【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話13 at CANCER
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:がんと闘う名無しさん
22/01/16 21:59:45.20 5uG1MMOU.net
噴火後の日本の気圧の変動図をネットで見たよ
気圧変化で痛むのあるあるだから気圧のせいにしておこう

351:がんと闘う名無しさん
22/01/17 07:13:13.40 DpNcepjK.net
>>350
昨日の夜凄く体調おかしかった

352:がんと闘う名無しさん
22/01/20 09:23:41.07 L23JiYCO.net
脳転移が判明しました
全脳照射の治療らしいのですが、上手く行った方いますか?
負担は少ないみたいなのですが

353:がんと闘う名無しさん
22/01/20 17:43:13.22 tIALeNNK.net
>>352
小さいものなら、放射線も弱いものを当てる。私はそうだった。11月。で、3ヶ月経ったからまたCT撮るんだって。副作用は人により脳味噌が浮腫むとか血管切れるとか言われて予防の点滴してたよ。あとは暇。なんで言っても面会禁止だから誰も来ないし。
暇つぶしは持って行った方がいい。

354:がんと闘う名無しさん
22/01/20 19:36:18.98 4b80ttkU.net
ありがとうございます!
さいわい病院近くて通院をお願いしたのですが入院される方多いんですね(病院も入院推しでした)
まだ症状も軽めらしく、予後に関わらないと信じて頑張ります
CTの結果、問題ないですように

355:がんと闘う名無しさん
22/01/20 20:56:57.31 tIALeNNK.net
脳転移の症状がいきなり来るんだって。私も通いで良くない?って言ったら発症から治療迄が予後を選ぶらしい。

356:がんと闘う名無しさん
22/01/20 21:59:28.57 4b80ttkU.net
>>355
なるほど
1日症状訴え→2日MRI→3日結果、放射線科と連携、CT→4日治療開始
とスピード感?があったのはそのためなのか
うちは徒歩で通えるぐらい近くではありますが異常を感じたらすぐ入院を頼もうと思います
参考になります

357:がんと闘う名無しさん
22/01/21 08:21:27.48 a700/mA+.net
356です何回もすみません
私意味取り違えてましたね
今日病院で改めて相談してみます、ありがとう

358:がんと闘う名無しさん
22/01/21 11:54:12.99 cXcHAouo.net
ステ4になる前は脳転移は恐いイメージがあったけど、いざステ4になって全部の転移ヶ所について調べたりこのスレの情報が増えたら、脳転移は症状はともかく余命が短くなるみたいなイメージはなくなったな。むしろ予想外に骨転移の場所が背骨や脊髄に転移したら増悪次第では全身麻痺で寝たきり、癌自体より通院が出来なくなって、無治療になるのが1番恐いって言われた。正に自分背骨に転移してるから、肝臓、肺、脳転移しても治療が奏効して5年、10年と元気にされてる方がいて、漠然と骨転移のみだと、余命長いとか深刻度が浅いとか思われてるかもだけど、家事も働もせず寝たきり、鎮痛剤で死を待つだけになったら、家、経済的に楽じゃないから早めにセデーションで早く逝きたいと思ってしまう

359:がんと闘う名無しさん
22/01/21 18:43:44.58 hzF738mZ.net
>>358
そうだよね。
骨転移だけって言うとステ4でも余命には関わらないからいいと思われるよね。
脊柱の放射線かけたところが憎悪していて麻痺が怖い。
ケモできなくなるのは怖い。

360:がんと闘う名無しさん
22/01/22 02:22:21.71 gmxEEE0z.net
うちの主治医は脳や骨に転移してもすぐ死なないからって割と放置気味
内臓の腫瘍が大きくなると命に関わるからって頻繁にCT撮らされる

361:がんと闘う名無しさん
22/01/22 15:11:08.50 f4AJ/PzP.net
>>360
それは骨転移場所が危険じゃないからでは
脊髄は全身麻痺=無治療だから場所によってはいいけど、骨転移はすぐ死なないとは普通のがんの権威ならそんなことは言わないはずだけどな、、、

362:がんと闘う名無しさん
22/01/22 18:27:14.54 DfPSFrv8.net
私の主治医も骨転移は肺や肝臓に比べて余命が長いと言ってた(内蔵転移がなければ10年以上生きる人も割といるらしい)
血管に障害が出たり骨折するようになるけど即いのちに関わることはないって
私は多発骨転移だけど(腰椎や胸骨など6ヶ所くらい転移してる)

363:がんと闘う名無しさん
22/01/22 20:58:23.97 yAtZtCKH.net
骨転移は乳腺の主治医と整形の担当医の診察の温度差がかなりある
乳腺の主治医は脊柱の憎悪はそれ程問題視してないけど整形の担当医には進むと麻痺の可能性が出てくるから痛みや違和感がでてきたら直ぐ病院に来てと言われている

364:がんと闘う名無しさん
22/01/23 05:44:43.75 ad4jcbQs.net
肝臓肺はやっぱりやばいですよねえ
なんか何とか繋いでいけないかと思ってるんだけど
今のとこ抗がん剤効いてるからか終活とか全然考えられない

365:がんと闘う名無しさん
22/01/23 12:05:29.73 mH4s61su.net
初診からステ4で肝転移してても9年近く生きてる人も居る
進行が遅いタイプであることとHER2薬が良く効くのがポイントなのかな

366:がんと闘う名無しさん
22/01/25 17:06:15.87 dJCRJQzL.net
腫瘍マーカーが上がりっぱなしなのでCT撮ることになって結果でた
それぞれ肥大してたけど新たに心臓横のリンパがかなり肥大してた
最近階段をちょっと上がったりすると息切れするのはそのせいだったのかな?

