NY市場取引について  ..
[2ch|▼Menu]
2:共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q
03/12/30 11:17 gZqyOSBH.net
確かにNY市場でやってみたいのだが、逆に、夜眠れないのは
こまるなーw

3:名無しさん@大変な事がおきました
03/12/30 11:24 zVX648W8.net
 まいどー!!!冷凍えびが参!!
    ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄               (´´
    ∧.∧,、、.,、,、、..,_       /i   ≡≡ (´⌒(´
   ;;゜д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ i ≡≡(´⌒;;;≡≡
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄ (´⌒(´⌒;;
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´        (´⌒(´⌒;;



4:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
03/12/30 12:11 eaeEh3Yg.net
>2
21:00〜22:00 仮眠、4:30〜8:00ぐっすり寝る
11:50〜12:20 昼寝 合計5時間.眠れますよ....

資料請求していますが、届くのは来年に成るので待てません。
質問が難しいでしょうか?誰か教えて下さい.お願いします!


5:名無しさん@大変な事がおきました
03/12/30 12:31 UJFvHfbz.net
ていうか、NYMEXに灯油なんて存在しないんですが・・・
heating oilのことでしょうか?

6:名無しさん@大変な事がおきました
03/12/30 12:44 7CTMZPlL.net
ここらあたりじゃダメなのかい?

URLリンク(www.nymex.com)

URLリンク(www.nymex.com)

URLリンク(www.chicagodirect.com)

URLリンク(www.interactivebrokers.com)



7:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
03/12/30 12:55 eaeEh3Yg.net
>5
灯油=heating oil 同じですよね

>1の回答をお願いします!



8:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
03/12/30 13:13 eaeEh3Yg.net
>6
回答ありがとう御座います。
手数料と取引時間は分かりました。

まだ証拠金が1枚に付き何ドルか、
良く分かりませんので教えて下さい!


9:5
03/12/30 14:36 7APpP/EW.net
灯油≠heating oil
heating oilってどちらかといえば軽油だぞ。

ちなみに証拠金は↓
URLリンク(www.nymex.com)

10:5
03/12/30 14:38 7APpP/EW.net
教えて君で海外先物に手を出して大丈夫か?


11:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
03/12/30 15:05 eaeEh3Yg.net
>9
回答ありがとう御座います。
このペ−ジは昨日からインフォシ−クの翻訳で
見ていたが、3375、2750、400、250、150、100$
色々あってどれが当て嵌まるのか分からないです!


12:5
03/12/30 15:19 7APpP/EW.net
英語できないなら、海外先物はやらない方が良いんじゃないか?
教えて良いのか、分からないが・・・

Non-Member Customer Initialの$3,375が一枚の取引に必要な証拠金。
Clearing Member and Customer Maintenanceの$2,500が取引維持に必要な証拠金。
つまり、最初は$3,375を預託して、値洗いで証拠金が$2,500を割り込んだら、追証って事だな。
追証がかかったら、再びInitialの$3,375を上回る水準まで証拠金を預けないと駄目だよ。


13:5
03/12/30 15:27 7APpP/EW.net
上が基本で、更に限月毎に他の証拠金が追加されるんだが、
自分で調べられないのであれば、海外先物をやる資格はないね。

14:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
03/12/30 15:38 eaeEh3Yg.net
5番さん
丁寧に分かり易く教えて頂きまして
ありがとう御座いました、嬉しいです。

証拠金高いですね、良く検討してから決めます。
これからも     よろしくお願いします!

15:名無しさん@大変な事がおきました
03/12/30 23:00 F77m+E6l.net
NY市場は熱いから注意しないと大怪我するよ、特に天然ガス
ファストマーケットで1枚で1000ドル滑ったのにはまいったよ
911の時は取引停止でまいった、ロングだったから放置してたけど
市場再開時には高値からだいぶ落ちてしまい利益がほとんど消えていた
あの時はIPEでつないどきゃよかったよ、日本みたいな狭い値幅制限なんて
ないし、ぶっ飛ぶから怖いね

NYエネルギー市場は素人は手を出さないほうがいいと思うのである

16:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
03/12/30 23:38 eaeEh3Yg.net
1000ドルとは凄いですね。
デイトレでも厳しいですかね?

原油を1枚建てて40¢前後変動したら
仕切るという具合にやる予定でいます!

17:名無しさん@大変な事がおきました
03/12/31 00:07 o2ly5egO.net
ピット物でデイトレはやりにくいと思いますよ、NYMEXはすぐに熱くなると
約定値が飛ぶし、場合によってはMarket注文のみしか受け付けなくなる。
当然約定通知も遅い、デイトレードするような銘柄じゃないでしょう

18:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
03/12/31 00:57 k+LBnf3C.net
IDとパスを通知され次第、デモ取引で練習してみます。

忠告ありがとう 御座いました!

19:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
03/12/31 10:02 k+LBnf3C.net
2003年  成績  100万--->300万円

通常取引  1月中旬〜10月下旬 約 21万円
オンライン 10下旬〜12月下旬 約179万円



20:名無しさん@大変な事がおきました
03/12/31 12:39 xFEZW9Qy.net
ザラバ専門さんはどこのブローカーをお使いですか?参考までに教えてください。


21:名無しさん@大変な事がおきました
03/12/31 13:07 84UjyieP.net
すごいな、最初からオンラインでやってればもっとすごい結果だな

22:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
03/12/31 13:45 k+LBnf3C.net
9月中旬まで会社員だったので、電話での取引を余儀なくされていました、
その後2回に分けてやっと証拠金を引き出す事が出来ました(大変でした)

オンライン...もう1ヵ月、早くやりたかった.....アイメックスです!

23:筆記まん  ◆YV2BtaERpY
03/12/31 14:04 QQEUJevw.net
ザラバ専門の先生

短期間で・・・すごいですなぁ
もう 会社員には 戻れませんね・・・

24:20
03/12/31 14:15 xFEZW9Qy.net
>>22
ありがとうございます。でもアイメックスでNY市場???
質問のしかたが悪かったです。NY市場はどこのブローカーを使う予定ですか。


25:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
03/12/31 14:49 k+LBnf3C.net
シカゴ ダイレクトを予定してます。

しばらくサラリ..に戻らず、HTに専念します!

26:名無しさん@大変な事がおきました
03/12/31 16:12 kse9VnwA.net
素朴な疑問だが、なぜ油なの?
ミニS&Pとかならデイトレーダーも多く板が厚いからもっとやりやすいと思うんだが。

27:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
03/12/31 17:06 k+LBnf3C.net
東京市場の石油系で、運良く稼げたので
貴金属系も興味あり、株式は苦手です!

28:名無しさん@大変な事がおきました
03/12/31 17:25 ToyCuRbC.net
実力でと思わず、運良くと思ってるなら調子に乗らないほうがよい。

29:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
03/12/31 18:09 k+LBnf3C.net
東京市場なら多少自信あります
少し控えめに表現しました!


30:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
03/12/31 18:13 k+LBnf3C.net
問題はNY市場です
これからドンドン研究して行きます。
ご協力 よろしくお願いします!

31:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
03/12/31 23:33 k+LBnf3C.net
heating Oilより原油の出来高が多いので
最初の取引は原油取引をやる予定です。

32:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/01 00:23 hOCGyvug.net
明けましておめでとう御座います。
今年もよろしくお願いします。

33:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/01 01:49 hOCGyvug.net
原油 32.45$まで下げて来ました
高値から70¢下落 大規模なテロ行為が
無かった事が原因か...

34:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/01 12:40 hOCGyvug.net
シカゴ.ダ...資料早く送ってほしい、
6日頃には届くかな?待ち草臥れる。

35:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/01 20:16 hOCGyvug.net
取引高の多いeミニ原油を売買する事にしました。

36: 
04/01/02 00:47 Dd99tgWg.net
ミニ原油はほとんど商いがありませんよ

37:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/02 01:23 e1x9bupw.net
>>36
一人仕手やる気では?

38:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/02 01:30 UYi695Sq.net
>36 
え−ホントですか? 勘違いしてたか-

どうしようかな



39:赤服 ◆7pV.Voodoo
04/01/02 01:58 Nuw26pgL.net
自分で調べられるようになること。
勘違いでもいいけど、何を間違えたか良く考えて、
二度と同じ間違いをしないようにすること。

40:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/02 03:11 UYi695Sq.net
>39
経験者の方ですか? 儲かりましたか?
1枚 1000バレル 3375$+@ 

昨日の出来高 10万枚以上

41:赤服 ◆7pV.Voodoo
04/01/02 09:59 Nuw26pgL.net
>>40
それはビッグだろ。

42:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/02 13:14 WJYH5H9I.net
うらやましなー、日本で勝てるようになったら
アメリカにいきたいな、一日中トレードできて楽しそう

43:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/02 17:10 UYi695Sq.net
資料.届きましたが、申し込み記入欄で書き方が
分からない部分が有るので、国際電話したが留守...
だったので、待てずに想像で書いてしまった...不安 

44:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/02 19:59 e1x9bupw.net
そういうときって、
SEX(性別)の欄に「週二回」とか書いちゃうんだよね(w

45:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/02 20:59 SLivCbEq.net
経験なし って書くのはさびしいなw

46:教えて君
04/01/02 21:02 InuBDJIv.net
今晩のN.Y.市場の貴金属は休場?

47:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/02 22:46 UYi695Sq.net
住所.会社名の欄 日本語で記入してしまったので
ロ−マ字に訂正したが、見た目が汚く成ってしまった。

2年前から週1回、10代の別の女性なら週3回OKだすw

今晩 取引 有りでしょ 

48:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/03 00:14 FG7A+f28.net
アメリカではもう始まってるんだね
日曜もやってるし、やはり自由の国アメリカはすごいね( ̄Å ̄)

49:教えて君
04/01/03 01:58 yXgAc1Av.net
N.Y.貴金属・石油リアルタイムで見れるURL教えて。
自分がいつも見てるとこ、一昨日のまま??なじぇ?
INO.COMとかでみてるんですが・・・

50: 
04/01/03 02:45 xxCP4XPk.net
休場だからにきまっとるがね

51:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/03 03:13 ordfijP7.net
なぜアメリカ休むのか正月.関係ありか

52:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/03 03:18 ordfijP7.net
カレンダ-では休みに成っていないのに

53:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/03 04:55 Opo06vAa.net
為替は動いてるね、もう終わるけどね。

54:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/03 12:30 ordfijP7.net
NYに書類.送りました
国際電話で聞いたらチェックして綺麗に、
訂正箇所を処理してくれるそうです”一安心

55:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/03 12:36 lIkDmXk0.net
アメリカで儲けても税金かからないよな!?

56:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/03 13:15 ordfijP7.net
知ってるクセに...日本で納税します

57:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/03 14:08 lIkDmXk0.net
いや、向こうでも業者から当局に何らかの報告義務があるかもと
思ったんだがさすがにそんなの日本だけだよな。
で、日本で申告する香具師はいないだろ?実際。


58:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/03 14:13 UX+U++K1.net
>>57
それ以上語らないのが大人っちゅううものっしょ

59:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/04 08:35 N/q7CfQT.net
まだ1月4日あと一日.待たなければ東京市場
動きないのか、待ち遠しい...休み過ぎでしょう!

60:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/04 08:41 N/q7CfQT.net
NY市場も石油系の取引.無かったので残念

61:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/04 08:52 +giF6ykN.net
明日は106円50〜60から始まります

62:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/04 09:40 N/q7CfQT.net
ドルは107.00前後で始まるでしょう

63:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/04 10:56 N/q7CfQT.net
宝くじ 1万円+300円 7300円の利益

2004年も幸運が続きそうです!


64:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/05 20:20 G/RTK2D9.net
>>63
宝くじ、一枚しか買ってないのか?
でも宝くじって、元本は保証されないよね。

65:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/05 20:40 X8WWRws/.net
>>64
1枚? 7300円の利益だから10枚

東京 灯油 約16000円の利益 幸先良いスタ−ト 

66:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/06 01:24 Bvvd+9Aq.net
NY 原油高 33.40
ドル 下落 106.16

67:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/06 04:09 dlhfIABz.net
たとえば

URLリンク(www.tanaka.co.jp)
「田中貴金属工業株式会社 純金積み立て」

をやろうかなと考えているんですけど
こういうのはどうでしょう?
ワタシ、先物取引やったことないんですが
ど素人でも大丈夫でしょうか。
先物に詳しい皆さん、どうか忌憚ないご意見をお聞かせください。

68:67
04/01/06 04:11 dlhfIABz.net
すみません、書き込みミスしました。
無視していただければ幸いです。

69:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/06 23:41 pz3Zslxl.net
NY原油、高値をブレイクして始まる気配です
トレンドフォロワーとしてはここでロングなわけですが
最近NY原油とは相性がよろしくない、しかしながら目をつぶって
成り行きで買いを入れています。NYMEXに成り行きで注文は流したく
ないのですが・・・どの程度のスリップで約定するかオープンが待たれます

70:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/07 00:46 0fK0v7vk.net
BOT 1 FEB 2004 Crude Oil 3410
始まり値で約定したようです、しかし約定報告に40分もかかるのは困るんだよね
どこのブローカーもNYMEX物は時間かかると思うけど

71:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/07 02:28 ij+Zncrn.net
>約定報告に40分
電話注文ですか?
オンライン取引ですか?

33.82DTは難しいのか...

72:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/07 08:59 hMd3w7EX.net
>>71

オンラインで40分、はっきり言って前のブローカーの方が早かった、それでも20分以上
はかかったと思う、電話で注文する昔ながらのブローカーならもう少し早いかもしれない
NYMEXで場違い筋がデイトレードなんて、、、無理だろうと思う今日この頃です

シカゴダイレクトということはレフコLFGだと思うが、そこもNYMEXは遅いと思いますね

73:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/07 22:27 ij+Zncrn.net
メ−ルで確認しました
金で1〜2分 原油で10分程度

74:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/07 23:02 hMd3w7EX.net
LFGは数年使ってたけど、そんなに早かったかな?
たとえピット物でも10分以内には報告が来るシステムにして
ほしいと思いますね、今のブローカーはそう考えると最悪だな

75:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/07 23:33 ij+Zncrn.net
コ−ンなど穀物、通貨 1〜2分
原油は 10分以内です 現在 33.65$

76:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/08 00:26 Uc/ObIHw.net
そんなにかかるのか、日本なら3,4秒で報告あるのに
オンラインなのにそんなに遅いなんて
アメリカは意外と遅れてるな


77:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/08 01:31 VVr26gx0.net
原油 33.25$  33.00まで来るか? 

78:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/09 06:07 Ftwohjkr.net
急上昇 34.18$ 

79:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/09 23:12 Ftwohjkr.net
NY 高値 34.63$  現在 34.45$

取敢えず、デモ取引でいいから早く試したい!

80:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/11 13:16 e0kjPKPQ.net
アメリカでは、たとえ寄り付きで売買してもbid-askのスプレッドをもってかれるぞ。
金額ベースで計算してみ。手数料なんかよりもはるかに高額を損してるから。

81:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/11 18:03 sisrezCI.net
>>80 
>bid-askのスプレッド....手数料よりもはるかに高額を...

具体的にどの位ですか?


82:80
04/01/12 11:14 sIOaVmC5.net
>>81
商品による。
たとえば、原油では、1ティック10ドル。実際やってみると数ティックのスプレッドがあることはザラ。
出来高の多い原油でこれだから、板の薄い他の商品だとかなり悲惨になる。


83:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/12 15:01 Wsqq6qm8.net
>>82
回答ありがとうございます
10ドルですかきついですね、
諸費用すべて含めると、利益を得るには
1バレルあたり30セント以上必要ですね。

84:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/13 00:00 jU6BJVfn.net
NY 33.85$まで来ました  33.60来るのか?

85:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/13 05:26 2rU0IhUj.net
反発 高値 34.80$

86:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/13 08:29 2rU0IhUj.net
高値 35.00 一瞬ですが付けましたね。

87:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/13 17:18 2rU0IhUj.net
ついに 35ドルを突破して 35.02$

東京市場 明日も上げてほしい 利食いだ-

88:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/14 01:17 eYEZMxaV.net
NY 34.78 嫌な予感 ドルが106.26か.....

89:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/14 06:19 eYEZMxaV.net
34.28 嫌な予感的中 ガソ 300円安か?

押し目買い.....

90:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/14 12:33 eYEZMxaV.net
安値34.16  現在 34.41 一安心

91:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/15 22:01 KqKp3UcE.net
高値 35.24$  現在 35.18 売り方さん大変ですね。

92:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/15 22:53 KqKp3UcE.net
高値35.41$  現在35.28  東京400円高?

93:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/16 02:39 kg84syJq.net
NY急落 安値34.05  現在 34.20

94:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/16 06:39 kg84syJq.net
急落 安値33.28  現在33.67

東京 ストップ安か?

95:名無しさん@大変な事がおきました
04/01/16 11:31 5/Pqi2Mv.net
URLリンク(www.gcitrading.com)

96:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/16 12:02 kg84syJq.net
NY 33.72 反発してます

97:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/17 02:11 ijW5fyH8.net
NY上昇中 34.20  34.50まで上げるか?

98:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/01/17 03:07 ijW5fyH8.net
NY高値 34.50 現在 34.30

99:DT 初心者
04/01/28 04:39 P5rK3sPp.net
高値 34.98$ 安値 33.90 現在34.05

35ドルは大きなカべなのか

100:DT 初心者
04/01/28 12:38 P5rK3sPp.net
現在 33.95$ 34.20まで反発するか?

101:DT 初心者
04/01/30 01:56 Jiz7qfPF.net
NY急落 現在 32.50$ まだ↓?

102:DT 初心者
04/01/30 06:53 Jiz7qfPF.net
NY銀 622.60 −40.00 激下げ

103:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/02 12:08 7IcS2wZc.net
NY安値 32.80$ 現在 33.00

海外取引 テスト中 25000-->25024

104:名無しさん@大変な事がおきました
04/02/02 12:23 iqBOPEKS.net
海外で相場を張ると 儲けを税務申告しなくてもみつからないと思う。
国内の税率20%は高過ぎ。

105:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/02 16:27 7IcS2wZc.net
あ.国内での課税にする書面にサインしてしまった。
画面操作を確実に理解するまで、まだしばらくテストを
続けて27000ドルに成ってから実取引する予定です。
スタ−ト25000 現在25054ドル 5月頃に成るかどうか!


106:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/02 18:57 7IcS2wZc.net
NY続落 32.60$  32.20付近で下げ止まるか?

107:初心者
04/02/02 19:03 iqBOPEKS.net
今の時間は 夜間取引ですよね? 日中取引は何時からですか?

108:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/02 19:41 7IcS2wZc.net
日本時間 24:00〜4:30 ??

109:107
04/02/02 19:46 iqBOPEKS.net
>108
ありがとう。

110:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/02 22:57 7IcS2wZc.net
NY反発32.92$  安値32.56まででした
海外...テスト中   現在25256ドル 順調

111:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/03 00:43 ueIUwwg5.net
NY急上昇 33.32$

112:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/03 00:58 ueIUwwg5.net
海外...テスト中 現在26396ドル
目標の27000ドル 2月に達成しそう

113:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/03 01:32 ueIUwwg5.net
NY急騰33.72$ 予想以上 

114:名無しさん@大変な事がおきました
04/02/03 02:02 3vYRSZNV.net
良かったら市況2にでもきてちょ。
ここ軽視してるようなんで>ぴろゆき

115:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/03 02:07 ueIUwwg5.net
市況2って何処か分からず、教えて下さい。

116:名無しさん@大変な事がおきました
04/02/03 02:41 3vYRSZNV.net
専用ブラウザ?板一覧の更新すると出るよ。

117:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/03 03:01 ueIUwwg5.net
PC、2ちゃんねる詳しく無いので、
URLを貼って貰えると助かります。

118:名無しさん@大変な事がおきました
04/02/03 03:16 3vYRSZNV.net
URLリンク(money.2ch.net)
先物は「欧米株」あたりで

119:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/03 11:24 ueIUwwg5.net
URL貼り付けありがとうです
株式はスレ違いと思うので、新しいスレ作成します。

120:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/03 11:29 ueIUwwg5.net
題名(海外先物取引etc)検討

121:名無しさん@大変な事がおきました
04/02/03 17:20 kS7RwPDw.net
このスレはここのがいいと思うよ。
コテ日記風のは削除してるようだから。

122:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/04 05:18 hUHkXlFO.net
NY急落 34.08$
海外テスト中  目標(27000)達成
スタ−ト25000  現在28288ドル

123:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/05 01:17 qpnx6tuu.net
NY現在 33.83$
テスト中 28868ドル 順調

124:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/05 02:55 qpnx6tuu.net
NY急落  33.49$
テスト中  29168ドル
目標変更 (30000ドル)

125:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/06 05:32 We+QgVii.net
NY反発 33.10$  安値32.20
テスト中 32524ドル 順調
目標変更 (33000)
 

126:名無しさん@大変な事がおきました
04/02/06 12:13 T/1Hj1CA.net
32.40STOP売り注文が32.20で約定(昨日の最安値)
確かにファストマーケットだったようだが・・・・
気分悪いぜ

127:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/06 23:36 We+QgVii.net
最安値で約定はキツイですね、現在33.12$です。
次の取引で取り返して下さい、応援してます!

128:名無しさん@大変な事がおきました
04/02/12 23:25 ZDKsoHGU.net
ねえザラバさん、どこに行っちゃったの?
それとも何か失敗して先物どころじゃないの?

129:名無しさん@大変な事がおきました
04/02/13 03:00 8MoCA5I8.net
ノーポジ、様子見でしょ。

130:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/13 17:17 NPnlo8Sg.net
書き込んでも、あまり反応が無かったので....
サボッテいました、今晩からまたガンバリます。

現在 34.02$ 高値 34.17 
テスト取引   37296ドル 順調です!

131:名無しさん@大変な事がおきました
04/02/13 18:10 BGAP2DCN.net
一押しサイト
☆★☆オンラインカジノの完全攻略☆★☆
オンラインカジノの攻略や、初心者でも安心して遊べる還元率95%〜99%の優良カジノの紹介。
高収入安定プログラムの紹介。

URLリンク(kashima.fc2web.com)



132:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/14 00:33 LEFUxkHw.net
現在 34.32$  34.50まで行ってしまうのか?

133:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/14 03:04 LEFUxkHw.net
現在34.50$  高値 34.65
テスト取引  売り越しに成ってしまった。




134:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/19 03:08 JHe/LXXD.net
現在.期近 35.62$  高値 35.90
他限月  前日比 マイナス


135:名無しさん@大変な事がおきました
04/02/22 10:35 e9+Dzc6r.net


136:名無しさん@大変な事がおきました
04/02/26 23:19 cE7sZc7k.net
それでいつになったら実弾で勝負するのさ

137:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/27 22:04 GE+ox3u2.net
デモ.テスト取引 26日.早朝で終了したが、

画面操作が7割位しか理解.出来なかったので、

実取引での誤操作が不安、最初に考えていた投資金額では

すぐに証拠金が飛んでしまう事が分って......悩んでます!

138:ザラバ専門 ◆t0OD42fqHw
04/02/28 01:41 3AU6O6dL.net
NY上昇中 35.88$ 
円相場   109.18  

東京..来週も高くなりそう

139:NY
04/03/23 06:12 oTUR41/a.net
急落 37.11$
為替 106.82

東京 600円安?

140:名無しさん@大変な事がおきました
04/03/23 09:47 ECXqi+38.net
>>137
ここのCFD取引をすれば?  もっと少ない規模でできるよ。

URLリンク(www.gcitrading.com)


141:140
04/03/23 09:54 ECXqi+38.net
URLリンク(www.fxwiz.com)
この会社を通じて申し込むとこの会社が日本語サポートを無料でやってくれる。
分からないことは この会社へメールで問い合わせればよい。

142:名無しさん@大変な事がおきました
04/03/30 12:11 RleCaJ99.net
今年の6月からはNY原油の取引が日本の取引員からでも
出来るようになるの??

143:名無しさん@大変な事がおきました
04/03/30 14:38 RIg1DjeZ.net
nyでキンタマに感染した…   ぐはっ

144:名無しさん@大変な事がおきました
04/03/30 16:17 elQSrsnL.net
現在 35.55$

Refco Xpress より

145:名無しさん@大変な事がおきました
04/04/03 01:42 kgjdUWdM.net
現在 34.04$  安値 33.30

146:名無しさん@大変な事がおきました
04/04/10 14:32 xB/HE2k/.net
★☆★ 堅実にお客様の立場になってのご融資 ★☆★

お客様に納得していただける当社の3つの特色

1.お客様のお支払計画をきちんと相談した上でのご融資
2.20万円以上のご融資は金利を21.5%まで引き下げます
3.支払い日5日前までにご連絡いただいたお客様には、
  支払い2回に1回はお支払いジャンプ制度でご融資。
                  失業保障制度もスタート。
       URLリンク(www.life-a.com)
携帯から  URLリンク(www.life-a.com)


147:名無しさん@大変な事がおきました
04/04/22 01:20 nbznnCgT.net
現在 36.16ドル  安値 35.35

148:名無しさん@大変な事がおきました
04/05/30 13:22 U/8Vnlpp.net
明日はお休みですか?

149:名無しさん@大変な事がおきました
04/07/29 17:43 4EgadweY.net
東工取とNYMEXの協力合意に基づき日本でNYMEX商品の取引開始 2004. 7.13
URLリンク(www.tocom.or.jp)

これって日本でNYMEX商品の夜間取引に参加できるってことだよね?


150:名無しさん@大変な事がおきました
04/08/09 06:38 DEYBo4nN.net
AGE

151:名無しさん@大変な事がおきました
04/08/18 23:57 YeCPda8r.net
ざら場さん、どうしたの?

152:名無しさん@大変な事がおきました
04/08/30 15:46 AMT9mhin.net
どんどんどんどんドンドン

153:名無しさん@大変な事がおきました
04/10/28 22:54:28 FsXEXSAA.net
tjsrjygf

154:名無しさん@大変な事がおきました
04/12/06 02:13:50 Dpe3cS9B.net
NYの取引するにはどうしたらよいのかな。

155:名無しさん@大変な事がおきました
04/12/14 02:44:51 MUnLAQV8.net
URLリンク(www.chicagodirect.com)
ここはどんなもんですかね?

URLリンク(www.futuresite.jp)
のサイトでは一番人気だが?

