歯科技工士☆新時代 第35期 at DOCTOR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさん@おだいじに
17/02/21 08:47:49.66 .net
寒天悪くないよ、上がりが平均点てなかんじ、ただベゴの寒天だけど、高い。
数作るなら寒天だわ、
金属床ならシリコンが無難。
今は院内だからレジンパターンだが。それでも金属床はシリコン

601:名無しさん@おだいじに
17/02/21 13:47:43.81 .net
>>579
レジンパターンって、何使ってる?
メーカー教えてください。

602:名無しさん@おだいじに
17/02/21 14:13:59.65 BnFxLVKs.net
オストロンやっぱりにくいなぁ

603:名無しさん@おだいじに
17/02/21 15:01:35.59 .net
>>572
そう。院内。
匿名なのに、よく分かるね。
レスに特徴とかあるのかな?

604:名無しさん@おだいじに
17/02/21 15:48:26.07 .net
寒天も悪くないよ! なんて皆言ってるけどさ、よく見ろよ。
こいつはアルギン酸印象したんだぞ

605:名無しさん@おだいじに
17/02/21 17:10:19.68 bRu8/z24.net
おまえするどい!
そうだね、アルギン酸と書いてあるね。あのオレンジ色の患者の歯形を直接
取る時に使用するやつだね
そりゃぼそぼそになるわwww

606:名無しさん@おだいじに
17/02/21 20:46:49.85 .net
そう、最安のコストですむと思って
医院のアルギン酸の印象で型を採って
リン酸塩の耐火模型材を流し込んだ。
結果 ボロボロの表面荒れで使用不可だったわ。
駄目なんかー。
いけると思ったけどな。
寒天と同じようなもんでしょ?
石膏は綺麗に模型になるのにな。

607:名無しさん@おだいじに
17/02/21 20:48:14.77 .net
失敗を重ねて、上手くなるしかないな。
にしても、ここの技工士は博識だな。
よく知ってる。

608:名無しさん@おだいじに
17/02/21 22:14:41.23 .net
>>580
メインでCGK、潰れにくいのでクラスプ等厚み気になるところ。
サブで東永、CGKには無い細さ厚みがある。
細かい所はパターンレジン盛り上げ。
CGKはワックスアップ不可、東永は溶けてインスツルメントで盛り上げ可だがベタベタ柔らかいので嫌い。
重合器の波長によっては固まらない。
ちょうど買い替えがあり波長を調べどちらも固まる重合器にしました。
デンケンキュアマスター
時間かかるよ?ラボならもってのほか。
耐火模型ならワックスアップ15分のところ1時間かかる、うちは数を考えて寒天と耐火模型の準備や待ち時間と比較してこっちでやってる。
あくまで金属床はシリコンですよ。

609:名無しさん@おだいじに
17/02/21 22:36:58.64 .net
>>587
趣味レベルで笑ったw
ままごとレベルで給料もらえてホクホクですな

610:名無しさん@おだいじに
17/02/21 23:34:09.09 .net
>>588
そう言われると思ったw
俺もパターン取っててイヤになるよ、、、元々デンチャーだったから余計ね。
迷ったのよ、ただ、院週1あるかないか程度で寒天もばからしくて。
技工士増員するから保険の仕事から離れられそう、念願の個室だっ!

611:名無しさん@おだいじに
17/02/21 23:49:06.63 .net
アルギン酸でいいならそれがスタンダードになるはずだろ?
若いって素晴らしい

612:名無しさん@おだいじに
17/02/22 02:49:22.35 .net
>>590
そういや、そうだな。
周りが気づかない盲点に気づいた。
俺って天才やん。って思ったけど。

613:名無しさん@おだいじに
17/02/22 10:14:23.69 .net
アルギン酸の印表面をなにかでコートできれば使えるかも?
精度落ちるな…

614:名無しさん@おだいじに
17/02/22 12:14:04.60 .net
院内でメタルプレートまでやるなんてすごいと思った。

615:名無しさん@おだいじに
17/02/22 12:35:41.08 .net
新卒で4月から働き始めるけど何か気を付けることある?

616:名無しさん@おだいじに
17/02/22 13:01:49.13 P4s9tETJ.net
>>594
ざっくりでいいから人生設計しとけ
ありふれた人生でいいとおもう
技工に人生潰されてるとおもったら
とにかく逃げろ!他人の畑耕してないで
自分はどうするのか仕切りなおせ!
いつでもどこでも個人で9割りの人が一人親方で完結する仕事
を肝に命じろ、他人は他人
技術は金でしか買えない
お嫁さんは必ず自分スペック以上の縁が
目まぐるしく訪れる天秤にかけることを
最低男とおそれるな、
まぁ仕事に明け暮れるな、社会から離れるな

617:名無しさん@おだいじに
17/02/22 13:48:45.19 plweusqk.net
一緒の職場にそういう考えしてる奴いたら周りはきついなw

618:名無しさん@おだいじに
17/02/22 14:13:27.21 LFAjZClB.net
594は逆に後悔の念から導き出したような助言だな。
おつかれ様

619:名無しさん@おだいじに
17/02/22 14:15:47.21 .net
>>595
ウザいぐらい小言が多いけど
まあ正解だと思う。
よく頼まれても無いのに
俺は技工を頑張ってる。
安月給で深夜までやってるって言うやつが居るけど
誰も頼んでないっての。

620:名無しさん@おだいじに
17/02/22 14:17:55.34 .net
嫌なら辞めたほうが良い。
イヤイヤ残って、ごちゃごちゃ言うなって言うのが
自分の考えだわ。
研修科とか行って、何年も勉強して
一年以内で技工勤務辞めた奴知ってるし。

621:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:10:39.23 .net
>>594
口の利き方に気を付けろ

622:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:21:24.89 .net
副模型なり耐火模型の製作は上手くいってるうちはいいが、
おかしくなると神経やられるから、上手くいってるうちは現状踏襲が一番だな
いろいろ考える・疑う要素が多すぎて・・

623:名無しさん@おだいじに
17/02/22 16:09:29.78 .net
>>594
9割8割が数年以内に辞めても残りの1割2割になれるように頑張れよ〜〜!

