〈誰でも〉Book ..
[2ch|▼Menu]
1:メディアみっくす☆名無しさん
20/01/11 18:19:50.00 0wpnipFa.net
〈誰でも出版〉Book Base〈ネット小説・コミック 販売プラットフォーム〉
URLリンク(bookport.net)
オタクペンギン(社長)
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(note.com)
最高の物語が生まれ
そして出会える場所
BookBaseとは、電子書籍版メルカリのような、誰でも自作の小説や漫画を掲載し、
販売することのできる出版プラットフォームです。
小説家、漫画家、イラストレーター、翻訳家が稼げる環境をつくることで
最高の物語が生み出され続ける世界を実現します。。
(deleted an unsolicited ad)

2:メディアみっくす☆名無しさん
20/01/11 18:20:30.03 viPLn+X+.net
BookBaseの特徴
作品を出版するために存在した従来の高いハードルを取り払い、1部からでも利益を出すことができる仕組みが本サービスの特徴となります。
また、作者さまにとって自由度の高いサービスとすることで、それぞれのスタイルと目的に合致した使い方をしてもらえることを願っています。

◎掲載作品はすべて有料作品。
◎掲載するための登録料や掲載料などは一切なし。
◎販売した額から10%のサービス利用料と3%の決済手数料を頂戴します。
◎最大印税率87%
◎作品の著作権、出版権は運営側で専有しません。
◎1冊の価格や文量は作者さまが自由に設定できます(最下限は設定予定です)。
◎作風やジャンルの制限などはありません。
◎全作品試し読みが可能。試し読みの範囲は作者さまが自由に設定可能です。

3:メディアみっくす☆名無しさん
20/01/12 04:44:01.44 8+QxjIMQ.net
連載第1話、はじめました。
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

4:メディアみっくす☆名無しさん
20/01/13 20:56:49.73 XrgNMGHC.net
ここ直近、5年、考えた結果......
・紙小説
・ネット小説
この二つは、「似ているが、別のジャンル or コンテンツ」なのではなのいかということ。
テーマ
ストーリー
キャラクター
文体
構成要素等々、すべて「独自仕様」にしなければ、結局、売れないのではないかと
思う。
今作は、そういう試みです。
第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

5:メディアみっくす☆名無しさん
20/01/15 19:57:21.72 kd84l/IQ.net
CG小説全般に言えること。
ストーリーに「ぼんやり感」が多いということ。
範囲は狭くてもいい。集中度を高める方向に進んだ方がいい気がする。
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

6:メディアみっくす☆名無しさん
20/01/17 00:19:53 80QNPSF+.net
誰でも、最初は、3D‐CGクリエイター歴の初めは、クール・ビューティ路線を目指しますが、
どうも、それでは、あまりウケないのでは……と考えを改めるようになりました。

自信作を描き上げても、何か違う……。
こうじゃないという気がする。

何か、この小骨が、ひっかかったような違和感。

この違和感が、現在の制作スタイル・作風の原点・出発点になりました。

連載 第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

7:メディアみっくす☆名無しさん
20/01/17 19:33:18.36 80QNPSF+.net
9名無しさん@お腹いっぱい。2019/12/23(月) 01:32:59.32ID:VNVs0RiA
「クール・ビューティ路線」が、
ぱっとしない、
思ったより地味、
鎮まりかえってしまう、
のなら、その真逆を行くしかない。
この発想の転換で、CGネット小説のヒロインには、"ホット・ビューティ指向"が始まったといえます。
いや、制作コンセプトは、このやり方しかない!
そう決まったような気がしますね。
連載 第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

8:メディアみっくす☆名無しさん
20/01/18 18:10:02 hXOOuWGy.net
>なんていうか、声のでかい人の意見ってどこまで受け入れていいのか分からんことあるなぁと…

個人的には、一応は、聞いておき、何時間か、何日かのちに、反芻します。
反芻しないようなコメントなら、それまでだろうと

自分の感性やセンスが、"コメントのフィルター"になっていますね。
どこまで、記憶していられるか……。

連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

9:メディアみっくす☆名無しさん
20/01/20 17:25:48.59 mbo+mll+.net
と同時にホット・ビューティ路線といっても、無意味な汗をかいてはいけない。
無意味な汗のにおいがしてはいけない。
この原則は、守らなくてはならない─そう思っていました。
連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

10:メディアみっくす☆名無しさん
20/01/22 16:26:29 YtK9/rLX.net
つまり、ホット・クリーン・ビューティ─。

熱くて、清潔な美女たち─。

この線は、守らなくてはいけない一線だと考えました。
この線を守らなくては、必ず、ビジュアル・ノベルの路線は間違う─そう決めたわけです。

連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

11:メディアみっくす☆名無しさん
20/01/23 19:20:41.65 46VhYGFJ.net
1. テーマ
2. ストーリー
3. 主人公
3D‐CG小説=ビジュアル・ノベルというコンテンツをこれから〈キラー・コンテンツ〉に育てたい。
そのためには、どうしたら、いいのか?
その最短コースを探すという話なんだけれど……。
前記の三項目のうち、最重要なのは、3.で、そこから出発するという方法論です。
連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

