美大に行くべきか悩んでいる人のスレ at DESIGN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:作者不詳
09/03/07 07:29:29 .net
逆に1200万円払ってでも美大・芸大生時代を送りたかったって人もいます

151:作者不詳
09/10/22 20:09:31 .net
↑ 広報センター必死!!

152:作者不詳
09/10/27 19:51:55 .net
授業料4年間800万払い、
生活費500万使い、
青春の貴重な時間4年間を使い、
糞のような変態族と知り合い、将来もずっと友達。
人生の未来をどす黒い色で塗りつぶす覚悟があるなら

それもい・・・止めないよ・・・さあ・・・薔薇族の世界へ

(変態は変態を再生産する)

153:作者不詳
09/10/27 20:01:49 .net
それにしてもあれだよね。

200号の絵が描けなきゃ一人前じゃないとかさあ、
10トンの石彫が彫れなきゃ一人前じゃないみたいな
そんな基準が授業料の基準になってるのってどう考えても時代錯誤だよな。
百貨店業界も、航空会社も大リストラしてる時代にねえ。

絵も彫刻もとりあえずモジリアーニの作品くらいでもいいじゃん。

154:作者不詳
09/11/10 14:09:45 .net
デジカメでいいじゃん?

時代錯誤。


155:作者不詳
09/11/21 14:54:53 .net
変態ってさ、自分が短小・包茎・ブ男で、映画館で痴漢に触られたり、
オカマに掘られたりすると、普通の奴をオカマの世界に引きずり込む・・・

ムサビも一緒「地上の楽園」やら「夢」やら「生きがい」だの言って普通の奴を引きずり込む、
結果悲惨「日本に戻れない」=「一般の社会人に戻れない」
「日本人と結婚できない」=「普通のあの子は引いてしまう」
「「強制収容所」=「ブラック企業かニート」

くわばらくわばら・・・

156:作者不詳
09/11/28 15:38:16 .net
これからもう日本はバブル期の経済なんか戻ってこない、

絵なんか描いている場合じゃない・・・

農業をまじめにやるとか、エコロジービジネスに入るとか、

戦争になったら関連企業に入るとか、中国語勉強するとか、

目の前を見ないと・・・

80%以上がマックジョブだし。

157:作者不詳
09/12/11 10:30:48 .net



要するに絵しか賭けない馬鹿なんだよ・・・





158:作者不詳
09/12/13 00:54:24 .net
そうだよ
死に物狂いで裸婦描いているんだから本番の裸婦では必ず合格してみせるよ
5月からのべ47人描いてきたから大丈夫。だと想う。

159:作者不詳
09/12/14 01:01:03 .net
47人・・・。
それだけ描いて何を得た?まるで吉岡一門を切り捨てた武蔵のようだな。

160:作者不詳
09/12/14 11:14:00 .net
自分をコンセプチュアルに仕立てて売り込めるのは美大(優等)生だけ。


161:作者不詳
10/01/15 08:43:41 .net
アニメ業界へ進むのに、美大の映画映像文芸脚本等の学部というのはメリットはあるんでしょうか?
監督演出としてアニメを作りたいです。
役に立つ授業があるのか、美大卒が有利に働くのか、美大の学費や文系理系大学での授業とを比べると、デメリットのほうが多いんじゃないかと気になりました。
それに、いろんな方の経歴を見ていると、美大かどうかは関係なく、文系理系大学の出で、サークルなど学外の活動で学んだという人が多い気がします。
アドバイスいただけないでしょうか。
美大生、アニメの仕事をしている人、その他等回答者さんのことも教えていただけると参考になります。
よろしくお願いします。

162:作者不詳
10/03/06 20:05:20 .net
ジブリは実は2回倒産している。

社員は契約で出来高制で15万やっと・・・

163:作者不詳
10/03/10 20:11:49 .net
音大美大や芸大は就職しなくても困らないようなお坊ちゃまお嬢様がごろごろしてるんだよ。
そういう事実を何も知らずに一般家庭の子供が
「好き」「得意」「興味ある」
だけで迷い込むと将来悲惨な目に遭う。

164:作者不詳
10/03/11 17:25:16 .net
美形で肉体労働が好きな子なら、お金が湧いてくるから大丈夫だよ

165:作者不詳
10/03/11 19:56:26 .net
嘘ばっかつくなよ?

おまじない?

166:作者不詳
10/03/16 23:04:41 .net
大卒就職率

こういう数字って嘘くさくないですか?
難関大もクズ大もちゃんと集計してんの??
こういった情報は鵜呑みにできません。
どのような情報収集したのかわかりませんが、
学校側もしっかりと就職の状況を把握していないので、生徒(卒業生)に電話などで問い合わせて、
情報を収集したとします。
こういった場合就職してないのに、就職した。と答える学生もいますから、数字がアテになりません。
高校の時に聞いたのですが、中学の時、業者の試験したのですが(結構みんな受験していた)、
進学後、電話で、ドコの学校か?とか聞かれたりしたそうです。
友達は、ウソの高校(実際のところより、凄くレベル高い所)を言って、
「資料に反映させていただきます。ご協力ありがとうございました」で終わったそうです。
電話で聞いているって事は、本当の情報を知らないから、情報を収集しているわけで。。。


167:作者不詳
10/03/17 19:07:05 .net
武蔵野美術大学 「あまりの内定取り消しの多さに対策に乗り出す!」
やっと現実がわかってきたようだ?

2010/03/08
就職内定取消を受けた学生に対する緊急支援について
本学では、昨今の雇用環境の急激な悪化により、内定先企業から内定取消等を受けた学生に対し、
本学の定める要件を満たす場合に限り、次の通り学籍継続(卒業・修了の延期)を認める緊急支援を実施します。
1. 支援内容
既に卒業・修了所要単位を充足しているが、雇用環境の急激な変化(経営状態悪化等)により、
就職内定取消等を受けた、または、内定先企業へ就職できなくなった学生に対して、本人が希望し、
かつ本学の定める要件を満たした場合について、学籍継続(卒業・修了の延期)を認めるものとする。
ただし、この支援は平成21年度限りの特別措置とする。
2. 支援対象
平成22年3月卒業・修了予定の学生で、雇用環境の急激な変化(経営状態悪化等)により、
就職内定取消等を受けた、または、内定先企業へ就職できなくなった学生で、
平成22年度も本学に在籍して就職活動を行うことを希望するもの。

URLリンク(www.musabi.ac.jp)

168:作者不詳
10/11/23 15:31:34 .net
某5美大合格難易度レベル高っさすが!
美術/セ試利用 絵画−日本画   83.0 (%)
美術/セ試利用 絵画−油画    81.0 (%)
美術/セ試利用 絵画−版画    74.0 (%)
美術/セ試利用 彫刻       73.0 (%)
美術/セ試利用 工芸       73.0 (%)
美術/セ試利用 グラフィックデザ 85.0 (%)
美術/セ試利用 生産−プロダクト 78.0 (%)
美術/セ試利用 生−テキスタイル 80.0 (%)
美術/セ試利用 環境デザイン   75.0 (%)
美術/セ試利用 情報−情報芸術  74.0 (%)
美術/セ試利用 情報−情報デザイ 76.0 (%)
美術/セ試利用 芸術       66.7 (%)

愛芸レベル低wぷっw 笑っちゃうねーw
美術−日本画           60.0 (%)
美術−油画            60.0 (%)
美術−彫刻            60.0 (%)
美術−芸術学           67.0 (%)
デ工芸−デザイン         66.0 (%)
デ工芸−陶磁           60.0 (%)

169:作者不詳
11/03/29 17:50:38.84 .net
圧迫面接系 一般的な面接質問例


◆成績(一般教養)が良くなかったようですね?

