【第112回】医師国家試験part12【医学部生・名無】 at DOCTOR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:23:22.79 .net
>>245
遠位尿細管アシドーシスは?

251:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:24:15.26 .net
>>246
全然まとまって無くてわろたw

252:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:25:24.71 .net
PBCとAIHって合併しやすかったっけ?

253:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:26:32.43 .net
>>246
落ちたな(確信)

254:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:28:56.47 .net
それこそサマライズではシェーグレンは合併症とWBCの値で得点差つく言うてたな

255:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:28:57.19 .net
>>250
自己免疫疾患にAIHやPBCが合併しやすいとは書いてあるけど
AIH自体がPBCに合併する(or逆)とは書いてないと思う
IgG4と関連あんのかな

256:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:30:40.30 .net
YNにはAIH-PBCオーバーラップ症候群っての乗ってるよね

257:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:30:54.71 .net
medu4にはPBCとAIH合併するて書いてあるわ
hzmを信じる

258:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:31:24.93 .net
>>251
なんでや!不吉なこと言うてくれるな

259:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:33:07.67 .net
PBC AIHオーバーラップシンドロームは病みえレベルやぼ

260:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:36:34.33 .net
>>245
シェーグレン症候群にかぎらず、みんな互いに合併する?から仲間って覚えたらええんちゃう(適当)

261:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:37:32.41 .net
ちなみにIgG4疾患として硬化性胆管炎があるぞ

262:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:39:49.84 .net
やはり膠原病の細かい所はみんな割りとうろ覚えなんやな

263:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:41:49.32 .net
>>179
うーん気持ち悪い文章

264:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:42:37.10 .net
こんなくそみたいな試験でマウンティングしあうのやめよう

265:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:43:19.08 .net
膠原病なんてあんなのぜんぶ覚えられん‥
まあだから252みたいに点差のつくとこだけ頭にカチこむっていう勉強の仕方はわりとクレバーだと思うよ

266:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:49:14.61 .net
硬化性胆管炎がigg4関連疾患とクローンUCと混じって無事死亡しそう

267:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:54:27.82 .net
>>264
やめーや

268:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:55:27.71 .net
ぬああああん 疲れたもおおおおん

269:名無しさん@おだいじに
18/01/18 17:59:20.51 .net
疲れたから今外散歩してる
割とリフレッシュになるよ

270:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:03:05.65 .net
おれ最近徒歩より自転車の方が楽なんだよな

271:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:10:46.28 .net
よし!俺たち頭を休めよう
コンビニではんぺんと牛スジ買ってきたわ
幸せな気持ちになってるぜ!

272:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:12:45.37 .net
ストゼロ500が切れたからコンビニ行くか

273:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:15:14.53 .net
女だけど国試勉強し出してからやたら性欲強くなってきた
なんでやろ

274:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:18:11.39 .net
>>271
女性ホルモンが少なくなってオッサン化してるんだよBBA

275:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:20:08.55 .net
おっさん化・・・テストステロン高値・・・PCOS・・・

276:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:25:37.24 .net
必修的には末期肺癌患者にも禁煙すすめるべき?

277:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:30:27.71 .net
末期がん患者には勧めないだろ
やりたいことやらせるのが正解

278:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:32:44.47 .net
>>275
もうね、そういう系はアスペは苦手なんだよな。

279:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:33:30.25 .net
ガチアスペって会話問題やばいんかやっぱ

280:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:34:37.15 .net
>>267
体力不足ワイ、国試での体力を鍛えるためこのあと走りに行く

281:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:37:53.82 .net
国試での体力って9割メンタルだろ

282:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:38:30.89 .net
年頃の女の子になんて声かければいいかなんてわからないンゴオオ
親しみ込めて○○ちゃんって呼んだらだめなのかよ

283:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:40:16.76 .net
>>279
Hzmは走り込み勧めてたよ

284:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:43:33.93 .net
>>277
ドクターショッピングBBAに家族で話し合わせたりするレベル

285:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:44:30.05 .net
>>281
穂積って思ったより勉強ロボットだったんだな

286:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:46:27.39 .net
体力対策に走り込みはガイジ
せめて日々のリフレッシュとか血流上げるための走り込みというならわかる

287:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:47:21.47 .net
>>284
でも部活入ってなかったし動かなすぎて体力やばいんよ

288:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:49:03.86 .net
>>285
国試で必要な体力ってのは集中力のことだからな
左右するのはメンタルだよ
あとはクッションやひざ掛けなんかの環境管理

289:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:49:51.96 .net
国試中にゼェゼェしてるやつ想像して草生えた

290:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:51:07.22 .net
>>283
今さらなにをw
三苫も穂積も発狂するレベルでガリ勉してるでしょ

291:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:52:50.01 .net
>>288
そりゃ勉強はしてるだろうけど
勉強以外のことがトンチンカンなんだなということ
もっと人間力あるやつかと思ってたが買いかぶりだった、結局はただのガリ勉

292:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:54:10.04 .net
お前らどんだけホズマーなんだよ

293:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:54:50.41 .net
hzmはそんなこと言わない

294:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:55:51.93 .net
スクワットはしてるわ
元気が出るから

295:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:56:50.95 .net
そりゃまあ、、、必修落ちする連中のことをガイジとかアスペ呼ばわりだし、、、
なんかようつべのhzmの目が怖いよね

296:名無しさん@おだいじに
18/01/18 18:59:20.84 .net
筋トレするとGH出るから血糖上がるしな

297:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:04:52.74 .net
>>294
椅子に座ってチョコ食べても血糖上がるぜ

298:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:07:24.46 .net
>>259
原発性とはべつもん

299:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:09:44.36 .net
>>289
穂積の誤算の最たるものはWTRYなんだってな
自分が抜ければmecの臓器別は壊滅すると思いきや、女が予想外の活躍
そら目もこわくなるわ

300:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:12:13.60 .net
すれた理事と羊がおそろいの芳香でトランポリンでメシ食ってたらバリンと破れた

301:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:17:00.60 .net
とにかく無個性で丁寧ならいい、って学生が意外にいたからな。
wtrはその辺の学生に好評だった。
なんつーか、車だとトヨタ買う感じ。

302:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:17:02.02 .net
実家の じいさん 豪華な 生活、 誕生日の 見 込みは 高価な ピアノ

303:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:18:13.70 .net
お隣のウィル・スミスがアルマゲドンで

304:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:20:02.90 .net
>>299
100単位をKSRでやるのも疲れるからな

305:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:20:06.65 .net
さっきから何のゴロなのか気になるわ

306:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:22:59.24 .net
>>300
頼むから教えてくれ
ゴロだよね?
ピアノならKSRに習いにいくわw

307:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:24:32.36 .net
>>299
WTRYはトヨタ!
穂積を発狂させたのはやはり女‥か

308:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:31:55.38 .net
>>144
過去もCは難しいけどFやHは簡単で三日間で帳尻合わせされてて冷静なら8割余裕というパターンはしばしばあった
そこでCが思うように取れず、マインドブレイクされてドツボにはまるパターンを見てきた
何度も言ってるが答えあわせは‥少なくとも5ちゃんではやめたほうがいいからな。絶対悪問の割れ問でiCripや5ちゃんで不毛な議論(時に隔離スレまで立つ)が始まるからな。それに巻き込まれて眠れなくならないよう、とにかく最後の3日で大事なのはメンタルコンディションだからな

309:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:32:03.88 .net
判決下す、 最 強 S M A P 解 散、 ファン ショック!

310:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:36:40.37 .net
>>306
3日?
過去からの手紙ですか?

311:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:36:50.78 .net
必修落ちはアスペガイジって真実やん
5000人とか落ちるならわかるけど結局500人くらいしか落ちん
ここで怖い怖い言ってる奴らも結局ほとんど落ちん

312:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:38:27.31 .net
>>309
パオ〜ン

313:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:38:49.48 .net
>>306
すごいな、、、まるで104や105の必修を知ってる御仁みたいだ

314:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:40:00.81 .net
>>309
あなたがmedu4民なのはよくわかりました
しかし500人は必修で落ちると言われる以上、ガイジやアスペ呼ばわりはちょっと

315:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:41:26.46 .net
その500人の分布がね
模試の必修の出来とか関係なく、上位層からも落ちまくる

316:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:43:18.08 .net
去年までは3日あったので、1日目の必修でコケても3日目までに何とか気持ちを持ち直せることも出来たが、今年は2日しかないので1日目コケたら気持ちを持ち直す前に国試終わっちゃうパターンで必修落ち多そう。

317:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:44:12.30 .net
>>242
それ落ちるパターンやで
割れ問というよりクソ問というものが必ずある
それを全部間違えたと計算すると、あと10点しか落とせないとかなってマインドブレイクのリスク因子や
実際、111回でTAKE OFFで割れた問題を全部間違えたと仮定すると187点満点、ちょい割れを間違えたと仮定すると180点満点のテストになる

318:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:45:18.81 .net
アスペルガーや学習障害の有病率が5%くらいで、国試受験者の必修落ちと同じくらいっていうhzmの高度なギャグかもしれないよw

319:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:45:24.20 .net
必修で割れ問なんて出さないでほしいわ…

320:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:45:27.63 .net
一日目の必修でほぼ決まるなこりゃ

321:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:45:54.14 .net
>>313
いや関係はあるでしょ
リスクファクターである推薦、再受験、浪人で
スクリーニングしたら

322:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:45:56.55 .net
センター転けてる私立組が危なそう

323:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:46:18.70 .net
ALT優位の肝障害は何かわかる?
慢性肝炎?ウイルスはどうだっけ

324:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:46:51.19 .net
>>308
そうだよ。今年は2日なんだから尚更メンタル弱い奴は採点しないほうがいい

325:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:47:00.04 .net
実際医学部の5%が本物のアスペって判明したとしても驚かんわ

326:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:47:18.09 .net
もっと多そう

327:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:47:23.20 .net
採点はしないかな
採点したおかげ明日に繋がるとか今年はあまり意味無いでしょ

328:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:47:59.69 .net
KSRガイジとか仮想通貨ガイジとか見てると5%がアスペも納得やな

329:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:48:07.20 .net
>>307
汎血球減少来すやつ?
ファンってなんぞ

330:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:49:02.76 .net
>>321
脂肪肝だな
逆にAST優位はアルコール、肝硬変、劇症肝炎

331:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:49:41.20 .net
>>316
それでもやはりhzmの発言は怖い
だってさ。必修落ちって10年単位で数えれば500×10の5000人でしょ?
5000人の医師をアスぺ、ガイジ呼ばわりするのはこわい

332:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:49:54.22 .net
>>321
覚えられんからアルコール性以外はALTと答えることにしたわ
偏差値40台ってこんなレベルやで皆安心しろや

333:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:49:5


334:8.06 ID:???.net



335:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:50:44.89 .net
>>322
ワイもそうする
KSRが伝えたいことがなんとなくわかったし

336:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:51:00.71 .net
>>327
fanconi?

337:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:51:44.96 .net
>>328
NASHはAST優位、NAFLDはALT優位らしい
わけわからん
慢性肝炎はALTだけど線維化するとAST優位なのか
ウイルス性肝炎はALT?

338:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:52:16.47 .net
>>323
アスペやパーソナリティー障害の有病率は世間の平均と医学生で有意差なさそう

339:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:53:12.87 .net
>>327
ファンコニとフェルティ-

340:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:53:32.65 .net
丿

341:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:53:43.99 .net
wtrがトヨタわかる
めちゃくちゃ頭いいらしいな
国試はほぼ勉強せず合格したらしい

342:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:54:13.70 .net
ASTは酒のS、severeのSでアルコール性と劇症肝炎とおぼえてる

343:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:56:51.59 .net
>>338
hzmの天敵なんだろな
トヨタWTRY

344:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:57:44.06 .net
hzmはGTRのイメージ

345:名無しさん@おだいじに
18/01/18 19:59:10.74 .net
GTRというよりガンマーGTPだろw

346:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:00:42.41 .net
トヨタに勝てないGTRか
実際のシェアはwtryの臓器別が上だろうしな

347:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:04:24.21 .net
>>338
すごE

348:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:04:43.13 .net
>>339
君のおかげでまたワイは賢くなったわ

349:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:05:30.31 .net
hzmはテスラ

350:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:07:29.82 .net
やばいw
GTRでもテスラでもトヨタの安定感がw

351:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:15:56.66 .net
mtmはカローラ

352:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:20:30.44 .net
>>348
わかるわかるw

353:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:22:15.85 .net
ksrはレクサス?

354:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:25:39.24 .net
KIAだろ

355:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:27:31.21 .net
KSRはレクサスが出たとこで俺が一石を投じるわ。なお卒業決まったT京医大生
MTMがうちの大学で自分とKSRのことなんて言ってたと思う?

356:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:30:38.00 .net
メディックメディア的には空母打撃群だろ
KSR

357:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:31:26.99 .net
問いかけ型なのがうざいしお前が卒業決まったとかいう情報本当にいらない

358:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:32:08.55 .net
1レスでキモさが濃縮されてるあたり文才あるんだろうな

359:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:33:08.78 .net
こういうやつこそ必修で落とすべき

360:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:33:10.81 .net
人をうんざりさせる文章書く才能あるわ

361:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:33:58.94 .net
僕は陸の王者
by MTM

362:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:35:16.59 .net
>>358
事実を知ってるな
それうちの出張生講義でも言ってたmtm

363:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:38:25.77 .net
>>300
肝炎系の抗体のゴロか

364:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:39:08.46 .net
テコ4の平均点、はよ

365:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:39:17.14 .net
てす

366:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:42:35.68 .net
>>361
ほーんとこれといん

367:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:44:23.59 .net
浪人ズ平均点開示はよ

368:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:46:02.96 .net
本科生は明日だからもう少し待てよ

369:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:52:34.18 .net
明日なんだ!

370:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:53:50.82 .net
平均点と標準偏差はよはよはよはよよよよ

371:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:56:00.56 .net
>>242
こういうやつって致命的に医者に向いてなくね?
いやあるいみ強迫性勉強症候群の医学生らしいとも言えるが
なんとために検査前確率とか習ってんだよ
医者にならずに反HPVワクチン運動でもやってるのがお似合い

372:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:57:13.65 .net
>>368
そうか?
一理あると思うけどな

373:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:58:52.74 .net
>>368
あんま焚きつけないで‥ね?
それにHPVワクチンは厚労省も日和ってまっせ

374:名無しさん@おだいじに
18/01/18 20:59:57.86 .net
いやねぇよ、気持ちはわかるが
反原発反オスプレイ反ワクチンと同じ
あるのは「怖い」って感情だけ
2ちゃんに書くのくらいはいいけどリアルで不安ばらまくと相当うざがられてるぞ

375:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:02:21.12 .net
んじゃあここは5ちゃんねるだから遠慮なく書くわ
やはり必修臨床が1番怖い
間違いない

376:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:02:59.31 .net
じゃあいいじゃねえかよワロタ

377:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:03:51.85 .net
>>371
いやいやいやいや
ね?
焚付けはやめよう
反原発とか書き始めるととんでもない反感がね?

378:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:04:04.26 .net
ツイッター見てると4テコの平均クソ高そうで怖い…

379:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:04:04.52 .net
なんで殺伐としてんのこのスレ

380:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:04:51.31 .net
こういうくだらないことを試験直前にやってる奴らが落ちるんだな
なんか安心したわありがとうな!

381:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:05:32.98 .net
>>375
自分の周りはどんな感じなんや?
うちはだいたい冬メックより4,5パー上がってる雰囲気あるけどな

382:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:05:35.04 .net
>>376
すみません
371が燃料投下しまして、、、
今すぐ任意入院のリコメンドをしますのでしばらくお待ちくださいw

383:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:05:36.97 .net
実際書き込んでるやつは1人か2人だったりするから安心しなさい

384:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:05:46.85 .net
>>375
パンリン79パーってリークあったけどほんとのところどうやら…

385:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:06:44.23 .net
>>378
ワイも4パーあがった(パンリン) 必修も4パー下がった

386:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:07:37.06 .net
え?79ってほんと?
俺のパンリン79ジャストなんだが
なお必修も80.5、、、、、、

387:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:09:53.15 .net
冬メックもテコ4も86%で変わらんかった

388:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:12:12.32 .net
やっとカキコできるけどパンリン合算になった以上は79が83でも恐れは抱かないな

389:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:12:20.60 .net
>>88
通報厨はよ逮捕してみろやw
すこすこすこのすここここ〜w

390:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:13:12.06 .net
ワイ将
冬MEC パンリン 73%
      必修   83%
テコ4  パンリン 79%
      必修   86%
まあ5%くらいあがってるとみてええな

391:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:13:50.58 .net
>>387
必修の安定感すごい

392:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:14:19.83 .net
>>383
必修が相当やベーな

393:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:17:20.41 .net
冬メク パンリン71必修93
4テコ パンリン82必修88

394:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:18:09.70 .net
>>389
そこ。
テコ4もそうだけど、この時期になるとパンリンの得点が必修を上回りそうという新手の恐怖におののく日が続いている

395:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:19:18.06 .net
テコ4 パンリン>必修という異常事態発生してたニキも前スレで来てたな

396:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:20:13.75 .net
>>388
必修落ちに震える毎日やで

397:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:22:01.88 .net
>>392
異常事態発生ニキすこ

398:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:22:38.99 .net
>>393
でも充分に八割ボーダー超えしてるよね
本番も大丈夫そう

399:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:26:46.56 .net
>>390
すごい。後は必修だけ勉強を続けていけば合格だね

400:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:30:56.73 .net
ここで必修落ちが…って言ってる人って模試で8割取れなかったりするの?みんな8割あるけど不安不安言ってるかと思ってた

401:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:31:15.39 .net
>>383
必修ガンガレ
このままだとhzmが地球上で最も毛嫌いする「必修単独落ち」になっちまうぞ
アスパラガイジ呼ばわりだ

402:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:32:20.03 .net
俺の周りにもパンリンめっちゃできる割に必修そこそこのやついるわ
それでも8割は超えてるけど
そいついわく「他の人が選びそうなものを選べというがそれがどれなのかがわからない」らしい

403:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:32:45.56 kFVgrC6Z.net
必修自信もって大丈夫って言える奴ってどんだけいるの。
模試そんなに不適切な問題出てないから本番と比べて取りやすいと思うんだが、
過去問からのコピペも多いし。

404:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:34:57.14 .net
必修は臨床の配点がおもすぎんねん
偏差値50代後半ならまずゆるがないだろうが、同じ40代が一瞬思いつくか思いつかないかで3連問総取りか全ミスかくらいの振れ幅がある

405:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:35:46.32 .net
全部一点にしろ

406:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:36:31.15 .net
やはり必修に関しては模試では9割はないとな
本番のせん妄を考慮して

407:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:37:04.96 .net
一般50問、臨床100問
全部1点で120点合格にしろよ

408:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:39:56.59 .net
ワイジ
冬メックパンリン69%
テコム4パンリン80%

409:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:40:52.63 .net
テコ4は簡単なのと難しい問題が混ざり過ぎて
同じ80点台でも実力はかなり差があると思う

410:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:41:19.81 kFVgrC6Z.net
必修というくそシステム廃止して
普通にパンリン偏差値40以下の奴ら全落ちでいいのにな
ろくに勉強してないだろうし

411:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:42:47.71 .net
>>399
うちの大学もそう
国対委員が言うにはパンリンを医学部二次試験の数学物理だとすると、必修はセンター国語で「必ず」80パーセント取り続けろというプレッシャー

412:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:43:02.85 .net
まあ医者に必要なのはイヤーノートクイズ王じゃなくてそこそこの頭とそこそこの奴隷力だから、、、

413:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:45:33.67 .net
必修臨床3点ってのはほんと意味わからんよな
なんでここだけ配点上げる必要があるのか

414:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:45:42.22 .net
必修に対して今年のほずみ先生何か言ってた?

415:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:47:02.83 .net
>>411
必修落ちする奴はガイジ
その様に吐き捨てておりました

416:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:47:26.49 .net
>>408
俺センター国語155点だった…
合計は9割だったからあなたの言うそのタイプまんまだわ

417:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:48:16.91 .net
>>412
怖E

418:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:51:15.26 .net
センター国語のセオリー通りなら知識が物言う古典で確実に得点して論説9割死守からの小説運ゲーってとこか

419:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:54:18.41 .net
冬メック必修92テコ4必修94だけど怖いわ
QB一周したし

420:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:54:41.97 .net
センター国語難化した年とか医学部合格圏でも6割台ゴロゴロだぞ
去年の必修なんかはまさにそのパターン

421:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:55:49.40 .net
>>413
俺というかうちの国対委員の感触ですけどね
でも俺もパンリン合算は理数系、必修はセンター国語という感じはなんか分かる気がします

422:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:55:59.60 .net
ワイセンター物化8割ガイジ国語で9割り切ったことない模様
なおパンリン

423:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:57:50.19 .net
必修が80%で切るうえ、必修の臨床が×3点なところが、国試を運ゲーにしている。
怒!怒!怒!
東大ほか一流大学の入試は合格最低点が60%くらいになるように問題を作っている。
それが80%だと番狂わせが生じることが多くなるからだ。
現状、国試の必修臨床では例えば、50問中、簡単で正答率95%の問題が40問。
だから皆、これは40問中2問しか落とさない。
残り10問が正答率50%の問題。これを8問落とすと不合格になる。
その確率は、1/2の10乗かける10C2であり、4.4%である。
すなわち、20人に1人が、こういうカラクリで、「運」で落ちる。
本番で、2択で迷った問題でことごとく(8割がた)外れたということになる。

424:名無しさん@おだいじに
18/01/18 21:58:09.14 .net
>>417
111回は本当にそんな感じですね
しかもタチが悪いのが、そのセンター国語だけがなぜか完全独立してて絶対評価で160点を要求してくるという

425:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:00:33.63 .net
パンリンは一般も臨床も1点なのになんで必修は3点の差別化してるんだろうな

426:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:00:49.27 .net
>>420
ホーントコレイトン

427:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:04:16.14 .net
>>415
そんな感じです
加えて言うと古文漢文が必修一般としますと、現代文と小説が必修臨床
運ゲーのところが1問3点

428:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:04:31.00 .net
500問やって実質必修臨床のうち、難しい問題20問くらいで決めてるんだよな
2択で迷って後は運で決まる

429:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:05:52.12 .net
>>420
確率の計算間違ってて草

430:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:06:08.91 .net
医師国家試験の合格率を下げるための厚生省の罠

431:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:07:24.07 .net
>>422
mecというよりはksrの方針なのでしょうが、その傾斜配点から112回の展開を読んだということでしょうね

432:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:08:18.88 .net
???「111回必修何問削除するかで自由に合格者の数決められたンゴ…せや!」

433:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:08:34.55 .net
ほずみ先生のはどういう理論なん
結局パンリンの勉強不足ってこと?

434:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:09:20.09 .net
>>429
これ卒試のやり方と同じやん
絶対評価と言いながらボーダーを匙加減で決める

435:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:10:33.45 .net
>>430
感情論

436:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:12:05.91 .net
必修普通にしてパンリンでボーダー設定→世論「医師不足!もっと合格率あげて!」
必修難しくしてボーダー設定→世論「必修とれてないならしょうがないか…」

437:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:12:19.94 .net
>>429
去年はほんとにこれが顕著だったよな

438:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:12:38.01 .net
パンリンだけで決めたら医者の定員終わるなり
そうだ必修出して 定員調整するなり

439:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:13:55.93 .net
そういやKSRが何かの講座で話してた
必修臨床が結果として傾斜配点になったって

440:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:14:34.03 .net
>>429
>>433
そう、必修をボーダーにすれば???にとってはものすごく美味しいのです
偏差値40超えてる人は必修で勝負が決まる時代になったんやね(ニッコリ)

441:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:16:08.38 .net
パンリンで定員調整すれば良くね?

442:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:17:16.70 .net
まだ受けてもいないのに受験後のボーダー語ってるスレの雰囲気になってるぞ

443:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:18:04.58 .net
これは俺の思い過ごしかもしれんが、、、
「必修」を落としたんなら医師にしなくとも文句がつけられない。それは国民しかり大学教官しかり、本人しかり
仕組まれたのか、、、まさか、、、

444:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:19:07.09 .net
さすが東大卒の役人さん達なのだ 

445:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:20:06.58 .net
でも必修ゆうてもガイドラインだぞ
ゾウさんがぼやいてた毛細血管再充填時間が答えの問題だってガイドライン通り
マクロで見れば別にめちゃくちゃな飛び道具で合否が決まってるわけじゃない

446:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:21:41.28 .net
>>442
その毛細血管の問題て正答率70くらいだっけ?
もし自分が111回の受験生だったら素直に解けただろうか

447:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:22:00.95 .net
まあみんなでがんばろうよ

448:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:22:46.39 .net
ガイドライン通りに作ってもいくらでも難しくすることできるんだよなあ(呆れ)

449:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:22:47.98 .net
>>443
小児の実習で聞いたといえば聞いた

450:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:24:06.24 .net
>>446
某会社のボイスかw
お前は

451:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:25:20.22 .net
問題番号教えて
その問題憶えてないからそんなに躓かなかったと思う

452:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:26:27.45 .net
>>447
我ながらワロタw
みんなあと三週間頼むわほんま

453:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:26:31.48 .net
ワイADHD、実習中に耳から入った情報は記憶できません

454:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:26:39.36 .net
>>437
あれこれ反論しようとしたんだけど、説得力があって反論できん
たしかに偏差値40以上は必修で決まるゲームだ

455:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:28:14.73 .net
ほいよー
ほずみ?曰く有名らしいぞ
URLリンク(medu4.com)

456:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:28:38.91 .net
mecの直前予想講座、問題多すぎてワロタ

457:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:28:47.75 .net
東大離散のhzmが必修そのものの勉強や必修単独落ちをネグレクトしてくる理由がわかった気がする
センターは無視ということか

458:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:29:17.91 .net
>>450
かわいそう 
>>451
ワイは必修簡単になること願ってるんや せやけど難しくなる材料しかないしksrも必修必修いってるし…

459:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:29:27.15 .net
にしてもmedu4便利やわ(ステマ)
ではおやすみなさい

460:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:30:57.49 .net
ぶっちゃけみんな自分が受かるって思ってるやろ?
下1割なんか入らんって思ってるやろ?



その通りやで
心配せずあったかくして寝るんやで

461:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:31:30.24 .net
>>454
なるほど
センター国語なんてどうでもいいのか

462:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:33:07.71 .net
>>455
先輩方や去年のレスを見るとKSRは111回からかなり必修に力点を置いてたみたいだしな
逆に言えば宮医大だからこそセンター必修w に集中してくるのかもしれん
二次試験はぼちぼちでもいいやってな感じで

463:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:42:32.31 .net
>>458
そう考えるとhzmの感情論が理解できる
センター国語さえできてれば離散に受かったのに!
という奴がいたらハナから軽蔑の対象ってことだよな

464:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:43:48.22 .net
どうしていつも子牛の話になってしまうん

465:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:44:39.49 .net
モー遅いのにな

466:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:45:59.74 .net
わかったよ。もう子牛の話はやめだ
だが本日ラストに言わせてくれ
KSRは「センター国語塾」の塾長先生だったんだな
以上だ。おやつみなさい。

467:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:47:01.07 .net
おう帰れ

468:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:51:23.88 .net
内分泌のqb薄いから余裕だと思ってたらやっぱり1日かかってしまった
明日は腎と血をいっきにやりたいなあ

469:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:52:45.71 .net
おら!朝方にしろ!寝ろオラァ!

470:名無しさん@おだいじに
18/01/18 22:55:17.02 .net
センター国語102点のワイ、低みの見物

471:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:09:29.32 .net
相対評価で9割受かるってのにみんな勉強やりすぎじゃね?
みんなで勉強しなくなれば楽になるのに

472:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:15:20.17 .net
医師国試が年々難しくなるのはお前らがどんどん勉強するからやで
俺が1年の時は6年の先輩は夏から勉強してて普通に受かってたのに
今や5年生が図書館で国試の勉強してるんやで

473:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:15:53.21 .net
1割と聞くと少ないが10大学分落ちるとなると多いなぁ

474:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:22:11.86 .net
>>470
しかも今年は昨年に輪をかけて私大が卒業留年出してる
更にここから12パーセント落とすとか鬼ぃ!

475:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:31:26.50 .net
合格率で決めるのか
合格者数で決めるのか
それが重要だ
合格者数なら留年してくれてもいいぞ

476:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:37:14.30 .net
>>472
合格者なら留年すればするだけ俺ら有利だもんな
合格率なら猛者が集まってしんどくなるからやめてほしいが

477:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:38:16.02 .net
>>472
率で決めた事などない。
あくまで合格者数だろ。
よって卒留多数はありがたい。

478:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:41:47.34 .net
>>474
合格者数ですよね
なので卒業留年が増えれば我々は有利だと思いますよ

479:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:43:50.04 .net
過去20年ではガイドライン改定の年には合格率は89〜91%で安定してるね。
問題の難易度はどうなるかわからないけど、合格率に大きな変化はなさそう。

480:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:47:21.34 .net
研修医手当の予算なり、臨床研修指定病院の定員とかあるんだから
率より数だと思うんだがどうだろうか

481:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:49:11.27 YEStR6MX.net
>>443
この問題は素直に考えて間違える気しないな。
自殺未遂警察に届けるかアルコール多飲注意するかの方がよっぽど間違いやすい。

482:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:53:25.07 .net
>>478
まあカットオフ2秒ってのをしってたら瞬殺だわな 知らなかったらどっちか迷わないといけない

483:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:53:42.79 .net
いくら医師数を減らせといっても最低限の人数は合格させないとな
一見合格率が低い年でもそれは合格者/受験者の値であって、
合格者/出願者は毎年ほぼ変わらないって聞いたことあるけどどうなんだろう
この理論だと卒留が多いほど本番受験者は有利ということになるが…
全部嘘の気もするが

484:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:55:33.76 .net
>>479
延長しているって丁寧に書いてある

485:名無しさん@おだいじに
18/01/18 23:57:36.70 .net
>>481
そうなんかすまんな  
そういえばこの問題ゾウさんもまちがえてたな 

486:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:00:25.70 .net
お前ら勉強はもう余裕なんだな

487:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:01:22.88 .net
>>479
それは99パーは知ってる常識だろ。

488:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:02:42.31 .net
>>482
ゾウさんとかいうのもこんな常識が抜けてるんじゃ大したことないな。

489:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:03:27.04 .net
ただどれが重要か、だからな
発熱としてしまう可能性もあるよ

490:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:05:24.88 .net
あと心拍数も
後から考えればショックに関係する毛細血管充満時間だとわかるけど

491:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:09:40.04 .net
>>486
これは深く考えないでみんなが選びそうなのを選ぶの精神でもいけるな
なんとなくトリアージでも使うし延長してるからやばいんだろう程度の

492:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:14:34.24 .net
スヤ…スヤ…

493:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:18:50.93 .net
>>488
せやなあ
もう必修で迷う問題は正解選ぼうとするんじゃなくみんなが選びそーなやつ選ぶわ

494:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:38:02.80 .net
QB必修手正答率低い問題選んでやってると絶望感出ていいぞ

495:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:40:11.25 .net
>>491
そんなことしたら死んでしまいそう…鬱

496:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:40:51.13 .net
>>490
皆んなが選びそうなやつがわからないという

497:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:43:09.40 .net
みんなが選びそうなやつ分かってたら苦労しねーよ
MTMの言ってた通り選択肢は変えないように心がけるしかねえ

498:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:46:15.65 .net
明確な理由が無ければ選択肢は変えないわ
first impressionが大切

499:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:48:45.90 .net
>>494
なんですかそれは

500:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:48:58.63 .net
>>495
なるほど

501:名無しさん@おだいじに
18/01/19 00:53:59.61 .net


502:="../test/read.cgi/doctor/1516207806/496" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>496 テコムのホームページに三苫が国試直前期のメッセージ動画載せてるよ



503:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:15:29.79 .net
正直必修なかったら年明けくらいから勉強しなくなるやつ増えて研修医なってから大変なことになるやつが増えると思う

504:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:27:15.06 .net
>>498
ありがとう フルバージョンみました
メック民だけど大変参考になった…
と同時に国試の恐怖が襲ってきたンゴ…

505:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:47:47.53 .net
医学生スヤスヤでワロタ

506:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:49:06.88 .net
おはこんばんちわスヤスヤニキ

507:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:49:53.82 .net
スレの良心スヤスヤニキとすこニキ

508:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:50:07.51 .net
睡眠薬ってどこで買えるんや
試験前日飲みたいんやが

509:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:51:42.19 .net
>>504
買うにしても前日にいきなり試すのはやばそう

510:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:53:31.07 .net
>>504
絶対やめとけ
成績上位だったのに寝れなくて睡眠薬飲んだら効きすぎて次の日ふらふらになってせん妄起こして国試落ちた先輩いるわ
ストレスで次の年にめちゃくちゃはげてたから記憶に残ってる

511:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:53:48.72 noG8xP5O.net
>>504
絶対に飲まない方がいいと思うが
普段飲み慣れてるならいいれけど
俺の知り合いが眠れないからって睡眠剤飲んでたら翌日の朝、車で半ば居眠りしながら運転してたらしい

512:名無しさん@おだいじに
18/01/19 01:55:41.72 .net
飲酒はどうなんかね…?

513:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:02:47.26 .net
普段習慣的に飲んでるやつは急に止めると離脱症状出るから飲みすぎない程度に飲めって教授が言ってた

514:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:09:16.53 .net
普段飲んでないやつは効くんじゃないか?  国試的にはXだけど

515:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:11:11.79 .net
寝酒とか絶対寝坊するからやめとけ

516:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:11:44.83 .net
迷ったら主訴、迷ったらABCDの確認
発熱なんてABCDに関係ない
よってCのCRT

517:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:32:25.96 .net
睡眠薬でフラフラより3時間睡眠で頭ギンギンの方がいいだろ

518:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:36:51.67 .net
みんなありがとう飲まないでおきます

519:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:38:38.94 .net
パーセントじゃなくて絶対数で決まってるとして、
卒留多いほうが有利ってどういう理屈や?
卒留多かろうが少なかろうが関係ないって理屈なら分かるんじゃが

520:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:43:56.43 .net
あ、競争相手へるからってことか
ナチュラルに卒留するやつアウトオブ眼中やったわ

521:名無しさん@おだいじに
18/01/19 02:56:17.81 .net
>>516
そうやね

522:名無しさん@おだいじに
18/01/19 03:30:43.96 .net
医学生スヤスヤでワロタ

523:名無しさん@おだいじに
18/01/19 03:34:41.03 .net
スヤスヤニキこんばんは
普通に起きとるぞ

524:名無しさん@おだいじに
18/01/19 04:44:02.45 .net
そらそろ寝るか

525:名無しさん@おだいじに
18/01/19 06:18:51.01 .net
医学生スヤスヤでワロタw

526:名無しさん@おだいじに
18/01/19 07:50:36.52 .net
おはようやで

527:名無しさん@おだいじに
18/01/19 07:59:59.88 .net
iherbでメラトニン買って飲んでる、体内ホルモンだから睡眠薬の類では副作用ほぼ無いしいいと思う
メラトニンが何のホルモンかなんて当然お前ら知ってるよなぁ?
ちなみにKSRのマイナー精神科でチョロっと名前出てた

528:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:01:12.13 .net
信者は何かにつけてksrの名前出すな

529:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:06:57.83 .net
抗アレルギー薬でいいじゃん

530:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:10:46.09 .net
>>523
ワイも飲んでるやで。
何mg飲んでる?

531:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:17:10.07 .net
メラトニンの実感した効果教えてくれめんす

532:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:22:03.53 MubJBWMS.net
メラトニンアゴニストの薬剤がラメルテオン
商品名がロゼレム
高齢者に使いやすいから最近処方量増えてるぞー

533:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:30:27.17 .net
必修はどこのでもいいから対策講座とると答え選ぶ時の基準教えてくれるから
精神衛生上いい

534:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:46:54.02 .net
なんか最近歯磨きするとオエッてなってまうんやけど

535:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:49:08.39 .net
>>526
基本2mg錠
ガチで寝なきゃいけないときは10mg錠使ってる

536:名無しさん@おだいじに
18/01/19 08:53:01.59 .net
本番近づいたら性欲↑↑↑

537:名無しさん@おだいじに
18/01/19 09:03:25.56 .net
テコ4平均、標準偏差はよ

538:名無しさん@おだいじに
18/01/19 09:09:01.43 .net
>>529
どんなの?本文に書いてあることから国語みたいに考えるとか?

539:名無しさん@おだいじに
18/01/19 09:11:29.10 .net
>>534
正解になりやすいキーワードとか、
迷いがちな倫理問題の判別方法とか

540:名無しさん@おだいじに
18/01/19 09:15:48.82 .net
>>535
ちょっとくらい・・・みんなと共有しても・・・ええんやで・・・?お願い

541:名無しさん@おだいじに
18/01/19 09:46:43.67 .net
年末年始暇すぎてMEC必修とmedu4必修どっちも見たけど
結局同じようなことをいっちょりました

542:名無しさん@おだいじに
18/01/19 09:49:39.57 .net
何でもいいから1つ見てると本番のせん妄対策になるよな

543:名無しさん@おだいじに
18/01/19 09:55:36.59 .net
結局みんなどうせ受かるからな
もう最近勉強そこそこでゲームしてるわ

544:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:17:03.92 .net
>>530
俺もなるよ
なんなら少し吐く

545:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:17:35.33 .net
喫煙者かな

546:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:21:39.33 .net
まだタバコ吸ってる奴いるの

547:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:23:09.03 .net
おるやで〜

548:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:25:35.22 .net
吸ってないけど慢性的な風邪で吐くんだよなぁ

549:名無しさん@おだいじに
18/01/19 10:27:04.03 .net
>>539
典型的な隠れて猛勉強してるやつのセリフで草
心理戦やめーや


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

41日前に更新/183 KB
担当:undef