12:メディアみっくす☆名無しさん
20/01/25 19:50:05.95 rs1fRnnh.net
14名無しさん@お腹いっぱい。2020/01/16(木) 16:10:28.93ID:u6keTyWo
(1)テーマや(2)ストーリーは、抽象的なものだが、主人公は、具体的な存在。
なら、まず、(3)主人公から変えてゆくべきだろう─そう考えるのが妥当な策と
みたわけです。
連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

13:メディアみっくす☆名無しさん
20/01/26 21:30:25.43 wR3te7Zi.net
まず、キャラクターの個性とは、屹立である─ということです。
連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

14:メディアみっくす☆名無しさん
20/02/01 18:41:35.62 MXNEhD3S.net
この一大テーマは、東京スカイツリー全景の映像を脳裏に思い浮かべてみると、わかりやすい。
東京スカイツリーのシルエットは、なぜ、覚えやすく、これだけ速いスピードで、普及し、人口に膾炙したのか?
それには、明確な理由があります。
連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

15:メディアみっくす☆名無しさん
20/02/07 17:44:12.66 KgdeaFSh.net
東京スカイツリーには、周囲に比肩する高層建築物がない。
無数の低層ビルの中に、そこだけ屹立する高層建築なわけです。
そのため、非常にフォルム、輪郭描線が、際立って見えます。
実にわかりやすいわけです。
つまり、周囲に〈雑音〉が少ない。
作者が、読者に注目させたい対象物だけが、まさに直立しているのです。
配信連載 第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

16:メディアみっくす☆名無しさん
20/02/15 21:15:43.84 S9tn5TFc.net
長編ストーリーのヒーロー・ヒロインに必須要素なのは、まさにこの"直立性"です。
今、確実に読者の眼前で立っている─という具体性であり、具象性なんですね。
これがなくては、これからの著者による演出努力のすべてが減退します。
配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

17:メディアみっくす☆名無しさん
20/02/22 18:57:14.01 tpu0VPTc.net
小説でも、コミックでも新シリーズを始める際は、主人公キャラの周辺情報を整理する。
この意識が、絶対に必須で、これをやらずにいると、主人公の直立性─中ても〈剛直性〉が、受け手の意識にシンブルに反映されないでしょう。
配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

18:メディアみっくす☆名無しさん
20/02/29 00:16:00 9RWdCg/C.net
>「なんでこのキャラはこんな顔するの?なんでこんなセリフ言うの?」
>こんな思考の連続で2Dのキャラクターをプロファイリングし、人間として3Dに起こしていきます。
>感情移入を阻害しないリアリティのある「人間味」をどこまで作れるか?と言えると思います。

まったく、これだなぁ……と思う主人公キャラの創り方。

2020年の世の中に対して、何かを創造する者─クリエイターは、常にこうでなくてはいけないね……。

配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

19:メディアみっくす☆名無しさん
20/03/07 00:02:06 jzy7OGTI.net
どんな地域・どんな一時期・どんな個人であっても、そこには、探してみれば、必ず、胸を打たれる"ドラマ"がある!

1つぐらいは、必ず"ある"ものなんです。

無いはずがない!

もし、見つからないとしたら、

・自分に見つける才能がないから。
・最初から、見つける気がないから(繊細な感受性が無いから)。

大抵、この2つのうちの1つ。

日常からストーリーではなく、"ドラマ"を見つける才能と感受性を磨こう!

配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

20:メディアみっくす☆名無しさん
20/03/14 00:02:41 OrxM4LoH.net
23名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/10(火) 02:26:52.82ID:3bQGM3lQ
>挿し絵つき小説と、文字のみの小説って実質的に別ジャンルとして扱うべきものだと思う

まったく、その通りだと思います。

ビジュアル・ノベル(仮称)を始める際、読者側からこういう反応が来るとこは、想定済みでした。

しかし、新作品・新創造・新ジャンル・新文化を始める際は、
どうしても既存のカテゴリー分けには、当てはまらない部分が、必ず、出てきます。

当然、新・旧カルチャーの摩擦や確執も起こりえます。
しかし、それを恐れていては、新才能が、世の中に出てくるわけないのです。

では、どうすればいいのか?

