歯科技工士☆新時代 第35期 at DOCTOR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@おだいじに
17/02/10 20:28:18.74 RH1d2XeH.net
俺はベースプレート(山八)つかってるよ。
天涯孤独の人なら歩合給で良いんじゃない?
俺の知っている人はサーファーやってた。
そしていつの間にかいなくなってた。

401:名無しさん@おだいじに
17/02/10 20:52:31.05 .net
厚さなんて適当だよ。
何も言われんよ。

402:名無しさん@おだいじに
17/02/10 20:59:29.19 .net
俺はオストロンモールドで厚み揃えるけど。

403:名無しさん@おだいじに
17/02/10 21:34:39.44 WYMi2axm.net
個人トレーなら1mm
バイト床なら1.5mm
これが大変そう
薄すぎると変形しそうでこえーよ

404:名無しさん@おだいじに
17/02/10 21:45:26.61 .net
個人トレーは2.5mmにしてるけど。

405:名無しさん@おだいじに
17/02/10 21:58:29.78 WYMi2axm.net
>>390
ドクターによって違うんだね
うちは極薄にしてって要望です

406:名無しさん@おだいじに
17/02/10 22:06:15.49 .net
給料がいいのが、何が悪いの?
わけわからないw悪いほうが文句が出ないんですねw

407:名無しさん@おだいじに
17/02/10 23:28:06.00 .net
それだけブラック技工所の親方が書き込んでるのか

408:名無しさん@おだいじに
17/02/11 00:09:44.62 .net

sssp://o.8ch.net/osfh.png

409:名無しさん@おだいじに
17/02/11 00:42:44.35 .net
1mmなら下顎トレーなんて歪んじゃって使えない。網トレー使っていればいいんじゃない?

410:名無しさん@おだいじに
17/02/11 08:17:46.20 mC2z5J40.net
何でもいいんだけど
各グループで同じ事言ってる事くらいは把握しときたいな?
一つグループに参加すれば他が何言ってるのかだいたいわかるし
お一人様がQDTや歯科技工で勉強しましたって限界がこの辺の流れだな?
知らぬが一番だけどね。

411:名無しさん@おだいじに
17/02/11 08:30:45.90 .net
5割出すのがホワイトと思わせつつ、会社を存続できなくなる罠
4割でも厳しいと思うんだけどね

412:名無しさん@おだいじに
17/02/11 10:00:37.32 .net

sssp://o.8ch.net/oto0.png

413:名無しさん@おだいじに
17/02/11 10:28:05.29 .net
↑  下手くそ、もっとエロいの頼むw

414:名無しさん@おだいじに
17/02/11 11:16:02.75 .net
1mmは薄すぎる気が、最低でも2mmは欲しいなあ

415:名無しさん@おだいじに
17/02/11 12:52:26.00 gDVVbvo8.net
>>400
俺もそう思うけどお神である院長の言うことは絶対だからな〜

416:名無しさん@おだいじに
17/02/11 12:55:58.29 gDVVbvo8.net
前に最後臼歯の補綴のセットがありコンタクトが口腔内で2mmくらい開いてた
パートで入ってくれている女のドクターに最初セット入ってもらってこれ歯が遠心に逃げてるっぽい感じしますねって言われたんだけど最後に院長が確認で入った時にそれもあるけど模型分割するときノコで横の歯のコンタクトも削ったんじゃないのかなって言われたわ
アホか、酔っ払ってやってても寝起きでやってもそんなことするかい

417:名無しさん@おだいじに
17/02/11 13:02:07.91 .net
模型のコンタクト削ったのなら開かずにキツくなるのではなかろうか

418:名無しさん@おだいじに
17/02/11 13:18:10.71 .net
>>403
ほんこれ
うちも同じ言い掛かりを付けられたら事があるけど、自分の失敗を絶対認めないタイプだったから早々に切れたよ
技工士が石膏模型を曲げた!とかw

419:名無しさん@おだいじに
17/02/11 13:25:59.41 .net
まあ歯医者は馬鹿ばっかりだからな
お前らも大変だね

420:名無しさん@おだいじに
17/02/11 14:11:48.52 cAwzWTEZ.net
トレーからはみ出た印象材が石膏の重みで変形する事もあるからね

421:名無しさん@おだいじに
17/02/11 17:14:07.74 .net
石膏注いだ後に、トレーからハミ出た印象部分で
置いちゃったんじゃないの?
近心に縮んで模型が出来たってこと。
歯の移動なら仕方ない。
冷静さを失っている発言は、何を言われても聞き流し
今後注意しますと言っておけば良い。
ドクターが、チェアサイドで技工サイドに非があるような
演出してると思え!早く忘れることだ。

422:名無しさん@おだいじに
17/02/11 18:15:30.22 .net
ドクターも信用が落ちるから
あらゆるせいにする。
スタッフ、技工士、材料屋
何かのせいにしないと、患者から
見下される。

423:名無しさん@おだいじに
17/02/11 19:16:01.46 .net
皆大変だな、俺は自分を認めてくれてる先生ばかりだから入らなければ速攻再印象
で再生ですよ。 いいでしょ....

424:名無しさん@おだいじに
17/02/11 19:31:54.22 .net
院内だけど印象採った後すぐにチェックできるし石膏流すの自分だしで結構良いんだよな

425:名無しさん@おだいじに
17/02/11 20:06:12.65 P+P9LGJ1.net
>>409
じゃ再生で100%の技工料金貰ってるんだよね当然

426:名無しさん@おだいじに
17/02/11 23:03:58.57 EBIMM20+.net
おたがいさま

427:名無しさん@おだいじに
17/02/12 05:35:24.82 .net
たしか、模型や印象の不備を事前に写真に撮ってプリントアウトして、問題が出そうな箇所について細かい字でびっしり書き込んで、模型に貼ったり指示書に貼り付けてる技工士いたよね
あれくらいやってたら再製料100%もらえるかもな

428:名無しさん@おだいじに
17/02/12 08:20:27.27 .net
勤めの時、納品した仕事の全てに点数をつけた一覧表を次の別ケース模型と一緒に送ってくる先生がいた。
別の奴が担当だったからいい、俺なら病気になる。
>>411 ただ働きだよww 入らない=模型変形  の信用がえられたまで。

429:名無しさん@おだいじに
17/02/12 11:51:31.8


430:0 ID:???.net



431:名無しさん@おだいじに
17/02/12 12:45:58.87 .net
言いがかりをつけられるのは技工の腕で信用されてない場合もあるけどね
大きな病院の院内ラボで働いてるけどセット時に入らなくてドクターが誰が作ったんだコレは!って怒って製作技工士の名前確認して信用ある技工士だと、ああ○○君かそれなら印象変形かもしれないねってなったりする

432:名無しさん@おだいじに
17/02/12 12:47:20.94 .net
それは大きい歯科医院でのドクターでもあるよ。
誰だ、この印象採ったのは
ってなって、ああ、先生でしたら
結構ですってね。

433:名無しさん@おだいじに
17/02/12 13:45:39.66 T/Nt9vp3.net
知識と信頼が有るのが前提だけど
スタモ取って診断用Waxupして誘導しながらプレゼンすると診療計画すらコントロールできる様になるよ
若い先生は実習が減ったせいで技工の知識が本当にないからね
でも対等にディスカッションできるから良い治療が出来てるのかも
自費に限るけどw

434:名無しさん@おだいじに
17/02/12 20:22:06.19 .net
歯科医になれば?

