低迷する医学部医学科の偏差値★42 at DOCTOR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@おだいじに
17/09/25 19:14:49.66 .net
高齢無職は就職が絶望的だからな

851:名無しさん@おだいじに
17/09/26 00:37:24.66 .net
でも
ナマポ>>>奴隷医

852:名無しさん@おだいじに
17/09/26 00:51:40.64 .net
ダメな奴は何をやってもダメだからな。
2ちゃんで他人の足を引っ張る事に全力するしかない。
>>817
>>836
こいつらみたいにな。

853:名無しさん@おだいじに
17/09/26 08:32:07.25 .net
そうそう、だめな奴は駅弁が精一杯

854:名無しさん@おだいじに
17/09/26 10:56:18.18 .net
国立医は易化しすぎだろ

855:名無しさん@おだいじに
17/09/26 11:25:31.44 .net
当たり前だろ
今頃何を言ってるんだ

856:名無しさん@おだいじに
17/09/26 11:34:23.77 .net
      , - 、, - 、  
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ  駅弁ぐらい無勉で入れるだろ?
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,((0)
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'((0)

857:名無しさん@おだいじに
17/09/26 23:42:07.27 .net
駅弁医は面接で決まるからな

858:名無しさん@おだいじに
17/09/27 08:58:56.82 .net
宮廷受けたらいいやん。

859:名無しさん@おだいじに
17/09/27 09:56:46.06 .net
最近は旧帝医すら入り易いからな

860:名無しさん@おだいじに
17/09/27 13:42:10.11 .net
母集団が減ってんのに入学者数は変わらんからレベル低下が激しいよ
今の東大理Vでさえ数十年前の駅弁に敵うかどうかすら疑わしい

861:名無しさん@おだいじに
17/09/27 19:11:24.72 .net
>>845
釣れますか?

862:名無しさん@おだいじに
17/09/27 19:24:40.82 .net
予備校の先生がいってたけど、昔中央大学受かる学生と今の東大が同じくらいだと

863:名無しさん@おだいじに
17/09/27 20:28:28.49 .net
昔って言うと、多摩移転前の頃だな
しかも法学部限定か?

864:名無しさん@おだいじに
17/09/27 20:30:13.66 .net
ちなみにその頃の慶応法学部はクソだったからな

865:名無しさん@おだいじに
17/09/27 20:34:02.47 .net
・g・ 慶應って過大評価されすぎだろ

866:名無しさん@おだいじに
17/09/27 21:16:38.88 .net
   ハ,,..,,ハ
  /;;・ω・;;ヽ 慶應医学部なら認めてやんよ
.  (;( ^^^ );)
  `'ー---‐´

867:名無しさん@おだいじに
17/09/27 23:25:22.26 .net
お前ら何歳だよ。
4050だろ。

868:名無しさん@おだいじに
17/09/28 07:54:12.99 .net
80歳

869:名無しさん@おだいじに
17/09/28 16:06:49.30 .net
>>853
さすがに死んでるやろ。

870:名無しさん@おだいじに
17/09/28 19:38:24.01 .net
ここ若い奴いなそう。

871:名無しさん@おだいじに
17/09/28 20:07:24.96 .net
駅弁だと宮廷工くらい

872:名無しさん@おだいじに
17/09/28 20:30:51.72 .net
多分俺が一番ヤングだろうな

873:名無しさん@おだいじに
17/09/28 21:24:33.60 .net
今は駅弁だと千葉、横国ぐらいらしいな

874:名無しさん@おだいじに
17/09/28 22:46:16.01 .net
医学部定員を減らすから難化必至やで

875:名無しさん@おだいじに
17/09/28 22:47:11.24 .net
そもそも受験生すらおらんやろ。

876:名無しさん@おだいじに
17/09/28 23:34:14.74 .net
今の子は賢いから駅弁なんぞにはいかんよ
行くなら都会の私立、ダメなら理工系に行ってるわ
おじさんの時代とは違うのよ