ムサビ「バカなんで?スイマセン?」

170:作者不詳
11/03/30 17:03:59.79 .net
春から高校生です。デザイン系の学科に進みます。卒業後、専門学校と大学どちらに進めばいいのか迷ってるんですけど。
就職難の今、やっぱり大学の方が将来食べていける就職がしやすいんでしょうか?
家計は正直厳しいです。両親に負担はかけたくないのですが…。
アドバイス頂けたら嬉しいです。


171:作者不詳
11/03/30 17:48:54.30 .net
この春から高三で、高二の冬休みから画塾に通ってます。
今のところ日本画学部を志望しています、恐らくこの先も変わることは無いと思います。
質問なんですが、やはり日本画等の純粋美術の学部出身者は就職に不利なんでしょうか?
日本画学部を出てからゲームの背景書きを仕事にしている方もいらっしゃると聞いたこともあるのですが…

ちなみに志望大学は京都市立芸術大学です。

172:作者不詳
11/03/30 17:55:50.48 .net
何がしたいのかいまいち良く分からん

日本画がやりたいのかゲームの背景が描きたいのかただ就職したいのか

どれだ?

全部とかいうのでもせめて優先順位をつけてくれ

173:作者不詳
11/03/30 18:16:16.50 .net
日本画がやりたい気持ちが一番です。
正直、絵を真剣に学びたいという気持ちだけで芸大受験を決めたので卒業後の進路等は全くといっていい程考えていません(生涯美術に関わっていたいとは思いますが…)。
他のスレを見ていたらデザイン系の学部しか就職が出来ないというような書き込みを何度か目にしたので気になって質問させて頂きました。

174:作者不詳
11/03/30 18:36:28.17 .net
日本画では就職は当然デザインより不利になる

聞きたいのは「日本画をあからめるか就職をあきらめるか」といった選択を迫られた時どちらを選ぶのか?

日本画からゲーム?

無くは無いが狭い道だよ

一番可能性があるのはダブルスクールで専門に通うことかな

とにかくコンピューターの扱いを身につけること、(ただそこもバラ色の職種じゃないよ)

それが一番現実的、4年あれば両立も無理なく可能だろうと思うし日本画のデッサン力も活かせる

それ以外では最初の質問を突きつけられる時がくる可能性が高い

175:作者不詳
11/03/30 19:06:29.04 .net
レスありがとうございました。
ダブルスクールの事はとてもためになりました。
公立受かって少しでも親に恩返しが出来るように、とにかく今は合格出来るように一生懸命頑張ります。

176:作者不詳
11/03/30 21:52:19.59 .net
悪いけど考え甘すぎ、こんな質問してる時点で実技のレベルも低そう
何より本気で京芸で日本画やってる奴らに失礼
絵が好きだ、興味がある、この程度で芸大受験を考えてるなら悪いことは言わないからあきらめろ
就職を考えなきゃならない一般家庭の子供が迷い込むと悲惨だぞ
日本画なんて特に富裕層の坊ちゃん嬢ちゃんばっかりだぞ

177:作者不詳
11/03/30 22:15:51.02 .net
京芸の美術科で就職を目指す人はそう多くないけど、ゲーム系の会社に行く人は毎年何人かいる
入学したら就職相談室で資料見てみ

ただ学校は全くと言っていいほど支援してくれないから自力で頑張ること


178:作者不詳
11/03/31 01:17:37.30 .net
私は春から多摩美です。
今となっても煮え切らない気持ちでいます。
私は借金をして通うことになります。
子どもの頃から親にはお金をかけたくないと思って生きてきました。
だけど私の甘い考えによりこうなりました。
1年で200万…私にそんなお金を出してまで通う価値は…
色々考えてしまっています。
でも美大に通えることは本当に嬉しいです。
引っ越してからはバイトを頑張ろう!とか他にもたくさん目標を立てています。
もう決まったことをグダクダと考えるのはやめます!
私に出来ることを頑張ります。


179:作者不詳
11/03/31 01:26:47.14 .net
なぜ書いた

180:作者不詳
11/03/31 01:30:41.75 .net
この板は最近お金と仕事の話しばかりだけどどうしたんだろ
芸大は絶対にやめたほうがいいのに
お金を優先するなら100%芸大はありえない
最高峰東京芸大であってもそうだから
その他大勢ランクじゃ自殺行為


181:作者不詳
11/03/31 04:28:45.73 .net
    /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
   丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_       ,. 、       /   /
  / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ    ,.〃´ヾ.、  /  /就職! 就職!就職!就職!就職!
 / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::| / |l     ',  / /
 | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|r'´  ||--‐r、 '   倍率!倍率!倍率!倍率!倍率!倍率!
 | .:::::.  ..: |   |ヽ   .,..ィ'´     l',  '.j '
 | :::    | |⊂ニヽ| |  'r '´         ',.r '´ !|  \全入!全入!全入!全入!全入!全入!
 | :    | |  |:::T::::| !  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
 \:    ト--^^^^^┤   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ

182:作者不詳
11/03/31 15:33:22.08 .net
就職したいが普通の大学はいきたくないまたは頭悪くて無理
かといって人生が破綻しても絵を続ける覚悟も無い
こんなのばかりじゃレベルも下がるよね

183:作者不詳
11/03/31 16:55:28.97 .net
絵が描きたい程度なら一般大行って趣味やカルチャーで充分だろ
京芸の日本画なんて言ってる時点でどこかに大学ブランドを意識した考えがありむかつく

184:作者不詳
11/03/31 18:07:07.79 .net
今までのレス読んでて思ったんだけど、大学って好きだったり興味を持ったことを学ぶ為に行くものじゃないのか?
その気持ちだけで大学を選ぶことは別に間違ってなくないか?