624:名無しさん@おだいじに
17/02/22 17:47:09.49 .net
ツイッターで技工士の卵がみんな消えていくの見るの楽しいゾ〜
インレー30個しにたい…しにたい…って言ってる子が
アカ消してるの見るの楽しいゾ〜
今年も要チェックゾ

625:名無しさん@おだいじに
17/02/22 19:45:44.28 Z1sC8TSu.net
>>603
インレー30個は俺も嫌だw
メタボン10本のが全然楽ww

626:名無しさん@おだいじに
17/02/22 20:16:11.19 LFAjZClB.net
なにそれ怖い。
インレー30個をアズキャストから研磨、仕上げ、納品状態まで4〜5時間かな?
インレー30個WAXパターン取って埋没まで4〜5時間かかるね。
MB10本(単冠)やるのはいやだな、
10本Br(5〜5のフルベイク)ならやってもいいぞ。
パターン2〜3時間、メタル調整1時間(ロウ着の場合は+30分)
東西盛って焼いて2〜3時間、形態修正1〜2時間で1日目はビスケット指摘
2日目はグレーズ、研磨で30分も掛からないね。

627:名無しさん@おだいじに
17/02/22 20:51:54.94 .net
>>594
怒られても、いつか頃してやるって、思って、表向きはペコペコしてたほうが良い。
言い返したりしたら、その職場では終わりかもしれないよ。

628:名無しさん@おだいじに
17/02/22 20:53:43.46 .net
どんなめたぼん作っとんねw

629:名無しさん@おだいじに
17/02/22 20:57:33.46 .net
>>603 どうやって探すと見れる?
技術は金でしか買えない、しかーし要は教えてもらえないかな?
>>604 そんなの口に入れたくないおズ

630:名無しさん@おだいじに
17/02/22 21:02:43.36 .net
>>608
自分の作った物を自分に入れられ無いよね
あんなの許されるはずが無い

631:名無しさん@おだいじに
17/02/22 21:53:37.80 zPQ2gAyR.net
>>608
経験の浅いセラミストが作るよか俺が流して作るメタボンのが上手だと思うよw
昔、雇われの頃は仕事も多かったしノンプレで十数本とか平気で振り分けられて鍛えられたのさw

632:名無しさん@おだいじに
17/02/22 22:07:54.24 .net
俺は毎日30本位焼いてた。嫌になって辞めた。
今は一日3本くらい。流してない。

633:名無しさん@おだいじに
17/02/22 22:15:31.41 .net
インレー30でも、信じられないのに
メタルボンド30って、

634:名無しさん@おだいじに
17/02/22 22:23:34.94 LFAjZClB.net
フレーム担当と焼き〜仕上げ担当と分かれていれば30本ぐらいなら
できるだろう?

635:名無しさん@おだいじに
17/02/22 23:30:32.61 .net
mb30は無理だわ。降参

636:名無しさん@おだいじに
17/02/23 00:22:08.14 .net
適当に盛ることになるから嫌になった。単に陶材で作った歯ってだけ。
しかも給料が安いので出家します。

637:名無しさん@おだいじに
17/02/23 07:50:40.45 .net
取れ船の海外組がMB20とか言ってた、見たらTECのMBバージョンでワロタ
気合入れたら3本が限界でしょね、一本焼いてる間に他をチクセイ、内部ステイ作業して
フレームは出来上がってる事が前提だけど。

638:名無しさん@おだいじに
17/02/23 08:31:44.24 .net
自分はメタルボンド一日二本が限界だわ。
やりたくない。
完成の基準をどこに置くか?ってことだろうな。

639:名無しさん@おだいじに
17/02/23 08:33:59.93 .net
>>616
常識的にCrown 20本でも化物クラスのスピードだぞ。
普通の技工士なら、10が限界だろ。
ましてやメタルボンド20なんて
テックバージョンでも大変だと思う。

640:名無しさん@おだいじに
17/02/23 10:07:56.14 .net
若い時は何回もできたけど、歳をとると月に一回ってのに似てるな

641:名無しさん@おだいじに
17/02/23 11:43:37.32 TimPrIWI.net
築成なんて慣れや経験が結構重要でアホみたいに盛ってた若い頃の経験が今にいきてると思うな
無茶無理って思うかも知れないけど仕事振られて出来ませんって返せるか?
あと勘違いしてる書き込みも多いけど流して数こなすのとシェード写真見ながら多色や内部ステインして作るのでは別仕事で求められる物も違うんだよ。

642:名無しさん@おだいじに
17/02/23 13:59:24.88 .net
>>620
悪いが、俺は出来ませんって返してる。
知り合いの技工所も出来ない仕事は、出来ませんって言うか?よそに回してるって言ってるぞ。

643:名無しさん@おだいじに
17/02/23 14:03:09.62 .net
 スピード    連結5本MB>>>>単冠5本 

644:名無しさん@おだいじに
17/02/23 14:06:38.95 .net
1番違うのは料金だ。
昔は1本1万円ちょい
今はシェードテイク代も模型代も請求するから3万は超える。
安いのがいいなら他に出せば?

645:名無しさん@おだいじに
17/02/23 14:09:45.14 .net
グレーズ前トライに出向く時もあるし写真も撮りまくる。

646:名無しさん@おだいじに
17/02/23 14:56:33.30 .net
嫌な歯科医院は値段を上げたら
自然に切ってくれる。

647:名無しさん@おだいじに
17/02/23 15:29:20.89 TimPrIWI.net
>>621
時代も変わったし雇用条件も現代に合わせたいい所に勤めてるって事だろ?結構な事じゃんw
件の話はバブル末期の20年前メタボンもビタシェードに合わせるクオリティ
当時は振られた仕事を断るって選択肢はない時代だったんだよw
その上でそんな経験も当時は辛かったけど今にいきてるって書いてるんだよw

648:名無しさん@おだいじに
17/02/23 15:39:11.78 .net
俺は今に生きてないわ。
若いころスノボで飛んだり回ったりしてたけど、そのころの写真を見ると、「え?これ俺なの?」って思う。
石膏カービング位でも今見ると、え?俺が彫ったの?って思います。
はい、堕落です。モチベーションを保つのは難しい。

649:名無しさん@おだいじに
17/02/23 16:23:21.79 .net
>>626
悪いが、完全に老害の考え方だわ。
賛同できんな。
俺が仕事を断らなかったから、お前らも断るなって、言ってるのとおなじ。
分業理論では、仕事によって、担当を変えたりするのは当たり前。

650:名無しさん@おだいじに
17/02/23 16:24:18.94 .net
で、実際には、仕事を断りまくっているんだな。
老害は。

651:名無しさん@おだいじに
17/02/23 17:07:06.53 TimPrIWI.net
>>628
分からない子だねぇw
今と違うむかし話をしてるのw
でも俺のラボは受けた仕事は断らんよアポを伸ばしたりはして貰うけど経営者としては理不尽な依頼以外は仕事を断るって選択肢は無いのw
それに従業員に無理な仕事は振らんしスタッフが断ったら俺がやるしね君の所だって最終的に


652:責任持つのはボスだろ? 別に仕事を断るなって言ってる訳ではなく当時の空気感や若い頃の経験を言ってる訳だ 君の考えや働き方を否定なんてしないし君は今の時代の働き方でスキルアップして行けば良いんじゃない?