156:名無しさん@大変な事がおきました
05/01/31 18:32:58 ATrdYD43.net
age

157:名無しさん@大変な事がおきました
05/02/01 18:29:55 aCERh9CP.net
NYかぁ〜

158:名無しさん@大変な事がおきました
05/03/10 14:47:27 ohDMR54i.net
その中では一番だと思う。
ただ他の最先端のソフトで注文になれてしまうと
RefcoXpressはおもちゃみたいだった。
E-mail、Fax、電話でも注文できるし対応はとてもよかった。

159:名無しさん@大変な事がおきました
05/04/19 14:46:02 z7LX3DnR.net
アメリカか・

160:名無しさん@大変な事がおきました
05/05/21 16:07:19 dp0ACGg3.net


161:名無しさん@大変な事がおきました
05/05/27 10:07:27 7iFEWmG2.net
age

162:CTA
05/05/27 13:53:56 fmpMjf4i.net
う〜ん。いくらエネルギーや貴金属に興味があっても
日本の電子取引市場に慣れた人がOpen Outcryの市場に
参加するのは厳しいかと思うんです。
1枚の注文でも100枚の注文でもブローカーの手間は
ほとんど同じですから忙しい時は約定も悪いかと思います。
CBOTなんかでは、小さい注文の方が手間かかります。
あと、取引ルールも違いますし。
小額ならeCBOTのCorn,SoybeansやGlobex2のeMini物が
良いかと思います。
運用金額多くても私ならNYMEXやらずにシカゴやEurexの
短期金利・債券先物&オプションでしょうか。

シカゴダイレクトに関しては悪いうわさを聞きませんね。
高額な運用になればなるほど 私は手数料高くてもまともな
ブローカー使いたいです。
NFAのホームページへ行けば過去の紛議など載っていますので
ブローカー選びの参考にしてください。
URLリンク(www.nfa.futures.org)


163:名無しさん@大変な事がおきました
05/07/19 17:21:32 i2ghdI/S.net
age

164:名無しさん@大変な事がおきました
05/07/21 23:47:15 PGk2BXQs.net
sageだね

165:名無しさん@大変な事がおきました
05/08/18 16:19:44 xvK53XS6.net
海外は、いまいち。

166:名無しさん@大変な事がおきました
05/09/13 07:20:22 x5KEzZ2v.net
すみません
QMX5(NOV05)のlast trading dayって2005/10/19であってますか?

167:名無しさん@大変な事がおきました
05/09/24 12:02:52 YYUaVuQl.net
あるサイトでE-mini S&Pのデータを買うたんですけど、
データ取得の時間がよくわかりません。

具体的には、2005/4/12 の一本のローソクは、単純に
2005/4/12 0:00 〜 2005/4/12 23:59(EST)を示してるのか、、

それとも、 GLOBEX取引時間に合わせ、
2005/4/12 15:30 - 2005/4/13 15:15(CT)なのか・・・。

このデータにもとづいてエクセルでガンガン、マクロぶん回してシステムを検証中で、
いずれIBのAPI使って自動発注させるんですけど
そもそものデータ取得の基準が不明だと、システムとして意味なくなってしまうので
いろいろと調べてるんですけどわかんないっす。。


どなたか知ってませんか?
もし教えていただければ、私が検証してるシステムの一部を紹介します。(いらないって?

168:名無しさん@大変な事がおきました
05/09/24 13:22:46 YYUaVuQl.net
データ作成元に聞いて解決できますた。

The E-Mini S&P 500 represents the entire Globex session on CME.

So, the price bar 20050412 represents the entire day's trading for the
E-Mini globex session starting at 5pm (Chicago time) 20050411 and finishing
at 4:30pm on 20050412.

とのことでした。めでたし。

169:名無しさん@大変な事がおきました
05/09/24 13:32:47 wtzP9ssy.net
>>168
IBユーザーみっけ
おいらはTWSでのExecution結果をAPIで拾ってDB化してるよ

170:名無しさん@大変な事がおきました
05/09/24 13:46:18 YYUaVuQl.net
>>169

Execution結果を収集するっていうのは、
過去に遡及してデータ取得も可能ですか?
それとも、都度、自分の決めたタイミングでデータ取得する感じですか?

ちなみに、IBでの口座開設はまだ先になりそうです。
システム開発途上なんす。
ところで、E-mini系のHistoricalデータ買えるとこってご存知ですか?
探しまくりましたが以外とないもんですね。S&P,DOWとかは持ってますが、
1997以降です。1992以降から欲しいのだけどなぁ。
Commodity系はLiveCattleしか持ってないし・・・。

171:名無しさん@大変な事がおきました
05/09/24 13:50:57 wtzP9ssy.net
>>170
やってみてる限りでは過去は無理みたい
TWSのExecutions Windowに出てる分だけ(あれdaily分しかないから)
なのでオイラはWeb Appから10分おきにTWSを叩いて新規Executionが無いか見るようにして組んでる
MAEとかの分析がやりたくて組み始めてるんだけど、いちいちWebの方のstatementみて
データ入力みたいなバックオフィス的なのってやってられないじゃんw
ポジションの生存時間とPLとの関係も調べてみたいんだな

> ところで、E-mini系のHistoricalデータ買えるとこってご存知ですか?
コレは知らないなぁ
為替は結構ある?

172:名無しさん@大変な事がおきました
05/09/24 15:33:32 YYUaVuQl.net
・E-Miniの株価指数系、Globexの為替先物データならここですね。
URLリンク(www.premiumdata.net)
ただし、EODのみで、Commodityの夜間データもありません。


・純粋に為替データという意味では、ここです。
URLリンク(disktrading.is99.com)
↑ここは、Forex、Commodity、IndexともTick値、1min〜60min、EODを販売してて、
何回か利用させてもらったら、「お得意様なのでDVDおくります」とか言ってきてます。
ただ、GlobexとかACCESSとかのコンピュータ取引データはないので
純粋にForexやってるひと以外はあんま使えないかも。

IBやらSAXOでネットトレードできる銘柄って限られてますからね。


173:名無しさん@大変な事がおきました
05/11/10 08:53:25 ldkW9jxR.net
age

174:名無しさん@大変な事がおきました
06/01/14 20:20:45 bQz/9IVG.net
?

