静岡文化芸術大学 ..
[2ch|▼Menu]
2:作者不詳
13/02/25 17:43:40.12 .net
誰もいないのか

3:作者不詳
13/02/25 17:54:27.03 .net
関東民だが、こんな芸大知らん

名前も聞いたことないんでみんなリアクションに困ってると思われ

4:作者不詳
13/02/25 18:30:07.69 .net
そうなのか
元私立高が公立になった学校
そんなに知られてないなら上手いデッサン描くやつ少なそうだな
俺の両隣ド素人だった

5:作者不詳
13/02/26 13:37:43.29 .net
文芸大のスレがたっとるw
どうも地元民です

6:作者不詳
13/02/26 13:38:21.18 .net
>>4
うちの高校から素人がたくさん受けてるよ

7:作者不詳
13/02/26 20:04:56.71 .net
浜松住みですー

8:作者不詳
13/03/03 14:24:08.50 .net
文芸大の卒制数少なくない?
作品が飛び飛びで少ないし、あれ絶対に生徒数分ないよね
卒業できない人たくさんいるの?

9:作者不詳
13/03/15 15:29:06.74 .net
糞スレ閉鎖

10:作者不詳
13/03/21 22:21:45.96 .net
卒論でも良いんじゃなかったかと

11:作者不詳
13/03/22 01:17:39.82 .net
URLリンク(news.nicovideo.jp) 清水さんはここ卒業か

12:作者不詳
13/03/22 07:59:32.14 .net
デッサン、平面ド下手でも受かる

13:作者不詳
13/05/16 21:18:16.46 .net
ここって芸術大学って名前がついてるのに
芸大出身の先生の割合が少ないな

14:作者不詳
13/05/18 03:37:00.91 .net
芸大ではなく普通大学ですから。。。

15:作者不詳
13/07/29 NY:AN:NY.AN .net
落ちた
センター悪すぎたせいでね
死にたい

16:作者不詳
13/11/13 22:29:58.35 .net
実技で点取るよりセンター頑張った方が受かりやすい?
それとも実技で差をつけた方がいい?

17:作者不詳
13/11/14 13:49:56.53 .net
>>16
おまえがどれだできるかによる
センターは7割あればまずまず

18:作者不詳
13/12/05 00:06:03.94 .net
センター5割だとさすがに無理?

19:作者不詳
13/12/11 02:39:41.26 .net
メディア受けるつもりですが倍率高くてびびってます

実技で受かった方のセンター得点率とか実技の対策内容と期間を教えていただきたいです

20:作者不詳
13/12/16 08:09:25.70 .net
2015年から生産造形が統合するんだっけ?
それよりも2次数学の倍率が高くて怖い

21:作者不詳
13/12/25 04:32:09.21 .net
この大学は難化した方が良い
県議会で馬鹿大学って馬鹿にされて黙ってるわけには行かないだろ

22:作者不詳
13/12/25 12:06:46.71 .net
>>21
そうなんだ
まぁデザイン科の一部意外はゴミだからなぁ

23:作者不詳
14/01/15 15:45:12.30 .net
>>22
訂正、
誤 デザイン科の一部意外は
正 デザイン科を含め、ほとんどが、

24:作者不詳
14/01/22 01:38:29.03 .net
過去の実技の情報がググっても見つからないので
過去のデッサンのモチーフとか色面構成?のテーマとか教えてほしいです

25:作者不詳
14/01/22 16:56:23.24 .net
>>24
やーーだよ☆

26:作者不詳
14/01/22 17:20:45.73 .net
>>24
ヒント:中学の時の美術の教科書

27:作者不詳
14/01/24 19:42:03.79 .net
5割しか取れなかった・・・
無理か

28:作者不詳
14/01/25 11:08:53.15 .net
>>27
希望を持たせてやろう
俺は4割だったぞ

まぁ前期は諦めて後期頑張れ

29:作者不詳
14/01/25 12:28:06.81 .net
>>27
お前、合格してるよ。

30:作者不詳
14/01/26 21:07:22.58 .net
学科による

31:作者不詳
14/01/27 22:56:51.51 .net
>>28
4割で合格?
凄いな
前中期は秋田行くわ

>>29
どういうこと?

32:作者不詳
14/01/28 01:46:42.03 .net
>>31
デザイン科だったからね
後期までもつれ込んだが

33:作者不詳
14/01/28 18:11:38.77 .net
後期で受かるって相当デッサンできんと無理だよね
倍率20倍とかいってた気がする

俺65%だけど実技がヤバいどうしよう

34:作者不詳
14/01/29 21:50:18.63 .net
画用紙というか画板が荒くて描きにくい

35:作者不詳
14/01/29 22:17:37.43 .net
ここの卒業生でノロウイルスを出したパン工場(ヤタロー)で働いてる人いるよ。

バイトだけどね。

36:作者不詳
14/01/30 19:49:04.66 .net
35 こわい

花,王 カ.ネボウ は
2万人もの女性の顔を傷つけ外出できないようにしました
発癌も心配です

37:作者不詳
14/01/30 22:16:44.01 .net
センターさえ無ければ余裕なのに

38:作者不詳
14/02/10 10:15:44.45 .net
>>34
ケント紙みたいなのじゃないんですか?

39:作者不詳
14/02/10 19:23:48.63 .net
>>38
ケント紙みたいでツルツルだからそういう紙でこれから練習するといいよ

40:作者不詳
14/02/10 22:07:00.73 .net
>>39
どっちを信じればいいの

41:作者不詳
14/02/11 14:38:19.98 .net
>>40
ツルツル
muse boardのB4のイラストレーションボードってやつだ
今更そんなこと言ってるんじや遅いぞww

42:作者不詳
14/02/11 23:38:53.05 .net
やっぱ皆画塾とか研究所とか通ってるの?

