なんでSchool Daysの最終話はNICE BOATになったのですか? at COMICNEWS
[2ch|▼Menu]
1:メディアみっくす☆名無しさん
23/03/19 18:09:50.25 .net
School Daysの最終話が「NICE BOAT」と呼ばれるようになったのは、このエピソードが放送予定だった日に
起きた事件が関係しています。この日、日本のニュース番組で報じられた新潟市中央区の交通事故で、
高校生が自殺したと思われる行動を起こしていたため、番組は放送中止となりました。代わりに、
湾岸戦争時に報じられたアメリカの巡洋艦の映像が流され、その後「NICE BOAT」というキャプションが
表示されたことが、この言葉が広く知られるきっかけとなりました。

School Daysの最終話自体は、アニメ版の原作である同人ゲームのエンディングを忠実に再現しています。
このエンディングは、主人公が妹と恋愛関係にあるというショッキングな展開があり、
その結末が暴力的なものとなっています。このエピソードが放送された当時、このような暴力的な描写が問題視され、
放送局から抗議があったとされています。そのため、番組制作者がエピソードの内容を修正することを拒否したため、
代替の映像が流されたというわけです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

436日前に更新/1047 Bytes
担当:undef