175: lo;
06/02/09 08:47:46 xWOPSc4F.net
 

176:&rlo;
06/02/09 08:49:16 xWOPSc4F.net
 

177:名無しさん@大変な事がおきました
06/02/15 16:53:28 FWqsZ7Rq.net
age

178:NY貴金属市況
06/03/07 07:41:09 PFP0OJW6.net
週明けのNY貴金属市場は、ドル高と原油安の影響もあり、金は開始早々軟調に推移し、
一部のファンドの手仕舞い売りが加速し、下げ幅を拡大しました。金4月限は11.2ドル安の
556.8ドル、銀5月限は21.0セント安の1002.5セント、プラチナ4月限は19.1ドル安の
1043.4ドルで引けました。金市場は$537付近をサポートに、暫く地固めをするだろう
との予想もあり、これをこれまでの高水準に回復するには2、3ヶ月必要だろうとの
見方もあります。

179:NY貴金属市況
06/03/08 07:25:50 o+OfWS62.net
投機筋の手仕舞い売りにより、NY貴金属は銀を除き軟調に推移しました。
商品市場全般が軟調な動きとなり、貴金属もこれに追随する形となりました。
金4月限は2.3ドル安の554.5ドル、銀5月限は8.2セント高の1010.7セント、
プラチナ4月限は2.5ドル安の1040.9ドルで引けました。イラン核開発を取り巻く
地政学的な緊張が緩和されれば、銀は金ほどダメージは受けないだろうとの
見方もあります。 

180:NY貴金属市況
06/03/09 07:37:29 XQFz00IX.net
8日のNY貴金属市場は、原油の暴落と投機筋の手仕舞い売りが続いたこと等から
金を筆頭に急落しました。SECのシルバーETF承認の報が無いことで、銀売りも
目立ちました。金4月限は10.2ドル安の544.3ドル、銀5月限は26.2セント安の
984.5セント、プラチナ4月限は30.9ドル安の1010.0ドルで引けました。高金利への
懸念とエネルギー関連の軟調さが、暫くNY貴金属にも影響するだろうとみられます。

181:NY貴金属市況
06/03/10 08:13:01 qkkiSJ4M.net
金をはじめとしたNY貴金属市場は、バーゲンハンティングや投機買い、
原油価格の回復によって昨日の急落から回復しました。金4月限は2.7
ドル高の547.0ドル、銀5月限は12.5セント高の997.0セント、プラチナ
4月限は11.3ドル高の1021.3ドルで引けました。今後、商品市場全般が
軟化するようであれば、金も軟調に推移するだろうとの見方もあります。

182:NY貴金属市況
06/03/11 07:33:50 u9XvNLna.net
先行きが明るいとする米経済のデータがドル高の支持となり、NY金は
安値を探る動きとなり、一時1月6日振りの安値の$534.5まで下落し、
その後は幾分回復しました。金4月限は5.7ドル安の541.3ドル、銀5月限は
1.0セント安の996.0セント、プラチナ4月限は8.6ドル安の1012.7ドルで
引けました。もし今後、下値支持線とされる353ドルを割れたら、更なる
手仕舞い売りを誘発する可能性があります。

183:NY貴金属市況
06/03/14 07:35:33 CTvwBUtd.net
 週初めのNY金は判断材料に乏しかったものの、投機買いとバーゲン
 ハンティングによる買いも見受けられ、先週の安値から反発しました。
 金4月限は6.2ドル高の547.5ドル、銀5月限は19.7セント高の1015.7セント、
 プラチナ4月限は10.4ドル高の1023.1ドルで引けました。今週木曜日に
 発表されるCPIに対する石油市場の反応を見守っており、それにより
 方向性を探ろうとするムードが強くなっています。

184:NY貴金属市況
06/03/15 13:26:06 aCc12lGX.net
14日のNY金は、軟調なUSドルと上伸した原油価格、そしてイラン核問題による
緊張の高まりにサポートされ、堅調な動きとなりました。金4月限は5.5ドル高の
553.0ドル、銀5月限は8.8セント高の1024.5セント、プラチナ4月限は0.5ドル安の
1022.6ドルで引けました。市場では判断材料を待っている向きも多く、今回の
回復が一時的なものとなる可能性もあるとの声も聞かれました。

185:NY貴金属市況
06/03/16 08:22:00 jhCEr1IX.net
NY金は取引開始早々、円とユーロに対するドル安により一時、一週間
振りの高値の558.3ドルに達しましたが、その後の取引では少し値を下げ、
小幅な値動きになりました。金4月限は1.4ドル高の554.4ドル、銀5月限は
10.5セント高の1035.0セント、プラチナ4月限は6.4ドル高の1029.0ドルで
引けました。マーケットは判断材料に乏しく、依然として調整的な動きが
続きそうです。 

186:NY貴金属市況
06/03/17 10:01:58 ZQz08nsA.net
本日のNY金市場は、米経済ニュースや利食いの動き、イラクでの米空軍による
空爆などから一時急落しましたが、その後反発して引けました。金4月限は
1.0ドル高の555.4ドル、銀5月限は0.8セント安の1034.2セント、プラチナ
4月限は1.6ドル高の1030.6ドルで引けました。NY貴金属はイラクの空爆に
反応したエネルギー市場に対し上昇気運となり、これが暫く続くだろうと
する見方もあります。

187:NY貴金属市況
06/03/18 07:22:33 z8nyM5kP.net
 本日のNY金は、一時2週間振りの高値の558.6ドルまで上伸しましたが、
 その後は値を下げ昨日とほぼ変わらずで引けました。金4月限は0.3ドル
 安の555.1ドル、銀5月限は2.3セント高の1036.5セント、プラチナ4月限は
 3.4ドル高の1034.0ドルで引けました。金は引き続き値固めの様相を
 呈しており、市場はこの膠着状況を打破する新鮮な刺激を望んでいると
 見られています。 

188:NY貴金属市況
06/03/21 07:47:55 5VzT1pXB.net
 週明けのNY貴金属市場は、プラチナがファンド買いで急伸。他の貴金属は、
 抑制された取引条件で殆ど変わらずに引けました。金4月限は1.0ドル高の
 556.1ドル、銀5月限は0.3セント安の1036.2セント、プラチナ4月限は11.3
 ドル高の1045.3ドルで引けました。金融市場は連邦法定準備率の大幅な
 引き上げの可能性を探る為、今夜発表される新議長の金融政策に関する
 スピーチに注目しています。

189:NY貴金属市況
06/03/22 07:10:05 CicfI11k.net
 本日のNY貴金属市場はまちまち。金とプラチナは軟調に推移しましたが、
 銀はSECによる銀ETFの一部承認のニュースを受け急伸し、19年振りの
 高値となりました。金4月限は2.9ドル安の553.2ドル、銀5月限は20.3セント
 高の1056.5セント、プラチナ4月限は9.6ドル安の1035.7ドルで引けました。
 銀ETFが最終的に承認され米株式市場で取引されることになれば、NY銀は
 ファンドマネーを集め、更なる高値での取引になるのは必至であろうとの
 見方が強いです。

190:NY貴金属市況
06/03/23 08:21:10 XQwMJp6J.net
 NY銀は一時19年来の最高値に達しましたが、テクニカルな抵抗を突破
 出来ずに反落し、小幅安で引けました。NY金も同様に安くなった一方、
 投機買いにより白金族は堅調に推移しました。金4月限は1.5ドル安の
 551.7ドル、銀5月限は7.0セント安の1049.5セント、プラチナ4月限は
 10.3ドル高の1046.0ドルで引けました。貴金属全般では判断材料に
 乏しく、市場は暫く調整的な動きとなりそうです。

