光免疫療法・近赤外線 ..
[2ch|▼Menu]
503:がんと闘う名無しさん
21/04/05 11:56:15.00 DcGNqs0g.net
これ膵臓癌では使えないでしょ?
膵臓癌の多くは「主膵管」からガン化するんだけど
そこに赤外線当ててガンを焼いた後の「再建」はどうするんだ?
まさか、主膵管そのまま放置する気か?
途中で断裂した主膵管から膵液が漏れて、急性膵炎を起こして命にかかわるぞ

504:がんと闘う名無しさん
21/04/05 12:27:28.83 H7MPIglH.net
すい臓の治験はされてないから話にさること自体ナンセンス

505:がんと闘う名無しさん
21/04/05 12:55:17.92 cdP8K9Eq.net
>>503
主膵管のガンが消滅したことによって
それまで塞き止めていた膵液が漏れるってことね

506:がんと闘う名無しさん
21/04/05 17:54:31.68 Jr1qdBgp.net
>>498
ラジオで話をしていた先生というのは国立がん研究センター東病院の先生ね
因みにラジオっていうのはラジオNIKKEIのドクターサロンって番組で
ポッドキャストの方は今でも聞けるよ

507:がんと闘う名無しさん
21/04/05 21:57:21.40 N0u8/QvR.net
>>503
膵臓も適応外があるだろうが、
肝臓も血管だらけだから、この治療は適応外になるのでは?
だって、肝臓に出来た腫瘍を赤外線で照射した箇所から、大出血すると危険すぎる

508:がんと闘う名無しさん
21/04/06 07:10:22.05 cx1/owXz.net
もし膵臓も肝臓もダメなら
この治療法って期待薄になるじゃん
どうせ大腸も「出血が・・・」でやらないんでしょ?
結局は部分的な箇所しか使えないってことかもね

509:がんと闘う名無しさん
21/04/07 21:46:33.72 ziT6gTHu.net
だからそういうのは一気にやらずに調節すればいいんだってば
放置で確実に死ぬんだしそんなのよりは遥かにまし

510:がんと闘う名無しさん
21/04/09 13:05:51.56 b9pPWRfF.net
膵臓って移植できないの?

511:がんと闘う名無しさん
21/04/09 15:47:39.78 sDW5u7Fs.net
移植するくらいなら全摘してインスリン注射で自己管理する方が安全なんじゃないの?
他人の臓器を移植するってことは一生免疫抑制剤を使わないといけない
心臓、肺、肝臓、腎臓など無かったら生命の維持が困難な臓器しか移植はしないだろ?

512:がんと闘う名無しさん
21/04/09 16:54:54.17 9taVuX/5.net
膵臓ガンなの?
参考になるかは分かりませが、YouTubeで情報がありました。
チャンネル名が、緩和ケアチャンネル かんわいんちょう
あのウイルスでガンが倒せる可能性が浮上
岡山大学でウイルスによる膵臓ガン治療の治験が始まるらしいとの情報でした。

513:がんと闘う名無しさん
21/04/09 16:59:52.71 BVDl8V9q.net
膵臓癌や転移先が膵臓な時点でかなり厳しい
インスリンでどうこう出来るのは糖尿病位だろ
癌になってるのにインスリンで治ったり長生き出来るなら、1番予後が悪い癌なんて言われない
多分膵臓は1つしかないから事故死した新鮮な膵臓頼みしか望めないし、かなり幸運にステージ0か1でしばらく待てる大人しい膵臓癌じゃないと無理なんじゃね?

514:がんと闘う名無しさん
21/04/12 18:08:22.18 Ifgn5nhk.net
日経の記事に出たね。
すい臓とか肝臓は残念だが対象にはなってない。

515:がんと闘う名無しさん
21/04/12 19:03:52.40 oQwf6yH/.net
大腸ガンはどうでした?

516:がんと闘う名無しさん
21/04/12 19:18:31.94 RY4FX/Mc.net
がん「第5の治療法」世界初の研究所 関西医大、22年に
URLリンク(www.nikkei.com)

517:がんと闘う名無しさん
21/04/12 19:54:32.37 O6GOUFIY.net
>>515
大腸がんもキーワードとしては出てるけどまだ先かな。
いずれにしろ当面は腺癌中心になるんじゃないか。
まだまだ技術開発する余地あるからね。

以下癌腫の抜粋
対象を患者数が多い大腸がんや皮膚がんに広げたり、副作用を抑えたりするための研究を進める。
小林氏は「まず乳がんや食道がん、子宮頸(けい)がんが対象として有望。将来的にはがん患者の8割に役に立てるようにしたい」と話す。
米国で頭頸部がんと皮膚がんを対象に進めている。国立がん研究センター東病院も食道がんで光免疫療法の医師主導の治験を進めているほか、胃がんでも計画中だ。

518:がんと闘う名無しさん
21/04/12 20:05:50.50 vSibeWe8.net
関西医大に小林先生が所長のセンターが出来る。楽天三木谷さんも支援するんだろうね。期待したいけれど、厚生労働省の薬事承認がとてつもない壁だね。コロナ見てればわかる。

519:がんと闘う名無しさん
21/04/12 20:32:14.19 ZOyxghbl.net
低侵襲の治療を早く受けれるようになるといいな

520:がんと闘う名無しさん
21/04/12 20:35:33.37 zKIRKvEA.net
外国で承認されて、自由診療で色んな部位に使えるようになれば良い。

521:がんと闘う名無しさん
21/04/12 21:03:20.44 oQwf6yH/.net
大腸ガンは何時くらいだろう。
大腸ガンステージ4、間に合わないかな。

522:がんと闘う名無しさん
21/04/12 21:34:06.56 ZOyxghbl.net
名前の挙がっていない癌は気になるね
婦人科系では予後の悪い卵巣癌も対象に入ってるのかな

523:がんと闘う名無しさん
21/04/15 13:31:22.61 +YLT8cF1.net
切除前のガン組織周辺のT細胞を培養して、切除したガン組織を光免疫療法による手順で獲得した抗原で、T細胞の免疫学習させてから、体内へ戻すという考えは全くダメなのかな?
切除不能ガンや転移ガンの周辺に、免疫学習後のT細胞をバラまけばというのは無理なのかな。
著書を読んだ素人の考えなんだけど

524:がんと闘う名無しさん
21/04/15 20:41:00.56 B4xbKo3RY
あなたは頭がいい。特許取れるかもしれないから吹聴せず封印した方がいいよ。

525:がんと闘う名無しさん
21/04/16 12:57:08.16 g7dn021B.net
治験やる医者がいればね。
そんな一足飛びに行くわけないでしょ

526:がんと闘う名無しさん
21/04/16 19:23:41.49 B4g9NqKW.net
今は治療不能な咽頭部の原発ガンのみが対象だけど、理論では遠隔転移ガンにも免疫細胞が効果を発揮すれば治療が見込まれる。
早く転移ガンへの効果の治験を行って欲しいよ。

527:がんと闘う名無しさん
21/04/16 22:15:58.84 XbHsUxNJ.net
これ肺ガンに使えたっけ?