185:作者不詳
11/03/31 18:28:34.70 .net
そうなんだが、母や妹を田舎に置いて自分だけ東京で一人暮らし…orz
とか変な気持ちに苛まれる…

186:作者不詳
11/03/31 20:37:31.14 .net
そうだそうだ!
4年間人生を無駄にしても、
1600万無駄にしても、
親が破産しても、
就職できなくても、
平気平気〜

187:作者不詳
11/03/31 20:39:35.79 .net
東京造形大は今年、前年比20%減の受験者数1640人。
過去の資料を精査すると
正規合格者の内およそ650人が他所の大学(芸大・多摩美・武蔵美)
へ行くようなので、どんどん補欠繰り上げを行って500人入れると
実質今年は1.4倍。
今年の減少幅で来年なんとか抑えられても来年の2012年は実質1.14倍。
そして翌2013年にはいよいよ定員割れだね。

188:作者不詳
11/03/31 20:40:46.77 .net
好きなことを興味あることを学びに大学へ行くことは間違いじゃないが
学んだあとに出口がない事でみんな苦しんでる
卒業後10年以上活動してる奴も生活に困窮しほとんどがやがて消えていく
大学でファインに進むことは高尚な道楽でしかない



189:作者不詳
11/03/31 20:54:17.32 .net
東京造形大は今年、前年比20%減の受験者数1640人。
過去の資料を精査すると
正規合格者の内およそ650人が他所の大学(芸大・多摩美・武蔵美)
へ行くようなので、どんどん補欠繰り上げを行って500人入れると
実質今年は1.4倍。
今年の減少幅で来年なんとか抑えられても来年の2012年は実質1.14倍。
そして翌2013年にはいよいよ定員割れだね。

190:作者不詳
11/03/31 21:12:18.19 .net
道楽のために地方の血税を使うのか・・・

191:作者不詳
11/03/31 21:20:37.65 .net
東京造形大は今年、前年比20%減の受験者数1640人。
過去の資料を精査すると
正規合格者の内およそ650人が他所の大学(芸大・多摩美・武蔵美)
へ行くようなので、どんどん補欠繰り上げを行って500人入れると
実質今年は1.4倍。
今年の減少幅で来年なんとか抑えられても来年の2012年は実質1.14倍。
そして翌2013年にはいよいよ定員割れだね。

192:作者不詳
11/03/31 21:22:11.71 .net
造形にも入れない人間が何のさばってんだ

193:作者不詳
11/03/31 21:23:09.07 .net
東京造形大は今年、前年比20%減の受験者数1640人。
過去の資料を精査すると
正規合格者の内およそ650人が他所の大学(芸大・多摩美・武蔵美)
へ行くようなので、どんどん補欠繰り上げを行って500人入れると
実質今年は1.4倍。
今年の減少幅で来年なんとか抑えられても来年の2012年は実質1.14倍。
そして翌2013年にはいよいよ定員割れだね。

194:作者不詳
11/03/31 21:26:34.45 .net
高尚な道楽のために地方の血税を搾り取る
こんな公立を許していていいのだろうか

195:作者不詳
11/03/31 21:27:15.82 .net
東京造形大は今年、前年比20%減の受験者数1640人。
過去の資料を精査すると
正規合格者の内およそ650人が他所の大学(芸大・多摩美・武蔵美)
へ行くようなので、どんどん補欠繰り上げを行って500人入れると
実質今年は1.4倍。
今年の減少幅で来年なんとか抑えられても来年の2012年は実質1.14倍。
そして翌2013年にはいよいよ定員割れだね。

196:作者不詳
11/04/01 22:19:58.94 .net
ファッション雑誌のデザイナーってどこ大学卒業って
あまり見かけないんだが・・・
俺が調べなさすぎだからか?
誰か教えてください

197:作者不詳
11/04/01 22:25:20.43 .net
誰か・・・頼む
答えてくれ 夜も眠れん
年越しちゃう…

198:作者不詳
11/04/01 23:59:28.33 .net
>>197
過去レスみるのめんどいから
なにを聞きたいのかまとめてレスしてくれ

199:作者不詳
11/04/02 00:36:08.37 .net
ファッション雑誌のデザイナー?そんな職業はない



200:作者不詳
11/04/02 14:02:30.88 .net
美術系は馬鹿ばっかり

ムサビ偏差値48で競争率5倍?

馬鹿ばっかり、就職できるわけねえだろ。

201:作者不詳
11/04/02 14:11:23.76 .net
その代り彼らは絵が描けるでしょう

202:作者不詳
11/04/02 16:01:31.07 .net
>>200
みたいに学科の偏差値だけで受かると思ってるバカがいるから困る
お前みたいな輩こそ就職できるわけねえだろ。自分の心配しろ

203:作者不詳
11/04/02 16:16:00.24 .net
偏差値50台のキムチ味のお馬鹿公立があると聞いて・・

204:作者不詳
11/04/02 17:52:00.64 .net
東京造形大は今年、前年比20%減の受験者数1640人。
過去の資料を精査すると
正規合格者の内およそ650人が他所の大学(芸大・多摩美・武蔵美)
へ行くようなので、どんどん補欠繰り上げを行って500人入れると
実質今年は1.4倍。
今年の減少幅で来年なんとか抑えられても来年の2012年は実質1.14倍。
そして翌2013年にはいよいよ定員割れだね。


205:作者不詳
11/04/02 19:21:07.24 .net
東京造形大を受験させる側(受験する側)は
競争率=総志願者÷(正規+補欠繰上げ数)と考えます。難易度と言う解釈だからです。
造形は正規+補欠繰上げがここ数年1170人前後なので
今年の総志願者1640人÷1170人=競争率1.4倍
父兄も同じ解釈。

206:作者不詳
11/04/04 16:10:29.83 .net
短大で習ったよ
デザインと美術
楽しかったよ




207:作者不詳
11/04/04 16:15:50.94 .net

公立借金美術大学

あっ、ちなみにその借金は一般国民が背負わされます

208:作者不詳
11/04/04 16:19:48.52 .net
東京造形大は今年、前年比20%減の受験者数1640人。
過去の資料を精査すると
正規合格者の内およそ650人が他所の大学(芸大・多摩美・武蔵美)
へ行くようなので、どんどん補欠繰り上げを行って500人入れると
実質今年は1.4倍。
今年の減少幅で来年なんとか抑えられても来年の2012年は実質1.14倍。
そして翌2013年にはいよいよ定員割れだね。

東京造形大を受験させる側(受験する側)は
競争率=総志願者÷(正規+補欠繰上げ数)と考えます。難易度と言う解釈だからです。
造形は正規+補欠繰上げがここ数年1170人前後なので
今年の総志願者1640人÷1170人=競争率1.4倍
父兄も同じ解釈。

209:作者不詳
11/04/04 21:31:46.72 .net
東京都立産業技術専門高等学校 就職率100%
高専を卒業した学生の7割は就職しますが、近年のような厳しい経済状況下でも、
都立高専はこれまで総じて100%の就職率を達成してきました。
これは高専 卒業生の豊かな専門的知識と実践的な技術が高く評価されてのことですが、
就職活動を前に実際に企業で仕事を体験する
インターンシップによって自身の将来を 見つめることができているためでもあります。