877:名無しさん@おだいじに
17/09/28 23:37:00.53 .net
おじさんの時代も駅弁より宮廷工だよ

878:名無しさん@おだいじに
17/09/28 23:54:51.03 .net
団塊の世代の頃は、明確に旧帝工>駅弁医だったみたいだね
さらにそれより上の世代になると、阪大工>九大医

879:名無しさん@おだいじに
17/09/28 23:59:19.50 .net
>>861
私立と言ってもせいぜい慈恵、順天、日医、昭和ぐらいまでだな
関西なら大医
その辺りで僻地医と悩むレベル
でもそこそこのレベルの国公立医
を叩いてる奴は
底辺私立とか日大東邦東医辺りの微妙な私立なんだよな

880:名無しさん@おだいじに
17/09/29 00:01:47.12 .net
>>864
国立志望が


881:受ける私立がその辺りだな



882:名無しさん@おだいじに
17/09/29 00:05:45.47 .net
>>861
私立専願すか?

883:名無しさん@おだいじに
17/09/29 00:51:11.59 .net
>>866
駅弁医蹴って私立に入りました

884:名無しさん@おだいじに
17/09/29 02:31:41.82 .net
>>867
どこ?

885:名無しさん@おだいじに
17/09/29 07:11:13.15 .net
宮崎医蹴って早稲田理工あたりだろうな

886:名無しさん@おだいじに
17/09/29 07:15:43.99 .net
>>869
早慶に憧れるのは典型的な…

887:名無しさん@おだいじに
17/09/29 08:48:12.97 .net
>>869
流石にそのパターンは意味不
浜松蹴って慈恵あたりか?

888:名無しさん@おだいじに
17/09/29 09:09:11.65 .net
僻地駅弁医を辞退して
東邦とかも普通になったな

889:名無しさん@おだいじに
17/09/29 09:39:45.76 .net
医科歯科医学科すら二桁辞退されてるしな
やはり医者はオワコンか

890:名無しさん@おだいじに
17/09/29 09:48:07.73 .net
>>873
辞退したやつはどこにいったと思う?

891:名無しさん@おだいじに
17/09/29 10:27:06.78 .net
慶應だろ

892:名無しさん@おだいじに
17/09/29 10:56:31.09 .net
ただ慶應もオワコンっぽいけどな
慶應医学部
2006年 定員60 志願者2248 合格者139
2016年 定員68 志願者1689 合格者167

893:名無しさん@おだいじに
17/09/29 11:44:50.85 .net
>>876
志願者だいぶ減ってるんだね
慶応医には理一合格だけだと寂しいから受ける
っていう菊川さんみたいなのもいるから
辞退者は当然多くなるよね

894:名無しさん@おだいじに
17/09/29 11:55:43.20 .net
つうか日本の大学自体がオワコン
俺は院で海外行く

895:名無しさん@おだいじに
17/09/29 12:14:05.22 .net
そうだね
やっぱり海外だよね〜

896:名無しさん@おだいじに
17/09/29 13:12:25.78 .net
慶応医学部は記念受験するやつ多いからな
まあド田舎駅弁受験するような奴は知らない情報だけどな!

897:名無しさん@おだいじに
17/09/29 14:46:59.62 .net
受験料10万だよ

898:名無しさん@おだいじに
17/09/29 22:15:09.71 .net
>>873
そりゃAI人気には全く敵わないからな
医者の業務は今後20年で全て人工知能に置き換えられ、
唯一の手技も疲れ知らずのロボットには敵わない
優秀な学生から数学科に走ってしまう、最早医学部オワコン憐れ過ぎミジメ…

899:名無しさん@おだいじに
17/09/30 00:02:54.20 .net
医者オワタな

900:名無しさん@おだいじに
17/09/30 06:34:06.36 .net
>>882
ペッパー君にしもの始末をして欲しいのか?