367:がんと闘う名無しさん
22/01/25 21:12:43.25 tZvKXyRW.net
眠剤を飲んで寝るしケモブレインもあるのか、この1年くらいとみに物忘れとか、ミスが多くて恐くなる
ナルサスという24時間効果が続く鎮痛剤(麻薬指定)をもうかれこれ1年は飲んでるんだけど、(現在12mm+2mm×2嬢でかなり多め)次の受診日まで、なぜか12mmの大事な方の錠剤が4錠も足りない。
飲み忘れると七転八倒の苦しみなので、今日何とか地元の町医者で処方してもらえる事になってホッとしたけど、マジで気が狂いそうな位、4日分も薬のない苦しみを想像して焦った
毎朝、猫がお腹が減って7時には起こされるからアラームをセットして寝るんだけど、眠すぎて朦朧とする中で、ナルサスを飲んだとしても、4回も飲み間違えたなんて、ボケ過ぎていて自分が恐くなるよ
麻薬だけに簡単にその辺の病院で処方して貰えないし、量も多いせいか、たまに偏見みたいな目で見られるし、県をまたぐから簡単に主治医のいる大きい病院行けないから。
同じように健忘症とか、日常でミスが多くなった方いらっしゃいますか?自分はまだ40代半ばなのに認知症なんだろうかと悩んでます

368:がんと闘う名無しさん
22/01/25 21:29:19.32 7oSEbBkE.net
私も眠剤飲んでて効きすぎると夢遊病みたいになってる
(ガンになる前からなので私の場合はケモではなく眠剤のせいかなと)
薬は間違えないよう100均で小袋を買って日付を書いてわけて入れてるけど朦朧としてるとそれでも間違えちゃうかな?

369:がんと闘う名無しさん
22/01/25 22:44:36.17 nqOOJ8F+.net
ナルサスじゃなくて、オキシコンチン一日3回飲んでいるけど
仕事でケアレスミスが多くなってボケたか?と焦っている
眠剤も飲んでいるけど、朝すっきり目覚めるからあんまり影響はないような

370:がんと闘う名無しさん
22/01/26 01:03:56.00 Xza8xwvS.net
>>368
ああ、そうかそれ母がやっていていいアイデアだと思っていたけど、なぜか自分ではやっていませんでした。百均で月単位の売ってますかね。すぐ買いに行くことにします
ありがとうございました

371:がんと闘う名無しさん
22/01/26 01:05:46.82 Xza8xwvS.net
>>369
やっぱり麻薬鎮痛剤も脳に影響あるんですかね。。。
元々忘れ物しがちだったし先の事を考えると不安ですよね

372:がんと闘う名無しさん
22/01/26 10:26:59.47 9S3EoVda.net
ナルサスとナルラピドの両方処方されていて
眠剤は最大量(眠剤をこれ以上強くすると寝ぼけているボンヤリ状態で転ぶ危険が1番心配だと説明を受けた)というのもあるけど
記憶力落ちている事(手書きのメモなどを後でみて…落ち込む)やテンション変なのは自覚あるので追加分飲んだら人と関わるの極力やめるようにしてる
働いていないのもあるけと他人に迷惑かけたくないし迷惑かけちゃうのが怖い

>>367
自分の場合は、だけど
痛みあれば飲んでもいいと言われているので足りなくなりそうなら病院の予約を早めて担当医に処方、という感じで対応
自分では決められた通りの時間に決められた量を飲んでるつもりでもボケてやらかしてる可能性もあるし
痛くてつい飲んでしまっているかもしれない
このスレみてると皆さんきちんとされてる印象しかないのでミスしたり失敗するのは自分くらいだろうなと思っていた

373:がんと闘う名無しさん
22/01/26 10:59:31.29 Xza8xwvS.net
>>372
働いてないのも薬もほぼ同じです(勧められたけど、効果があまり判らない割に薬価が高過ぎてナルラピドは我慢しました。その分ナルサスの量が増える一方)あと自分はナルサスになる前レスキュードで1時間程度の効果のオプソだったので、当時は仕事をしていたので、同僚の前で飲んでるの見られたくなくて、一度に飲む量がどんどん増えて、主治医に相談したらそこまで痛み強いならもう緩和に行ってと言われて、そんなこんなで物忘れもだし、増え続ける鎮痛剤に対する不安もかなりあります。副作用に呼吸抑制あるし、自分元々喘息だったし、今はコロナも恐いし。
自分も元同僚に食事に誘われたり、LINE貰っても変な発言しがちだから、会うの恐いです。状況少し似ててホッとしました(ごめんなさい)

374:がんと闘う名無しさん
22/01/26 11:57:25.82 Z156eiGO.net
>>372
眠剤最大量、って何を飲んでますか?

375:がんと闘う名無しさん
22/01/27 01:24:35.62 06F186E6.net
横からですが、367書いた自分はベンゾジアゼピン系を極力減らすという腫瘍精神科の先生の方針で勝手にサイレース1mm. ワイパックス最小量というまったく眠れない処方にされてしまっているので、良くないことですけど、ナルサスを、出してもらえることになった町医者で、サイレース2mm.、エチゾラム朝夜2回の処方を勝手に加えてしまっています。全部飲むことはなく、毎晩大体、サイレース2mmとエチゾラム1錠とワイパックスです。ベンゾジアゼピン系は物忘れが酷くなるから、確かに飲みたくないんですが、違うのになるとコントミンとかいう薬にされて、体が固まったみたいに14時間とか寝てしまい、さらにふらつき、顔も浮腫み、時間指定で遅れただけで痛み出て具合悪くなるナルサスも飲めなかったしがん患者には負担が重いから、やっぱりマイスリーとかサイレースとかベンゾジアゼピンに頼るしかないです。量多過ぎますかね。次の半分はサイレース1mmで寝るようにしてはいます

376:がんと闘う名無しさん
22/01/27 01:26:58.15 06F186E6.net
次の半分じゃなく月の半分の間違いです すみません

377:がんと闘う名無しさん
22/01/27 17:46:16.88 icOXzd5C.net
>>373
呼吸が苦しくなる症状、自分も…
今までならキツくなったら横になっていれば落ち着いていたのが寝ていても苦しい事があるので副作用だと受け止めている感じ
>>374-375
ベンゾ系、前に減らしてやめた時は完全にやめた後も2〜3ヶ月不安などがあり後遺症がキツかったけど、今はまた眠剤で処方されています
マイスリーとベンゾ系の眠剤の2種類です
…眠剤の副作用も改めて考えると出ているのかなぁ

