらABCDの確認
発熱なんてABCDに関係ない
よってCのCRT

517:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:32:25.96 .net
睡眠薬でフラフラより3時間睡眠で頭ギンギンの方がいいだろ

518:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:36:51.67 .net
みんなありがとう飲まないでおきます

519:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:38:38.94 .net
パーセントじゃなくて絶対数で決まってるとして、
卒留多いほうが有利ってどういう理屈や?
卒留多かろうが少なかろうが関係ないって理屈なら分かるんじゃが

520:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:43:56.43 .net
あ、競争相手へるからってことか
ナチュラルに卒留するやつアウトオブ眼中やったわ

521:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:56:17.81 .net
>>516
そうやね

522:名無しさん@おだいじに
18/01/19 03:30:43.96 .net
医学生スヤスヤでワロタ

523:名無しさん@おだいじに
18/01/19 03:34:41.03 .net
スヤスヤニキこんばんは
普通に起きとるぞ

524:名無しさん@おだいじに
18/01/19 04:44:02.45 .net
そらそろ寝るか

525:名無しさん@おだいじに
18/01/19 06:18:51.01 .net
医学生スヤスヤでワロタw

526:名無しさん@おだいじに
18/01/19 07:50:36.52 .net
おはようやで

527:名無しさん@おだいじに
18/01/19 07:59:59.88 .net
iherbでメラトニン買って飲んでる、体内ホルモンだから睡眠薬の類では副作用ほぼ無いしいいと思う
メラトニンが何のホルモンかなんて当然お前ら知ってるよなぁ?
ちなみにKSRのマイナー精神科でチョロっと名前出てた

528:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:01:12.13 .net
信者は何かにつけてksrの名前出すな

529:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:06:57.83 .net
抗アレルギー薬でいいじゃん

530:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:10:46.09 .net
>>523
ワイも飲んでるやで。
何mg飲んでる?

531:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:17:10.07 .net
メラトニンの実感した効果教えてくれめんす

532:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:22:03.53 MubJBWMS.net
メラトニンアゴニストの薬剤がラメルテオン
商品名がロゼレム
高齢者に使いやすいから最近処方量増えてるぞー

533:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:30:27.17 .net
必修はどこのでもいいから対策講座とると答え選ぶ時の基準教えてくれるから
精神衛生上いい

534:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:46:54.02 .net
なんか最近歯磨きするとオエッてなってまうんやけど

535:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:49:08.39 .net
>>526
基本2mg錠
ガチで寝なきゃいけないときは10mg錠使ってる

536:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:53:01.59 .net
本番近づいたら性欲↑↑↑

537:名無しさん@おだいじに
18/01/19 09:03:25.56 .net
テコ4平均、標準偏差はよ

538:名無しさん@おだいじに
18/01/19 09:09:01.43 .net
>>529
どんなの?本文に書いてあることから国語みたいに考えるとか?

539:名無しさん@おだいじに
18/01/19 09:11:29.10 .net
>>534
正解になりやすいキーワードとか、
迷いがちな倫理問題の判別方法とか

540:名無しさん@おだいじに
18/01/19 09:15:48.82 .net
>>535
ちょっとくらい・・・みんなと共有しても・・・ええんやで・・・?お願い

541:名無しさん@おだいじに
18/01/19 09:46:43.67 .net
年末年始暇すぎてMEC必修とmedu4必修どっちも見たけど
結局同じようなことをいっちょりました

542:名無しさん@おだいじに
18/01/19 09:49:39.57 .net
何でもいいから1つ見てると本番のせん妄対策になるよな

543:名無しさん@おだいじに
18/01/19 09:55:36.59 .net
結局みんなどうせ受かるからな
もう最近勉強そこそこでゲームしてるわ

544:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:17:03.92 .net
>>530
俺もなるよ
なんなら少し吐く

545:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:17:35.33 .net
喫煙者かな

546:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:21:39.33 .net
まだタバコ吸ってる奴いるの

547:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:23:09.03 .net
おるやで〜

548:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:25:35.22 .net
吸ってないけど慢性的な風邪で吐くんだよなぁ

549:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:27:04.03 .net
>>539
典型的な隠れて猛勉強してるやつのセリフで草
心理戦やめーや

550:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:33:01.58 .net
パーキンソンとUCには効果あるから…

551:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:37:49.49 .net
PHTもやで〜

552:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:37:50.95 .net
>>545
もはや他人が勉強してるかなんて関係ないだろ
心理戦もクソもない

553:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:38:05.22 .net
あと痛風にもなりにくい(という報告もあるから…)

554:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:40:39.56 .net
>>537
メック必修ってどれ?
清澤のやつ?

555:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:44:06.37 .net
みんな受かるから大丈夫やで!
今すぐお布団に戻ろう!

556:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:47:05.96 .net
全国でた
80.1
86.2

557:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:48:36.01 .net
>>552
!?

558:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:51:35.73 .net
必修の平均高すぎないか?

559:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:55:41.56 .net
8割派のワイの言う通りやないか

560:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:56:52.39 .net
平均高杉晋作

561:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:58:52.25 .net
>>552
嘘つくなよ
平均出たけど81.2と87.6だぞ

562:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:59:16.09 .net
>>552
ソースは?

563:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:01:06.95 .net
いやいや
パンリン81.0%
必修114.514%なんだが

564:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:01:59.52 .net
>>559
これなんだよなあ

565:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:02:37.70 .net
いずれにせよ、必修90超えてなければ、本番は必修落ちに気をつけないとな。
パンリンが何点だろうが、不合格だ。

566:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:03:06.16 .net
>>561
あんぎゃあああ

567:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:04:39.23 .net
必修って75%設定にしてくれたら、なんかベストだと思う。

568:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:09:30.62 .net
必修重視ばかりしてると医学教育とはなんぞやと思う
それならアメリカみたいに大学院で学んでレジデントやってから正式な医師でよくね?

569:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:14:10.58 .net
厚労省「医学部生ってマウンティング好きだから、
国試、相対評価にしたら逆に盛り上がってて、助かるわー」

570:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:15:11.03 .net
難しい病気の知識よりも動脈穿刺のやり方の方が配点高いテストだからな
そういう研修医になってほしいからなのかもしれんが

571:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:17:55.98 .net
>>566
必修見てると有難いmtmの生理学よりも看護師用のサイトの方が役に立つわ

572:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:18:17.53 .net
>>567


573:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:20:43.43 .net
そら、国試で評価してるの研修医として妥当かであって、
勉強オタクとか評価せんわなあ。

574:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:24:16.34 .net
>>564
たしかに。
でも、与えられた環境で戦うしかないんやで。
頑張ろう、必修対策。

575:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:25:02.12 .net
本科生はてこ4いつ結果みれるの?

576:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:25:55.28 .net
Twitter見ても何も上がらんし無能すぎんよ〜

577:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:25:58.27 .net
臨床研修医として妥当かどうかという試験だもんな
学力を問う試験ではない
だからこその必修ってことかな

578:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:26:11.18 .net
>>567
mtmの必修も良いこと言ってるぞ
不安は受け止める!とか

579:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:26:16.53 .net
MLF症候群?そんなのわからんでええで
それよりも採血の際の入射角度やで

580:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:26:48.32 .net
>>562
まだ、3wあるから、何とかなるって。
国試は必修や!

581:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:28:03.88 .net
ナースと一緒に1ヶ月新人研修受けた方が必修対策になりそう

582:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:28:48.02 .net
>>572
ほーんとこれといん

583:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:29:07.55 .net
それにしては神経とか血液とか難しすぎませんかね

584:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:29:26.80 .net
>>577
院外実習もしちゃいそう

585:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:30:00.90 .net
新しい国試は特に必修
手技とかコミュ力とか症候や緊急性の指標や

586:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:31:52.88 .net
ラストVに三苫いねえじゃんどういうことだよ

587:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:33:58.63 .net
mtmは来年の5月で上皇になるから…

588:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:34:59.19 .net
ラストVにmtmがいないのは有名だろ?
三年くらい上の国対委員から毎年の様に申し送りされてきた事実
なにをいまさら?

589:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:36:27.06 .net
いや去年は出てたはずだぞ
三苫が写ってる画像がツイッターで回ってきた

590:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:36:44.79 .net
皆さま落ちついてください
まずはセレクトを観ましょう
これを理解すれば予想講座がいらないことがわかりますので

591:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:37:11.44 .net
三苫は俺の精神安定剤だから

592:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:38:25.68 .net
>>585
ほんのすこしだけ顔見せするだけ
ご挨拶くらいはしてくれると聴いた

593:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:38:45.22 .net
必修なんて500人?くらいしか落ちんしどーでもえーわ
ギャーギャー騒いでる暇があるならまずパンリン固めりゃいいんじゃないの
あのレベルで8割取れないなら医者になる資格ないよ正直

594:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:39:54.83 .net
禁忌落ちはありえないから気にするなってじっちゃんが言ってた

595:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:40:05.71 .net
>>588
なんだ、一応出るのか
てか朝比奈って誰

596:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:40:22.06 .net
>>579
KSRが血液は満点は無理だから、割り切れと言っていたよん
他で稼ごう

597:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:40:54.74 .net
本科生平均教えてクレメンス

598:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:41:21.04 .net
>>586
いまからみれんの?

599:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:42:09.44 .net
あれ?本当にmtmラストV出ないんだ?
今年からは挨拶すらしないんだね

600:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:51:47.76 .net
テコムもメックも問題の予想より、時間割のブロックのそれぞれが何か予想してくれ。

601:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:51:53.21 .net
本科生平均教えてクレメンス

602:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:55:32.43 .net
去年を除き例年はパンリン落ち必修落ちは半々ぐらいなの??

603:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:58:16.59 .net
>>598
問題数も時間割も変わりパンリン合算
もう去年までのデータは役に立たない

604:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:59:38.47 .net
>>598
国試に落ちる1000人のうち、必修落ちがそもそも500人いて、その半分から6割くらいは複合落ち、必修オンリー落ちは200人から300人くらい
残りの500人はパンリンオンリー落ち
でも去年は必修単独落ちが500人くらいいたらしい、前年の倍だな
それでも500人だけどね

605:名無しさん@おだいじに
18/01/19 11:59:39.13 .net
>>599
それはさて置き、半々ぐらい?

606:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:01:38.52 .net
>>600
なるほど....

607:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:02:14.71 .net
111回に関しては必修単独落ちは600人超え

608:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:11:20.62 .net
プライド高くて心配症な成績上位者
こいつらが一番めんどくさい。
医者なってもウジウジやってくタイプよw

609:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:14:27.63 .net
>>603
何年もかけて勉強してきたパンリンよりも、思い付きや見たことあるかどうかの必修で判断されるなんてなあ

610:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:18:54.43 .net
SHIKETAI
過去問3年+模試
これだけで十分とmtmは言ってた

611:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:20:15.13 .net
本科生平均教えてクレメンス

612:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:21:13.27 sFb9nxVK.net
>>607
84.5
86.7

613:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:22:04.30 .net
>>606
ノートもな

614:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:22:13.27 .net
>>605
でも下位700人だからねえ…

615:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:25:17.49 .net
>>608
平均高杉晋作

616:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:30:23.89 .net
時間割発表されたな
BブロックとEブロックで5分違うのは何か意味あるのかね?

617:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:31:13.81 .net
今年から英語リスニングが加わるからな

618:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:32:42.02 .net
3日間の時のほうが辛いよな
答え合わせして翌日に備えなきゃいけなかったらしいし、1日目コケるとダメージ負ったまま2日目、3日目といかなくちゃいけない

619:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:42:47.10 .net
新時間割計算してみた。必修は俺の計算だと
一般問題 一問1分
臨床単問 一問1.5分
臨床連問 一問5.0分
なはず。
これで1日目と2日目の時間が色々組み合わせてみた。
1日目B問題 95分
必修一般 20問(20分)
臨床単問 10問 (15分)
臨床連問 12問 (60分)
2日目E問題 100分
必修一般 30問(30分)
臨床単問 20問 (30分)
臨床連問 08問 (40分)
いびつ過ぎて自信ねえw

620:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:44:15.81 .net
英語のリスニングの時に配られるイヤホン回収なん?

621:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:47:08.87 sFb9nxVK.net
>>616
持ち帰りやで

622:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:47:52.74 .net
鼻すするやつとか咳するやつまじでうざいんだよな

623:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:49:14.85 .net
>>617
かわいいM女のイヤホンパクるわ

624:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:50:47.20 .net
リスニングのイヤホンつけるタイミング間違えたら不正行為だから気をつけろよ

625:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:52:15.36 .net
>>619
お前私立医大だろ

626:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:53:11.77 .net
かわいいはともかくSかMか見た目でわかるのか

627:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:55:07.90 sFb9nxVK.net
>>622
MedicalのMだよ

628:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:55:27.34 .net
本科生平均教えてクレメンス

629:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:57:27.87 eVrcj5c+.net
本科生平均教えてクレメンス

630:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:57:57.10 sFb9nxVK.net
>>625
73.8
84.1

631:名無しさん@おだいじに
18/01/19 12:59:52.92 .net
ガチ情報が出るまでまっときよ

632:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:00:14.97 .net
さやちゃんアドレスおしえてクレメンス

633:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:00:27.27 .net
君IDモロ出しやから黙っとき

634:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:02:04.89 .net
国試って定規使ってオッケーなんだな。

635:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:03:00.82 .net
sFb9nxVKちゃん可愛い

636:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:03:23.65 sFb9nxVK.net
>>631
恥ずかしいわー

637:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:12:19.11 .net
>>621
せやで
国立はm女って言わんのか

638:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:16:40.31 .net
>>630
定規使う場面ある?

639:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:18:00.84 .net
>>633
うちはメディ女や
M女って昭和しか言ってるやつ知らん

640:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:19:52.26 .net
工学部だと土木科の女が「どぼじょ」って言われてた。

641:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:19:55.98 .net
>>614
精神的にダメージ受けるなら別に答え合わせなんかしなくてもいいじゃん

642:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:20:06.47 sFb9nxVK.net
>>635
Mって何のMなん?

643:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:20:46.43 .net
>>635
ファーwwww大正解
控えますわ

644:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:24:29.58 .net
テコム平均はよはよ

645:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:25:27.99 .net
ああああああ はよはよ平均はよ平均あと標準偏差もはよ画像はよ成績表の画像はよ

646:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:26:57.98 .net
ちなメディ女も少数派の模様

647:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:28:40.51 sFb9nxVK.net
パンリンは80.1で必修が86.2って言ってるやん

648:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:30:15.04 .net
例年テコ4の平均点ってどれくらいなんや

649:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:31:21.73 .net
医学科だけキャンパス違うから特にメディだのMだの言ってないわ

650:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:32:34.55 .net
>>634
画像問題の大きさ調べる時とか

651:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:33:30.15 sFb9nxVK.net
>>644
来年は75%85%くらいやで

652:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:36:09.50 .net
>>643
信じてええんか? ぐすん

653:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:37:05.03 .net
>>647
dクス
そう考えるといつも偏差値ゴミカスの俺が70後半取れるって、やっぱ今回は簡単だったんだな
予想が80前後になるのも納得

654:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:38:57.90 sFb9nxVK.net
>>649
いや、あんたは頑張っとったよ。自信持ちよ。

655:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:39:24.48 .net
>>649
来年の平均とかみて、何言ってんの

656:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:41:07.32 sFb9nxVK.net
>>651
例年の間違いやで。

657:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:41:47.63 JwlM2PQ7.net
パンリン 79.8
必修84.2
です
テコム本科生なので間違い無いです

658:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:42:51.23 .net
全員ばらばらで草
何信じたらええんやワイは

659:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:43:06.91 .net
たけえ

660:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:43:38.54 .net
本番7割5分と8割とれればいいだけなのにわざわざ平均気にするんだなお前ら

661:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:43:50.67 .net
>>653
本科生名乗るIDモロ出しくんははじめてのタイプ
信じるで

662:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:43:56.08 .net
画像であげろや

663:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:44:40.72 .net
ツイッターで本科生の方、更新してくれたら最高

664:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:45:23.71 .net
本科生はよ画像はよ

665:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:45:55.43 .net
平均、標準偏差確定したら祭り開始やでえ

666:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:47:28.49 .net
そもそも本科生は今日わかるの?

667:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:48:28.46 .net
>>662
せやでえ

668:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:51:15.36 .net
あーもうはよはよはよ
はよはよ画像はよ

669:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:51:53.78 .net
>>663
俺本科生なんだけど、成績開示来週だよ?

670:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:52:11.86 .net
>>665
うせやろ

671:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:53:45.48 .net
>>666
今日っていうソースあんの?

672:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:54:49.51 .net
ID丸出し本科生とか草
なんかゴロもええな

673:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:56:53.23 .net
>>667
ソースは前スレの書き込みじゃあ〜(憤怒)

674:名無しさん@おだいじに
18/01/19 13:57:30.99 sFb9nxVK.net
本科生だけ早く分かるもんなん?