当面の解決策・妥協策としては、
1 新ジャンル・新手法が、旧ジャンル・旧手法の販売実績・売り上げを劇的に追い越す日が来る。
2 新ジャンル・新手法に対する─世間の見る眼が、劇的に変わる。
  (直近の例:有名無名ユーチューバー勢の急速な台頭、鬼滅の刃の爆売れ等々)

この2点のメジャー・ブレイクが起きれば、世間の精神的・物理的変化は大きいかと思います。

配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

21:メディアみっくす☆名無しさん
20/03/21 00:01:21 opLNENlk.net
いつものビジュアル・ノベル=創造論とは、ちょっと、話がそれるが……。

文章作成や作画の構図決めなどで、どうしてもアイディアに詰まった時、
制作アプリを閉じて、端末から離れた方が思いつきやすいのは、なぜだろう?

配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

22:メディアみっくす☆名無しさん
20/03/21 10:07:06.29 wgAiYo4D.net
大阪で1番の恥さらしな男、最低中の最低のゴキブリ男が書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を繰り返した男だったが、12年前に、ある女性との出合いで生き方を180度変えて鉄の信念で、見事に更生した奇跡の一冊!!
楽天ブックス、アマゾンなら送料無料

23:メディアみっくす☆名無しさん
20/03/28 00:03:34 6FuOd14c.net
>小説を書いてアニメ化を待つより。
>cg学んでアニメにした方がいいんじゃない?
>私はそうした。

これは、メジャーな発表場所があるのかな?という気がしました。
メジャーなプロにつながる場所があるのかなと。

莫大な売り上げ、メジャー・ブレイクするチャンスがあるのかなと。
まあ、すべてのネットのサイトを確認したわけではないですが………。

まあ、今日もとりあえず、創作をやっていこう!!

"3D‐CG+長編小説+実景写真の合体・融合コンテンツ"=ビジュアル・ノベルの普及と進化のために創って行こう!

疾走と高揚をくりかえしているうちに見えてくる"風景"もあるでしょう。

配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

24:メディアみっくす☆名無しさん
20/04/04 22:12:09 1isNyZOi.net
「なんだかんだでどんな漫画も主人公を好きになってしまったら読んじゃいます。
どうやってキャラクターを好きになってもらうかは普段仲の良い友達のどこが好きなのか、
なんでいつも一緒にいるのかを考えてみたらヒントになるかも」。

漫画の「核となる部分」を的確に表現した名言。
少年ジャンプ系のマンガがとりわけ顕著ですが、結局、マンガの面白さは「主人公=キャラクター」にある。

結局、小説家・マンガ家など、"長編ストーリー・テラー"を職業とする者たちは、この問題から、永久に逃れられないのだろう。。。
配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

25:メディアみっくす☆名無しさん
20/04/11 00:03:44 sYl0doBh.net
《今日の名言》
「驚かれているならまだまだです。驚かれないようになりたいです」

               イチロー  シアトル・マリナーズ

配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

26:メディアみっくす☆名無しさん
20/04/18 00:10:34 mBbK3IYi.net
《今日の名言》

小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行く、ただ一つの道。

                  イチロー  シアトル・マリナーズ
配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

27:メディアみっくす☆名無しさん
20/04/25 00:08:48 czesP7Th.net
長編ストーリーの主人公に必須の要素とは、"成立性"ではなく、"屹立性"なのである。

また、うまいことを言ってしまった。。。。

配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

28:メディアみっくす☆名無しさん
20/05/02 18:15:50.20 z+Y7zAjO.net
今日も一つ、考えつく。
もう、毎日、3D‐CG制作をやっているとコンピュータが返す(ガチ忖度なしの)レンダリングに対して、敬意を持ってしまうことがあるね。。
配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

29:メディアみっくす☆名無しさん
20/05/09 16:29:55 stEKevIR.net
《今日の名言》

最も経験量が少ない者が、最も道に迷いやすい。

配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

30:メディアみっくす☆名無しさん
20/05/16 00:24:56 JyppFP73.net
《今日の感想》

未来に夢中になれるって、運がいいね。。

幸福なことだよ。

配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

31:メディアみっくす☆名無しさん
20/05/23 00:12:11 4Jo6Y7cM.net
《今日の制作メモ》
今週もまた、発見がありました。。。。。

配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

32:メディアみっくす☆名無しさん
20/05/30 00:05:10 31dPN26D.net
この夏、世田谷文学館で、安野モヨコの特集展示を始めるので、ちょっとビックリ。
URLリンク(www.setabun.or.jp)
ここ、公立の文学館なのに。。。。。

2019年‐石ノ森章太郎
    小松左京

2020年‐安野モヨコ

どういうラインナップなのかwwww
学芸員が、趣味でやっているんじゃないだろうなあ。

小松左京は、大御所SF作家だから、わかるとしても、「萬画家」石ノ森は、カテゴリーエラーじゃないの。
いつのまにか、「萬画」は、文学の1ジャンルになったのか。それとも、故人だから、別枠扱いなのか。