528:がんと闘う名無しさん
21/04/16 22:17:37.48 g7dn021B.net
使えない

529:がんと闘う名無しさん
21/04/16 22:30:31.37 fibL3m00.net
肺に転移した大腸ガンは?

530:がんと闘う名無しさん
21/04/16 22:49:05.95 g7dn021B.net
頭頸部癌しか適応してないんだから無理だろ

531:がんと闘う名無しさん
21/04/18 23:47:29.73 5m8iTbnY.net
頭頸部から肺に転移した場合も使えない?

532:がんと闘う名無しさん
21/04/19 17:08:14.11 2TsA3exy.net
マウスなら成功してる
転移ガンというより、同じガン細胞を複数箇所に埋め込んだ実験です。
小林先生の本を読んでみるといいよ

533:がんと闘う名無しさん
21/04/20 11:27:15.05 N/0TgHSj.net
本では国立がん研究センター東病院で、食道がん、胃がんの治験とある。
EGFRというタイプのがんの抗原の治験なら、早い段階で他の部分のがん治験が始まるのではと思う。

534:がんと闘う名無しさん
21/04/20 19:00:16.37 z/wqUYRk.net
乳がん治療の方は早くに始まりそうかな?
生命維持とは関係なさそうな部分だし太い血管も少なそうだし。
できれば温存したい人も多いいだろうし。
ただ、できれば再発した場合の治療もお願いしたい。
放射線治療や抗がん剤治療と違い重い副作用も少ない様だし
4週間の間を置けば何度か同じ場所に治療ができる様だし。

535:がんと闘う名無しさん
21/04/20 19:03:13.94 JxdUMif9.net
これ利権で潰されるよ

536:がんと闘う名無しさん
21/04/20 19:20:05.65 N/0TgHSj.net
乳がんについては、抗原のタイプによる治療のイメージを、簡素ではありますが述べられてました。
確かに、内臓より乳房は治験が早そうな感じがします。
今はEGFRというタイプのみの薬品しか
有りません。
そして、小林先生は先ずは標準治療を優先してとのことでした。

537:がんと闘う名無しさん
21/04/20 22:36:57.49 oFIEJ0cK.net
オプジーボの治験の進み方からしたら
早い方だとは思うけど標準治療に採用される
癌腫があったとしてもまだ5年単位ぐらいで
時間がかかるような勢いだね。
それまで何とか生きるんだ。

538:がんと闘う名無しさん
21/04/21 18:19:58.41 m4HdzqJx.net
5年かー。
大腸ガンステージ4。
頑張って生き延びたいです。

539:がんと闘う名無しさん
21/04/21 18:23:54.76 m4HdzqJx.net
>>536
大腸ガン、遺伝子異常(RASやRAF?)では治療出来ない?

540:がんと闘う名無しさん
21/04/21 19:37:16.02 adIFBbc/.net
今はEGFR以外の抗原を対象としたもので、治験を行っているかは私には分かりません。
東病院のホームページで丹念に治験情報を集めるしか無さそうです。
胃の治験をやってるなら、近いうちに大腸だってと連想は働きます。
この光免疫療法も二種類あるようで、がんを破壊する光免疫療法が一つ。
もう一つは、免疫細胞の働きを抑制するTreg細胞という存在を破壊するやり方だそうです。
関西医大で研究所を設立するのですから、部位ごとの治療法の確立や、他の抗原に合う薬品の開発など、研究は加速していくのかなと思います。
興味があるなら、小林先生の光免疫療法の新書が発売されたばかりなので、読んでみることをお勧めします。

541:がんと闘う名無しさん
21/04/29 14:30:13.87 WAaiTsPC.net
光免疫療法
国立がん研究センター東病院等で実施されてるんですね
URLリンク(www.ncc.go.jp)
「がん光 免疫療法(イルミノックス治療)」は、保険診療として認められている
「切. 除不能な局所進行又は局所再発の頭頸部癌」に対して・・・
利権を守るために標準治療優先なんですか
標準治療をやって効かず死にかけてないとやって貰えないんですか・・・

542:がんと闘う名無しさん
21/04/29 14:32:53.73 WAaiTsPC.net
光免疫で部分的にガンを殺しても体がそれまでの標準治療で死にかけていたら
何をしてもすぐに死んでしまうだろうし
別の部位のガンが増殖してくるんでしょうね
これではせっかくの光免疫が意味が無くなってしまうんじゃないのか
光免疫も利権屋に潰されるのか

543:がんと闘う名無しさん
21/04/29 14:38:34.98 WAaiTsPC.net
クソで滅多に効かない標準治療
カネと血税ばかり巻き上げて患者を弱らせて殺す殺人手段
利権は堅く守られ患者の命と人生が虫けらのように扱われる
関わるやつらの家族や子孫が皆ガンで苦しんで死ねば良い

544:がんと闘う名無しさん
21/04/29 16:00:24.05 9KRzaTwf.net
利権とかすぐいう前に何で標準なのか考えろよ。
まだ治療法が広く確立しなけりゃ医者だって
広く臨床で扱えないだろ。
何だって広めるには時間がかかるんだよ。
見てもらいたきゃ東病院行けよ。

545:がんと闘う名無しさん
21/04/29 17:45:34.95 WAaiTsPC.net
>>544
バカだろ
治療法が確立してたってカネ取って弱らせるばかりで効かなきゃ意味ねーだろボケ

546:がんと闘う名無しさん
21/04/29 17:47:31.24 WAaiTsPC.net
>>544
標準治療は殆どの人に効果が無い
それぞれの薬剤の添付文書をよく読めこのボケカスが
そんなクソ治療で副作用で瀕死にされてからどんな治療したって効く前に死ぬわ

547:がんと闘う名無しさん
21/04/29 19:32:21.19 LoGil0Y3.net
>>544
東病院に行ってるけど、がんセンターのうちの主治医(誰も)と横の繋がりがないし、診てもらえないよ
脇から診てもらうんじゃなくてきちんと治験の情報チェックして応募しないと
それが目的で転院したんだけどね