43:作者不詳
14/02/12 11:16:25.34 .net
>>42
みんな自主的にやってるよ
画塾はほんの一握り

44:作者不詳
14/02/13 02:56:10.69 .net
>>42
ってより試験に鉛筆持ってきてないやつも何人かいたレベルだから、安心しろ

45:作者不詳
14/02/13 03:15:11.61 .net
>>44
シャーペンでデッサンとか初めて見たわ

46:作者不詳
14/02/13 07:30:25.73 .net
学校というのは、できない子をできるようにするところ。
デキる子は来なくていいの。

47:作者不詳
14/02/13 22:37:05.02 .net
  ∧,,∧
 ( `・ω・) ようこそID腹筋スレへ!
 / ∽ |
 しー-J

ここはsageずに書き込み、出たIDの数字の回数だけ腹筋をするという、
硬派なトレーニングスレです。

例1 ID:wwh7KM12 の場合 7×12=84 なので84回頑張りましょう。
例2 ID:bicycle. の場合 数字がないので今日は一休み。


さあ、存分に腹筋するがよい。↓

48:作者不詳
14/02/15 01:09:16.17 .net
てす

49:作者不詳
14/02/18 13:34:31.91 .net
レベル高いんだか低いんだかわかんない大学だな

50:作者不詳
14/02/19 00:10:48.03 .net
本当はいったいどうなんだ・・・
時間内にできる自信もないし実技ヤバい
不安すぎる

51:作者不詳
14/02/19 11:51:09.77 .net
あと1週間か〜
実技受ける人は河合とか行きましたか?

52:作者不詳
14/02/19 23:04:04.62 .net
なんでハサミいるの?

53:作者不詳
14/02/20 02:00:37.91 .net
>>50
本当にマジレスしてやると、今からそんなこと言ってるようじゃ(ヾノ・∀・`)ムリムリ
5美大のレベル知ってて入った奴がきちんと頑張って、初めて業界入れる大学だからな

54:作者不詳
14/02/23 15:59:00.23 .net
実技5.8倍か…
かなり厳しいけど頑張ろう

55:作者不詳
14/02/23 19:27:07.63 .net
実質は1.2倍位。
大半は枯れ木。

56:作者不詳
14/02/24 00:26:43.35 .net
このレベルでどんなもんですかね
URLリンク(i.imgur.com)

57:作者不詳
14/02/24 09:11:46.59 .net
過去に受けた先輩曰くモチーフを縮小しないと収まらないから苦労するらしいよ
URLリンク(i.imgur.com)

ちなみに静岡文芸実技合格者の参考↓
URLリンク(i.imgur.com)

58:作者不詳
14/02/24 09:42:29.35 .net
>>57
うわぁーありがとう!
手元にデッサンの写メがあれしかなかった
半年前のだけど…

モチーフの参考見られたのは本当にありがたい

いよいよ明日ですね
皆さん頑張りましょう(*_*)
よろしくお願いします

59:作者不詳
14/02/24 11:25:49.17 .net
>>58
役に立てて良かったよ

半年前であれじゃ敵わんなあ
発想表現は大丈夫?

60:作者不詳
14/02/24 18:47:54.86 .net
>>59
発想表現はめちゃくちゃ苦手…がんばります

何でハサミいるんだろうね

61:作者不詳
14/02/26 17:59:59.37 .net
来年この学校を受けようと思ってる者です
よかったら昨日今日の実技試験の問題ざっくり教えてもらえませんか
それか、どこかで見れますか?

62:作者不詳
14/02/26 19:32:27.39 .net
>>61
デッサン
URLリンク(i.imgur.com)
発想表現
「意識化できない情報」という言葉と、それに相対する言葉を自分で決め、2つをそれぞれの枠に色彩構成する


みなさまお疲れ様でした!

63:作者不詳
14/02/26 20:23:25.14 .net
>>62
ありがとうございます!!参考になります
発想表現はかなり自由度高そうですね

64:作者不詳
14/02/26 22:20:20.19 .net
皆さんお疲れ様でした。生産造形志望です。落ちてる気しかしない…

65:作者不詳
14/03/03 13:50:41.60 .net
>>80
されるは

66:作者不詳
14/03/06 21:10:55.09 .net
実技の人はセンターどれくらいとれた??

67:作者不詳
14/03/07 01:21:21.08 .net
95割

68:作者不詳
14/03/07 01:56:23.29 .net
この大学は美大や芸大ではなくて専門学校だと思った方がいいよ。
1、2年は課題ばかりで自分の作りたい物を作る時間を確保するのが難しい。
3、4年になると課題による時間の制約は緩くなるけど、授業以外で学校に出てくる生徒は激減。
入学時に持ってた創作意欲を無くしてしまう生徒が多い。
本来美大生は自由な時間ができたら、自分のために学校の器材や空間を利用しに出てくると思うが…
教育カリキュラムは、デザイナーとしての仕事を一通り教えてくれる職業訓練所って感じ。デザイナーの良い面も悪い面もよくわかるかも。
因みに一般的な美大や芸大と違って、ファインアート的な授業はほぼ無いと言っていい。
絵を描くことは1年時の生物デッサンと水彩(上手く描けた人を褒めるだけで指導はしない)、後はデザインをやる上で知っておきたい材料との触れ合いくらいか。
他の有名美大、芸大生並みに感性を磨き切っているなら、ここの教育でデザイナーとして活躍できるだろう。
教員は藝大大学院や愛知県芸卒等も数名いるが、大手企業から出てきている元デザイナーが殆ど。実践的な話は聞ける。しかし美術的なことは…
就職は大学が公表してる程実態は良くない。大企業には数年に一度行ける人が出るくらい。
就活に出てみて文化芸大と言っても胡散臭い顔をされること多々。ただし地元は多少有利。その他は在学中にコネを作れないと死ぬ。

69:作者不詳
14/03/07 11:20:29.70 .net
自分たちのことを「生徒」と言ってる時点で、OUT!
「自らを教育せんとする気概」、これだけだよ。
解らない人は、入学しても時間とおカネのの無駄。

70:作者不詳
14/03/08 10:23:27.33 .net
落ちた

71:作者不詳
14/03/08 20:30:45.77 .net
受かった!!!!
春からお世話になります!

72:作者不詳
14/03/09 07:58:14.60 .net
受かりました!