33:メディアみっくす☆名無しさん
20/06/06 00:08:46.16 N3inqVcB.net
いよいよ、東京地方、梅雨時……。
やっと自粛解除、営業時間再開になってきたというのに。
実景写真撮影が、やりづらくなってきた。
大田区内、羽田空港周辺、多摩川河川敷での追加撮影もなぁ。。。。
さあ、どうなる?
配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

34:メディアみっくす☆名無しさん
20/06/13 00:07:24.78 xiDoAKS1.net
《追記‐今後の目標》
スレ経由ではなく、GoogleやYahooやMSNなどの検索エンジン経由で流入してくる訪問者の皆さんは、
次の検索ワードなどで、探してみてほしいものだ。
《原作者‐おすすめ検索ワード・リスト》
・3D‐CGコミック
・Poser劇画
・フルデジタル・フルカラー劇画
・フルデジタル制作環境でやってます
・白黒昭和劇画との決別
・金髪グラマー美女ヒロイン 大爆裂 大爆発
・死ぬほどド派手 生きたくなるほど華やか
・熱血王道エンタテイメント路線マンガ
・スーパーヒーロー劇画
・スーパーヒーロー・コミック
・スーパー・ヒロイン大好き
・スーパー・ヒロイン‐キャラ立ち
・剛直無頼・天下無双・華美乱舞のヒーロー・ヒロインたち
特に前半の検索ワードで連続ヒットすると原作者&3D‐CGクリエイターとしては、感動します。。。。。
配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

35:メディアみっくす☆名無しさん
20/06/20 00:07:28.79 Mft3tpXf.net
《今日の制作名言のメモ》
エンジニアは、無名の技術を探しあう。
クリエイターは、無数の魂と向き合う。
配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

36:メディアみっくす☆名無しさん
20/06/27 00:07:36 mn0xTulI.net
やっと、本日から世田谷の区立図書館の業務が再開された。。。

これで、作画資料のオンライン検索ができるな。

37:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/04 00:11:26.73 JAJPg+A1.net
>フィクションっていうのは本質的に現実世界の縮小再生産なんだよな
>どんなに優れたSF小説でも、世界観の作り込みの丁寧さで現実世界を超えることはないし、キャラクターの魅力も現実には劣る
まったく、その通り。
でも、現役の小説家やマンガ家やCGクリエ―ターたち(プロ志望者も含めて)は、
その「現実世界の縮小再生産」を見たり、読んだり、感じたりすることで、
「自分の魂が、救われる思いがする」受け手がいることも知っているんだな。
そういう無数の受け手に対して、つまらない現実世界より、面白く、魅力的な仮想世界が
あると宣言し、創造し、提供するわけです─。
それが、現役の売れっ子小説家やヒット・マンガ家や有名CGクリエ―ターたちと呼ばれる人々の真価なのだと、心底から思う。
配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

38:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/11 00:06:52.92 44bMvWrO.net
《今日の制作名言 メモ》
クリエイターにとって、原稿の上は、作画力を見せる場所ではなく、
生命力を発散する場所。
配信 連載第1話
URLリンク(bigsky.orgfree.com)

39:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/18 15:46:44.28 O6c8xOld.net
《今日の制作名言 メモ》
今日も、新しい作劇セオリーを探している。
より、上手いオリジナル長編ストーリーを描くために。
作品集に新しい1ページを描くために……。

40:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/19 20:21:47 Q+i5lvKH.net
■仮オープン当初、作家登録時に不要なはずのクレジットカード、しかも有効期限やCVCまで登録が必須になっている仕様だった。
その他以下の登録が必須。
・住所
・電話番号
また、掲載時には写真付き身分証明書の求められる

■二ヶ月以内の収益が1000円未満の場合、一月分没収される。
二ヶ月間の収益が1000円に満たない状況が続けば、収益は全て吸い取られる仕組み。
「2ヶ月間合わせて売上合計金額が1000円を越えない場合、最初の月の売上は預かり期限切れとなり、出金ができなくなります。」
■読者は小説を購入してもサイト上のみでしか閲覧ができない(DLもできない)
■サイトがスマートフォン未対応。
■SEO対策が皆無。metaタグはおろか、sitemap.xmlも置かれていない。