675:名無しさん@おだいじに
18/01/19 14:01:36.83 .net
>>670
>>643 矛盾してるんだよなあ

676:名無しさん@おだいじに
18/01/19 14:01:56.68 .net
真っ赤だなー真っ赤だなー国浪ID真っ赤だなー
テコ4偏差値真っ赤だなー

677:名無しさん@おだいじに
18/01/19 14:02:55.45 sFb9nxVK.net
>>671
ちゃうよー643はもっと前のレスに書いてあるでって事やん

678:名無しさん@おだいじに
18/01/19 14:03:20.37 .net
>>673
せやかて工藤 ああああ 

679:名無しさん@おだいじに
18/01/19 14:03:42.30 .net
みんな気がついてんだから無視してやれよ
可哀想だ

680:名無しさん@おだいじに
18/01/19 14:08:19.72 .net
ワイ、今日だけでこれ含め約40回書き込みしてるンゴ まるだしだったら真っ赤やな

681:名無しさん@おだいじに
18/01/19 14:09:12.08 .net
ワイも10回強はしてるンゴ

682:名無しさん@おだいじに
18/01/19 14:10:41.84 .net
>>665
てかテコムの朝比奈って誰だよ教えろよ

683:名無しさん@おだいじに
18/01/19 14:12:37.34 .net
みくるちゃんかな

684:名無しさん@おだいじに
18/01/19 14:14:44.30 .net
武将かも

685:名無しさん@おだいじに
18/01/19 14:20:25.56 .net
自分の点数言ってるだけやろ

686:名無しさん@おだいじに
18/01/19 14:34:04.80 .net
もうテコ4は
ぱんりん79%
って事にしちゃおう。

687:名無しさん@おだいじに
18/01/19 14:37:56.75 .net
>>682
そうやね

688:名無しさん@おだいじに
18/01/19 15:00:52.41 .net
>>634
表皮の厚さ測るときとか

689:名無しさん@おだいじに
18/01/19 15:54:03.66 .net
今年から端末で回答だから緊張するよね
マークシートの方が良かった

690:名無しさん@おだいじに
18/01/19 15:55:56.40 .net
>>685
?? 昔はまたマークぬって送ってたのか…

691:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:09:51.10 .net
や、今年も普通にマークシートあったろ

692:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:16:23.83 .net
今年から脇見カンニングができなくなるんやな

693:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:23:00.76 .net
>>684
カッターの持ち込みも必要やんけ

694:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:31:12.22 .net
あーもうまた先端肥大症で大腸がん合併忘れた
2ヶ月前からまるで進歩がない

695:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:31:17.02 .net
本番は座布団持って行ったほうがええらしいで

696:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:33:48.10 .net
座布団ひざかけ必須



697:暑くても寒くても対処できるように 俺は姿勢悪いから腰あて持っていく



698:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:36:11.05 .net
座布団持ってっていいん?

699:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:39:15.27 .net
荷物おおくなりそうやな…最悪ひざ掛けだけでも。。

700:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:50:26.21 sFb9nxVK.net
うちも膝掛け持ってこー

701:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:50:40.54 .net
座布団禁止だろ
耳栓も。
アームレストはいいけど

702:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:51:20.61 .net
大阪で座布団にカンペ縫いこむカンニングあったよね

703:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:52:30.18 .net
>>686
185回の医師国家試験くらいまでやってたらしい 資源の無駄よね

704:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:52:44.79 .net
>>690
ジャイアント馬場思い浮かべるといいぞ

705:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:52:50.59 .net
>>698
未来人かな

706:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:52:56.40 .net
お前未来に生きてるな

707:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:54:07.41 .net
URLリンク(www.google.co.jp)
クッションOKと書いてるが

708:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:54:09.35 .net
185回医師国家試験となると73年後か…

709:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:54:29.58 .net
国試でカンペ作るってよっぽどピンポイントに当てないと意味ないからむずそう

710:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:54:30.24 .net
apple watchが持ち込み可なのはビビった

711:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:55:20.14 .net
いつの医師国家試験の話してんだよwww

712:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:55:52.16 .net
国試って途中退室可なの?
まぁ早く出ても勉強する気にならんけど・・・

713:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:56:50.96 .net
プリズンブレイクみたいにタツゥカンペしたいわ
ynで

714:名無しさん@おだいじに
18/01/19 16:57:58.55 .net
途中退席できるけど 問題をもらいに試験後
教室に戻らないとあかんって
先輩言うてたで


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

36日前に更新/183 KB
担当:undef