京都芸術大学(旧名称 京都造形芸術大学) 36 at DESIGN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:作者不詳
20/11/13 14:23:16.53 .net
瓜芸は入試を難しくすると留学生が入れなくなるからまずいのか?

951:作者不詳
20/11/13 15:07:26.33 .net
芸術大学としてはデメリットしかない
東京芸大ならともかく
地方では人も集まらない
結果優秀な人材は東京に流れる
ここ本物の京都芸術大学は別だけどねネットという強みを生かして
全国どころか今後は全世界から注目されるんじゃないかな

952:作者不詳
20/11/13 15:51:10.65 .net
規模の拡大とか
社会人教育とか
国際化とか
情報化(ネット活用)とか
ぜんぶ私学助成金を減らす目的で文部科学省が言い続けてることやん
文科省の犬になれば多少は私学助成金の上乗せある
なお規模の拡大は推奨しても定員はしっかり守らなきゃいけない
辞退者が多い大学(第一希望とならない大学)が定員ぎりぎりまで埋めるには
チマチマと合格者を出しながら年10回も試験を行うことになる

953:作者不詳
20/11/13 16:17:08.78 .net
京都造形芸術大と東北芸術工科大学との法人統合(世間はこれを乗っ取りと誤解した)も文部科学省私学行政課にとっては素晴らしい話し
ところが、一部市民が騒ぎ立てて山形県山形市が過剰反応した結果おじゃんとなった
他の私立大学も瓜生山学園みたいに危機感露わにしてなりふり構わずやれって文部科学省は思ってる

954:作者不詳
20/11/13 16:46:02.19 .net
規模拡大、国際化、ネット化、複数回受験
どれも全部利用者目線じゃん
社会人にとっては4月の一斉入学なんて足枷なだけだし
京都に通えない人にとっは立地が京都なんて意味無いし規模拡大ネット化はありがたい
世界で挑戦したい人には国際化は必須
結果、優秀な人材が集まってプロレベルセミプロレベルが普通にいる
これが本物の京都芸術大学でしょ?

955:作者不詳
20/11/13 17:17:10.26 .net
狭い門から入りなさい。
滅びに通じる門は広く、その道も広々として、そこから入る者が多い。
しかし、命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。
それを見いだす者は少ない。
マタイによる福音書 7章7節〜14節

956:作者不詳
20/11/13 17:47:10.43 .net
>>927
なお試験当たりの倍率は私立の方が遥かに狭き門

957:作者不詳
20/11/13 17:48:17.54 .net
センター筆記重視の芸大www

958:作者不詳
20/11/13 17:52:45.80 .net
>>924
この辺が文科省と瓜生山の濃密な関係がわかる部分なんだよな
で、文科省方針に逆らってるミニミニ公立大学があるらしいね?w
税金もらってなにやってんの?

959:作者不詳
20/11/13 18:22:02.20 .net
>>930
公立大学には文部科学省からカネも出ないし、支配力も及ばないのになに言ってんだコイツ
文科省は行政機関(お役所)としての許認可権あるだけで公立大学の運営や教育に口を挟む余地はない
公立大学を設置した分については地方交付税に上乗せされており国の税金が出てることに間違いはないので公立大学に影響及ぼすとしたら文科省でなく総務省だね
なんでこんな見え透いた嘘を吐き続けるんだろう

960:作者不詳
20/11/13 18:48:30.09 .net
以前は公立大学にも私立や国立と同じく文科省の交付金が出てたの
文科省の地方公共団体への影響力を削ぐためにこれを廃止して一般財源として地方交付税に含まれることになった
文科省としては「そんなことすれば市長や知事の一存で教育が歪められるおそれがある」って猛反対したけど、それも含めて地方の責任ということで押し切られた
京芸の京都駅前移転という門川市長の英断に拍手を送りたい

961:作者不詳
20/11/13 18:54:12.97 .net
パクリ芸大って何なんやろうな。

962:作者不詳
20/11/13 19:06:22.92 .net
文科はFラン私立などとっとと潰れっちまえば
いいというスタンス。
というかこれから無駄なアホ私立はどんどん廃校
すると既に予測してるし。

