悪性リンパ腫【ホジキ ..
[2ch|▼Menu]
359:がんと闘う名無しさん
19/05/31 13:52:03.31 h54wbA8z.net
感染した例もあげといた方がいいですよね。
うちは3回目前、インフルにやられました。もんの凄い気をつけてた。鬼の消毒、マスク必須。
インフルとすれ違った覚えも無く家族も罹ってなかったけど。
面会フリーな病院だったからかな、病棟で数人隔離されてました。
幸い軽くて6回予定通りやれた。

360:がんと闘う名無しさん
19/05/31 13:57:29.20 h54wbA8z.net
同じ病室の家族がノロで全滅してた。さすがに出禁にされてた。
家族は室内トイレじゃなく廊下トイレを使うとは言え、ノロは治っても長く排出される。
他の家族に感染させるおそれがある。
治療中は家族も2枚貝は避けるべきだと思う。

361:がんと闘う名無しさん
19/05/31 19:49:34.56 uFTsw8A+.net
ムンデシンってどの程度効果あるのかなぁ〜医者に勧められた

362:がんと闘う名無しさん
19/05/31 22:09:41.30 ESxaHQGy.net
しすぎってことはあるでしょw
しすぎたら外出れんよw
いい塩梅を自分で確立するためには
どれは大丈夫どれはダメっていう事例をいかに多く知る事が必要ですよ。

363:がんと闘う名無しさん
19/05/31 22:20:31.52 SSqaGcDr.net
>>361
ムンデシンググってみたら副作用にエプスタイン・バーウイルス関連悪性リンパ腫ってあって怖くなった

364:がんと闘う名無しさん
19/05/31 22:46:20.42 wwUitRy5.net
多くの抗がん剤には発がん性や催奇形性があるよ。
細胞分裂(≒遺伝子の複製)を阻害する薬が多いからね。
化学療法室に関わる看護師や薬剤師が抗がん剤に曝露されないために細心の注意が払われる。

365:がんと闘う名無しさん
19/05/31 23:01:05.67 M1nlIba7.net
>>363
EB(エプスタイン・バー)ウイルスは成人の95%に感染歴が非常にありふれたウイルス。
唾液からうつるのでキス病などともに呼ばれる。
リンパ腫の発症に関係しているのはある特定の遺伝子欠損をもつEBウイルスに限るのではないかという説も。

366:がんと闘う名無しさん
19/05/31 23:05:38.04 SSqaGcDr.net
ちなみに自分が発症したのがまさにEBウイルス由来のものだって言われた

367:がんと闘う名無しさん
19/06/01 03:40:58.86 bTmRv9+o.net
>>366
EBウイルスってどうやって調べるの?

368:がんと闘う名無しさん
19/06/01 10:59:45.29 8RdpdU2W.net
血液検査で調べられたはず。
もう何十年も前に微熱が続くんで見てもらったら
伝染性単核球症でした。EBウイルス感染症。
うろ覚えですが肝臓が腫れてるということで
1週間か二週間入院。笑って話せる感じでしたが
おしっこ以外はベットから下りるなって。

369:がんと闘う名無しさん
19/06/04 16:15:38.69 ymTsHkKr.net
がんゲノム医療が健康保険適用になったけどどんなもんかね

370:がんと闘う名無しさん
19/06/04 17:16:40.99 nXTLWcT8.net
>>309です
兄の病状は特異なケースで、中々根治が難しく、最長で5年という事でした
ただ血液(?)の状態は良く治療は可能
最終的な検査結果がまたさらに半月後らしいのですがやはりかなり深刻な状況でしょうか
自分は直接医師から話を聞いていないので、曖昧な説明で申し訳ありません

371:がんと闘う名無しさん
19/06/04 17:17:40.31 nXTLWcT8.net
ちなみに今も普通に通勤しています

372:がんと闘う名無しさん
19/06/04 17:34:34.22 DWexkLW7.net
結局病名は何なの?

373:がんと闘う名無しさん
19/06/04 18:50:50.30 l5S56Ir3.net
血液の状態が良いのに血液がん?

374:がんと闘う名無しさん
19/06/04 18:51:42.99 l5S56Ir3.net
>>372
最終的な検査結果が出てないのでは?

375:がんと闘う名無しさん
19/06/04 18:57:54.34 uAvf/bQt.net
濾胞性リンパ腫(FL)?

376:がんと闘う名無しさん
19/06/04 19:07:13.18 kxP26MGm.net
sageてない時点で意図的な荒らしなんだから構うのはやめましょう

377:がんと闘う名無しさん
19/06/04 19:35:24.03 lPT+q8Y4.net
深刻な状況ですかって、情報が曖昧すぎてびっくり
医師にもわからない又聞きを、ここで聞く?
似たような症状の人がいたらってこと?
自分のこともよくわからんっての(笑)

378:がんと闘う名無しさん
19/06/04 19:47:58.70 NF5+Fbj+.net
>>372
悪性リンパ腫であることはほぼ間違いないとのことです
>>374
おそらくそういうことなのだと思います
それが半月後にわかるのかと

>>377
そうですね。何かしらの知恵を頂ければと
自分は母が医師から聞いた話を伝え聞きしているだけの状況で当然専門的な知識もまったくないもので・・すみません

379:がんと闘う名無しさん
19/06/04 19:50:19.40 l5S56Ir3.net
>>378
とりあえずお兄さんはどこか具合悪いのかね?
熱あるとか疲れやすいとか