653:名無しさん@おだいじに
17/02/23 17:21:02.01 .net
自分の会社なら好きにやればいい。っていうか個人ラボで信頼して出してもらってるのに、断るわけねーじゃん。
保険は断るけどなw

654:名無しさん@おだいじに
17/02/23 17:50:58.91 .net
3月でサポ終了って連絡来たね
ポンポンポンポンポ〜〜〜ン♪ ガぁ〜 ドピュ〜

655:名無しさん@おだいじに
17/02/23 18:28:11.84 .net
連絡来ない

656:名無しさん@おだいじに
17/02/23 19:26:37.23 hwS90dkc.net
誤解の無いように
スピード    連結5本MB>>>>単冠5本 
技術      Br5本MB>>越えられない壁>>単冠5本 
だからね。

657:名無しさん@おだいじに
17/02/23 21:00:16.14 .net
MBなんて開業してからやったことないな。
いまだにメタル使う理由あるの?

658:名無しさん@おだいじに
17/02/23 21:22:42.80 .net
>>635
ジルコニアのシャカシャカ感が気に入らないって感想を貰った事がある
メタルは弾力があるからね

659:名無しさん@おだいじに
17/02/23 21:59:46.14 .net
>>635
メタルの方が支台歯形成シビアじゃ無くてもどうにかなるからメタル好きな先生居ると思う

660:名無しさん@おだいじに
17/02/23 22:32:31.17 hwS90dkc.net
適合
MBメタルマージン>>越えられない壁>キャドマージン>ポーセレンマージン>>>レジンマージン
口腔内リペア
レジン冠>硬質レジン冠>越えられない壁>全装冠>>>MB>>>>ジルコニア

661:名無しさん@おだいじに
17/02/23 22:39:05.21 .net
患者にみだらな行為 有罪判決
高知市の61歳の医師が、自分の患者だった中学3年生の女子生徒にみだらな行為を繰り返したなどとして児童福祉法違反などの罪に問われた裁判で、高知地方裁判所は、
この医師に懲役3年、執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。
高知市の医師、嶋崎達也被告(61)は、4年前、自分の患者だった中学3年生の女子生徒にみだらな行為を繰り返したなどとして児童福祉法違反などの罪に問われました。
23日の判決公判で、高知地方裁判所の山田裕文裁判官は「医師の被告を信頼しきっていた被害者につけ込んだ卑劣で悪質な行為だ」と指摘しました。
そのうえで、「被害者の代理人との間で示談が成立し、被害弁償をしているほか、被告の妻が更生を支援する意向も示している」として、懲役4年の求刑に対して、懲役3年、
執行猶予5年の有罪判決を言い渡しました。
2017年02月23日 17時24分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
嶋崎達也
医師 医者 高知県 
性犯罪 わいせつ ロリコン 児童 虐待 性的暴行 みだらな行為 ワイセツ

662:名無しさん@おだいじに
17/02/24 09:44:04.22 .net
最近の退職した60代は元気で時間と金を持て余してる 
20代は仕事でそれどころじゃない、世の中おかしくなってる。
年金が出る日は風俗が年配者で行列とかなんとか。

663:名無しさん@おだいじに
17/02/24 09:48:47.64 .net
ポーセレンマージンってのは適合させるの難しいぞ。
20倍で確認しても満足できるような物、作れるか?。
俺は無理。だからいつもメタルマージン

664:名無しさん@おだいじに
17/02/24 11:47:33.62 qP84Q8Wi.net
>>641
グレーズの時にマージンリペアしないの?
スコープで見ても十分に臨床では通用するレベルだけど?
基本がポーセレンマージンで料金を高めにしてるからメタルマージンは全くやってないや

665:名無しさん@おだいじに
17/02/24 16:42:46.94 .net
お前の基準値が低いだけだろ。

666:名無しさん@おだいじに
17/02/24 18:16:36.73 .net
目が腐ってるんじゃないかな?

667:名無しさん@おだいじに
17/02/24 18:19:10.90 .net
料金を高めっていうと、1


668:{5万くらいかな?



669:名無しさん@おだいじに
17/02/24 18:38:13.93 qP84Q8Wi.net
お前らえらいマージンポーセレン嫌いなんだなw
そうだねきっと俺のレベルが低いんだよw
料金高めったて貴方達の様なレベルの高い技工士と違って地域底辺セラミストなんでポーセレンマージン込みで1.5万程度だよ

670:名無しさん@おだいじに
17/02/24 19:58:02.97 .net
>>646 言う事はわかるよ、外で360Pマージンやってきたからよ。
形成だな、最初のPMの焼きが上手くいけば最後はグレースと一緒の微修正で
綺麗に完成できる。
20倍のスコープだとメタルの方が良いかもな、とはいえメタルでピッタリでも
マージンラインに黒さが出るのは間違いない、オーバーオペーくならなんとかなるかな?
メタルにこだわるのは●●研修会っしょ。

671:名無しさん@おだいじに
17/02/24 20:59:00.82 .net
焼けば焼くたびめくれあがる、今は無きイボ クラシック
何の為に2回も3回もマージンポーセレン焼いたんだか・・なつかすぃ

672:名無しさん@おだいじに
17/02/24 22:01:22.85 dhZOUhPL.net
お前らみんな研修卒だろ?
たいした差はねえよ!それこそ
有名人が国際シンポジウムで展示してる
程度。それを5万コースか15000かって?
かしめてわっちまうこともないだろうし
めくりあがるようなかっともしないから

673:名無しさん@おだいじに
17/02/24 22:08:27.59 dhZOUhPL.net
うちはメタボン無くなったわ
年間で二、三ケースだわ
扱いはe-maxまででジルコニアはそとにとられてる
自分のほてつならもうMBはしないかな?