963:作者不詳
20/11/13 19:08:03.78 .net
>>933
ゴミ 反社 工作機関 既存不適格

964:作者不詳
20/11/13 19:13:26.48 .net
>>934
定員割れでも面倒見てくれたのが、
定員割れでも面倒見ませんとなって、
さらに今後は
定員割れたらペナルティだぞーとなる
Fラン私学が戦々恐々とするのも当然だが、
瓜芸の断末魔は見苦しすぎる

965:作者不詳
20/11/13 19:18:51.34 .net
静かに消えて廃墟として残れ
100年後に産業遺産となればいい

966:作者不詳
20/11/13 19:42:57.42 .net
>>932
門川は非国民なのかw

967:作者不詳
20/11/13 19:50:57.50 .net
門川さんは市立芸大には介入していないが?
崇仁再開発は不良外国人勢力や一部の私立芸大にとってはうれしくないだろう
日本人のフリした外国人から非国民と非難されるのも織り込みずみ

968:作者不詳
20/11/13 20:03:04.54 .net
陰謀論にすがるしかないのなwww

969:作者不詳
20/11/13 20:50:17.84 .net
京都市民の大半が瓜芸ウザい、恥さらしって思ってんのに
京芸関係者だけが言ってると思い込みたいパチゲ
身から出た錆ウリ

970:作者不詳
20/11/13 22:44:09.51 .net
市立のいう京都市民の支持って、圧力のことだろw
そんなのやってるから立憲福山の選挙手伝いが必要になるんだよw

971:作者不詳
20/11/13 23:25:59.46 .net
漫画「ブルーピリオド」 8巻 Twitterの反応
URLリンク(blog.newcomics.jp)

972:作者不詳
20/11/14 00:14:28.85 .net
門が広いかどうかは入試では決まらないよね
ここ京都芸術大学は実際に入ればプロやセミプロ級がいるから
入ったら競争は激しい
つまらない受験絵から抜け出せないどこぞの小規模公立とは違う
あんな事してたらあっという間に世間では沈むでしょ

973:作者不詳
20/11/14 00:15:36.17 .net
京都芸術大学じゃ系列の京都デザイン専門学校と併願できて
専門志望の受験生を大学で取り込もうとしてる
学生集めとしてはいいアイデアだし、大学の定員調整にもちょうどいい

974:作者不詳
20/11/14 00:52:37.57 .net
評判サイテーのFラン私立に行って何かいいこと
あるのか。有るわけねーだろ。

975:作者不詳
20/11/14 02:37:30.72 .net
プロもセミプロも集まる京都の名門ここ本物の京都芸術大学なら行く価値があるね
安かろう悪かろうに逝くのはなけなしの金を捨てに逝くようなものじゃない?

976:作者不詳
20/11/14 07:24:57.20 .net
この掲示板でいくらイキっても、パチゲは宣伝だ
けで社会的にもう終わってるね。

977:作者不詳
20/11/14 07:50:15.33 .net
そうそう。社会的評価は就職実績見れば一目瞭然だよな



978:竅H 院卒後含む最終就職率4割台の公立が京都にあるぞ?



979:作者不詳
20/11/14 08:26:55.90 .net
美術系高校から瓜芸に来たヤツらの劣等感の強さは異常
劣等感の裏返しか知らんが学内でマウント取るのはやめてくれないかなあ
第一希望や第二希望に落ちて悔しいのはわかるけど

980:作者不詳
20/11/14 08:29:28.56 .net
>>950
受験絵画出身だと決して上手くはないしね

981:作者不詳
20/11/14 08:34:46.33 .net
瓜芸はいって驚いたこと
既存不適格で有名な人間館や望天館、至誠館などのたいそうな名前がついてるのは
主要な建物だけかと思ってたけど、
ただの物置や電気室にまで○○館といったたいそうな名前がついてるwww
バカみたい