378:がんと闘う名無しさん
22/01/27 20:15:07.35 icOXzd5C.net
手元に薬があると安心するし、薬が足りなくて心配して焦るという悪循環的なマイナス思考が減るから
眠剤も自分で調整しながら服用できているなら大丈夫だと思う
自分が同じ悩みあったら自制出来ないから偉いなぁと感じた
お薬手帳に乳癌担当の先生の処方の薬と他の医者の処方の各組み合わせのまとめを印刷したシールを貼り、毎回それらを見せて飲み合わせなどそれぞれの先生に見せ確認や判断してもらい、必要ならコピー取ってる状態で医者や病院側が管理
(なので専門医が副作用があまりにも命の危険があると判断あれば減らしたり新しい薬を追加も未だにあり微調整はされている状態)
1ヶ月分処方を壁に貼り個別管理のお薬カレンダーの袋(ポッケ)に1日分飲む複数の薬を入れるのは、祖父母が利用してたのみていたので便利そうなのは知っているけど、自分は大きめのお盆(長方形の親族集まる時に使うようなサイズ)にマスキングテープで区分けして、同じ薬の定位置を決め、医療用麻薬の鎮痛剤はココに指定、眠剤コーナーはココに置く、安定剤類はココ、胃腸を保護する薬はココ、普通の痛み止めはココ…等と定位置を習慣化して無意識に手に取れるよう工夫するやり方で凌いでいるので、あとどのくらい薬が残っているのかは一目瞭然で判断つくので、アナログな方法が合ってるのでこのやり方で凌いでいる
ジップロックの透明な袋で薬を個別に入れ管理するというのも試したけど管理する薬が多いと間違いもあり失敗して向いてなかったのを実感
今は寝ぼけていたりボンヤリしてる時に全体を把握できる方法でも前より失敗やミスが少ない管理に落ち着いた…という流れ
(>372です、ID変わってるの忘れていた…ごめんなさい)

379:がんと闘う名無しさん
22/01/27 20:41:46.38 icOXzd5C.net
>>360
転院するので特例で早ければ1年以内(3ヶ月から半年で死ぬ危険あり、長ければ5年と)宣告され
傷口から出血が始まり1人で対応できなくなり病院で入院が増え大袈裟な対応されてるのをみて死ぬかもという覚悟は出来たけど、運良く回復して…という体験をしたので今回はあの時ほど緊急性はなさそうだけど反応みていると死ぬ危険もありそうな処置で暫く大丈夫そうという反応にも思えるので…
もし意識不明になったら覚悟できるようにはしておく準備はしているかんし、と
医者も完璧ではないし自分も不完全な人間だから
よく今まで生きる事ができたという感謝もあるし、その間に趣味も十分やれたしそういう意味では満足だから受け入れる事はできると思う
ただ家族(親や兄弟には)には申し訳ないかな、親身になってくれたので

380:がんと闘う名無しさん
22/01/27 20:45:55.38 06F186E6.net
>>378
何か鎮痛剤や眠剤少なくなったり今回みたいに数が合わないとパニックレベルに動揺するのとか、感覚や状況が似てるから、オフ会じゃないけど、愚痴言い合いたいレベル
今日無事に町医者にナルサス処方してもらえてホッとしたんだけど、サイレースもエチゾラムも、最大量な上にちゃんと数え直したら、4錠じゃなくて5錠足りなくて診察で、先生が気のせいかもしれないけど、麻薬だから簡単にうちでは出せないんだよーって偏見で見られてる気がして改めて反省したし凹んだよ。痛いだけなのに麻薬常用者みたいな扱いを受けちゃうんだなぁ…って何回考えても5回もピンクの12mmシートと2mmのグレーシートどうやったら見間違えるんだって間違えた記憶が一才ないし、しかも5回も。どこかのプロセスで手違いがあったんじゃないかとしか思えなくて本当落ち込んだよ
絶対次から完璧に仕分けする。疑われたのが悔し過ぎる

381:がんと闘う名無しさん
22/01/27 20:58:22.06 06F186E6.net
>>379
呼吸苦しいのも深刻な病状からきていたんですかね
副作用の可能性もまだまだあると思いたいけどな…
脳転移の傷口からの出血だったんですか?
宣告されても何度も回復した方の例も沢山あるし、379さんのケースは辛いかもだけど、何度も回復しそうな気がする
そんな辛い時期なのにベンゾや呼吸抑制にレスくださってありがとうございます
苦しい時間が短くて、回復してる期間が長く続くこと、祈ってますから

382:がんと闘う名無しさん
22/01/28 10:37:44.83 NsWuZwJh.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
中田敦彦のYouTube大学
【空腹こそ最強のクスリ】一日3食は間違いだった?無理なく痩せる食事法(Fasting Is the Best Medicine)

383:がんと闘う名無しさん
22/01/28 11:01:45.62 CcktoUcm.net
>>382
ステ4の我々は痩せたら死に直結するんですが、貼り場所間違えてますよ。バカですか

384:がんと闘う名無しさん
22/01/28 11:44:12.64 LcgA8aF+.net
中田とかデマ流して大儲けしてんの腹立つわ
こっちは医療費でひーひーいってんのによ

385:がんと闘う名無しさん
22/01/28 13:53:15.16 NJ08iEw0.net
相手しちゃいかんよ、中田とか、藤森慎吾とか
所詮、お笑い芸人は
そもそも、お笑い自体が、必要ない
日本のエンタメは、既に廃れたし
だから、うちにテレビも無いし

386:がんと闘う名無しさん
22/01/28 21:33:33.74 CcktoUcm.net
えー自分はお笑いなかったら生きてゆけないわ
レベル低いと言われようとダウンタウン、松本人志で育ったから今もまっちゃんが光
まっちゃんがpresentsする番組ならIPPONグランプリでも、キングオブコントでもすべらない話でもM-1でも下品だけどドキュメンタルでも何でも何度でも観れるし、観てる時間だけは幸せ
最近の芸人ならかまいたち、千鳥も、シソンヌもチョコプラも空気階段も、日本のお笑いは繊細だし私は風刺や社会的な皮肉の効いた笑いしかない欧米よりずっと多種多様あってレベル高いと思うよ。
少なくても感性は刺激される
昔のごっつも、大好きだったしお笑いが嫌いな人は可哀想だなって思う。だって笑うっていう大切な感覚が鈍っているんだもん
免疫下がっちゃいそうだし、笑ってる時だけはガンを負かしてやってる気もするし何より楽しいから、止められない
海外ドラマもビッグバンセオリーとかコメディ含め、何でも好きだけど、ミニシアター系映画だけは感性があまり欲しがらなくなったかな

387:がんと闘う名無しさん
22/01/28 22:54:11.54 QFKNlpXX.net
他スレみたらわかるけど385は荒らしのオッサンだから構わないほうがいいですよ