380:がんと闘う名無しさん
19/06/04 19:56:19.63 NF5+Fbj+.net
>>379
そういうのはまったくないようです
普通に会社いってます

検査で切った箇所は痛むようですが

381:がんと闘う名無しさん
19/06/04 20:00:28.45 kxP26MGm.net
>>380
いいからsageろ

382:がんと闘う名無しさん
19/06/04 20:01:09.53 Z6yC3FSi.net
又聞きの情報をもとに推測しても仕方ないので医者に聞いてください

383:がんと闘う名無しさん
19/06/04 20:53:34.88 l5S56Ir3.net
>>380
どこも悪くないのに病院で検査しに行く?
意味がわからない

384:がんと闘う名無しさん
19/06/04 21:01:54.52 lwVe692N.net
腕が変色してるって上に書いてあるやん

385:がんと闘う名無しさん
19/06/04 21:04:45.51 fVuNXVA3.net
>>380
【ルール】
書き込むときはE-mail欄にsageと書いてから投稿しましょう
>>1にあるスレのルールを守って書き込んで下さい

386:がんと闘う名無しさん
19/06/04 23:39:28.38 fdZEwrY4.net
>>380さんは多分2ちゃんルールのsageを知らないんじゃないかな?
若い子は殆ど知らないから。
>>380さん、2ちゃんは【メールアドレス(省略可)】って欄に半角小文字でsageと入れると
このスレッドが掲示板一覧の上の方に表示されなくなるんです。
上の方に出ちゃうと荒らすだけの目的の人が覗きに来て、悪趣味に人を傷つける事を
書いていったりします。なので、あえて下の方で情報交換してるわけです。
お兄さん、色々はっきりするといいね。はっきりすればあとは治療するだけだよ。
待ってる間ってヤキモキするもんね。

387:がんと闘う名無しさん
19/06/04 23:40:35.08 kGm9wuzQ.net
ちゅうか変色ってするものか?

388:がんと闘う名無しさん
19/06/04 23:53:17.86 fdZEwrY4.net
>>387 
ググッてみたよ。皮膚の悪性リンパ腫は皮膚が変色する。
紅斑、赤黒痣状、浸潤、腫瘤、見た目全く皮膚病そのものだ。
けど見える位置だから、血液数値も異常なく症状も無い状態で発見出来たんじゃないかな?

389:がんと闘う名無しさん
19/06/05 00:08:43.37 rr4HPj6T.net
>>380がどこの人か分からないけど、お兄さんは癌拠点病院で血液内科、腫瘍科の
悪性リンパ腫経験が豊富な病院に行った方がいい気がするね。
DLBCLとかとは比べ物にならないほど稀みたいだよ。

390:がんと闘う名無しさん
19/06/05 01:45:25.57 IBJOPDd3.net
病気を遊ぶヤツ
許せないよね!
医者にxxの疑いって言われて
それを調べないやつ
オレには理解できんな

391:がんと闘う名無しさん
19/06/05 14:28:16.06 Xn3X9AX1.net
>>384
見てなかった
俺の場合見た目の変化は無かったからな

392:がんと闘う名無しさん
19/06/05 16:25:23.98 cHrFGdIn.net
ホジキンリンパ腫の方いますか?日本人では10%しかいないんですよね。
ステージはまだ分からないんですけど4だと予後は良くないんでしょうか?

393:がんと闘う名無しさん
19/06/05 17:11:37.66 Z/eCC3xq.net
>>392
ホジキンです
ステージは3〜4、再発もして移植もしてるけど今年で14年生きてますよ
ホジキンは薬も良く効くと言われてますし、ステージはあまり気にせず、主治医と話し合って治療すすめてね。
お大事に

394:がんと闘う名無しさん
19/06/05 17:17:23.18 9TyM7Bdj.net
>>392
ノシ
去年の今頃まで治療してました
自分の場合はステージ3
ひとまず寛解してますが今でも激しいストレスを感じた時なんかに腫瘍のあった部分が
ズシーンと重く痛いような感覚はあります
ホジキンはネットにも出版物にもあんまり詳しく載ってないんで情報少ないですよね
でも寛解率は高い方なんであまり落ち込まず「腫瘍細胞全部ブッ●す!」くらいの気持ちでいて下さい

395:がんと闘う名無しさん
19/06/05 19:47:32.34 wOZuudVX.net
NHKドキュメンタリー「彼女は安楽死を選んだ」を観た。
安楽死をネガティブに捉えていたが違った。人がその人らしく生きる権利が基調にあり、簡単には安楽死は許可されない。
病と闘い頑張って自分らしく生き抜き、どうしようもなくなって初めて安楽死(尊厳死)が認められる。
自分らしく生きる大切さを感じた。

396:がんと闘う名無しさん
19/06/05 20:58:38.35 W2t1Ha+H.net
中西・経団連会長がリンパ腫 1、2カ月入院へ
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(www.nikkei.com)
やっぱりリンパ腫に良性はないっての周知されてないんだなあ

397:がんと闘う名無しさん
19/06/06 00:24:48.69 PFDVfZEq.net
>>396
なんでその感想になったの?