435:名無しさん@おだいじに
17/02/12 22:58:43.22 .net
元ギコの歯科医とか最低最悪の存在にしかならなそうと思ってしまうのは何でだろう

436:名無しさん@おだいじに
17/02/13 02:03:14.41 .net
DSDの中心人物も元は技工士なんだが

437:名無しさん@おだいじに
17/02/13 10:17:27.04 kjfetLWk.net
現在30歳の技工士だけど、最近の18〜23歳くらいの若者ってバックレ率高すぎない?
助手がすぐ消える
職場環境や上司、トップが少なからず何かしら問題はあるにしても突然来ない、怒られるとスグ凹むなど多すぎ
とくに中途採用者がそう感じる
うちにくる技工所の営業さんがうちに入る新人もすぐ辞めるからってボヤいてたけど結局だれがわるいのか?
国?職場?上司?本人?その親?

438:名無しさん@おだいじに
17/02/13 11:21:01.08 W3/QC3GS.net
それだけ正当に評価されないとこなんだろ?
自己評価できてるやつかもよ?
可愛いだけで評価される時代だし
そこが最大利益に繋がるとこだし

439:名無しさん@おだいじに
17/02/13 11:36:48.16 .net
面接の日にぶっちして連絡無しで来なかったゴールデンバックラーがおったわ
途中で消えるよりかはましか

440:名無しさん@おだいじに
17/02/13 11:48:06.06 .net
むしろ今まで我慢ばっかしてた世代のせいで技工業界このざまなのではないかな。

441:名無しさん@おだいじに
17/02/13 12:33:29.46 .net
でもマジで人いないな。
募集しても問い合わせは、一度業界から離れた出戻り組か、ラボをたたんだ年配ギコ。
ヒマってる技工士は昔ながらの技工してて、仕事流そうにも流せない。
今はそれほど忙しくないけど、もう少し景気が良くなって仕事今以上はマズい。

442:名無しさん@おだいじに
17/02/13 12:52:43.23 kjfetLWk.net
現在わが県に技工学校はなくなってしまった
隣接県に技工学校は3つあったが1つ潰れた
そして残りの2つは毎年定員割れで自分の県出身者はここ数年いない
これからどーなるのか

443:名無しさん@おだいじに
17/02/13 12:54:35.88 kjfetLWk.net
出戻り組からの復帰連絡はたしかに多いみたいだね
技工業界がマシだと思ったのか?他が更に苦しいのか?
1度ドロップアウトしたやつが続けて出来そうにないと思うけどなぁ

444:名無しさん@おだいじに
17/02/13 13:22:44.01 .net
>>428
そうなんだよ。
面接の時は威勢がよくて、がんばります、で結局2ヶ月程度でヘコんで辞める
ってパターンが多いな。教えるのも大変だからもうこいつらは雇わない。

445:名無しさん@おだいじに
17/02/13 13:44:52.60 .net
っていうか、ネット見ればチャライ若いあんちゃんが、ねっとサービスだの
トレーダーだの、派遣業だので楽っぽく稼いでそれが時代の流れなら
CADCAM時代とはいえまだまだ手作り業界で、報われない稼げないとなれば
人は来ないわなあ。

446:名無しさん@おだいじに
17/02/13 13:59:34.64 .net
ぶっちゃけ、そっちの方が正常。
労基違反で働かしてたのが異常。
本来の正常に戻っただけ。
異常なのは職場。

447:名無しさん@おだいじに
17/02/13 14:19:27.74 kjfetLWk.net
最初に働いた職場がブラックでなかったからだけど、学校あがりで何もたいしたもの作れないのに普通に給料くれて、さらにタダで技術教えて貰えるなんていい仕事だな〜と思ってたけど時代は変わったんだね
知り合いのとこの話とか聞くと、何も出来ない貢献出来てない時期から一丁前に先輩たちや周りの他社とのやつらと同じのような対価を求めてくる若者が多いみたいだ

448:名無しさん@おだいじに
17/02/13 14:42:05.50 .net
こんな業界放置してる厚労省もタイホーだなw
基本的人権無視の労働環境で働かせてんだから。

449:名無しさん@おだいじに
17/02/13 16:17:55.50 .net
長時間労働低賃金福利厚生皆無保険ダンピングとしてNHKで特集やってくれ

450:名無しさん@おだいじに
17/02/13 18:29:48.92 .net
他の技術職はどうなんだろうな? とても気になる。
陶器、染物、漆関係、若者は福利厚生など待遇を得られてるのだろうか?
人付き合いが苦手な俺は(ゴマすりが出来ず、尊敬できないと付き合えない)
この仕事で本当によかった。
忙しいを理由に誘いも断れるし、まあいろいろと助かってると思う。

451:名無しさん@おだいじに
17/02/13 18:52:20.18 .net
>>434
NHKでやっても巨悪(国ね)には切り込めず、叩きやすい生贄を視聴者に差し出して
お茶を濁してお終いだわ。
国民に歯科不信を植え付けて、待遇は余計悪くなる。

452:名無しさん@おだいじに
17/02/13 20:04:09.23 2mXKtPfn.net
確かにあと20年経って、今の団塊ジュニアの世代(50歳前後)がいなくなるとヤバイね。
技術は継承されてないし、人出も足りない。
今の団塊ジュニア世代はたまたまバブル時代に育てられたので技術はあるけど
本来受け継がれるべきその技術は不景気のために次の世代には教えず、使い捨ての状態だったな。

453:名無しさん@おだいじに
17/02/13 20:20:32.53 .net
嫌なら辞めろ。
でいいと思う。
嫌なのに、勤めるように言う奴が多いからな。
どの道、技工は崩壊する。
人手が足りんからな

454:名無しさん@おだいじに
17/02/13 21:28:38.66 .net
CADCAMでやればいーじゃん。
そんなことより昔、団塊世代の上司が、団塊をだんこんと読んでたな。
男根ジュニアね。凄え!

455:名無しさん@おだいじに
17/02/13 21:30:17.04 Kv8Y1eUi.net
ここ10年でメタボンが減り一気に2系酸やフルジルが増え築成の仕事の割合が凄く減ったと思う
卒後研修所も閑古鳥が鳴いてるし今の若手技工士は築成ってできるの?(失礼)
陶材を盛るって仕事はどんどん減って限られた仕事になるのかね?
技術伝承が出来なくならない?