901:名無しさん@おだいじに
17/09/30 07:05:30.49 .net
駅弁ってのも誤用が多い概念だなオッサン

902:名無しさん@おだいじに
17/09/30 07:58:04.86 5TwIBKGq.net
駅弁先生

903:名無しさん@おだいじに
17/09/30 10:25:37.38 .net
>>885
それな
旭川や佐賀や・・・島根は駅弁ですらない
駅弁より格下

904:名無しさん@おだいじに
17/09/30 10:44:39.31 .net
そもそも駅弁大学って言い方すんの五十代以上やぞ

905:名無しさん@おだいじに
17/09/30 11:33:25.57 .net
駅弁より格下だから汚物医

906:名無しさん@おだいじに
17/09/30 13:55:30.81 .net
>>885
とりあえずソース出せよ

907:名無しさん@おだいじに
17/09/30 20:35:37.05 .net
>>889
私立は裏口コネ免許を金で勝ったとしか思われないよ。
おっさん世代はバカが医専行って特化してるとしか思ってないぜ。

908:名無しさん@おだいじに
17/09/30 20:37:29.45 .net
当時慶應の次だった日医ですら医専に問題横流ししてたんだよな。

909:名無しさん@おだいじに
17/10/01 00:19:57.16 .net
最近は僻地国立も面接で好き勝手に選抜してるから
実質的に裏口みたいなもんだ

910:名無しさん@おだいじに
17/10/01 00:58:37.14 .net
私立wと僻地医wとか仲良くしろよ。
似たもの同士なんだからさ。

911:名無しさん@おだいじに
17/10/01 10:27:20.14 .net
難易度は
私立医>>僻地駅弁医だろ

912:名無しさん@おだいじに
17/10/01 11:20:39.49 .net
私立と駅弁は日本医学界の癌、寄生虫、掃き溜めだな…

913:名無しさん@おだいじに
17/10/01 14:41:56.35 .net
>>895
慈恵、順天、日医、大医と底辺医ならそうやろね。

914:名無しさん@おだいじに
17/10/01 14:45:27.01 .net
>>895
似たようなもん

915:名無しさん@おだいじに
17/10/01 14:46:00.91 .net
順天って昔は大して優秀じゃなかったくせに最近調子に乗ってるよな

916:名無しさん@おだいじに
17/10/01 15:02:26.05 .net
ガチ底辺医


917:ニしか比べられない時点でもうね



918:名無しさん@おだいじに
17/10/01 17:10:47.87 .net
>>897
せいぜい徳島、旭川、佐賀、宮崎、島根、琉球、福井、
富山、香川、大分、鳥取、高知、秋田、弘前、浜松、
愛媛、札幌、山形、群馬、信州、富山とかその辺りだろ。
その辺りとなら少し悩むぐらいだろ。

919:名無しさん@おだいじに
17/10/02 00:04:15.79 .net
>>901
そのへんだと研究者としては終了だな
若い大切な時期に三流教授に洗脳されるデメリットは計り知れない

920:名無しさん@おだいじに
17/10/02 00:21:11.43 .net
だからと言って、東大に入学して教授に大金をカツアゲされるわ、
毎日、捏造研究を強要させられる心的ダメージは、貴重な若い研究医にとって計り知れないデメリットだもんねぇ…

921:名無しさん@おだいじに
17/10/02 00:30:28.77 .net
>>902
そこら辺の駅弁で、もう教授がいない教室とかあるからな
三重大学の産婦人科とか教授自ら医者をリクルート行脚したとかあったしな
地方駅弁はもうまともに新人医者の教育機関の役目を果たしてない

922:名無しさん@おだいじに
17/10/02 00:58:30.35 .net
>>904
そんな所行かないで都会の医学部か旧6辺りに行けばいいんじゃね?

923:名無しさん@おだいじに
17/10/02 01:46:18.39 .net
>>905
だよな
今はそのへんでも簡単になってるからな

924:名無しさん@おだいじに
17/10/02 02:27:55.23 .net
レベル低い話題だよな

925:名無しさん@おだいじに
17/10/02 07:18:47.14 .net
高レベルな偽論文や捏造研究なんて鉄門しかやらない

926:名無しさん@おだいじに
17/10/02 08:41:43.16 .net
実際には研究医なんてほぼ誰も行かないんだから、大学である必要すら無い
専門学校で教えれば十分だしそれこそ教養課程なんか廃止して四年で卒業させてくれた方が合理的だよ