入社後の仕事振りは高専卒業生への高い評価となって後輩たちに受け継がれてきたのです。
新高専は、こうした伝統を引き継ぎ、かつさらに実践的なエンジニアとして、
社会に羽ばたくための優れたプログラムを提供していきます。

主な就職先
(株)JAL航空機整備東京、(株)ANAコミュニケーションズ、本田技研工業(株)、
日野自動車工業(株)、三菱重工業(株)、富士重工業(株)、 (株)トヨタテクノサービス、
オリンパス光学工業(株)、東京電力(株)、パイオニア(株)、キャノン(株)、
ミサワ医科工業(株)、キューピー、東京グリコ、ハウス食品、 シチズン時計、
ソニーイーエムシーエス、ヴァル研究所、 オムロンアルファテック、エプソン販売、
東海旅客鉄道、京王電鉄、 東京急行電鉄、NTTデータカスタマサービス、
(株)日立ビルシステム、 三菱電機システムサービス(株)… など



210:作者不詳
11/04/04 21:42:00.25 .net
東京造形大は今年、前年比20%減の受験者数1640人。
過去の資料を精査すると
正規合格者の内およそ650人が他所の大学(芸大・多摩美・武蔵美)
へ行くようなので、どんどん補欠繰り上げを行って500人入れると
実質今年は1.4倍。
今年の減少幅で来年なんとか抑えられても来年の2012年は実質1.14倍。
そして翌2013年にはいよいよ定員割れだね。

東京造形大を受験させる側(受験する側)は
競争率=総志願者÷(正規+補欠繰上げ数)と考えます。難易度と言う解釈だからです。
造形は正規+補欠繰上げがここ数年1170人前後なので
今年の総志願者1640人÷1170人=競争率1.4倍
父兄も同じ解釈。

211:作者不詳
11/04/24 17:52:22.82 .net
今某都内の専門学校にいるんだけど、もう卒業

就職しようか美大に行こうか悩んでる…



212:作者不詳
11/04/27 16:09:15.66 .net


地方の公立なんて現状の地域の財政事情に全くそぐわない

即廃校


213:作者不詳
11/05/04 19:49:53.19 .net
今MARCH通ってる四年だけど、これから美大行きたいと考えてるんだけどどう思う?
年齢的にも厳しいかな…。

でもやっぱり絵を勉強したいっておもったんだよね…。実際こういう人いる?

214:作者不詳
11/06/19 08:06:29.67 .net
自分は美大いって
美術教師の免許とって、
教師しながら、絵の勉強をしようと思ってる。

美大で教師の免許とるのも難しいかな。
あんまり詳しくしらない。

215:作者不詳
11/06/19 10:21:03.58 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)

216:作者不詳
11/06/20 13:33:17.67 .net
止めよう 税金の無駄使い

潰そう お馬鹿公立

愛知県芸 偏差値47!

217:作者不詳
11/06/23 02:08:04.08 .net
>>213

MARCHで教職と学芸員取ったが期待とずれてた
来年受験する

218:美大アンチ
11/06/23 05:11:51.52 .net
美大に合格した人は自分の才能に感謝するんだね


219:作者不詳
11/06/23 14:08:41.59 .net
>>218
ありがとうがんばる

220:作者不詳
11/06/25 00:58:16.50 .net
予備校に通ってるんだけど、自分が本当に絵でやっていけるのかわからなくなってきた
デッサン凄く辛い
良いデザインがぽんぽん思いつく訳でもない
落書きは大好きで1秒でも暇があればしてるから、美大の存在を知ったときにはこれだ!と思ったんだけど
やっぱり向いてないのかな

221:美大アンチ
11/06/25 22:34:51.29 .net
>>220
じゃあやめればいんじゃない
絵なんて描きたければ一般の大学でのサークルとかでもいいんだしさ
自分も予備校行ってるけど今月でやめるつもり
五美大も受かりそうもないし

222:作者不詳
11/06/26 12:58:20.49 .net
美大諦めて工業系の大学出て絵は諦めてたのに
就職した出版系の会社で今デザイナーやってる姉がいる
美大卒の「デザイナー様」は外注でお高いからそういう需要があるんだなーって

223:作者不詳
11/07/01 18:18:27.74 .net
32から美術予備校に通って芸大を目指そうと思うのですが
大手は高いので、予備校と美術教室の中間的な教室だと
あまりよくないんでしょうか?
絵は超初心者レベルです
やはり最初から、大手の有名な所で鍛えた方が良いのでしょうか?

224:作者不詳
11/07/02 16:07:48.08 .net
中間的って規模が大きくないって事だよね
別に規模は関係ないと思うよ
逆に小さいほうがよく見てくれる事もあるし、自分も少人数の学校に通ってるけどそんな悪いとはおもわないけど
ただ芸大って東京芸術大学ならとても大変だよ
とにかく見学して良さそうならいんでない?

225:作者不詳
11/07/05 17:42:14.19 .net
相談してきて
返事がないのは悲しいな

226:作者不詳
11/07/06 01:54:59.99 .net
体調悪くて2ch見てなかったです。
レスしてくれてたのにゴメンなさい。
私大は金銭的に無理なので、国立一本で狙っていこうかと…。
いつ受かるかも分からなし、厳しいとは思うけど
ずっとやりたいのに、何か理由を付けては挑戦しなくて
忘れようと思っていても、ずっと何処かで引っかかったままなので
とりあえずは5年やってみて、それでもダメなら
諦めがつく様な気がするので、一度気が済むまでやってみようかと思います。
長文すません。



227:作者不詳
11/07/06 17:15:35.93 .net
いや、謝らなくてもいいよ
でも美術って道具だけでも結構かかるから覚悟しとけwww
あと返事はいらないから
頑張ってね!

228:作者不詳
11/07/22 02:19:40.96 .net
普通大学のデザイン専攻から美大へ編入することのメリット、デメリットを教えて下さい。
ちなみに一浪していて、現在二年次で単位が足りず三年終わりからの編入になるので結果二浪という事になりますがやはり就職にも関わってくるでしょうか。

229:作者不詳
11/07/26 00:59:58.80 .net
>>228
そんな事をちまちま考えてる時点で
美大の風土に向いてないかと思う

230:作者不詳
11/07/27 20:59:55.34 .net
>>226
超初心者レベルの三十路過ぎで芸大一本て専攻によってはほぼ絶望的だよ
自分は油画でたまにそういう人いるんだけど受かった人を自分は知らない
たとえ入れたとしても卒業すればいい就職先があるわけでもないし
芸術家に憧れてるだけなら考え直したほうがいいですよ


231:作者不詳
11/07/30 10:47:16.07 .net
早々何も考えないで、人生を捨てて、青春を捨てて、ニート製造工場に、
4年間分1600万円もって、裸で飛び込んでらっしゃい!!