548:がんと闘う名無しさん
21/04/29 23:18:05.58 C6b5IR+k.net
なんの障害もない中国が先行するだろさ。

549:がんと闘う名無しさん
21/04/29 23:20:56.80 9KRzaTwf.net
>>545
人をバカ呼ばわりすんなよ。
わかってるなら抗がん剤治療拒否すればいい。
治療法がもう残ってないなら天命だと思って
残りのQOLでも考えなよ。
藁をも掴みたい気持ちもわかるけど
あんたには適応外なら男らしく諦めろ。

550:がんと闘う名無しさん
21/04/30 08:25:30.28 o9kBmEeE.net
標準治療は効かずに増悪したり体を壊す人の方が多いし
保険適用と言っても多額の金がかかる
こんな怪しい治療が強引に優先されるとか
これが利権でなくて何なのか
やりたい人に受けさせてやれば良いじゃないか
化学療法で弱った体に施しても 
更に金は取れても回復者数は少なくなり
後で光免疫は効果が無いと吹聴される口実に使われる
卑劣なんだよな

551:がんと闘う名無しさん
21/04/30 13:33:00.99 0zmfKo8g.net
こんなとこで吠えてないで共産党にでも泣きつけよ

552:がんと闘う名無しさん
21/04/30 13:59:34.85 rPFhrJVO.net
てめえがここにいるのが間違いなんだよ
がんの苦しみ知ってから出直せ
癒着野郎が

553:がんと闘う名無しさん
21/04/30 13:59:48.82 PcKErTQd.net
ガン利権だか医療利権だか
強欲で醜悪な人達が愚かなことをしているせいで
楽天のこの光免疫の技術も近い将来中国に乗っ取られる

554:がんと闘う名無しさん
21/05/03 11:39:26.47 T3HFOdgx.net
希望って、




残酷だよな

555:がんと闘う名無しさん
21/05/03 12:07:01.72 G1cwP7Se.net
部分奏効の経過が知りたいな
理論通りに、免疫細胞が残りのガン組織を縮小させているのか。

556:がんと闘う名無しさん
21/05/05 20:00:24.21 k8JI1CHa.net
「がん治療を根本から変える」 光免疫療法開発者の思い
URLリンク(www.asahi.com)

557:がんと闘う名無しさん
21/05/07 21:31:37.17 HkolN6B1.net
がんに光を当てて破壊する「光免疫療法」治療開始 開発医師が語る苦闘の34年間
URLリンク(dot.asahi.com)
楽天・三木谷浩史「父のがん治療には間に合わなかったが」 光免疫療法に懸ける思い
URLリンク(dot.asahi.com)

558:がんと闘う名無しさん
21/05/18 00:31:52.77 kUSKPa1m.net
何で頭頸部癌の手の施しようの無い人しか使えないのが不思議
抗がん剤より安上がりなのに
キートルーダーなんて一年で1400万
掛かるのに

559:がんと闘う名無しさん
21/05/19 05:06:42.65 pM6Jy5qb.net
GPR87 をターゲットとした光免疫療法の胸部腫瘍への応用開発
〜 ヒト化抗体の開発と治療応用 〜
URLリンク(research-er.jp)
マウスの実験ですが

560:がんと闘う名無しさん
21/05/19 15:37:11.37 kHdlxK8f.net
コロナワクチンとイベルメクチンの状況と似たようなもんじゃね?
利権だよ

561:がんと闘う名無しさん
21/05/19 15:54:27.55 KcXs4v8s.net
利権とかいうなら保険適用外で使用してくれる医者に頼んで自費で治療しなよ。

562:がんと闘う名無しさん
21/05/20 23:50:30.79 AMoUDIN1.net
光免疫療法、神戸大病院で始まる 口腔がん患者の腫瘍7割壊死 兵庫で保険適用1例目
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

563:がんと闘う名無しさん
21/05/23 09:34:02.61 05ZjfIuo.net
末期癌が即70%消滅は素晴らしい

564:がんと闘う名無しさん
21/05/23 18:22:59.99 ntuvC3rg.net
>>562
これ肺転移してても出来るのかねえ?
>>563
即70%消滅で延命にはなるのかねえ?

565:がんと闘う名無しさん
21/05/29 23:53:20.44 TnTbrTCa.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
NHK英語チャンネルで東病院の治療の実際が見れるよう

566:がんと闘う名無しさん
21/05/30 17:30:07.05 YMmgVRaM.net
なんで初期の癌には使え無いのかね

567:がんと闘う名無しさん
21/05/30 18:46:11.48 KBDv6nWy.net
初期から使えば外科、放射線科、腫瘍内科、製薬会社が潤わないからだよ

568:がんと闘う名無しさん
21/05/30 19:35:20.57 OM4uiEw9.net
初期なら切除出来るだろう
アホな週刊誌の誇張を真に受けるな 奴らは自分や家族がガンで苦しんでるワケじゃない
現実の研究治験などの情報を丹念に集めようぜ

569:がんと闘う名無しさん
21/05/30 21:41:55.45 mRwfbEkA.net
内臓の癌なら切除しても構わないが、頭頸部は切除で人生変わるからな

570:がんと闘う名無しさん
21/05/31 09:57:49.02 D1OZ9GZP.net
新聞に記事が治療開始と載ってた
読めばいい話なのに
なんでこのスレではケチつけてばっかりなんだ?
金の問題の部分についてはまあ確かにいろいろ裏があるようではあるが
それ以外では喜ばしいことじゃん?
記事ではあの厄介な膵臓がんですら細胞破壊できてた
難易度が高いがんも治せそうならほんとに凄いことだよ

571:がんと闘う名無しさん
21/06/01 17:45:10.87 /7JV1rGO.net
日本では研究予算が付かないからアメリカに行ったけど
結局アメリカでも簡単に予算は獲れず
結果的にそのおかげで安い方法を開発できたと
光免疫に至った話に
ということは何百万じゃなくて何千万?かかる高価な方法を
無理やり保険で安くするよりこの点でもメリットがあるんじゃないの
保険適用にもしやすそう

572:がんと闘う名無しさん
21/06/03 13:57:56.98 Pll3veAa.net
骨はどうなんだい?それ次第さ

573:がんと闘う名無しさん
21/06/05 22:31:18.12 7G/p9rv8.net
骨!骨!骨!
骨に可能性があるなら今すぐにでもTS-1止めて死んでもいいから治験やりたい
せっかくがんセンター東に通ってるのに