456:名無しさん@おだいじに
17/02/13 21:37:31.65 i3rluAGe.net
>>440
チクセイはもう意味無いよね
たしかにチクセイのがキレイ
だけどそのうちプレスなりさらに進化してチクセイより綺麗なもの出来るスピードのが早いからね

457:名無しさん@おだいじに
17/02/13 21:52:04.84 .net
確かに築盛は手間も時間もかかるな。
なのでMBは値上げしてオールセラに誘導しよう。

458:名無しさん@おだいじに
17/02/13 22:31:37.64 2mXKtPfn.net
トランプさんの娘の歯ですら単色の真っ白の歯だね。
残るはメルケルさん(ドイツ人)ぐらいか(多重築造のMB)

459:名無しさん@おだいじに
17/02/13 22:42:26.27 i3rluAGe.net
そもそも審美を希望する人でも絶対にチクセイの物がいいと言う人なんて極極わずかでしょ
白くてぱっと見キレイならいいという人ばかりだからね

460:名無しさん@おだいじに
17/02/13 22:47:13.06 .net
グラデーションブロックとかもあるしねえ、お手軽になった

461:名無しさん@おだいじに
17/02/13 22:58:57.78 .net
でも圧倒的に違うけどな。
技工士なら分かるだろーハアト

462:名無しさん@おだいじに
17/02/13 23:14:36.72 i3rluAGe.net
イボクラのイーマックスでマルチってあるじゃん
あれってそんなにも違うもん?
セミナー行かないと買わせてくれないよねあれ
謎やわ

463:名無しさん@おだいじに
17/02/13 23:24:37.36 .net
はっきりいって歯科医は補綴を見る目がない、ってか関心がない。
見る目を持ってるのは衛生士。
あの人達は本当にキレイに出来てないと、きれいですねって患者に言わないw
嘘つけないんだろーな。

464:名無しさん@おだいじに
17/02/13 23:36:28.29 Kv8Y1eUi.net
>>447
e.maxが複数歯でバンバン出るなら対応しても良いと思う結構綺麗だし
でも一本二本でプレスすると単価が馬鹿高くなるからなぁ…
インゴットはM玉で埋没材やワンウェイプランジャー

なので俺はステインさw

465:名無しさん@おだいじに
17/02/14 01:11:38.27 4fLga8Oe.net
最近、「嫌なら辞める」という風潮が増えているらしいけど、
むしろ、何でそうならなかったのかとさえ思える。
正確に言えば、
「何で、我慢してまでこの業界にしがみついている奴がいるのか」ということ。
実際、もっと良い業界はあって、
自分は別の道に進んで、改めて技工業界の異常さを感じたね。

466:名無しさん@おだいじに
17/02/14 02:09:15.20 .net
辞めたのにこんな板に書き込んでるお前が異常

467:名無しさん@おだいじに
17/02/14 02:12:59.61 .net
何で辞めないか?
築盛が好きだからだろ!
お前らフルジルコニアだ、プレスだって言ってるけど表面は全部ステインしてグレーズ材じゃねえかよ。それはジルコニアって言えるのか?

468:名無しさん@おだいじに
17/02/14 08:09:04.96 89Q/LLYM.net
>>452
??
築成の指示が来たら当然築成するよ?
築成が好きだからってオーダー無視してカットバックして築成するの?w

469:名無しさん@おだいじに
17/02/14 08:39:04.02 .net
>>450 ああそれはね、ある種の達成感があると脳のある部分が覚えているらしく
またそれを味わいたいという、まあ薬中のような状態なんだ。
キミはたまたまそこまでの根性が無かったので、かえって良かったんじゃね?

470:名無しさん@おだいじに
17/02/14 09:16:28.14 mliCMVlL.net
>>449
なるほど
ありがとう

471:名無しさん@おだいじに
17/02/14 09:41:56.76 .net
>>449 M玉ってなんぞや?
イーマックスの強度はどうよ? メタル形成に近いインレー1本、連結のクラウンが破折


472:が1 あったが、同じ歯科医師で他の先生からは一度もトラブルが無い。 セメントが下手だったと結論付けてる。 バッチリ接着すれば耐久性は経年劣化以外問題ないとみた。 ランパイの厳しい形成はMBブリでないと対応できないと思うのでチクセイも大切だと思うけど。 フル汁の透明感がある奴を数ケースやったけど、限界あるな〜 症例次第だな。 ロー着の技術もなく開業してるゆとりが居るが、それなりに保険でやってる様だ 年配の先生からは相手にされてないが、技工士確保の考えを持つ先生には大切なのかも。 さて、イーマックス4本やりながら確定申告打ち込みやるかな。



473:名無しさん@おだいじに
17/02/14 10:44:22.36 .net
中切歯一本だけとか、両隣在が天然歯のケースが多いから築盛じゃなきゃ無理。
フルジルコニアでいいんなら別に俺が作らなくてもいいじゃん。

474:名無しさん@おだいじに
17/02/14 13:44:59.60 89Q/LLYM.net
>>456
マルチのインゴットはMサイズなのさ
e.maxは形成と接着次第で持つものも持たなかったり持っちゃったりだね
インレーのメタル形成は予後で大概割れる
2系酸はセット後に一年くらい経ってから突然マージン付近が割れたり意味不明な事も起こる
変な応力が掛かってたのだろうけど
経過を見ると咬耗もするし酸にやられてガサガサだったりもする、何だか良く分からないマテリアルだよね

475:名無しさん@おだいじに
17/02/14 15:34:29.32 .net
>>458 予後が読めないですね、とりあえず酷いうわさが出ていないのでOKですかね。
>>457 ですね。

476:名無しさん@おだいじに
17/02/14 17:49:13.59 4fLga8Oe.net
>>454
奴隷みたいな奴から、そんなレスが来るだろうと思ったw
要するに君は「辞めるに辞められない悲惨な状態にある」って事ね。
根拠も無くこの業界を否定していると思われるのも困るので、
一応、2014年の統計を出しておくと、
【25歳以下の歯科技工士は全体の6%(2100/35000(人))しかおらず、50代が40%を占める】
ま、これが全てですよ。

477:名無しさん@おだいじに
17/02/14 18:32:23.70 mliCMVlL.net
技工士の最大のメリットって上手けれりゃ性格悪くても多少会社のルール守らなくても雇ってもらえるよね

478:名無しさん@おだいじに
17/02/14 19:34:08.35 .net
本当に性格悪そうだね!

