【まず1年】新人看護師雑談スレ28【乗り切ろう】 at DOCTOR
[2ch|▼Menu]
848:トレンディエンジェル・ダンカン☆(神)
17/10/02 00:26:58.32 .net
俺だけやなくて、進学校出身者(公立の進学校⇒看護など落ちこぼれはのぞく)なら
1万人中1万人とも誰もが思ってることやな
以下、引用
正しい効果的な勉強方法
URLリンク(ameblo.jp)
私の筆箱に入っているものは
・シャーペン+芯(HB・B)
・消しゴム
・赤ペン
・蛍光ペン(黄)
これだけですが、シャーペンと消しゴム以外はほとんど使用しません。
授業中、「これがテストに出る」と言われたものについてもシャーペンで印をつけるだけです。
色を塗るという作業は必要ありません!
確かに、見やすくなりますが、たったのそれだけです。
色を塗ったって、頭に入らなきゃ意味ないでしょ。
A基本的に内職しましょう
これは座学に関してですが、学生それぞれレベルが全く異なりますよね。
みんなが同じ能力、同じ知識であれば、同じペースでやってもかまいませんが、既知のものに関してダラダラと聞くほど愚かな行為はありません。
貴重な時間です。内職をしつつ授業を「一応は聞く」という方法で内職をするのが効果的です。
●覚えるという作業について
ノートに書いたり、声に出したりといろいろ工夫している方が多いと思いますが、ノートに書く場合はまるまる文字を書いて覚えることはしないでください。これも時間の無駄です。
自分が分かればいいんですよ。
例えば、ホルモンだったらHと書きましょう。
略語など短縮できるところは多々あるでしょう。
医学用語など漢字が連なっているものに関しても全部書く必要ありません。
勉強ができる人っていうのは極力、無駄なことはしようとしません。
こういった細かいところでどんどん差が出てしまいますよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

144日前に更新/263 KB
担当:undef