41:メディアみっくす☆名無しさん
20/07/25 00:13:44.26 8H86C3pV.net
《追記 本日のWebメモ 1》
先週の赤坂、今週の恵比寿は、楽しかったですね。
みんな、思ったより、態度が前向きだった。
社内や就職先での出世レースも、結構、厳しいから、ネガティブな人もいるのではないかと心配していましたが、杞憂でしたね。
そういう人はいなかった。
CGクリエイターは、PC前でストレスがかかる仕事だから、心身の健康には、気をつけないとね。
当日、話した築地・晴海・豊洲・京浜運河等々での追加実景撮影は、予定通り行うつもりです。
他の予定もあるけれど、夏の素材・実景撮影は、やっぱり東京湾ですよ。
京浜運河周辺は撮った経験がないので、この辺も楽しみ。
合流するチャンスがある人は、一緒に撮影しましょう。海風に吹かれて、撮影と食事で気持ちのいい一日にしたいね。
夏が来たら、もちろん、プールも。
としまえんは、今年限りなので、必ず行きたいと思っているし、よみうりランドWAI、大磯ロングビーチで、思いっきり、気持ちのいい汗をかきたいね。
帰りは、よみうりランドは、スーパー銭湯『丘の湯』もあるので、そこも寄って久しぶりにジャグジ―とサウナも入りたい。
去年、『丘の湯』は、言ってないんだよな。スーパー銭湯は、THE SPA 成城 | - セントラルスポーツだけだ。
気持ちのいい汗を流して、夏のカタルシスを味わいたいね。

42:メディアみっくす☆名無しさん
20/08/01 00:05:29 4MJyR0Qy.net
《追記 本日のWebメモ 2》

それと今年の夏は、懸案だった株式会社シーライン東京の東京湾を巡るシンフォニー・クルージングパーティーでの船上からの海上実景撮影はやっておきたい。
もう、実景撮影すると言い出して、何年だよ?って感じですが、「撮影日は、必ず真夏の快晴の日」と決めているので、なかなかスケジュールが合わなくてね。
今年、「真夏の快晴の日」が無かったら、撮影機材無し─プライベートでも行きますよ。

これね↓
URLリンク(www.symphony-cruise.co.jp)
ランチクルーズは、日の出桟橋を出航後、レインボーブリッジの下を通過し、お台場、大井ふ頭へと進みます。
品川ふ頭を通過後は、進路を左転し、東京ゲートブリッジの下を通過します。
その後、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーを始め、中央防波堤越しに見る東京都内の風景、羽田空港の景色をご覧ください。
羽田空港通過後は、再びレインボーブリッジ越しに見る、東京タワーや東京スカイツリーの景色はぜひデッキにてお楽しみください。
ランチを召し上がりながら、ゆっくりと東京のダイナミックな景色をご堪能ください。

プランは、やはり、真夏の快晴感を楽しみたいので、ランチ・クルーズ。正午ジャスト、日の出桟橋出発でいいでしょう。
船はモデルナで、以前と変更なし。これで↓
URLリンク(www.symphony-cruise.co.jp)

43:メディアみっくす☆名無しさん
20/08/08 00:02:32.95 XMRjRaJ5.net
《これもWeb追記》
念のため、昨日、シーライン東京(東京都港区芝浦2丁目6番1号 03-3798-8101)に問い合わせたら、
URLリンク(www.symphony-cruise.co.jp)
7月18日から、通常運航再開とのことで、クルージングプランも以前と変わらず。
乗船は、クラシカファンが多いようですが、制作活動に使う実景撮影は、やっぱりモデルナですよ。
白亜の4階トップデッキの先頭で。レインボーブリッジ下をくぐる時は、大迫力だよ。
中央防波堤を周回するときは、白波砕ける疾走感と外洋感もあって、気持ちいいですよ。爽快そのもの。
当日は、撮影機材持参の現地集合・現地解散になるかと思いますが、盛り上がりによっては、2次会流れもあり。
撮影機材と一緒にiPadやタブレットも持ってきてください。
近況報告も兼ねて、近写の写真集を見せ合いましょう。facebookでもインスタでも可ですが。
個人的には、Мさんの作品は、photoshopのワープ・エフェクトに遊び心があってよかった。Sさんは、社内出世してほしいね。
何人か、出向先に行ってる人もいましたが、ポジティブな気持ちがあれば、自ずと運は、開けてきますよ。
クリエーターとして、培ってきた才能や実力をみせあって、更なる高みを目指していきましょう。
ジャンルを変えても、Lさんには、メジャーブレイクしてほしいね。できるんじゃないかな?
もちろん、当日、撮った写真は、当面使わなくても、今後の制作活動の貴重なデータ資産になります。
(自分は、このカットのここが好きなんだ!─というカットや構図も、どんどん見せ合っていきましょう!)
今は、コロナ禍でオフの会合は、色々と制約がありますが、日々のPC前のストレスを夏の東京湾上で解消して、
当日の参加者全員で夏の有意義で楽しい時間を過ごせたらいいね。。

44:メディアみっくす☆名無しさん
20/08/15 19:24:55.46 4Jxe008O.net
《追記 本日のWebメモ 3》
このプランは、仕事オンでもオフでも気持ちいいよ!
レインボーブリッジ下を通過し、大井埠頭脇を抜け、中央防波堤を外周したあたりが本番でね。
いきなり外洋感もあるし、真昼の東京港って、こんなに広いの?っていう新鮮な驚きもあります。
何より、海上の疾走感が凄い。観光バスのような陸上の乗り物とは明らかに違う。
このスポーツ的な快感は、この東京湾クルーズならではですよ。このマリン・スポーツ的なスピード快感は、真夏に体験しないと、絶対、もったいない。
特に船がモデルナの場合、4階オープンデッキでの開放感・疾走感が凄い! 船内なんかにいられない。
露天甲板で楽しみたい。この撮り手の興奮とわくわく感は、絶対、撮影した写真に焼きつけられますよ。
必ず、読者にも伝わるだろうしね、ストーリーラインを変更してでも入れるべき。

