何科に行くか決めた? ..
[2ch|▼Menu]
472:名無しさん@おだいじに
17/05/19 20:16:59.61 eDXSP/39.net
そんな気もする。悲しいなぁ

473:名無しさん@おだいじに
17/05/19 20:19:25.29 .net
茄子叩き女叩きよりは醜くないから許す

474:名無しさん@おだいじに
17/05/19 20:46:39.22 .net
精神科病院は、日本においては、
「Death-Making(デス−メイキング)」の中枢機関(=殺人機関)である。
 ※Death-Making: 直接的あるいは間接的に、死をもたらしたりは早めたりする活動
そして、Death-Makingの対象は、認知症高齢者である。
認知症と診断されることは、Death-Makingされることへの第一歩。

475:名無しさん@おだいじに
17/05/19 20:55:44.78 .net
認知症なんか早く死んだ方がいいって皆思ってるよ

476:名無しさん@おだいじに
17/05/19 21:58:29.21 .net
女の事をどうのこうのいってる奴は薮医者ばっか。

477:名無しさん@おだいじに
17/05/19 22:21:29.16 .net
そんなことはないよ

478:名無しさん@おだいじに
17/05/19 22:21:52.47 .net
趣味と仕事の出来は相関ないです

479:名無しさん@おだいじに
17/05/19 22:53:11.43 .net
>>462
俺も私立医だが全く同じ考えでワロタw
自分が金かけてもらって悪いが、子供に金かけて自分が奴隷になるなんてアホくせえと思ってる
求めることから全ては始まるんだわ
奴隷になった奴はそうなりたくて奴隷になって、俺みたいに酒池肉林を求める奴が人より多くを手に入れるんだと確信してる
だって医師免許取得後は色んな選択肢があるんだから、あとは自分がどう生きたいか決めるだけだもんな
誰からも強要されてないのに大学のブラック医局に入って、時間がない金がない女と遊べないと不平不満言ってる奴は自己責任だよ
俺はQOL科に進んだけど、俺がパコパコしているあいだにハイパー組はツマラナイ仕事に追われてるんだ
奴隷になりたくてなってるとしか思えないw

480:名無しさん@おだいじに
17/05/19 22:57:33.09 .net
生きてて意味ない末期の老人多いよな
担当患者で半身不随の婆がいて、1日に20回ほどションベンいく奴がいた
そいつがションベン行くたんびにナースが呼ばれて、ちょっとでも送れると切れて泣きはじめる
んで、あのナースは糞だ何だ言い始める
生きてる価値ないよまじで

481:名無しさん@おだいじに
17/05/19 23:02:58.83 .net
>>480
もう自分の体さえ思い通りにならないんだから
誰かにあたりたくてしょうがないんだろ

482:名無しさん@おだいじに
17/05/19 23:07:55.71 .net
>>481
最近色々思い通りにならないからお前の顔面殴っていい?
誰かにあたりたくてしょうがないし

483:名無しさん@おだいじに
17/05/19 23:43:46.72 .net
>>482
お前がいくら殴りたくてもネット上の俺を殴ることは不可能だが、
ナースは便器なので我慢しなければならない

484:名無しさん@おだいじに
17/05/19 23:54:00.36 .net
何かにしよう

485:名無しさん@おだいじに
17/05/20 00:20:41.71 .net
>>482
それで給料もらうのが茄子って仕事だろ

486:名無しさん@おだいじに
17/05/20 00:46:08.88 .net
「医療現場は看護師に支えられている」とはよく言ったものだ。

487:名無しさん@おだいじに
17/05/20 01:52:53.59 .net
また約1名が滑ってる女の話を延々とやってるw

488:名無しさん@おだいじに
17/05/20 02:37:29.54 .net
皆さん、お分かりとは思いますが、煽り、揚げ足取りの糞馬鹿池沼茄子が1名紛れ込んでおりますので、お構い無くレス続けて下さいね!

489:名無しさん@おだいじに
17/05/20 08:11:00.49 .net
>>488
君もいちいち言わんでいいよ
俺もナースは馬鹿や頭おかしいの多いしあんまり関わらないようにしてるけど、わざわざ何度も表立って言うことじゃないと思うで

490:名無しさん@おだいじに
17/05/20 08:15:37.62 .net
若い医者がヤバいとよく分かるスレw

491:名無しさん@おだいじに
17/05/20 09:58:58.91 .net
やばいのはお前だよ
便器にすらなれなかったブス茄子
知的障害者のくせに医者に楯突いてんじゃねーぞ

492:名無しさん@おだいじに
17/05/20 10:01:52.32 .net
2ちゃんねる歴18年のプロなんだけど、昔はもっと殺伐としていた
正直言って君たちはぬる過ぎるよ

493:名無しさん@おだいじに
17/05/20 10:53:40.78 .net
18浪か...ハロワ逝けよ

494:名無しさん@おだいじに
17/05/20 11:10:04.84 Tz//tAI5.net
とりあえず看護『師』も呼ぶのは止めろ
看護婦でいい
よくあんな高卒、貧民街出身の下賎なやつらが
『師』とか名乗ったな、おい。
師長っておまえは医師や薬剤師の長か?
師ってのは先生っと呼ばれる覚悟あるやつだけにしろ

495:名無しさん@おだいじに
17/05/20 11:19:13.40 .net
過剰に反応すんのもやめろや

496:名無しさん@おだいじに
17/05/20 12:16:17.22 .net
>>494
診療所や民間病院だと、名札のところに「看護スタッフ」とか「看護」って書いて師を外してる所もけっこうあるよ。
だってどう考えても、IQが低くて茄子になった連中が大半だろ。
患者だっていろいろ人生経験してきたんだから、子供が受験する時とかに茄子のレベルを自動的に知っているだろうし、学年ビリの知障やDQNがよく茄子になったりしてるのを見てきてる。
看護師から師を外してる病院を見て、患者側の視点に立っているなあと思った。

497:名無しさん@おだいじに
17/05/20 12:19:16.87 .net
茄子の話題はいらんての

498:名無しさん@おだいじに
17/05/20 13:06:58.80 .net
そうやって匿名だからって煽ってばかりいると
いつか特定されてチンフェこと長谷川君の二の舞になりますよ

499:名無しさん@おだいじに
17/05/20 13:13:12.97 .net
IDも表示されないのにどうやって特定されるというのか
よっぽど自分語りでもしない限りあり得んだろ

500:名無しさん@おだいじに
17/05/20 16:15:10.72 TkNHPtku.net
>>496
そういうまともな感覚の病院もあるんだね
弁護士の先生や税理士の先生ですら、士、なのに
プレ(昔はこう呼んだらしい)ごときが師とはおこがましい!と開業医の父親もそんなこと言ってた
俺も絶対に看護婦としか呼ばない