73:NY
14/03/09 08:01:13.03 qyBtrTBY!.net
I wanted to live abroad <a href=" URLリンク(www.valvomo.fi) ">Tem Generico Do Cialis No Brasil</a> Demonstrates and effectively communicates with patients all third party

74:作者不詳
14/03/23 12:57:22.22 .net
入学式当日にTOEIC……

75:作者不詳
14/03/24 16:54:13.29 .net
文化政策話題にならなすぎワロタ

76:作者不詳
14/05/06 14:26:44.03 .net
URLリンク(houseisaku.blog59.fc2.com)

77:作者不詳
14/05/11 00:35:26.98 .net
小保方さん

78:作者不詳
14/06/26 23:30:31.26 .net
ここの学者でテレビに出まくってタレント学者になっている奴がいるな。
だから母校に戻れない。

79:作者不詳
14/06/29 22:30:36.74 .net
柴田さん

80:作者不詳
14/07/08 09:20:46.55 .net
早く植毛した方がいいんじゃないか     自分が増やしてから
                   彡⌒ ミ
  生えないのか        (´・ω・`) <薄毛問題についてですが・・・
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
   がんばれよ(笑    |二二二二二二二|
                |        | やる気があれば生える
 動揺しちゃったじゃないか
                    ワハハハ(笑

81:作者不詳
14/09/05 02:09:01.84 .net
ほしゅ

82:作者不詳
14/09/14 00:29:21.99 .net
静文芸大と札幌市大ならどっちがいいだろう。

83:作者不詳
14/09/14 15:55:47.04 .net
何やりたいんだか知らないけど、
世間的にはどっちもどっち。
近くて安くい方が上だろ。

84:作者不詳
14/09/21 03:26:53.55 .net
学費も画材費も全部合わせて4年間で大体いくらかかりますか?
普通の一般私大よりもかかるんでしょうか?

85:作者不詳
14/11/20 23:15:42.62 .net
デッサンの話しか聞かないけど、発想表現どう対策すればいい?
合格作品、デッサンばっか…

86:作者不詳
14/11/26 00:03:06.43 .net
河合行った方がいいのか?

87:作者不詳
14/11/29 22:22:18.95 u0MT7fltD
先日。教授がクビになったそうですが何でですか?

88:作者不詳
14/12/03 19:28:58.83 .net
デッサンってどのくらいのレベルで受かるんだろう??

89:作者不詳
14/12/04 23:28:03.21 .net
>>88
静岡文化芸術の教授は形が取れればいいって言ってた。
質感は二の次らしい。
びっくりしたけど。

90:作者不詳
14/12/07 15:37:30.20 .net
>>89
これほんと??

91:作者不詳
14/12/09 16:52:19.13 .net
>>90
大学説明会で言われたよ。
ふつう、形が取れたら、質感も完璧なんだろうけどね。

92:作者不詳
14/12/14 00:22:01.96 .net
国際文化志望なんですけど、学校の雰囲気とかどうですか??
あと、今センター模試で国英日本史現社で74%ぐらいなんですけど、本番でこのぐらいとれたら余裕ですよね?

93:作者不詳
14/12/14 20:33:16.85 .net
>>92
合格おめでとう

94:作者不詳
14/12/18 23:06:44.28 .net
センター何割、実技どのくらいのレベルでデザイン受かりますか?(&amp;#9677;&amp;#8226;&amp;#7447;&amp;#8226;&amp;#9677;)

95:作者不詳
14/12/23 00:23:18.40 .net
この大学のデザイン科から広告代理店に入る事って可能だと思いますか?

96:作者不詳
14/12/23 00:40:39.91 .net
>>94
前期だったらセンターと実技の点数配分が1:1だからその人のレベルにもよるけど、センター七割に実技は形
とれる位なら良いんじゃない?
逆にセンター五割程でも実技のデッサンと平面ほぼ満点の人も居たりするんじゃないかな?
実技よりセンター重視の人が多い印象だけど、どうなんだろうね

97:作者不詳
14/12/23 00:44:37.65 .net
無理無理。東京の大学じゃないと無理。
学費の無駄。

98:作者不詳
14/12/23 17:16:42.37 .net
>>95
不可能ではない。
どの広告代理店で、どんなコネがあるかによる。

99:作者不詳
14/12/24 02:40:07.67 .net
>>98
レスありがとうございます。
美大から広告代理店に入るには、大学の知名度や在学中の受賞実績、優秀な成績だけではなく、そういったコネ
も必要になってくるのでしょうか?

100:作者不詳
14/12/24 21:22:29.32 .net
ここの国際文化って評判悪いの??

クラスメイトにここ志望って言ったら鼻で笑われたんだけど‥

知名度低いだけだよな?

101:作者不詳
14/12/24 21:23:05.70 .net
ここの国際文化って評判悪いの??

クラスメイトにここ志望って言ったら鼻で笑われたんだけど‥

知名度低いだけだよな?

102:作者不詳
14/12/24 21:23:50.51 .net
ここの国際文化って評判悪いの??

クラスメイトにここ志望って言ったら鼻で笑われたんだけど‥

知名度低いだけだよな?




103:作者不詳
14/12/29 21:51:52.82 .net
2次の発想表現ですが、どのような対策をすればいいですか?
合格作品など一切載っていないので、全く予想がつきません。

104:作者不詳
15/01/06 12:07:35.01 .net
>>99
URLリンク(www.youtube.com)

105:作者不詳
15/01/11 21:44:22.91 .net
今春から入学する者ですが、男女比を教えてください。男子が少ないと聞き危機感が…。

106:作者不詳
15/01/12 12:42:23.12 .net
男女比だいたい女子80の男20ぐらいだったような…

俺も今年受験するから、もし受かったらよろしくwww

107:作者不詳
15/01/12 17:06:12.89 .net
昨年末くらいの判定はセンターDで二次はAだった…不安だけど頑張ろう
最後まで粘る

108:作者不詳
15/01/13 14:08:02.70 .net
春に入学するんですけど
この大学はそういう馬鹿ばっかりですか??

それともどこの大学もそんなものなんでしょうか…

109:作者不詳
15/01/14 19:07:49.97 .net
みんな学部はどこ志望??

110:作者不詳
15/01/14 20:33:51.50 .net
デザインだよ!
今年から学科統合したけど、倍率って去年と比べてどうなるんだろう...
上がりそうだよなぁ

111:作者不詳
15/01/15 18:03:00.53 .net
馬鹿って??

俺は国際文化受けるけど、いちお模試でセンターA判二次B判

だけどめっちゃ不安ww

112:作者不詳
15/01/19 02:31:32.37 .net
センター試験お疲れ様
いよいよ二次か…
デザインは倍率上がってそうだ

113:作者不詳
15/01/19 07:41:27.29 .net
今年の国際文化のボーダーって何点ぐらいだと思う&#8263;
いちお、国際文化計算で542点とれたんだけど、マークミスとかなければAかB判だよな?

