DRAGON BALLって今でも世界で大人気だよな at COMICNEWS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 05:36:32.46 .net
400

401:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 05:38:54.11 .net
ちなみに俺が前回貼った時は31巻だったからここ七カ月でハイペースで出てるな
47マロン名無しさん (ワッチョイ 4a2a-t2Pa)2019/11/03(日) 11:47:18.96ID:8zsThKjC0
ドラゴンボール超
スペイン語版 既刊31巻
URLリンク(www.planetadelibros.com)
カタルーニャ語版 既刊31巻
URLリンク(www.planetadelibros.com)

402:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 05:41:31.43 .net
さみしいよ

403:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 05:42:09.02 .net
名探偵コナンは1995年にベトナムでキムドンパブリッシングハウスによって最初に出版され、93巻まで出版されました。
コミック出版社の副主任であるDang Cao Cuong氏によると、各巻の平均発行部数は20万部です。

Dang Cao Cuong氏さん
そろそろ真実を話そうか?

404:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 12:32:34 .net
とりあえず国内1億7000万部でいいから発表してくれ

何がうざいかって?
未だにウイキが国内1億6000万部のまま編集出来ないのが本当うざい

いい加減更新したいわ

405:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 12:35:46 .net
最悪1億6100万部でいいからさ

はやっくてば

406:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 12:55:01 .net
誰かいませんか?


さみしい

407:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 13:15:06 .net
กรณีศึกษา: Dragon Ball กับภารกิจค้นคว้า “วัคซีน COVID-19” และการตามหา “7 ลูกแก้วมังกร”
URLリンク(www.salika.co)

408:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 13:15:35 .net
なんだこの文字バケ

409:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 13:16:35 .net
URLリンク(www.facebook.com)

410:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 14:59:10.44 .net
君にあれほどブラジルの部数は言わないと言ったけど、最後にもう一度だけ質問に答えてほしい
URLリンク(www1.folha.uol.com.br)
これが2002年で600万部の記事ね

411:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 15:02:24.43 .net
3.ブラジルでの成功
URLリンク(escolazion.com)
聖闘士星矢は日本でそれほど多くのファンを獲得しなかったにも関わらず、アニメとマンガはここブラジルで非常に成功しています。ドラゴンボールの漫画はそこで3400万部を売りましたが、星矢は2500万部に達しました。

412:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 15:10:33.41 .net
この3400万部はどうしてもダメなんだよね?
その理由は600万部から2800万部も増えてるから不自然に感じるんでしょ?
2002年の600万部から2019年で3400万部
途中で出版社が変わったとはいえ、17年間も経ってるからそこまで増えててもおかしくないというのが俺の意見だね

413:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 15:15:41.20 .net
君がブラジルのこれをWikipediaで更新してくれたら最高なんだけどな
それとZION Schoolというリオデジャネイロにある企業が運営してるから全く信頼性がない訳ではないと思うんだよね

414:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 16:21:13.52 .net
>>412
17年間?
URLリンク(www.omelete.com.br)
コンラッド社は2011年で出版が終わってる

415:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 16:23:48.33 .net
URLリンク(www.guiadosquadrinhos.com)
もっと正確に言うなら2009年3月で完全版16巻で出版が終わってる
つまり約8年間で3400万部売るには1年あたり420万部が必要
日本でさえ1年にこんなに売れる作品は数作品しかない

416:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 16:27:20.53 .net
それと2000年以降は集英社も海外部数を把握してるのに
ブラジルだけで2000年以降に3400万部も売れてたら
今頃集英社の数字でさえ2億8000〜2億9000万部になってるから
でも実際は2億5000万部止まりでしょ

417:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 16:37:05.94 .net
一応いっとくけど、そりゃあ俺もドラゴンボールファンだから
ドラゴンボールの数字が大きければ大きいほどうれしいよ?
でも客観的に見て実現無理でしょ

418:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 16:43:15.68 .net
多分君は
2002年〜2010年までにコンラッド社 2400万部
2012年〜2019年までにパニーニ社 1000万部
こう考えてるんだろうが
とりあえずコンラッド社のほうは置いといて
パニーニ社が本当に2012年以降に1000万部も売れてるなら
2012年 全世界2億3000万部

パニーニ社の増加分のみで2億4000万部に増えてることになるから
他の国はたったの1000万部しか増えてないことになる
7年間でブラジル以外の国はたった1000万部しか増えてないほど
ドラゴンボールの人気は落ちたのか?って事になる

419:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 16:52:41.19 .net
とりあえずこれ以上はヒートアップするから言わないが
俺が伝えたいのは
ブラジルは2003年までに600万部なのは事実
本当に3400万部も売れてるなら
集英社の発表でさえ2億8000万部〜2億9000万部になってないとおかしい
2012年以降に出版したパニーニ社の売上が1000万部も売れてたら
2012年に全世界2億3000万部と発表されてから
全世界2億5000万部の内、1000万部がパニーニ社の増加分になる
ということは2012年以降、それ以外の日本、フランス、スペイン、イタリア、ドイツ、韓国、中国などの
合計がたった1000万部しか売れてない事になる
そこまでドラゴンボールの人気が落ちたのかと言いたい
俺が言いたいのはこれがすべて

420:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 16:55:25.21 .net
コンラッド
2000年11月〜2003年10月までに全83巻
URLリンク(www.guiadosquadrinhos.com)
URLリンク(www.guiadosquadrinhos.com)

421:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 16:56:41.81 .net
コンラッド
2005年6月〜2009年3月 完全版16巻
URLリンク(www.guiadosquadrinhos.com)

422:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 16:58:08.11 .net
パニーニ社
2012年5月〜2015年10月 全42巻
URLリンク(www.guiadosquadrinhos.com)

423:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 16:59:01.96 .net
パニーニ社
2018年以降 DB超
URLリンク(www.guiadosquadrinhos.com)

424:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:00:04.96 .net
パニーニ社
2019年以降 完全版
URLリンク(www.guiadosquadrinhos.com)

425:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:02:49.72 .net
>>420-424
ブラジルはこの5つが出版された
いや下二つはまだ出版してるところだから上三つね

426:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:07:20.72 .net
URLリンク(news.google.com)
この新聞のフリーザの絵が載ってる下らへんに数字が書いてるけど
なんの数字だ?
仮に部数ならとんでもない売上げをアメリカで達成したな

427:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:12:09.55 .net
>>414
17年間というのはコンラッドとパニーニ合わせての話ね
それが2002年の600万部から2019年の3400万部
やっぱり君にとってはこの数字はダメってことだね
分かった、質問に答えてくれてありがとう

428:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:14:13.98 .net
URLリンク(mobile.twitter.com)
Cassius Medauar
もし今後、この人の口から>>411と同じ数字だった場合はよろしくね
(deleted an unsolicited ad)

429:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:23:16.35 .net
>>426
見たんだけど、どの数字だろう?

430:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:32:22.86 .net
>>427
あらかじめ言うけれど文句を言うわけじゃないからね?
何と言うか君は前から「数字が大きいほうの情報を信じきる」ってところがあるじゃん
2レスくらい前にもゴルゴの2億8000万部とか話したじゃん
反対派が根拠を述べても「絶対にこの数字が正しい」の一点張りだよね毎回?
いや別に君がどう思うが君の自由なんだけど
>>414-419
こういう風に理由を述べてるんだから君も少しはさ
「確かに2000年以降に3000万部はちょっと難しいかもね」
「確かに3000万部以上売れてるのに集英社の売上げが2億5000万部のままなのはおかしいよね」
と言ってもよくない?
もう去年の12月以降何度もブラジルの説明をした気がするが
未だにこういう感想をしてもらった覚えがないよ

431:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:33:20.01 .net
補足で
謝らなくていいからね
別に怒ってるわけじゃないから
あくまでも意見を言っただけ
それに対してちゃんと返事をしてほしいだけ

432:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:34:33.71 .net
とりあえず君が返事をしたらこの話題は終わり
>>42に戻ろう

433:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:35:01.74 .net
間違えた
>>426

434:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:35:53.85 .net
頼むから文字バケするなよ
1984 to 1995 (Shonen Jump Japan 1984 No.51 to 1995 No.25)
1984-11-20 to 1995-05-23 (Shonen Jump Vol.17 #51 to Vol.28 #25)
1995 to 2019 (Italy, 1st, Deluxe, New, Perfect, Evergreen, Full Color)
2000-06-15 to 2003-09-10 (Sweden)
2000-09 to 2006-06-06 (North America)
2001 (Portugal - Planeta DeAgostini Comics)
2001 to 2003-05 (Polish Volumes 1 - 42)
2001 to 2003-06-11 (México)
2001-03 (Brazil - 1st Edition)
2002-12-03 to 2005-03-01 (Serialization in Shonen Jump USA)
2003-04-01 to 2007-02-03 (Finland)
2005 (Brazil - Kanzenban)
2010-10 (Portugal - Edições ASA)

435:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:36:40.28 .net
各国の出版日
1984年から1995年(少年ジャンプジャパン1984年No.51から1995年No.25)
1984-11-20から1995-05-23(少年ジャンプVol.17#51からVol.28#25)
1995年から2019年(イタリア、1st、Deluxe、New、Perfect、Evergreen、フルカラー)
2000-06-15から2003-09-10(スウェーデン)
2000-09から2006-06-06(北アメリカ)
2001(ポルトガル-Planeta DeAgostiniコミック)
2001年から2003-05年(ポーランドボリューム1〜42)
2001から2003-06-11(メキシコ)
2001-03(ブラジル-初版)
2002年12月3日から2005年3月1日(少年ジャンプUSAで連載)
2003-04-01から2007-02-03(フィンランド)
2005(ブラジル-完全版)
2010-10(ポルトガル-EdiçõesASA)

436:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:39:39.25 .net
URLリンク(daizex.db-destiny.net)
この1998年に出版されたのは物凄く修正された奴だから
ちゃんとしたのは2003年から

437:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:41:18.64 .net
URLリンク(icv2.com)
ビズがあるため、親からの苦情の「譲歩」を経由して、一連のいくつかの要素を検閲し始めました

438:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:42:16.78 .net
Vizがドラゴンボールマンガの検閲について説明
URLリンク(www.animenewsnetwork.com)

439:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:43:46.06 .net
ドラゴンボール漫画は未編集のまま
URLリンク(www.animenewsnetwork.com)
10,000人以上のファンがVizに劇の検閲の中止を求めました。
出版社はこれに同意し、翌年には新しい年齢分類でシリーズを再開しました。
今回は13歳以上の視聴者向けです

440:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:46:18.58 .net
アメリカは
1995年頃にアニメ放送で全米で大人気になる
1998年に漫画出版 しかし規制だらけ
2000年に新たな形態の漫画が出版 しかしまた規制だらけ途中差し止めになったり13歳以下は読めない
2003年にようやくちゃんとしたバージョンが出版
まあアメリカで漫画が売れないのも納得だね

441:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:48:35.08 .net
URLリンク(books.google.es)
一文字一文字翻訳機にかけるのマジでしんどい
ただ一つ分かった事は2008年時点でゲームの累計販売本数が全世界3800万本ってこと

442:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:52:30.39 .net
URLリンク(www.comipress.com)
ここだと1億5000万部だね

443:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:56:40.47 .net
URLリンク(en.wikipedia.org)
日本で1 億6千万部以上販売され、世界中で2億5000万〜3億部以上販売されたと推定されており
はあー早く更新したい

444:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:58:15.99 .net
>>430
2002年に600万部が2019年に3400万部
17年も経ってるし、これだけ増えるのはあり得る
俺もこうやって理由は述べてるとは思うんだけど、これじゃ理由にならないのかな?

445:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 17:59:27.69 .net
URLリンク(en.wikipedia.org)
なんか各国のドラゴンボールのウイキ見ると
俺が編集したのそっくりそのまま向こうのページで編集してるな
なんだか照れるな

446:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 18:08:27.29 .net
>>444
君の場合ブラジルで3400万部を売れてるのを認めさせるって考えだけでしょ?
だから反対派の根拠には一切耳を貸そうとしないじゃん
コンラッド社は10年も前に出版が終わったことや
2000年以降にそれだけ売れてるのなら集英社発表に一切含まれてない事とか
全然触れようとしないよね?
「とにかく17年間で3400万部増えた。これがすべて。」だよね?
もう一度言うけれど君がブラジル3400万部売れたと思うのは君の自由だからいいよ
しかしそれを人に押し付けるのなら相手の意見にも少しは耳を貸して
「確かに2000年以降に3000万部はちょっと難しいかもね」
「確かに3000万部以上売れてるのに集英社の売上げが2億5000万部のままなのはおかしいよね」
とだけ言ってハイこの話題は終わりでよくない?

447:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 18:11:06.56 .net
俺がもっともわからないところは何故そこまでブラジルの売上に拘る?
去年君フランス3500万部見つけたじゃん
そのソースは何回か貼るだけでそれで終わりにしたのに
何でブラジルはそこまで拘り続けるの?

448:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 18:19:01.61 .net
とりあえずさ
「確かに君の言う分もわかるよ、集英社の発表に含まれてないし
2000年以降にその数字は厳しいかもね。あとこの話題は俺の今の返事で終わりね」
と言ってもうこの話題は終わりでよくない?
じゃないと延々と終わらないし
君だって争いたくないでしょ?

449:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 18:20:11.75 .net
URLリンク(www.comipress.com)
今日でも高い読者数を誇っています。ドラゴンボールは、マンガの流通が1980年代半ばから1990年代半ばにかけて最高になった主な理由の1つとして認められています。

450:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 18:22:04.38 .net
URLリンク(archive.org)
総循環を持っていました 10億部

451:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 18:23:34.79 .net
>>446
君が認めないならそれでいいんだ
それ以上押し付けるつもりはない
ブラジルに関しては君が俺に国内2億部を強調するようなものさ
だから俺もブラジル3400万部を強調したかっただけ

452:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 18:24:16.62 .net
URLリンク(www.animenewsnetwork.com)
「ドラゴンボールは過去30年間で最も影響力のある少年マンガであり、今日、ほとんどすべての少年ジャンプアーティストがお気に入りの1つとして挙げており、さまざまな方法で取り上げています。」

453:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 18:26:15.65 .net
一応、言うとブラジルの数字を見つけた時点で俺の中ではゴールになってる

454:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 18:27:32.24 .net
>>427
>やっぱり君にとってはこの数字はダメってことだね
>>451
>ブラジルに関しては君が俺に国内2億部を強調するようなものさ

何故いちいち棘のある言い方をする?
どうしてもブラジルの話題で妥協出来ないなら
「やっぱりこの話題は触れるべきではなかった」で終わりでよくない?

455:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 18:28:16.94 .net
ものすごく譲歩をしながら喋ってたけど
さすがにムカツいてきたな
どうしようかな

456:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 18:31:38.59 SLtlCjlj.net
過去の栄光やな
韓流と同じ
今後はマンファやで
リアルに

457:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 18:36:36.30 .net
>>431
ものすごく穏便に言ったのに
これかよ
なんだか超絶やる気なくしてきた

458:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 18:36:51.01 .net
>>454
俺の言い方が悪かったです
すみませんでした
もうこの話題は終わりにしましょう

459:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 18:38:13.56 .net
よくたった一人の部数の真剣になってくれるDBファンにそういう態度でいられるね
俺がこのままフェードアウトしたらどうするの
オワンピスレでの見方の件もそうだがやる気なくしてきた

460:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 18:40:35.98 .net
国内外で「ドラゴンボール超 ブロリー」は興収約140億円、「ONE PIECE STAMPEDE(スタンピード)」は興収約100億円とグロバールで大ヒットを記録しました
URLリンク(corp.toei-anim.co.jp)

461:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 18:41:26.84 .net
疲れたもう寝る
いや時間的にまだ寝る時間じゃないが
今日は寝る

462:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/02 18:52:53 .net
>>459
俺の返事が曖昧なこともあって結果的にヒートアップして荒れちゃったね
本当にごめんね、そんなつもりはなかったんだよ
もし許してくれるなら、また話をしよう

463:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/08 11:17:26.09 VmQrGSXp.net
【名場面】元気玉のテーマ作った【特集】
URLリンク(v.cafeblog.jp)

464:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/08 11:18:28.73 VmQrGSXp.net
元気玉ってのは地球に存在する
地球そのものが元気玉

465:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/12 16:42:33.74 .net
URLリンク(archive.org)
URLリンク(m.imgur.com)
URLリンク(m.imgur.com)
The DragonBall Z Legend:The Quest Continuesという英語本によると2002年時点で全世界2億6000万部以上
ちなみに、総売上が300億ドルとも載ってる

466:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/26 19:45:27.93 .net
鳥山ちゃんも高橋ちゃんもクラッシャージョーで伸びたんだよ。

467:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/31 00:32:38.56 .net
hps//youtube.com/watch?v=QP57i_z-GKA

468:メディアみっくす☆名無しさん
20/09/05 23:02:16 gY2DenmE.net
スレリンク(csaloon板)

469:メディアみっくす☆名無しさん
20/09/13 07:47:30.73 .net
この犬面犬って奴の描く女のウエストが細すぎてキモくないか?
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

470:メディアみっくす☆名無しさん
20/10/09 22:04:31.03 Nyt/iJW8.net
>>469














あなたのオチンポをしゃぶらせて下さい!一生のお願いです!オチンポがないと生きられない体になってしまいました!オチンポのチンカスを味わうのも趣味です!僕のオチンポはチンカスがとても溜まっていてイカ臭いですが宜しくお願い致します!
URLリンク(imepic.jp)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1340日前に更新/150 KB
担当:undef