501:名無しさん@おだいじに
17/05/20 16:30:01.38 .net
みんな余裕ないんだな

502:名無しさん@おだいじに
17/05/20 16:58:21.68 .net
約1名が滑ってる女の話をまだ延々とやってるw

503:名無しさん@おだいじに
17/05/20 17:54:28.28 .net
>>500
看護婦だと性別が入るので不便だな

504:名無しさん@おだいじに
17/05/20 17:58:38.46 .net
ナースとかどうでもいいよ
ところで膠原病内科ってどうかな?
総合臨床ぽくておもしろそうだけど

505:名無しさん@おだいじに
17/05/20 18:07:10.19 .net
>>503
そもそも女社会に男がわざわざ混じってくるのがおかしいんだけどな
男で看護師になるやつはほぼ100%下心満載らしいし、友達の茄子も男看は看護学生の時から気持ち悪い勘違い野郎が多いって聞いたw

506:名無しさん@おだいじに
17/05/20 18:07:37.91 .net
検査値から症状からドンズバでこれって診断がつかなくてこれとこれの間みたいな感じってままなんとなくステロイド治療してるイメージ

507:名無しさん@おだいじに
17/05/20 18:09:44.11 .net
なんでも内科
なんでもない科

508:名無しさん@おだいじに
17/05/20 18:13:28.31 .net
知的なおじさん達が熱論を繰り広げて結局最後はステロイドのイメージ

509:名無しさん@おだいじに
17/05/20 18:18:33.96 .net
不明熱との戦いで考えに考え抜いてもわからず結局ステロイドのイメージ
ロジカルであるとは思う

510:名無しさん@おだいじに
17/05/20 18:22:03.52 .net
結局ステロイドで草

511:名無しさん@おだいじに
17/05/20 18:23:29.05 .net
腎内いろいろバランス良さそうだけどどうなん?

512:名無しさん@おだいじに
17/05/20 18:23:37.02 .net
外来の半分以上は膠原病関係ないよくわから内科患者だぞ

513:名無しさん@おだいじに
17/05/20 18:25:23.64 .net
膠原病も皮膚科も神経内科もそうだけど免疫系が絡んでくると最終的にステロイドしかないイメージ
エビデンス作る時の研究パターンまで似ていて草

514:名無しさん@おだいじに
17/05/20 18:27:18.93 .net
>>511
病識無い糖尿病性腎症と腎硬化症の患者とのお話を楽しめるならどうぞ

515:名無しさん@おだいじに
17/05/20 18:28:47.18 .net
>>511
いいと思うよ
透析管理とか楽だし
デメリットとしてはシャントが面倒くさそうなのと透析クリニックの需要が今後減っていくことぐらいか

516:名無しさん@おだいじに
17/05/20 18:37:22.79 .net
腎臓内科は他科コンサルの頻度が高いから書類作成に追われるよ

517:名無しさん@おだいじに
17/05/20 18:40:26.54 .net
おまいら土日何してる?13時に回診終わってから何もしてないわ

518:名無しさん@おだいじに
17/05/20 19:05:55.50 .net
皆ありがとう
膠原病いいかもって思ったがなかなか現実は国試みたいに安直ではないよなー
>>517
俺も10時に終わったけど、ずっとオンコールだから近くのスタバでだらだら勉強してるわ
15時くらいに患者発熱して呼び出されて帰ったけど

519:名無しさん@おだいじに
17/05/20 19:13:57.48 .net
女の子は男の方から誘われるのを待ってるっていうから、病院で新卒の可愛い茄子をお昼に誘ったら
あの人は医者権限で新卒の茄子に手を出そうとしてるだとか、いかにも童貞臭いだとか噂されてほんともう死にたい。
男の後輩も今まで通り普通に誘ってるってのに・・・

520:名無しさん@おだいじに
17/05/20 19:16:55.93 .net
膠原病はみんなが言う通り論理的だけど対処法が限られるからなんか虚しくなる。それなら腎臓や糖尿や呼吸器の方がいいかもね。でも呼吸器の病棟は末期ばかりだから患者には悪いがつまらない

521:名無しさん@おだいじに
17/05/20 19:19:20.74 .net
>>515
てか今後長期的に開業の需要が高まるor安定してるのって何よ
透析クリニックはかなり安定してるほうじゃないの

522:名無しさん@おだいじに
17/05/20 19:20:11.31 .net
患者の質が一番いい内科はどこですか?

523:名無しさん@おだいじに
17/05/20 19:21:28.93 .net
>>519
ほっとけほっとけ
それに狙い目なのは間違いなく新卒茄子だから

524:名無しさん@おだいじに
17/05/20 19:39:15.07 .net
>>519
※だからね

525:名無しさん@おだいじに
17/05/20 20:07:05.02 .net
>>519
同時進行で複数の茄子食ってるけど院内はあまりオススメできないな。
インテリジェンスが一定以上に達してない茄子だと平気で周りにばらす。それが自慢になると思ってるからね。
要するに食事に誘ったのをダシにお猿さんにマウンティング取られたわけだよ。
んで、いったん噂が広がるとバカ茄子社会によって非現実的な尾ひれが付きまくる。
実例いろいろ見てきたけど、院内で茄子食い散らかすコツとしては、たとえ研修医でもこっちが上だということを分からせること。
雑用とかで茄子の言うこと聞いてあげてると勘違いして見下してくるバカもいるので注意。
医コンプ持ちの中年ダンカンは基本的に見下した態度を取りつつ無視しろ。関わるのも損、悪口言うのも虚しいと感じさせることが理想。
茄子駅を牛耳ってるパワハラBBAや悪口大好きバカ女の悪口対象から逃れるのは至難の技だから我慢するしかない。
クソうぜえと思いつつも普段からある程度のコミュニケーション取っておいて悪口のレベルを下げるように努める。
誘うんだったら、以上のことを試してみた後にした方がよかったと思う。それか、BBAにすり寄った後で若い茄子誘うとかね。
医学部の中にいて知らなかっただろうけど、茄子駅は動物園と同レベルだから学生の時のノリで動いたらアカン。お猿さんたちの悪口社会なんだよ。

526:名無しさん@おだいじに
17/05/20 20:13:24.73 .net
診療費内科

527:名無しさん@おだいじに
17/05/20 20:17:36.80 .net
>>522
生活習慣と関連が比較的少ない血液内科

528:名無しさん@おだいじに
17/05/20 20:24:10.88 .net
血内は同種移植が失敗したぐじゃぐじゃした人になるとほとんどの人が卑屈になるけどな
慢性疾患はどれもきついよなぁ