114:作者不詳
15/01/19 13:08:31.59 ebv9YmP4O
センターお疲れ様
ここセンター重視だからな

115:作者不詳
15/01/19 20:37:28.94 .net
センター、国英政理で615/750点
82%なんだけど
文芸大の国際受かるかな?

116:作者不詳
15/01/19 20:38:15.17 .net
センター、国英政理で615/750点
82%なんだけど
文芸大の国際受かるかな?

117:作者不詳
15/01/20 20:05:35.98 .net
センターで67%くらいしか取れなかったけど、デザインの数学受けたいんですけど無謀ですかね…

118:作者不詳
15/01/21 14:54:28.33 .net
>>112 余裕だろ笑

てか、国際文化なら70%あれば余裕

てか、俺653/750だったからギリギリ勝ったわ笑

119:作者不詳
15/01/21 14:55:08.41 .net
安価ミスった

120:作者不詳
15/01/22 09:22:28.48 GIEQrimW+
センター取れてても、
二次の記述ある程度取らないと落とされるよ〜

121:作者不詳
15/01/22 20:24:06.22 .net
センターお疲れ様です
センター72%だったんですけど実技どれくらい出来ればいいのかな…

122:作者不詳
15/01/22 20:25:03.86 .net
センターお疲れ様です
センター72%だったけど実技どれくらい出来ればいいのかな…()

123:作者不詳
15/01/22 20:25:14.31 .net
センターお疲れ様です
センター72%だったけど実技どれくらい出来ればいいのかな…

124:作者不詳
15/01/26 15:18:07.53 1iBnEcCti
誰か芸術文化受ける人いる?

125:作者不詳
15/01/29 20:47:14.96 .net
男子少ないからイケメンはモテる?

126:作者不詳
15/01/30 23:42:02.20 .net
イケメンかどうか確かめるから顔うp

127:作者不詳
15/01/30 23:45:57.31 .net
デッサンみんなどれくらい出来るんだろう
だいたい3時間て短すぎる

128:作者不詳
15/02/01 21:58:36.79 .net
いや、私女子なんですけど男子が少ないって聞いてイケメンの子は取り合いになるのかなーって思いました(笑)女子に出会いはないんですかーっ!!

129:作者不詳
15/02/02 00:47:41.68 .net
デザインの数学うけるんですけど
数TAUは全範囲勉強した方が
いいですかね?
みなさんどこを重点的にやってますか?

130:作者不詳
15/02/02 00:48:55.29 .net
↑数1A2

131:作者不詳
15/02/02 15:27:13.78 .net
>>129
そのレベルでデザインやろうって、・・・・無理と思う。
進路変えなよ。

132:作者不詳
15/02/02 17:01:47.42 .net
>>131
すみません;;;
そのレベルってどれくらいでしょうか?
全範囲勉強するのが当たり前
ということでしょうか?

133:作者不詳
15/02/05 18:37:08.27 .net
ここって俗に言うFラン大学?

134:作者不詳
15/02/05 19:26:05.72 .net
>>133
そういうこと言うなよ

135:作者不詳
15/02/05 19:50:50.70 .net
>>134 ほんと聞いたことない大学だから笑

偏差値50もないだろ笑笑

136:作者不詳
15/02/05 23:36:24.28 .net
>>135
じゃあどうしてここに書き込む??

137:作者不詳
15/02/07 23:54:11.93 .net
公立大学だしFランではないんじゃないか?
まぁ高いとは言わないけど、
Fランは常葉とか

138:作者不詳
15/02/08 00:08:56.99 .net
地方公立ってFランでは?
まあ、Eランにしとく?

139:作者不詳
15/02/08 10:18:39.02 .net
この大学の子、かなりのかず風俗に流れるね

140:作者不詳
15/02/08 21:27:32.74 .net
それ本当?

141:作者不詳
15/02/10 13:05:09.89 .net
そんなわけないだろ

142:作者不詳
15/02/11 15:53:17.61 .net
静岡は田舎(=世間が狭い)だから、ないかもしれない。
東京は多いらしい。
お金掛かるし、効率のよいバイトが無いからだって。
有名大学ほど稼げるらしいとも。

143:作者不詳
15/02/13 20:11:54.06 6iy6UgiQF
>133 >135
自分が低レベルで 入れないからって
やっかむなよ www
下手な国立より 難しいぞ
まぁ センターで70取れない奴らには 関係ない話だが・・・

144:作者不詳
15/02/14 11:38:12.03 .net
中出ししたったw。卒業ヤシ孕んでも逃げ切るぅ

145:作者不詳
15/02/15 09:47:08.98 .net

これが静岡の文化レベル!!!
こんなところに芸術が生まれるわけがない。

146:作者不詳
15/02/15 11:32:43.31 .net
デザインの数学って教科書の章末問題ぐらいのレベルでしょ?

147:作者不詳
15/02/15 18:27:35.39 .net
今年受験して、受かれば入学する予定なんだけど、。
ここって就職先とかあると思います??もちろん地元の静岡がいいんですけど、。
日本大学と愛知大も受かったんでどっちいこうか悩んでるんですよね

148:作者不詳
15/02/15 23:33:48.76 .net
>>147
静岡の浜松近辺ならかなり就職しやすい。
地域企業とのイベントが多いから。
東海って規模だと卒業生も多いし愛大かな?
全国区なら日大。

149:作者不詳
15/02/16 07:48:15.37 .net
>>148 レスありがとうございます
文芸大と日大、愛大でしたらどちらのほうが良いと思います??
就職面でお願いします

150:作者不詳
15/02/16 10:21:01.61 .net
>>149
それは入ってからの頑張りじゃない?
MARCH出てニートしてるやつもいれば、三流大卒で大企業の人もいるし

151:作者不詳
15/02/16 21:48:13.12 .net
>>149
文芸大は地元に強いよ

152:作者不詳
15/02/20 20:47:30.28 .net
>>151
モノは言いよう、頭は使いよう、ってことではないかと・・・

153:作者不詳
15/02/23 08:21:54.77 .net
デッサンの答案用紙は何ですか??M画?