388:がんと闘う名無しさん
22/01/29 11:12:49.34 848bTmAa.net
まんまと釣れちゃったわけだね?w

389:がんと闘う名無しさん
22/01/29 17:25:29.58 MZOJ33EJ.net
>>382
空腹は体にいいのは確かだね
ほどほどが一番いいけど

390:がんと闘う名無しさん
22/01/29 17:35:09.51 848bTmAa.net
でもさ、
笑いの効果って、検証されてるよね
何で、上の人は、ステージWにまで悪化したんかね?お笑い好きなのに

391:がんと闘う名無しさん
22/01/29 18:12:20.52 mhFbPyif.net
私にケンカ売ってます?
答えは簡単だよ
笑い以上のストレスを抱えた人生を送ってきたからです。
結婚するまで退く親に毎月、何年も経済的無心をされていました
毎月、毎月親に5万以上あげるために水商売の仕事で飲みたくもないお酒を飲んでました。
すごく辛かったです。
あげなきゃ良かったのにと思われるかもしれないけど、お金をあげないとOL時代は職場にまで金の無心に来られ恥ずかしい想いをわざとさせられました
10年前に結婚、直ぐに乳癌が発覚してすでにステ4でした
正に親に殺されるんです。笑いたかったら笑って下さい
恨むのもストレスになるので恨みません
ただ、辛い人生でした 笑いがなかったらもっと早く死んでました

392:がんと闘う名無しさん
22/01/30 00:20:57.81 lWt9bhMx.net
釣られちゃあ駄目よ
相手の養分になって他も荒らすようになるからね

393:がんと闘う名無しさん
22/01/30 06:16:37.94 89snegVW.net
>>391
は松ちゃん好きのお笑い好きの人でしょ?
釣ではないんでは

394:がんと闘う名無しさん
22/01/30 11:15:56.47 8rTuWMEH.net
>>393
ありがとうございます 
もちろん釣りじゃありません
自分は391で386のお笑い好きです

395:がんと闘う名無しさん
22/01/30 16:48:52.83 noiuus48.net
>>393
391さんが釣られてるんじゃないの?

396:がんと闘う名無しさん
22/01/30 18:46:07.60 ZI2wBxh1.net
>>390の必死見てみなよ
色んなスレ荒らしてる奴だから

397:がんと闘う名無しさん
22/01/30 19:50:14.48 8rTuWMEH.net
>>396
私このスレしか見てませんよ。
レスするのもたまにですがこのスレだけです

398:がんと闘う名無しさん
22/02/02 09:34:18.57 brP3rbaJ.net
なんでさらっと嘘つくんだろう
使える薬が尽きる人の方が多いのに
URLリンク(www.sankei.com)
Q 副作用で薬がうまく使えず、使用できる薬剤が限られてくると思うと不安です。
A 乳がんではホルモン療法や化学療法、分子標的治療がたくさんあり、選択肢がなくなるということはまずありません。

399:がんと闘う名無しさん
22/02/03 09:51:53.33 g60K1oHI.net
テレ朝のそもそも総研で老化を治療する薬剤を抗ガン剤でもう使ってて、若返りの効果があれば老化治療薬としての研究が進むってやっていた

400:がんと闘う名無しさん
22/02/03 10:35:26.72 Gr0M0xv5.net
>>398
私も驚いた
だったら死因が乳がんの人はいないってことだよね

401:がんと闘う名無しさん
22/02/03 23:59:25.22 TrJ6Dq7R.net
>>386
アメドラ「ビックバンセオリー ギークな僕らの恋愛法則」好きなのでレスみて嬉しかったよ
スパドラのCS放送で見てお最終回まで見届けたのて満足
CMないと1話が約20分、各シーズン24話ぐらいという気軽さもあり
S1E1から個性的で飽きずに毎週楽しくてあっという間に終わるからドラマ放送期間中は楽しかった思い出しかない
個性的で賢すぎて初期は女性に無縁のヲタク集団の4人組男性にも出会いがあり、少しづつだけど恋愛経験もあり結婚する仲間もいて、ゴタゴタもあったけど人間として皆が成長しているのが良かったし
個性ありすぎる賢いシェルドンが恋人エイミーが出来て同じ位賢い女性だったのもあるけど結婚
ノーベル賞受賞のスピーチで今までなら他人に感謝という事が理解できなかったのに、会場にお祝いのため来てくれた友人達皆に向かって友情に感謝してると伝える事ができるようになったのはS1の頃知ってたら考えられない素晴らしい変化だし、柔軟性と人間らしい感情や振る舞いが出来て、本当に良い終わり方だった
お笑いのツボやジョークは話のテーマによってはキツい話も多いけど人間関係、友情の話はホロりと涙誘うエピソードもあるし上手くバランスがとれているのでイヤな気持ちになるドラマではなかったのも自分の中ではポイント高かったなぁ
ステージ4で苦しんている人達のスレで同じ海外ドラマ好きな人がいて嬉しすぎてテンション上がってしまった、長文ごめんなさい

402:がんと闘う名無しさん
22/02/04 00:18:21.16 ZNYKJziG.net
おおう軽くネタバレorz
まあさっさと観てなかった自分が悪いんだけど
関係板はネタバレ防止で見ないようにしてたけどここではさすがに油断してたw

403:がんと闘う名無しさん
22/02/05 01:47:15.24 R335x+tV.net
親は(毒親)捨ててもいいんですよ。

404:がんと闘う名無しさん
22/02/05 02:48:32.05 mmbbHDpq.net
>>401
ビッグバンセオリー最高だったよね
上の松ちゃんが光のお笑い好きです。
ビッグバンセオリーは本当にイケテないオタクの物語で前の話題でも出ていたアスペらしきノーベル賞も有力なIQ198の大天才が主役で
ワガママで傲慢なのに何故か可愛いのが最高の魅力。
これ以上のネタバレは控えますが、私の毒親のトラウマを気にかけてフォローして下さった2人のビッグバンセオリーに熱く語ってくれた優しい人、独親は捨てていいと言って下さった方に感謝します
わたし達の人生過酷だからこそ出来たらたくさん笑いたいし、レベルの高い海外ドラマでも現実を少しでも忘れたいですよね
ありがとうございます

405:がんと闘う名無しさん
22/02/05 13:24:40.46 u484qtTz.net
お笑い番組こそ、世の中に必要なし
ああいう奴らって、リーマンも務まらない世の中のカスだから、
それに、学生時代暗いやつ多いよ
見た目悪い癖に、更に、つまんないと来たもんだ
昭和ならまだしも、
ほんと、見るだけ時間の無駄無駄無駄