191:NY貴金属市況
06/03/24 07:31:40 eO5Vt7Ca.net
 本日のNY貴金属市場は、今週初めのニュースにおける銀ETF上場に対する
 期待感が持続し、更なる買いに支えられて1987年振りの高値を更新しました。
 金4月限は0.9ドル安の550.8ドル、銀5月限は19.5セント高の1069.5セント、
 プラチナ4月限は0.4ドル高の1046.4ドルで引けました。NY銀のこれほどの
 歴史的高値により、利益確定売りの時期が間もなく来るだろうという見方も
 あります。

192:NY貴金属市況
06/03/25 07:44:14 lGsM/qOU.net
 NY貴金属市場は総じて堅調。金は、最近の原油の堅調な動きや米住宅の
 報告による利上げの期待薄、好調な銀などの諸要素でファンド買いにより
 急伸しました。金4月限は9.7ドル高の560.5ドル、銀5月限は4.5セント高の
 1073.5セント、プラチナ4月限は5.2ドル高の1051.6ドルで引けました。
 一方、銀はETFが早々に承認されるという期待感から4日間続伸しましたが、
 来週もファンドに買い支えられ、堅調に推移するだろうと見られています。

193:NY貴金属市況
06/03/28 07:24:06 EbhhUa/E.net
 NY貴金属は先週末の流れを汲み、総じて堅調に推移しました。銀は一時
 10.94ドルに達し、19年来の高値を更新しましたが、その後やや軟化し、
 前週末比16セント高で引けました。金4月限は6.9ドル高の567.4ドル、
 銀5月限は16.0セント高の1089.5セント、プラチナ4月限は16.9ドル高の
 1068.5ドルで引けました。市場は引き続き、銀ETF承認への強い期待感で
 占められており、大台である11ドルの抵抗線を試すだろうとの見方が
 強いようです。

194:NY貴金属市況
06/03/29 07:29:49 aWx6sk08.net
 本日のNY貴金属市場は、連邦準備制度理事会の政策金利決定のニュース
 に対する様子見により、控えめな取引となり、昨日より多少軟化して引
 けました。金4月限は0.4ドル安の567.0ドル、銀5月限は2.5セント安の
 1087.0セント、プラチナ4月限は5.8ドル高の1074.3ドルで引けました。
 マーケットは調整的な動きが続くだろうとみられています。

195:NY貴金属市況
06/03/30 07:11:39 FB+rcuQc.net
本日、NY銀は大台である11ドルの抵抗線を突破して上伸し、金もそれに追随する
形となり堅調に推移しました。金4月限は6.3ドル高の573.3ドル、銀5月限は24.5
セント高の1111.5セント、プラチナ4月限は2.6ドル高の1076.9ドルで引けました。
連邦公開市場委員会が近いうちに金利を再び引き上げても、インフレの懸念は
払拭されず、金市場は暫らく好調だろうとの見方もあります。

196:NY貴金属市況
06/03/31 07:07:59 NSAf6Ap+.net
 30日のNYマーカンタイル取引所では、貴金属市場が総じて急伸しました。
 軟調なドルや地政学的緊張等により、銀は23年振りの高値を付け、金も
 それを追随して、1981年以来の高値で引けました。金4月限は13.4ドル高の
 586.7ドル、銀5月限は54.5セント高の1166.0セント、プラチナ4月限は13.8
 ドル高の1090.7ドルで引けました。利益確定売りの動きが懸念されながらも、
 依然として強基調が続きそうです。

197:NY貴金属市況
06/03/32 07:40:36 h6hVg/Cv.net
 貴金属市場は総じて反落。昨日達した高値から一変し、石油市場の影響
 を受け反落となりました。金4月限は4.9ドル安の581.8ドル、銀5月限は
 14.0セント安の1152.0セント、プラチナ4月限は31.3ドル安の1059.4ドル
 で引けました。本日NY金はやや値を下げましたが、最近の強基調とある
 程度の修正期間をもってすれば、600ドルに達するのも時間の問題だろう
 とする見方もあります。

198:NY貴金属市況
06/04/04 05:52:01 SCwZOhXR.net
貴金属市場は総じて反発。ファンド買いと原油価格、ドル安等に影響を受けた
金と銀が反発し、それに白金族も追随した形になりました。金6月限は7.6ドル高の
594.3ドル、銀5月限は24.5セント高の1176.5セント、プラチナ7月限は18.7ドル高の
1089.1ドルで引けました。投機家による四半期初めの買いと、日本での新年度初めに
よる強い買い関心もあり、金は25年振りの高値を更新。金は600ドルを試し、
同水準付近で値固めをするだろうとの可能性も示唆されています。

199:NY貴金属市況
06/04/05 06:19:52 9V/4wNaW.net
 エネルギー市場の弱気配とドル安がNY金のサポートとはなりましたが、
 ファンド筋による利益確定売りで金はやや値を下げました。金6月限は
 3.7ドル安の590.6ドル、銀5月限は3.5セント安の1173.0セント、プラチナ
 7月限は2.5ドル高の1091.6ドルで引けました。金の抵抗線は595ドル付近
 でしたが、マーケットでは近い将来600ドルを超えるのではと言う声も
 聞かれ、金市場への期待は引続き根強いようです。

200:NY貴金属市況 200ゲト
06/04/06 06:42:56 4Wa9Bpiy.net
NY金は一時、ファンドの手仕舞い売りにより急落しましたが、その後、
引け間際に買い戻す動きがあり、昨日より多少値を上げました。金6月限は
1.9ドル高の592.5ドル、銀5月限は2.5セント安の1170.5セント、プラチナ
7月限は11.0ドル安の1080.6ドルで引けました。金市場は根強い人気があり、
好調な原油に支えられたこともあって、多少値が下がっても期待買いで
600ドルを試すだろうとの見方もあります。

201:NY貴金属市況
06/04/07 06:02:38 FI9F97cT.net
 ファンド買いと好調な原油、ドルの軟化が要因となりNY貴金属市場は急伸。
 金は25年振りの高値を更新し、一時600ドルの大台に達しました。金6月限は
 7.2ドル高の599.7ドル、銀5月限は34.0セント高の1204.5セント、プラチナ
 7月限は16.2ドル高の1096.8ドルで引けました。このところの貴金属の強基調は
 更に続き、値固めするだろうと市場関係者は見ています。

202:NY貴金属市況
06/04/08 06:06:35 4eFkZF2H.net
本日のNY金は、ユーロに対するドル高や原油安、利益確定売り等の要因により、
昨日の高値から一転して急落しました。金6月限は7.0ドル安の592.7ドル、
銀5月限は2.5セント高の1207.0セント、プラチナ7月限は19.8ドル安の1077.0ドル
で引けました。もし金が600ドルを超えて急速に進むと買われ過ぎに感じ、600ドルは
心理的な重要な数字なので、値を下げても不思議ではないとの市場の声もありました。