574:がんと闘う名無しさん
21/06/06 22:30:17.22 COVsoJGp.net
すぐ再発するでしょ

575:がんと闘う名無しさん
21/06/07 22:01:58.46 2+0Ep+IW.net
>>568
切除ってのかもう古くなる
何を持って切除なのか 
目に見えないがん細胞派切除しきれない
その点ヒカリメ免疫なら目に見えないがん細胞もやっつけてくれる

576:がんと闘う名無しさん
21/06/09 07:58:12.79 SHHaVWHL.net
光免疫療法センター
URLリンク(www.kmu.ac.jp)

577:がんと闘う名無しさん
21/06/09 08:06:16.52 SHHaVWHL.net
治療を受けられる施設
URLリンク(pts.rakuten-med.jp)

578:がんと闘う名無しさん
21/06/14 01:35:00.39 F0fNxXOW.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

579:がんと闘う名無しさん
21/06/17 18:42:37.87 4CiO42Ut.net
BNCT(ホウ素中性子捕捉療法)と、比べてどうなの?

580:がんと闘う名無しさん
21/06/19 12:08:45.18 C9pNb8a+.net
コロナのワクチンよりもこの治療を強制適用すればいいのに

581:がんと闘う名無しさん
21/06/20 10:36:52.79 JzNXyX42.net
寛解してもCT検査等で見えないガンがある場合がり、再発する事もあるとききました。
このように小さなガンでも光免疫療法は効果あるのでしょうか。

582:がんと闘う名無しさん
21/06/23 16:13:51.44 d8R3w3xE7
■■■ ガンでお悩みの皆さん ■■■

まず、ガンで薬や病院に頼るという考え方自体、やめなければいけません。

これらは、所詮は対症療法です。対症療法の話ばかりしていても仕方ないんです。

まず知るべきは『ガン細胞というのは、仕方なく暴れまわっている可哀想な細胞』ということです。
そして、対症療法とは、科学でガン細胞を切ったり潰したりしているだけです。

グツグツ煮えている鍋のフタを、力で押さえ付けているのと同じです。

それでは問題の解決にはなりません。最優先は『火を消すこと』でしょう。


この場合、『火』は何か?

皆さんが日々、口に入れている食品、薬品、肌に付けているもの、
住環境、職場環境、ワクチンなどの注射、生活習慣(運動、睡眠、仕事)、
CTやマンモグラフィーなどの医療機器です。

そして、それらすべてを見直すことが必要です。

そのためには、正しい知識が必要です。

病院や製薬会社に騙されないためにも、個々で勉強しましょう。

まず、そこです。勉強しましょう。

583:がんと闘う名無しさん
21/06/24 22:11:34.02 Qh+V+pH+.net
>>581
そういう目に見えないがんにこそ効果があるとおもいますよ

584:がんと闘う名無しさん
21/06/25 00:18:58.32 WiPUWwTe.net
あのさー、癌がどこに有るのか分からない状態で、どうやって癌に赤外線照射するんだよ

585:がんと闘う名無しさん
21/06/25 00:28:38.91 vcgkVT6+.net
分かりやすい癌細胞に照射してあとは自己免疫機能が他の癌に働くんじゃないの?

586:がんと闘う名無しさん
21/06/27 04:30:23.92 lFyTs7hN.net
理論的にはそうなんだけど
マウスレベルの実験段階で人体では確認出来てないんじゃなかった?
頭頸部のガンを光免疫療法を行って、ガンが縮小した場合の経過観察で、免疫が理論的通りに効力を発揮して、更にガンが縮小しているのか知りたい。

587:がんと闘う名無しさん
21/06/27 13:51:31.77 PupWEVHQ.net
モコ兄(>_<)

588:がんと闘う名無しさん
21/06/29 19:47:33.55 ybHWguPV.net
>>584
よく話題になる楽天のやつとは別の光免疫療法でハイブリットリポソームってのがある
即効性は無いようだけどね
URLリンク(www.cancer-photoimmunotherapy.net)
>ただし、ハイブリットリポソームはがんの病巣に直接光を照射するわけではないので、ICGリポソームのように短時間で効果が得られるわけではありません。

589:がんと闘う名無しさん
21/07/03 11:13:17.21 sMliZU6D.net
>>584
薬は目に見えないがん細胞にも入り込む
疑わしい場所に照射すればいいんだよ

590:がんと闘う名無しさん
21/07/04 02:24:49.82 Gyd/tuv4.net
現時点では夢物語だけど

がん細胞を選んで、たたく 光免疫療法の拠点、神戸大がポーアイに新設 転移や再発の防止も期待
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>免疫が活性化し、転移がんを治したり、再発を防いだりすることも期待されている。

591:がんと闘う名無しさん
21/07/04 05:02:53.30 tN4iPtw5.net
30年後は良性の腫瘍と大差なくなってそうだ

592:がんと闘う名無しさん
21/07/04 11:29:45.91 rZuwqFok.net
30年後に生まれたかった( &#7506;&#820;&#822;&#823;&#805;&#769; _&#7506;&#820;&#822;&#823;&#803;&#805;&#768; )

593:がんと闘う名無しさん
21/07/05 18:50:03.66 AViYinZ8.net
30年もかかるのかな。
5、6年でなんとかして欲しいですね。
多くの国で開発するようになれば、早くなるのかな。

594:がんと闘う名無しさん
21/07/08 00:40:46.56 3xqrqk2I.net
極一部の限られた施設でしか治療しないのは そう画期的な治療法で無いと言うことが医療関係者には分かってるだろうな
時間との戦いの患者側は 夢の治療法だと思い込み 早く一般的な治療になってくれと願ってるし

595:がんと闘う名無しさん
21/07/08 07:27:44.97 GxzXvGby.net
かなり大々的にやってるじゃん
医科歯科大でもやってるし全国の主要都市の名だたる大病院で治療始まってて自分はかなり驚いた
ショボい治療は大体個人クリニックでしかやらないし保険適用外じやん
全国のがんセンターでやっているのと地域に根ざした大病院で実地が始まったのは朗報だよ
あとは口腔周辺から、体全体に応用してくれるのを待つだけ
国立がんセンターや県立がんセンターが始めたってことは国が認めた証拠だから素晴らしいことだよ
これは今までの胡散臭い免疫療法とはまったく別次元の癌治療の、主流になっていく兆し十分だと思う
抗がん剤でぼろ儲けして来た製薬会社と、とう折り合いをつけるかだけに掛かってるね