406:がんと闘う名無しさん
22/02/05 13:27:00.80 u484qtTz.net
海外ドラマに関しては Tru callingが、面白かったな
英語の勉強にもなるしね
しかし、お笑いとか、くソ番組に時間を費やすとか、ほんと無駄
大食い番組も一時、流行ったけど同じくらい底辺レベル
それを見る奴らも、底辺レベル確定w

407:がんと闘う名無しさん
22/02/05 15:53:40.06 57R8wxCs.net
価値観の違いだけの話

408:がんと闘う名無しさん
22/02/05 16:22:08.97 u484qtTz.net
今後、お笑い番組の話はNGにしてね

409:がんと闘う名無しさん
22/02/05 19:28:55.71 munzRRQS.net
ID:u484qtTzは患者でもない男の荒らしだから、相手にしないように。
別スレでも暴れてる。

410:がんと闘う名無しさん
22/02/05 21:17:53.81 u484qtTz.net
冷静
暴れちゃいないよ?w

411:がんと闘う名無しさん
22/02/05 23:37:26.19 mmbbHDpq.net
>>409

芸スポ板によくいる芸人こき下ろしの負け犬ルーザーだよね
日本の笑いはレベル高いから

412:がんと闘う名無しさん
22/02/06 10:21:04.41 GCb6nFZY.net
こういうスレに当事者でもないのに居座る男って本当に気持ち悪い

413:がんと闘う名無しさん
22/02/06 10:41:37.12 46wnZy1j.net
他のガンスレでもいるよ、こいつ
女に相手にされないからガンになった女を見下して自分の精神を満たしてるようなクズは相手にすると喜ぶからほっとこ〜よ
かわいそうなやつ

414:がんと闘う名無しさん
22/02/06 10:50:30.68 hPjdCr6x.net
マジ了

415:がんと闘う名無しさん
22/02/07 17:35:08.16 AhIcpdX6.net
コロナ来たわ。うちにも
旦那か娘だわね
抗がん剤ストップになったぐぬぬ

416:がんと闘う名無しさん
22/02/07 19:41:55.96 lH1jVcrU.net
えー
このスレ初かな
お大事にして下さいね
悪化せず、軽症で済みますように

417:がんと闘う名無しさん
22/02/07 20:00:51.37 q4KupbVG.net
>>415
感染者数すごいもんね
>>415さんもご家族も軽症であるよう祈ってます

418:がんと闘う名無しさん
22/02/07 20:54:50.33 1nbfK+Ll.net
ロキソニンと胃薬しか飲んで無いけど、1日1回。どこもなんともないの。点滴の日だから一応発熱した家族がいるって言ったら、別室に拉致られてサラッとした唾を出して?うーんもっとでない?ってまた待たされて3時に終わるはずが結局5時すぎの上に陽性!え?どこも痛くない?ラッキーでしたねと担当医に言われて帰って来たわ。

419:がんと闘う名無しさん
22/02/07 20:56:56.18 1nbfK+Ll.net
旦那と娘は風邪になる理由があったし、人にもあまり接触しなかったし、また陰性でしょふふん、とか思ったのに残念だわ

420:がんと闘う名無しさん
22/02/07 23:01:10.06 oyRIUJwj.net
やっぱりオミクロンて感染力すごいのね
私の周囲でもちらほら来てる
いくら軽症と言われてもがん治療中の身には不安が大きいよね

421:がんと闘う名無しさん
22/02/07 23:06:49.78 RwEm6WF4.net
コロナはただの風邪とかデブとジジババしか重症化しないんだから放っておけとかネットで訴えてる人見ると、何か色んな黒い感情が湧いてきちゃう

422:がんと闘う名無しさん
22/02/08 00:07:25.03 aA0h8TtA.net
オミクロンかどうかはわからないんだって
単にコロナ陽性ってだけ
ワクチンは勿論してるから、元々みんなもう感染してて何かのきっかけで表に出るのかな

423:がんと闘う名無しさん
22/02/08 00:10:27.40 1C38Jz+n.net
初発でFECやった時はめちゃ白血球下がって絶対風邪ひかないようにって言われたっけ
ただの風邪でも一大事だった

424:がんと闘う名無しさん
22/02/08 04:04:12.85 N5P2cled.net
37.5以上が目安なんだっけ?
病院などで体温測定が結構不安になる
37度前半だった時があってヒヤヒヤした
(生理で体温高くなるという理由わかってたけど)
コロナ禍になって熱あると発熱外来で3〜4時間当たり前(知人の体験談)
田舎でもそんな感じなのでオミクロンがそこまで酷くない等、軽症扱いだからこそ、ガンの不安あると…複雑だよね

425:がんと闘う名無しさん
22/02/08 08:55:32.06 VJFGbHzK.net
今日朝9:00から骨シンチ検査だったんだけど、いつも旦那の運転だし、いつも11時スタートだし、朝6:00に起きて朝一鎮痛剤飲んだけど、体が痛くて全く動けない
運転も無理そう
混んだ電車とバスに乗るなんてコロナもらう為みたいで嫌
んな訳で、今日の骨シンチ検査は別の日にまたゆっくりスタートで予約取り直した
痛いんだから仕方ないよね
骨シンチ検査が遅くなって増悪の有無を知るのが遅れて辛いのは自分だし、この痛みの中1人高速道路走る自信ないよ
増悪が仮に遅れた数日で悪化しても仕方ない

426:がんと闘う名無しさん
22/02/08 10:36:00.83 Fcbb2y/y.net
>>425
お大事に
あなたの判断は正しい
同じ立場だったら私も絶対そうする

427:がんと闘う名無しさん
22/02/08 11:44:27.11 VJFGbHzK.net
>>426
ありがとうございます
これだけのことなのに、どなたかに共感とか背中を押してもらわないと、不安で仕方なくなってしまいましたm(_ _)m
感謝です

428:がんと闘う名無しさん
22/02/09 15:27:29.61 HJQBSoip.net
ステージWじゃない人もいるからな。

429:がんと闘う名無しさん
22/02/09 15:28:40.00 HJQBSoip.net
あと、抗がん剤スレにいるババアが、しつこい。

430:がんと闘う名無しさん
22/02/09 16:03:21.31 7zzfzIra.net
だから荒らしはくるなっての

431:がんと闘う名無しさん
22/02/09 16:33:47.37 HJQBSoip.net
またお前かw

432:がんと闘う名無しさん
22/02/10 09:44:01.03 1Cy5Dncw.net
最近リンパ節切除した術側の二の腕が痛くて洗濯物のハンガーを竿にかけられない突っ張って痛い
寒さのせいだと思いたいけどリンパ浮腫にならないといいなぁ
浮腫になると余命に関わるようだし恐い

433:がんと闘う名無しさん
22/02/10 12:51:14.98 LmDUyW8w.net
猿手みたいなん、使うといいよ

434:がんと闘う名無しさん
22/02/11 13:58:47.88 IWpBIXoB.net
もぐりんが、どのくらいいるんだろうね?ここは
嵐だなんだの叩ける人らは
多分、総出で100人くらいは居そう
絶対数が多いって、お前ら得だよ。
それだけ暇人ってことでもあるけど?