儲かるのは学校だけ。

232:作者不詳
11/07/30 13:06:20.61 .net
そのとおり

233:作者不詳
11/07/31 09:36:02.01 .net
そのとおり

234:作者不詳
11/07/31 11:38:43.27 .net
444 :作者不詳:2011/07/23(土) 07:51:44.28
>>443
それでも半数ぐらいは就職してるみたいだ
就職ないない言い訳してる人って
上位半分にも満たない出来損ないなんじゃない?

URLリンク(ime.nu)


235:作者不詳
11/08/06 23:18:45.65 .net
ハッキリ言おう!

離職率が物凄く高い、3年いないで辞める人ほとんど、

就職先は「数年以内」←9年間でも数年分

就職しない人は「自主的にフリーを目指す」「学校推薦の就職先(印刷屋とか)に行かないと、
就職を希望しないと、サインさせられます」

電通でクリエイティブで(十年)残ってる人など、数千分の一の確率です。

詐欺、大げさ、ウソ。

236:作者不詳
11/08/07 13:28:54.85 .net
また病気が出たか・・・
同じような投稿何年も繰り返しやがって
問題提起する暇あったらハローワークか病院行けって言ってるだろが
薬の量増やしてもらえ。

237:作者不詳
11/08/11 17:03:44.60 .net
おまえがな?


238:作者不詳
11/08/14 20:17:26.74 .net
高二で今まで国公立文系志望で勉強してきたんだが、ファッションデザイナー
になりたくて、親に頼み込んだ。ファッションなら専門行けって感じだが、
中学受験で進学校通ってるのに専門はさすがに行けない。親はいいよ、
と言ってくれたがやはり国公立行ってほしいみたいだし美大の学費はかなりきつい。だから今本当に美大目指すべきか凄く悩んでる。ちなみにいくならムサビの
空デ、ファッションデザイン。これくらいの犠牲を払ってまで美大は行くべき場所でしょうか。

239:作者不詳
11/08/14 21:54:17.72 .net
>>238
本人の資質と能力次第。それしか言えない。
今のご時世考えると99%なれないと思ったほうがいい。

一応専門と美大で比較すると
専門のファッションデザインだと、なれなかった場合悲惨。
美大の場合は出とけば美大卒だから、一応就職の選択肢多いよ。能力高ければね。

あと余計な話かもしれないけど、
海外で働く場合大学出とかないと労働ビザ出ない国多いよ。

240:作者不詳
11/08/15 00:07:04.57 .net
返答ありがとうございます。
やっぱり大学の方がその後が有利ですよね。
それに美大の方がファッションの特化せず多角的に学べそう。
デザイナーに一番なりたいけどファッションとか芸術に携わる仕事
がしたいし、美大の方がやっぱり良いのかな。
ビザの件は念頭になかったです。海外に行きたい願望もあったので
ありがとう。
ちなむと幼稚園からほぼお遊びだけど絵の教室っていうか絵描きの
先生がやってる絵画教室にダラダラ通い続けてるから絵に関してはまったくの
初心者ではない。と思う。けど高二も後半だしさっさとちゃんとした美大予備校探さなくてはね。

241:作者不詳
11/08/15 08:37:41.96 .net
>>240
止めといたほうがいいと思うけどなぁ。
上で99%とかあるけど、もっとキツイのが現状。
今の高校2年生の時点で、大人顔負けのデザインが出来てるような、
突出したやつで、なんとかなるかどうかのレベルと思ったほうが良い。


242:作者不詳
11/08/22 23:14:05.43 .net
また美大誘導するー馬鹿?

専門でも海外でも日本でも短大卒です。

英語が喋れて、絵が上手ければ、美大なんて必要ありません。

二年間で400万の学費、200万の生活費を、絵にかけましょう。


243:作者不詳
11/08/26 15:31:51.38 .net
そもそも日本語ができてない 論外

244:作者不詳
11/08/26 22:07:00.52 .net
句読点も打てないバカ

245:作者不詳
11/08/27 02:13:26.00 .net
言ったら終わり


246:作者不詳
11/08/27 21:55:14.43 .net
今高二なんですけど
美大に行って将来小説の挿絵描いたり
ニコ動とかにあるPVの絵描いたり同人誌描いたりして
収入は少なくても充実した生活を送りたいんです。
でも小中学校で美術の特別な賞を取ったのはたった1回だけだし
美術の成績も5段階で3だしむしろ英語の方がずば抜けて出来てて、
親に「美大行きたい」って言っても反対されるんです。外大に行けと。
でも今の私は勉強が本当に嫌で嫌で…学校の授業中も、テスト中でさえも
プリントやノートの裏に絵を描くほど絵が好きで上達したくて…
でも家が貧しく(母子家庭)美大に行くにもお金がかなりかかるから…

家の経済面を重視して外国語大学に行くべきですか?
それとも美術系で好きなことをずっとやって行った方がいいですか?
乱文ごめんなさい…マジレス出来る方お願いします。

247:作者不詳
11/08/28 01:25:28.80 .net
>>246
まず、小説の挿絵や同人誌では、収入少ないというよりは、
生活できないレベルだと思って下さい。
アニメーターの年収は110万円です。コンビニ弁当も食べれません。
ある程度売れてきて年収が200万→300万と増えていっても
40歳過ぎたら、自分と同じ仕事を110万でやる新しい才能があらわれて、
仕事を奪われ無職になります。
40歳で普通の職歴がない人は普通の会社では雇われません。
そして、ニートになったり生活保護を受けるようになります。
政府から生活保護の打ち切りがあったり、親が死んだら本当に困った事になります。
悪いことは言いません。おやめなさい。
売れている人もいますが、芸能人と似ていて飽きられれば、
ポイ捨てされます。

248:親でも先生でもないですが
11/08/28 03:00:30.60 .net
>>246
その経済状況なら悪い事は言わないから外語行きなさい
絵が好きなのは理解できるよ。ただこれから先の長い人生を考えたら英語を極めたほうがいいよ
所詮世の中お金がなければ美味い飯も食えないし同人誌を買い漁ることもできないのだよ
>PVの絵描いたり同人誌
そもそもこの程度ならわざわざ高い金払って美大行く必要もあまりない


249:(続)親でも先生でもないですが
11/08/28 03:06:27.99 .net
文章から察すると萌えやオタ趣向のようなんだが、そうだとしたら
学問としての美術をやってる人達からは嫌煙されるんじゃないでしょうか
純粋芸術よりも萌えのほうが仕事はあるかもしれませんが・・・
ドロー系のソフトが使えれば美大出身でなくても
DTPなどの絵を描く仕事っぽいものはできると思うよ
そこでTOEIC高得点なら美大出身者よりも有利になるかもしれない
ただイラレやフォトショもお高いしグラフィックを重視したらPCのスペックも
要求されるので輪をかけてコストが掛かる