398:がんと闘う名無しさん
19/06/06 03:42:47.23 4vm+ljU2.net
すげー部屋に入ってるんだろうね。電子レンジ付きの特別室だろうなー。

399:がんと闘う名無しさん
19/06/06 06:49:31.87 0OupNqzB.net
リンパ腫じゃないが水泳の池江璃花子は病室に自転車トレーニング器を置いてあったみたいね。

400:がんと闘う名無しさん
19/06/06 07:31:22.34 PYHdUUcq.net
何で自転車乗れるのにずっと入院できてるんだ?
こっちなんか4日しか入院出来なかったぞ

401:がんと闘う名無しさん
19/06/06 09:06:07.32 9WUgZH2c.net
化学療法だとしてもしばらく無菌室だろ

402:がんと闘う名無しさん
19/06/06 12:52:22.05 Tu6mgaTo.net
>>397
スレタイ「悪性」って付いてないから良性もあるのかと勘違いしてるようなレスがあるからじゃ?
逆にもう絶対助からない打つ手無しの病気だと思ってるみたいなレスもあるし

403:がんと闘う名無しさん
19/06/06 13:12:28.03 crEDh6DZ.net
うちの毒親も「悪性リンパ腫と言わずにリンパ腫と言いなさい!」ってオレに万田酵素をすすめてきたからな。
助かることもあるのに「悪性」って呼ぶのって、確かにおかしい気もするけどね。

404:がんと闘う名無しさん
19/06/06 13:13:57.81 eZWaH9Ok.net
悪性の解釈が根底からおかしい奴がほざくとますます混乱するからやめれ。

405:がんと闘う名無しさん
19/06/06 13:17:02.63 crEDh6DZ.net
>>404
何だ?ケンカ売ってんのか。

406:がんと闘う名無しさん
19/06/06 15:08:09.64 g4/ZvRsQ.net
>>396
職務上の立場もあるし、「がん」というイメージを
弱めたくてリンパ腫って発表したのかなーと思ってた

407:がんと闘う名無しさん
19/06/06 15:30:51.30 Zae9VE2o.net
>>403
お前なにが毒親だ?
親に対して失礼だろ?
悪性リンパ腫はリンパ球ががん化した悪性腫瘍だ
この本来の意味が分かってなさすぎだろ?
万田酵素すすめてきた?
お前にとってそれが悪い事なの?
万田酵素 癌って検索すれば色々と出て来るだろが
よく調べもせずに叩いてんじゃねえよ

408:396
19/06/06 16:34:19.06 xxavLAKx.net
>>397
中西氏は都内の病院の検査で6月1日にリンパ腫だと分かり、
6月3日に化学療法を始めた。「悪性」とみられる。
こういう記事を見たら>>396の感想になってもおかしくないと思うけど。
リンパ腫に良性もないのにと。
なんでこれで荒れそうになるのw

409:がんと闘う名無しさん
19/06/06 16:52:24.87 hWzrxDws.net
化学療法に入るの早いな
自分の場合は職場で残務処理→入院してまずマルクやら胃カメラ大腸カメラやらの検査検査で確定から化学療法まで10日くらいかかった

410:がんと闘う名無しさん
19/06/06 17:00:12.67 Zae9VE2o.net
マルクまでやってると言う事ぐらい読めばわかるだろ?
>>408
 経団連によると、中西氏は5月初旬から体調不良が続き、21日に東京都内の病院に検査入院した。
当初は6月末まで休養すると公表していたが、6月1日にリンパ腫と判明し、化学療法による治療や療養が必要になった。
中西氏は病室からモバイル端末などで経団連幹部らと連絡を取り合っているという。

411:がんと闘う名無しさん
19/06/06 17:01:28.37 +JaHavri.net
>>407
君は小学生とかなのかな?読解力の無さにおどろくわ。脳に悪性リンパ腫できてんじゃね?
うちの毒親は「化学治療をやめて万田酵素食べて吸い玉と足湯やっとけばガンは消える」とか「あんたの心に悪いもんがあるからガンになった」とか、会う度にワケわかんないこと言ってんの。信じるなら君がやれば?

412:がんと闘う名無しさん
19/06/06 17:23:21.91 Zae9VE2o.net
>>411
意味が分からない
親の話は感謝して耳を傾けてあげなさい
そんな事よりもお前さんの親は悪性リンパ腫なった事あるのか?
オレが知りたいのはここだけだぞ
親が悪性リンパ腫にかかって無いにも関わらずお前さんだけが悪性リンパ腫にかかってんなら遺伝ではない親の言う通りお前に何かしらの原因があったのだろ?
親からそう思われてると言う話くらいわからないといけない
治療に関しては親より医者の方がずっと詳しいから
今後の方針は主治医の先生によく相談してから決めると説得すれば良い話だ

413:がんと闘う名無しさん
19/06/06 19:00:37.64 5fULJbpx.net
日経記者はやっぱり馬鹿だわ

414:がんと闘う名無しさん
19/06/06 19:23:41.28 9DCDP7ca.net
ホジキンリンパ腫ステージ3でした。
@ABVD×2 (中間PET)→陰性ならABVD、陽性ならBEACOPP
AAVD+ブレンツキシマブベドチン(アドセトリス)×6
初回の抗ガン剤を選択するんですが、どっちがいいんでしょうか?先生は1が良いとのことですが、素人にはまったく分かりません。

415:がんと闘う名無しさん
19/06/06 19:36:38.47 fqEww9x7.net
>>412
>お前に何かしらの原因があったのだろ?
担当医ではないけれど優しい先生がいて、
「他の癌なら酒飲みすぎだよ、とか
 煙草吸い過ぎだよ、とか言えるけれど
 この病気だけは本人の行動に原因や責任がないんだよ」
って、申し訳なさそうに言ってた
まだ解明してないって意味かもしれないけれど
どれが正解にしろ、キレやすい人って抗がん剤の副作用のせいかな?