435:がんと闘う名無しさん
22/02/11 13:59:05.64 IWpBIXoB.net
ꉂ л̵ʱªʱªʱª (ᕑᗢूᓫ∗)˒˒

436:がんと闘う名無しさん
22/02/16 15:39:02.72 EHBCtP5i.net
がん細胞を強制的に「眠らせる」薬剤を発見!  URLリンク(nazology.net)

437:がんと闘う名無しさん
22/02/23 22:19:35.06 n9dg/FSa.net
ハラヴェン副作用の痺れで雪道、家で捻挫ばっかりしてたらとうとう救急に連れてかれたw
外面ファーストの旦那、私をエスコート4時間でヘトヘトになり、さっき寝ちゃった
それ前にちょこちょこしてくれてたら見直したのになぁ

438:がんと闘う名無しさん
22/02/24 01:20:03.35 KSSSUTPm.net
旦那さんって何か深刻なこと起きないと、本気出して優しくしてくれないよね

439:がんと闘う名無しさん
22/02/24 09:56:42.82 k+hYcM+p.net
芸能人の誰だっけ?
妻が病気になった途端、見放した人いたよね?
西村雅彦だったっけかな?

440:がんと闘う名無しさん
22/02/24 22:10:12.31 KSSSUTPm.net
あの人もなんだ
乳がんで亡くなった一般人の奥さんにひどい仕打ちしたので有名なの、たけし軍団のダンカンかな
金銭面とかでかなり気の毒な扱いをして確か標準治療をさせなかったか、止めさせたはず
なのに闘病中も外面だけオシドリ夫婦のフリをして、亡くなった後も命日だけは売名行為みたいな感じで豪鬼しながら取材受けてたはず

441:がんと闘う名無しさん
22/02/24 22:45:52.64 f3cjBDb4.net
何それクソすぎ
そんなヤツならバター犬太郎の噂も本当なのかな

442:がんと闘う名無しさん
22/02/25 09:28:06.44 pSktHDIY.net
ダンカンて有名タレントの奥さんと再婚してもう長いけど、前の奥さんそうだったんだ
知らなかった
今の奥さんて誰だっけ?
ちょっと前までよくバラエティーとか色々出てた気がした
ダンカンて金髪だよね、今もワイドショーのご意見番やってるのを見かけるけど、そんなやつだったのか、嫌だな

443:がんと闘う名無しさん
22/02/25 10:43:49.91 ejoyptiE.net
凄い胸糞悪いモラハラ旦那だったくせに大泣きしながら「愛してましたぁああー」とか号泣しながら、49日?かな金が惜しくて早くに死なせた殺事実を隠そうと必死だったよ
確か奥さんが乳がんになった途端、生活費を入れないばかりか、治療費も勿論出さなくて、自分で働けるうちは自分で...という姿勢は良いことだとも思ったけど、このさきどうするのかなって審判だったけど、奥さんは家庭内直つしていてちゃんと働きながら治療してて、肝転移してからだね。
ダンカンの冷淡さに戦慄が走りましたね。フルタイムから、パート位しか出来なくなって、確かそれでもダンカンは絵がで平気で、「僕は治療費は払えませんが、民間治療とか食事療法で2人で頑張ります」ってインタビューに答えてた。
亡くなった後になって、何回も泣いてブログの回覧数稼ぎか何か知らないけど、愛していた、愛していたって言っててサイコパス?ってあたおかの人かと、目を疑いました

444:がんと闘う名無しさん
22/02/25 10:45:27.20 ejoyptiE.net
誤字がひどくて申し訳ないです

445:がんと闘う名無しさん
22/02/25 11:42:12.74 SEli3alB.net
>>442
コメンテーターやってるのはカナルガナルタカじゃね?

446:がんと闘う名無しさん
22/02/25 12:15:37.35 pSktHDIY.net
あーっ、間違えてたそっちか
どっちにしろたけし軍団の人って浮気もすごいし人間性はクソだったりうさんくさいヤクザかチンピラ系のイメージ
裏表がひどそう

447:がんと闘う名無しさん
22/02/28 15:59:18.60 Ynq5e1tR.net
ガナルカナルタカだと思ってた

448:がんと闘う名無しさん
22/03/01 09:52:43.54 R0vwu873.net
ガダルカナル・タカ
だよ
ガナルもいいね

449:がんと闘う名無しさん
22/03/01 14:16:06.42 R/A5r2Th.net
ややこしや

450:がんと闘う名無しさん
22/03/02 12:11:01.38 BLeg5A+F.net
ガダルカナル・志穂
だよ、奥さんの名前

451:がんと闘う名無しさん
22/03/03 09:52:38.72 eSWWsSNZ.net
ガダルカナルしほ

452:がんと闘う名無しさん
22/03/03 12:25:08.61 CzCs1b2R.net
もういいよ

453:がんと闘う名無しさん
22/03/03 16:01:17.70 qBQgmd1D.net
パクリタキセル単体でやったあとアバスチン上乗せして効果あった方いますか?