529:名無しさん@おだいじに
17/05/20 20:26:14.76 .net
これは人格障害レベルでしつこいな。

530:名無しさん@おだいじに
17/05/20 20:38:16.56 .net
女の話はいい加減スレ違い
しつこすぎる
>>527
血液内科か
患者層はいいのかもしれないけど、ハードだよな・・・・

531:名無しさん@おだいじに
17/05/20 20:41:37.54 .net
血内は20代を看取ることもあるから精神的に相当ハードだわ・・・
いつでも熱発するから肉体的にもハードだし、抗がん剤は毎年変わるから頭脳的にもハード
血液内科に行く人ほんとに尊敬する

532:名無しさん@おだいじに
17/05/20 20:44:55.51 .net
>>519
ワロタw

533:名無しさん@おだいじに
17/05/20 20:46:04.90 .net
>>525
確かに茄子遊びやってる先輩見てるとそんな感じかも

534:名無しさん@おだいじに
17/05/20 20:52:24.24 .net
>>522
内科じゃないけど、麻酔、放射線、病理、法医は患者に罵声を浴びせられることは100パーセントないぞ!

535:名無しさん@おだいじに
17/05/20 21:02:56.53 .net
血液内科は、元気そうな人が死ぬ。
死ぬ人は外病院に移すかと聞いたら、
大学病院で最後まで、だそうだ。

536:名無しさん@おだいじに
17/05/20 21:07:26.76 .net
病理、法医で罵声飛んできたらホラーだな

537:名無しさん@おだいじに
17/05/20 21:18:16.88 .net
楽そうなわりにあまり人気のない科だよね

538:名無しさん@おだいじに
17/05/20 21:24:30.67 .net
>>537
真に楽なのは内代みたいな慢性期内科だろ
病理とか最後の砦だし、放射も救急患者の画像見ること多いし
責任は重い方だからな

539:名無しさん@おだいじに
17/05/20 21:37:06.61 .net
患者とあまり関わりたくない自分には病理とか放射のが合ってるかなって

540:名無しさん@おだいじに
17/05/20 21:45:16.40 .net
糖尿病科はな〜 手技がない上に
内分泌患者なんか数少なくてDM患者ばっかだし
腎症、眼症みたいな合併症起こったら他科に丸投げだし大変なはずがないわ

541:名無しさん@おだいじに
17/05/20 22:04:14.94 .net
やりたい科もないこんな世の中じゃ
POISON

542:名無しさん@おだいじに
17/05/20 22:44:35.93 .net
>>534
患者には、な・・・。
なおイカレタ上司との遭遇率は異常

543:名無しさん@おだいじに
17/05/20 22:48:15.97 .net
DM科とか医者と思ってない。

544:名無しさん@おだいじに
17/05/20 22:57:11.86 .net
後期研修マジで嫌になってきた。
やる気がない訳ではなく何も経験させてもらえない。
白内障の手術やらせてもらえるって聞いてたのに3年目まで結膜下注射とIOL挿入後のIAだけだと判明した。
若手がムンテラ取った白内障を上級医が取り上げて執刀してる。
他の医局の眼科医に聞いたら最初の数ヶ月以内に指導医から色んな手技やらせてもらってると聞いた。
研究重視の医局ではないし臨床経験も積めずバイトも少ない。おまけに帰りも毎日23時過ぎとか。自習勉強もできない状況…
眼科医局でバイト多いところでは1年目でも60万以上稼げてるし、もっと時間もあるのに。
なんでこんなに違うんだろうね…
辛い上にリーマン以下の給料って、医者になった意味無いじゃん。もうここで働くの嫌だな…

545:名無しさん@おだいじに
17/05/20 23:02:34.61 .net
>>545
1年目?年収現在はどのくらいになりそうなの?

546:名無しさん@おだいじに
17/05/20 23:02:53.87 .net
訂正>>545>>544

547:名無しさん@おだいじに
17/05/20 23:08:55.79 .net
>>544
先生はいつも書き込んでいらっしゃいますね
転科or転局したらどうですか?

548:名無しさん@おだいじに
17/05/20 23:18:45.84 .net
>>545
今は20万。半年経つと35万〜40万。
>>547
はあ?おまえ糖質かよ。

549:名無しさん@おだいじに
17/05/20 23:20:59.60 .net
>若手がムンテラ取った白内障を上級医が取り上げて執刀してる。
これおかしいだろ
だってお前1人でope出来ないじゃん
訴えられないように守ってもらってる、の間違いだろ

550:名無しさん@おだいじに
17/05/20 23:22:00.79 .net
>>540
DMは患者さんがね
腎内と糖代謝は病識なくてざるで水すくってるような気分に耐えられる人には向いてると思う

551:名無しさん@おだいじに
17/05/20 23:22:14.80 .net
>>549
それは俺ではなく3年目とかの先輩のこと。
外病院行ってる間に白内障の経験積んだ先輩でさえ症例取り上げられてる。

552:名無しさん@おだいじに
17/05/20 23:24:14.19 .net
眼科はハズレの医局は徹底的にハズレのイメージだな

553:名無しさん@おだいじに
17/05/20 23:25:14.26 .net
眼科はそんな楽なイメージねえな

554:名無しさん@おだいじに
17/05/20 23:27:50.66 .net
眼科で愚痴ってるやつ多いけどリアルに腐った医局が多いんだろうと思う

555:名無しさん@おだいじに
17/05/20 23:28:49.78 .net
>>554
いつも同じ後期研修医が書いてるだけっぽいけどなあ

556:名無しさん@おだいじに
17/05/20 23:38:15.44 .net
何回か見学やらローテすればブラックかどうかなんてわかるだろ
見抜けなかった奴がアホ
俺はQOL高い大学皮膚科行ったけど大満足してる 週末遊びまくり

557:名無しさん@おだいじに
17/05/20 23:42:11.24 .net
大学皮膚科って給料どうなん?

558:名無しさん@おだいじに
17/05/20 23:46:09.05 .net
>>557
ウチは基本給30〜40でプラス外勤が20くらいかな
それなりのマンション借りて、定期的に女連れ込むなら十分な稼ぎだよ
まぁ所詮マイナー科だから、それ以上の稼ぎは期待してない

559:名無しさん@おだいじに
17/05/20 23:51:02.92 .net
>>525
なるほど、でも時すでに遅しっすわ(´;ω;`)ブワッ
今年ピカイチの新卒茄子と院内野郎どもの間で評判だったから速攻こそが正義とお誘いかけたらこれだよ(´;ω;`)ブワッ
この前なんてとある男茄子がガン付けながら通りすがりにワザと肩ぶつけてきた奴いてあまりの低脳さにドン引きしたよ(´・ω・`)

560:名無しさん@おだいじに
17/05/21 00:04:42.46 .net
>>558
外勤0.5日ぐらいしかないのか

561:名無しさん@おだいじに
17/05/21 00:15:13.34 .net
>>558
大学で基本給40も出るものなのか?