927:名無しさん@おだいじに
17/10/02 10:59:32.66 .net
いいこと言うね

928:名無しさん@おだいじに
17/10/02 11:32:04.74 0imNFiLl.net
医専の復活だな

929:名無しさん@おだいじに
17/10/02 12:06:03.72 Lf9n3DaJ.net
ついに、国立看護大学卒業し、国立循環器病センター勤務で2ちゃんで大祭り戦争勃発中の、
あの伝説の栗原槙子が週刊大衆にメジャーデビュー!!!!
個人情報流出でAV出演バレが続出中
URLリンク(www.futabasha.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
現役ナース「無修正エロ動画」出演騒動を追う!
ほんの軽い気落ちでSNSにアップした写真。人生を一変させてしまうリスクを孕んでいると改めて認識を

930:名無しさん@おだいじに
17/10/02 15:50:37.22 .net
ド底辺特殊シリツ医大卒が裏口入学の存在を肯定しております。
やはり母校の事情に詳しいんだねw
URLリンク(imagizer.imageshack.com)
>ガチの裏?なんて噂されてたけど、1回生から留年繰り返して、ついていけず、 
>自ら辞めていったのが何人かいたってよ   

931:名無しさん@おだいじに
17/10/03 07:14:02.43 .net
>>909
それは同意

932:名無しさん@おだいじに
17/10/04 01:26:02.54 .net
医者オワコンすぎて草

933:名無しさん@おだいじに
17/10/04 06:03:30.98 .net
>>909
教養廃止で4年、研修医で2年 でいいかもな。

934:名無しさん@おだいじに
17/10/04 09:12:51.88 .net
教養課程はただ単に教養課程の教授どもの働き口の世話であるだけ
教える方も教わる方もやる気なし

935:名無しさん@おだいじに
17/10/04 11:59:10.18 .net
>>904
マジで?
俺駅弁は教授戦で普通に離散が立候補してきてぞ
教授なりたい東大京大卒は腐るほどいるだろ
枠が無さすぎる

936:名無しさん@おだいじに
17/10/04 20:01:26.83 .net
>>918
辞めた後の教授選考中ってだけでしょ?

937:名無しさん@おだいじに
17/10/04 22:13:24.08 .net
いや、お前らが思っている以上に地方駅弁医学部の状況は日に日に悪化している

938:名無しさん@おだいじに
17/10/05 00:18:56.95 .net
>>920
でも君は多浪なんでしょw

939:名無しさん@おだいじに
17/10/05 01:04:10.50 .net
という願望

940:名無しさん@おだいじに
17/10/05 23:46:55.42 .net
でした

941:名無しさん@おだいじに
17/10/06 10:02:46.23 .net
医学部易化してるな

942:名無しさん@おだいじに
17/10/06 12:16:49.38 .net
誰でも入れるよ

943:名無しさん@おだいじに
17/10/07 00:07:20.79 HmhNGzZn.net
※最新データ出ました

【最新版】附属病院収入ランキング
 1.東京大学附属病院 478億6300万円
 2.九州大学附属病院 438億9100万円
****************************************【400】
 3.大阪大学附属病院 398億0400万円
 4.東北大学附属病院 384億4300万円
 5.京都大学附属病院 362億7600万円
 6.名古屋大学附属病院 362億1300万円
****************************************【300】
 7.北海道大学附属病院 284億5600万円

(各大学 平成28年度決算報告書より)

944:名無しさん@おだいじに
17/10/07 09:02:00.32 .net
病院も自力で稼がないといけない時代が来そうだな

945:名無しさん@おだいじに
17/10/07 09:24:38.57 .net
名無しさん@おだいじに:2012/11/07(水) 12:26:54.11 ID:PEQBMhTl
俺は地域枠の新設のおかげで国立大学医学部に入れた。
模試では、私立医学部は、すべてD判定以下だった。
安い学費で医師になれるから、開業医の親も大変喜んでいる。
文部科学省、厚生省の官僚の方に感謝します。
実は俺、センター八割とれませんでした。薬学歯学の選択肢は無しだったのでマジでラッキー。

946:名無しさん@おだいじに
17/10/07 10:11:38.29 .net
無事なれたのかな?