479:名無しさん@おだいじに
17/02/14 20:20:28.45 .net
俺はこの仕事があってよかったです。 今の若い奴に技術を教えようとも暖簾に腕押し状態で
無理、若いころは届い自費の仕事を奪い合ったもんだ、技術みにつけたくて

480:名無しさん@おだいじに
17/02/14 20:51:24.74 .net
>>461
技能者は昔からそうだろ?
昔は職人って、変人の代名詞だったし。
技工士も上手くて人格者って見たことないね。
だいたい変人か?犯罪者みたいのが多いから。
俺は、技工がヘタで変人だけど。

481:名無しさん@おだいじに
17/02/14 20:54:29.46 /Y8kgKGR.net
>>464
終わってるじゃんww

482:名無しさん@おだいじに
17/02/14 21:04:39.62 .net
>>460
おれは>>454だけど、2ちゃんだし言ってみればそんなにマジメにレスしてないのよw
お前さんにはユーモアのセンスつーもんが欠けているような気がするな、
余計なお世話だが。
けれども世の中別に技工じゃなくても色々と嫌な事もあるけど
少し笑いでもってやり過ごす、みたいなものも使えると人生楽だよ。
何か気に触ったならまあ勘弁してくれよ。

483:名無しさん@おだいじに
17/02/14 21:10:41.16 89Q/LLYM.net
>>466
同感
技工士レベルの仕事で成功っか一人前にもならない奴は他の業界に行っても底辺を彷徨う人生だと思うけどね
だから未練たらしく技工士スレで毒吐いてるんだろうしw

484:名無しさん@おだいじに
17/02/14 22:25:30.57 .net
>>467
腑に落ちた

485:名無しさん@おだいじに
17/02/14 23:32:09.20 .net
やった!病院の若い娘達からチョコもらたー(*^^*)

486:名無しさん@おだいじに
17/02/15 00:19:45.29 .net
>>469
義理ですよ。
って念を押されたろ?

487:名無しさん@おだいじに
17/02/15 09:36:51.24 .net
東芝だめかな?

488:名無しさん@おだいじに
17/02/15 13:18:31.02 .net
>>461
雇うならアクのない人がいい
やる気あるのかな?って思うぐらいでいい

489:名無しさん@おだいじに
17/02/15 14:01:18.98 .net
やる気がある奴は、技術だけでなく
金属とかも盗むからなマジで。

490:名無しさん@おだいじに
17/02/15 17:04:51.99 .net
衛生士のハートも盗んじゃうよ!

491:名無しさん@おだいじに
17/02/15 17:23:05.71 .net
URLリンク(www.youtube.com)
1時間6分辺りから。

492:名無しさん@おだいじに
17/02/15 18:53:27.47 .net
東芝も高度経済成長期を支えた時代の社員なら人として遣り甲斐も価値もあるだろうけどさ
今回、東芝が黒字事業切り離しで生き残ろうが、そんなところにぶら下がってでも、安定した安月給貰おうってタカリ従業員は
自分の人生の無価値さに死にたくならないのかね?

493:名無しさん@おだいじに
17/02/15 20:36:12.33 .net
そんなこと言ったら、日本もアメリカの庇護の元で
貧しい第三諸国から、搾取して成り立ってるけどな。
オット、臭いこと言っちまったぜ。
仕事するか。

494:名無しさん@おだいじに
17/02/15 20:45:20.15 LCxjIUxV.net
URLリンク(youtu.be)

495:名無しさん@おだいじに
17/02/15 20:46:55.08 13m3wXgQ.net
高学歴だけ集めるとダメだね。ソニーとか

496:名無しさん@おだいじに
17/02/15 21:20:14.15 R0ho/Cv/.net
>>479
そう言うことを低学歴が言うとみっともないよ

497:名無しさん@おだいじに
17/02/15 22:03:47.24 .net
やはり歯科技工士が日本を動かしているよね

498:名無しさん@おだいじに
17/02/15 22:21:40.46 .net
もちろんそうさ なかなかやるな
トランプ大統領も小池都知事も 技工士のことしか思ってない 首ったけさベイベー

499:名無しさん@おだいじに
17/02/15 22:54:47.65 .net
テクニシャンファースト

500:名無しさん@おだいじに
17/02/15 23:24:19.91 .net
wwwwww吹いたwwwww

501:名無しさん@おだいじに
17/02/15 23:34:49.95 .net
うぶな奴らだぜ

502:名無しさん@おだいじに
17/02/15 23:42:10.41 .net
今ふと、厚生年金貰えるあの軽自動車野郎に老後負けるのかなとおもったら
稼ぐぞーって気持ちがわいてきた。

503:名無しさん@おだいじに
17/02/15 23:56:00.76 r4EXWe6m.net
外注先の補綴をセットするときにコンタクト緩かったり、バイト噛んでなかったり不具合あるとき金もらってる?文句言うべき?
院長がそれで機嫌わるくなるんだけど
ちょこちょこ外注先かえるのもめんどくさいしどーにかならんかな?

504:名無しさん@おだいじに
17/02/16 00:16:43.39 .net
>>487
1年に一回ぐらいは院長に、自分でクラウンでもインレーでも作ってもらって
それを院長自身がセットして、なおかつ文句をいうならその時はもう1度カキコミたまえ。
神のご加護のあらんことを・・・なむなむ

505:名無しさん@おだいじに
17/02/16 05:20:51.55 UbSsJm1q.net
>>476
自分の人生より
家族の幸せ
子供の人生のが大切だから
みんなが同じ道選ぶよ

506:名無しさん@おだいじに
17/02/16 12:25:33.25 .net
クチャラーとは微妙に違うかもしれんけど
食うたびにイチイチ「ンフー」とか「ンホァ…」聞こえるほどの息継ぎとかリアクションでかいオッサン気持ち悪いな
あぁいうのもう障害者レベルだろ普通に食えないの?

507:名無しさん@おだいじに
17/02/16 12:39:23.64 l5GqFAhB.net
>>490
自分に酔ってるだろ
美食家みたいだろ〜って

508:名無しさん@おだいじに
17/02/16 13:37:30.35 .net
ここに誤爆してたかw
すまんw
麺類の話でしたw

509:名無しさん@おだいじに
17/02/16 15:14:21.32 .net
食うたびにイチイチ「ンフー」とか「ンホァ…」
で検索したぞ
障害者レベルでアチコチ書きまくってるじゃねえか
お前さん、そろそろ医者に診てもらえよ

510:名無しさん@おだいじに
17/02/16 17:19:34.13 .net
>>490
口呼吸してるんじゃね?

511:名無しさん@おだいじに
17/02/16 18:08:38.92 .net
鼻づまりなんだろうな、たまにムカつくぐらいのクチャら



512:居るけど家族がそうなのかね? 外国行ったらぶっ飛ばされるよ。犬って! >>487 納期と技工料金を上げれば大丈夫じゃね? 文句言ったら院内の技工士が偉そうにッていわれるだろうな。



513:名無しさん@おだいじに
17/02/16 19:58:18.92 .net
あー。歯が痛い…左下6 orz

514:名無しさん@おだいじに
17/02/16 20:01:43.01 .net
>>493
頭悪い文ツボってコピー状態になってたの貼り付けちまったんだよw
わりいw

515:名無しさん@おだいじに
17/02/16 21:44:06.03 l5GqFAhB.net
院内技工士と技工所技工士
どちらが偉い?うまい?
院内技工士って下にみられてるの?