562:名無しさん@おだいじに
17/05/21 00:16:14.34 .net
>>559
ダンカンは職業で完敗してることを自覚してても認められないタイプが少なからずいる
変に関わっても敵にしかならないから距離取れ
まあ、時間が経てば立場が下なのを向こうも受け入れざるを得なくなるから気にすんな
オーベンと医学の話をしてるだけでも彼らにとってはコンプレックスを刺激される
もしも飲みの席でそいつが近づいてきたらチクチク攻撃が始まるはずだから先手を取るといいよ
仲良くしてあげる必要なんてない
こんな医者になりたいんだとか(わざと)夢を語ると、大抵は他の面で充実してるよアピールしてくるから分かりやすい
経歴を語らせておいて言葉ではなく含みを持たせてバカにすると追い払えるよ

563:名無しさん@おだいじに
17/05/21 00:33:39.20 .net
3年目以降は医者が一方的に命令するだけになるからね
初期研修医のあいだに攻撃しておきたいんだろ

564:名無しさん@おだいじに
17/05/21 01:04:03.16 .net
>>561
当直代とか入れたらそれくらいいく月もある
ただし給料いい大学は私立が多い
お前がバリバリ研究したいなら薄給覚悟で国公立行くしかないね

565:名無しさん@おだいじに
17/05/21 01:15:53.34 .net
私立の方が給料安いだろ

566:名無しさん@おだいじに
17/05/21 01:19:03.84 .net
東京だと私立も国公立も同じくらい薄給そう

567:名無しさん@おだいじに
17/05/21 01:24:09.35 .net
トンキンはホント給料低いよな。
後期研修まで行ったら上がると期待して基本給自体は初期より低いもんな。

568:名無しさん@おだいじに
17/05/21 01:24:55.95 .net
>>564
私立の方が安いよ
つーか月給20万みたいな壊滅的に基本給が安いところは都内私立だけ
>>548も給料聞いただけで都内私立だと確定する

569:名無しさん@おだいじに
17/05/21 01:28:26.80 .net
気づいたんだけど大学医局って入局先ミスったら人生詰むよね

570:名無しさん@おだいじに
17/05/21 02:19:24.92 .net
>>568
関西は国公立より私立の方が高いけどな
関西の国公立はQOL糞な上薄給

571:名無しさん@おだいじに
17/05/21 03:13:56.55 .net
なんだ田舎者か

572:名無しさん@おだいじに
17/05/21 07:05:24.62 .net
全国的な平均で見ると私立の方が安い
>>564は関西のローカルな話しする時は田舎ですけどと前置きしろよな

573:名無しさん@おだいじに
17/05/21 07:39:31.79 .net
ワロタ

574:名無しさん@おだいじに
17/05/21 07:41:46.57 .net
地方国立医 4年目マイナー科
大学 45
外 40
くらい。
上の人に比べたらもらってるんかもな。

575:名無しさん@おだいじに
17/05/21 07:56:14.24 .net
>>574
薄給のところだと基本給とバイト足し合わせても40いかない医局もあるよ
しかも給料低い医局ほど激務だし教育もクソ

576:名無しさん@おだいじに
17/05/21 08:40:17.85 .net
>>571-572
薄給貧乏な東京もんは、田舎呼ばわりでしか対抗できなくて惨めだな^^

577:名無しさん@おだいじに
17/05/21 08:56:23.84 .net
順天は月10万とかでしょ。
科によると思うけど、整形チンポロジーマンコロジーは月100いくでしょバイトしたら

578:名無しさん@おだいじに
17/05/21 09:33:19.23 z7x+uknF.net
腎臓は医者多いし 透析バイトもそれほど美味しくないっていう。
外病院いったら内科ってだけで他科から雑務をおしつけられる

579:名無しさん@おだいじに
17/05/21 09:58:54.76 .net
救いはないんですか!?

580:名無しさん@おだいじに
17/05/21 10:33:43.52 .net
腎臓内科多くないだろ
消化器の方がよっぽど多い

581:名無しさん@おだいじに
17/05/21 11:05:31.07 .net
>>579
東大医をトップ10以内で卒業したらゴールドマンサックスに雇って貰えるぞ

582:名無しさん@おだいじに
17/05/21 11:49:44.11 .net
医学部に入ったことを悔い改めて

583:名無しさん@おだいじに
17/05/21 12:14:06.77 .net
社会人の3人に1人が非正規雇用だというのに。

584:名無しさん@おだいじに
17/05/21 12:33:11.09 .net
それを言ったら世界では何十億人も飢えてますが

585:名無しさん@おだいじに
17/05/21 15:28:24.34 .net
>>581
え?GSってそんな奴らばかりなの?

586:名無しさん@おだいじに
17/05/21 16:13:34.90 .net
周りの人が皆、理性を失って浮かれている時に冷静でいられなら、すべてはあなたのものだ。

587:名無しさん@おだいじに
17/05/21 19:02:47.00 .net
>>536
上司に罵声浴びせられるケースは多い。

588:名無しさん@おだいじに
17/05/21 19:40:01.30 .net
結局何科に行くかよりもその環境次第だと思う
俺はよくある表のSらんくの周産期母子医療センターの産婦人科医の三年目だけど、大学は二人当直で二人が緊急手術になることなんて滅多にないし、直明けは5時前に帰れるし、外病院は四人しかいないけど、週末になると大学から派遣されてくる人が当直してくれる
カイザーなんて結局のところ主治医制度である必要なんて全くないからそこんとこをボスが理解してるかどうか

589:名無しさん@おだいじに
17/05/21 19:54:47.59 .net
あ、もう一つ楽な条件があったわ
婦人科の特に悪性腫瘍の手術の執刀医が下手でしょっちゅうリオペ、なんてことがないこと

590:名無しさん@おだいじに
17/05/21 19:56:51.76 .net
>>588
二人当直って楽そうだけど
自分の当直回数も2倍か

591:名無しさん@おだいじに
17/05/21 20:18:49.02 .net
産婦人科考えてるんですが、給料はどんなもんですか?