947:名無しさん@おだいじに
17/10/07 10:51:19.16 .net
>>927
元東大病院長ってニセ研究の大家なんですよね?
そんな人に任せて不安…

948:正義
17/10/07 11:17:45.42 .net
横浜みなとクリニック院長ー斉藤由貴とダブル不倫ー福岡川谷医院院長。女性患者とダブル不倫ー破廉恥ー精神科医師の鏡

949:名無しさん@おだいじに
17/10/07 11:51:24.83 QFGNH2SL.net
いまさら医学部など
勤務医は残業過労死一直線
開業医は....
【廃業】マジでギリギリな開業医【閉院】©2ch.net .
スレリンク(hosp板)l50
マジでドバイ開業医IV [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hosp板)l50
マジでやばい開業医 Part7©2ch.net
URLリンク(egg.2ch.net)

950:名無しさん@おだいじに
17/10/07 12:59:16.80 .net
地域枠とて7割が受かるのは旭川と弘前ぐらいっしょ
悪名高い愛媛島根の地域枠すら8割超えてる

951:名無しさん@おだいじに
17/10/07 13:08:05.74 .net
でもセンター8割で二次は学力無しでしょ
なんだかなあ

952:名無しさん@おだいじに
17/10/07 20:09:41.46 .net
15年前に札幌医大の推薦で入ったけどみんなセンター9割だったぞ

953:名無しさん@おだいじに
17/10/07 20:16:17.19 .net
@最近のセンターと15年前は難易度が違う
15年前の9割=今の8割5分くらい
A最近の医学部の難易度と15年前は難易度が違う
15年前の駅弁医=今の旧六医
15年前の旧六医=今の地帝医くらい
この2点を考慮いれると現在の札医はセンター8割くらいのレベル

954:名無しさん@おだいじに
17/10/07 21:53:15.36 .net
>>936
ボーダーってのは二人に一


955:人が落ちてるんだよ。 札医が87だからセンター87とった奴の二人に一人は不合格。



956:名無しさん@おだいじに
17/10/08 03:56:20.37 .net
お前らえっとらに対して高卒おっさん受験生なんて同い年の有名大卒と比べて取るメリットが何もないじゃないかと言うけど、
それは確かにそうなんだけど、それを言い出すと慶応理系卒28歳とかでも現役と比べたら同じ批判を浴びるよ。
ここで最近、面接点数化などの入試改革を行った、信州大学医学部の学部長の改革理由を見てみましょう。
信州大学医学部が目指すべき方向
URLリンク(s-igaku.umin.jp)
>本学部では長年,大学入試センター試験の成績を重視し,学部独自の個別学力検査としては,数学のみを課す入学試験を行って来ました。
>しかしこの方式では多浪学生,社会人を長く経験したブランクのある学生が入り易く,
>こうした学生は卒業後医師として活躍できる期間が短い,研修を終えた時点で年齢が高く,体力勝負の第一線医療には不向きであるとの批判がありました。
要するに年増はその時点で来てほしくないということ。

957:名無しさん@おだいじに
17/10/08 11:41:11.42 .net
>>938
ダメ医者を排除するほうが合理的
職業選択の自由に対する過大な制約として
そろそろ裁判所からお仕置きされるだろう

958:名無しさん@おだいじに
17/10/08 11:47:48.79 .net
医専復活で医学部全廃でいいよもう…
学費が高いんだ許してくれ

959:名無しさん@おだいじに
17/10/08 12:07:55.42 .net
研究の低迷により専門学校化する医学部

960:名無しさん@おだいじに
17/10/08 12:19:37.14 .net
信州はツンデレ
口では高齢者排除を唱えながら
実際は以前よりも寛大になってるという

961:名無しさん@おだいじに
17/10/08 12:24:45.95 .net
殆どの医学部で研究なんてやるのはほんの一握り
大体はそのまま臨床医になるからな
拠点になる所だけ残して後の駅弁は全部医専でいいわな