516:名無しさん@おだいじに
17/02/16 22:31:18.23 .net
>>498
院内は万能タイプなイメージ
技工所は専門タイプ

517:名無しさん@おだいじに
17/02/16 22:39:26.30 /IdajvBJ.net
>>498
どっちが上手いとか偉いとかはないでしょ
ただ院内技工士は早めに帰れる人多いから技工所勤務からみたら妬む人多いかもね

518:名無しさん@おだいじに
17/02/16 22:43:06.00 .net
院内なんだが最近は社労士が五月蝿いらしく夜は8時半には帰るようにとお達しがあった

519:名無しさん@おだいじに
17/02/16 22:57:22.37 7WVsXd2w.net
最近、小臼歯の前装冠や硬レジャケット冠、ハイブリットジャケット冠が増えているんだけど
もしかしてだけどキャド冠が壊れたのを歯医者さんの自腹で直しているとかないよね?
もしかしてだけど・・・。(模型を渡されるとき何か言いたそうな感じ)

520:名無しさん@おだいじに
17/02/16 23:13:14.62 l5GqFAhB.net
院内技工士だけど質問があります
オルセラは外注にだしてます
ほとんどコンタクトがゆるゆるであがってきます
そこの技工士曰く、本模型では作業工程での劣化や土台の収縮などで精度が良くないので2個目の模型でコンタクトを合わせてるようです
だから本模型に入れた時に緩くなってるのは仕方ないです系なことをいってるけどどうなの?
その方法でするのがセオリーなの?

521:名無しさん@おだいじに
17/02/16 23:22:21.26 l5GqFAhB.net
院内技工士だけど質問があります
オルセラは外注にだしてます
ほとんどコンタクトがゆるゆるであがってきます
そこの技工士曰く、本模型では作業工程での劣化や土台の収縮などで精度が良くないので2個目の模型でコンタクトを合わせてるようです
だから本模型に入れた時に緩くなってるのは仕方ないです系なことをいってるけどどうなの?
その方法でするのがセオリーなの?

522:名無しさん@おだいじに
17/02/16 23:25:04.16 l5GqFAhB.net
上のは間違い
前歯部のブリッジでポンティックの基底部が歯肉から数ミリ浮いていた。院内きれる
これは誰が悪い?
模型上ではいつもポンティックの箇所は軽く削って金属になってもしっかり当たっている
変形?

523:名無しさん@おだいじに
17/02/16 23:37:47.99 .net
>>503
依頼主が緩いってんだから言い訳しないで改善するのが商売だよ
アーティスト気取りのバカは付き合っても疲れるだけだよ

524:名無しさん@おだいじに
17/02/16 23:42:19.67 .net
>>505
時間がたって歯肉が締まったんだろうね
隙間にパターンレジン詰めて「これだけ空いてたから足してハァト」と修正を依頼すればいいよ
誰が悪いかと言えば、歯肉が安定する前に印象した歯科医が悪い

525:名無しさん@おだいじに
17/02/16 23:50:31.49 l5GqFAhB.net
>>507
物知りだな〜尊敬

526:名無しさん@おだいじに
17/02/17 00:00:15.68 Q/f90lor.net
ここにはドクターはいないよね?
うちの院長の治療についてドクター目線と技工士目線で意見聞きたいんだけど
1、形成時に出血させまくる→すぐに印象を取る→血液大量付着で流してもこびり付いている→模型荒れる→院長に確認後つくるんだけど入らなかったり時間かかると機嫌悪くなる
いつも思うが出血させまくるドクターに問題ありでその当日はそういう場合仮ブタだけにして後日印象はナンセンスなの?
2、インレー、クラウン形成して神経にちかいから痛くなるかもなのに当日印象する→模型つくる→痛くなったみたいなので作業やめてくれとのこと。おかしくない?
それなら仮ブタで様子見内?

527:名無しさん@おだいじに
17/02/17 00:


528:32:00.43 ID:???.net



529:名無しさん@おだいじに
17/02/17 01:18:56.43 .net
>>509
止血材があるから使わない先生が悪い
止血材を知らないのか、高いのか、出血状態で印象すれば模型が荒れる事を知らないのかは判らないが、先生がアホなのは間違い無いw

530:名無しさん@おだいじに
17/02/17 09:19:01.13 .net
>>509
先生は上からで話を聞かないだろうし、かといってこのままじゃストレスたまるな。
ちょっと大変だけど、名の通ってる先生の論文とかさりげなく
こんなんありましたけど〜、って読ませるといいかもな。
そんなんに限って権威筋には弱いからな。技工士も同じ事言ってるだけなんだがw
文献はクラブリ関係、歯周関係、もしかしたらもっと基礎の「いまさら聞けない」シリースとか?
あるのか知らんけどw技工向けじゃなくて歯科医師向けの雑誌な、補綴臨床とか

531:名無しさん@おだいじに
17/02/17 09:38:05.85 .net
石膏流した印象ってひっくり返していいんでしょうか?基底面平らになるからトリーマーするの楽になるけど、絶対やったら駄目って人もいますよね。

532:名無しさん@おだいじに
17/02/17 10:09:02.08 .net
>>513
ボクシングすら難しい下顎の吸収しきった印象ならやる時はある
自費では絶対やらん俺は
疑ってるんだろうな

533:名無しさん@おだいじに
17/02/17 10:24:41.50 .net
マルもならやってるなぁ。
作業模型はやらない

534:名無しさん@おだいじに
17/02/17 13:39:33.43 .net
>>513
石膏の表面あれるぞ。
理論はネットでも、論文でもお好きなのをどうぞ。

535:名無しさん@おだいじに
17/02/17 15:03:37.50 .net
ひっくり返しは絶対だめだわ、重力で圧が逃げる先端の乾燥が遅くなる、先端ボソボソボソだ。
院内技工士にストレス発散するのも先生にとっては重要な事なのかも?
止血のために2回印象するとかあったけど、その先生はやらないんだね
原因が自分だと分かってないならどうしようもないな。 
一人院長一人技工士だとつらいね。

536:名無しさん@おだいじに
17/02/17 18:14:41.31 .net
って言うけど、俺は下顎の対合模型は枠に台座部を流してひっくり返してるわ。
ある程度流動性なくなってからやるからだと思うが、荒れた事はない。

537:名無しさん@おだいじに
17/02/17 19:51:35.10 /on84rpu.net
>>517
院長の奥さんが衛生士してるんだけど
いつも奥さんに頭が上がらないみたいだ
それが俺にきてるのかつらたんだ

538:名無しさん@おだいじに
17/02/17 23:10:12.37 .net
この前PDの試適で呼ばれた。口腔内見るとバーが合って無い、でも模型だとフィットしてる
先生が最後に一言「こりゃ歯肉腫れてる時に印象しちゃったなあ」で再印象
マジっすかって思ったっす

539:名無しさん@おだいじに
17/02/17 23:19:15.41 Q/f90lor.net
上が右2〜左3のブリッジ
下が右3〜右6のブリッジ症例があります
本日バイト床まで終わり次回フレームシテキとピックアップ印象なんだけど、この症例はまず上から平面に合わせて作ってその後したを作るべき?