250:(最後に)親でも先生でもないですが
11/08/28 03:09:57.59 .net
なんにせよ英語ができるのであればまずそっちを生かしなさいよ
そのほうが世界も広がるでしょうし
勉強したくないから(ORできないから)美大に行って途方にくれている人は沢山います
英語が得意でヨカッタネ

251:(最後に)親でも先生でもないですが
11/08/28 13:46:22.10 .net
良かった、良かった

252:246
11/08/28 21:30:04.38 .net
みなさんありがとうございます。
いろいろ複雑な心境もあって今すぐには決められませんが
皆さんの意見を参考に親とも先生とも、自分ともしっかり向き合って
考えていきたいと思います。
TOEICをまだ受けたことがなく、今冬に受けようと予定してますので
もし高得点が取れたら有無をいわず外大に行こうと思います。
今ある程度自分が考えているのは
英語が使える職に就きながら空いた時間で少しずつ絵を描くことを考えています。
自分の将来が今本当に不安でどうしようもない時期ですが
みなさんの書き込みで勇気を少し貰えた気がします。
乱文ですがこんな私の相談に乗ってくださって本当にありがとうございました。


253:作者不詳
11/08/28 22:21:43.80 .net
>>252
ちゃんと返信もするし、しっかりされてますね。

ご存知の通り、今の日本は経済が大変な状態なので、
イラストレーターの仕事がどんどん無くなってきています。
元々厳しい業界でしたが、ここ最近の状況はかなり酷いと言わざるをえません。
これまでの経済状況と同じ感覚で、夢を追うのは難しくなるでしょう。
他の方が書かれたDTP業界も斜陽産業もいいところです。
まずは、しっかり普通の職業について、
それから空いた時間で絵の練習するのが
ベストではないでしょうか。
また、進路に迷ったら、学校の先生も良いですが、
実際に会社で働いている社会人の方のお話もきいてみるのもいいかもしれません。
ガンバレ。

254:作者不詳
11/08/29 01:29:31.34 .net
そうそう景気悪いと真っ先に切られる
比較的安定してるのは教員とエロ関連かな?
絵を描くことも大事ですが感性を磨く事も同じくらい、それ以上に大事ですよ
美術館へ足を運んだり画集を見たり舞台や映画の観賞をたくさんしてください
家にこもってノートに描きまくってもヘンな手癖がついてしまうかもしれないし
あと英語も表現の一つと思ってやれば楽しめるんじゃない?

255:作者不詳
11/08/30 12:58:23.36 .net
教員は倍率高すぎるし、エロ関係はやはり世間からの見られ方は悪くなる。
あんまり変な道ススメるなよ。
やはり普通の会社に入って、空いた時間で絵を描くべき。

256:作者不詳
11/08/31 23:19:10.68 .net
だから美大なんかいらない

257:作者不詳
11/09/01 10:12:49.98 .net
美術系もいらないとまではいわないけど減らしたほうがいいのは確か


258:作者不詳
11/09/02 10:41:58.82 .net
教員は採用試験(教員資格と雲泥の差)に受かっても、
低学歴だとバカ高校のドサまわりで一生を終えることになるから
やめた方がいいよ。
国立大学でないと教員なんてならないほうがいい。そういう世界。

259:作者不詳
11/09/02 12:41:15.71 .net
バカ校の美術教諭なんて今も昔も生徒のストレス解消の捌け口でしかない
真っ先に先生いびりの対象にされるぞ

芸術系高校勤務だと研究室と称してアトリエまで個人で使いまくりで
この差はなにって感じだけど芸高出じゃないと採用されん

私立校だと給料安すぎで年収200万前後
職業審査でローンも組めんし結婚もできないよ





260:作者不詳
11/09/02 18:32:52.33 .net
中学の時、美術の教育実習に来た学生メチャクチャ嫌がらせされてたな
塑像の授業だったけど男子学生の大半がチンコ作ってた
結局最後に泣いちゃって終了


261:作者不詳
11/09/02 20:47:28.59 .net
>>260
アホ中学生だな。
氏ねばいいのに。

262:作者不詳
11/09/02 23:37:38.90 .net
ようするに全部
偏差値47以下

263:作者不詳
11/09/03 01:11:05.96 .net
美大卒のアホが先生になってもね…



264:作者不詳
11/09/13 13:32:45.47 .net
2011年9月10日 10:00 (ロケットニュース24)
不況に強い職業トップ10

就職活動や転職を考えるとき、誰もが「自分の興味のあることを仕事にしたい」と思うだろう。
しかし不況により、就職率、失業率が慢性的に悪化している今日この頃。
やりたいことを仕事にすることも大切だが、不況に強い職業を検討することも重要である。

4位 証券アナリスト
企業や年金基金などのために、有効な投資判断をアドバイスする財務活動のエキスパート。
24時間変動する金融市場を常に追わなければならない職業だ。
緊張感がある日々を好み、数字に強い人にはお勧めかもしれない。
平均年収:7万7280ドル(約595万円)推定需要増加:34パーセント
 
4位 スキンケアスペシャリスト
エステや皮膚科などで、肌のトラブルを治療するいわばお肌のエステシャン。
ピーリングをしたり、リンパマッサージを行ったりして、美肌を追及する女性のトラブルを解消する。
どれだけ不況になっても、女性の美意識は衰えないのだ。
平均年収:2万9550ドル(約230万円)推定需要増加:34パーセント
 
2位 メークアップアーティスト  テレビ、映画、雑誌、ショーなどで、出演者にメイクを施すプロフェッショナル。
ファッションセンスはもちろん、肌や骨格などの幅広い知識、流行をとらえる感性、
想像力などが要求される。傷・やけどなどを表現する特殊メイクを得意とするアーティストもいる。
平均年収:3万6730ドル(約280万円)推定需要増加:40パーセント
 
1位 訪問介護職(ホームヘルパー)
寝たきりの老人や、障害により通常の生活が困難な人の日常をサポートする職業。
訪問介護職の需要は日本においても需要に対して供給がまったく追いつかないのが現状だ。
平均年収:1万8180ドル(約280万円)推定需要増加:50パーセント
 

265:民主(在日)党はドイツベルギ-スウェーデンみたいな内乱を日本に・・・
11/09/21 09:20:04.87 .net


209 :本当にあった怖い名無し:2011/09/10(土) 16:17:29.19 ID:MRv/iClV0
悪い奴らは夜に集う。ホステスさんが九ノ一ばりの情報提供!