596:がんと闘う名無しさん
21/07/08 11:22:10.25 pRqOqz00.net
転移した部分に使えなきゃ何の意味もない

597:がんと闘う名無しさん
21/07/08 11:25:03.52 Lm5cBZ4u.net
転移に効果がある前提の話になるが、部分奏功が確認されてるなら、残りのガンが免疫による縮小が確認されないとな。

598:がんと闘う名無しさん
21/07/08 22:21:38.95 +9qe8fUB.net
これって胃がんの治験やっているけど、
URLリンク(www.ncc.go.jp)
「4.切除不能な進行・再発胃がんまたは食道がんの方」 と書いてあるが、
胃の場合胃に再発しても全摘すればいいわけで、一般的に切除不能な進行・再発胃がんという場合、肝臓とか腹膜に遠隔転移してることだと思うが、
どうなんだろう。

599:がんと闘う名無しさん
21/07/08 22:38:54.55 GxzXvGby.net
段階を経ていずれは転移ガンにも適用を目指すって言ってたから必ず転移ガンにも適用されると思う
自分は今のところ骨多発転移(3箇所)で、骨は無理かなって半分以上は諦めてる
でも他の臓器の転移ガンにはそう遠くないうちに適用来ると思うよ
光免疫療法に関しては今のところ、発言の全てが筋書き通りに実現しているもん

600:がんと闘う名無しさん
21/07/11 22:03:50.77 9QRo1Uyd.net
治験の結果が数年前の数例しかこうかいされてないのはなんで?

601:がんと闘う名無しさん
21/07/13 18:06:07.14 WPqYMwiP.net
【話題】 「私のがんが消えた」・・・mRNAワクチンでがんを治す、画期的な治療法 [影のたけし軍団★]
スレリンク(newsplus板)

602:がんと闘う名無しさん
21/07/14 00:12:14.34 0qWwY4gB.net
期待し過ぎると落胆が大き過ぎる
怪我の傷口ですら消毒しない方がいいなんて 今頃言ってんだから ガン治療方なんて未だ無い様なもの

603:がんと闘う名無しさん
21/07/24 21:47:03.24 mplRrUKa.net
ICGリポソームの自由診療を謳ってるクリニックが複数あるけど、正式な治療を紹介する記事だと
基本的に偽物扱いされてるでしょう?
これってどうなの?自由診療でやってる光免疫は効果がないと見なすべきなのかという問題なんだが
ICGリポソーム自体は獣医学やEUでは採用されているらしいのだが、それでもインチキだというべきか?
皆さんどう考えてます?

604:がんと闘う名無しさん
21/07/25 01:08:20.50 mT3qwjbg.net
小林先生の治療とは別ものと考えるべきなんじゃないだろうか
だって小林先生の光免疫療法研究には日本では研究費が出なくてアメリカに行ってもなかなかつかずに結局、つかないからこそ安い治療費用(保険適応)に対応出来る範囲で言及費用が賄えた訳だし、高い自由診療でやるには、それなりの理由があるんでしょ
自分ならそんなの絶対信用しない

605:がんと闘う名無しさん
21/07/26 00:39:57.60 PWMCqJYo.net
モデルナの実験中のワクチンは恐らくガンのワクチンぽい感じ

606:がんと闘う名無しさん
21/07/26 12:31:07.00 oSnI6TmN.net
凄いね
良かったやん
コロナと同時にガンも防げて

607:がんと闘う名無しさん
21/07/26 18:23:56.64 jSVPA8dX.net
mRNAの癌はこれからが本番だよ
全身転移が治ったというケースがある
光免疫が通用しにくい肉腫や血液癌に期待したい

608:がんと闘う名無しさん
21/07/26 22:43:56.01 PWMCqJYo.net
【モデルナ社CEO】 mRNAがうまく機能すれば、心疾患やがん、希少な遺伝子疾患などほぼ全ての領域で治療が可能に [影のたけし軍団★]
スレリンク(newsplus板)

609:がんと闘う名無しさん
21/07/28 18:08:04.82 drQTFXCF.net
モデルナ全力買いや!!

610:がんと闘う名無しさん
21/07/29 17:52:59.93 R9FkhqD9.net
mRNAワクチンはもともとガン治療用に開発されてて、セミオーダーメイド型で1回5万円〜、フルオーダーメイド型で1回50万円〜の薬価想定した技術だからな。
ガン患者のDNA解析→ガン細胞攻撃設計図作成

611:がんと闘う名無しさん
21/08/05 11:02:18.09 r/CBvZ0N.net
&Pは7月26日に楽天の格付けを「トリプルBマイナス」から「ダブルBプラス」に1段階下げると発表
あーなんでクソぼったくりキャリアがのうのうと生き残るんだみんな楽天の株を買おう

612:がんと闘う名無しさん
21/09/05 10:00:29.28 KjEg088P.net
URLリンク(oncolo.jp)
・光ファイバーを腫瘍に挿して腫瘍内部から光を当てる方法もある
・頸動脈にがんが広がってたら無理
・治療による腫れで気道が塞がれそうな場合は気管切開もする
・照射後4週間は日光を避けましょう
・手ぶれ対策等の安定した照射法が課題
・早期発見例や他のがん種への適応拡大も望まれている認識はある
・今秋には40施設まで拡大
URLリンク(oncolo.jp)
・最初に頭頸部がんを選んだのは、光を当てやすい部位だったから
・転移巣への効果は国立がん研究センター東病院で免疫チェックポイント阻害薬との併用で治験中(非臨床試験では効果を確認済み)

613:がんと闘う名無しさん
21/09/05 10:03:29.39 KjEg088P.net
各病院思ってた以上に積極的に導入している印象あるわ

614:がんと闘う名無しさん
21/09/05 21:11:29.59 otOzvY22.net
これ膵臓癌では使えないでしょ?
膵臓癌の多くは「主膵管」からガン化するんだけど
そこに赤外線当ててガンを焼いた後の「再建」はどうするんだ?
まさか、主膵管そのまま放置する気か?
途中で断裂した主膵管から膵液が漏れて、急性膵炎を起こして命にかかわるぞ

615:がんと闘う名無しさん
21/09/06 20:07:40.42 +V0Sat6o.net
修復しない臓器はiPS細胞でなんとするしか
膵臓作る研究も進んでるみたいだし