416:がんと闘う名無しさん
19/06/06 20:28:27.20 qEoky3kY.net
>>415
原因なんて考えこまないほうがいいって担当医は言ってたな。
君にしても言葉に毒があるよね。やっぱりこのスレはいつもこうだ

417:がんと闘う名無しさん
19/06/06 20:47:21.48 AZj1pH6X.net
>>414
2018年版ガイドラインは下記
あとは主治医の慣れた方法という要素も加えて治療選択
URLリンク(www.jshem.or.jp)

418:がんと闘う名無しさん
19/06/06 22:25:15.56 4vm+ljU2.net
癌、リンパ腫は極一部のケースしか原因は分からないものだよ。
被曝は共通原因だけど、これだって平気な人は生涯発病しない。
万田酵素が効いてる人は続ければいいし、十全大補が合うなら飲めば良い。
原因が色々なら効くものも色々なんだろう。
ただ高額自費治療は詐欺まがいのものも混ざってるから、気をつけないとね。

419:がんと闘う名無しさん
19/06/06 22:29:04.06 4vm+ljU2.net
>>411「あんたの心に悪いもんがあるからガンになった」
これはキツイな・・・。こんな事言われたら、いやー・・・ちよっとたまらないよ。
親御さんがリンパ腫を認められないんだな。

420:がんと闘う名無しさん
19/06/06 23:47:58.14 5dQOWzW/.net
悪性リンパ腫は遺伝が原因ではないのよね?

421:がんと闘う名無しさん
19/06/07 00:01:45.50 KABIOE3K.net
アレルギー体質=免疫異常体質気味だと発症し易いこと考えると
まるっきり無関係とも言えないような…難しいとこっすね

422:がんと闘う名無しさん
19/06/07 00:55:48.30 rCBnI45Y.net
>>408
2つ目の記事か
それならそうだね
白血病は血液のがんって知ってる人多いけど、
リンパ腫もってのは知らない人多いよね
おそらくそれで訳語に悪性ってつけたんだろうけど、
良性もあるのかという誤解産んで逆効果だよね
もうリンポーマでいいんじゃなかろうか

423:がんと闘う名無しさん
19/06/07 00:56:35.35 rCBnI45Y.net
>>420
否定も肯定もされてないはず

424:がんと闘う名無しさん
19/06/07 04:24:35.31 /77dnhDF.net
リンポーマ×
リンフォーマ
Malignant Lymphoma →悪性リンパ腫 訳語に悪性とつけたわけではない

425:がんと闘う名無しさん
19/06/07 04:57:51.13 B/er1CW3.net
一般人でcancerと言えば蟹座を意味する
がん患者にcancerと言えば癌を意味する

426:がんと闘う名無しさん
19/06/07 06:53:07.72 0wP040uM.net
俺は蟹座のがん患者だ

427:がんと闘う名無しさん
19/06/07 07:29:37.19 fWKqFs0Y.net
漢字の癌は岩と書かれることもあった。病名であることを区別するために「やまいだれ」が付いた。

428:がんと闘う名無しさん
19/06/07 11:03:33.61 ejoiEss1.net
>>424
いや英語圏ではLymphoma単独で使われることが大半だから
日本語だと正式名的に使われてるのでだいぶ違う

429:がんと闘う名無しさん
19/06/07 11:36:50.99 KABIOE3K.net
いずれにせよ現状より更に「何それ」な反応しか返ってこないだろう予想はつくw
世間なんてそんなもんだよ
自分や身の周りに罹患者が出ない限り無関心

430:がんと闘う名無しさん
19/06/07 18:35:22.63 SQpNhWwc.net
有明に移る前の癌研病院にはカニのマークがデカデカと掲げられていた

431:がんと闘う名無しさん
19/06/07 19:35:47.04 anJkxpgJ.net
>>430
今もあるよ
シンボルマークだし

432:がんと闘う名無しさん
19/06/07 19:54:06.30 lBNXNxAJ.net
初回ABVDですが2コースのあとにPETを挟むという臨床試験を勧められました。やった方がいいんですかね。

433:がんと闘う名無しさん
19/06/07 20:08:43.83 cnI9u+Kf.net
悪影響は最小限だからそんな有益な治験なら受けたら?

434:がんと闘う名無しさん
19/06/07 20:12:13.25 btn7uyiz.net
顎下リンパ節と深顎リンパ節に2センチ弱くらいの丸いしこりがありエコー検査する事になった…
深顎リンパ節の方が危険ですか?痛みはない。触らないと分からない
顎下リンパ節は首筋にそって2箇所連なってる。 その位置には親知らずあり。

435:がんと闘う名無しさん
19/06/07 20:28:12.16 btn7uyiz.net
血液検査とPETってのかなそのCTは既にやっててその検査結果も聞きにいくんだった
怖いな…。
なんか奥にしこりを感じるけど首動かし方によってはそのしこりが見える
深顎リンパ節の下の方のしこりはまだ1センチくらいで触らないと分からない

436:がんと闘う名無しさん
19/06/07 20:44:19.79 1XVqiJbJ.net
>>435
【ルール】
書き込むときはE-mail欄にsageと書いてから投稿しましょう
>>1にあるスレのルールを守って書き込んで下さい

437:がんと闘う名無しさん
19/06/07 21:00:43.35 gxZTcRGy.net
顎の下とかは好発部位だから
特別に危険かどうかといえばそうでもないんじゃない?
頭とか腸に集積すると厄介そうだけど。
検査結果出る前は変にググると落ち込むからやっちゃだめだよー
そうでなくても眠れないだろうから酒飲んで寝るのが一番。