45:メディアみっくす☆名無しさん
20/08/22 18:04:57.47 Li92CyrL.net
《本日のWebメモ》
2006年4月1日から、ハートラインって、サービスもあるらしい。
URLリンク(www.symphony-cruise.co.jp)
恋人の聖地だそうです。

46:メディアみっくす☆名無しさん
20/08/29 00:06:34.34 09rvEYJz.net
《追記 本日のWebメモ》
それと当日、会場で参加者のみなさんの前で言ったことは、すべて本音ですよ。
やはり、入魂のコンテンツの感想は、面と向かって言われたいね。
「○○の美術センスが好き」
「○○のカットの構図は、刺激になった」
「ああいうストーリーは、好み」
直接、言われることで、感動もするし、モティベーションの維持にも、非常に役立つ。
ああ、やっぱりこれだよっと。こういう形で、コンテンツは制作されるべきだし、流通するべきなんだと。

47:メディアみっくす☆名無しさん
20/09/04 16:33:06.60 .net
URLリンク(IMGUR.com)

48:メディアみっくす☆名無しさん
20/09/05 00:04:07.73 +qpVsnjy.net
《追記 本日のWebメモ》
だから、参加のためのパーティ会場なんて、本当は、どこでもいいんですよ。
西新宿・赤坂・六本木・五反田・代官山・麻布・丸の内・有楽町・銀座等々……。
都内なら、もう、いくらでも思いつくね。
参加人数なんて、もっと増やしてもいいくらい。
別に個別にやる必要はない。業界横断的でもいいかもしれない。

49:メディアみっくす☆名無しさん
20/09/12 00:04:29.66 lc6pf7sB.net
《追記 本日のWebメモ》
個人的な要望で言うと、お台場周辺がいいかもしれない(笑)。
潮風公園・船の科学館近く─グランド日航東京台場とか、ヒルトン東京お台場とか。あの辺の宴会場相場料金って、どのくらいなんだろう?
調べてもいいかも。
夏なら、夕食食べて、散会後は、希望者一団で、大江戸温泉物語(江東区青海二丁目6番3号)で汗を流すってのもいいね。健康増進で。
お台場は、青海地区は、最近、まるで行ってないからな〜。

50:メディアみっくす☆名無しさん
20/09/19 00:04:41.32 VeLAu0Gw.net
《追記 本日のWebメモ》
皆さん、あの日に話したクリエーター連盟(仮称)や連合の話は、本気で考えていますよ。
東急東横線沿線や京浜東北線沿線には、個人営業や小規模なCG制作プロダクションもありますが、
CG制作には、ワクワク感や高揚感が重要。

51:メディアみっくす☆名無しさん
20/09/26 00:07:16.83 4PcqWx3n.net
3D‐CGは、新しい技術であり、だからこそ、社会全体に広く理解されたいし、広く好かれたい。
世間に広く愛されたい。誰かの精神や肉体の健康の役に立ちたい。
その裾野を広げるためには、色々と協力していきたい。
当日、参加者の方たちも、会社内での肩書や立場は、様々色々で、個々の意見が相違することもあるだろうけれど、
そこはネガティブ・自滅的な方向には、一切考えず、ポジティブ・建設的な方向に日々の仕事を進めていってほしいね。

52:メディアみっくす☆名無しさん
20/10/03 00:03:29.67 oF1CW+fE.net
更に言えば、オリジナルのコンテンツ・作品集は、クリエイターとしてのあなたの〈魂の証明書〉ですと。
だから、創る手を止めてはいけない。作品集は、あなたの心身の健康と才能と実力と努力の成果物なんだから。
外注先や派遣先でどんなことを言われても、ポートフォリオ(オリジナル作品集)を持っているクリエイターは強いですよ。
これが「あなたの才能の不動の証拠」なんだから。クォリティの高い作品集を持っている人の客観的公正な評価は、絶対、覆せないから。

53:メディアみっくす☆名無しさん
20/10/10 01:14:45.58 AfxGeBvk.net
そして、何よりもクリエイターとは、"クリエイティビティ=創造の才能を持った存在"でもある。
これは、幸運であり、幸福です。
英語・キリスト教圏で定冠詞を付けて、The Creator─といえば「造物主・神」です。人間以上。金では買えない高いレベルの才能なんだ。
神に比肩するこんな才能に恵まれた人々は、生涯をかけて、その才能を使い切らなかったら、もったいでしょう?
世の中には、持ちたくても、持てなかった人々、創造の才能に恵まれなかった無名の人々は、無数にいるのだから。