982:作者不詳
20/11/14 08:45:47.57 .net
瓜芸はいって驚いたこと
入学後しばらくは絵筆を握ることもなくワークショップ的な課題をみんなでやる
「美大へ来たのに絵を描かないのはどうよ?」と不安になったけど、
京芸も同じことしてるらしい(受験のリセットという意味もあると聞いた)
京造が京芸を参考にしたわけだが・・・・
絵画の基礎ができてる京芸生ならそれでも通用するが、
基礎がなってない京造生には不向き
一からデッサンやらしたほうが絶対いいぞ

983:作者不詳
20/11/14 08:57:54.50 .net
瓜芸はいって知ったこと
多様な年代の交流は摩擦にしかならないこと

984:作者不詳
20/11/14 09:00:27.93 .net
瓜芸はいって知ったこと
意外と言っては失礼だが
俳優コースには可愛くて性格もいい子が多い

985:作者不詳
20/11/14 09:03:42.14 .net
瓜芸はいって知ったこと
京芸との交流はないが京大との交流はある
地理的影響ですね

986:作者不詳
20/11/14 09:06:29.84 .net
瓜芸はいって今頃知ったこと
稲垣さんは学内では超有名人だったが
今では居なかったことになっている

987:作者不詳
20/11/14 09:06:36.47 .net
>>956
交流というよりすれ違うことが多いだけやろ

988:作者不詳
20/11/14 09:07:58.65 .net
新キャラ登場か?

989:作者不詳
20/11/14 09:14:33.24 .net
瓜芸はいって知ったこと
カレー好き学生はまず京大の総長カレーを食べに行く
あれはマジで美味しいオススメです
全種類試したくなって何度も通う羽目になる

990:作者不詳
20/11/14 11:10:33.33 .net
瓜芸はいって驚いたこと
京都市立芸術大学や京都工芸繊維大学のことを知らない学生が大勢いる
嵯峨美、精華、成安は知ってるのに
レベルがかけ離れすぎると意識にも入らないんだとよく分かった

991:作者不詳
20/11/14 11:13:45.76 .net
嵯峨美、精華、成安など実技上位とか
名門の京都工芸繊維大学はみんな知ってるけど市立なんて知らなくて普通だろ
上手い人を見た事がない

992:作者不詳
20/11/14 11:42:51.35 .net
瓜芸になってから気づいたこと 
名称変更に関する世間の目は想像以上に冷たい
芸術に関心のない人に茶化される、芸術関係者はよそよそしくなる
叡電の中でもニセモノ、パクリと噂されているのを耳にする

993:作者不詳
20/11/14 12:01:35.23 .net
瓜芸はいって知ったこと
人間館の南側には広大な墓地が広がっており景観が良い

994:作者不詳
20/11/14 12:13:52.44 .net
瓜芸はいって知ったこと
ウルトラファクトリーを利用しない手はない
どんどん活用すれば授業料の元は十分取れる

995:作者不詳
20/11/14 12:48:20.43 .net
>>952
物置や電気小屋に名前?
それ、別の大学だぞ
入学先間違えてないか?

996:作者不詳
20/11/14 13:16:10.49 .net
瓜芸の価値は工房と現役アーティストが多い教授陣のネットワークが9割だからな
環境は市芸より良いよ

997:作者不詳
20/11/14 13:26:46.77 .net
委員:「望天館について,耐震診断を実施したところ,地震に対する安全性が低い結
果であった」とありますが,ほかの建物の耐震性は問題ないということですか。
処分庁:大学の建物については,順次,建て替えられていまして,学生が使用する建
物につきましては,望天館の建替えが終われば,全て耐震性を満足します。
★用途が倉庫である指月館については,耐震性が唯一満足できていないものとして残ります。
委員:当該計画以降の計画が進んでいるのであれば,示していただきたいです。ま
た,人間館は,「京都市斜面地等における建築物等の制限に関する条例」に適合
した建物ですか。
処分庁:御説明はしておりませんが,大学のバリアフリー化の将来計画については,
資料8ページにお示ししています。青で示している部分が将来計画部分であり,
建築物でバリアフリー化をするか,地盤でバリアフリー化をするかは,今後,検
討されます。また,「京都市斜面地等における建築物等の制限に関する条例」は,
平成17年に制定されていまして,人間館は平成13年に建築された建物でありますので,
★人間館については,【既存不適格建築物】という扱いとなっています。