438:がんと闘う名無しさん
19/06/07 21:02:57.89 btn7uyiz.net
>>436
すいませんでした
あと鼻CTもやり喉の奥まで診てもらいましたが中には異常ないのに咳と喉の痛みが止まらずなんですよね
しこりからこの症状なるんですかね?
駄目そうなら病院変えるのも視野には入れてますが

439:がんと闘う名無しさん
19/06/07 21:05:34.25 btn7uyiz.net
>>437
調べてしまいました
深顎リンパ節の位置はビンゴでしたが左の深顎リンパ節でこの位置は転移性?とか書いてありました
頭真っ白

440:がんと闘う名無しさん
19/06/07 21:09:05.31 btn7uyiz.net
>>437
深顎リンパ節のほうは深顎といっても肩に近い方の首の根っこ近くですね
首から肩にかけてのやや上

医師が一瞬フリーズしてました

441:がんと闘う名無しさん
19/06/07 21:46:25.82 X1PkA9c6.net
>>430
さわり心地の良い蟹のぬいぐるみが売っててついつい買ってしまった
なんとなく御守り代わりにしてる

442:がんと闘う名無しさん
19/06/07 22:03:39.78 btn7uyiz.net
左深顎リンパ節って全身巡りやすいらしいけど、転移性だったとしたら他の箇所で癌あるって事ですかね?
確かに右脇腹の痛みには悩まされてますが…

443:がんと闘う名無しさん
19/06/07 22:04:47.50 btn7uyiz.net
検査結果聞かされるまで考えるのやめるか…

444:がんと闘う名無しさん
19/06/07 23:51:57.44 OKpe7MLj.net
>>443 
もしリンパ腫だったらの話だけど、隣のベッドの人が顎だったよ。
左右。片方が転移。でも抗がん剤で2つとも消えて先に退院して行った。
ついでに斜め向こうの人は鼻だった。鼻が変形して目ん玉圧迫してるくらいだったけど
奏功して退院して行った。
この人は低悪性だったみたいだけどね。

445:がんと闘う名無しさん
19/06/08 00:04:44.57 a2hmZ+6K.net
>>434
深さでどうのこうのはないから気にスンナ
生検して病理組織検査結果がすべて。エコーではサイズと位置の確認程度。
もしかしたらエコー見ながら針生検してくれるかもだが
最終的には浅いとこのを摘出生検して最終診断になるでしょう。

446:がんと闘う名無しさん
19/06/08 03:35:33.19 vUV8jzZZ.net
>>445
えっ…生検するんですか…?
顎下リンパ節の所の腫れは半年前に見せた時なんでしょうねー?って特に気にする事もなかったのに1個から2個になってますけどね
近くに親知らずあって炎症起こした痛みはありますが
それより深顎リンパ節の方は心配。数ヶ月前まで触ってもなかったのに数週間前に触ったらちょうど首筋の所に楕円形?っぽいしこり発見…

447:がんと闘う名無しさん
19/06/08 06:43:12.11 7QVgNJ5A.net
数日単位で進行する極めて高悪性のは別として、
日本人に最も多いDLBCLなどの中〜高悪性リンパ腫なら
全身に拡がっていてもR-CHOPなどの標準的化学療法が奏功する確率がかなり高いよ。
FLのような低悪性はかえって抗がん剤が効きにくくて厄介だったりする。

448:がんと闘う名無しさん
19/06/08 07:59:55.42 4PC2yCNs.net
家族がこの病気だと体にできたシコリが気になるわ
なんでもないんだろうけど怖い

449:がんと闘う名無しさん
19/06/08 08:19:27.18 nFEX/lGg.net
遺伝ではないから気にすんな

450:がんと闘う名無しさん
19/06/08 10:28:18.73 B8vKKho7.net
>>446
ほんとに親不知の腫れ?
親不知のせいで顎から首が腫れたと思いこんでて
歯医者行ったら抜かないで治療すると言われた
1ヶ月経って、ぐりぐりが増えたから歯医者に聞いたらレントゲンみてもわからんらしく
病院に行ったら即大病院に紹介されて入院
首が倍の太さになって人相変わってたよ
我ながらのんきだった

451:がんと闘う名無しさん
19/06/08 10:51:08.82 ZiRXKMS4.net
生検はするだろーじゃないと治療法が特定できん
深さも他の人が書いてるようにそんなに重要じゃない。
リンパ腫で見つかる場合
全身にできてる場合も稀じゃない
それでも完解に持ってける確率が高いから気にすんな
俺の初発の低悪性濾胞性でも急にできて急に大きくなったわ。
遅いと言われてるはずなのに。

452:がんと闘う名無しさん
19/06/08 11:21:54.71 ZiRXKMS4.net
結果待ちの期間って鬱になる人が多いから
情報は当たり障りのない図書館や
月刊誌がんサポートのバックナンバーぐらいにしといたほうが。
ググると死にかけた人の情報が真っ先に見つかるから
自分が既にそうだと勘違いして余計にうつ状態になって眠れん。
だからはっきり病名わかるまでは酒飲んで寝る。これが良いと思うけどな。

453:がんと闘う名無しさん
19/06/08 12:53:21.10 07ld1z+x.net
>>451
何歳?