962:名無しさん@おだいじに
17/10/08 12:36:37.76 .net
たしかにな。
駅弁医の低レベルな研究を止めてしまえば多額の税金が節約できる。

963:名無しさん@おだいじに
17/10/08 13:46:22.76 .net
>>944
>駅弁医の低レベルな研究
そんな事言ったら捏造と改竄しか誇る物がない東大と阪大医学部の研究は、
駅弁以下の下痢便研究の値打ちもないから、
鉄門倶楽部辺りが血涙流して否定するぜww

964:名無しさん@おだいじに
17/10/08 13:51:31.14 .net
>>936
>15年前の9割=今の8割5分くらい
これマジ?
15年前も結構ボリュームあって大変だったけど
今はもっと問題量増えてるの?

965:名無しさん@おだいじに
17/10/08 14:40:01.30 .net
京大は捏造とは無関係じゃ無かったか?
せいぜい業者と癒着して研究費の私的流用がバレたくらいだから、研究そのものはまともかも知れん。
ま、横領には違いないかww

966:名無しさん@おだいじに
17/10/08 15:42:44.73 .net
>>946
今と昔では難易度全然違う

967:名無しさん@おだいじに
17/10/08 15:59:49.16 .net
>>948
問題自体が難しくなってるのか
量は増えた?

968:名無しさん@おだいじに
17/10/08 16:02:13.07 .net
次スレ
低迷する医学部医学科の偏差値★43
スレリンク(doctor板)

969:名無しさん@おだいじに
17/10/08 16:02:53.06 .net
>>949
問題も難しくなってるし量がかなり増えてるね。

970:名無しさん@おだいじに
17/10/08 16:29:48.69 .net
>>951
ありがとう
15年前でも時間が足りなくて困ったんだが
難しくなって量も増えたって想像を絶するわ

971:名無しさん@おだいじに
17/10/08 16:32:51.79 .net
物理なら交流回路とか原子物理が出るから難しいという意味かな?
勉強さえしてたらむしろ楽じゃね?

972:名無しさん@おだいじに
17/10/08 16:34:35.98 kyZdniDS.net
センター試験は問題が定型化してるから、問題量が増えて難しくなっても、平均点は極端には下がってない
それに年度によって平均点がかなり違うから、受験年度が違うと話が噛み合わない

973:名無しさん@おだいじに
17/10/08 16:40:53.31 .net
よくネットに昔のセンターが貼られてるのを見ると簡単すぎてびびる。

974:名無しさん@おだいじに
17/10/08 17:17:11.20 .net
再受験で入学してきた人は口を揃えて昔のセンターは簡単だったと言うよね。

975:名無しさん@おだいじに
17/10/08 17:47:10.79 .net
英語だけは確実に難しくなってるな
若い人とおっさんの英語力の乖離がやばい
TOEICだったのがTOEFLが当たり前の時代になってるしな
おっさん時代はTOEFLすらライティングスピーキングなくて楽勝だったし

976:名無しさん@おだいじに
17/10/08 17:49:25.31 .net
数学も量が全然違うよな

977:名無しさん@おだいじに
17/10/08 18:10:28.95 .net
捏造と剽窃なら15年前よりもっと進んでるのになww

978:名無しさん@おだいじに
17/10/08 19:26:13.03 .net
昔は人数が多かったから一次なんて遊びで二次が本番やぞ

979:名無しさん@おだいじに
17/10/08 20:10:30.58 .net
>>960
今と変わらないよ

980:名無しさん@おだいじに
17/10/08 20:58:10.43 .net
>>960
簡単と思うなら受けたらいい。
30代40代で入ってくる人もいる。

981:名無しさん@おだいじに
17/10/08 21:11:38.78 .net
何で受験者が減っていてかつ大学入学できる数が減ってないのに難しくする必要があるんですかねぇ〜