592:名無しさん@おだいじに
17/05/21 20:32:55.34 .net
3000万

593:名無しさん@おだいじに
17/05/21 22:15:06.59 sKxORCab.net
整形外科が一番儲かってモテる

594:名無しさん@おだいじに
17/05/21 22:21:23.32 .net
整形儲かるな

595:名無しさん@おだいじに
17/05/21 22:26:58.21 .net
整形儲かるのはわかるがあの宇宙服は着れないわ…向き不向き激しい

596:名無しさん@おだいじに
17/05/21 22:30:46.93 .net
整形は精神科とか内代並に増加率高いからな、そのうち飽和

597:名無しさん@おだいじに
17/05/21 22:47:08.58 .net
整形も精神も内分泌も少なくとも今後数十年は安泰
自分が人事や給料に口出せる立場になっている時期だろう
歪んだ構造が出てきた時に被害に遭うのは若手だよ

598:名無しさん@おだいじに
17/05/21 22:50:45.31 .net
医師は20代は年功序列の被害者だが40代からは加害者に回れるからな

599:名無しさん@おだいじに
17/05/21 23:02:44.14 .net
>>591
三年目では検診みたいなバイトしかないから普通
5年目くらいになると産科の当直できるから24時間当直で10万オーバーザラにある
あとこれは運次第だけど外病院で分娩手当高いとこだと三年目でも1500行くこともある
外科の先生とか見てるといわゆるサビ残みたいなのばっかだけどウチは比較的労働時間に対して報われると思ってる
ま、QOL求めるならオススメはできない

600:名無しさん@おだいじに
17/05/21 23:09:02.75 .net
>>596
見事に楽そうなのばかりですね
整形外科も腹外や脳外心外から見たら笑われるレベルのQOLですしね
時代はQOLか

601:名無しさん@おだいじに
17/05/21 23:28:42.42 .net
>>597
どうせ診療科の人数制限が厳しくなって是正が入るよ
楽した奴が楽できる業界
今までだってずーっとその流れ

602:名無しさん@おだいじに
17/05/21 23:33:04.66 .net
精神科や糖尿病内科が高QOLかつ競争に勝たねばなりたくてもなれないみたいな扱いになる未来が

603:名無しさん@おだいじに
17/05/21 23:45:48.54 .net
どこのアメリカだよ

604:名無しさん@おだいじに
17/05/22 00:57:40.89 .net
整形と泌尿器で迷い中
整形爆増中ならウロもありか…

605:名無しさん@おだいじに
17/05/22 01:06:57.70 .net
ウロはケモもあるし、整形ほどQOML高くないから
どうしても人気は劣るよな

606:名無しさん@おだいじに
17/05/22 01:10:04.41 .net
整形のどこがQOL高いんだ?
むしろハイパーの部類だと思うが

607:名無しさん@おだいじに
17/05/22 01:22:46.19 .net
ねーよ

608:名無しさん@おだいじに
17/05/22 03:18:28.60 .net
整形だって産婦と同じでやること次第、やり方次第だろ
腫瘍から多発外傷まで見るのに4人とかじゃキツイに決まってる

609:名無しさん@おだいじに
17/05/22 05:10:28.52 .net
ギネの独身の先生は1人一万の焼肉をポリクリ班全員に奢ってくれたし、コンビニでも籠に三千円分位強制インされて奢ってくれた

610:名無しさん@おだいじに
17/05/22 07:01:08.12 .net
整形くらいでハイパーとかw

611:名無しさん@おだいじに
17/05/22 11:46:37.98 .net
おれみたいなヘタレは整形でも十分ハイパーですよ。

612:名無しさん@おだいじに
17/05/22 15:49:09.95 .net
お前ら雑魚は全てがハイパー
精神科でさえも、ぶっちゃけ看護師以下

613:名無しさん@おだいじに
17/05/22 16:11:04.46 .net
まーた始まったww 医者サゲサゲやめなはれー

614:名無しさん@おだいじに
17/05/22 16:40:15.43 .net
んな訳ねーだろエアプ

615:名無しさん@おだいじに
17/05/22 17:00:48.02 .net
粘着大杉

616:名無しさん@おだいじに
17/05/22 19:48:32.98 .net
迷ったときはどれにしようかなで選ばばいいんじゃない?
どうせどこ入っても後悔するっしょ

617:名無しさん@おだいじに
17/05/22 20:07:32.75 .net
どんな科にも何かしら悪い所はあるし隣の芝効果もあるだろうがが、麻酔科で毎日外科医見てたらあんま後悔しないかもw

618:名無しさん@おだいじに
17/05/22 20:28:40.74 .net
>>612
茄子=低学歴池沼はスレチ
はやく消えてね

619:名無しさん@おだいじに
17/05/22 20:33:36.33 yYIFatq6.net
消化器内科志望だっけど周りに消化器内科志望多すぎて正直微妙な気がしてきた
一番人数多い科なのも納得だわ

620:名無しさん@おだいじに
17/05/22 20:53:38.50 .net
>>569
転科すりゃいいだけ。別に詰まないよ

621:名無しさん@おだいじに
17/05/22 20:55:57.17 .net
>>617
それはほんとそう思った…オペ室に人生注ぐのは真似できなかったわ

622:名無しさん@おだいじに
17/05/22 21:07:14.95 .net
大学と外病院見てると周産期は助産師さんの腕前にもよると思う
なるべく寝させてあげようという気遣いを得られるかは医者の働きぶり次第だけど
>>617
お前は天才かwww
確かにそうだわ
若手が怒鳴られてるのを尻目に自分は本を読みながらたまに輸液足したり胃管引いたりするだけwww
とは言っても彼らも彼らなりに周術期以外の仕事もあるんだろうけど

623:名無しさん@おだいじに
17/05/22 21:19:22.33 .net
お前ら病院見学は捗っとるか?

624:名無しさん@おだいじに
17/05/22 22:36:52.62 .net
交通費無くて行けね
まあ見学行ってなくてもどうにかなるやろ

625:名無しさん@おだいじに
17/05/22 22:41:47.92 .net
貧乏暇なし
金のない医者ほど無価値なものはない

626:名無しさん@おだいじに
17/05/22 23:32:01.64 .net
3年目マイナー科だけど、大学40、外勤60。忙しくて金貯まりそう

627:名無しさん@おだいじに
17/05/22 23:51:59.44 .net
大学40っていいね、うち25だよ。外で30の合計55で生活カツカツなんだけど

628:名無しさん@おだいじに
17/05/23 00:25:40.11 .net
>>627都会?
独身だったら余裕じゃねーの?