454:がんと闘う名無しさん
19/06/08 13:35:04.71 vUV8jzZZ.net
>>450
親知らず炎症は歯茎に埋まってるからそこが痛くてちょうどその下あたりの顎下リンパ節が2センチ弱くらい腫れてるんです
そのリンパの腫れ自体は痛みないです
それで喉に引っ掛かる感じと唾飲み込む時に違和感あり急遽再び耳鼻科行き鼻CTやるも中には異常見当たらず…顎下リンパ節は半年前に別の医師にも見せたけど何も言われず
その割には徐々にリンパ節大きくなってるような…数ヶ月単位で
そんな中、他に腫れないかと深顎リンパ節とか肩に近い方も何気なく触ったらそっちにも1センチの丸いしこりが…

455:がんと闘う名無しさん
19/06/08 13:42:12.61 vUV8jzZZ.net
>>450
腫瘍や親知らず治療後とかみたいに外から見て分かる程の腫れにはなってませんよ
首筋の所にしこりがあるんです 首だけ力入れると筋出てくるところ

456:がんと闘う名無しさん
19/06/08 14:02:56.24 0jqr5jM0.net
ステロイド使うとLDHってさがるの?

457:がんと闘う名無しさん
19/06/08 14:03:35.47 B8vKKho7.net
>>455
自分も見た目はわからんかったよ
悪性リンパ腫で治療するとして、
それからは親不知抜いたりできなくなるから、痛いなら先になんとかしておかないと
大雑把にいうと2〜3ヶ月で骨粗鬆症の薬のむけど
骨粗鬆症の薬のんでる時に抜歯するとあごが腐ると説明受けた
人によって違うのかもしれないけれど
PET CT受けた人?結果でてから心配すりゃいい

458:がんと闘う名無しさん
19/06/08 14:14:23.23 vUV8jzZZ.net
>>457
はい、胸部までのCT受け検査結果をエコー検査やる日に聞きます
喉のイガイガ感と詰まる様な感覚が辛くて耳鼻科行ったのがきっかけですが、なんせ親知らずが歯茎埋まってて治療ご難しいパターンみたいなんですよね
智歯周囲炎にはなってるっぽい歯茎の痛みずっとだし、これ発症してからリンパ節も腫れ気付いたし親知らずって本当恐ろしい

459:がんと闘う名無しさん
19/06/08 14:16:06.26 vUV8jzZZ.net
>>452
既にテンション下がってます。

460:がんと闘う名無しさん
19/06/08 14:25:47.49 vUV8jzZZ.net
>>457
喉の扁桃腺の所も不快感でたまにズキンと激しい痛み走り、それは顎下リンパ節の所も同じで突然やってるくるんですその一瞬の激痛が
まあ大体その時は歯茎に埋まった親知らずの所がいつになく痛み続けてますが
食道がんか何かかなと不安になりながら耳鼻科行きましたが中には異常見当たらない言うし、のどのイガイガは逆流性食道炎では?みたいな言われ方でした
本当病院変えようかな…
少なくともこの歯茎に埋まった親知らずは何かしら悪さしてるのは間違いなさそう、現に痛いですし

461:がんと闘う名無しさん
19/06/08 14:27:32.21 a2hmZ+6K.net
おいおいここは診断確定後のスレだぞ

462:がんと闘う名無しさん
19/06/08 17:13:56.18 Lv8WJKS/.net
>>461
そだね
不安な気持ちわかるけど何度も書き込みされるとちょっと
うへー
ってカンジ

463:がんと闘う名無しさん
19/06/08 17:26:41.00 p24omvI3.net
「悪性リンパ腫だったらどーしよー!!」→「良性のなんちゃらでした」なら良かったじゃんって
話だけど、ここは家族か本人かが実際治療したスレだもんね。
そんでも気持ちは分かる。確定までのあの感じは思い出したくも無い。
どっちにしろ抗がん剤やる事になったら親知らずは抜かれるよ。
抗がん剤やれる病院なら口腔外科があるだろうから埋まってても抜けるさ。

464:がんと闘う名無しさん
19/06/08 21:12:00.85 Z4Rd3JaD.net
6コースで終わりそうだけど
8コースまでやりますかと聞かれたらどうします?
目視CTでは集積は確認できない状態
指先は痺れるけど日常生活には支障ないレベル
勤め先はブラック気味であまり復帰したくないレベル

465:がんと闘う名無しさん
19/06/08 21:36:18.37 72RPxX2Y.net
>>464
個人的には7コース目からがきつかった。
わずかに残った体力を根こそぎ持って行かれる感じ。
8コース終わった後に血尿・頻尿・排尿痛でえらい目にあったし。
結果的に完全奏功したからいいけど。
DLBCLステージIVのR-CHOP。

466:がんと闘う名無しさん
19/06/08 23:07:45.70 07ld1z+x.net
何才?