154:作者不詳
15/02/24 00:38:55.07 .net
ケント紙

155:作者不詳
15/02/24 01:30:59.81 .net
>>154
34.38.39.41あたりで言ってるのは何のこと?
画板がイラストレーションボードで実際にデッサンを描くのはケント紙に描くの?全然知らねーw

156:作者不詳
15/02/24 13:32:38.31 .net
実技で受ける人ー!
デッサンとか発想表現の対策したー??(。&#8226;&#711;&#8248;&#711;&#8226;。)

157:作者不詳
15/02/24 21:30:52.33 .net
デッサンはとくにしてないけど発想表現は文章だけ三年分やっといたむず〜

158:作者不詳
15/02/25 00:07:28.64 .net
今日か...みんな頑張ろうぜ

159:作者不詳
15/02/25 09:59:09.54 .net
いよいよか…

160:作者不詳
15/02/25 12:48:11.24 .net
国語簡単になってなかった?

161:作者不詳
15/02/25 14:48:07.14 .net
>>0516
古典難しくなかった?

162:作者不詳
15/02/25 15:52:48.23 .net
>>160
詳しく!
俺、英語しか受けてないので、平均点差を知りたい

163:作者不詳
15/02/25 17:08:10.32 .net
>>161 古文は、最初の現代語訳と文学史がイージーで、後の3問はまぁまぁむずい、だけど評論がくっそ簡単でビビった

164:作者不詳
15/02/25 17:39:38.54 .net
暴行事件を起こしていた
ビッ●カメラ札幌店の佐藤伸弦副店長

165:作者不詳
15/02/25 18:06:16.86 .net
>>163
国語選択した方が勝ち組だったのか(>_<)

166:作者不詳
15/02/25 18:29:01.51 .net
お疲れ様です
デザイン数学受けた方いますか?
どのくらいできましたか?

167:作者不詳
15/02/25 18:43:43.42 .net
デッサン難しかった…

168:作者不詳
15/02/25 18:51:10.23 .net
デッサンを横の構図で描いた方っていますか??
自分は横構図で描いたのですが、周りは皆縦で描いていて失敗したかどうか不安です。

169:作者不詳
15/02/25 19:01:52.13 .net
デザインすう

170:作者不詳
15/02/25 19:04:22.22 .net
デザイン数学
センター:430、2次:120
ボーダー:550と予想

171:作者不詳
15/02/25 19:38:19.29 .net
どうして横の構図で描いたんですか??
入らなくないですか??

172:作者不詳
15/02/25 19:40:28.89 .net
国際文化はセンター535&#10133;2次(国語)130で665点前後がボーダーと予想

173:作者不詳
15/02/25 19:49:14.46 .net
>>172
そうだね。去年の合格最低点が636点で、今年は河合のボーダーが23点上がってるから計算上は660点。
あとは去年より倍率が若干減っているから、そこがどう影響するか。
国語むずかしかったよ〜、文学史も赤本のパターンと変わってたから、落としてしまった(泣

174:作者不詳
15/02/25 19:51:40.41 .net
全体を入れるとモチーフ一つ一つが小さくなってしまうと思って、観葉植物を半分以上切って下の方にあるモチーフを中心に描いた方が良いと思いまして……

175:作者不詳
15/02/25 20:07:16.27 .net
デザイン数学過去問より難しかった

176:作者不詳
15/02/25 20:07:40.76 .net
デザイン数学過去問より難しかった

177:作者不詳
15/02/25 20:12:36.14 .net
デザイン数学って、1問25点配点ですかね?

178:作者不詳
15/02/25 20:21:48.59 .net
>>173 文学史って栄花物語だよね?選ぶの
あれだけ歴史物語かなぁっと思ったのだが、。
評論は簡単じゃない? 最初と最後の問はけっこうサービス問題だったような、。

179:作者不詳
15/02/25 20:34:47.26 .net
>>174
明日の発想表現はなにか対策した??

180:作者不詳
15/02/25 21:23:58.26 .net
>>179
実技対策はデッサンも発想表現もずっと画塾でやってきていたので挽回はできないことも無いのですが、デッサンにかけていたのでショックが大きいです。

181:作者不詳
15/02/25 21:48:36.09 .net
デッサンの植物簡単なやつで良かった…

182:作者不詳
15/02/25 21:52:08.99 .net
>>177
その配点で予想点数出してました

183:作者不詳
15/02/25 23:07:05.44 .net
数学点数差付きそうもないからセンターの得点がそのまま合否に出そう

184:作者不詳
15/02/25 23:14:06.38 .net
みんなデッサンどうだった??

185:作者不詳
15/02/25 23:42:02.05 .net
デッサンは位置にもよるけど、ブロックの形とるのが難しかった…
そして直しても直しても床にのらない…

186:作者不詳
15/02/25 23:45:27.82 .net
ブロック難しかったよな

187:作者不詳
15/02/25 23:45:46.37 .net
発想表現はなにか対策した??

188:作者不詳
15/02/26 00:07:00.85 .net
数学何点くらい取れてればいいんでしょう?

189:作者不詳
15/02/26 00:13:09.38 .net
発想は過去問やったりはしたよ
しかし三時間で文章&画面作りってハードだよな
デッサンも然りだったが

190:作者不詳
15/02/26 07:06:14.12 .net
>>183
何割とれた前提の話ですか?
自分結構やばいんですけど

191:作者不詳
15/02/26 08:11:18.96 .net
数学点差つきそうもないっていうのは…
みんなほぼ満点ってことですか…?
私もあまりとれなかったです…

192:作者不詳
15/02/26 10:04:40.86 .net
数学の話ですが得点差が付きにくいと言ったのは簡単な問題と難しい問題の差が激しかったので100〜120点の層が多いかと思いました。
逆に8,9割取るのが難しいと思うので…

193:作者不詳
15/02/26 10:08:35.57 .net
デザイン数学、合わせて530点くらいだと厳しいでしょうか。。

194:作者不詳
15/02/26 12:08:16.38 .net
え、みんな何で自分の点数分かるん&#8263;

195:作者不詳
15/02/26 15:53:22.48 .net
>>192
なるほど
少し安心しました

196:作者不詳
15/02/26 16:52:53.48 .net
大学ランキング300、静岡県内からも国公立私学が名年入賞している。
URLリンク(toyokeizai.net)
浜松医科、静大、県立大、文化芸術、静岡理工科、静岡福祉など

197:作者不詳
15/02/26 17:01:51.48 .net
発想表現予想外で苦笑い

198:作者不詳
15/02/26 17:39:06.47 .net
みんなってだいたいセンター何点くらいなんですか?