銀座のホステスまとめ1
URLリンク(hissi.org)

銀座のホステスまとめ2
URLリンク(hissi.org)

銀座のホステスまとめ3
URLリンク(hissi.org)

銀座のホステスまとめ4
URLリンク(hissi.org)


266:今・・・五だと?!
11/09/21 11:34:19.27 .net

「スイス政府民間防衛」より。新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」

第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」←Σ
最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」
 

そこで【デモ】ですよ(キリッ

デモURLリンク(www.nicovideo.jp)



267:作者不詳
11/09/24 11:09:08.83 .net
女の子だったら、美大や音大卒は、一種の嫁入りのステイタスになるんじゃないの

ヨ−ロッパの貴族社会みたいに

行く価値はあると思うがな。

男子はつらいものがあるが。

268:作者不詳
11/09/25 22:14:59.97 .net
就職が出来ない、
偏差値50以下、
変態ゲイが多く、
多摩最強犯罪多発地区小平、
朝鮮大学校、創価大学、創価高校、創価中学隣接、
ゲイ祭は想像も出来ないくらい荒れ、
在日は通名で入学し、帰化人も多く、朝鮮人留学生も多く、

なんで?ステイタスなの?

269:作者不詳
11/09/25 22:16:10.94 .net
卒業生は、エロ漫画家か、風俗ライターばかりー

270:作者不詳
11/09/28 03:05:35.18 .net
富山大学の芸術文化の造形芸術受けようと思うんだけどここってどうなの?

271:花王・サントリー・ロッテ・ソフバン不買
11/09/28 12:20:08.42 .net
★「冤罪であってもパソコン没収・罰金30万・言論と表現の自由なし」
史上最悪の悪法「人権侵害救済法案」1:50あたりから
URLリンク(www.youtube.com)

日本人のお金で生活保護貰う在日
(民主党・創価学会・日教組・電通・パチンコ等)
を追い出さないとヤバイです

てか令状無しで人権擁護委員会(在日)がウチにきてパソコン没収?ハァ?

こんな民主(在日84%)と公明(創価学会)は
日本から追い出すべき

272:作者不詳
11/09/30 00:01:11.10 .net
マイノリティはイキガッテイナイト生きていけない。

だが在日も四世くらいになると、マジョリティに呑み込まれて、

言葉も話せないし、文化も知らないし、焼肉も嫌い、日本人と結婚して、

帰化する。

273:作者不詳
11/10/04 12:57:17.10 .net
どうやら、就職率が低いのは
作家活動をしている人も中にはいて
それが加算されないらしい
だから就職=会社に入る、教師になる≠芸術家になる

あと、浪人は逆にいいパターンもある
浪人を悪く思わない方がいい
逆にそっちで開花する人いる
大学入る前の下積みが長いから

あとちなみに
勉強できないが、技術に自信があるなら
ムサビの通信を2年やって、3年から編入という手もある
どんどん倍率が下がってて、これに頼るのも
なんか・・・うんっていう感じだがな

あと、富山大学はすまん・・・
わからん・・・
だけど、いろんな種類の学部があるのは
芸術しかない大学とは用意されてるものが違うから
それをふまえて考えたらいいと思う

274:作者不詳
11/10/04 12:59:34.18 .net
作家活動して開花??
開花してもせいぜい2〜300万ぐらいしか稼げないよ。

275:作者不詳
11/10/04 13:08:11.12 .net
作家活動ね
1個例をあげると
本気の奴は私立の教師をやりつつ、してるんだよ
副業してお金を稼いで絵を描く人結構いる
教師になりたい人もいるのに、副業という金稼ぎと考え
生半可な気持ちな人と同じ空間に居てすごい腹立ちますがな
あと予備校の講師とかな

276:作者不詳
11/10/04 13:24:06.13 .net
だから〜。
本気とか言うけど、
作家一本で食べていける時代だと思ってるの?
国立美術館で個展やった、超有名某女流作家でも、
やっと普通のサラリーマンぐらいの稼ぎなんだけどね〜。
登りつめても悲惨な稼ぎの世界だから、
副業とかもしっかり考えてやるのは当然でしょう。

277:作者不詳
11/10/04 13:43:49.37 .net
頭悪いの?(^ω^)
本気の奴は教師、副業をやりつつ作家活動してるって書けばいいのかな
実質、知り合いから依頼が来たり
そこでちまちま稼いだりしてるんだぜ
普通のサラリーマンの収入っておい
普通のサラリーマンの年収なんぼだよ
よく目にすることだが、どうなんだよおい
ごめん口が悪いな
普通のサラリーマンの年収って基準はなんですか?
公務員ですか、それともコンビニ経営とかそんなですか?
某有名ナンチャラっていうが、稼いでないとできないこと山ほどあるだろ
そもそも知ってるの?年収(笑)さらに活動内容w

278:作者不詳
11/10/04 15:03:43.39 .net
そんなピンポイントはどうでもいい。

公務員の年収平均は750万
民間は350万
デザイン系は300万以下
そのうち半分以上は40歳以上で5ー600万とってるだろう。
20代は200万じゃね?

4年間で(青春を無駄にして)800万かけて、
就職出来ない、数パーセント、
しても年収200万、これが現実。

279:作者不詳
11/10/04 15:18:58.86 .net
ここにも好き嫌い多すぎて餓死する奴が粘着してるんだ

280:作者不詳
11/10/04 15:19:36.38 .net
平均年収は調べりゃ一瞬で出る。
URLリンク(nensyu-labo.com)
多分、まだまだ下がる。そして、
おおよその数値を知らないのは社会人失格。
なぜなら、家族を持って子供を育てたり、
老後の蓄えとか、かならず必要になるから、
きちんと計算しないと破綻するから。
作家で平均値まで貯めれる人はかなり売れっ子の作家ぐらい。
某作家の年収も本人のインタビューで、確認済み。
それに、現代美術のプロの作家も何人か知り合いにいるから、
他の作家がどれぐらい売れて、ギャラリーがどれぐらいそこから
差っ引いているか、だいたいの情報は持っている。

281:作者不詳
11/10/05 04:08:38.93 .net
いつまでも気持ち悪いなあ。
そこまで先がないと分かってるなら
目の前のPC売り払って募金でもしてきたらどうだ?
どうせ生涯無能なんだから。

282:作者不詳
11/10/05 12:20:33.41 .net
個人でとれる仕事と、
普通の仕事と二足のわらじで、
ちょうど普通のサラリーマンぐらいの収入はあるよ。
っていうか、ファインなんか全く商売として成立していないのに、
毎年大量の学生を入学させて卒業後、路頭に迷わせているのが
現実だと思うけど、みんな腹が立たないのかね。
だいぶ年下の学生が就職難であえいでいる姿を色々見ていると、
知らせないっていうのは罪なんではと真剣に思う。

283:作者不詳
11/10/05 13:12:59.33 .net
だからやってるじゃん、それでいいんだ。

予備校講師は、滝壺が前にあるのに、知らせない。

なぜならば自分はガイドで儲かるからだ。

死神め!