674:名無しさん@おだいじに
17/02/24 22:47:41.75 MguVokKq.net
ブラックラインやポーセレンマージン、メタルマージンの議論なんか30年前に
終わってるだろ。
結局、補綴物の適合が良く、歯肉上皮でくっつくのが理想であり適合が悪いと
どんな補綴物でもさまざまな要因で(隙間に色素沈着、二次カリエスなど)ブラックラインが出来てしまう。
※卑金属のメタルコアやメタルフレームのイオン流出は除く

675:名無しさん@おだいじに
17/02/24 23:02:38.85 .net
>>648
今は何使ってますか?
おいらは、今でもクラシックv使ってます
全然なくならないです

676:名無しさん@おだいじに
17/02/25 01:28:37.80 .net
自己満足で料金以上のクォリティーを出すのは市場破壊でしか無いのを忘れてはいけない

677:名無しさん@おだいじに
17/02/25 02:00:08.30 .net
29,30,31日は3連休

678:名無しさん@おだいじに
17/02/25 02:59:22.78 fnfOu8if.net
URLリンク(twitter.com)

679:名無しさん@おだいじに
17/02/25 09:39:10.98 .net
>>654 3月?
>>651 今じゃエンカ形成しても、10年後は下がるから健全歯なら炎上とかなんとか。
メタルフリーが頑張ってくれるかな? 口腔内スキャンもエンカは無理でしょ?
確定申告修正して提出準備完了、仕事も落ち着いた!
2017やっとスタートかと!
三十路の宅配ねーちゃんと話したら、同級生男友達が2人突然死したそうだ
他業種でも部下が出来たり、子育てする年齢はストレスMAXだわな。
気をつけようぜい。 

680:名無しさん@おだいじに
17/02/25 09:42:44.10 .net
>>649 IPSクラシックのマージンがめくれあかるのはカットの問題じゃねえんだよ。ノリタケや松風なら同じようにやっても問題ないからな。どうでもいいけどな。そんなことより、かしめて、なんて言葉を使う人、初めて見たわ。言葉は知ってるけど

681:名無しさん@おだいじに
17/02/25 12:01:06.74 I3F5KXgo.net
質問あります
1、上顎のフル印象のとき口蓋部まで石膏を盛ってる?
2、窓開けするときにラウンドバーを熱して削ってるんだけど、本数多いと時間かかるし汚くなるんだけどみんなその方法?

682:名無しさん@おだいじに
17/02/25 12:32:09.62 I3F5KXgo.net
イボクラのイーマックス(クラウン)でA1ならLT1だよね?
C1ならなにになるのかな?
クラウンは基本MTをつかってるだけどA2より明るいのないから作って欲しい区内?

683:名無しさん@おだいじに
17/02/25 13:17:08.72 .net
>>658 2. 形成器(インストゥルメント)温めて掘った方が早いよ、慣れだよ慣れ。
>>659 逆に質問だけど、LTとMTの完成後は変わりありますか? 
MT使った事無いけど興味ある。

684:名無しさん@おだいじに
17/02/25 13:32:12.10 I3F5KXgo.net
>>660
インスルメントで温め方は技工学校では絶対変形するからやめろ方針だったからやったことないけど、そこまで変形とかしない?
業者にそれ聞いたら変化ほとんど無いとのこと
MTは支台歯が綺麗なものに効果ありとのこと

685:名無しさん@おだいじに
17/02/25 13:34:42.83 .net
e-max 、ドクターがHT を好むので、MT LT は使わない。HT とMT の中間位が欲しいけど。

686:名無しさん@おだいじに
17/02/25 13:56:45.36 6fNKkQbL.net
1、上顎のフル印象のとき口蓋部まで石膏を盛ってる?
質問の意図が分りません。

687:名無しさん@おだいじに
17/02/25 14:13:47.97 .net
模型作るとき削ってなくなるんだから初めから盛る必要なくね?ってことじゃないの?
俺はそこに口蓋縫線があるから盛るけど。ソリッドモデル作るのに印象採ったり、作る前にマウントしたり、トレー作る事もあるからな。モノに因るんじゃね?

688:名無しさん@おだいじに
17/02/25 14:31:34.72 I3F5KXgo.net
なんかの教本だか有名技工士のコラムだか忘れたけどフルの印象は口蓋まで石膏被せないと歯列部が収縮凄くして変形するみたいなこと書いてたような気がしてさ

689:名無しさん@おだいじに
17/02/25 15:06:42.78 .net
普通に石膏は口蓋部まで盛るよ、変形あるかもしれんし

690:名無しさん@おだいじに
17/02/25 15:49:31.70 rHUiIRd1.net
>>659
ブリーチ使えば良いじゃん

691:名無しさん@おだいじに
17/02/25 17:00:13.47 .net
QDTも歯科技工も読んでないのな。で、2ちゃんで菊。

692:名無しさん@おだいじに
17/02/25 17:06:26.18 .net
模型はジロフォームで作るから口蓋には盛りようが無い。
2個めのソリッドには盛る。口蓋には信用できる平面があるし

693:名無しさん@おだいじに
17/02/25 18:35:03.95 I3F5KXgo.net
>>667
なにそれ??

694:名無しさん@おだいじに
17/02/25 18:35:27.32 I3F5KXgo.net
>>668
時間の無駄だしな

695:名無しさん@おだいじに
17/02/25 18:37:34.63 .net
>>659
ほんとにe.max使ってるか?
LTならLT-A1と書かないかな?
目標シェードA1で作るのにインゴットA1使ったら。。。

696:名無しさん@おだいじに
17/02/25 19:44:18.08 .net
納品書にC1って書いとけば、そんな感じになるんじゃないか?

697:名無しさん@おだいじに
17/02/25 20:15:03.87 .net
ポンテックの窓開けは大きめのラウンドバーの歯数を減らして削ればおk

698:名無しさん@おだいじに
17/02/25 20:35:59.14 onJCax9S.net
>>672
C1シェードなのをどれ使ったらいいかを聞きたかった

699:名無しさん@おだいじに
17/02/25 21:00:09.82 .net
>>661慣れだよ、変形するのは熱を加え続けるからだし、窓開け後に最終マージン〆と連結でOK
バーが好きなら、他の方のアドバイスを試してください。
>>675 ぶっちゃけ経験なんだけどさ、ステイン法だとインゴットもシェード合わせたほうが良いと思う。
MBならA系統のエナメル量を変えることでCにする事は可能。
LTA1しかないなら、カットバック大目にして、ステイン3を少し内部ステイン
エナメルLT2あたり盛って、暗くする目的で部分的にクリアちりばめで焼いて、最終ステインにて合わす。
かな?
ステイン法ならば、ブルーとイエローで緑を作り、ステイン3と2:10ぐらいで混ぜて目標に近づける。
かな?
ちょうどQDTがe-max特集だべ。

700:名無しさん@おだいじに
17/02/25 21:01:18.75 Ai+HvNOY.net
>>675
だったらLTBL2とか4とかのブリーチシェード使ってステインとパウダーで色を付けて行けば良いんじゃ

701:名無しさん@おだいじに
17/02/25 21:22:58.71 .net
面倒な仕事は外注に出すんじゃなかったっけ?

702:名無しさん@おだいじに
17/02/25 21:45:36.06 onJCax9S.net
>>676
あなたプロですな
うちは単純なやり方しかしてないから勉強になるわ
今月号だけ頼もうかな!
いい情報ありがとう

703:名無しさん@おだいじに
17/02/25 21:46:19.94 onJCax9S.net
>>677
やってみるな!
サンキューでーす!