199:作者不詳
15/02/26 19:16:49.73 .net
440 デザイン
君は?

200:作者不詳
15/02/26 21:17:47.83 .net
622
国際文化
いちおセンター3位だった

201:作者不詳
15/02/26 21:56:01.75 .net
なんでわかるの?3位だったと?

202:作者不詳
15/02/26 22:28:41.86 71jVSsf9Z
リサーチの結果じゃないの

203:作者不詳
15/02/26 22:36:02.32 +4AMx579u
センター420だと数学何点必要かな

204:作者不詳
15/02/26 22:25:49.70 .net
>>201 センターリサーチに書いてあるだろ

205:作者不詳
15/02/27 11:25:23.22 .net
>204 それ 最終確定じゃないじゃん

206:作者不詳
15/03/01 13:45:17.45 .net
正直実技余裕ゲーだったはwww
この程度で根を上げてる奴がたとえ入れたとしても授業料払うだけのATMになるだけ

207:作者不詳
15/03/01 23:22:22.65 .net
そんなに余裕ならこんなとこで自慢してないで芸大でも行けよwww
ここで自慢しても空しいぜ・・・
素直にならんと友達できないよ

208:作者不詳
15/03/02 08:56:00.82 yq3TYyazs
マジそれな笑

209:作者不詳
15/03/02 15:53:12.25 .net
この受験で余裕だわとかなんの自慢にもならんのだが

210:作者不詳
15/03/03 09:07:43.90 .net
所詮は、負け組、屑の集まり。
目くそ鼻くそを笑うのレベル。

211:作者不詳
15/03/05 11:52:06.13 Sc4LUnjvd
この大学って高学歴には入りませんよね?
どこの大学と同じレベルなのでしょうか?
ちなみに文化政策学部です

212:作者不詳
15/03/07 07:58:58.18 .net
みんなどこから?
私は富山

213:作者不詳
15/03/07 14:26:15.24 .net
福岡。
明日ですね

214:作者不詳
15/03/07 18:23:30.03 .net
ドキドキ

215:作者不詳
15/03/07 18:53:04.92 .net
>>212.205.206
みんな女の子??

216:作者不詳
15/03/07 19:02:01.19 .net
そわそわ

217:作者不詳
15/03/07 19:02:01.40 .net
発表はホームページでも見れる?
何時からかな

218:作者不詳
15/03/07 19:03:56.12 .net
みんな同じなら、10時からかな

219:作者不詳
15/03/07 20:26:45.27 .net
ワイ浜松

220:作者不詳
15/03/07 20:31:58.18 .net
>>215 いきなり出会い厨出てきて草
安心しろお前みたいなブサメン相手にされないから^_^

221:作者不詳
15/03/08 00:52:42.52 .net
10:00かぁ
何人くらい 余分に取るんだろう?
福岡 遠いなぁ
受かったら 仲良くしてな >富山

222:作者不詳
15/03/08 06:59:23.04 .net
みんなどこから?
私は富山

223:作者不詳
15/03/08 10:15:58.22 .net
春からよろしく

224:作者不詳
15/03/08 10:28:50.66 .net
宜しく!

225:作者不詳
15/03/08 11:21:48.32 .net
合格しました!よろしくです

226:作者不詳
15/03/08 11:34:22.50 .net
落ちた……

227:作者不詳
15/03/08 11:50:54.07 .net
受かった!
愛知からですよろしくお願いします

228:作者不詳
15/03/08 17:41:41.86 .net
同じく愛知からです
よろしく

229:作者不詳
15/03/08 19:27:38.83 .net
自分も落ちた
でも後期の方が判定はよかったから諦めてはいない
皆さん頑張ろう

230:作者不詳
15/03/08 19:37:30.56 .net
A判で落ちた自分逆にすごい
後期がんばる!

231:作者不詳
15/03/08 22:33:33.29 .net
>>220
ブサメンじゃないよ

232:作者不詳
15/03/08 22:50:33.06 .net
みんな仲良くやろうぜ
男子 少ないしさ

233:作者不詳
15/03/08 23:35:44.97 .net
自分も愛知からです。
よろしくお願いします。
皆さんは生協で家を借りますか?

234:作者不詳
15/03/09 03:26:08.27 .net
長野ですよろしく

235:作者不詳
15/03/09 06:36:38.23 .net
今日はこれから家探し
ここの大学 生協あるの?

236:作者不詳
15/03/09 06:38:51.39 .net
>229 >230
待ってるよ

237:作者不詳
15/03/09 14:26:51.68 eYr5RdKi1
文化政策学科に合格して、
自分男なんすけど、男が少ない気がして、
同じ学科で男性ますか?

238:作者不詳
15/03/09 17:07:47.22 .net
滑り止めで受けて合格したけど、ここって上手い人いるの?
センター5割程度のe判定野郎で合格したから怖くなって来たんだけど

239:作者不詳
15/03/09 20:15:07.92 .net
文芸前期受かったけど、後期申し込んだ分はどうすればいいの?
行かないで放置でいいのかな。

240:作者不詳
15/03/09 20:20:38.04 .net
>>238
実技なし(学力)でも受け入れてくれるところなので、あまり期待はしない方がよろしいかと…

241:作者不詳
15/03/09 21:03:12.24 .net
>>240
マジか……県芸だめだったら浪人しようかなw

242:作者不詳
15/03/09 22:22:32.20 .net
>>239 放置でええんやで

243:作者不詳
15/03/10 00:23:01.94 .net
>>240
それはショック

244:作者不詳
15/03/10 00:27:18.97 .net
デザイン学部の数学での合格者が33人で予定よりも10人多くて、デッサンの方が予定よりも少ない人数しか合格してない

245:作者不詳
15/03/10 01:27:11.59 .net
>>244
ますます分からん大学だな
後期の方が実技の配点高いらしいけど、後期で上手い人沢山取るってスタイルかな?

246:作者不詳
15/03/10 19:06:31.21 .net
>244
それはウソ
ちゃんと多めに取ってるだろ

247:作者不詳
15/03/10 19:20:25.67 .net
235だけど
237の通り間違いだった
ごめんね

248:作者不詳
15/03/10 19:50:46.06 .net
デザインは基本アイデアだし理論だし
コンピュータで何とでもなるし
実技などなくてもOK

249:靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
15/03/10 20:29:13.93 .net
★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!...