540:名無しさん@おだいじに
17/02/18 01:16:55.18 .net
わしなら下作ってから上を作るわ
ピックアップで印象する意味はわからんけど。

541:名無しさん@おだいじに
17/02/18 01:43:09.43 Ib7KyNTm.net
>>521
順序的には
セントリック確立してからカップリングの形整

542:名無しさん@おだいじに
17/02/18 01:44:56.03 Ib7KyNTm.net
アンテリアカップリングな
調べてみな?

543:名無しさん@おだいじに
17/02/18 02:05:22.56 4DRz7T8v.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

544:名無しさん@おだいじに
17/02/18 02:08:29.04 .net
まずちゃんとプロビ作れ。
で、クロスマウント。

545:名無しさん@おだいじに
17/02/18 10:34:28.74 .net
正直ヘタな先生ほど一発でセットしたがる


546:ネ、プロビもなしで。 なんちゅーか患者も喜ぶと思ってるのか、患者も何度も医院に足はこぶのも 嫌だと思っているのか知らんけど、手も回数も抜いた仕事が良いわけがない。 もう1つ先生に聞くと本音のところでは、何度も通わせると途中で来なくなる 患者がいて、自費だと思ってコンチもしっかりやって・・なのに金が貰えない となると困るのですぐセットしたい、ってのがあるんだね技工士はこの辺はあまり 考えないね。



547:名無しさん@おだいじに
17/02/18 10:54:02.09 .net
プロビ入れて治療用義歯セットしたら満足しちゃって来なくなった患者が居た

548:名無しさん@おだいじに
17/02/18 13:07:49.91 RZK/VQkH.net
歯科アルアル、ですねwww
分ります。

549:名無しさん@おだいじに
17/02/18 13:34:49.31 7iZ5+j8L.net
>>526
プロビ→バイト床→フレームシテキ+デンチャー用模型の印象(フレーム入れた状態で)→補綴完成+配列→完成
これのが制度いいみたいやわ
うちの院長曰く
かなりめんどい

550:名無しさん@おだいじに
17/02/18 13:45:26.07 0QHo9sGn.net
URLリンク(mobile.twitter.com)

551:名無しさん@おだいじに
17/02/18 14:37:10.39 .net
ニッポン放送聞いてるのか!  テクニシャンファーストね(笑)

552:名無しさん@おだいじに
17/02/18 14:52:01.28 .net
有歯顎はバイト床なんかじゃ無理よ

553:名無しさん@おだいじに
17/02/18 18:07:39.06 7iZ5+j8L.net
>>533
そつなんだけど今回は噛むとこが上の左の3と下の左の34しかなくそーなったらしい

554:名無しさん@おだいじに
17/02/18 18:08:41.60 7iZ5+j8L.net
ちなみにそのバイト床に正中がしるしてあるんだけどそれにあわすと歯の形やバランスおかしくなるんだけど絶対に合わせないといけないのかね?

555:名無しさん@おだいじに
17/02/18 19:06:38.15 .net
顔貌から見た正中がそこなら出来るだけ合わせたほうが良いのかもね
そこらへんは歯科医師とのディスカッションで解決しよう

556:名無しさん@おだいじに
17/02/18 23:59:46.65 +J2xVqEP.net
シャンファーだと血が出るだろ
ボスミン塗布しても時間掛かる
模型は多少荒れるね
1級技工士

557:名無しさん@おだいじに
17/02/19 01:02:59.55 QLKeMwZT.net
URLリンク(misscolle.com)

558:名無しさん@おだいじに
17/02/19 06:21:43.52 .net
なんでプロビなりテックの印象模型つけてもらわないのか

559:名無しさん@おだいじに
17/02/19 07:45:43.07 .net
今日は国家試験やで

560:名無しさん@おだいじに
17/02/19 12:25:16.36 OVqrf/UR.net
三月に院長がハワイで学会にいく
六連休か
歩合じゃない衛生士や助手はいいが歩合の技工士はきついな〜

561:名無しさん@おだいじに
17/02/19 12:35:07.82 .net
>>541
休みで良いじゃん

562:名無しさん@おだいじに
17/02/19 13:28:08.83 OVqrf/UR.net
>>542
嫁子いると金が第1優先なんだな
休み前後に自費沢山出ること願うわ

563:名無しさん@おだいじに
17/02/19 18:59:38.31 .net
>>543
固定給もきついぞ。
歩合もきついだろうけど、増える可能性あるからな。

564:名無しさん@おだいじに
17/02/19 19:27:03.85 .net
じゃ出家したら?

565:名無しさん@おだいじに
17/02/19 20:14:38.97 1VTeP5Be.net
>>544
技工士で固定給てめずらしいな
やりがいあるか?

566:名無しさん@おだいじに
17/02/19 20:19:34.82 .net
そんなもん雇われでは普通だろ
病気しても売り上げ少なくても一定の給料は保証される

567:名無しさん@おだいじに
17/02/19 20:25:14.54 .net
学会がハワイとか裏山
風邪治ったのに、ぶり返しッぽい...

568:名無しさん@おだいじに
17/02/19 21:19:24.23 kVS5lb9U.net
大型連休の前に連休明けのSETを沢山出してくれる歯医者さんには感謝しています。

569:名無しさん@おだいじに
17/02/19 22:31:25.44 1VTeP5Be.net
院内技工の利点だけど院長が研修大好き人間なら定期休み以外に院長の研修による休み追加や院長移動の為の半日仕事とかになるから嬉しいわ
前の職場の院長や


570:平ドクターも研修行ってたがブログで日頃のウップンを集まるドクターと話してスッキリしましたと書いてた奴いたが高級料理食べながら技工士の悪口いってるんかな〜



571:名無しさん@おだいじに
17/02/19 23:05:55.53 .net
>>550
裏じゃあ、悪口ばっかだろ?
多分、院長とか技工士より、衛生士、歯科助手同士の派閥争いの方が激しいから。
技工士なんて、ハナから相手にされてないって。

572:名無しさん@おだいじに
17/02/19 23:16:15.85 DVjwwyO4.net
沖縄研修でで衛が水着ポロリしたの思い出したわ
日本語として卑猥な地名もおもしろかったが
綺麗な娘なのに綺麗な胸じゃなかったのが
妙に焼き付いたwww
あの娘、今、なにしてるのかね?