629:名無しさん@おだいじに
17/05/23 04:33:07.26 .net
>>619
消内ならそれ以上の需要があるので無問題

630:名無しさん@おだいじに
17/05/23 04:33:50.02 .net
ところでなんで大学の3年目で40万ももらえるの?俺も興味ある。

631:名無しさん@おだいじに
17/05/23 09:54:40.68 .net
将来の開業も睨んで呼吸器内科ってのはどうなんでしょう?
そう長くは続かないでしょうけど、ターミナル患者さんだと加算とかも色々つくみたいだし、楽で儲かりそうなイメージ。

632:名無しさん@おだいじに
17/05/23 09:57:40.14 .net
>>630
うちは30くらいだから多いなそこ

633:名無しさん@おだいじに
17/05/23 11:59:02.33 .net
>>628
既婚だから生活厳しい!駅近の2LDKの広いところに住みたいわ…

634:名無しさん@おだいじに
17/05/23 12:11:42.48 .net
Fラン大学の知り合いが毎回金持ちの女のヒモになってるんだが、おかしくね?イケメンの逆なのに。彼女のスペックは中〜下位だけど。

635:名無しさん@おだいじに
17/05/23 12:32:27.76 .net
まぢ何科にするか迷っとるんだが

636:名無しさん@おだいじに
17/05/23 12:35:28.27 .net
>>631
呼吸器内科が楽ってのは冬場の恐ろしさを知らない

637:名無しさん@おだいじに
17/05/23 12:42:13.09 .net
精神科と皮膚科で禿げるくらい迷う。あと4ヶ月で決めないといけないのかと思うと自分に草

638:名無しさん@おだいじに
17/05/23 12:59:58.01 .net
精神科はQOL良いし興味もあるんやが、身体科への未練がないわけでもない

639:名無しさん@おだいじに
17/05/23 13:13:50.87 .net
それわかるわ!来年から新専門医だし3年間総合内科で研修して総合内科専門医とってから精神科は無防備?

640:名無しさん@おだいじに
17/05/23 14:19:20.79 .net
精神科すばらしい。QOLがズバ抜けてる。

641:名無しさん@おだいじに
17/05/23 16:48:27.41 .net
>>639
力はつくかもわからんけど初めから精神科へ行った同期、後輩たちが先輩になって、そういう人たちの身体管理の適当さに嫌になりそう

642:名無しさん@おだいじに
17/05/23 17:27:10.54 .net
>>641
将来一般内科、精神科で標榜したいから新内科専門医とってからメンタル取ろうと思ってる

643:名無しさん@おだいじに
17/05/23 17:42:07.31 18OIJOi2.net
精神科ってよく医局で小説読んでるけど
あれは診療に関係あるのかな?
まだ決めてない人たち、小児科やめといた方がいいかも
hib,肺炎球菌ワクチンのせいなのか感染症患者が激減してる気がする
少子化ってレベルじゃなく仕事減って暇になってきた

644:名無しさん@おだいじに
17/05/23 18:09:28.38 .net
>>643
本読む時間も含めて精神科の仕事の時間だよ

645:名無しさん@おだいじに
17/05/23 18:25:30.32 .net
>>642
それ無駄。
精神科医は『病気はお医者さんに診てもらって下さいね』
が出来るのが最大の特権。
患者も精神科医に命預けるほど馬鹿ではない。

646:名無しさん@おだいじに
17/05/23 18:45:51.67 .net
>>642
内科専門医取得後に精神科後期研修1年目として働き始めると
体よく身体合併症あるめんどくさい症例回されそうに思うけどそういうのは気にならない?

647:名無しさん@おだいじに
17/05/23 18:50:50.20 .net
>>643
ヒマになるなら目指す奴増えるんでない?
俺からしたらあんな忙しい科よくわざわざ進むと思うわ

648:名無しさん@おだいじに
17/05/23 18:56:18.44 .net
>>646
最初大変かと思うけど内科やっとくと内科の外来バイトとか当直バイトが出来て幅が広がるかと思ってるんだが妄想かな??
精神科で開業厳しい時の新総合内科専門医の資格で開業しようかと…厳しい?それとも3年目から素直に指定医取れるように症例回してもらう方がいいかな?

649:名無しさん@おだいじに
17/05/23 19:27:36.58 .net
>>637
迷うぐらいなら精神科はやめとけと精神科医の俺は思う
あそこは、自分は精神疾患をみたい!という人と
自分はQOLのためなら他に何を捨ててもいい!
という人じゃないと辛い

650:名無しさん@おだいじに
17/05/23 19:32:11.44 .net
>>639
同期に置いてかれるのは辛いというのと、
どんなに身体疾患をみられるようになっても
患者からは精神科医とみられるジレンマに耐えられるならどうぞ
例えば、胸痛(おそらく心因性)をみて、どんなに適切なアセスメントして治療の必要性はないと言っても
しょせん精神科医のいうことでしょ、循環器にコンサルとしてくれよ、という目で患者さんにみられる
特に神経症圏
そして、専門科にみてもらうことが、時に治療的だったりするんだよね
何もかもわからなくて循環器にコンサルする人がいないわけじゃないんだけど、
そういうジレンマ抱えてる精神科医もいるのよ、という言い訳だけどね

651:名無しさん@おだいじに
17/05/23 19:35:37.84 .net
>>643
小説読んでる人は概ねサボり
ただ、小説読んでるように見えるだけで、ラカンとかサリヴァンとか家族療法とかの本を読んでいるだけかもしれない

652:名無しさん@おだいじに
17/05/23 19:43:19.61 .net
連レスで>>350に補足
よしんば患者さんが自分を身体科のことも知っている医者だと認めてくれたとする
そうすると何が起こるか?
「循環器科で説明されたけど意味がわからなかったので簡単な言葉で教えて欲しい」
「この同意書にサインしたんだけど、なんで心臓の手術(実際はカテ)なのに脳梗塞になるのか?」
「○○科の先生に聞いてくださいね」と言っても、
「○○先生は怖い」「○○先生は忙しそう」「○○先生は話が難しい」の大合唱
そして、外来が血液検査の結果再説明でおす
冗談抜きでこんなことがある

653:名無しさん@おだいじに
17/05/23 19:55:48.30 hgOmm1QV.net
内科認定医程度の内科経験者ならいるけど、現行専門医で精神科医は滅多にいない。
新内科専門医は今の内科認定医相当だろうが、まあ内科医としては通用しないんじゃないかな。
田舎の精神病院行くと、中途半端な内科医が数合わせ要員として勤めてることあるけど大体訳ありで何か問題あるんだよ。
内科医として通用する医者ならそんなとこ行かない。

654:名無しさん@おだいじに
17/05/23 19:59:24.90 .net
でも三年とは言わず内科で5年くらいやってから転科して精神科したら内科救急はこなせる精神科医として田舎の病院の駒としては優秀な気がする
なお中途半端になる模様

655:名無しさん@おだいじに
17/05/23 20:08:37.00 .net
どこまで責任を負えるかというところもあるよね
仮に循環器内科専門医と同レベルに胸痛の診察をする能力があったとしても1000例のうち1例見落としたら
精神科医のくせになんで専門科に相談しなかったんだってなる気がする
あと指定医取得が厳しくなっていく方向にあるみたいだから、3年出遅れるより前に取っておいたほうがいいようなきがする