616:がんと闘う名無しさん
21/09/08 08:56:48.01 W9/U1EOZ.net
超一流の病院が取り入れてるのが頼もしい

617:がんと闘う名無しさん
21/09/08 12:15:25.83 5bToH7dP.net
>>614
主膵管のガンが消滅したことによって
それまで塞き止めていた膵液が漏れるって事か
膵液が漏れたら、周囲の臓器や血管が全部溶けてしまうから
即死に近い状況になるだろうな…

618:がんと闘う名無しさん
21/09/09 09:26:16.21 txKYJ2jg.net
膵臓だけは、この治療法は適用外になりそうだね
漏れ出る膵液を何とかしないと

619:がんと闘う名無しさん
21/09/11 04:17:06.08 TgF3Rifz.net
>>28
癌の特効療法が確立すれば
国立がん研究センターの存在意義が失われる
従事者共の今後はどう生きたらいい?
光免疫療法の治験を渋って多数の患者を殺しているのは
決してこいつらが無能なぼんくらだからではないのだよ

620:がんと闘う名無しさん
21/09/11 08:24:10.51 eigJT995.net
陰謀論に飛びつくマヌケさん

621:がんと闘う名無しさん
21/09/11 13:24:18.52 TgF3Rifz.net
>>570
厚労省や国がんの今のペースじゃ間に合わないんだ、承認保険適用に障害があるなら命がけでそれを取り除きたいんだ
命がかかっているんだ

622:がんと闘う名無しさん
21/09/11 16:54:21.18 5gL98x+S.net
ともかく情報が少なすぎる
コロナよりもこっちを優先されるべきのようにおもうのは俺だけかな

623:がんと闘う名無しさん
21/09/11 20:44:22.84 7vk+ZSmy.net
膵臓も直接は危険だろうけど別の場所(転移元か転移先)でこの治療やって免疫による膵臓のがん治療なら安全なんじゃない?

624:がんと闘う名無しさん
21/09/12 12:54:02.52 XlgOXTkY.net
>>619
自分は正に日本で光免疫療法の治験を最初に行った、がん研究センター東の腫瘍内科に通ってる乳がんのステージ4患者だけど、そもそも江戸川病院から光免疫療法を受けられる可能性が高いと思って、セカオピをすっ飛ばして転院した
主治医になったのは希望や指名した訳ではなく、YouTubeで乳がん、前立腺がんのステージ4について、語っている腫瘍内科では有名な先生
転院した初日に、自分がこの病院で光免疫療法を受けられる可能性はあるかどうか尋ねると主治医は「ないだろうねw」と皮肉っぽい言い方で光免疫療法を馬鹿にした
がんセンター東で光免疫療法が主流になったら腫瘍内科医は仕事がなくなるから希望も込めて「光免疫療法の治験は成功しないだろう」と言っていた。3年前かな?
もうすぐ乳がんにも適用されると聞いたし進行がん、再発転移がんの治験も始まっているし近い将来の適用も目指していると聞いた
光免疫療法においては今まで一度もガセネタや小林先生が仰ったことが、実現しなかったケースがないんだよね…
主治医は大分前から内心ビビっていると思う

625:がんと闘う名無しさん
21/09/12 16:51:59.30 zEdmY5Yf.net
医者は変人が多いよね

626:がんと闘う名無しさん
21/09/12 16:53:55.52 5enZY3ST.net
学会至上主義の医者も多い
学会指針優先で医師法違反も平気でやる

627:がんと闘う名無しさん
21/09/12 23:35:37.04 CQ9fi7m7.net
根治無理でも転移先の肝臓だけ定期的に照射して延命するとか出来たらいいのにな
そのためには負担が少ないことが求められる
がん細胞だけを少ない侵襲で耐性を持たせずに何度も攻撃できるだけで色んな癌の予後が飛躍的な改善される
大体肝臓が致命的になる

628:がんと闘う名無しさん
21/09/13 23:31:53.21 e3f9GSye.net
そうなれば、副作用も少なくガンと共存して延命できますね。
そう願います。

629:がんと闘う名無しさん
21/09/17 19:37:53.47 fSOm2Oww.net
部分奏功後の経過が知りたい
理論通り、免疫でがんが更に縮小しているのか。

630:がんと闘う名無しさん
21/09/19 21:09:22.59 H66Us/2m.net
>>623
そういうイメージを持ち勝ちだが免疫の暴走も個体を滅ぼすものが少なからずある
Itp等、いわゆる膠原病の多岐さを思い返せば‥
頸動脈破裂事故もよもやレーザーを当て続けた結果でもないだろう

631:がんと闘う名無しさん
21/09/19 21:17:37.34 H66Us/2m.net
>>624
坂口元厚労大臣
それに多くの医者は、自分がやっている療法を優先する傾向にあります。たとえば、薬を出すにしても自分が使い慣れている薬が一番良いと思っている。がんに対しても自分が扱っているものが一番だと思っているので、ほかの治療に対して見向きもしない。違う治療をやりたいと言うと、それなら、よそに行ってほしいということになる。これでは患者に選択の余地がありません。もう少し患者目線に立った医療機関にしてほしいと思います。
URLリンク(gan-senshiniryo.jp)

632:がんと闘う名無しさん
21/09/19 21:35:55.46 dLLcgii/.net
>>631
自分の薬がいいと思っているんじゃなくて、自分の収入を優先した時に都合がいいだけだと思いますが。
今、光免疫療法という歴史が動かされるような『がんが完治する』治療が出たのに、副作用で健康な細胞を殺すような、毒のような抗がん剤治療に拘る腫瘍内科医なんて、自分の食い扶持のことしか頭にない、殺人鬼に思えてきます。

633:がんと闘う名無しさん
21/09/20 07:34:23.65 b0+Dbe0b.net
フキノトウから「がんを壊死させる」強力な化合物を発見
URLリンク(nazology.net)

634:がんと闘う名無しさん
21/09/22 08:04:37.39 cryIU7hN.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
ここへの「いいね!」も応援になるかな

635:がんと闘う名無しさん
21/09/22 22:28:00.01 cryIU7hN.net
>>620
馬鹿にするなよ飛びついてるんじゃなくて発信してるんだしかし、
違うと言い切れるか?
お前さんのことは知らんが天才を自認しているこの方々は大変な時間と労力を自分の処方に費やしているんだ、それらが水泡に帰する(それらと引き換えに)ずっと難易度の下がる特効療法の可能性を手放しで講じられると思うか?
繰り返すがお前さんのことは知らんがね。