573:名無しさん@おだいじに
17/02/19 23:32:53.34 1VTeP5Be.net
おれが使ってる道具さらすわ
同じの使ってる人いたら感想またはオススメ材料おしえて〜
金属→金パラナイス
埋没剤→クリストバライトフォルテEX
保険レジン→グラディア
自費レジン→グラディアフォルテ

574:名無しさん@おだいじに
17/02/19 23:52:11.40 .net
>>552
ででって、お前コミ障だろ?
ネットでも、どもるなや。
お前の妄想は良いから、明日納品のワックスアップやれや。

575:名無しさん@おだいじに
17/02/20 02:32:23.59 2OpYds0I.net
有名大学生活がテレビ出ますよ
URLリンク(misscolle.com)
URLリンク(misscolle.com)

576:名無しさん@おだいじに
17/02/20 05:27:44.22 R8tcUly+.net
自分は>>450では無いんだが、概ね同感。
技工は「有史以来最低の職業」と言われている。
ま、お前らが、地の底を這う人生を歩もうが関係ない。
それは構わん。勝手にしてくれ。
だがな、低収入=低納税額(所得税、住民税)って事を忘れるな。
ここの奴らは、技工を続けている事が偉いとでも思っているのかも知れんが、
実際は世間に対して貢献していないことを認識しろ。
法人として開業しているラボの経営者なら、
色々な物を経費で落とし、法人税を極力少なくしているのは言うまでもないよな。
技工業界に見切りをつけ、さっさと転職した同年代の奴が、
世の中に貢献する仕事をし、その証拠として
同年代技工士のほぼ倍の給与を得て、お前らより多く納税している。
それに比べて、何だお前らは。
待遇改善を求めて声を上げるでもなく、ただ黙ってこき使われるだけ。
そういうのを馬鹿技工士って言うんだ。
さて、俺はこれから有給取って海外旅行だ。
午前の便だから今日だけ朝早いのが難点だが、技工士の頃に比べたら全然マシだな。
それに、まともな会社なら、普通に有給が取れるというもの。
ものすごく会社に貢献しているとか、そう言うんじゃなくて、
普通な事なのだよ。

577:名無しさん@おだいじに
17/02/20 06:48:19.01 .net
春だからな〜 春 春。

578:名無しさん@おだいじに
17/02/20 08:03:33.73 IkVcoqa7.net
>>556
就活ガンバレww

579:名無しさん@おだいじに
17/02/20 10:03:27.34 .net
学生時代にいちばん上手くて早かった奴らは今なにやってんだろう…

580:名無しさん@おだいじに
17/02/20 10:30:38.06 .net
速攻で転職してるよ

581:名無しさん@おだいじに
17/02/20 11:30:08.06 .net
俺の同期の一番は、家建てて子育てしながら楽


582:しくやってる、ローンは3年で返したそうだ。 もう一人知ってる他の学校で一番だった奴も同じような感じ、二人とも体育会系。 考えから行く人はやめてんじゃないか? 大学出た後技工学校に入った5位以内の人は就職活動すらしなかった。 ある程度のコミュ力と根性体力があればそんなに難しい仕事ではないから 腕が商品になるまでの修行期間が短ければ稼げるよ!  そこまでの根性と器用さ=職人資質があるかどうかです。 彼らはCADCAM等の時代の流れにも対応しているし、waxupからの仕事も上手い速い。 咬合理論もコースに出てる。   業界のせいにするのはちょっと違うんじゃないかね。



583:名無しさん@おだいじに
17/02/20 11:44:06.49 .net
転職したところで今の年収稼げないだろうなぁ

584:名無しさん@おだいじに
17/02/20 13:22:44.25 5cHfgsgA.net
院長がレーザー溶接機ほしがってるんだけどオススメある?

585:名無しさん@おだいじに
17/02/20 13:55:24.42 .net
耐火模型のコストを下げようとして
アルジネート印象で模型の型を
採って
そこにスノーホワイトを流し込んで
耐火模型を作ったけど、表面荒れが酷い。
実用出来ないと思うレベル。
寒天とかでもやっぱり荒れるの?
ちなみに、シリコンだと今のやり方で上手く行く。

586:名無しさん@おだいじに
17/02/20 13:58:27.57 .net
寒天荒れないよ。ってか昔は全部寒天で作ってた。

587:名無しさん@おだいじに
17/02/20 18:33:08.53 .net
扱いが悪い

588:名無しさん@おだいじに
17/02/20 19:25:18.58 .net
>>564 言葉使いが悪いから もっと良い方法あるが絶対教えない。

589:名無しさん@おだいじに
17/02/20 19:56:03.75 o35ejNKp.net
>>553
松風から新しくでたセラマージュいいよ。
URLリンク(www.shofu.co.jp)
今度さらにいいのが出るみたい。これはもちろん未使用なので試してみるつもり
クラックが入りにくいとか。
URLリンク(www.shofu.co.jp)

590:名無しさん@おだいじに
17/02/20 20:06:05.69 .net
>>567
ご教授、よろしくお願いします。
技工の神様。

591:名無しさん@おだいじに
17/02/20 22:38:33.81 .net
俺も 絶対に教えないぞ
と言ってみたかったw

592:名無しさん@おだいじに
17/02/20 22:44:00.88 .net
寒天でも出来るけどシリコンの方がお手軽で精度も高いと思うなあ

593:名無しさん@おだいじに
17/02/20 23:00:50.35 .net
>>569 院内だっけ???

594:名無しさん@おだいじに
17/02/20 23:26:18.65 nmpmanD7.net
>>568
ありがとう!
試させてもらいます

595:名無しさん@おだいじに
17/02/20 23:35:44.06 nmpmanD7.net
明日、技工学校以来のオストロンを使ったトレーと基礎床をつくる
ドキドキだわ

596:名無しさん@おだいじに
17/02/20 23:38:51.61 /Wk/QG/W.net
使い終わったシリコンを小さく切ってカサ増しに使うと、シリコン節約出来るよ(入れ過ぎ注意)

597:名無しさん@おだいじに
17/02/21 00:18:54.76 .net
材料代をケチって僅かでも精度が落ちれば商売上大損する。
余計な事を考えないでシリコンを使え。

598:名無しさん@おだいじに
17/02/21 07:33:21.56 .net
>>576に尽きる

599:名無しさん@おだいじに
17/02/21 08:36:04.96 .net
時間かかるだけで寒天も精度悪くねーよ

600:名無しさん@おだいじに
17/02/21 08:47:49.66 .net
寒天悪くないよ、上がりが平均点てなかんじ、ただベゴの寒天だけど、高い。
数作るなら寒天だわ、
金属床ならシリコンが無難。
今は院内だからレジンパターンだが。それでも金属床はシリコン

601:名無しさん@おだいじに
17/02/21 13:47:43.81 .net
>>579
レジンパターンって、何使ってる?
メーカー教えてください。

602:名無しさん@おだいじに
17/02/21 14:13:59.65 BnFxLVKs.net
オストロンやっぱりにくいなぁ

603:名無しさん@おだいじに
17/02/21 15:01:35.59 .net
>>572
そう。院内。
匿名なのに、よく分かるね。
レスに特徴とかあるのかな?