656:名無しさん@おだいじに
17/05/23 20:18:15.37 hgOmm1QV.net
外来で血糖値高い人いて、過去カルテたどったら血糖コントロール全然出来てないので血糖降下薬出した。
知らなかったのだが別にかかりつけ診療所があって、そこから抗議の電話がかかってきた。
曰く食事療法、運動療法中でその後SU剤出そうと思ってたとか、糖尿病専門医だとか恫喝されて処方を取り止めた。そういうことが過去にあった。
仕事が増えないように検査はしない方がいいし、知ってても見て見ぬふりをして適当に転がしとくのがベスト。
身体疾患も診れるとか、そんなプライドは精神科医が持ったってしょうがない。
何も得るものない。

657:名無しさん@おだいじに
17/05/23 20:20:51.07 .net
>>653
>>655
レスサンクス、感謝!
来年からの新専門医というより新内科総合医は3年でとれる、内容は内科認定医と総合内科専門医との中間になって旧認定医と旧総合内科専門医は消えるらしいよ
個人的にはコンサル遅れる遅れないことより自分が外来バイトや田舎の内科当直バイトに行けることを念頭に考えてたんだよね、精神科だけでどれほどこれからの時代生きていけるか心配なので…
もうあと2ヶ月くらい?精神科の医局説明会何個かいってみるよ!

658:名無しさん@おだいじに
17/05/23 20:45:05.58 .net
>>656
禿同
俺もマイナー科だけど、血圧薬やら喘息吸入とかついでに出してとか頼んでくる患者には断固断ってるわ
変に処方した記録残ると、内科的な問題でウチの科に救急受診されたら嫌だからな

659:名無しさん@おだいじに
17/05/23 20:48:07.65 .net
そもそも新専門医制度って
内科と精神科2つの専門医持てたっけ?
持てたとしても、そのうちどちらか更新出来無くなるのでは?

660:名無しさん@おだいじに
17/05/23 20:50:54.91 .net
※ホームページより
URLリンク(i.imgur.com)

661:名無しさん@おだいじに
17/05/23 20:57:49.71 .net
専門医2つというより後期3年で取れる総合診療内科医と精神科専門医はもてるんでじゃない?

662:名無しさん@おだいじに
17/05/23 21:09:03.39 .net
>>657
内科当直バイトはたしかにおいしいかもしれないけど内科救急当直を救急医じゃなくて各科の内科医でまわしてる病院みてると
どんな疾患が来ようが動じないという人は稀で重症は各科のオンコールに相談したり断ったり不安を抱えながらやってるようにみえる
軽症〜中等症の初期対応でいいなら当直マニュアル片手に研修医あがりでもできちゃいそうに思うしなあ

663:名無しさん@おだいじに
17/05/23 21:14:56.70 .net
精神科のバイト事情や精神科のバイトの需要が不透明なんだけど結構あるのかな?
精神科自体は大好きなんだが

664:名無しさん@おだいじに
17/05/23 21:19:43.37 .net
>>662
内科当直って言っても色々あるしな
単なる輪番の二次急なら初期研修医+内科後期研修医で回してるとこも一杯あるわけだし
胸痛って言っても心電図とって異常あれば循環器のオンコール呼ぶだけ、ってとこが多数派とは言わないが三分の一は占めてるだろうし
精神科だからどうこう言われてるが、産婦の俺は入局したての頃は内科当直のバイトもしてたが不都合はなかったな
熱発はインフルキット、胸痛・背部痛は循環器一通り、頭痛はCTか神経所見とって寝かせて引き継ぐとかぶっちゃけ何科でも初期研修医であまりにもサボりすぎてなかったら最低限は出来ると思う
これがまともな内科当直でないことは百も承知だがwww

665:名無しさん@おだいじに
17/05/23 21:28:44.59 .net
いやいや、夜中にやることだからそれで十分でしょう。そもそもICU管理必要なら3次救急へ行くしない。3次はもう救急大好きなやつがやるとこだから安心して送れるよ

666:名無しさん@おだいじに
17/05/23 21:32:54.98 .net
そう考えると精神科と内科の兼業もそんなおかしな話じゃない
ただここのリアクションを見れば分かるように多分病院の院長なり採用担当者なりは身体科の医者を優先させる人が多いだろうね
俺は精神科には精神科の専門性がもちろんあると思うからぷしこ連呼厨は嫌いだけど残念ながらこれが日本の医者の認識

667:名無しさん@おだいじに
17/05/23 21:34:39.35 .net
精神科の患者と医師に一番偏見持ってるのは残念ながら身体科の医者だからな

668:名無しさん@おだいじに
17/05/23 21:49:07.24 .net
自殺しようが脳や心臓で死のうが同じ死なのにね

669:名無しさん@おだいじに
17/05/23 22:04:59.14 hgOmm1QV.net
>>657
精神科の入局者が多くてバイト先がなく、療養型病院の当直やってるって話を聞いたことがある。
最近は、老人病院の当直も挿管必須とか契約条件にあって実は全然自信ないけど、実際は滅多にそういう局面ないもんね。だから出来ますって言っておけばいい。
呼吸器管理してるとか、胃ろう外れたら入れ直せだとか、掛かり付けの夜間受診、救急受診は断らないでくれってのもあって、そのくせ当直代は3.5万、逆に何もない病院もあってピンきり。
面倒な病院は出来るだけ避けるようにしているが、内科経験が初期研修だけとなると確かに選択肢は狭まるかも知れない。
しかし年取ったら二次救急の金が少し高くてもやりたくないよ。
療養型病院の当直が一番。
精神科の当直はあまりバイト募集としては出ないけど医局で回してくれるだろう。

670:名無しさん@おだいじに
17/05/23 22:35:26.26 .net
>>658
診れそう、対応できそうと思って引き受けるとどんどん仕事が増えるんだよね
メジャー科はプライド高い人多いからこれくらいは自分で診るって領域がどんどん増えて忙しくなってるのもあると思う
マイナー科はここまでしか診ません(診れません)って言えるのがある意味利点だよね

671:名無しさん@おだいじに
17/05/23 22:40:50.98 +d/wwBMK.net
加古川の病院運営の法人 賃金不払い容疑で書類送検
看護師らへの給与計185万円を支払わなかったとして、加古川労働基準監督署は19日、最低賃金法違反(賃金不払い)の疑いで、兵庫県加古川市神野町の「貞光病院」を運営する医療法人社団「清流会」と、理事 高木一優(45)を神戸地検に書類送検した。
 同労基署によると、立件分も含め、同病院で働く看護師らの昨年6〜9月の給与や賞与、退職金など総額約9500万円が支払われていないという。
 送検容疑は、職員14人に対し、昨年8月分の給与計約185万円を支払わなかった疑い。事実上の代表者として経営を統括する理事 高木一優は「給与以外の支払いを優先した」などと話し、容疑を認めているという。
 同病院では、給与が支払われなかったことなどから看護師ら約60人が昨年9月末までに退職。同病院は同10月から休止している。十数人いた入院患者は転院するなどしたという。

