立たない【立体構成】ベコベコ at DESIGN
[2ch|▼Menu]
90:作者不詳
08/07/30 17:12:40 .net
>>89
マジで?
自分も夏期講習から通わせってもらってる高2だがある程度説明してくれるぞ


91:作者不詳
08/07/31 23:19:23 .net
やってきた\(^O^)/
説明なんもなかったけどノリでやったよ…
高3だからなあ

92:作者不詳
08/08/21 19:32:16 .net
お疲れ様

93:作者不詳
08/10/03 13:38:12 .net
クラフトのりの開け方教えて下さい

94:作者不詳
08/10/04 08:42:54 .net
なんか穴がなくてのりが出てこないんです。助けてください。

95:作者不詳
08/10/05 16:22:12 .net
>>94
元々穴ないから先っちょをカッターで削る。
大きさによって先っぽの形が違うのでどう削るかは自分で判断。
削り過ぎないように要注意。

やりすぎるとそののりはもう駄目だww


96:作者不詳
08/10/11 00:48:30 .net
そうなんですか!ありがとうございます助かりました

97:作者不詳
08/11/13 22:48:36 .net
ちょっと質問させてください。
技術的な事ではなくて出題に関しての事なんですが、
他に質問できそうなスレが無かったので失礼します。

志望大学の過去問見ながら立体構成(紙)の練習をしてるのですが、
いくつかの指定された多面体を作ってテーマに沿った「空間構成」をしなさいというような
出題のときは、指定された立体のみを使って空間的に配置しろというだけの事なのか、
それともそれ以上の装飾も付加してイメージ的に構成したほうがいいのかよくわかりません。

一応どちらでも対応できるように練習してはいるのですが、この場合どうしたらいいんでしょうか。

98:97
08/11/13 22:51:28 .net
すいません、メ欄にsage入れたままだったのであげさせていただきます。

99:作者不詳
08/11/14 13:26:12 .net
自分の際どい水着写真でPOPの等身大作って持っていたら凄く受けた
十五枚作ってパパちゃま達と好きな人に上げたよ

100:作者不詳
08/11/15 01:06:09 .net
このスレが良くなくなってきたところを見ると、2008年受験生はダメだろうな。

101:ペーパーアーティスト
09/02/15 19:14:48 .net
スレタイ検索で来たんだけれど、ココ学校板だったのね
皆さんの作品など見せていただければと思います

102:作者不詳
09/07/08 00:24:53 .net
age

103:作者不詳
10/01/19 23:01:46 .net
age

104:作者不詳
10/01/19 23:03:41 .net
ここ良スレなのになんで人こないんだ?

俺は今立体のアイデアがまったく出てこなくて困ってる・・・

105:作者不詳
10/01/31 09:08:04 .net
試験会場にのりしろをバレないように持っていくいいアイデアはないだろうか…

106:作者不詳
10/02/08 23:52:37 .net
今年ムサ空何でるかなー

立体、ゴミレベルの物しかできなくて
どうしたらいいか…
3時間じゃ時間が足りなすぎるorz

107:作者不詳
12/03/12 20:04:08.33 .net
閉門でいけない。

108:作者不詳
12/05/26 09:55:47.31 .net
紙の長い辺に対して繊維がどちらの方向に流れているかってこと。
それをY(横)目、T(縦)目って言う。

ググればすぐ分かると思うけど、紙見本帳にもよく書いてるでしょ。
本作るときに特に重要。見分け方は破いてみればすぐ分かる。


109:作者不詳
12/10/15 11:20:18.19 .net
URLリンク(i.imgur.com)

110:作者不詳
12/11/03 12:35:55.91 .net
エジソンのそれは、正確には
1%の閃きがなければ99%の努力も無駄だって意味じゃなかったっけ?

まぁこんなとこ突っ込んでもしょうがないけど。



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3128日前に更新/30 KB
担当:undef