467:がんと闘う名無しさん
19/06/09 00:45:10.43 CTRoxQUc.net
>>466
50代半ば

468:がんと闘う名無しさん
19/06/09 04:36:03.56 MgJcybh3.net
以前にリツキサン単独療法について書いた者だけど、主治医に聞いてみたのでご報告。
有力なエビデンスは無いが、リツキサン単独でもやらないよりやった方がマシか?って
程度の統計ならあるんだって。
でも80歳以下に単独はやらないと思う、と。
80歳以下でもなんらかの理由でCHOPの量や回数が極端に少なくしか出来ず、それでも
腫瘍が縮小、消失している時、維持療法としてリツキサンのみ長めに続ける場合はあると。
DLBCLの話です。

469:がんと闘う名無しさん
19/06/09 07:33:02.48 gWrmArm7.net
俺の時周りに血液内科の患者がいなかったからな
糖尿病患者と大腸ガン患者と足ケガした人だな
老人ばかり
いびきうるさくて全く寝られなかった

470:がんと闘う名無しさん
19/06/09 14:28:20.27 vIxS+upv.net
>>464
DLBCLの話として
6コースと8コースの比較試験がなく優劣つけられないとのこと
2週ごとに行うRCHOP-14だけは6コース推奨(上乗せ効果なく毒性が上昇)
とはいえRCHOPは2週ごとのメリットがそもそもなく3週ごとが推奨だが

471:がんと闘う名無しさん
19/06/10 12:19:14.90 Z/u2ojxi.net
副作用がないから効果がない、というわけではないよな?

472:がんと闘う名無しさん
19/06/10 15:25:04.72 MGNM78Nq.net
反応性の炎症だったし、こいつら調子乗ってるから居座るか

473:がんと闘う名無しさん
19/06/10 15:26:16.65 MGNM78Nq.net
>>461
お前そんな言う割に答えてんだろ馬鹿頭悪すぎ

474:がんと闘う名無しさん
19/06/10 15:27:03.29 MGNM78Nq.net
>>463
やかましい馬鹿

475:がんと闘う名無しさん
19/06/10 15:29:49.64 MGNM78Nq.net
>>463
お前みたいな馬鹿居るから情報共有出来ずいつまでたってもまともなスレにならねーの馬鹿かお前

476:がんと闘う名無しさん
19/06/10 15:40:00.94 UusF9DdP.net
>>42
ナノブロックでリハビリしたら手の痺れが完全になくなった。
足の方は残念ながらそういう方法が無理だから、裸足でで歩く、指の曲げ伸ばしをするぐらいで痺れは残ってる。

477:がんと闘う名無しさん
19/06/10 16:02:30.70 MGNM78Nq.net
>>476
うるさい馬鹿黙ってろや

478:がんと闘う名無しさん
19/06/10 16:03:47.48 MGNM78Nq.net
リンパ節の腫れは親知らずの時もあるよ
こいつら馬鹿だからこういう情報共有は出来ないらしい

479:がんと闘う名無しさん
19/06/10 16:08:09.02 MGNM78Nq.net
>>461
お前みたいな奴居るならすきにはさせねーよ

480:がんと闘う名無しさん
19/06/10 16:20:20.23 2vPKqoES.net
みんな察してね

481:がんと闘う名無しさん
19/06/10 16:56:51.66 MGNM78Nq.net
>>480
お前が察しろ空気読め馬鹿

482:がんと闘う名無しさん
19/06/10 17:58:58.92 nWIn9XYt.net
ageるからこういうバカが来る

483:がんと闘う名無しさん
19/06/10 18:35:49.39 S/2FBjxI.net
ID:MGNM78NqとID:vUV8jzZZとID:btn7uyizは同一人物?
このスレは性格悪いのが居座ってるから荒らすのもわかる気がするよ

484:がんと闘う名無しさん
19/06/10 19:04:12.51 sF7LNYTY.net
>>480 了解。
>>471 副作用の強弱と効果は全く関係ないよ。

485:がんと闘う名無しさん
19/06/10 19:21:22.17 MGNM78Nq.net
>>482
うるせえ馬鹿邪魔だお前

486:がんと闘う名無しさん
19/06/10 19:22:34.95 MGNM78Nq.net
>>483
答えるだけ答え荒らし扱いしだす馬鹿とかいらなくね?

487:がんと闘う名無しさん
19/06/10 19:23:14.63 MGNM78Nq.net
>>484
お前が判断するなばーーーーか

488:がんと闘う名無しさん
19/06/10 19:23:53.60 MGNM78Nq.net
マジで許さねえ

489:がんと闘う名無しさん
19/06/10 19:24:56.90 MGNM78Nq.net
>>484
気に入らないならブログでやってろばーーーーーか

490:がんと闘う名無しさん
19/06/10 19:33:21.65 S/2FBjxI.net
単に親不知が腫れてただけの人に、あれこれ上から目線で医者気取りのコメントしてた奴はあやまったらどうなんだ?
おさまるもんもおさまらんだろが。

491:がんと闘う名無しさん
19/06/10 20:59:48.21 0Zmef+S8.net
キチガイ大杉

492:がんと闘う名無しさん
19/06/11 10:47:01.98 Mhh9kQfM.net
普段、ここは5chだぜ? みたいにカッコつけてる子も荒らされると静かになるのな

493:がんと闘う名無しさん
19/06/11 11:15:21.87 ZJo9q1Vh.net
これを機会に自分の闘病体験を基に同じ立場で語り合える場になるといいんだけど。

494:がんと闘う名無しさん
19/06/11 11:26:01.65 1F+K0cT1.net
スルーできない奴がいると荒れる一方だからな

495:がんと闘う名無しさん
19/06/11 11:41:34.50 yWjwfvDM.net
>>490
実はもっと悪いもので
あの時しっかり検査してたらと思いながら
今年中にアホが死ぬ呪いかけとくわ

496:がんと闘う名無しさん
19/06/11 16:45:43.32 910T+zcg.net
親がDLBCLで入院中RCHOP1クール、通院で2クールの計3クールらしいのですが少なくないですか?

497:がんと闘う名無しさん
19/06/11 16:47:55.02 KdrafIJg.net
何歳?