54:メディアみっくす☆名無しさん
20/10/17 00:04:30.98 EvmsKVsL.net
これからもオフ会や各種のパーティで、そんな"クリエイティビティ=創造の才能"を発揮している人々の作品と、気分のいい出会い、爽やかな出会いをしたい。
一瞬で、胸のすくような強烈な快感や巨大なカタルシス、未知のタイプの成功を自分も味あわせたいし、味わいたいね。

55:メディアみっくす☆名無しさん
20/10/24 19:10:12.38 FSfX+a4D.net
この夏の快晴の日の件について、もう、一つ。
新築デザイナー・マンションで、半地下オフィスで作業しているデザイン系事務所を
よく見かけたりいますが、、、ああいうタイプじゃない物件、探したい。
根っからのMACデザイナーなら、いいんだろうが、Winユーザーとしてはな。。。

56:メディアみっくす☆名無しさん
20/10/30 23:59:37.13 QCUdSGUV.net
>すごい人が言うと、言葉の重みが違いますね。
>言葉のチョイスまでもがセンスよく、最後の最期までとてもカッコいいです。
そう、こういう"センス"が必要なのだ。
今日もまた……。
追記メモ:
今日の多摩川サイクリング・ロードは、本当に混んでいた。
川崎側を走ったのだが、午後6時でも「こんなに交通量があるの?」って感じだった。
今年は、多摩川花火大会は、中止なのにね。。。。
ライト点けても、宵闇迫るこの道を走るのは、ちょっと危険を感じた。
もっと道幅、拡げてほしいものだ。追い抜くのも難しいよ。
出発が、午後3時過ぎだったから、途中の川崎市市民ミュージアムに立ち寄る時間もなかった。
久しぶりに特集展示とか、見て回ったり、正面玄関わきのステージでの観覧席で缶コーヒーとか飲んで、休憩を摂りたかった。。。
しかし、アマゾンの物流センターは、目立つなあ。
確実に多摩川サイクリングロード脇の風景を変えたね。二子玉川の夜もにぎわっていたな。
さて、作業の続き。。。

57:メディアみっくす☆名無しさん
20/11/07 00:20:55.63 S49nxC/+.net
羽田空港スカイアーチの実景撮影に行きたい。
川崎市街や八潮パークタウン、横浜市街撮影もある。
やらなきゃいけない実景撮影が、たくさんある。。

58:メディアみっくす☆名無しさん
20/11/14 00:13:47.76 /IeHE6GL.net
最近の湾岸事情─竹芝・日の出・品川埠頭は、どうなっているんだろう?
竹芝は、最近、大きい変化があったらしいが。。。
有明埠頭も行かないと……。
羽田・天空橋も……。
9月に行くはずだった大江戸温泉物語も行ってない。
スケジュールもいろいろだ。

59:メディアみっくす☆名無しさん
20/11/21 00:58:45.70 UCwSwr0Yc
今日も東京湾岸は快晴でした。。

今までも、これからも。

60:メディアみっくす☆名無しさん
20/11/28 00:02:39.69 qknWMIcSg
今日のお台場での取材イベントは、なかなか、大変だった。。
結構、混雑していた。

帰りは、水上バスで帰れたが。

61:メディアみっくす☆名無しさん
20/12/05 00:52:20.44 eQVjHKCE2
配信準備ができましたので、まず新規連載、はじめます。。

ジャンルは、スーパーヒーロー劇画、登録カテは「バトル」と「ファンタジー」です。

作品一覧
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)
第1話
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)
第2話
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)
第3話
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)
公式版
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

62:メディアみっくす☆名無しさん
20/12/12 00:02:33.16 OHBg9yxN4
作品一覧
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第1話
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第2話
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第3話
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

公式版
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

更新点=第3話、扉絵、加筆修正。

63:メディアみっくす☆名無しさん
20/12/14 18:42:01.61 jSUL6E6eG
URLリンク(www.glico.com)朝食BifiX14春__1.pdf
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.glico.com)
URLリンク(video.fc2.com)
URLリンク(www.danone.co.jp)ビオ_リニューアルリリース_最終稿.pdf
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.morinagamilk.co.jp)
例:ビヒダス ヨーグルト アロエ 4ポット

64:メディアみっくす☆名無しさん
20/12/21 10:44:16.43 vl+iU8Edj
平野啓一郎が『決壊』した。『自殺』よりも厳しい道。

65:メディアみっくす☆名無しさん
20/12/22 00:27:51.78 3u1fxYy/J
>平野啓一郎が『決壊』した。『自殺』よりも厳しい道。

意味が分からない。

「決壊」ってなに?

