腎臓・腎盂尿管癌5 ..
[2ch|▼Menu]
868:がんと闘う名無しさん
22/09/17 06:36:13.77 OaEVtAGi.net
それで後何年検査するんだろうな

869:がんと闘う名無しさん
22/09/19 10:44:48.78 E0+yqyW/.net
左腎を切除してから左肩の五十肩らしきものに2回なった
惣菜の揚げ物とか胃腸に悪そうな食事をすると肩が痛むので
腎臓の処理能力がたりないが故に処理しきれなかった成分が
体内にまわって悪さしてる気がする

870:がんと闘う名無しさん
22/09/19 10:45:22.76 E0+yqyW/.net
いわゆるリーキーガットの腎臓版になりやすいのかもしれない

871:がんと闘う名無しさん
22/09/20 00:28:32.33 kwAP7DwW.net
単なる運動不足w

だったりして

872:がんと闘う名無しさん
22/09/20 08:19:36.09 CXAL+mlY.net
>>869
俺も50過ぎで左腎全摘したけど、そういう症状は全く無いよ。

873:がんと闘う名無しさん
22/09/21 10:19:31.51 2WpKpqvU.net
健康診断で2cmの腫瘍が見つかり造影CTとなりました
早めに見つかったのは良いけれど複雑な気持ちです。。。

874:がんと闘う名無しさん
22/09/21 11:42:32.68 jKxHxxq3.net
造影剤入れると肛門がカッと熱くなるのがたまらんよな
あれ娯楽産業として成り立つレベルの快感だよ

875:がんと闘う名無しさん
22/09/21 13:26:54.86 NeUAtqv9.net
>>873
嚢胞の可能性はないの?
私は超音波で腫瘍疑いと言われて造影CTを受けたけどただの嚢胞でした。
ヤブ医者だと超音波では嚢胞と腫瘍の区別もつかないようです。
何事もなければ良いですね。

876:がんと闘う名無しさん
22/09/21 15:22:07.42 1fvVdRXn.net
僕は嚢胞性腎癌でしたのでヤブではないですよ
ダヴィンチで部分切除して病理で判定です

877:がんと闘う名無しさん
22/09/21 18:58:02.27 gIitlPLM.net
>>876
そうなんですね
お大事に

878:がんと闘う名無しさん
22/09/21 19:20:25.34 1kRXy05d.net
>>875
ありがとうございます
去年の検査の時はなく、超音波で見ると血管があるように見えるとのことで造影CTとなりました

879:がんと闘う名無しさん
22/09/21 20:32:02.94 Vzzn4Ail.net
4cm以下ならダヴィンチいけますので
体の負担は少ないです
翌日から歩かされましたw
まぁ早く見つかってラッキーと思えば良いと思います
術後まだ半年経ってないですが普通に生活してますよ

880:がんと闘う名無しさん
22/10/08 08:40:30.32 U/tGapYw.net
私は5cm近かったのですが、ダビンチ部分切除してもらいました。
今年8年目転移は確認されていません。

881:がんと闘う名無しさん
22/10/13 04:13:03.33 ei5aDzwo.net
尿管ステントされた方
体験談教えてください
尿管一部が狭いと造影CTで指摘され抗がん剤使うから入れましょうです
腎機能は悪くなく排尿量も通常です
副作用とか入れるときは痛みますか、頻尿や膀胱痛ってありますか
いつまで入れるんだろうとか全く未知なので不安です
出来れば入れたくないです

882:がんと闘う名無しさん
22/11/16 17:56:56.87 I6u8LomL.net
5日に1回ぐらい白濁尿が出るんですが腎臓癌でしょうか?48歳男性です

883:がんと闘う名無しさん
22/11/21 16:07:12.16 2F4a0Bt2.net
47歳男性。右腎臓癌と診断されました。
仕事はメンタル不調で休職中にこうなりました。
復帰に向けていた所に癌発覚で、休職延長です。
癌の告知を受けたときはそんなにショックは受けませんでしたが、だんだん不安がでてきました。
年内手術に向けて準備中です。

884:がんと闘う名無しさん
22/11/23 10:28:46.25 ZqnMETlr.net
大変ですね
大きさはどのくらいですか?
ダヴィンチ予定ですか?

885:がんと闘う名無しさん
22/11/23 18:57:37.72 YBJI6VHE.net
>>884
おおよそ3センチ位らしいです
詳しくは月曜日に実家の母と一緒に聞きにいきます。

886:がんと闘う名無しさん
22/11/26 20:21:29.57 U0fJQgb+.net
なた豆の有効成分のひとつ、コンカナバリンAは、 マウスによる実験で、ガン細胞の増殖を抑制する 抗腫瘍作用があることが報告されています。
ガン細胞を移植したマウスに コンカナバリンAを投与したところ、 時間の経過にしたがって、 ガン細胞が減少するという結果が得られたのです。
わたしたちの体内では、 1日に3000~6000個の ガン細胞が生み出されているとも言われています。 マウスによる実験では、コンカナバリンAが、 これらのガン細胞の数を減らし、 ガンの病巣ができる前に壊していることがわかりました。
コンカナバリンAは、かなり高い確率で ガン細胞の増殖を抑えると判断されています。

887:881
22/11/28 19:45:33.53 12XxjfK0.net
>>885
自己レス
今日病院で詳しい説明を受けてきました。
術式は腹腔鏡で、全摘になりました。
癌がちょうど腎臓の真ん中にあるため、
部分摘出ができないそうです。
12月中旬に手術して、年内退院予定です。

888:がんと闘う名無しさん
22/11/29 06:01:51.06 hlIMU4px.net
全摘ですと大変そうですね
入院中は暇だと思うので
映画とか本の持ち込みをお勧めします


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

567日前に更新/218 KB
担当:undef