284:作者不詳
11/10/05 13:32:28.88 .net
>>281
それと今回の震災で一応1万円募金したけど、
あなたはちゃんと募金したの?

285:作者不詳
11/10/05 17:47:06.21 .net
作家=収入が画材で消える、売れない
とかは、もう大体の人はわかってて目指してるんじゃないかな
それをふまえて、自分の思ってることを作品にそのまま表現できる力を
最大に装備できるように大学に入るんだと思う
それが手に入るなら、その投資も惜しくないっていう人もいるんじゃないかな

平均収入とかggれば出るのは知ってる
すまんなわざわざ調べさせて

286:作者不詳
11/10/05 19:44:30.59 .net
いや〜収入については、美大生はまるでわかっていないんじゃないかな。
売れないうちは貧乏だけど、ある程度のギャラリーと契約できた場合は、
それなりに稼げると勘違いしていると思う。

実際は、ある程度のギャラリーと契約できたぐらいじゃあ、
酷い金欠地獄に陥る。病気になった時の入院費とかも出せないレベル。
そもそも回収できないものは投資とはいわないと思うが・・

287:作者不詳
11/10/05 20:11:35.50 .net
ぶっちゃけ大きい賞を取っても
近所の底辺の美大に通う人もいるんだよ...
お金がないとか、描ければいいとかね
何が言いたいって、収入関係なしに動く人もいるんだよ
全員が成功目的で構えてると思ってるんじゃないよ
投資とは投げる資源、返ってこなくてもいい
そういう本来の芸術家らしさが残るツワモノもいるんだ
多分ギリギリの生活を逆に望んでるのかもしれない
芸術家=安定の収入ない、売れない、死んでからの評価される
のイメージ強くない?


288:作者不詳
11/10/05 20:34:10.47 .net
収入関係なしで動くとかいってもな〜
それせいぜい3〜40歳ぐらいだろう?
そのぐらいならバイトもできる。

ところが50歳超えて、両親が死んだ(援助がなくなった)
バイトすら雇ってくれない、となってくると
言うこと変わってくるんだよな。

だいたい芸術家らしい=貧乏って発想自体おかしいだろ。
生きていくためには少しは経済も勉強しないとね。

289:作者不詳
11/10/05 20:52:14.62 .net
>>287
大体、大きい賞とかいっても所詮、
団体展とか賞金2〜300万の公募とかだろう?
そんなもん民間のプロダクトデザやハイテクのイラストレーターに比べたら、
子供レベルのものしか作ってないよ。
収入になるわけ無いだろ・・

290:作者不詳
11/10/05 21:14:29.74 .net
ヨーロッパの芸術家は貴族とか実は多い、
日本人は知らないだけ。

291:作者不詳
11/10/06 03:08:33.76 .net

基本的にやりたいことならやればいい
ただこれだけは言える

経済的に苦しいならやめておけ!
講師の口車には乗るな!



292:作者不詳
11/10/06 07:30:40.26 .net
裕福な家庭だからといって、
青春の貴重な4年間を奪い、
真面目な女の子が変態に染まり、
ゲイ、おかまに走り、
学校が豪遊するのは詐欺的な行為。

293:作者不詳
11/10/06 08:40:12.50 .net
>>292
そういうただの中傷はよくない。
ゲイ、おかまも関係無いだろ。

実際には無理な校舎増築等で、
学校の経営は火の車だったりする。
豪遊などする余裕がない。
だからこそ、卒業後に仕事が無いのをわかっていて、
ファインあたりの学生をどんどん入学させている。

要するにファインの学生は学校運営の資金源でしかない。
教授等の専任講師は現実をよ〜くわかっているんだろうけどね。

294:作者不詳
11/10/06 15:10:21.66 .net
遺伝や突然変異のオカマは攻めるつもりはないが、
何か取り違えた文化的な、薬・変態・ゲイ・オカマが進んでいるような傾向を
放任盛り上げるような学校が良いはずがないね。
要するに馬鹿。
ゲルニカなんか批評する資格もない。
馬鹿が仕掛けて、馬鹿が集まる、馬鹿騒ぎ、
つける薬はないね。

295:作者不詳
11/10/09 01:36:51.84 .net
>>294
それって自分が薬にでもハマって大学に文句言ってるだけじゃね?
それか大学でぼっちで2ch恨み節吐いてるのかな?

296:作者不詳
11/10/09 02:46:33.49 .net
>>295
どう読んだらそういう解釈になるのかさっぱりわからん。

297:作者不詳
11/10/09 08:05:07.55 .net
>>296
2chがそういう場所だから。
気が弱いけどプライドの高い奴が他人に責任押し付ける場所。

298:作者不詳
11/10/09 21:25:49.02 .net
お前馬鹿じゃ無いの?

景気が悪くなって20年、中国人と価格競争して負けているのに、
供給を続けようとしているビダイは、時代錯誤、
少子化で分母が減っているのに、若者を騙してお祭りを続けている、
裸の王様だよ(馬鹿じゃねえの?)
と言ってる。

299:作者不詳
11/10/13 19:58:35.10 .net
つーか、東京造形大がほぼ全入ってマジなのな。
ネタだと思ってたけど、造形大のホームページで今年度の入試の結果見て確信したわ。
五美大って何なんだろうな、もう東京藝大・多摩美・武蔵野美の3美大でいいな。
ムサタマの滑り止めとは言え、東京造形ってここまでにひどい大学だったけか?
URLリンク(www.zokei.ac.jp)


300:作者不詳
11/10/14 10:10:01.28 .net
通報しました。

301:作者不詳
11/10/14 10:26:04.13 .net
ていうか私立は多摩美・武蔵野美以外いらない。国公立とタマムサだけでいい。


302:作者不詳
11/10/14 14:56:15.35 .net
なんにしろ美大に合格した人は尊敬するよ

303:作者不詳
11/10/14 17:24:35.93 .net
ほぼ全入でも(笑)

304:作者不詳
11/10/14 21:26:32.67 .net
って言うか、造型と多摩美とムサビが合併すれば良い。

305:作者不詳
11/10/19 13:28:53.02 .net
ムサビの願書持ったら負け組。

306:作者不詳
11/10/19 14:16:17.40 .net
どんなふうに今を感じてもかまわない
ゆきたい場所へゆけばいい…

307:作者不詳
11/10/19 20:41:45.03 .net
っていうか、ムサとタマは元々一緒だったんだけど
分かれたんだってさ
造形は知らないけど

行くべきか悩むんだったらとりあえず
受験対策をしてから悩んだ方がいいかも...ね


308:作者不詳
11/10/19 21:27:12.18 .net
無サビの願書触ったら負け組。

309:作者不詳
11/10/24 21:25:00.32 .net
一部上場会社に就職したいなら、偏差値60以上なければダメ。

美大だろうが関係なし、偏差値50前後で就職出来るわけ無い。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2926日前に更新/126 KB
担当:undef