それに平野啓一郎は、(あまり売れていない)純文学作家なので、エンタテイメント作家ではありませんが?

66:メディアみっくす☆名無しさん
20/12/26 00:09:40.52 ymyJu9LYS
作品一覧
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第1話
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第2話
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第3話(扉絵〜4Pまで。以降、制作中)
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

公式版(扉絵〜4Pまで。以降、制作中)
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)
--------------------------------------------------------
今日の更新情報 : 第3話、3ページ目と4ページ目を追加。
□□□□□□□ : 第4話は、トップ画のみUP。
□□□□□□□ : 公式版に第5話(未完)と第6話(未完)と第7話(未完)追加。

67:メディアみっくす☆名無しさん
21/01/02 00:07:07.33 VREy1PdM/
作品一覧
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第1話
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第2話
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第3話(扉絵〜4Pまで。以降、制作中)
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

公式版(扉絵〜4Pまで。以降、制作中)
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)
--------------------------------------------------------
今日の更新情報 : 公式版に第8話扉絵(未完)追加予定。

68:メディアみっくす☆名無しさん
21/01/09 00:17:56.58 UVqCONFTQ
作品一覧
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第1話
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第2話
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第3話(扉絵〜4Pまで。以降、制作中)
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

公式版(扉絵〜4Pまで。以降、制作中)
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)
--------------------------------------------------------
今日の更新情報 : 公式版に第8話扉絵(未完)、レンダリング完了。近日中にUP。

69:メディアみっくす☆名無しさん
21/01/15 16:39:35.21 p2SqtKTsX
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(ja.wikipedia.org)法政大学中学校・高等学校
URLリンク(www.sconavi.com)
URLリンク(moonchildren.php.xdomain.jp)
URLリンク(moonchildren.php.xdomain.jp)
URLリンク(moonchildren.php.xdomain.jp)
URLリンク(moonchildren.php.xdomain.jp)
URLリンク(moonchildren.php.xdomain.jp)

70:メディアみっくす☆名無しさん
21/01/16 00:22:34.11 nJpTXTOi4
ツイッター版
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

エピソード一覧
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

作品一覧
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第1話
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第2話
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第3話(扉絵〜4Pまで。以降、制作中)
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

公式版(扉絵〜4Pまで。以降、制作中)
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)
--------------------------------------------------------
今日の更新情報 : 予定通り、ツイッター版、連載開始。。。

71:メディアみっくす☆名無しさん
21/01/23 15:13:21.57 TNrpqNFld
ツイッター版
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

エピソード一覧
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

作品一覧
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第1話
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第2話
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

第3話(扉絵〜4Pまで。以降、制作中)
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)

公式版(扉絵〜4Pまで。以降、制作中)
URLリンク(digital-arts.atwebpages.com)
--------------------------------------------------------
今日の更新情報 : ツイッター版、第2話最終ツイートまで、UP完了。。。

72:メディアみっくす☆名無しさん
21/01/26 02:38:15.95 y5hCjG2Fw
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)

73:メディアみっくす☆名無しさん
21/01/26 23:27:22.35 8k0uOVT23
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

74:メディアみっくす☆名無しさん
23/08/01 09:31:55.46 TlwzMs4iz
世界最惡の殺人組織公明党強盜殺人の首魁齊藤鉄夫らテ□リス├に乗っ取られた國土破壞省に天下り賄賂癒着しなか゛ら莫大な温室効果カ゛スに
騒音にコ□ナにとまき散らして気侯変動させて曰本どころか世界中で土砂崩れに洪水,暴風,猛暑,干は゛つ.大雪.森林火災にと災害連發
させて大量殺戮して,ヱネ価格に物価にと暴騰させて.住民の生活を破壞して私腹を肥やしてるクソ公務員個人に徹底報復しよう!東京都港区
赤坂2丁目17―1Οがクソ議員宿舎なのは有名だか゛「省庁別宿舎‐覧表」で検索すれば全國の公務員宿舍の位置か゛容易に確認て゛きるのて゛
拡声器や、騒音ハ゛イクで乗り付けてブァンブアンやりに出向いてやろう!もちろんカによる━方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなき゛で
クソ航空機飛ばして閑静な住宅地た゛ろうと航空騷音まみれにして生活に仕事にと公然と妨害してるこいつら利権害虫のことだから騷音なんて
どうということはないんた゛ろうし.航空騒音に比べれば屁みたいな騒音しか出せないた゛ろうか゛,遠慮なく大騒音まき散らしに出向いてやろう!
政府という傘て゛好き放題やってる公務員には個人攻撃か゛有効!図書館やらて゛フ゛ァンフ゛アンやって税金泥棒利権を徹底的に壞滅させるのも正義!

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hттРs://i,imgur.cοm/hnli1ga.jpeg


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

311日前に更新/38 KB
担当:undef