203:NY貴金属市況
06/04/11 06:06:43 gi+74e+w.net
NY貴金属市場は総じて急騰。銀はETF承認の期待から大きく買われ23年振りの
高値を更新。金も急上昇となり600ドルの大台を超えて引けました。金6月限は
9.1ドル高の601.8ドル、銀5月限は49.0セント高の1256.0セント、プラチナ
7月限は28.9ドル高の1105.9ドルで引けました。ドル安の期待とファンドの需要、
イラクの地政学的問題により、引き続き金をはじめとした貴金属をサポート
するだろうとの見方が支配的です。

204:NY貴金属市況
06/04/12 05:33:41 EnNLhpRf.net
 本日のNY貴金属市場はまちまち。金は利益確定売りや原油の安値により
 昨日の高値から一変し値を下げましたが、銀は僅かながら値を上げて引
 けました。金6月限は2.4ドル安の599.4ドル、銀5月限は4.0セント高の
 1260.0セント、プラチナ7月限は11.3ドル安の1094.6ドルで引けました。
 イランの核問題による地政学的懸念が強材料視されており、貴金属市場は
 引き続き強基調を維持するだろうと見られています。

205:NY貴金属市況
06/04/13 05:50:48 dWm/6/ya.net
 NY金は600ドル付近でもみ合い、3連休を前に値固めに入る様相を呈しました。
 白金族は金と銀に連動する形で堅調に動きました。金6月限は1.9ドル高の
 601.3ドル、銀5月限は6.3セント高の1266.3セント、プラチナ7月限は6.4
 ドル高の1101.0ドルで引けました。金が600ドルを超えたことで、市場では
 次の動きを待っているといった状況です。3連休を前に手仕舞い売りをする
 動きがあり得るとの見方もあります。

206:NY貴金属市況
06/04/14 04:42:27 W5jGHjoF.net
3連休を前にした手仕舞い売りにより、NY金は一時反落しましたが、イランの
地政学的緊張と原油高がサポート要因となり持ち直し、600ドルを堅持しました。
金6月限は1.2ドル安の600.1ドル、銀5月限は19.2セント高の1285.5セント、
プラチナ7月限は11.8ドル安の1089.2ドルで引けました。NY銀はETF承認の
期待感から大幅に買われ急伸しました。貴金属市場はイラン情勢が引き続き
懸念される中、暫く好調な状況が続きそうです。

207:NY貴金属市況
06/04/18 06:25:30 VYOFSKEv.net
 高まるイラン情勢の懸念とドルの急落がNY金の投機買いと手仕舞い売りを
 加速させ金は急伸。他の貴金属も金に追随する形となり、銀とプラチナは
 最近の高値を更新しました。金6月限は18.7ドル高の618.8ドル、銀5月限は
 51.0セント高の1336.5セント、プラチナ7月限は22.9ドル高の1112.1ドルで
 引けました。市場は極度に強気で、金は650ドル、銀は14ドルを見据えて
 いるようだとの市場関係者の声もあります。

208:NY貴金属市況
06/04/19 11:01:18 afYmwABj.net
NY貴金属市場は軒並み続伸。引き続くイラン核問題の懸念からくる原油高により、
金が25年ぶりの高値を更新。銀は23年ぶりの高値、白金も史上最高値をそれぞれ
更新しました。金6月限は4.5ドル高の623.3ドル、銀5月限は42.0セント高の1378.5
セント、プラチナ7月限は11.0ドル高の1123.1ドルで引けました。強気な市場による
ファンド筋の買い意欲は依然旺盛で、更なる上値追いの可能性が示唆されています。

209:NY貴金属市況
06/04/20 05:59:30 BgOKxJ9y.net
 ファンドや他の投機買いにより、本日もNY貴金属の急伸が続きました。
 金は強基調なエネルギー市場と中東の地政学的懸念に支えられ続伸、
 銀も急伸し、1983年以来の14ドル台に推移しました。金6月限は12.7
 ドル高の636.0ドル、銀5月限は73.7セント高の1452.2セント、プラチナ
 7月限は7.8ドル高の1130.9ドルで引けました。現状況は全てテクニカル
 であり、売る理由も無く、しばらくこの強気な市場を止めることは出来
 ないと言う見方があります。

210:NY貴金属市況
06/04/21 06:29:33 td/pxr08.net
 投機的な手仕舞い売りが相次いだことにより、本日のNY貴金属市場は総じて急落し、
 特に銀はここ数ヶ月の強基調から一変して、一時ストップ安になる程に暴落しました。
 金6月限は12.9ドル安の623.1ドル、銀5月限は199.7セント安の1252.5セント、プラチナ
 7月限は22.1ドル安の1108.8ドルで引けました。市場が強気過ぎて潜在的な買いが
 なくなる恐れがあるとの指摘もありましたが、これで長期に渡る堅調な貴金属市場が
 終わったと言うのにはまだ早過ぎるという声もあります。

211:NY貴金属市況
06/04/22 06:02:07 D/pYN6NM.net
 ファンド等の投機買いや手仕舞い買い、利益確定買い、バーゲンハンティング
 などにより、21日のNY貴金属市場は軒並み急反発。金6月限は12.4ドル高の
 635.5ドル、銀5月限は44.0セント高の1296.5セント、プラチナ7月限は30.4
 ドル高の1139.2ドルで引けました。原油価格が史上最高値を更新し、引き続く
 地政学的懸念も市場を支えていることで、もう暫らく堅調な市場が続くと言う
 見方もありますが、昨日の急反落の例があるなど、依然先行きが不透明な
 状況でもあります。

212:NY貴金属市況
06/04/25 06:09:14 stRPOTDW.net
 週明けのNY貴金属市場は原油安などの要因により軒並み反落。銀は5月限の
 受渡開始日が間近に迫っている為の手仕舞い売りと多くの利益確定売りで
 急落しました。金6月限は11.6ドル安の623.9ドル、銀5月限は119.0セント
 安の1177.5セント、プラチナ7月限は6.5ドル安の1132.7ドルで引けました。
 先週の金と銀の暴落のショックから回復するには少し時間がかかり、暫らく
 先行きが不透明な状況が続きそうです。

213:NY貴金属市況
06/04/26 05:50:15 b7BkKzf8.net
投機買いや継続中のイラン核問題の地政学的緊張がNY金、銀のサポート要因となり、
また銀ETFの承認もそう遠くないと言う見通しもあり、貴金属市場は総じて反発。
金6月限は10.3ドル高の634.2ドル、銀5月限は78.5セント高の1256.0セント、プラチナ
7月限は11.8ドル高の1144.5ドルで引けました。最近の貴金属は値動きが激しく、
緊迫したイラン情勢が続く限り、金の価格はそれ程下がらないだろうと見られています。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

419日前に更新/85 KB
担当:undef