498:がんと闘う名無しさん
19/06/11 16:51:10.17 910T+zcg.net
>>497
70代

499:がんと闘う名無しさん
19/06/11 17:11:55.34 AjOoBBQR.net
さぁ、また医師免許も持たない奴が偉そうに語り出しますよ。
>>496
このスレのアドバイスは自分の知識をひけらかしてマウント取りたいだけなので、信用しないほうがいいですよ。

500:がんと闘う名無しさん
19/06/11 17:31:14.63 ADIkepe6.net
どいつもこいつもクソバイスしかしない
>>499、お前もだよ

501:がんと闘う名無しさん
19/06/11 22:52:01.91 Yu8OFg6i.net
>>496
4クールじゃなくて3? 4なら5、6やらない場合も。
うちは4でやめるか6までやるか自己選択でした。4終わった時点でどうするか聞かれた。

502:がんと闘う名無しさん
19/06/11 22:54:50.51 MzoySG8T.net
>>501
どうなった?
6までやった?

503:がんと闘う名無しさん
19/06/12 00:58:38.99 RYiqEgfE.net
リンパ腫に対する化学療法前の分子標的薬併用療法の有効性を示す試験
URLリンク(www.cancerit.jp)
化学療法=分子標的薬治療じゃないのか?
前に誰かが言ってたリツキシマブ単体治療ってこのことかな。

504:がんと闘う名無しさん
19/06/12 05:27:46.31 TDEt1ity.net
標準のガイドラインだと6から8回なんで、
6回も耐えられない状態と判断されたんですかね

505:がんと闘う名無しさん
19/06/12 08:28:08.36 lMRVL54E.net
俺は全部で8回やったけど初回で目に見える部分はほぼ腫瘍崩壊しちゃったから、
3回でもかなりのとこまで持ってける場合もあるんだろうな

506:がんと闘う名無しさん
19/06/12 09:58:39.29 mQQs9FdW.net
>>505
>腫瘍崩壊しちゃった
何だかまるでいいことが起きたかのように感じるんだけど。意味わかって使ってるのかな?

507:がんと闘う名無しさん
19/06/12 12:25:02.37 lMRVL54E.net
>>506
やや固く腫脹していたしこり部分に奏功してやわらかくタプンタプンになった状態を言っているんだけど?
抗がん剤が効いたという以上のことは何も言っていないが

508:がんと闘う名無しさん
19/06/12 12:35:05.92 lMRVL54E.net
腫瘍崩壊症候群という特定の言葉にまつわるネガティブな印象のせいで、「腫瘍崩壊」自体が悪いことだとでも思ったのかな?

509:がんと闘う名無しさん
19/06/12 14:46:28.76 mQQs9FdW.net
見苦しいいいわけだなw

510:がんと闘う名無しさん
19/06/12 14:48:17.45 lMRVL54E.net
>>509
? ちょっと何を言ってるか意味わからない

511:がんと闘う名無しさん
19/06/12 14:58:25.82 4QeKqBnc.net
まあだいたいわかるからいいじゃんよー
1クール目で効果が顕著にわかるってのは結構あるみたいね。

512:がんと闘う名無しさん
19/06/12 17:36:20.32 LPXQnOmY.net
CHOPは3回目終ったところでPET撮って効果確認だよな。 光ってるようだとサルベージ+自家移植が待ってるよ

513:がんと闘う名無しさん
19/06/12 17:50:32.73 TDEt1ity.net
必ずしも途中のPETはやらない

514:がんと闘う名無しさん
19/06/12 19:44:31.55 96TM8Mhr.net
>>512
それが当たらないという意見も根強い

515:がんと闘う名無しさん
19/06/12 19:58:00.36 OfUIkvq5.net
>>512
それは場合による

516:がんと闘う名無しさん
19/06/12 21:25:25.31 c89pm0g8.net
つまりこのスレのコメントは当てにならないってことか、ふーん。

517:がんと闘う名無しさん
19/06/12 21:39:03.60 RGAzLSzP.net
>>502
6までやった。「5、6は保険です、どうしますか?」と言われて。
>>505
似たような感じ。2回目でほぼ消失。
カス的なものは残ってるけど、これはもう悪性良性分からないレベルだと。
4回目CTで原発完全消失。

518:がんと闘う名無しさん
19/06/12 21:44:56.44 RGAzLSzP.net
R-chop終了したらPETって必ずやるもの? 
病院にPET無かったから1回もやってない。4回目終わりのCT以外検査してないよ。
PETやるべきか、血液検査LDH CRP sIL-2Rで様子見でいいのかなぁ・・・。

519:がんと闘う名無しさん
19/06/12 21:52:16.18 csNEfTY0.net
PETある病院へセカンドオピニオンで聞いた方が良いと思う

520:518
19/06/12 23:43:13.43 RGAzLSzP.net
>>519
セカンドオピニオン受けたら元の病院には戻れないって、はっきり言われてんだよね。
主治医には感謝してるし不満は全くないんだ。
しかし未だに病院村社会みたいのがあって驚いた。

521:がんと闘う名無しさん
19/06/13 00:02:30.52 Bqxolnga.net
えっ
そうなの?
担当医が勝手に予約取って、
先週よその病院いってPET撮った

522:がんと闘う名無しさん
19/06/13 00:11:00.72 Fq/z3tWf.net
>>520
そういうことを言ったのが事実なら厚労省からゴルァヽ(*`Д´)ノされる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1753日前に更新/309 KB
担当:undef