250:作者不詳
15/03/10 23:31:38.65 .net
というか画力うんぬん行ってる奴はもう一回要項見直した方がいい。
入って後悔するよ?

251:作者不詳
15/03/11 07:01:17.14 .net
センスは、教えることも、教わることもできない。
あるやつにはあるし、無いやつはその存在すら気がつかない。
そういうものだということを知って、付き合ったほうがいいよ。

252:作者不詳
15/03/11 12:50:35.92 .net
入学式はスーツで行く?それとも普通の服?

253:作者不詳
15/03/11 15:11:41.04 .net
>>252 私服でいいよ!
私服できなよ!

254:作者不詳
15/03/12 00:09:34.03 .net
>>252
私も知りたい
夜神月君はスーツでしたね

255:作者不詳
15/03/12 21:24:29.92 .net
スーツでしょ
私服って 何?

256:作者不詳
15/03/13 17:39:12.50 .net
去年の話聞いたら結構の割合でスーツだって

257:作者不詳
15/03/13 23:29:00.01 .net
大学生にもなって普段着とかおかしいでしょ
当然 スーツだよ

258:作者不詳
15/03/14 03:13:30.71 .net
結構の割合ってことは…

259:作者不詳
15/03/14 22:21:07.59 .net
みんな、入学完了通知来た?
まだで不安………

260:作者不詳
15/03/18 23:27:37.97 .net
今日来た

261:作者不詳
15/03/20 02:30:25.05 .net
大学の入学式にスーツって一般常識なんですがそれは…

262:作者不詳
15/03/21 00:34:05.68 .net
それは・・・なぁに?

263:作者不詳
15/03/21 10:09:45.73 .net
222だけど後期芸文受かった!!!!!

264:作者不詳
15/03/21 10:47:39.26 .net
ともあれ、おめでとう!
学校も、実は、定員割れは避けたいから、必死なんだ。

265:作者不詳
15/03/25 20:38:02.87 .net
フットサルはヤリサーだから入るなよ

266:作者不詳
15/03/26 07:11:34.83 .net
えっ、そんなイイトコなの!?

267:作者不詳
15/03/26 09:32:44.79 .net
この大学にいつ生協はできるんだろう?

268:作者不詳
15/03/31 22:25:51.70 D8Rl/b8zG
>265sine

269:作者不詳
15/04/04 16:12:28.07 .net
静岡大学のサークルに入る人いる?

270:作者不詳
15/05/08 18:33:38.06 .net
>> 95
広告代理店がどういう仕事をしているか、参考になると思う。
URLリンク(ebook.akasik-libraries.jp)

271:作者不詳
15/06/03 19:07:21.24 .net
URLリンク(www.jiji.com)
エッセイスト・クラブ賞に磯田道史氏
第63回日本エッセイスト・クラブ賞は3日、
磯田道史氏の「天災から日本史を読みなおす」(中央公論新社)に決まった。賞金50万円。
贈呈式は29日、東京・内幸町の日本記者クラブで。
(2015/06/03-18:25)

272:作者不詳
15/06/21 14:23:04.78 .net
偏差値 50でこの学校無理?

273:作者不詳
15/06/21 15:14:53.99 .net
>>272
「偏差値」の意味わかってるのかな?
わかっていての発言なら、たぶんOKだと思うけど、
わかってないなら、アウトだよ。
ちょっと言っておくと、人間の持つ能力は「偏差値」で計られていないものが圧倒的に多い。
ここで必要なものもそうしたものの一つ。

274:作者不詳
15/06/21 18:23:04.47 .net
デリヘルやってる学生がおる。
知らんふりして、プレーしたった。
1万円で女の体自由にできる。たまらんわ。
次回指名して、一時間アナル舐め続けてもらうわ。

275:作者不詳
15/06/25 06:35:47.51 .net
逆だろ、
そこまでして学びたいという志を応援しろよ。

276:作者不詳
15/07/17 04:26:14.17 .net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
URLリンク(www.o-naniwa.com) 事務員 東条 南野
URLリンク(www.o-naniwa.com) 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
URLリンク(www.apamanshop-hd.co.jp) 加茂正樹 舟橋大介
URLリンク(s-at-e.net) 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・friends もののけ島のナキ URLリンク(s-at-e.net)
 
 ・妖怪ウォッチ URLリンク(s-at-e.net)
 
 ・崖の上のポニョ URLリンク(s-at-e.net)
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 URLリンク(s-at-e.net)
  
 ・A URLリンク(s-at-e.net)
 ■URLリンク(s-at-e.net)
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

277:作者不詳
15/07/17 04:31:59.72 .net
柴田久瑠美さん

278:作者不詳
15/07/26 14:46:25.13 .net
>>274
kwsk

279:作者不詳
15/07/26 15:33:32.96 .net
>>274
もてない奴は辛いな
金払ってしてもらわないとあかんのかwww

280:作者不詳
15/07/30 20:06:40.06 .net
URLリンク(artdesignjobs.bijutsu.co.jp)
ここのインターンシップって、無給の奴隷だって。
それを使っての作品が東京オリンピックのロゴ
で、それがパクリだってことになったら、日本のデザイン力って、結局、何なの?

281:作者不詳
15/08/10 17:17:43.23 .net
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群
キャリコネ
URLリンク(careerconnection.jp)
就職活動と会社情報
URLリンク(work.wor9.net)
URLリンク(ww.wor9.net) モバイル版
転職会議
URLリンク(jobtalk.jp)
みん就(みんなの就職活動日記)
URLリンク(www.nikki.ne.jp)

282:作者不詳
15/08/12 16:44:13.26 .net
デザインを志す人は読んでおいた方が良い。
URLリンク(kaleido11.blog.fc2.com)

283:作者不詳
15/08/13 06:12:45.32 .net
絵がかけなくてもデザイナーになれる!
URLリンク(www.youtube.com)
何がクリエイティブか
デザイン業界の舞台裏が今明らかに

284:作者不詳
15/08/23 06:52:36.11 .net
こういうのが大事らしいよ。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

285:作者不詳
15/08/26 19:31:52.49 .net
教授の車で旅行っていいのかなあ
断れないし
やばないか

286:作者不詳
15/09/07 23:37:37.48 .net
楽に単位を取れる講義ってなんだろう?