604:名無しさん@おだいじに
17/02/21 15:48:26.07 .net
寒天も悪くないよ! なんて皆言ってるけどさ、よく見ろよ。
こいつはアルギン酸印象したんだぞ

605:名無しさん@おだいじに
17/02/21 17:10:19.68 bRu8/z24.net
おまえするどい!
そうだね、アルギン酸と書いてあるね。あのオレンジ色の患者の歯形を直接
取る時に使用するやつだね
そりゃぼそぼそになるわwww

606:名無しさん@おだいじに
17/02/21 20:46:49.85 .net
そう、最安のコストですむと思って
医院のアルギン酸の印象で型を採って
リン酸塩の耐火模型材を流し込んだ。
結果 ボロボロの表面荒れで使用不可だったわ。
駄目なんかー。
いけると思ったけどな。
寒天と同じようなもんでしょ?
石膏は綺麗に模型になるのにな。

607:名無しさん@おだいじに
17/02/21 20:48:14.77 .net
失敗を重ねて、上手くなるしかないな。
にしても、ここの技工士は博識だな。
よく知ってる。

608:名無しさん@おだいじに
17/02/21 22:14:41.23 .net
>>580
メインでCGK、潰れにくいのでクラスプ等厚み気になるところ。
サブで東永、CGKには無い細さ厚みがある。
細かい所はパターンレジン盛り上げ。
CGKはワックスアップ不可、東永は溶けてインスツルメントで盛り上げ可だがベタベタ柔らかいので嫌い。
重合器の波長によっては固まらない。
ちょうど買い替えがあり波長を調べどちらも固まる重合器にしました。
デンケンキュアマスター
時間かかるよ?ラボならもってのほか。
耐火模型ならワックスアップ15分のところ1時間かかる、うちは数を考えて寒天と耐火模型の準備や待ち時間と比較してこっちでやってる。
あくまで金属床はシリコンですよ。

609:名無しさん@おだいじに
17/02/21 22:36:58.64 .net
>>587
趣味レベルで笑ったw
ままごとレベルで給料もらえてホクホクですな

610:名無しさん@おだいじに
17/02/21 23:34:09.09 .net
>>588
そう言われると思ったw
俺もパターン取っててイヤになるよ、、、元々デンチャーだったから余計ね。
迷ったのよ、ただ、院週1あるかないか程度で寒天もばからしくて。
技工士増員するから保険の仕事から離れられそう、念願の個室だっ!

611:名無しさん@おだいじに
17/02/21 23:49:06.63 .net
アルギン酸でいいならそれがスタンダードになるはずだろ?
若いって素晴らしい

612:名無しさん@おだいじに
17/02/22 02:49:22.35 .net
>>590
そういや、そうだな。
周りが気づかない盲点に気づいた。
俺って天才やん。って思ったけど。

613:名無しさん@おだいじに
17/02/22 10:14:23.69 .net
アルギン酸の印表面をなにかでコートできれば使えるかも?
精度落ちるな…

614:名無しさん@おだいじに
17/02/22 12:14:04.60 .net
院内でメタルプレートまでやるなんてすごいと思った。

615:名無しさん@おだいじに
17/02/22 12:35:41.08 .net
新卒で4月から働き始めるけど何か気を付けることある?

616:名無しさん@おだいじに
17/02/22 13:01:49.13 P4s9tETJ.net
>>594
ざっくりでいいから人生設計しとけ
ありふれた人生でいいとおもう
技工に人生潰されてるとおもったら
とにかく逃げろ!他人の畑耕してないで
自分はどうするのか仕切りなおせ!
いつでもどこでも個人で9割りの人が一人親方で完結する仕事
を肝に命じろ、他人は他人
技術は金でしか買えない
お嫁さんは必ず自分スペック以上の縁が
目まぐるしく訪れる天秤にかけることを
最低男とおそれるな、
まぁ仕事に明け暮れるな、社会から離れるな

617:名無しさん@おだいじに
17/02/22 13:48:45.19 plweusqk.net
一緒の職場にそういう考えしてる奴いたら周りはきついなw

618:名無しさん@おだいじに
17/02/22 14:13:27.21 LFAjZClB.net
594は逆に後悔の念から導き出したような助言だな。
おつかれ様

619:名無しさん@おだいじに
17/02/22 14:15:47.21 .net
>>595
ウザいぐらい小言が多いけど
まあ正解だと思う。
よく頼まれても無いのに
俺は技工を頑張ってる。
安月給で深夜までやってるって言うやつが居るけど
誰も頼んでないっての。

620:名無しさん@おだいじに
17/02/22 14:17:55.34 .net
嫌なら辞めたほうが良い。
イヤイヤ残って、ごちゃごちゃ言うなって言うのが
自分の考えだわ。
研修科とか行って、何年も勉強して
一年以内で技工勤務辞めた奴知ってるし。

621:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:10:39.23 .net
>>594
口の利き方に気を付けろ

622:名無しさん@おだいじに
17/02/22 15:21:24.89 .net
副模型なり耐火模型の製作は上手くいってるうちはいいが、
おかしくなると神経やられるから、上手くいってるうちは現状踏襲が一番だな
いろいろ考える・疑う要素が多すぎて・・

623:名無しさん@おだいじに
17/02/22 16:09:29.78 .net
>>594
9割8割が数年以内に辞めても残りの1割2割になれるように頑張れよ〜〜!

624:名無しさん@おだいじに
17/02/22 17:47:09.49 .net
ツイッターで技工士の卵がみんな消えていくの見るの楽しいゾ〜
インレー30個しにたい…しにたい…って言ってる子が
アカ消してるの見るの楽しいゾ〜
今年も要チェックゾ

625:名無しさん@おだいじに
17/02/22 19:45:44.28 Z1sC8TSu.net
>>603
インレー30個は俺も嫌だw
メタボン10本のが全然楽ww

626:名無しさん@おだいじに
17/02/22 20:16:11.19 LFAjZClB.net
なにそれ怖い。
インレー30個をアズキャストから研磨、仕上げ、納品状態まで4〜5時間かな?
インレー30個WAXパターン取って埋没まで4〜5時間かかるね。
MB10本(単冠)やるのはいやだな、
10本Br(5〜5のフルベイク)ならやってもいいぞ。
パターン2〜3時間、メタル調整1時間(ロウ着の場合は+30分)
東西盛って焼いて2〜3時間、形態修正1〜2時間で1日目はビスケット指摘
2日目はグレーズ、研磨で30分も掛からないね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1607日前に更新/251 KB
担当:undef