636:がんと闘う名無しさん
21/09/23 12:10:38.95 B6LzpPvJ.net
URLリンク(youtu.be)
始まりは癌細胞の染色失敗だった
小川氏「これ失敗ですよね」
小林氏「治療に使えるやんか」
4分30秒あたりから。

637:がんと闘う名無しさん
21/09/27 17:59:02.73 ELtDkEhp.net
 オールジャパンでがん撲滅を目指していた同サミットが、やがて日米で連携しながらがん撲滅に向けて前進を開始してわずか1年。今や世界の人々と手を携えてキャンサーゼロを目指す大会へと成長したのである。
 この間、中見利男氏のインタビューでも明らかになったように標準治療を異常なまでに強制しようという一部の悪質なグループの抵抗にも一歩も引かずに前進を重ねてきた彼らのエネルギーと情熱によって光免疫療法、ウイルス療法G47Δ、Muse細胞など次々と日本の創薬力が復活しているという事実は見逃してはならない。
 日本が創薬の力を取り戻すことに異を唱える人々、またがん撲滅に向けて純粋に動いている人々に冷や水を浴びせる行為。
 また大規模の二重盲検以外は希少がん、難治性がんの治療薬であってもエビデンスがないと一刀両断する人々。
 すでに第2相治験で安全性と有効性が証明されれば条件付きとはいえ実用化への扉が開く時代を迎えているにかかわらずである。
 このように希少がん、難治性がんの人々の治療の確立まで阻害してきた一部の悪質なグループおよび彼らに権威を与えてきた組織は反省すべきだろう。
 これについて『世界がん撲滅サミット2021 in OSAKA』代表顧問、提唱者の中見利男氏は言う。
「危機管理チームのパターン解析では、彼らは2016年の騒動がそうであったように毎年10月になるとがん撲滅サミットを含めた先端医療やクリニックに対して過剰なまでのネガティブキャンペーンを展開するはずです。こうしたキャンペーンの背後にいる資金提供者の存在こそが怪しいのであり、意図的に日本の創薬の芽を摘んできた彼らこそ批判されるべきです」
 彼らの狙いは一見、悪質なクリニックを駆逐するように見せかけて、その実体は日本の創薬の力をそぎ落とすことにあるのではないだろうか。これはもはや看過できない大問題なのかもしれない。
 負けるな! 『世界がん撲滅サミット2021 in OSAKA』。
 あなたもがん医療に巣食う一部の悪質なグループに左右されることなく、がん撲滅への思いや情熱を共有されてみてはいかがだろうか。
URLリンク(www.jiji.com)

638:がんと闘う名無しさん
21/09/29 23:09:08.07 yuCCuZ3t.net
普通にドレーン入れて体外に排出するんじゃない?>膵液

639:がんと闘う名無しさん
21/09/30 05:54:08.69 3C+HifVA.net
主膵管から膵液が漏れてるんだから
一生ずっとドレーンで排出したままになるぞ
ドレーンを外せば、当然、腹腔内の臓器や血管が溶ける
結局は、膵臓の再建手術も同時にやらないとダメなんだよ

640:がんと闘う名無しさん
21/10/09 17:59:52.90 MDkFlhFy.net
>>633
情報ありがとう。
見てからずっとおっ母にたべさせてる。

641:がんと闘う名無しさん
21/10/10 11:41:21.25 1OBCppsW.net
>>624
それってこんなんじゃない?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

642:がんと闘う名無しさん
21/10/11 08:55:14.58 Emzovv5l.net
>>641
何が?誰それ?

643:がんと闘う名無しさん
21/10/17 07:43:19.03 bQzhqTQE.net
肺転移を抑制ともあるね
URLリンク(iyakutsushinsha.com)日本原産フキノトウからがんの増殖・転移を強く/

644:がんと闘う名無しさん
21/10/23 10:36:46.69 2Ewpngki.net
プラズマ療法試した人いませんか

645:がんと闘う名無しさん
21/10/26 05:24:17.51 VMtjFRzl.net
URLリンク(gansider.info)光免疫療法に光は必要なかった/

646:がんと闘う名無しさん
21/12/25 02:18:15.07 ZF7ycUEC.net
疾患が適応なのに遠隔転移してると適応外って手術できない状態なのに転移してないって条件キツすぎでしょ

647:がんと闘う名無しさん
22/02/20 10:17:51.33 o0TwdzeG.net
URLリンク(nordot.app)

648:がんと闘う名無しさん
22/04/08 00:26:10.22 vR8enBka.net
新しい選択肢、患者の希望に 〜「第5のがん治療」開発者・小林久隆氏に聞く〜
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

649:がんと闘う名無しさん
22/06/27 07:14:19.99 XmQKblIb.net
がんプラス
@cancer_QLife
·
6月21日
【ニュース】
「RM-1995」による制御性T細胞を標的とした光免疫療法、楽天メディカルとAMEDが委託研究開発契約を締結
転移性肝腫瘍がある固形がん患者さんを対象に開発
URLリンク(cancer.qlife.jp)

650:がんと闘う名無しさん
22/08/23 10:10:18.17 7DtCu61k.net
三木谷氏に対する風当たりが強い
せっかく世界のために役に立つこの治療法開発に力を入れてるのになんの生産性もないガーシー含めクソYouTuberが噛み付いてる
マジで消したくなるわ

651:がんと闘う名無しさん
22/09/07 02:34:30.57 9C18aQEU.net
治験に100年掛かる

652:がんと闘う名無しさん
22/09/09 23:31:53.04 ouXX2LtJ.net
高須さん
国葬に10億出しても…というなら
光免疫療法の研究に出して欲しいな

653:がんと闘う名無しさん
22/10/03 02:56:18.21 /MXla4ZR.net
>>649
凄そうだけど決定的な効果が人間で確認されてたらもうとっくに世に出てるよな
マウスでしか効果がないという治療が多すぎる
それがニュースになって注目されるけど人に使えるものとして世に出てきたものはほとんどない

654:がんと闘う名無しさん
22/10/03 22:29:47.09 mtTePJNI.net
>>653
それは日本の製薬業界と腫瘍内科医の癒着が強過ぎて保険適応を邪魔してるから
もう日本でも頸部癌近辺、限定で10か所以上の病院で適応されてはいるがんセンター含めね

655:がんと闘う名無しさん
[ここ壊れてます] .net
これほど、期待裏切られた治療法は無いな

656:がんと闘う名無しさん
22/10/04 18:47:55.86 tJXU7eYs.net
>>654
それは知ってるよ
>>649について言ってる

657:がんと闘う名無しさん
22/10/11 10:35:04.02 Uy3VK/Y1.net
再発した乳がんを完全消失させる実験に成功
URLリンク(www.rcast.u-tokyo.ac.jp)
はやく研究が進むといいね