704:名無しさん@おだいじに
17/02/25 22:21:22.29 onJCax9S.net
いつも皆さんのやり方考えには本当に感謝です!

705:名無しさん@おだいじに
17/02/26 01:42:11.59 .net
っていうか本読んで自分で色々やってみろよな

706:名無しさん@おだいじに
17/02/26 09:26:13.26 oxGn+Loq.net
本読むも大事!
ただそれよりそれ読んで実践した人の意見聞く方が効率的

707:名無しさん@おだいじに
17/02/26 09:56:27.59 .net
ヤバ 
うち今週29〜31日の納品ゼロだわ
オクでナンか売るかな
入札ヨロw

708:名無しさん@おだいじに
17/02/26 09:58:58.74 RZ1G1gW3.net
>>684
凄いな今月29〜31日まであるってどこの世界の住人?w

709:名無しさん@おだいじに
17/02/26 10:17:36.74 .net
素で忘れてる予感

710:名無しさん@おだいじに
17/02/26 11:36:36.00 .net
>>683
だから身につかないんだな

711:名無しさん@おだいじに
17/02/26 12:01:51.27 Tqzq1y7p.net
>>687
すんまそんww

712:名無しさん@おだいじに
17/02/26 14:20:55.11 .net
>>684
不思議だわ。
自分とこも零だわ。

713:名無しさん@おだいじに
17/02/26 15:33:19.75 qSYjYZkO.net
2月が28日しかない罠
ヤフオクなんかでボーとしていると突然、3月のSET日が襲ってきて地獄をみる。
654の罠

714:名無しさん@おだいじに
17/02/26 16:49:44.90 .net
きっと、他の宇宙の並列世界では
今月は31日まであるのさ。
天文学的確率でそっちから、レスが届いた可能性も微レ存。

715:名無しさん@おだいじに
17/02/26 22:40:08.86 qSYjYZkO.net
パラレルワールド、分る。
20年の間に行方不明になった、主にインレーなどの補綴物が引越しのときに
ピカピカに掃除したのに、部屋から1つも出てこないのは平行世界に落ちたから
と思ってる。

716:名無しさん@おだいじに
17/02/26 23:20:56.88 RZ1G1gW3.net
>>692
クソ笑ったパラレルワールドからコメント付いてるよw
確かにぽろっと落としただけの物がどんなに探しても見つからない時ってある
俺もこないだジルコニアのフレーム調整しててただ落としただけなのに掃き掃除しても見つからなかったw

717:名無しさん@おだいじに
17/02/26 23:42:26.71 cMfoTYLb.net
ジルコニアとかハイブリッドインレーとか白い床だと厄介

718:名無しさん@おだいじに
17/02/26 23:48:25.09 .net
見つけたと思ったら
石膏欠片とか、レジンの欠片とか
普通だしな。

719:名無しさん@おだいじに
17/02/27 00:03:24.93 ZnJuKrzN.net
学生の頃 曲げてたワイヤーが風呂入ってる時アフロの中から見つかったヤツいたw

720:名無しさん@おだいじに
17/02/27 00:39:45.42 .net
技工士でアフロってかっこいいな。

721:名無しさん@おだいじに
17/02/27 04:42:00.99 .net
燃えやすそうでいいね

722:名無しさん@おだいじに
17/02/27 05:25:28.20 .net
燃える?仕事で未だに火なんか使ってるのか?

723:名無しさん@おだいじに
17/02/27 10:18:59.01 .net
>>699 ロー着とか 上手くいかないときは集中しすぎて髪の毛臭くなるw
俺なんて、キャスト後に水をためたタライに入れといたリングそのまま三角コーナーに廃棄して部屋中探しまくった事があるw
最近無


724:モ識に物をいたるところに置いてしまうので結構大変です。



725:名無しさん@おだいじに
17/02/27 10:44:00.80 mZBj2OE8.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

726:名無しさん@おだいじに
17/02/27 13:04:47.81 .net
ふーん
ロー着はもう何年もやったことない。
リングを水につけることもない。みんな色々ですね

727:名無しさん@おだいじに
17/02/27 13:14:47.46 .net
形態化してないっていうか…
なんていうか…
一部の天才のひらめきが口伝によって
北斗神拳みたいになってるっていうか…

728:名無しさん@おだいじに
17/02/27 14:49:32.85 .net
火は原始的だけど、コストも安いし
故障に強い。
だから好き。
IHよりガスコンロの方が、明らかに火力強いしな。

729:名無しさん@おだいじに
17/02/27 14:50:17.54 .net
>>692
カクミチオが、このスレを見つけたようです。

730:名無しさん@おだいじに
17/02/27 15:14:29.25 .net
>>702 どんな仕事してるの?  ジルコのみ? 

731:名無しさん@おだいじに
17/02/27 21:04:56.22 .net
そんなことはない。
ワンピースキャストでイケるように工夫したのと、リングは手で触れるようになってから割り出すから水につけるのがよくわからない。リングを清掃する時は湯で洗うが。

732:名無しさん@おだいじに
17/02/27 22:42:54.66 2NnA2JQJ.net
>>707
あの書き込みみたら自分はオールセラオンリーでキャストやロー着なんて前時代的な技工はやらんって思うよ

733:名無しさん@おだいじに
17/02/28 00:29:03.52 VYGlpWDV.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

734:名無しさん@おだいじに
17/02/28 01:20:51.73 2PPli3kQ.net
>>707
クリストバライト系だと水に浸けた方がやわらかくなって取り出しやすい埋没材があるんよ

735:名無しさん@おだいじに
17/02/28 01:28:52.01 .net
>>708 あらそう?矯正以外はなんでもやるけどね。

736:名無しさん@おだいじに
17/02/28 05:47:28.47 .net
>>711 別に疑ってるわけじゃないよ。
フルアーチでもフレームゆがみませんの?
左右にバーなど付けて、歪みが無いようにキャストしてから応力解放とか?
頑張ったんだけど、左OK、右OK、 左右だと×なんだよな(特にメタルが多いケース)
ロー着した方が早いから、歯台が短いケース以外はワンピで埋没してない。
MBはリングが乾燥してから割り出すけど、クリバラは冷めてから水につけて
ある程度取ってからスチーマーか超音波かけて酸浴、サンブラしてる。
確定申告が終わり、しばらく気分が乗らなかったので今日は早起きしたぜ!
さて、やるよ。
 

737:名無しさん@おだいじに
17/02/28 08:41:38.56 .net
俺が考えたやり方ではないから、申し訳ないけど教えられない。
無理、できるわけないってのは俺もそうだったけど。レーザーとか持ってる人はロー着でもいいんじゃないかと思う。