672:名無しさん@おだいじに
17/05/24 02:24:06.88 .net
そろそろ精神科医不要論よ唱えるべき

673:名無しさん@おだいじに
17/05/24 02:44:03.96 5Elm+JRf.net
リハビリ最強じゃないですか
プライドは捨てなきゃだけど笑

674:名無しさん@おだいじに
17/05/24 02:48:44.90 .net
基本領域リハビリ専門医は将来が怖い

675:名無しさん@おだいじに
17/05/24 05:55:35.21 .net
>>674
なぜ?

676:名無しさん@おだいじに
17/05/24 06:57:18.33 .net
>>663
バイトは医局のコネで紹介してもらってる
外来で一日やって4万という悲しいところもあれば
単科でほぼ寝当直で10万とかそんなところも多い(1度患者が暴れ出して指定医持ってないから何とか隔離でお茶を濁したことがある)
ツテさえあればあまり困らないと思う
面白いのは、大学時代のバイト仲間が産業医の派遣やってるらしくて、自分にやれないか
と言ってきたことがあった
産業医的にはみんなのイメージ通り引く手数多
らしく、月200は行きそうだったがまだ精神科医としてのキャリア半ばなので断った
10年後なら多分行ってた

677:名無しさん@おだいじに
17/05/24 06:59:02.25 .net
>>669
むぅ。そう考えるとうちはかなり恵まれてるんだな。やっぱりピンキリで医局次第かぁ

678:名無しさん@おだいじに
17/05/24 07:29:44.90 .net
>>676
精神科専門医取得後にメンタル産業医やってる人が年収3000万だった
俺は最初は単科で金稼いで指定医ソッコーで取得してそこからは専門医取得優先で勤め先考えて大手企業の枠が残ってるうちにメンタル産業医になるつもり

679:名無しさん@おだいじに
17/05/24 09:00:14.63 .net
一世代前の精神科医より今の30代後半より前の精神科医の方が優秀だよ。精神科やる前に多少なりとも初期で内科1年くらいはやってるから内科知識ゼロの精神科医いないもん

680:名無しさん@おだいじに
17/05/24 12:38:26.77 .net
初期研修スタート時のことを思うと直入局してたらそりゃ内科関連なにもできんわなと思う

681:名無しさん@おだいじに
17/05/24 13:20:28.05 .net
精神科医は糞

682:名無しさん@おだいじに
17/05/24 13:22:36.86 .net
厚労省指定の五大疾患なのに精神科医くそなんて言わないで|ω・`)

683:名無しさん@おだいじに
17/05/24 13:32:53.44 .net
研修制度が1期生が精神科入局したら
採血出来る!?
ルート取れる!?
抗生剤で肺炎治療してる!???
って上世代は衝撃受けたらしいな

684:名無しさん@おだいじに
17/05/24 13:51:02.68 .net
>>683


685:名無しさん@おだいじに
17/05/24 15:08:35.28 .net
精神科医>>看護師≒麻酔科医

686:名無しさん@おだいじに
17/05/24 15:32:26.71 .net
その話しかしないのw

687:名無しさん@おだいじに
17/05/24 15:39:41.89 69AIHrXT.net
>>683
抗生剤で肺炎治療なんて普通ですが。
勝手に治っていくだけだし。
手技はしないだろうけど。
昔もローテートはあったし、思うほど無知じゃないよ。
ただ、モチベーションがないと際限なく堕落していく科なので信じがたい医者がいることは事実。

688:名無しさん@おだいじに
17/05/24 15:47:06.85 .net
>>683

でもこんなんだから精神科医は看護師や臨床心理士たちに馬鹿にされるんだよなあ、割とマジで(´・ω・`)

689:名無しさん@おだいじに
17/05/24 16:01:59.65 .net
馬鹿にされてもいいよ。同じ職場ってだけで同じ仕事はしないんだし。医師免許取るのに膨大な苦労したからあとは元とって家買って美味しいもの食べて歳取るお

690:名無しさん@おだいじに
17/05/24 16:34:18.97 .net
正解です。

691:名無しさん@おだいじに
17/05/24 18:35:48.09 .net
馬鹿にされる valueless
QOML PRICELESS

692:名無しさん@おだいじに
17/05/24 19:59:48.47 69AIHrXT.net
>>691
将来性はないということは了解しておいてくれ。何科でも医者は斜陽ビジネスかもしれないが精神科は転科も出来ないし特に将来性がない診療科だ。

693:名無しさん@おだいじに
17/05/24 20:00:08.64 .net
外科医志望だけど
麻酔科医はぶっちゃけ採血の上手な看護師と思ってる

694:名無しさん@おだいじに
17/05/24 20:02:07.44 .net
>>693
じゃあ麻酔も術中術後管理も自力でやるこったな

695:名無しさん@おだいじに
17/05/24 20:02:54.92 .net
それとも茄子に任せてみるか?

696:名無しさん@おだいじに
17/05/24 20:03:33.92 .net
さすがにスーパーローテ開始以降の世代はナンチャッテ内科ぐらいは出来るから俺らには関係無い話だな。
単価の精神病院をローテした時は慢性期病床はむしろ身体疾患の合併(特に肺炎、褥瘡、蜂窩織炎、腎不全、大腸炎あたり)が多くて、精神科というよりもボケ老人用の慢性期内科寄りな感じだった。

697:名無しさん@おだいじに
17/05/24 20:12:45.72 .net
おいらがローテした精神科単科病院では
『身体疾患は研修医の先生に任せてるんだよ〜
先月は研修医が居なくてどうしようかと思ったよ
この爺さん1ヶ月ほど寝たきりなんだけどどうすればいいの?』
ってなったよ

698:名無しさん@おだいじに
17/05/24 20:13:27.27 .net
>>693
流石にそれは知識無さすぎ。
知識量も技能も何もかも雲泥の差だよ。
自分が執刀する手術の麻酔を看護師単独でやらせてみるといい。そのうち死人が出るから。

699:名無しさん@おだいじに
17/05/24 20:20:07.23 .net
693はいつもの精神科麻酔科下げの茄子でしょ
本当に外科医志望でそんなこと言ってるとしたらそいつ自信の知識と経験を疑う


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2566日前に更新/226 KB
担当:undef