982:名無しさん@おだいじに
17/10/08 21:15:20.33 .net
>>963
昔と今の文理比率比べてみ

983:名無しさん@おだいじに
17/10/08 21:21:52.30 .net
現実を知るのが怖くて受験すらできないんだろう。

984:名無しさん@おだいじに
17/10/08 21:37:06.75 .net
センターは研究されつくしてるから、昔の問題が簡単に感じるのは当たり前

985:名無しさん@おだいじに
17/10/08 21:41:00.47 .net
センターの問題は難しくなってるけど、平均点はあまり変わらない
それは今の受験生の方が賢いから?いいえ、予備校関係者が口を揃えて言うが全体のレベルは確実に下がってると言う
センターは同じような問題しか作れないため受験生が十分に対策しているので、量を多くして問題を難しくするしかない

986:名無しさん@おだいじに
17/10/08 21:46:40.94 .net
ここって学歴コンプレックスの爺さんしかいなそう。

987:名無しさん@おだいじに
17/10/08 22:38:57.67 .net
>>936
センター試験は2000年まで簡単で2001年から難しいというのが定説では

988:名無しさん@おだいじに
17/10/08 22:39:46.63 .net
おれおっさんだけど無勉でIELTS7だったぞ。

989:名無しさん@おだいじに
17/10/08 23:45:29.51 .net
>>970
留学できる最低限のレベルじゃん
8.0はめざしたい

990:名無しさん@おだいじに
17/10/08 23:49:31.91 .net
こんなとこで自慢するのはやめろよ。恥ずかしいぞ

991:名無しさん@おだいじに
17/10/08 23:50:20.88 .net
大学入試センター試験平均点推移(1997〜2017)
URLリンク(examist.jp)
年度によって平均点が大きく異なる
よって、医学部合格に85%で十分な時もあれば90%程度必要な時もある

992:名無しさん@おだいじに
17/10/08 23:55:11.55 .net
ここにいるのって多浪でもなんでもないオッサンばかりだよね。

993:名無しさん@おだいじに
17/10/08 23:56:35.25 .net
>>957
英語は量が増えてるだけで、問題は別に何にも難しくなってないぞ

994:名無しさん@おだいじに
17/10/08 23:57:15.23 .net
>>975はセンター英語の話

995:名無しさん@おだいじに
17/10/09 00:02:57.92 .net
>>967
それが結論
センターは範囲が狭く問題が簡単で定型的
みんなが正解できる
だから問題量を多くして差をつけるしかない

996:名無しさん@おだいじに
17/10/09 00:23:03.69 .net
>>974
バレたか!

997:名無しさん@おだいじに
17/10/09 00:24:03.74 .net
大学受験板じゃねえし受験生はほとんどいない

998:名無しさん@おだいじに
17/10/09 00:57:13.62 .net
>>979
医療職の人や学生もほとんどいないよね。

999:名無しさん@おだいじに
17/10/09 01:07:46.07 .net
>>979
コンプレックス抱えたオッサンしかいない

1000:名無しさん@おだいじに
17/10/09 01:22:33.16 .net
情けない人間だね

1001:名無しさん@おだいじに
17/10/09 08:21:47.52 .net
医学部激易化とは情けない

1002:名無しさん@おだいじに
17/10/09 09:05:56.68 .net
次スレ
低迷する医学部医学科の偏差値★43
スレリンク(doctor板)

1003:名無しさん@おだいじに
17/10/09 09:53:12.06 .net
>>960
そうそう
センターなんて誰も準備してなかった
勝負は二次の時代だった
そりゃセンター簡単ですわ

1004:名無しさん@おだいじに
17/10/10 17:29:02.84 .net
【教育】大学入学共通テストに向け プレテスト実施へ
URLリンク(itest.5ch.net)
移行期間が4年あるとのこと。
いきなりセンター試験が無くなるわけではないらしい。