738:名無しさん@おだいじに
17/02/28 10:15:36.83 .net
>>713 教えていただけても多分出来ないと思う、技術を身につけるってそんなたやすくないし。
自分は個人の方がネットで載せていたものを試したが駄目でした。
おかげでロー着の技術が上がったのでいいかなと.... 今後いらなくなる技術かもしれないけど。
引退直前に雑誌に投稿してください、その時を楽しみにしています。
変形しないワンピースキャスト、世界中から注目されるかもしれませんね。

739:名無しさん@おだいじに
17/02/28 10:23:05.03 PFt05+vT.net
フルマウスでもワンピースで歪まないロー着なしのケースは存在する。
確かにロウ着するのが一番早いが色々試してうまくいけば楽しいじゃん
だからワクワクしながらワンピースキャストするんだ。
それで内面の気泡取って、怪しいところをあさって、内面サンドブラストして
メタル調整もして、支台をすべて模型に戻して、空中からストンとBrを落とした
時にピタッと模型に


740:適合したときのぞくぞく感がたまらない。



741:名無しさん@おだいじに
17/02/28 13:28:29.72 .net
そんなにすっと入るのはガバガバじゃねーか?

742:名無しさん@おだいじに
17/02/28 14:03:36.81 .net
模型も正確だったらいいけどね。
雑誌に投稿も何もやり方のヒントはすでに歯科技工に投稿されてるけどね。
ワンピースキャストの文献じゃないし、やり方が載ってるわけじゃないから気づかないだけですね。
もうキャストの時代じゃないからロー着でもワンピースでもちゃんとできていればいいのではないかと思います。

743:名無しさん@おだいじに
17/02/28 14:31:47.99 .net
>>715 分かりますよ、その気持ち。 職人のこだわりの部分。
インプラントになると適合はさらに厳しいから....と分かってほしいなー先生。

744:名無しさん@おだいじに
17/02/28 19:06:24.32 .net
口腔内スキャンとシリコン印象だとどちらが正確なんだろう?

745:名無しさん@おだいじに
17/02/28 21:41:30.28 .net
キャドキャムの経験のある俺から言わすと
シリコンだよ。
比較にならん。
スキャンは適合悪い。
反論あるなら、聞きたいわ。

746:名無しさん@おだいじに
17/02/28 21:49:45.07 .net
口腔内を直接スキャンと、シリコン印象そのものをスキャンと、シリコン印象から起こした石膏模型をスキャンだとどう?
形成次第だろうけど

747:名無しさん@おだいじに
17/02/28 21:56:20.65 .net
スキャンもどんどん精度上がってきてるみたいだしね
採得前に口腔内のアンダーカットを埋める必要無いし、反射のキツイ患者さんにも有効だし
これからはスキャンが主流になるだろうなあ

748:名無しさん@おだいじに
17/02/28 22:48:03.34 V3DnLWFu.net
イーマックスでワックスアップするときのワックスはみんな何つかってる?
業者はGCのキュービックワックスのゴールデンブラウンをやたら推してくるけど、あれ硬くていい意味で粘り気なくて使いにくくない?

749:名無しさん@おだいじに
17/02/28 23:03:53.27 .net
スキャンピッ
中国にデータピッ
完成ピッ

750:名無しさん@おだいじに
17/02/28 23:33:41.59 .net
ドピュ

751:名無しさん@おだいじに
17/02/28 23:33:46.74 MkOtpiMN.net
>>724
雑貨到着ピッ

752:名無しさん@おだいじに
17/03/01 00:42:32.52 .net
>>724
陳ちゃん、ひさしぶりピッ

753:名無しさん@おだいじに
17/03/01 00:46:32.00 .net
>>724
ガラクタ到着ピッ

754:名無しさん@おだいじに
17/03/01 01:29:19.17 k17u/zbp.net
URLリンク(www.google.co.jp)

755:名無しさん@おだいじに
17/03/01 05:03:46.55 HGBG/rPP.net
>>723

756:名無しさん@おだいじに
17/03/01 05:06:38.86 HGBG/rPP.net
>>723
途中送信してしまったごめん
以前イボクラに聞いたらSTARWAXと言うのを勧められた
程よい硬さで使いやすいは使いやすいよ

757:名無しさん@おだいじに
17/03/01 07:30:16.55 .net
んー使いづらそうだ。笑

758:名無しさん@おだいじに
17/03/01 09:06:22.56 nWNIAd0d.net
>>731
ありがとう
聞いてみます!

759:名無しさん@おだいじに
17/03/01 12:55:26.46 0a8enEtC.net
URLリンク(www.google.co.jp)

760:名無しさん@おだいじに
17/03/01 17:24:57.73 .net
URLリンク(mdpr.jp)
なんかブスばっかり。服のセンスも悪いし。
合コンならあぁ今日ははずれだなぁレベル。

761:名無しさん@おだいじに
17/03/01 22:04:44.63 .net
日本一かわいい

762:名無しさん@おだいじに
17/03/01 23:27:12.13 0yoankCv.net
歯科技工ってホンマに難しいと実感した1日
ただ作るだけではいけないとさ
ドクターの不手際でもそれをカバー、察知予測行動をしないといけないとさ
上記とは違うけど、4本ブリッジで指定だったんだけどポンティック部分が2本なんだけど、明らかに狭くて2本入れると米粒になる
それをドクターに指摘したけど2本入れろとのことで製作した
そうするとそこのポンティック部分は頬側部分でしか当てられない(無理やり)
舌側部分を


763:当てようにも両側支台歯になるクラウンの高さより無理やり高くしないと当たらないので形がガタガタになるので綺麗なアーチにするため当てなかった 対合もそこだけすりへってたので舌側は対合よりにさんみり空いた状態で完成 だめなのかなぁ?



764:名無しさん@おだいじに
17/03/01 23:34:44.84 0yoankCv.net
説明ヘタですまそ
意味わかるかなぁ?
舌側4と7は噛ませてるんだけどポンティック56の舌側を噛ませるには4と7の舌側口頭よりかなりかなりあげないと噛まない
噛ませると舌側側からみたらガタガタになる
それはおかしいと感じたから頬側側だけかまして舌側側はきれいなスピーの湾曲にしてます
批判されるのは当たり前?