287:作者不詳
15/09/08 15:20:39.41 .net
そういう考えなら、理事長に相談しなよ。
学費の他に寄付金なんぼの世界だよ。

288:作者不詳
15/10/12 12:24:11.02 .net
生協できるんだってね
でも静大とかの生協の惨状を見ると食堂のコスパは大幅に下がりそう

289:作者不詳
15/12/04 17:51:04.02 .net
推薦で受かりました!
学内のサークル活動って活発ですか?
よその大学のサークルに入った方がいいの?

290:作者不詳
15/12/05 08:41:54.49 .net
>>289
ご愁傷様でした。
推薦ということは、レベルは低いものと想像します。
入る前からサークルなどと現をぬかしているようでは、2年への進級もおぼつかないでしょう。
今からでも遅くありません、少なくとも2日で1枚程度のスケッチをやって下さい。
遊ぶ話はその後です。

291:作者不詳
15/12/05 09:16:49.98 .net
>>290
279ではないけど失礼な奴だな
お前みたいな気持ち悪い奴が美術系にいると思うだけで憂鬱になるわ

292:作者不詳
15/12/05 16:06:24.12 .net
推薦で合格し、来年から通うものです。
今年はもうありませんが、色彩検定、プロダク
トデザイン検定などの資格はとっておいたほう
が就職しやすいのでしょうか?

293:作者不詳
15/12/05 17:24:19.39 .net
推薦だろうが何だろうが静岡文化って時点でお察し。
ただ就職自体は出来ると思うよ。選ばなければ。

294:作者不詳
15/12/05 17:30:53.56 .net
デザイナーといっても底辺の使い捨て就職なら絵なんか描かなくてもいいし、モノなんか作れなくてもいい。
けど電博始め大手のデザイン、クリエイティブ職に沢山人を入れてる藝大やタマムサが入試に厳しい実技試験を課してる意味をよく考えてみるといい

295:作者不詳
15/12/05 19:20:12.88 .net
>>273
美術系に偏差値は関係ないって意味かもしらんけど、そもそもこの大学は美術系としてのレベルが著しく低い訳で…
本気でここで学びたい!って奴いねえと思うぞ?
良いデザイン職に就きたい!ならもっと努力してまともな美術系大学に行くだろうし。

296:作者不詳
15/12/06 07:06:44.99 .net
>>292
そういう、他人が決めた枠にハマりたいならとるといいでしょう。
そんなのはホントのモノづくりにはほとんど役に立ちません。
それよりは、自分の感性を信じ、より美しい物を探して下さい。
先に知識があると、それが目を曇らせます。
モノづくりには受験勉強、教科書的な正解はありません。
自分の歩いた軌跡だけが頼りです。

297:作者不詳
15/12/06 16:34:13.45 .net
>>292
デザイン職に資格はほとんど関係無い。
一にもニにも入社試験の課題、ポートフォリオの出来次第。
静岡文化はお世話にもレベルの高い芸大とは言えないから、上位校(それも優秀な)の連中にも太刀打ちできるような作品を作れ。周りに流されるな。かなりキビシイだろうけど。
あ、デザイン職っても零細や中小は別な。パソコン使えりゃ誰でも就職できるし、そもそも超絶ブラック過ぎて常に人手不足だから。
ただし大手に行きたきゃ、日本でもトップクラスの美大、藝大の連中と競争するハメになるから覚悟しとけ。

298:作者不詳
15/12/06 22:01:03.83 .net
公立って事で倍率そのものはソコソコあるけど、受験層のレベルは低め。
美術系としても、一般の偏差値としても。
そりゃ中には出来る奴もいるだろうが、そんなんドコも同じだしな

299:作者不詳
15/12/07 06:41:39.55 .net
それ以前に、少子化で、進学率が上昇しているにもかかわらず定員割れがでている現状が問題。
今の入試制度から始まる教育制度を見直さなければ、大学の価値は下がる一方。

300:作者不詳
15/12/07 07:25:42.96 .net
流石に文芸大は定員割れ状態とは程遠いと思うが…
大学界全体の話なら確かにそうなんだけど、スレチとちゃいまっか。

301:作者不詳
15/12/07 08:32:51.87 .net
どこも同じと思う。
出たということに何の意味も与えられない、今の、入ったら、後は心太で出て行くだけのシステムは、ゴミを作るだけ。
先生は楽だけどね、その結果、全体が腐るよね。

302:作者不詳
15/12/07 12:19:06.70 .net
どこも同じったって、トップ学校から中堅、底辺まで人材、環境、実績まで凄まじい差があるんだけど。
まぁ、スレチだね。ごめん

303:作者不詳
15/12/07 12:20:20.45 .net
文芸は中堅か底辺か。底辺とはさすがに言えないか。

304:作者不詳
15/12/07 19:00:51.08 .net
世間的には、文芸と言うだけで、底辺扱いなんだよね。
実務に縁遠いし、教養というには、無理も無いんだけど、何も知らないし、考えないし・・・。

305:作者不詳
15/12/07 19:57:23.23 .net
デザイン系、芸文等文化系、実技と学力どっちの世界でも底辺〜中堅の間ぐらいかね。
私立時代はマジモンの最底辺だったと思うが、公立化して少しマシになった。
デザイン系の中には多摩武蔵や愛芸金美の滑り止めとして受験する変り者も全く居ない訳ではないし。
(個人的には全く理解できないが。落差ありすぎだろ。)

306:作者不詳
15/12/08 22:39:34.27 .net
こういうマイナーな書込みって
どんな奴がしてるんだろう?
絶対 文芸大生じゃない
まあ 落ちて底辺私立に行った奴だな

推薦で受かったのなら 気を抜かず
勉強した方がいい
センターを受けてくる人は
まさに これから必死で勉強し
センターが終われば デザインは実技に没頭する
ここからの1ヶ月は驚異的に伸びる時期
今 合格したからと甘く考えていると
入ってから 最下位クラスになる
あと資格など不要
あっても 就職には無意味
センスの問題
いかに観察力を持っているかも大事
推薦組はとにかく 2月末までどう過ごすかが
大事


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

404日前に更新/116 KB
担当:undef