454:がんと闘う名無しさん
22/03/04 13:48:37.13 oD+fmm0i.net
>>453
劇的にではないけど、効果はあったよ。
パクリタキセルが延命された感じ。

455:がんと闘う名無しさん
22/03/04 17:36:23.11 dJQwwm2o.net
初発で頸部リンパ節まで広がってたらステージ4になるんですよね?HER2タイプでハーセプチンで一度奏効してからの再発(脇のリンパまで)で全摘して放射線、カドサイラで今の所は消えてるみたいです
ここまでで2年半くらい
でも初発でステ4なら今後再発や転移の可能性はやはり高いですよね

456:がんと闘う名無しさん
22/03/04 18:38:25.59 jqVbrYB4.net
パクリなんてさ、
韓国語みたいな名前のものなんて、効く訳ねえんだよ

457:がんと闘う名無しさん
22/03/05 06:37:16.66 TgXDM9nR.net
>>454
ありがとう少し前向きになれました

458:がんと闘う名無しさん
22/03/05 07:53:53.71 TgXDM9nR.net
何回もすみません
体の節々?全身が痛くて今はロキソニンとカロナールから様子見てるんですが、みなさんはどんな痛み止め飲まれてますか?

459:がんと闘う名無しさん
22/03/05 13:20:09.87 hELmQ2mN.net
ロキソニンが効かなくてと主治医に言ったらトアラセットを出してもらった
1日4回飲むんだけど胃の調子が悪かったり便秘になったりしたので(あともらった時ほどの効果もないので)今は減らして胃薬も飲むようにしてる
がんの疼痛なら量を増やすこともできるとも言われたけどやはり胃が心配で、市販のボルタレンテープやロキソニンテープ、湿布なども多用してる
強い痛み止めを貰うときは胃薬も一緒にもらうのをおすすめ

460:がんと闘う名無しさん
22/03/06 00:35:11.71 fS7OiiaU.net
ステージ4なら、痛み止めで麻薬出してもらえるよ
頓服のオキノーム散とか

461:がんと闘う名無しさん
22/03/06 03:54:23.96 fNj5o89A.net
ありがとうございます
テープ類は盲点でした
足首の関節痛が特に気になるのでテープ巻いてみます
オキノームも初めて聞いたので相談してみます

462:がんと闘う名無しさん
22/03/06 20:35:43.65 QTb4H162.net
肝、肺、脳ときていよいよ覚悟決めなきゃいけないのかなと考える
さすがに身体も自由に動くって感じじゃなくなってきた
2022は新薬も出るだろうになー

463:がんと闘う名無しさん
22/03/09 19:21:23.67 lEse/SdR.net
>>458
ナルサス
ナルラピド
医療用麻薬だから副作用もあるのでおすすめしていいのか迷うけど
自分は処方してもらってからは痛み止めの中で1番効果あると実感

464:がんと闘う名無しさん
22/03/09 20:08:58.76 EBfny3OL.net
ハラヴェンやってる方いますか?
副作用の痺れはどこまで許容範囲なのでしょう?
ボタンは止められないけど足はゆっくり歩くとかどこまでできなくなると止めようと思ったのでしょうか
最近歩きづらくてバランスが悪く、転びやすい気がします。
雪が溶ければもう少し歩けるとは思うのですが。
階段は手すりが無いと無理みたい。

465:がんと闘う名無しさん
22/03/09 21:34:02.04 EZLqcgyR.net
>>455
私は初発から九年で肺と胸膜転移
ハーセプチン
→ハーセプチン+パージェタ+ドセ
→カドサイラ
と治療して
カドサイラがよく利いて寛解状態がもうじき四年になります
一年前からカドサイラもやめてホルモン治療のみ
このまま完治しないかな?とちょっと希望を持ってたりします

466:455
22/03/10 07:54:17.22 m0Wt0HcI.net
>>465
ありがとうございます!希望が持てますね。
ちなみに初発ですでに遠隔転移ですか?手術もされたのでしょうか
私はHER2のみのタイプで、初発から頸部リンパ節転移、はじめはハーセプチンがよく効いたので手術は回避したものの半年足らずで再発し全摘です
カドサイラは回数決まってたので終わったばかりで今後は無治療になるので不安でした

467:がんと闘う名無しさん
22/03/10 23:44:45.17 32et2Y0P.net
>>466
465です
私は初発は腋窩リンパ節転移ありのステージ2Bで全摘でした
>>466さんはカドサイラの回数が決まってたということは、全摘後の術後化学療法という扱いだったのでしょうか
私は転移の治療だったのでエンドレスでしたが寛解状態が続いたのと三年近くやって肝機能が落ちて来たのでやめました
肝機能は今は正常です
無治療は不安でしょうがハーセプチンやカドサイラは一度止めて再発してもまた使えるそうですよ
私は初発から15年、再発から6年になりますが随分治療法も増えたなあと思います
医学の進歩に感謝です

468:がんと闘う名無しさん
22/03/11 00:50:05.34 f9rOJB0f.net
全摘側の腕では注射とかダメと言うけれどどうしてもなんですかね
皮膚科の飲み薬の副作用のせいで食べられなくなり胃液ばかりはいてた
ので自分で救急車呼んで入院したけど
何も食べてなくて循環器の薬も飲んでなかったので心不全になっている
と言われ右腕は点滴が漏れたのか内出血跡で悲惨な状態に
3か所くらい大きく
いざとなったら足にすると言われたんだっけかな
いやきれいな左腕にして下さいという気持ちでいっぱいだった

469:がんと闘う名無しさん
22/03/11 01:03:23.91 0L3Vuao1.net
>>468
私、術側の反対の腕が静脈炎おこしてからずっと術側で点滴してる
主治医はむくみもないし大丈夫って言ってるけど最初の頃はケモ室のナースもびびってた

470:がんと闘う名無しさん
22/03/11 12:38:16.04 t8vf1DO3.net
>>468
術側じゃない方がケモでボロボロになって再建手術は術側の手の甲でやってもらった。
リンパ節取った数が少ないから大丈夫との判断。
再発とか別の病気になったらポート埋め込みしてもらわないとだろな。もう採血も造影剤も大騒ぎになってる。

471:がんと闘う名無しさん
22/03/11 17:35:58.15 FT9mzFWs.net
>>470
ステ4で再建手術できたのですか?