765:名無しさん@おだいじに
17/03/01 23:38:23.40 0yoankCv.net

sssp://o.8ch.net/ql0z.png

766:名無しさん@おだいじに
17/03/01 23:40:37.19 0yoankCv.net

sssp://o.8ch.net/ql13.png

767:名無しさん@おだいじに
17/03/02 00:28:56.29 .net
そんな矛盾は皆経験済みだ、点数(経営)
理想とは行かないものなんだよ、先生だって本来はそれでいきたいのさ。
それより、その画を作るにはどうやってやるのか教えてください。
添付方法も分かりやすくお願いします、先生。

768:名無しさん@おだいじに
17/03/02 00:45:36.46 JWF65gW3.net
>>741
書き込み場所の下にお絵描きってあるからそこでかく

769:名無しさん@おだいじに
17/03/02 01:00:50.97 .net

sssp://o.8ch.net/ql5d.png

770:名無しさん@おだいじに
17/03/02 01:07:45.39 .net

sssp://o.8ch.net/ql5x.png

771:名無しさん@おだいじに
17/03/02 08:14:42.70 .net

sssp://o.8ch.net/qlvh.png

772:名無しさん@おだいじに
17/03/02 08:44:02.51 3tfY7QG6.net

sssp://o.8ch.net/qlw5.png

773:名無しさん@おだいじに
17/03/02 09:06:10.09 .net

sssp://o.8ch.net/qlwn.png

774:名無しさん@おだいじに
17/03/02 09:13:05.90 .net
先生、画才はなさそうですね....

775:名無しさん@おだいじに
17/03/02 10:26:22.76 .net

sssp://o.8ch.net/qlyr.png

776:名無しさん@おだいじに
17/03/02 11:13:36.34 .net
お絵描きブーム到来w

777:名無しさん@おだいじに
17/03/02 11:28:03.13 3tfY7QG6.net
よいかくど
ワロタwww
それができたら苦労しないね。

778:名無しさん@おだいじに
17/03/02 12:10:38.85 .net

sssp://o.8ch.net/qm1t.png

779:名無しさん@おだいじに
17/03/02 12:31:17.86 JWF65gW3.net
舌側無理やりに噛ませる必要ないてこと?

780:名無しさん@おだいじに
17/03/02 13:12:03.46 .net

sssp://o.8ch.net/qmcq.png

781:名無しさん@おだいじに
17/03/02 13:12:29.19 3tfY7QG6.net
例えばメタルで舌側をサポートしろ(ベース材でバッキング)ということだろ?
sssp://o.8ch.net/qmcs.png

782:名無しさん@おだいじに
17/03/02 13:13:56.82 .net
前方運動などで切縁のところはフレームの補強が無いとチップしやすいって事で
咬ませるかどうかは指示や、隣在歯やOpenバイト等の条件で変わる。
基本グループファンクションですね。
先生は咬合の勉強されてるのかな? フルバランスオクルージョンは画像でどのように
描くのだろう....気になる。

783:名無しさん@おだいじに
17/03/02 14:38:47.81 .net
スレ伸びてるし見に来たらなんだこれww

784:名無しさん@おだいじに
17/03/02 14:58:07.85 .net

sssp://o.8ch.net/qmhn.png

785:名無しさん@おだいじに
17/03/02 15:47:33.82 .net
ベース材でバッキングとかいうけど、その先のちょっとはみでたとこってチップするよな!
保険の前装冠だってよく欠けてるじゃん。 こういうタイプのデザインは絶対やっちゃいけないってメタルセラミックスに書いてあった。
素材が変わろうともここは変わらないと思う。
咬合力を考慮したデザインにはするけれど、俺は基本フルカバレッジにしてる。

786:名無しさん@おだいじに
17/03/02 17:20:45.26 .net

sssp://o.8ch.net/qmoo.png

787:名無しさん@おだいじに
17/03/02 17:32:12.87 llgOOedw.net
>>759
e.maxもジルコも舌側バッキングしてるけど全くチップしないよ?

788:名無しさん@おだいじに
17/03/02 20:03:36.42 3tfY7QG6.net
ジルコは対合歯の方が壊れるだろwww

789:名無しさん@おだいじに
17/03/02 20:52:53.96 pjlo47ru.net
願望を叶えるならば
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(6807.teacup.com)

790:名無しさん@おだいじに
17/03/02 22:09:40.59 .net

sssp://o.8ch.net/qn8p.png

791:名無しさん@おだいじに
17/03/02 22:16:07.67 .net
>>761 切端咬合で母材から少しはみ出た部分のセラミックスがチップする。
母材は欠けないだろ。

792:名無しさん@おだいじに
17/03/02 22:18:26.66 .net
けれどジルコお前は来たんだアンテリアに続くこの道を〜

793:名無しさん@おだいじに
17/03/03 00:03:34.20 41H8HwBF.net
みんな仕事は何時〜何時までしてる?
うちは10時〜20時迄なんだが、今までは子供の面倒もみないといけないので20時までに終らせて帰るようにしてたが仕事も増え質を維持向上させるためこれからは残業しようと思うのだが深夜までしてる技工士さんはその時間帯は集中して出来るもんなの?

794:名無しさん@おだいじに
17/03/03 00:07:42.78 .net
スチームが無い環境で、人工歯削合のカーバイドバーを
綺麗にしたい場合はどうしたら良いですか?
スチームなら、すぐに綺麗になるのですが。

795:名無しさん@おだいじに
17/03/03 00:21:50.23 FpJnZ8Bn.net

sssp://o.8ch.net/qned.png

796:名無しさん@おだいじに
17/03/03 00:25:18.50 .net
>>767
7:00〜22:00
まぁ疲れるわなぁ〜
子供が小さいうちは、早く帰ってあげなよ
>>768
ワイヤーブラシでこすればええんでない?

797:名無しさん@おだいじに
17/03/03 00:29:35.02 .net
>>767 勤めなの?
自営技工士は徹夜とか睡眠3時間というけど
ネットやテレビで3時間ぐらい無駄に過ごしてるからね。

798:名無しさん@おだいじに
17/03/03 00:46:01.41 41H8HwBF.net
>>770
働き者ですね
技工所かな?
嫁の機嫌もあるので帰ってやりたいのですが、如何せんスピード上げと質のバランスが上手くいかないので仕方ないかなと思います

799:名無しさん@おだいじに
17/03/03 00:49:57.33 41H8HwBF.net
>>771
院内です
前の職場(院内)ではブリッジの平行性はしらべず作って入りにくかったら指示書にかいて出してたんです(それでOKということ)
しかし今の職場でそれをして入らないと激怒されました
やる前にサベイヤーでしらべてからしろよと
なのでこれからは更に質を向上させるため今より丁寧かつ慎重にしようかなと思ってます

800:名無しさん@おだいじに
17/03/03 09:15:38.88 .net
サベヤーなくても模型見たらわかるやん…

801:名無しさん@おだいじに
17/03/03 10:23:40.58 .net
明らかに平行悪い時は確認して、ガイド作るなり動揺度聞くとかバイタルなのかとか聞くが。
微妙なとこなら内面調整で済むだろ。
隣在が被ってきて入らない時は、その旨伝える程度だな。
勝手に仕事進めるから怒られるんだわさ
しかし、激怒ってなに?ストレス溜まってるなあ