658:がんと闘う名無しさん
22/10/11 15:13:34.99 kenVNvW0.net
>>657
これは、小林氏のアキャルックスとは違う抗体を使っているのかな?
いずれにせよ、早く人間で実用化されえるといいな

659:がんと闘う名無しさん
22/10/11 19:22:11.59 +MEZzXoa.net
皮膚って何度も言及してるから骨転移には使えないんだね
オワタ

660:がんと闘う名無しさん
22/10/13 04:51:50.66 ei5aDzwo.net
新薬はほぼ外国特にアメリカFDAで先に承認された抗がん剤を何年か後に
日本も承認って流れ、自国で開発してるのって少ないし、承認保険適用は遅い
>>654
の言うとおり自国で研究せず、アメリカで作るからそれ利用すればいいじゃん
予算ださないよーってこの国はケチ
アメリカでとっくに標準治療なのにこの国は既得権益を守ろういうこと
標準治療で効果なかったら光にしてよねそれなら承認するー
効果が抗がん剤上回れば製薬会社売上減るので抵抗する
患者は待てないよね、そういう国なんだよ日本は

661:がんと闘う名無しさん
22/10/13 11:14:26.16 fjQs6lcZ.net
日本でも頭頸部で条件付きで治療始まってるけど、その続報が無いんだよ。
治療効果の状態は気になる

662:がんと闘う名無しさん
22/10/15 01:35:50.44 X57C86IT.net
臨床試験が滞り勝ちな理由はこれにつきるよ
URLリンク(toyokeizai.net)
結局、薬事審議会の体質は丸山ワクチン承認初申請時から本質を変えてない。

663:がんと闘う名無しさん
22/10/29 06:03:43.23 WKu6dtx5.net
「光免疫療法は2023年から肝臓に転移したガンに対する臨床試験を始めます。
今回は肝臓への転移があれば元が胃がんでも大腸がんでも肺がんでも試験に参加できます。
今もガンと闘う患者の皆さん、絶対にあきらめないでください!
私の妻もいまステージ4のガンと闘っています。
みんなで絶対に生き残って、未来を手に入れましょう!」

ってコメントを見つけましたよ。
↓このページのコメント欄
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

どうせまたアクロバチックな鬼条件での参加募集だろうけど。

664:がんと闘う名無しさん
22/10/31 02:43:56.23 CF4MXjNk.net
スレ立ったのが3年前か、レスしてる人の中で死んだ人何人か居るんだろうな

665:がんと闘う名無しさん
22/11/17 21:52:23.26 svNcz0yo.net
癌の画期的な治療法は過去に無数に出てきたが、本当に治る治療法はない。
がん細胞は自分の細胞そのものだからだ。
自分の細胞だから免疫も効かない。
そもそも免疫をすり抜けて大きくなった突然変異の細胞ががん細胞だから。
いろんながん治療は正常細胞とがん細胞の僅かな差を利用してがん細胞を殺す訳だけど
がん細胞はすぐに変異してしまうため、腫瘍の中には殺せないがん細胞が存在している。
抗がん剤や光免疫療法や温熱療法など、いろんな治療法が最初効いて小さくなっても
すぐに効かなくなるのはそのせい。
悪性度の高いがんになったら助からん。
治そうとジタバタせずに、残された時間を有効に使うことを考えるべき。

666:がんと闘う名無しさん
22/11/17 22:00:38.58 svNcz0yo.net
抗がん剤はがん細胞とともに正常細胞も殺す緩やかな毒でしかない。
やり始めたら普通の生活はできなくなる。
余命1年の場合
抗がん剤を使って3ヶ月後に動けなくなり、1年2ヶ月生きて人生終了。
抗がん剤を使わず6ヶ月後に動けなくなり、1年で人生終了。
さあ、どっちを選ぶ?

667:がんと闘う名無しさん
22/11/18 20:46:20.68 zyP1kIlW.net
「親王妃信子、光免疫療法の治験抽選の不正」 が検索キーワードトップになる。に120ルクス

668:がんと闘う名無しさん
22/11/19 10:08:11.23 JuNxSgAF.net
>>666
お前馬鹿じゃね?
抗がん剤で治るがんもあるのを知らんのか?

669:がんと闘う名無しさん
22/12/01 09:15:04.01 uS90dtwI.net
>>668
ほとんど全ての上皮がんが治らないね

670:がんと闘う名無しさん
22/12/11 21:18:19.64 5hdUErTM.net
>>669
そもそも上皮がんの治療で抗ガン剤投与されてるのか?
頭痛いっていいながら正露丸飲んでもねぇ、効くわきゃねーだろってw

671:がんと闘う名無しさん
22/12/17 10:45:39.12 3noDI7a/.net
さっさと保険適応してくれ

672:がんと闘う名無しさん
22/12/17 10:54:25.68 3noDI7a/.net
>>662
そういう明らかインチキ療法と
これを一緒にしないでもろて

673:がんと闘う名無しさん
22/12/20 13:43:16.88 Xr/I98dB.net
転移した部分も一掃できるようになるのはいつなの?
なんか将来的に期待できるみたいなニュアンスのことばっかで
早く実現しろよ

674:がんと闘う名無しさん
23/01/07 21:08:52.14 8605XGwU.net
福祉を一方的に享受するだけの
アホで無能な馬鹿ほど
態度が尊大で上から目線だよな

675:がんと闘う名無しさん
23/01/13 03:02:34.51 w/bVXT5t.net
転移先にも効く効く○欺のようなもの?

676:がんと闘う名無しさん
23/04/23 02:00:09.85 Qi34KA47.net
赤外線以外でも薬剤で同じ反応を起こす事が可能かもしれないって。
光が届きにくい 全身どこでも同じ反応を起こせる可能性が出てくる

677:がんと闘う名無しさん
23/04/23 09:32:43.58 ySq/YxNA.net
骨はムリっすよね

678:がんと闘う名無しさん
23/04/23 10:29:57.49 ZIoQ54/2.net
転移先にも効くのはこちら
ステージ4の癌を全て完治 無侵襲治療
スレリンク(cancer板)

679:がんと闘う名無しさん
23/04/23 13:48:59.68 L+B3PFJg.net
上の方でレスしてる人らはもう亡くなってるんだろうね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

306日前に更新/162 KB
担当:undef