472:がんと闘う名無しさん
22/03/12 00:46:16.98 Uyau55NA.net
>>470
ありがとうございます
特別な場合はいいのですね
ナースさえびびるくらいだから望ましくはないのでしょうが
採血等は何とか右腕でやってもらいました
点滴は右腕2か所だったのに後の1か所の内出血は失敗されたのかな

473:がんと闘う名無しさん
22/03/12 18:45:14.36 X85JsyW/.net
うちの病院は術側では絶対してくれない
10年近く採血も注射も点滴も健側
普段採血するのも大変なくらい使える血管がない
入院中、点滴で血管使ってるから採血は足にされたんだけど、
中々採れなくて数回刺されて地獄だった
最終的には入院中に全ての血管が使えなくなって点滴が落ちなくなり、
点滴まだ必要なのに刺すところがないって理由で点滴なしに
退院後に直ぐポートつけてもらった
おかげで点滴のストレスからは解放されたけど採血の際健側使ってくれって今でも思う

474:がんと闘う名無しさん
22/03/15 00:42:43.78 tjyHfCjq.net
URLリンク(stat.ameba.jp)

475:がんと闘う名無しさん
22/03/15 13:52:36.27 RFdzVsy2.net
>>474
3ヶ月で腫瘍が15センチに育つわけないじゃん

476:がんと闘う名無しさん
22/03/16 22:44:05.40 8hXiVyNu.net
>>474
がんの種類をちゃんと書かないこの手の話はほぼトンデモ

477:がんと闘う名無しさん
22/03/16 23:17:54.12 PtrRrRhE.net
URLリンク(twitter.com)
アモン@baillamont0319
発見
(deleted an unsolicited ad)

478:がんと闘う名無しさん
22/03/17 12:33:15.61 rm4icIrR.net
【東海アマ】
「目先の生活で精一杯」などと弁解しながら、
本当は、未来を考えたくないのである。
年間20ミリシーベルトの自民党による被曝許容量は、
単純に日本全体で、年間16万人の発癌死者を出す。
なぜ、子供たちの未来を奪う被曝地獄を容認するのだ?
なぜ戦わないのだ?
【癌、ウィルス】 日本は抗癌剤、ワクチンの処分場
スレリンク(cancer板)

479:がんと闘う名無しさん
22/03/18 06:53:13.70 SOgFZCcZ.net
がんセンター東に通ってるけど、注射や点滴は健側、採血なら術側でも全然大丈夫という判断で、採血は毎月術側で、今まで全く問題ありません。
理由は、薬剤や液体を入れる訳ではないから浮腫の心配はないから、何の問題もないという見解らしいです。
がんセンターは国立で日本で1番信頼できる病院だと思っているので(単純ですが)自分は、採血術側でも全く心配ないし、今まで浮腫も腫れもばい菌が入ったとかも一度もありません。
採血は針も細いから絆創膏を決められた時間まで貼っていれば細菌が入る可能性はないそうですよ

480:がんと闘う名無しさん
22/03/18 11:45:56.44 7yz+9bm1.net
>>479
すみません、患側腋窩はレベル幾つまで郭清してますか?

481:がんと闘う名無しさん
22/03/18 18:51:42.24 SOgFZCcZ.net
>>480
レベルは分からないですが最初に7個、その後、局所再発(誤診で実は肋骨にも)でさらに4個取っています
これはレベル高いのか低いのか、、、
でもこの冬は術側の二の腕に響いて、痛みが強く脇の下が突っ張るような感じになり、洗濯物を干すのも辛いレベルで、ああこうしてじわじわ浮腫になるのかな…と予感しました
幸い、最近の暖かさで二の腕の痛みは完全に引き、あくまで寒さのせいだったと思いましたが次の冬まで生きていられたら、洗濯物は全部低い位置の部屋干しにするつもりです。

482:がんと闘う名無しさん
22/03/18 23:46:42.37 7yz+9bm1.net
>>481
ありがとうございました
ポートにするか患側を使うかもう少し相談してみます

483:がんと闘う名無しさん
22/03/19 07:24:50.09 5Pva83yC.net
>>482
私自身はまだ何とか術側が健康な血管なので、採血だけならまだ問題なさそうですが、ランマーク以外今は点滴や注射のない健側の方が、年齢の割に、老人のように硬くなっていてがんセンター東に来るまではずっと採血や点滴が(皆さんと同じ様に健側限定だったので)左腕ばかりで、毎回、何回も何回も血管探しで、ボコボコ傷だらけで泣きながら受けていたのです、採血だけでも術側なのは、この3年めちゃ楽ちんで助かっています。
お医者様はどの先生もご自分の考えや方針に自信とプライドを持っていそうだし、「がんセンター東ではそうらしいですよ」なんて間違っても言えなさそう…ですよね
ポート、いざなるとめっちゃ楽らしいから、どちらにせよ上手く行きますように

484:がんと闘う名無しさん
22/03/19 18:49:00.69 QyVq/40f.net
>>483
郭清のレベルによるところもあるのではないかな

485:がんと闘う名無しさん
22/03/20 07:40:51.60 68m/vPps.net
今月骨転移が見つかりこのスレの仲間入りをしました
我が家は私が稼ぎ手で、これからお金がかかる時期なのにあと何年仕事ができるのか心配でたまらない
かといって闘病ブログを見に行く気にはなれないし、余命も人それぞれだろうから運と主治医に身を任せるしかないのがツラい

486:がんと闘う名無しさん
22/03/23 09:30:43.16 0Ii0AJz2.net
>>485
骨なら抗癌剤で制御出来るよ。
忘れた頃に次の嫌な知らせが来るかもですが、癌は長い生涯の友達として頑張って。

487:がんと闘う名無しさん
22/03/23 10:42:46.59 l80ymQlO.net
昨年6月にアフィニトールとアロマシンを飲み始めてすぐにLDHが少しずつ上がってきて、先月はγGTPにもHがついたんだけど副作用かな肝転移かな
昨日PET-CT撮ってきたけど結果聞くの怖い
腫瘍マーカーは2年以上前から少しずつ上がり続けているけど今年の1月に家族が病気になって2月に入院手術になり、疲れと心配で腫瘍マーカーはグンと上がりました
昨年5月に大腿骨に放射線治療したところが未だに怠いし
何かすごい閉塞感と言うか
今年に入ってから笑ってないな

488:487
22/03/24 16:41:35.97 rYyQnyHW.net
487です
PET-CTの結果を聞いてきました
骨転移増悪と新たに4ヶ所の肝転移がみつかりました
毎月の血液検査を見て何となく覚悟してたので病気の悪化については涙は出ず冷静に聞けました
でも家族や友人を悲しい気持ちにさせてしまって申し訳なくてそれは涙が止まらない
ポートを作ってタキサン系かハラヴェンのどちらかをする
入院して肝生検をする
酷いアレルギー体質だから薬の量は減らしてくれるみたいだけど
もうすぐ家族が退院してくるのにタイミング悪いなあ(泣)
連投で愚痴ってごめんなさい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

558日前に更新/276 KB
担当:undef