998:作者不詳
20/11/14 13:34:12.64 .net
委員:キャンパス概要に「東山の優れた景観形成に寄与する」とあるが,この大学
ができる前の方が,景観形成は良かった気がするが。
処分庁:大学がある前提で表現している。大学がある現状を踏まえて,敷地内に赤松
等を植樹していることで,極力,東山の昔からある景観を守る取組をされている
ことは確認している。
敷地は,風致地区第2種地域及び風致地区第3種地域のエリアにあるので,
建築行為が行われる計画については,風致に係る許可が必要ということで,一定
の制限を行っている。
処分庁:位置としては,既存の望天館がある位置に建て替えるものである。また,望
天広場の高さに人間館と至誠館をエレベーターで繋げるという関係もあり,高さ
としては,建て替え前より低くなっており,規模としては小さくなっている。構
造については,御指摘を頂いたとおり建築物が擁壁の代わりとなっており,建築
物全体で斜面地の安全性を確保するということで計画されている。
委員:7ページ目の計画コンセプト「教育環境の向上及び安全性の向上」に「キャ
ンパス内に平地や広場を確保することが困難な状況」とあるが,最初から建物を
減らしておけばよかったのではないか。また,学生数を減らした規模の小さな大
学とすればよいのではないかと思ってしまう。

999:作者不詳
20/11/14 13:47:55.84 .net
造形大関係の議事録は一部非公開になってるのがもどかしい。
非公開になってるのは、物件が特定されそうな個人住宅くらいで
民間企業、各種法人は非公開になってない。もちろん公共施設も。
なんかまずいことでも書いてるのかしらないが早く公開してほしい。

1000:作者不詳
20/11/14 15:16:21.62 .net
市立芸大も京都芸術大学も教員募集したけど市立はなかなか決まらない様子。そんなに待遇に違いがあるのか、それとも求めるレベルが高い、あるいは単に女性を起用したくて人材を見つけられないのか。
市立の経済状況も移転予定であることも、就職するにはマイナス。普通は講師なんて教授同士の繋がりで公募前にほぼ決まってしまうもんだが市立は業界ネットワーク弱いらしい。
京都芸術大学は通信需要でスタッフ増員して黒字も重ねてるから経営力での明暗はくっきりしてるな。

1001:作者不詳
20/11/14 15:35:35.25 .net
>>967
人脈は充実するよな
普段話している人たちがテレビやラジオに出てるのがほんと不思議な感じ

1002:作者不詳
20/11/14 15:41:36.87 .net
有名講師本人が教えているのは珍しいらしいね
普通の大学の有名人は、名前だけ借りてたまに特講組む程度らしい

1003:作者不詳
20/11/14 20:16:34.16 .net
ならもっと給料あげろや。

1004:作者不詳
20/11/14 22:15:20.17 .net
>>971
>市立の経済状況も移転予定であることも、就職するにはマイナス。
市の財政はともかく、なんで移転予定が就職するにマイナスになるんだ?
説明よろしく

1005:作者不詳
20/11/14 22:31:18.80 .net
イチゲの希望通りの低賃金なお母さん博士は子育てあるだろうに
移転したら子供の迎えどーすんのよ

1006:作者不詳
20/11/14 22:53:38.94 .net
>>975
アホバカカス

1007:作者不詳
20/11/15 07:36:43.69 .net
パチゲは他所さんのことよりテメえの心配しと
けよ。
訴訟が長引きさらにマイナスイメージが定着
宣伝すればする程志願者離れ
カレー総長は一期でトンヅラ


1008: 既存不適格で地震倒壊したらパー コロナで中韓の留学生激減



1009:作者不詳
20/11/15 08:08:27.06 .net
>>978
ひとつも当たってないんだがwww

1010:作者不詳
20/11/15 09:48:49.82 .net
イメージのよくない(むしろ悪い)京造がやってこれたのも金の力なんだから、コロナで外国人留学生減ったら転げ落ちる一方。