1005:名無しさん@おだいじに
17/10/11 20:30:34.83 .net
      ,,,ッソミソリ彡彡ヾ,,,,
    ,彡           ミ,,
   彡             ミミ,
   彡            ,,   ミ
  彡    ,,,,ィ''''''""´´`` ',  ミ
  彡   ミ          ,,i  ミ  
   彡   ミ  - 、、、,,,......,ィ  ', ミ 
   彡  ミ ::::::__,``""ィ─' ',リ  
    ミ,,, ミ   ー ,  、´´  リ
    (ヾ ミ     /( r..r)ヽ  ミ
.     ゝヾ     ,,'',''''_``_ i  ミ   ふぅー、どこにも引っかからないから駅弁でも行くかな…
      ヽ}    i ィニニ ノ  /
       ∧      ー '  /ヽ
      / \ 、;:::::::::::::::::::::ノ  |‐-、 /⌒ヽ⌒ヽ
  _,,ィ'´    \``"'''''''''''"    '`\ λ  人 ")

1006:名無しさん@おだいじに
17/10/12 01:18:40.41 .net
>>987
そうやって楽した後が地獄だったw
某医学部の場合
1年:進級失敗10人、うち1人放校
2年:進級失敗16人、放校なし
3年:進級失敗34人、うち放校9人
4年:進級失敗9人、うち放校2人
5年:進級失敗10人、うち放校1人
6年:卒業失敗26人、うち放校1人
一学年約120〜130人前後。
同じ学年で二回留年すると退学
四人に一人が留年な模様

1007:名無しさん@おだいじに
17/10/13 08:29:46.18 gdI7UBzy.net
国立大入試改革キタ
英語はマークシートと民間試験 英検 トーイック導入
今朝の読売朝刊一面
英検受験しておいたほうがよいな

1008:名無しさん@おだいじに
17/10/13 16:26:49.40 .net
>>988
私立でしょ?国公立はさすがにこんなに留年しない。

1009:名無しさん@おだいじに
17/10/14 21:58:21.05 .net
URLリンク(www.igakubulife.com)

1010:名無しさん@おだいじに
17/10/14 23:35:18.54 .net
偏差値が落ちようが結局楽で高額な給料もらえるとこ行って適当に親の病院継いで儲けるから何も問題なし
びんぼーにんおつかれさん

1011:名無しさん@おだいじに
17/10/15 00:12:12.64 .net
おじさんのころの新設私立医は日大理工レベルだったからなw
その頃に戻るだけよ

1012:名無しさん@おだいじに
17/10/15 02:41:42.67 .net
TOEIC(笑)

1013:名無しさん@おだいじに
17/10/15 13:05:58.71 .net
         r、_r'ミミミミミェ-、
     ,r-、ノミミミミミミミミミミ、
   ,,;イ彡彡ミミミミミミミミミミミェ、
.  //彡彡彡ヾミミミミミミミミミミミ、
  //彡彡彡´`ヾヾヾヾヾミミミミミミミュ
 ;彡彡彡イ    ヾヾヾヾヾミミミミミミミ、
 !川川リア  __,,ィイエ   エェェュ_ヾミミミi
 |川川ア    __      _   ヾ川リ
 川川リ   / て;ヽ    /て; ヽ  .|川|!
 川川|.    ー''       `ー-   .川リ
 川川|      ,ィ    :、     Nリ
 ヾ川ヘ     / しヘ__ノしi!    /リ
  ! ヾ|       ,.-─--、    | ;|  父ちゃん、俺駅弁しか行けないんだ。すまん!
   `ー!.     ;'`ー--'' ノ`     |''
    ヾ、        `゙゙゙´     ノ;、
      \             / |) ヽ
        |\______/ /  |\
        |         /   /.  \

1014:名無しさん@おだいじに
17/10/15 15:27:17.09 .net
>>995
医者も食えない時代が来るだろうに
更に学歴コンプまで患うとは可哀想

1015:名無しさん@おだいじに
17/10/18 20:42:30.57 .net
駅弁死亡!

1016:名無しさん@おだいじに
17/10/19 12:42:46.17 .net
駅弁は逝ってよし!

1017:名無しさん@おだいじに
17/10/19 13:37:30.34 .net
999なら駅弁医が天下取る

1018:名無しさん@おだいじに
17/10/19 21:00:45.21 .net
どぴゅっ!

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 20時間 41分 26秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1918日前に更新/212 KB
担当:undef