802:名無しさん@おだいじに
17/03/03 11:30:01.13 .net
>>773 一人の先生ですか?
先生によってfitの好みがあるからそれにあわせつつ、入らない時
模型上で確認させるといいと思います。
支台いっぽん一本入るけど、全体だと入らないと!
それか、マージン以外の内面はブカブカにしてとにかく入るようにしちゃう。
それしかありませんよ。
形成、印象、バイトがくるっていたら、まじめにやっても頑張り損ですよ!
早く慣れるといいですね、自分を追い込みすぎないように!
私は嫌なところは切っちゃいます、ここまで苦労したけどいい先生だけになりました。

803:名無しさん@おだいじに
17/03/03 11:33:03.24 Xi8jY/gi.net
>>774
俺は最高のものを提供したいから絶対にサベイヤーという認識らしい
前に勤務医してたとこがそういうやり方とさ

804:名無しさん@おだいじに
17/03/03 12:40:33.19 .net
普通のサベヤーは回転して入ってゆく発想はないよな。
口腔内だとクリッとして入るパターンもあるから削りすぎは良くないよ。

805:名無しさん@おだいじに
17/03/03 13:35:10.16 .net
>>770
ワイヤーブラシのアイデアは良いですね。
ありがとうございます

806:名無しさん@おだいじに
17/03/03 17:06:05.79 .net
ねえー
院長ー
スチーマー買ってよう
お友達のところはみんな持ってるんだよぉ

807:名無しさん@おだいじに
17/03/03 17:45:03.74 .net
スチーマで汚れが空中を舞ってるのが見えたら嫌だろうなw

808:名無しさん@おだいじに
17/03/03 18:42:45.02 .net
急いで口で吸えってスネークマンショーが言ってた

809:名無しさん@おだいじに
17/03/03 19:22:30.27 .net
ん? サベイヤーしたからといって、マージンがアンダーカット下ならどうしようもないよね?
マージンショートにするわけにもいかないし....
意味が分からない先生だね
先生の横に着いて、ここがアンダーだから削れと指示をするんか???
スチーマーが無い院内に居た事あったわ、何とかなったなw

810:名無しさん@おだいじに
17/03/03 19:56:41.04 .net
Dr.の腕が悪い。

811:名無しさん@おだいじに
17/03/03 21:20:08.06 .net
うちの院長はサーベアて言うんで違和感あるんよな

812:名無しさん@おだいじに
17/03/03 21:37:55.20 .net

sssp://o.8ch.net/qolq.png

813:名無しさん@おだいじに
17/03/03 22:05:10.93 .net

sssp://o.8ch.net/qomk.png

814:名無しさん@おだいじに
17/03/03 22:36:10.09 41H8HwBF.net
技術的なことではない質問だがすまん
1人技工の人または残業を1人でしてる人にききたいのだが、その環境でいい音楽とかオススメラジオとかあるかい?
やはり無の環境でやる方がはかどる?

815:名無しさん@おだいじに
17/03/03 22:37:45.09 .net
お湯で流しながら、そこにエアーガンでプシュ===============ってやれば?
かっこいいだろ?

816:名無しさん@おだいじに
17/03/04 00:46:11.07 bp9Jn29w.net
私はクラシックを聞いている
ラジオだと集中出来ないだろ
1級技工士

817:名無しさん@おだいじに
17/03/04 03:30:33.81 .net
俺はスピードラーニングを聴きながら技工をしてる。自然に英語が出て来るぜ

818:sage
17/03/04 03:44:14.88 NlUHsLw8.net
音楽聴くのは一番静かなワックスアップのときだったな
ヘッドホンでクラシックは全然聞こえないし
増幅器みたいなもの耳につければヘッドホンで聞こえないこともないけど
耳痛くなるんだよね わかる人にはわかる話

819:名無しさん@おだいじに
17/03/04 05:54:32.01 .net
ちほうけつあなごやんきんぐ

820:名無しさん@おだいじに
17/03/04 09:43:36.63 .net
院内なら、早く帰る事を優先する方が良いよ
個人開業ならプレハブでも自分の城だけどさ。
適当に入る局を聞いてればパーソナリティも把握出来て馴染んでくる。
>>790 ピアノジャズお勧め、クラッシックは高揚して思わず指揮者になっちゃうからダメw

821:名無しさん@おだいじに
17/03/04 12:44:10.39 .net
院内やけどみんなが殺人的な量の患者さばいてるときに
ラジオつけながらカービングしてええの?

822:名無しさん@おだいじに
17/03/04 13:39:00.69 .net
いいよ♪

823:名無しさん@おだいじに
17/03/04 13:52:04.53 5hW2rton.net
>>795
前の職場では診療室もラボも有線かかってたわ
今の職場は診療室がジブリ音楽でラボは好きなの聞いていいよっていわれてるけど特にないんだよなぁ
癒しの音楽でもかけるか検討中

824:名無しさん@おだいじに
17/03/04 14:26:48.01 l9KhOKXD.net
URLリンク(mobile.twitter.com)


825:211840



826:名無しさん@おだいじに
17/03/04 14:36:32.80 .net
NHKの教育おすすめ。
井伊直虎とか、やってる。
社会問題とかも取り上げてる。
結構、教養がつく。

827:名無しさん@おだいじに
17/03/04 15:22:19.93 .net
出〜て来い、出て来い、、、、

828:名無しさん@おだいじに
17/03/04 16:28:40.87 .net
でてこいシャザーン

829:名無しさん@おだいじに
17/03/04 20:01:33.61 .net
>>798 投標してねとか言ってるけど、漢字間違えてるよ。馬鹿なの?無修正タレントAV女医は。

830:名無しさん@おだいじに
17/03/04 21:41:43.08 U4Bkoc/u.net
イーマックスクラウン(前歯)なんだけど現状の口腔内の歯はA3くらいなんだけどそれをホワイトニングする予定らしい
なので今より明るく


831:と指示きたんだがA2にすべき?A1にすべき?



832:名無しさん@おだいじに
17/03/04 21:50:42.79 .net
そういうのは歯科医院と患者さんとの話し合いで決めること

833:名無しさん@おだいじに
17/03/04 22:18:37.03 bp9Jn29w.net
A2だろ。A1は白過ぎる。
1級

834:名無しさん@おだいじに
17/03/04 22:18:52.69 U4Bkoc/u.net
>>804
マジか
患者さんシェードチェック日すっぽかして海外旅行してるから次来る時がセット日なんだ
一か八かやな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1608日前に更新/251 KB
担当:undef