1011:作者不詳
20/11/15 10:00:52.22 .net
ここ本物の優秀な京都芸術大学がネット環境を整えて世界で活躍しようって時代に
京都駅前移転ガーとかドヤ顔で言ってる時代についていけない小規模施設は
自分らが没落した理由が分かっていないんだろうな・・・

1012:作者不詳
20/11/15 12:41:55.27 .net
>>981
恥ずかしいやつやなぁ

1013:作者不詳
20/11/15 16:46:12.70 .net
Fラン大学に第一希望で来たやつはほとんどいないが、
専門学校は第一希望で来たヤツが多い。
パチゲは意外と第一希望で来たヤツが多いんだが、
大学と言うよりも、実質専門学校だと思えば合点がいく。

1014:作者不詳
20/11/15 17:45:40.66 .net
偏差値70近い高校から京都造形芸術大学へ行った子が
実技には満足してるが大学まで行って中学英語をやるのは堪えられないと嘆いてた 
大学来てABCやど〜次はBe動詞やど〜あほらしいって

1015:作者不詳
20/11/15 20:41:08.47 .net
一般教養がラクなほど実技に専念できてエーやん
精華や大芸行ったら教養科目もしっかりせなあかんくてフーフー言う羽目になる
社会学や経済学なんて知らんがな〜と泣く羽目になるで

1016:作者不詳
20/11/15 20:50:00.19 .net
英語とセンター点数が自慢の公立が京都にあるらしいね?

1017:作者不詳
20/11/15 21:06:35.31 .net
まぁ英語だけは出来たほうがいいやろ
作家やるにも直接海外とやりとりできると全然違うしもしキュレーターやマネジメントに転向する場合英会話必須や

1018:作者不詳
20/11/15 23:07:02.65 .net
学科も実技も無し、実質入試無しの私立Fラン
パチゲは誰でも入れます。付属通信高校も入試
は有りません。もちろん。カネさえ出せば入れ
るので、生徒は努力しない世間を舐めたノータ
リンで溢れかえっています。ですから自分より
優れた存在を許すことができません。ケチを
つけ、脚を引っ張ることしか出来ないクズの
吹き溜まりです。

1019:作者不詳
20/11/15 23:37:52.25 .net
実技でははるか昔にチゲを追い抜いて
昨今は名称でもチゲを追い抜いた
学科でチゲを抜くのはまだしばらくは先かと思ってたが出身校が偏差値70の秀才がいるのか
学科でもチゲを抜いたな

1020:作者不詳
20/11/16 06:42:51.27 .net
瓜生山動物園
国内有数の飼育頭数を誇るが希少種はいない
別の意味での「珍獣」は多数飼育

1021:作者不詳
20/11/16 07:47:21.96 .net
うり坊
 

1022:作者不詳
20/11/16 07:51:27.39 .net
瓜芸の学生は「うり坊」の呼び名で定着しとる

1023:作者不詳
20/11/16 08:02:55.58 .net
ウリの学生は「アホ犬パチ公」と呼ばれています

1024:作者不詳
20/11/16 08:15:13.59 .net
ウ理事長

1025:作者不詳
20/11/16 08:34:15.63 .net
京都だけでなく金沢も愛知も、公立は学科だけで実技たいしたことないと論評されてるね
どの地域でも同じ評価なのね

1026:作者不詳
20/11/16 08:38:44.71 .net
>>995
そんな論評聞いたことないな。
パチゲの実技なんか話になんねえとは耳にするが。

1027:作者不詳
20/11/16 09:08:43.15 .net
>>993
パチゲか、パクリ芸大って言われてるのは何度か聞いたな。先生自体言ってる。

1028:作者不詳
20/11/16 10:37:35.34 .net
>>995
愛知は私立がFラン過ぎて実技も県芸が独走だぞ
マジでどこにも受からないけど専門行きたくない奴が行く所でしかない

1029:作者不詳
20/11/16 13:11:36.15 .net
ここ本物の京都芸術大学はチゲの上位互換

1030:作者不詳
20/11/16 13:11:49.24 .net
異論は認めないw

1031:1001
Ov


1032:er 1000 Thread.net



1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1202日前に更新/242 KB
担当:undef